JP2819678B2 - 分取システムの制御装置 - Google Patents

分取システムの制御装置

Info

Publication number
JP2819678B2
JP2819678B2 JP1256880A JP25688089A JP2819678B2 JP 2819678 B2 JP2819678 B2 JP 2819678B2 JP 1256880 A JP1256880 A JP 1256880A JP 25688089 A JP25688089 A JP 25688089A JP 2819678 B2 JP2819678 B2 JP 2819678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
preparative
sorting
memory
chromatogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1256880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03118467A (ja
Inventor
守 菊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1256880A priority Critical patent/JP2819678B2/ja
Publication of JPH03118467A publication Critical patent/JPH03118467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819678B2 publication Critical patent/JP2819678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフラクションコレクタと称される分取システ
ムにおいて、分取動作を制御する制御装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来の分取システム制御装置においては、制御ユニッ
トにキーボードからスロープ値、レベル値又は時間など
の分取条件を入力して記憶させておき、その分取条件に
従って制御ユニットがフラクションコレクタの分取駆動
部を制御し、分取動作を行なっている。
制御ユニットに分取条件を設定するためには、分取し
ようとするサンプルと同じサンプルを予め液体クロマト
グラフに注入してレコーダにクロマトグラムを出力さ
せ、作業者がそのクロマトグラムから目算で分取データ
を作成しキーボードから入力している。
(発明が解決しようとする課題) 作業者がクロマトグラムから分取データを作成する場
合、レコーダのフルスケールや記録速度(紙送りスピー
ド)などを考慮した上でクロマトグラムから分取データ
を読み取らなければならない煩わしさがある。そのた
め、分取データを読み取る計算はしばしば間違うことが
ある。
本発明は分取条件の入力を容易にすることを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明では制御ユニットに分取データを入力する手段
として、ディスプレイにクロマトグラムを表示させ、そ
のクロマトグラム上で時間やレベルを指定することによ
り自動的に分取データを設定することができるようにす
る。
第1図に本発明を示す。
12はクロマトグラムデータを記憶しているメモリ、14
はメモリ12からデータを読み出してディスプレイ16上に
クロマトグラムを表示するとともに、入力装置8から入
力された位置又はレベルもクロマトグラムとともにディ
スプレイ16上に表示するディスプレイ制御部、18はメモ
リ12のデータを用い、入力装置8からの位置又はレベル
のデータに従って分取データを作成する分取データ作成
部、10は作成された分取データを分取メモリ2に書き込
むメモリ書込み部である。4は分取メモリ2に記憶され
ている分取データと検出器20の検出信号に従って分取装
置の駆動部6に分取動作の指令を出す分取制御部であ
る。分取制御部4は、液体クロマトグラフの分析条件に
変更があった場合は、その分析条件の変更にともなって
分取データを修正した上で分取装置の駆動部6に分取動
作の指令を出すものである。
(作用) 分取データを入力するモードにしてディスプレイ制御
部14によってクロマトグラムメモリ12からデータを読み
出し、CRTなどのディスプレイ16にクロマトグラムを表
示する。作業者がディスプレイ16に表示されているクロ
マトグラム上の位置又はレベルを入力装置8から指定す
ると、その指定された位置又はレベルに対応して分取デ
ータ作成部18はクロマトグラムメモリ12から時間やレベ
ルを読み出し、又は指定された時間でのクロマトグラム
のスロープを算出する。その読み出された時間、レベル
又は算出されたスロープをメモリ書取り部10が分取メモ
リ2に書き込む。
分取を実行するモードにすると、分取制御部4が分取
メモリ2から分取データを読み出し、検出器20からの検
出データと比較しながら、分取駆動部6の動作を制御す
る。
(実施例) 第2図は分取システムであるフラクションコレクタの
一例を表わす。
フラクションコレクタ22には複数個の分取ポート24と
ドレインへ導かれるポート26が備えられている。各ポー
ト24,26にはそれぞれ電磁弁28が設けられており、それ
らの電磁弁28はI/Oインターフェイス30を介して分取駆
動部6により開閉動作が制御される。
このフラクションコレクタでは、検出器を経て流出し
た液がドレインへ流されており、分取を行なう時間にな
ると分取駆動部6によって所定の分取ポート24の電磁弁
28が開けられ、ドレイン用の電磁弁が閉じられる。その
成分の分取が終わると、その分取ポートの電磁弁28が閉
じられて再びドレイン用の電磁弁が開けられる。以後、
分取する成分が到着する毎に開く電磁弁がドレイン側か
ら分取ポート側の所定の電磁弁に切り換えられる。
フラクションコレクタには種々の形式のものがあり、
本発明はいずれの形式のフラクションコレクタにも適用
することができる。
第3図は一実施例を表わす。
32はCPUであり、CPU32には分取メモリを含むRAM42、
動作プログラムを記憶しているROM44、分取駆動部6、
入力装置であるキーボード8、ディスプレイであるCRT1
6、RAMにてなるクロマトグラムメモリ12、検出器20、送
液ポンプ34、カラムオーブン36、サンプルインジェクタ
38及びレコーダ40が接続されている。CPU32は分取動作
を制御するとともに、送液ポンプ34の流量、カラムオー
ブン36の温度、サンプルインジェクタ38によるサンプリ
ング動作、レコーダ40への出力など、液体クロマトグラ
フ・システム全体の動作も制御し、液体クロマトグラフ
・システム全体の条件設定も行なうことができるように
なっている。
分取システムの制御装置に関して第1図と比較する
と、第1図における分取制御部4、メモリ書込み部10、
ディスプレイ制御部14及び分取データ作成部18は第2図
においてはCPU32とRAM42及びROMメモリ44により実現さ
れる。液体クロマトグラフ・システム全体の制御はCPU3
2とRAM42及びROM44により実現される。
次に、本実施例の動作について第4図及び第5図を参
照して説明する。
分取データの入力に先立って分取サンプルと同じサン
プルが液体クロマトグラフに流され、検出信号からデー
タが取り込まれてクロマトグラムメモリに記憶される
(ステップS1,S2)。
分取データを入力する場合、クロマトグラムをCRTに
表示する本発明によるモードを使用するときは(ステッ
プS3)、そのモードに切り換えるとCRTにクロマトグラ
ムが表示される(ステップS4)。さらにCRT上でカーソ
ル入力をするモードにすると、CRTにカーソルが表示さ
れ(ステップS5,S6)、キーボードからカーソル位置を
指定する(ステップS7)。このときの動作を第5図によ
り説明すると、(A)のようにCRTにクラマトグラムが
表示され、いま(B)に斜線部で示される部分が分取し
ようとする区間であるとする。カーソル又はラインによ
り(C)に示されるように、その分取区間のポイントを
指定する。その指定されたポイントにおける時間、レベ
ル値又はスロープ値などが(D)に示されるように呼び
出されてCRT上に表示されるとともに、分取メモリにそ
れらのデータが記憶される(ステップS8)。第5図にお
いて、カーソルで指定するのは時間だけではなく、レベ
ルを指定することもできる。レベルで指定されたとき
は、そのレベルより上にある部分が分取される。
第4図に示されるように、この実施例ではCRT上でカ
ーソルなどにより指定されたデータが分取データとして
設定されるだけではなく、キーボードから分取データを
直接に入力することもできる(第1図では入力装置8か
らメモリ書込み部10への矢印に相当する)。クロマトグ
ラムを表示しないモードにし、キーボードから分取デー
タを入力するとその入力された数値が分取メモリに記憶
される(ステップS9,S10)。また、CRTにクロマトグラ
ムを表示したのを作業者が見て、キーボードから分取デ
ータを直接入力することもできる(ステップS11,S1
2)。
分取データの設定を終了し(ステップS13)、その
後、分取動作を実行するときは、分取しようとするサン
プルに対応するファイルを選択すると、分取メモリから
分取データが呼び出され、それに従って分取動作が実行
される(ステップS14)。
分取動作を実行する際、仮りに分取メモリに時間、レ
ベル値及びスロープ値の3つが設定されているとして
も、分取を行なうときは例えば時間により、又はレベル
値により、又はスロープ値により、又は2つ以上の組合
わせによって分取を実行することができる。
分取メモリに記憶される分取データは、CRT上で指定
された位置に対応するデータそのものでなくてもよく、
その値に適当な修正を加えた値を分取メモリに記憶させ
るようにしておいてもよい。
第3図の実施例では、RAM42には分取条件だけではな
く、液体クロマトグラフ・システム全体の条件も設定さ
れる。液体クロマトグラフ・システム全体の条件には送
受ポンプの流量、カラムオーブン温度、サンプルの種類
などが含まれるが、それらの条件のファイルはいくつか
の主たる動作ファイルに分割しておけば、その組合せに
よって種々の条件設定を行なうことができるようにな
る。また、クロマトグラフ・システム全体の条件ファイ
ルをいくつか作成し、又は主たる動作ファイルのいくつ
かの組合せを作ることにより、液体クロマトグラフの条
件の異なる分取を連続して行なうことができるようにな
る。
液体クロマトグラフの送液量、カラムオーブン温度や
サンプルの種類など、分析条件が変更されたときはそれ
にともなって分取条件も異なってくる。そのため、液体
クロマトグラフ・システムの複数の分析条件に対応して
分取条件も記憶させておく必要がある。分析条件の僅か
な変動により例えば分取時間が変動するような場合に
は、最初の分取時間の変動にともなってそれ以後の分取
時間を修正するように分取制御部にプログラムを施して
おけばよい。
本発明では、実施例のようにディスプレイのクロマト
グラム上で分取データを設定できるモードと従来のよう
に分取データを直接入力するモードとを切り換えるよう
にしたものだけではなく、ディスプレイ上での分取デー
タの設定だけができるものに限定してもよい。
実施例のように分取データの設定と液体クロマトグラ
フ・システム全体の条件設定も行なうようにしておけ
ば、液体クロマトグラフ・システム全体の動作と分取動
作を同期させるのが容易になる。
(発明の効果) 本発明ではクロマトグラムを表示したディスプレイ上
で分取しようとする区間又はレベルなどを指定すること
により自動的に分取データを設定する機能を備えたの
で、従来のようにレコーダ上で分取データを読み取って
入力するのに比べると、入力のわずらわしさが減少し、
分取データの設定ミスによって貴重なサンプルを無駄に
することなく分取を行なうことができる。
また、従来のように作業者が目視で読み取る方法に比
べて分取データの設定精度が向上する。
そして、分取制御部は液体クロマトグラフの分析条件
の変更にともなって分取データを修正した上で分取装置
の駆動部に分取動作の指令を出すようにしたので、液体
クロマトグラフ・システム全体の動作と分取動作が同期
するようになり、分析条件が変動しても分取動作をそれ
に追随させることができて正確な分取を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示すブロック図、第2図はフラクショ
ンコレクタの一例を示す図、第3図は一実施例を示すブ
ロック図、第4図は同実施例の動作を示すフローチャー
ト図、第5図は分取データ設定方法を示す図である。 2……分取メモリ、4……分取制御部、6……分取駆動
部、8……入力装置、10……メモリ書込み部、12……ク
ロマトグラムメモリ、16……ディスプレイ、18……分取
データ作成部、20……検出器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分取データを記憶する分取メモリと、分取
    メモリに記憶されている分取データと検出器の検出信号
    に従って分取装置の駆動部に分取動作の指令を出す分取
    制御部を備えた制御装置において、 クロマトグラムデータを記憶しているメモリからデータ
    を読み出してディスプレイ上にクロマトグラムを表示す
    るとともに、入力装置から入力された位置又はレベルも
    クロマトグラムとともにディスプレイ上に表示するディ
    スプレイ制御部と、クロマトグラムデータを記憶してい
    るメモリのデータを用い、入力装置からの位置又はレベ
    ルのデータに従って分取データを作成する分取データ作
    成部と、作成された分取データを分取メモリに書き込む
    メモリ書込部とを備えており、 前記分取制御部は液体クロマトグラフの分析条件の変更
    にともなって分取データを修正した上で分取装置の駆動
    部に分取動作の指令を出すものであることを特徴とする
    分取システムの制御装置。
JP1256880A 1989-09-30 1989-09-30 分取システムの制御装置 Expired - Fee Related JP2819678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256880A JP2819678B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 分取システムの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256880A JP2819678B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 分取システムの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118467A JPH03118467A (ja) 1991-05-21
JP2819678B2 true JP2819678B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17298695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256880A Expired - Fee Related JP2819678B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 分取システムの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816060B2 (ja) * 2005-12-16 2011-11-16 株式会社島津製作所 分取クロマトグラフ装置
JP6379463B2 (ja) 2013-09-18 2018-08-29 株式会社島津製作所 波形処理支援方法および波形処理支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03118467A (ja) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525400B2 (ja) 液体クロマトグラフ分析装置
EP0570707B1 (en) Method of calculating operating parameters for a gas chromatograph
EP0685738B1 (en) Reconfigurable pneumatic control for split/splitless injection
US7962893B2 (en) System and program for assisting the creation of automatic sampler control program
US20060231471A1 (en) Liquid chromatograph control apparatus, method for perfoming liquid chromatography and computer program for controlling a liquid chromatograph
JP2819678B2 (ja) 分取システムの制御装置
US11828737B2 (en) Preparative liquid chromatograph
JP2006208099A (ja) 自動分析機器の制御装置
US5938931A (en) Method for processing liquid chromatographic data
JP3041630B2 (ja) 液体クロマトグラフ・システム及び液体クロマトグラフ・システムによる試料分析の最適化方法
US4271695A (en) Apparatus for feeding carrier gas to on-column injectors
JPH1019864A (ja) 分析システムの管理制御装置
JP2005257575A (ja) クロマトグラフ装置
JPWO2018131068A1 (ja) クロマトグラフ装置用制御装置
JP5270439B2 (ja) クロマトグラフィー・データ処理装置およびプログラム
JP4816060B2 (ja) 分取クロマトグラフ装置
JP4687416B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
US5738707A (en) Device and method for the separation of a sample into its individual components in a capillary conduit of a gas chromatography analysis apparatus
JP3812139B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
US7246013B2 (en) Data processor for use in chromatographic analysis
EP0094969A1 (en) Method for eluting samples through a chromatographic column
US4720788A (en) Diagnostic densitometer
JP3327822B2 (ja) 液体クロマトグラフのデータ処理方法
CN109557199A (zh) 一种二维液相色谱全自动阀控系统及方法
JPH1090242A (ja) クロマトグラムの表示制御方法および装置、ならびに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees