JP2839968B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP2839968B2
JP2839968B2 JP3241793A JP24179391A JP2839968B2 JP 2839968 B2 JP2839968 B2 JP 2839968B2 JP 3241793 A JP3241793 A JP 3241793A JP 24179391 A JP24179391 A JP 24179391A JP 2839968 B2 JP2839968 B2 JP 2839968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
window
tag
book
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3241793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0540594A (en
Inventor
俊幸 岩井
邦彦 飯塚
由美 山内
淳 青木
登 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3241793A priority Critical patent/JP2839968B2/en
Publication of JPH0540594A publication Critical patent/JPH0540594A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2839968B2 publication Critical patent/JP2839968B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マルチウィンドウ表示
可能な情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus capable of multi-window display.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチウィンドウ表示可能な情報処理装
置を用いたブック型の情報管理システムにおいては、ブ
ックの一部のぺ−ジを索引するための付箋機能を設けた
ものがある。例えば、公知の文献(情報処理学会、第38
回全国大会講演論文集(II)、P1096 〜P1097 「Actipe
dia −電子本(ACTEK)」、谷川英和、他)に開示されて
いるシステムでは、付箋を貼付して所望のペ−ジを直ち
にチェックできるようにしている。この場合、付箋の属
性は、幅、高さ、色、貼り付け先ペ−ジ番号等であり、
あらかじめ設定された固定の索引機能のみが設けられて
いる。
2. Description of the Related Art Some book-type information management systems using an information processing apparatus capable of multi-window display have a tag function for indexing a partial page of a book. For example, a known document (Information Processing Society of Japan, No. 38
Annual Conference Proceedings (II), P1096-P1097 "Actipe
In the system disclosed in "dia-Electronic Book (ACTEK)", Hidekazu Tanigawa, et al.), a desired tag can be immediately checked by attaching a sticky note. In this case, the attributes of the sticky note are width, height, color, paste destination page number, and the like.
Only a preset fixed index function is provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
よると、付箋はその機能として、システム側から与えら
れた固定デ−タによる索引機能のみしか有していない。
このため、付箋から得られる情報が非常に乏しく、ブッ
クの所望のぺ−ジ、ウィンドウを検索する場合に操作者
はかなりの不便を強いられることとなる。
According to the prior art described above, the tag has only an index function based on fixed data provided from the system side as its function.
For this reason, the information obtained from the tag is very scarce, and the operator is inconvenienced when searching for a desired page or window in the book.

【0004】従って本発明は従来技術の上述した課題を
解消するためのものであり、その目的は付箋機能を充実
させることによってより出版物に近い情報検索が行える
情報処理装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of searching for information closer to that of a publication by enriching a tag function. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
願の第1の発明の要旨は、マルチウィンドウ表示可能で
ありオブジェクトをページ単位で処理する情報処理装置
であって、各ページの任意の位置に付箋ウィンドウを貼
り付け可能な貼り付け手段と、貼り付け手段により貼り
付けられた付箋ウィンドウ内にオブジェクトを任意に登
録可能な登録手段と、貼り付けられた付箋ウィンドウの
位置に応じて該付箋ウィンドウと当該ページとをリンク
又はアンリンクするリンク手段とを備え、リンク手段
は、表示されているページ上に付箋ウィンドウが貼り付
けられているときには該付箋ウィンドウと当該ページと
をリンクし、表示されているページ上に付箋ウィンドウ
が貼り付けられていないときには該付箋ウィンドウと当
該ページとをアンリンクすることにある。
The gist of the first invention of the present application which achieves the above object is an information processing apparatus capable of multi-window display and processing objects in page units, wherein an arbitrary information of each page is provided. Paste means for pasting a sticky window at a position, registration means for arbitrarily registering objects in the sticky window pasted by the paste means, and
Link the tag window and the page according to the position
Or link means for unlinking , the link means
Means that a sticky note window is pasted on the displayed page
When the sticky note window and the page are
Link to the sticky window on the displayed page
Is not pasted, the sticky window and the
It is to unlink with the page .

【0006】本願の第2の発明の要旨は、貼り付けられ
た付箋ウィンドウにリンクされたページが他のページの
重畳によって隠されている場合は、当該ページにリンク
された付箋ウインドウの非重畳部分のみを表示する手段
を、更に備えたことにある。
The gist of the second invention of the present application is that
Page linked to the sticky note window is
If hidden by superimposition, link to the page
For displaying only the non-overlapping part of the displayed sticky note window
Has been further provided.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【作用】各ページの任意の位置に付箋ウィンドウを貼り
付けることができ、しかもその付箋ウィンドウ内のオブ
ジェクトを任意に登録することができる。従って、操作
者は所望のウィンドウ位置にメモ書き等の自分の見易い
オブジェクトを自由に登録することができる。貼り付け
られた付箋ウィンドウの位置に応じて、すなわち、表示
されているページ上に付箋ウィンドウが貼り付けられて
いるときには該付箋ウィンドウと当該ページとがリンク
され、表示されているページ上に付箋ウィンドウが貼り
付けられていないときには該付箋ウィンドウと当該ペー
ジとがアンリンクされるため、付箋とリンクされたペー
ジとを一体化した情報処理を行うことができるのはもち
ろんのこと、付箋ウィンドウの貼り付け位置を調整する
ことにより付箋のリンク、アンリンクを容易に制御する
ことができる。また、リンクされたページが他のページ
の重畳によって隠されている場合はこのページにリンク
された付箋ウィンドウの非重畳部分が表示されるため、
現在開かれていないページについての検索も非常に容易
となる。
The tag window can be pasted at an arbitrary position on each page, and the objects in the tag window can be arbitrarily registered. Therefore, the operator can freely register his or her easily visible objects such as memos at desired window positions. According to the position of the pasted sticky window , that is, display
Sticky note window is pasted on the page that has been
Link, the tag window and the page are linked
And a sticky note window is pasted on the displayed page.
When not attached, the tag window and the page
Because di is unlinked, sticky notes and linked and may be able to perform information processing with an integrated page of course, sticky link by adjusting the bonding position of the tag window, unlinked Can be easily controlled. Also, if the linked page is hidden by superimposition of another page, the non-superimposed part of the sticky window linked to this page is displayed,
Searching for pages that are not currently open is also very easy.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図2は本発明の一実施例として、ブック型
の情報管理システムに用いられる情報処理装置のハード
ウエアを示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware of an information processing apparatus used in a book-type information management system as an embodiment of the present invention.

【0011】同図において、1はCPU(中央処理装
置)を示しており、このCPU1はバス2を介してRA
M(ランダムアクセスメモリ)3、ROM(リードオン
リメモリ)4、入力インタフェース5、及び出力インタ
フェース6に接続されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU (central processing unit).
M (random access memory) 3, ROM (read only memory) 4, input interface 5, and output interface 6.

【0012】入力インタフェース5には、マウスやタブ
レット等のポインティングデバイスのように座標を入力
可能な座標入力装置か又はキ−ボ−ドのように文字を入
力可能な文字入力装置により構成される入力装置7が接
続されている。出力インタフェース6には、高解像度の
ビットマップ表示装置等の出力装置8が接続されてい
る。
The input interface 5 includes a coordinate input device capable of inputting coordinates such as a pointing device such as a mouse or a tablet, or a character input device capable of inputting characters such as a keyboard. Device 7 is connected. An output device 8 such as a high-resolution bitmap display device is connected to the output interface 6.

【0013】図1は本実施例の構成を機能的に表したブ
ロック図である。本実施例は、実際には、オブジェクト
の記憶及び管理を行うデ−タベ−ス部、及びマルチウィ
ンドウ表示制御部等をも有しているが、以下は特に本発
明に関連する部分のみの構成及び動作説明を行う。
FIG. 1 is a block diagram functionally showing the configuration of this embodiment. This embodiment actually has a database unit for storing and managing objects, a multi-window display control unit, and the like. The operation will be described.

【0014】図1において、11は図2の入力装置7と
入力インタフェース5とから構成された入力部を示して
いる。この入力部11には入力デ−タ処理部12が接続
されている。この入力デ−タ処理部12は、入力部11
からの入力デ−タの識別動作をも行う。即ち、その入力
が付箋の操作に関するものであるか、ブックの操作に関
するものであるかを識別する。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an input unit comprising the input device 7 and the input interface 5 shown in FIG. An input data processing unit 12 is connected to the input unit 11. The input data processing unit 12 includes an input unit 11
It also performs the operation of identifying input data from. That is, it is determined whether the input is related to the operation of the tag or the operation of the book.

【0015】入力デ−タ処理部12には付箋処理部13
及びブック処理部14が接続されている。付箋処理部1
3は、入力デ−タが付箋の操作に関するものであると識
別された場合に、後述するように付箋ウィンドウを設定
したり、付箋ウィンドウ内にオブジェクトを登録した
り、付箋ウィンドウとペ−ジとの間にリンクを設定す
る。操作者は、入力部11を操作することにより、ブッ
ク内の所望のペ−ジの所望の位置に付箋を貼り付けるこ
とができ、この貼り付けの初期位置に応じて付箋ウィン
ドウとペ−ジとの間がリンクされるか又はアンリンクさ
れるかが定まる。また、操作者はこの付箋ウィンドウに
対して任意のオブジェクトを入力して登録することがで
きる。
The input data processing unit 12 includes a tag processing unit 13
And a book processing unit 14 are connected. Sticky note processing unit 1
3 is for setting a sticky note window as described later, registering an object in the sticky note window, and setting a sticky note window and a page when the input data is identified to be related to a sticky note operation. Set a link between. By operating the input unit 11, the operator can paste a sticky note at a desired position on a desired page in the book, and a sticky note window and a page are displayed in accordance with the initial position of the paste. Is linked or unlinked. Further, the operator can input and register an arbitrary object in the tag window.

【0016】ブック処理部14は、入力デ−タがブック
の操作に関するものであると識別された場合に、ブック
上にオブジェクトを登録したり、ブックウィンドウを処
理したり、ペ−ジめくりやペ−ジ検索を行う。
The book processing unit 14 registers an object on a book, processes a book window, turns a page, or performs a page operation when input data is identified as being related to a book operation. Perform a search.

【0017】なお、本明細書においては、情報管理シス
テムで扱う全てのデ−タ、例えば文字、図形、イメ−ジ
等のデ−タをオブジェクトと呼び、オブジェクトを格納
する単位をペ−ジと呼び、複数のペ−ジを綴じたものを
ブックと呼び、さらに、ペ−ジに対する付加情報を有す
るオブジェクトを格納するものを付箋と呼ぶ。
In this specification, all data handled by the information management system, for example, data such as characters, figures, images, etc., is called an object, and the unit for storing the object is called a page. A book that binds a plurality of pages is called a book, and a book that stores an object having additional information on the page is called a tag.

【0018】付箋処理部13にはリンク情報登録部15
及びリンク情報呼び出し部16が接続されている。リン
ク情報登録部15には図2のRAM3内に形成されたリ
ンク情報記憶部17が接続されている。このリンク情報
登録部15は、付箋処理部13によって処理された付箋
がペ−ジに貼り付けられた場合に、その付箋とペ−ジと
の間にリンク関係があるかどうかを表すリンク情報をリ
ンク情報記憶部17に登録する。リンク情報呼び出し部
16もリンク情報記憶部17に接続されている。このリ
ンク情報呼び出し部16はさらにブック処理部14にも
接続されており、付箋処理部13及びブック処理部14
によりそれぞれ処理された付箋とペ−ジと間にリンク関
係があるかどうかのリンク情報をリンク情報記憶部17
から読み出す。
The tag processing unit 13 includes a link information registration unit 15
And a link information calling unit 16 are connected. The link information registration unit 15 is connected to a link information storage unit 17 formed in the RAM 3 of FIG. When the tag processed by the tag processing unit 13 is pasted on a page, the link information registration unit 15 stores link information indicating whether there is a link relationship between the tag and the page. Register in the link information storage unit 17. The link information calling unit 16 is also connected to the link information storage unit 17. The link information calling unit 16 is further connected to the book processing unit 14, and the tag processing unit 13 and the book processing unit 14
Link information indicating whether there is a link relationship between the tag and the page processed by
Read from

【0019】付箋処理部13及びブック処理部14に
は、出力制御部18が接続されている。この出力制御部
18は、図2の出力装置8と出力インタフェース6とか
ら構成された表示部19に接続されており、付箋処理部
13及びブック処理部14によりそれぞれ処理された付
箋及びペ−ジの処理結果をウィンドウの状態に応じてこ
の表示部19にマルチウィンドウ表示する。なお、本発
明の貼り付け手段は入力部11及び付箋処理部13で実
現しており、本発明の登録手段は付箋処理部13で実現
しており、本発明のリンク手段は付箋処理部13、リン
ク情報登録部15、及びリンク情報記憶部17で実現し
ており、本発明の非重畳部分のみを表示する手段はブッ
ク処理部14及び表示部19で実現している。
An output control unit 18 is connected to the tag processing unit 13 and the book processing unit 14. The output control unit 18 is connected to a display unit 19 composed of the output device 8 and the output interface 6 shown in FIG. 2, and has a tag and a page processed by the tag processing unit 13 and the book processing unit 14, respectively. Is displayed in multi-window on the display unit 19 according to the state of the window. Note that the pasting means of the present invention is realized by the input unit 11 and the sticky processing unit 13, the registration means of the present invention is realized by the sticky processing unit 13, and the link means of the present invention is the sticky processing unit 13, The link information registration unit 15 and the link information storage unit 17 are realized, and the means for displaying only the non-overlapping part of the present invention is realized by the book processing unit 14 and the display unit 19.

【0020】次に、本実施例の動作についてフローチャ
ートを用いて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to a flowchart.

【0021】図3はこの情報処理装置のメイン処理ルー
チンを表すフローチャートである。まずステップS1にお
いて、ポインティングデバイスやキ−ボ−ドのごとき入
力装置7から与えられる外部イベント又はタイマ等によ
る内部イベントを受け取る。次いで、ステップS2におい
て、入力した各イベントの種類に対応した処理を行う。
処理内容が終了したことをステップS3で判別し、終了し
た場合はこのメイン処理ルーチンを終える。処理内容が
終了してない場合は、ステップS4へ進み、ビットマップ
表示装置等の出力装置8に出力を行う。以後、ステップ
S3で処理内容が終了したことを判別するまで無限にルー
プ処理を行う。
FIG. 3 is a flowchart showing a main processing routine of the information processing apparatus. First, in step S1, an external event provided from the input device 7 such as a pointing device or a keyboard or an internal event such as a timer is received. Next, in step S2, processing corresponding to the type of each input event is performed.
It is determined in step S3 that the processing content has been completed, and when the processing has been completed, the main processing routine is terminated. If the processing has not been completed, the process proceeds to step S4, where the data is output to an output device 8 such as a bitmap display device. Hereafter, steps
Loop processing is performed indefinitely until it is determined in S3 that the processing content has been completed.

【0022】次に、本発明に関連する各種イベント及び
そのイベントに対応する各処理動作について説明する。
Next, various events related to the present invention and processing operations corresponding to the events will be described.

【0023】図4はブックの一般的なページ処理ルーチ
ンを表すフローチャートである。この処理は、ページめ
くり等によってカレントページが変更された場合、及び
ブックの作成、移動、複写、オープン等によってブック
の表示又は再表示が必要とされる場合に実行される。
FIG. 4 is a flowchart showing a general book page processing routine. This process is executed when the current page is changed due to page turning or the like, and when the book needs to be displayed or redisplayed due to creation, movement, copying, opening, and the like of the book.

【0024】まずステップS101において、表示すべきペ
ージがカレントページであるかどうか判別する。カレン
トである場合はこの処理ルーチンを終えるが、カレント
でない場合はステップS102へ進み、表示すべきページを
カレントページとする。
First, in step S101, it is determined whether the page to be displayed is the current page. If it is current, this processing routine ends. If it is not current, the process proceeds to step S102, and the page to be displayed is set as the current page.

【0025】次のステップS103では、そのブックに未処
理のページがあるかどうか判別し、未処理のページがあ
る限り以下のステップS104〜S107の処理を繰り返して実
行する。ステップS104では対象ページがカレントページ
であるかどうか判別し、カレントページである場合はス
テップS103へ戻る。カレントページでない場合はステッ
プS105へ進む。ステップS105では、このページにリンク
された未処理の付箋があるかどうか判別し、未処理の付
箋がある限りステップS106及びS107の処理を実行する。
ステップS106では、あてはまる付箋ウィンドウを最上位
に表示し、ステップS107では、その付箋に登録されたオ
ブジェクトを付箋ウィンドウに表示する。これによりそ
の対象ページにリンクした全ての付箋についてステップ
S106及びS107の処理が実施される。
In the next step S103, it is determined whether or not there are any unprocessed pages in the book, and the following steps S104 to S107 are repeatedly executed as long as there are unprocessed pages. In step S104, it is determined whether the target page is the current page, and if it is the current page, the process returns to step S103. If it is not the current page, the process proceeds to step S105. In step S105, it is determined whether there is an unprocessed tag linked to this page, and the processes in steps S106 and S107 are executed as long as there is an unprocessed tag.
In step S106, the applicable sticky note window is displayed at the top, and in step S107, the object registered in the sticky note is displayed in the sticky note window. This allows you to step through all sticky notes linked to the target page
The processing of S106 and S107 is performed.

【0026】ステップS103において、ブックの全てのペ
ージが処理されたと判別された場合、プログラムはステ
ップS108へ進む。ステップS108では、ブックウィンドウ
を最上位に表示し、次のステップS109ではカレントペー
ジに登録されたオブジェクトをブックウィンドウに表示
する。
If it is determined in step S103 that all pages of the book have been processed, the program proceeds to step S108. In step S108, the book window is displayed at the top, and in the next step S109, the objects registered in the current page are displayed in the book window.

【0027】次いでステップS110において、カレントペ
ージにリンクされた未処理の付箋があるかどうか判別
し、未処理の付箋がある限りステップS111及びS112の処
理を実行する。ステップS111では、あてはまる付箋ウィ
ンドウを最上位に表示し、ステップS112では、その付箋
に登録されたオブジェクトを付箋ウィンドウに表示す
る。これによりカレントページにリンクした全ての付箋
についてステップS111及びS112の処理が実施される。
Next, in step S110, it is determined whether there is an unprocessed tag linked to the current page, and the processes of steps S111 and S112 are executed as long as there is an unprocessed tag. In step S111, the applicable sticky note window is displayed at the top, and in step S112, the object registered in the sticky note is displayed in the sticky note window. As a result, the processes of steps S111 and S112 are performed for all the sticky notes linked to the current page.

【0028】以上の処理ルーチンでは、ブックと各ペー
ジにリンクされた付箋との重畳関係を表現するために次
の順序に従ってブックウィンドウと付箋ウィンドウとが
操作される。
In the above processing routine, the book window and the tag window are operated in the following order in order to express the superposition relationship between the book and the tag linked to each page.

【0029】(1) 新しいカレントページ以外のページに
リンクされた付箋のうち、表示すべきウィンドウを最上
位におく、(2) 新しいカレントページの内容を表示した
ウィンドウを最上位におく、(3) 新しいカレントページ
にリンクした付箋を最上位におく。
(1) Of the tags linked to pages other than the new current page, the window to be displayed is placed at the top, (2) the window displaying the contents of the new current page is placed at the top, (3) ) Place the sticky note linked to the new current page at the top.

【0030】この処理により、カレントページ以外のペ
ージにリンクされた付箋は、非重畳部のみが表示され、
カレントページにリンクされた付箋は、ブックの上に表
示されることとなる。
By this processing, only the non-overlapping portion of the tag linked to a page other than the current page is displayed.
The tag linked to the current page is displayed on the book.

【0031】図5はブックに対する操作処理ルーチンを
表すフローチャートである。この処理は、ブックに対す
る操作をブックの各ページにリンクした付箋に継承して
行うものである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation processing routine for a book. In this process, the operation for the book is performed by inheriting the tag linked to each page of the book.

【0032】まずステップS201において、ブックウィン
ドウの操作、例えばその移動、複写、削除、オープン、
クローズの操作が加えられる。次のステップS202では、
そのブックに未処理のページがあるかどうか判別し、未
処理のページがある限り以下のステップS203及びS204の
処理を繰り返して実行し、ブックの全てのページが処理
された場合この処理ルーチンを終了する。ステップS203
では、このページにリンクされた未処理の付箋があるか
どうか判別し、未処理の付箋がある限りステップS204の
処理を実行する。このステップS204では、ブックウィン
ドウの操作に応じた付箋の処理が行われる。即ち、ブッ
クウィンドウに対して移動の操作が行われた場合はブッ
クウィンドウの相対的な移動と同じ移動をブックのその
ページにリンクされた付箋に対して行う。ブックウィン
ドウに対して複写の操作が行われた場合はブックのその
ページにリンクされた付箋を複写し、新しいブックのそ
のページに対して同じ相対位置を保つ形でリンク情報が
設定される。ブックウィンドウに対して削除の操作が行
われた場合はブックのそのページにリンクされた付箋も
リンク情報と共に削除される。ブックがクローズされる
場合、ブックウィンドウが非表示状態になるのと同様
に、ブックのそのページにリンクされた付箋ウィンドウ
もまた非表示状態となる。ブックがオープンされる場
合、ブックウィンドウが表示状態になるのと同様に、ブ
ックのそのページにリンクされた付箋ウィンドウもまた
表示状態となる。
First, in step S201, operation of the book window, for example, moving, copying, deleting, opening,
A close operation is added. In the next step S202,
It is determined whether there is any unprocessed page in the book, and the following steps S203 and S204 are repeatedly executed as long as there are unprocessed pages. When all the pages of the book have been processed, this processing routine is ended. I do. Step S203
Then, it is determined whether there is an unprocessed tag linked to this page, and the process of step S204 is executed as long as there is an unprocessed tag. In this step S204, a sticky note is processed according to the operation of the book window. That is, when a movement operation is performed on the book window, the same movement as the relative movement of the book window is performed on the tag linked to the page of the book. When a copy operation is performed on the book window, a tag linked to the page of the book is copied, and link information is set in such a manner as to keep the same relative position with respect to the page of the new book. When a delete operation is performed on the book window, the tag linked to the page of the book is also deleted together with the link information. When a book is closed, the tag window linked to that page of the book is also hidden, just as the book window is hidden. When a book is opened, the tag window linked to that page of the book is also displayed, just as the book window is displayed.

【0033】以上の図5の処理ルーチン終了後、図4の
処理ルーチンを経て図3の処理ルーチンにより表示が行
われる。
After the processing routine of FIG. 5 is completed, the display is performed by the processing routine of FIG. 3 through the processing routine of FIG.

【0034】図6は付箋がリンクされているかどうかに
よって付箋に対して異なる処理を行うための処理ルーチ
ンを表すフローチャートである。付箋に対して移動、複
写、削除等の処理が行われた場合、その付箋がリンクさ
れていないときは処理が実行されるが、付箋がリンクさ
れているときは処理が実行されない。これは、リンクさ
れた付箋はブックと一体のものであり、単独には操作で
きないためである。なお、付箋へのオブジェクト登録、
削除等、リンクと関係のない操作に関しては、リンクの
有無によって処理が異なることはない。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing routine for performing different processing on a tag depending on whether or not the tag is linked. When a process such as moving, copying, or deleting a tag is performed, the process is executed when the tag is not linked, but the process is not executed when the tag is linked. This is because the linked tag is integrated with the book and cannot be operated independently. In addition, object registration to the sticky note,
For operations that are not related to a link, such as deletion, the processing does not differ depending on the presence or absence of the link.

【0035】即ち、まずステップS301において、リンク
されている付箋に対して処理可能な操作であるかどうか
及び対象となる付箋がリンクされていないかどうか判別
する(ただし、図面上での表示を簡略化するため、図6
のS301には、その付箋がリンクされていないか?のみが
示されている)。処理可能な操作である場合又は付箋が
リンクされていない場合は、次のステップS302におい
て、付箋ウィンドウの操作が実行される。それ以外の場
合は、付箋ウィンドウの操作を行うことなくこの処理ル
ーチンを終了する。
That is, first, in step S301, it is determined whether the operation can be performed on the linked tag and whether the target tag is not linked (however, the display on the drawing is simplified). Fig. 6
The sticky note linked to S301? Only shown). If the operation can be processed or the tag is not linked, the operation of the tag window is executed in the next step S302. In other cases, the processing routine is terminated without operating the tag window.

【0036】図7はリンク情報の管理処理ルーチンを表
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a link information management processing routine.

【0037】まずステップS401において、処理内容がリ
ンク設定(リンク処理)であるかリンク解除(アンリン
ク処理)であるかを判別する。リンク処理である場合
は、ステップS402へ進み、対象となる付箋、対象となる
ブック、付箋が貼りつけられたブックのページ、ブック
ウィンドウと付箋ウィンドウとの相対位置関係等のリン
ク情報を記憶し、この処理ルーチンを終了する。アンリ
ンク処理である場合は、ステップS403へ進み、リンク情
報を削除してこの処理ルーチンを終了する。
First, in step S401, it is determined whether the processing content is link setting (link processing) or link release (unlink processing). If it is a link process, the process proceeds to step S402, in which the target sticky note, the target book, the page of the book on which the sticky note is pasted, link information such as the relative positional relationship between the book window and the sticky note window are stored, This processing routine ends. If it is an unlink process, the process proceeds to step S403, the link information is deleted, and the process routine ends.

【0038】図8は付箋のリンクボタンを操作した際の
処理ルーチンを表すフローチャートである。ただし、付
箋ウィンドウの左上隅にリンクボタンがあるとする。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing routine when the link button of the tag is operated. However, it is assumed that there is a link button in the upper left corner of the sticky note window.

【0039】まずステップS501において、付箋ウィンド
ウの左上隅の座標を(x0 ,y0 )とする。次のステッ
プS502では、その座標に対して左上に(1,1)だけず
れた位置の座標(x0 −1,y0 −1)について最上位
にあるウィンドウを調べる。これは、リンクボタンの位
置において、付箋の下にあるウィンドウのうち最上位の
ものを簡便に検索するために行っている。
First, in step S501, the coordinates of the upper left corner of the tag window are set to (x 0 , y 0 ). In the next step S502, a window at the top of the coordinates (x 0 -1, y 0 -1) at a position shifted by (1, 1) to the upper left from the coordinates is checked. This is performed in order to easily search the top window among windows below the tag at the position of the link button.

【0040】次のステップS503では、座標(x0 −1,
0 −1)の最上位にあるウィンドウがブックウィンド
ウであるかどうか判別する。ブックウィンドウでない場
合はこの処理ルーチンを終了する。最上位のウィンドウ
がブックウィンドウである場合は、ステップS504へ進
み、ブックウィンドウの座標(x0 −1,y0 −1)は
付箋が貼りつけ可能でありかつブックのカレントページ
は付箋が貼りつけ可能であるかどうか判別する。付箋が
貼りつけできない場合は、この処理ルーチンを終了す
る。ブックのカレントページのその位置に付箋が貼りつ
け可能な場合は、ステップS505へ進んでブックのカレン
トページと付箋との間にリンク処理を行う。これによ
り、リンク情報は図7のリンク情報管理処理ルーチンに
よって登録される。次いで、ステップS506において、リ
ンクボタンがアンリンクボタンに変更され、この処理ル
ーチンを終了する。
In the next step S503, the coordinates (x 0 −1,
It is determined whether or not the topmost window of y 0 -1) is a book window. If it is not a book window, this processing routine ends. If the topmost window is a book window, the process proceeds to step S504, where a tag can be pasted at the coordinates (x 0 -1, y 0 -1) of the book window, and a tag is pasted on the current page of the book. Determine if it is possible. If the tag cannot be pasted, this processing routine ends. If the tag can be pasted at that position on the current page of the book, the process advances to step S505 to perform link processing between the current page of the book and the tag. Thus, the link information is registered by the link information management processing routine of FIG. Next, in step S506, the link button is changed to the unlink button, and this processing routine ends.

【0041】以上の操作により、付箋はリンク/アンリ
ンクボタンの位置で、あたかもブックの開かれたページ
に貼りつけられたかのごとく表示される。
By the above operation, the tag is displayed at the position of the link / unlink button as if it were pasted on the opened page of the book.

【0042】図9は付箋の新規作成処理ルーチンを表す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a new sticky note creation processing routine.

【0043】まずステップS601において、与えられた初
期位置である座標(x,y)を左上隅とする付箋ウィン
ドウを新規作成する。この初期位置(x,y)によって
その付箋のリンク関係の初期状態が決定される。即ち、
図8の処理ルーチンと同様に、次のステップS602では、
その座標に対して左上に(1,1)だけずれた位置の座
標(x−1,y−1)について最上位にあるウィンドウ
を調べる。
First, in step S601, a new sticky window with the coordinates (x, y) as the given initial position at the upper left corner is newly created. The initial state of the link relationship of the tag is determined by the initial position (x, y). That is,
As in the processing routine of FIG. 8, in the next step S602,
The uppermost window is examined for coordinates (x-1, y-1) at a position shifted by (1, 1) to the upper left with respect to the coordinates.

【0044】次のステップS603では、座標(x−1,y
−1)の最上位にあるウィンドウがブックウィンドウで
あるかどうか判別する。ブックウィンドウでない場合
は、リンク関係を設定することなしにステップS604へ進
み、リンクボタンを設定(表示)してこの処理ルーチン
を終了する。最上位のウィンドウがブックウィンドウで
ある場合は、ステップS605へ進み、ブックウィンドウの
座標(x−1,y−1)がリンク可能でありかつブック
のカレントページがリンク可能であるかどうか判別す
る。リンクできない場合はステップS604へ進み、一方、
ブックのカレントページのその位置でリンク可能な場合
は、ステップS606へ進んでブックのカレントページと付
箋との間にリンク処理を行う。これにより、リンク情報
は図7のリンク情報管理処理ルーチンによって登録され
る。次いで、ステップS607において、アンリンクボタン
を設定(表示)した後この処理ルーチンを終了する。
In the next step S603, the coordinates (x-1, y)
It is determined whether the topmost window in -1) is a book window. If it is not a book window, the process proceeds to step S604 without setting a link relationship, a link button is set (displayed), and this processing routine ends. If the topmost window is a book window, the process advances to step S605 to determine whether the coordinates (x-1, y-1) of the book window are linkable and the current page of the book is linkable. If the link cannot be made, proceed to step S604.
If a link can be made at that position on the current page of the book, the process advances to step S606 to perform link processing between the current page of the book and the tag. Thus, the link information is registered by the link information management processing routine of FIG. Next, in step S607, after setting (displaying) an unlink button, the processing routine ends.

【0045】このように、作成された付箋は、初期位置
として与えられた座標(x,y)を左上隅とするウィン
ドウによって表現され、ウィンドウの左上隅には、リン
ク処理が行われた場合にはアンリンクボタンが、リンク
処理が行われなかった場合にはリンクボタンがそれぞれ
表示される。
As described above, the created sticky note is represented by a window having the coordinates (x, y) given as the initial position as the upper left corner, and the upper left corner of the window when link processing is performed. Indicates an unlink button, and a link button is displayed when no link processing is performed.

【0046】図10は付箋のアンリンクボタンを操作し
た際の処理ルーチンを表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing routine when the unlink button of the tag is operated.

【0047】まずステップS701において、付箋とブック
とのリンク情報が図7の処理ルーチンによって削除され
(アンリンク処理)、次のステップS702においてアンリ
ンクボタンがリンクボタンに変更されてこの処理ルーチ
ンを終了する。
First, in step S701, the link information between the tag and the book is deleted by the processing routine of FIG. 7 (unlink processing), and in the next step S702, the unlink button is changed to a link button, and this processing routine ends. I do.

【0048】図11はブックの付箋を用いたページ検索
の処理ルーチンを表すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a page search processing routine using a tag of a book.

【0049】まずステップS801において、ポインティン
グデバイス等で指示された付箋がブックにリンクしてい
るかどうか判別する。リンクしていない場合は、この指
示がページ検索以外の操作(例えばオブジェクトの登録
等)とみなされてステップS802へ進み、その他の処理が
実行された後、この処理ルーチンを終了する。
First, in step S801, it is determined whether or not a tag specified by a pointing device or the like is linked to a book. If there is no link, this instruction is regarded as an operation other than page search (for example, registration of an object), and the process proceeds to step S802. After other processes are executed, the process routine ends.

【0050】ステップS801でリンクしていると判別した
場合は、ステップS803へ進み、リンク先のページがカレ
ントページであるかどうか判別する。カレントページで
ある場合は前述のステップS802へ進み、カレントページ
でない場合はステップS804へ進む。このステップS804で
は、指示された付箋のリンクしているページをブックの
カレントページとする。次いでステップS805において、
図4の処理ルーチンによるブックのページ処理を行い、
この処理ルーチンを終了する。
If it is determined in step S801 that the page is linked, the flow advances to step S803 to determine whether the linked page is the current page. If it is the current page, the process proceeds to step S802, and if it is not the current page, the process proceeds to step S804. In step S804, the page to which the designated tag is linked is set as the current page of the book. Next, in step S805,
The book page processing is performed by the processing routine of FIG.
This processing routine ends.

【0051】図12〜図16は、以上詳細に説明した本
実施例における表示部19の表示例をそれぞれ示す説明
図である。
FIGS. 12 to 16 are explanatory views showing display examples of the display unit 19 in the present embodiment described in detail above.

【0052】図12はブックが開かれて中に格納されて
いるオブジェクトがペ−ジ単位で表示された状態の表示
部19の画面を示している。この画面には、ブックが開
かれた状態を示すアイコン21と、ウィンドウ内の開か
れたペ−ジ22と、このペ−ジ22をめくるためのボタ
ン23とが表示されている。ボタン23は、入力部11
であるポインティングデバイスで指示される。
FIG. 12 shows the screen of the display unit 19 in a state where the objects stored in the opened book are displayed in page units. On this screen, an icon 21 indicating that the book is open, an opened page 22 in the window, and a button 23 for turning the page 22 are displayed. The button 23 is the input unit 11
Is indicated by a pointing device.

【0053】図13及び図14は表示部19にマルチウ
ィンドウ表示される付箋ウィンドウの表示例を示す。図
13は付箋ウィンドウ24がそのペ−ジにリンクされて
いない場合を表しており、付箋ウィンドウ24の角には
このペ−ジとのリンクを行うためのリンクボタン24a
が示されている。一方、図14は付箋ウィンドウ25が
そのペ−ジにリンクされている場合を表しており、付箋
ウィンドウ25の角にはこのペ−ジとのリンクを解除す
るためのアンリンクボタン25aが示されている。な
お、図13に示す矩形の領域26は、付箋ウィンドウの
移動のための領域である。
FIGS. 13 and 14 show display examples of a tag window which is multi-window displayed on the display unit 19. FIG. FIG. 13 shows a case where the tag window 24 is not linked to the page, and a link button 24a for linking to this page is provided at a corner of the tag window 24.
It is shown. On the other hand, FIG. 14 shows a case where the tag window 25 is linked to the page, and an unlink button 25a for releasing the link with this page is shown at the corner of the tag window 25. ing. The rectangular area 26 shown in FIG. 13 is an area for moving the tag window.

【0054】図15は、ペ−ジ27と付箋ウィンドウ2
8〜32のマルチウィンドウ画面を示しており、この画
面には、どのペ−ジにもリンクしていない付箋ウィンド
ウ28及び29と、表示されているペ−ジ27にリンク
している付箋ウィンドウ30及び31と、ペ−ジ27よ
り後ろのペ−ジであって表示されていないペ−ジにリン
クしている付箋ウィンドウ32と、付箋を新規に設定す
るためのボタン33がマルチウィンドウ表示されてい
る。
FIG. 15 shows the page 27 and the tag window 2.
8 to 32 show a multi-window screen, in which sticky note windows 28 and 29 not linked to any page and a sticky note window 30 linked to the displayed page 27 are shown. , 31, a tag window 32 linked to a page that is not displayed but a page behind the page 27, and a button 33 for newly setting a tag are displayed in a multi-window display. I have.

【0055】図16は、各種オブジェクト34a〜34
eが登録された付箋ウィンドウ34の表示例を示してい
る。同図に示すように、付箋ウィンドウ34には、例え
ば文字デ−タ34a、図形デ−タ34b、イメ−ジデ−
タ34c、アイコン34d、ボタン34e等を登録する
ことができる。
FIG. 16 shows various objects 34a-34.
9 shows a display example of a tag window 34 in which e is registered. As shown in the figure, the tag window 34 includes, for example, character data 34a, figure data 34b, and image data.
Data 34c, an icon 34d, a button 34e, and the like.

【0056】このようなオブジェクトを付箋ウィンドウ
34の任意の位置に登録する方法について、以下説明す
る。
A method for registering such an object at an arbitrary position in the tag window 34 will be described below.

【0057】本情報処理装置は、オブジェクトを登録す
る場所の単位としてページを規定している。ブックはペ
ージの集合体であるが、付箋もまた単一のページを持つ
表現手段である。従って、ブックのページに登録できる
オブジェクトは、付箋に対しても任意に登録することが
できる。オブジェクトを登録するには例えば次の方法が
用いられる。
The information processing apparatus defines a page as a unit of a place where an object is registered. A book is a collection of pages, but a tag is also an expression having a single page. Therefore, an object that can be registered on a page of a book can be arbitrarily registered also on a tag. To register an object, for example, the following method is used.

【0058】(1) 移動、複写による ブック上のオブジェクトを選択し、その移動先、複写先
に付箋の任意の位置を指定することにより付箋に登録す
る。
(1) Movement and Copying An object on a book is selected, and an arbitrary position of the tag is designated as the moving destination and the copying destination to register the tag on the tag.

【0059】(2) 付箋上に新規作成する 付箋上にカーソルをおいて文字入力を行う、ドラッギン
グの軌跡がページに描かれるモードに設定しておき付箋
上でドラッギングを行う等の方法で付箋上にオブジェク
トを作成する。
(2) Creating a new note on a sticky note A method of inputting a character by placing a cursor on the sticky note, setting a mode in which a dragging trajectory is drawn on a page, and performing dragging on the sticky note, etc. Create an object in

【0060】次に図1の機能ブロック図に従って本実施
例の動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the functional block diagram of FIG.

【0061】図12に示すような表示状態、即ちブック
が開かれて中に格納されているオブジェクトがペ−ジ単
位で表示された状態において、ボタン23がポインティ
ングデバイス(入力部11)により指示されたとする。
これにより、ブック処理部14は次のペ−ジのオブジェ
クトを読み出し、あたかもペ−ジがめくられるように次
のペ−ジのオブジェクトをウィンドウ表示する(図3及
び図4の処理ルーチン参照)。
In the display state as shown in FIG. 12, that is, when the book is opened and the objects stored therein are displayed in page units, the button 23 is designated by the pointing device (input unit 11). Suppose.
As a result, the book processing unit 14 reads the object of the next page and displays the object of the next page in a window so that the page is turned over (see the processing routine of FIGS. 3 and 4).

【0062】この表示状態において、未使用の付箋を貼
り付ける場合、付箋作成用ボタン33をポインティング
デバイスにより指示した後、付箋ウィンドウの初期位置
を指定する。これにより付箋処理部13は、付箋ウィン
ドウの初期位置がブックの表示ペ−ジ27上である場合
にはブックにリンクすべき付箋として認識し、ペ−ジ2
7にリンクした付箋ウィンドウ30及び31として表示
部19に表示される。他方、付箋ウィンドウの初期位置
が表示ペ−ジ27上でない場合にはブックにリンクして
いない付箋として認識し、ペ−ジ27にリンクしていな
い付箋ウィンドウ28として表示部19に表示される。
In this display state, when an unused tag is to be pasted, an initial position of the tag window is designated after the sticker creation button 33 is designated by a pointing device. Accordingly, when the initial position of the tag window is on the book display page 27, the tag processing unit 13 recognizes the tag as a tag to be linked to the book.
7 are displayed on the display unit 19 as tag windows 30 and 31 linked to. On the other hand, if the initial position of the tag window is not on the display page 27, it is recognized as a tag not linked to the book, and is displayed on the display unit 19 as a tag window 28 not linked to the page 27.

【0063】表示ペ−ジ27にリンクしていない付箋ウ
ィンドウをこれにリンクさせる場合は、図13の矩形領
域26をポインティングデバイスで操作することにより
付箋ウィンドウ24をドラッギングさせリンクボタン2
4aがペ−ジ27上に重畳するように移動させた後、ポ
インティングデバイスでリンクボタン24aを指示す
る。これにより、付箋処理部13は、付箋ウィンドウ2
4とペ−ジ27との間にリンクを設定してリンク情報記
憶部17に登録する(図8及び図7の処理ルーチン参
照)。この場合、図14に示すように、付箋ウィンドウ
には、アンリンクボタン25aが表示される。このよう
にペ−ジ27とリンクした付箋ウィンドウには、このペ
−ジ27に対する移動、複写、削除、アイコンのオ−プ
ン又はクロ−ズ等の処理が継承される。従ってブック処
理部14は、付箋ウィンドウ25をそのリンクしたペ−
ジと共に処理する(図5の処理ルーチン参照)。
When a tag window not linked to the display page 27 is to be linked to this, the tag window 24 is dragged by operating the rectangular area 26 of FIG.
4a is moved so as to be superimposed on the page 27, and then the link button 24a is designated by the pointing device. As a result, the tag processing unit 13 sets the tag window 2
A link is set up between page 4 and page 27 and registered in link information storage unit 17 (see the processing routine in FIGS. 8 and 7). In this case, as shown in FIG. 14, an unlink button 25a is displayed in the tag window. In the tag window linked to the page 27, processes such as moving, copying, deleting, opening or closing an icon for the page 27 are inherited. Therefore, the book processing unit 14 changes the tag window 25 to the linked page.
(See the processing routine of FIG. 5).

【0064】また、表示ペ−ジ27にリンクしている付
箋ウィンドウをこれにリンクしないように設定する場合
は、ポインティングデバイスによりアンリンクボタン2
5aを指示する。これにより付箋処理部13は、付箋ウ
ィンドウとペ−ジ27の間のリンクを解除し、付箋ウィ
ンドウにリンクボタン24aを表示させる。この場合、
表示ペ−ジ27に対する移動、複写、削除、アイコンの
オ−プン又はクロ−ズ等の処理についてもリンクが解除
される(図10、図7、及び図5の処理ルーチン参
照)。
When the tag window linked to the display page 27 is set so as not to be linked to the tag window, the unlink button 2 is operated by the pointing device.
Indicate 5a. Thereby, the tag processing unit 13 releases the link between the tag window and the page 27, and displays the link button 24a in the tag window. in this case,
The link is also released for processing such as moving, copying, deleting, opening or closing an icon on the display page 27 (see the processing routines of FIGS. 10, 7, and 5).

【0065】また、付箋ウィンドウ内に、図16に示す
ような文字デ−タ34a、図形デ−タ34b、イメ−ジ
デ−タ34c、アイコン34d、ボタン34e等のオブ
ジェクトを入力部11を介して入力することにより、自
由に登録することができる。
Further, objects such as character data 34a, graphic data 34b, image data 34c, icons 34d, and buttons 34e as shown in FIG. By inputting, you can register freely.

【0066】図12に示すボタン23がポインティング
デバイスにより指示されると、表示ペ−ジ27がめくら
れて次のペ−ジが表示される。即ち、ブック処理部14
及びリンク情報呼び出し部16は、リンク情報記憶部1
7からそのペ−ジに関するリンク情報を読み出し、次の
ペ−ジにリンクされている付箋ウィンドウ及びウィンド
ウとそれらのオブジェクトを表示する。ただし、次のペ
−ジにリンクされておらずしかもペ−ジからのはみだし
部分をもたない図15の付箋ウィンドウ31は視覚的に
隠された状態となり、隠されている他のペ−ジにリンク
された付箋ウィンドウ32は非重畳部分のみが表示され
る(図4及び図3の処理ルーチン参照)。
When the button 23 shown in FIG. 12 is instructed by the pointing device, the display page 27 is turned and the next page is displayed. That is, the book processing unit 14
And the link information calling unit 16
7, the link information relating to the page is read, and the tag window and the window linked to the next page and their objects are displayed. However, the sticky note window 31 of FIG. 15 which is not linked to the next page and has no protruding portion from the page is visually hidden, and other hidden pages are hidden. Is displayed only in the non-overlapping portion (see the processing routine in FIGS. 4 and 3).

【0067】ペ−ジ27が表示されている場合、このペ
−ジ27により隠されている他のペ−ジにリンクされた
付箋ウィンドウ32がポインティングデバイスにより指
示されると、ブック処理部14及びリンク情報呼び出し
部16は、この付箋ウィンドウ32とリンクされている
当該ペ−ジを検索して表示部19に表示する(図11、
図4、及び図3の処理ルーチン参照)。
When the page 27 is displayed and the sticky window 32 linked to another page hidden by the page 27 is designated by the pointing device, the book processing section 14 and the The link information calling unit 16 searches for the page linked to the tag window 32 and displays it on the display unit 19 (FIG. 11, FIG.
4 and 3).

【0068】図17及び図18は本発明の他の実施例と
して、リンクボタン及びアンリンクボタンの機能をもた
ない実施例による表示例を示す。
FIGS. 17 and 18 show a display example according to another embodiment of the present invention, which does not have the functions of the link button and the unlink button.

【0069】図17の実施例の場合、各ペ−ジ41と付
箋ウィンドウ42とのリンクは固定されているが各付箋
ウィンドウ42内にオブジェクトを任意に登録すること
は可能であり、また、リンクされたペ−ジが他のペ−ジ
の重畳によって隠されている場合はその隠されているペ
−ジにリンクされた付箋ウィンドウの非重畳部分のみが
表示される。
In the embodiment shown in FIG. 17, the link between each page 41 and the tag window 42 is fixed, but it is possible to arbitrarily register an object in each tag window 42. If the displayed page is hidden by the superimposition of another page, only the non-superimposed portion of the tag window linked to the hidden page is displayed.

【0070】図18の実施例は図17の変形例であり、
付箋ウィンドウ43がペ−ジ41と重畳しないようにマ
ルチウィンドウ表示する場合である。
The embodiment of FIG. 18 is a modification of FIG.
This is a case where the multi-window display is performed so that the tag window 43 does not overlap the page 41.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、マルチウィンドウ表示可能でありオブジェクトをペ
ージ単位で処理する情報処理装置であって、各ページの
任意の位置に付箋ウィンドウを貼り付け可能な貼り付け
手段と、貼り付け手段により貼り付けられた付箋ウィン
ドウ内にオブジェクトを任意に登録可能な登録手段と、
貼り付けられた付箋ウィンドウの位置に応じて該付箋ウ
ィンドウと当該ページとをリンク又はアンリンクするリ
ンク手段とを備え、リンク手段は、表示されているペー
ジ上に付箋ウィンドウが貼り付けられているときには該
付箋ウィンドウと当該ページとをリンクし、表示されて
いるページ上に付箋ウィンドウが貼り付けられていない
ときには該付箋ウィンドウと当該ページとをアンリンク
するので、付箋とリンクされたページとを一体化した情
報処理を行うことができるのはもちろんのこと、付箋ウ
ィンドウの貼り付け位置を調整することにより付箋のリ
ンク、アンリンクを容易に制御することができる。さら
に、リンクされたページが他のページの重畳によって隠
されている場合はこのページにリンクされた付箋ウィン
ドウの非重畳部分のみを表示する手段を設けることによ
り、現在開かれていないページについての検索も非常に
容易となる。このように本発明によれば、付箋機能が著
しく充実されているため、より出版物に近い情報検索、
編集を行うことができる。
As described above in detail, according to the present invention, there is provided an information processing apparatus capable of multi-window display and processing objects in units of pages, wherein a tag window is pasted at an arbitrary position on each page. Registration means capable of arbitrarily registering objects in a sticky window pasted by the pasting means,
According to the position of the pasted sticky note window, the sticky note
Window means and link means for linking or unlinking the page, and the link means is provided for displaying the displayed page.
When a sticky note window is pasted on the
Link the sticky note window to the page and display it
Sticky window is not pasted on a page
Sometimes the tag window is unlinked from the page
To so, of course be able to perform information processing that integrates the pages linked with sticky notes, be readily controlled tag links, the unlinking by adjusting the bonding position of the tag window Can be. Further, when a linked page is hidden by superimposition of another page, a means for displaying only a non-superimposed portion of a sticky window linked to this page is provided, so that a search for a page which is not currently opened can be performed. It will also be very easy. As described above, according to the present invention, since the sticky note function is remarkably enhanced, information retrieval closer to a publication can be performed.
Can edit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例として、ブック型の情報管理
システムの構成を機能的に表したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram functionally showing the configuration of a book-type information management system as one embodiment of the present invention.

【図2】図1の実施例のハードウエアを示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing hardware of the embodiment of FIG. 1;

【図3】メイン処理ルーチンを表すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a main processing routine.

【図4】ブックの一般的なページ処理ルーチンを表すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a general page processing routine of a book.

【図5】ブックに対する操作処理ルーチンを表すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation processing routine for a book.

【図6】付箋がリンクされているかどうかによって付箋
に対して異なる処理を行うための処理ルーチンを表すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing routine for performing different processing on a tag depending on whether the tag is linked.

【図7】リンク情報の管理処理ルーチンを表すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a link information management processing routine.

【図8】付箋のリンクボタンを操作した際の処理ルーチ
ンを表すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing routine when a link button of a tag is operated.

【図9】付箋の新規作成処理ルーチンを表すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a new sticky note creation processing routine.

【図10】付箋のアンリンクボタンを操作した際の処理
ルーチンを表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing routine when an unlink button of a tag is operated.

【図11】ブックの付箋を用いたページ検索の処理ルー
チンを表すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a page search processing routine using a tag of a book.

【図12】本実施例における表示部の表示例を示す説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit in the present embodiment.

【図13】本実施例における表示部の表示例を示す説明
図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit in the present embodiment.

【図14】本実施例における表示部の表示例を示す説明
図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit in the present embodiment.

【図15】本実施例における表示部の表示例を示す説明
図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit in the embodiment.

【図16】本実施例における表示部の表示例を示す説明
図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit in the present embodiment.

【図17】本発明の他の実施例における表示部の表示例
を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit according to another embodiment of the present invention.

【図18】本発明の他の実施例における表示部の表示例
を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a display example of a display unit according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入力部 12 入力デ−タ処理部 13 付箋処理部 14 ブック処理部 15 リンク情報登録部 16 リンク情報呼び出し部 17 リンク情報記憶部 18 出力制御部 19 表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Input part 12 Input data processing part 13 Sticky note processing part 14 Book processing part 15 Link information registration part 16 Link information calling part 17 Link information storage part 18 Output control part 19 Display part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 淳 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (72)発明者 久保 登 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−217951(JP,A) 特開 平3−41559(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/00 G06F 3/14──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Jun Aoki 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Sharp Corporation (72) Inventor Noboru 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Sharp Corporation (56) References JP-A-3-217951 (JP, A) JP-A-3-41559 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G06F 3/00 G06F 3 /14

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マルチウィンドウ表示可能でありオブジ
ェクトをページ単位で処理する情報処理装置であって、
各ページの任意の位置に付箋ウィンドウを貼り付け可能
な貼り付け手段と、該貼り付け手段により貼り付けられ
た付箋ウィンドウ内にオブジェクトを任意に登録可能な
登録手段と、貼り付けられた付箋ウィンドウの位置に応
じて該付箋ウィンドウと当該ページとをリンク又はアン
リンクするリンク手段とを備え、前記リンク手段は、表
示されているページ上に付箋ウィンドウが貼り付けられ
ているときには該付箋ウィンドウと当該ページとをリン
クし、表示されているページ上に付箋ウィンドウが貼り
付けられていないときには該付箋ウィンドウと当該ペー
ジとをアンリンクすることを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus capable of multi-window display and processing an object in page units,
Pasting means for pasting a sticky window at an arbitrary position on each page; registration means for arbitrarily registering objects in the sticky window pasted by the pasting means; Depending on position
Link or unlink the tag window and the page
Link means for linking , wherein the link means is
A sticky note window is pasted on the page shown
Link, the tag window and the page are linked.
And a sticky note window is pasted on the displayed page.
When not attached, the tag window and the page
An information processing apparatus characterized by unlinking a page with a page .
【請求項2】 貼り付けられた付箋ウィンドウにリンク
されたページが他のページの重畳によって隠されている
場合は、当該ページにリンクされた付箋ウインドウの非
重畳部分のみを表示する手段を、更に備えたことを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. A link to the pasted sticky note window
Page is hidden by superimposition of other pages
If not, the non-sticky window linked to the page
2. The information processing apparatus according to claim 1 , further comprising: means for displaying only a superimposed portion .
JP3241793A 1990-09-25 1991-09-20 Information processing device Expired - Fee Related JP2839968B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241793A JP2839968B2 (en) 1990-09-25 1991-09-20 Information processing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25470390 1990-09-25
JP2-254703 1990-09-25
JP3241793A JP2839968B2 (en) 1990-09-25 1991-09-20 Information processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17147898A Division JP3343894B2 (en) 1990-09-25 1998-06-18 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540594A JPH0540594A (en) 1993-02-19
JP2839968B2 true JP2839968B2 (en) 1998-12-24

Family

ID=26535452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241793A Expired - Fee Related JP2839968B2 (en) 1990-09-25 1991-09-20 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839968B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3489219B2 (en) * 1994-09-20 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 Document processing apparatus and document processing method
JPH08292861A (en) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd Tag display controller
JPH08292755A (en) * 1995-04-20 1996-11-05 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for document output control
JPH10134003A (en) * 1996-10-31 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Handwritten data managing device
JP3788543B2 (en) * 1997-05-20 2006-06-21 富士通株式会社 Conference support system and recording medium
EP1054321A3 (en) 1999-05-21 2002-06-19 Sony Corporation Information processing method and apparatus
JP4273570B2 (en) 1999-05-21 2009-06-03 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, medium
JP4733415B2 (en) 2005-04-05 2011-07-27 シャープ株式会社 Electronic document display apparatus and method, and computer program
JP5666213B2 (en) * 2010-09-01 2015-02-12 シャープ株式会社 CONTENT DISPLAY DEVICE, SERVER DEVICE, ADVERTISEMENT INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DISPLAY DEVICE CONTROL METHOD, CONTENT DISPLAY DEVICE CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540594A (en) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367623A (en) Information processing apparatus capable of opening two or more windows on screen, one window containing a page and other windows containing supplemental information
US5577188A (en) Method to provide for virtual screen overlay
US5544301A (en) Object-oriented view layout system
CA2185990C (en) Document proxy framework
US9432322B2 (en) Electronic sticky note system, information processing terminal, method for processing electronic sticky note, medium storing program, and data structure of electronic sticky note
US6097391A (en) Method and apparatus for graphically manipulating objects
RU2413276C2 (en) System and method for selecting tabs within tabbed browser
EP0992918A2 (en) A method of saving sections of a document to random access memory
US20030076358A1 (en) Shell extensions for an operating system
JPS6324448A (en) Composite document processor
US5615326A (en) Object-oriented viewing framework having view grouping
US5737559A (en) Object-oriented view hierarchy framework
JP2839968B2 (en) Information processing device
JP2007133568A (en) Multilayer work support device, and allocation method, display method, and program for the same multilayer work support device
JPS6362033A (en) Display device for relative information
JP3697741B2 (en) File processing device
JP3343894B2 (en) Information processing device
JP2841433B2 (en) Multi-window system
JP2958927B2 (en) Document processing device
JP2934754B2 (en) Data management method
JPH06180663A (en) Electronic filing system
WO1995018437A1 (en) Object-oriented view coordinate space system
JP3444620B2 (en) Filing system equipment
JPH0830426A (en) Data processor
JPH0816608A (en) Data management device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees