JP2809515B2 - 車輛安全ベルトのベルト引込み装置 - Google Patents

車輛安全ベルトのベルト引込み装置

Info

Publication number
JP2809515B2
JP2809515B2 JP8530679A JP53067996A JP2809515B2 JP 2809515 B2 JP2809515 B2 JP 2809515B2 JP 8530679 A JP8530679 A JP 8530679A JP 53067996 A JP53067996 A JP 53067996A JP 2809515 B2 JP2809515 B2 JP 2809515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
hub
drive pinion
cage
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8530679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09506578A (ja
Inventor
ヨハネス シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEE ERU BEE OKYUPANTO RISUTOREINTO SHISUTEMUZU GmbH
Original Assignee
TEE ERU BEE OKYUPANTO RISUTOREINTO SHISUTEMUZU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEE ERU BEE OKYUPANTO RISUTOREINTO SHISUTEMUZU GmbH filed Critical TEE ERU BEE OKYUPANTO RISUTOREINTO SHISUTEMUZU GmbH
Publication of JPH09506578A publication Critical patent/JPH09506578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809515B2 publication Critical patent/JP2809515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛安全ベルト装置のベルト引込み装置に関
するものであって、該安全ベルト装置はベルトドラムの
錠止め装置とベルト予張力回転駆動装置とを含み、該駆
動装置はベルトドラムの駆動ピニオンに爪を有する連結
装置を介して連結可能であり、爪は駆動ピニオンと係合
しない休止位置と駆動ピニオンと係合する作動位置との
間で運動可能であるようなベルト引込み装置に関する。
このようなベルト引込み装置の場合、ベルトドラムと
ベルト予張力駆動装置との間の駆動連結は連結装置の作
動によってのみ生じ、ベルトドラムは正常な作動時には
妨げなく回転するようになされる。しかし、張力作動を
行った後もベルトドラムが自由に回転できることが望ま
しい。
従って、本発明の一つの目的は上述空式のベルト引込
み装置において、連設装置の駆動連結が張力作動の終了
後に高い信頼性で終了するようにしたベルト引込み装置
を与えるにある。
最初に示した形式のベルト引込み装置の場合は、連結
爪は休止位置から離れて作動位置へ運動する場合も作動
位置から離れて休止位置へ運動する場合も、関連して回
転するカム面によって積極的に運動せしめられるから、
前述目的は達成されている。この連結爪の積極的運動の
設計は張力作動状態の終了後に高い信頼性で駆動連結を
終了させる。
本発明によれば、連結装置の駆動側にハブが設けら
れ、該ハブに連結爪が変位可能に支持され、ベルト引込
み装置のハウジングに解放可能に固定されたケージにカ
ム面が形成されている。この設計は連結用爪の設定が回
転運動で行われるから、連結装置の寸法を半径方向で小
とすることが可能である。
また、本発明においては、ハブ駆動ピニオンに同心的
に配置され、ハブと駆動ピニオンとの間に環状空間が形
成され、この環状空間に連結爪が配置され、その第1の
端部はハブに支持され、第2の端部はピボット運動して
駆動ピニオンの歯車歯と係合可能となされ、連結爪には
傾斜した導入案内面と傾斜した導出案内面とが設けら
れ、同様に駆動ピニオンに同心的なケージのカム面には
導入案内面及び導出案内面としての複数の連結爪の間の
環状空間に延びる突起が形成され、それぞれ導入案内面
と導出案内面と共働するようになされる。この形態によ
り連結装置の軸方向寸法を短縮することができる。
本発明の望ましい実施例によれば、さらに、各連結爪
の第1の端部にはハブの内側の対応する凹所にピボット
的に取付けられる丸められた突起が形成される。連結爪
に対する積極的運動と共働して連結爪の第1の端部に対
する支持作用は、連結爪に対する特に簡単な支持装置と
なるようになっている。
本発明の望ましい実施例によれば、各連結爪のための
半径方向支持肩をハブは更に設けられる。この形態は連
結爪への力の伝達に特に有利であり、これは連結装置の
寸法を小さくするのに役立つ。
本発明は添付図面に示す望ましい実施例について以下
に説明する。
第1図は本発明によるベルト引込み装置の展開斜視
図。
第2図は第1図のベルト引込み装置に使用される連結
装置の部分断面図である。
第3図は第2図の連結装置を休止位置で示す概略断面
図。
第4図は第2図の連結装置を作動位置で示す概略断面
図。
第1図に本発明によるベルト引込み装置の斜視図を示
し、第2図にベルト引込み装置の連結装置の斜視図を示
す。第1図に示すベルト引込み装置はベルトドラム14を
含み、ベルトドラムの14の図面で左側にカバーで覆われ
た公知の錠止め装置が設けられ、ベルトドラムを選択的
に錠止めする。ベルトドラム14の図面で右側には予張力
駆動装置20が設けられる。錠止め装置がベルトドラムを
錠止めする態様および予張力駆動装置20がベルトドラム
14に張力を与える態様は本発明の理解のためには重要で
はなく、重要な点は予張力駆動装置20の引張り作用がベ
ルト引込み装置の連結部に伝達されることである。この
発明の場合、これは連結装置の駆動側を構成するハブ30
に作用する伝達歯車22を介して行われる。ハブ30は連結
装置の出力側を構成する駆動ピニオン16に同心的に配置
され、ベルトドラム14に固定的に連結されており、駆動
ピニオン16とハブ30との間には環状の空間が形成され
る。この環状の空間内に3つの連結爪34が駆動ピニオン
16の周りに等しい角度距離をもって配置され、それぞれ
の第1の端部には丸められた突起48が形成され、突起48
はハブ30の内側の対応する凹所に支持され、第2の端部
50は駆動ピニオン16の歯車歯から離れた休止位置と歯車
歯と係合する作動位置との間でピボット運動する。ハブ
上に連結爪34を支持することは(第3図および第4図も
参照して)連結爪34の作動位置では連結爪34とその突起
爪48が該突起部48に近い支持表面49によってハブ30の内
側の半径方向支持肩部31上に支持され、これによりハブ
から駆動ピニオン16への接線方向に力の伝達が特に効率
的に行われる。
各連結爪34には導入傾斜面40と導出傾斜面42とが設け
られる。各連結爪34の第2の端部50には駆動ピニオン16
の歯車歯に補完的な複数の連結歯が設けられている。駆
動ピニオン16の歯車歯にはアンダーカット(歯車の歯元
が削り取られることであって、歯の切下げとも言われ
る)を設けないことが望ましい。このことは、歯の接触
表面に対する接線が駆動ピニオン16の回転軸線を通って
延びる場合のトルクの伝達を行う表面間の角度より大ま
たは等しいことを意味する。さらに、連結装置はケージ
32を含み、これは駆動ピニオン16に同心であり、環状空
間に延び、連結爪34の間にある3つの突起部を有してい
る。突起部にはカム面が設けられ、導入表面44と導出表
面46とを形成して、それぞれ導入傾斜面40及び導出傾斜
面42と共働する。連結爪34と関連してケージは、連結爪
34が導出傾斜面42と導出表面46が共働する(第3図参
照)ことによって休止位置に保持される第1の位置すな
わち始発位置と、連結爪34が導入傾斜面40と導入表面44
が共働する(第4図参照)ことによって作動位置に保持
される第2の位置との間に運動する。ケージ32はシアー
ピン38によって保持され、ベルト予張力駆動装置20の作
動に先立ってベルト引込み装置のハウジングに対する回
転を防止する。環状の空間には復帰ばね36も配置されて
おり、復帰ばね36の一端はケージ32に支持され、他端は
ハブ30に支持される。ベルト引込み装置にはベルトドラ
ム14のための巻上げばね12も設けられ、ばね12はベルト
ドラム14に巻上げ方向の力を与える。
ベルト引込み装置の作動を第3図および第4図を参照
して説明する。第3図において、ケージ32は第1の位置
にある。連結爪34は、その導出傾斜面42がケージの導出
表面46と係合することによって休止位置に保持されてお
り、この位置で連結爪34の第2の端部50は駆動ピニオン
16の歯車歯から離れて位置する。この位置は連結装置が
張力作動を行う以前にとる位置である。張力作動が開始
されると、ハブ30は駆動ピニオン16に関連して第3図、
第4図において時計方向に回転する。ケージ32はシアー
ピン38によってベルト引込み装置に対して回転に関して
錠止めされているから、ハブ30に支持される連結爪34は
ケージ32に対して運動する。連結爪は34はピボット運動
して作動位置をとり、このとき傾斜面40はケージの導入
傾斜面44に案内される。同時に、導出傾斜面42は導出表
面46から離れ、連結爪34の第2の端部の連結歯は駆動ピ
ニオン16の歯車歯とを係合する。連結爪34の第1端部50
と駆動ピニオン16の間の第1接触からの連結爪34の配置
と駆動ピニオン16の選択された歯車歯の配置とにより、
連結爪34にトルクが作用し、これが連結爪34と駆動ピニ
オン16の歯車歯との完全係合を案内する。この連結爪34
の完全係合位置は第4図に示される。このときハブ30の
支持表面49も当接する。完全係合位置に到達すると連結
爪34とケージ32との間に相対的運動はなくなる。ケージ
32をベルト引込み装置に連結するシアーピン38は、第4
図に示す係合位置、すなわちケージ32の第2図の位置に
到達した後ハブ30のそれ以上の回転を許さない。従っ
て、ケージ32はハブ30と連結爪34と共に自由に回転し、
ベルト予張力駆動装置20の張力によってベルトドラム14
に与えられるトルクは、一方ではハブ30と連結爪34との
間の積極的結合によって、他方では連結爪34と駆動ピニ
オン16との間の積極的結合によって伝達される。連結爪
34の積極的制御は回転運動すなわちケージ32の連結爪34
に相対的は回転運動によって、及び支持表面49と支持肩
31によって与えられるから、特に有利な力の伝達が連結
爪34に与えられ、連結装置の寸法を特に小型とすること
ができる。ケージ32のカム表面が連結爪34と共働するこ
とによって、各連結爪34の丸められた突起部48がハブ30
の内側に設けた凹所に止まることを確実にする。
張力作動が終了すると安全ベルト装置の負荷は再び減
少し、連結装置に作用するトルクも減少する。トルクが
或る値以下に減少すると、ハブ30とケージ32との間に作
用してケージ32を第1の位置に付勢する復帰ばね36がケ
ージ32をハブ32に関して第4図において時計方向に運動
せしめ、且つ連結爪34に関して第2の位置から離れて第
1の位置に復帰せしめる。従って、連結爪34はそれぞれ
の導出傾斜面42がケージ32の導出傾斜面46と共働するこ
とによってピボット運動して休止位置に戻り、導入表面
40は導入傾斜面44から離れて、連結爪の第2の端部50は
駆動ピニオン16の歯車歯から離れる。従って、ベルト予
張力駆動装置20とベルトドラム14との間の駆動連結は遮
断され、ベルトドラム14は自由に回転可能となる。駆動
ピニオン16の歯車歯にアンダカットのないことによって
連結爪34の連結歯が歯車歯と干渉することがないから、
連結の遮断は高い信頼性で行われる。ケージ32の第2の
位置から第1の位置への移動は、巻上げばね12の作用に
よって補助されるが、これはベルトドラムの巻上げ運動
を生ぜしめるものであり、連結爪34の連結歯の歯車歯か
ら離れる方向の運動を補助する。しかし、この巻上げば
ね12の補助作用は厳しい制限があり、これは巻上げばね
の力が強すぎると安全ベルトを着用した車輛乗員の快適
さを減少するからである。復帰ばね36は強すぎても乗員
の快適さを減少しないから、これは充分に強くして、張
力作動後の連結装置の解放を信頼性の高いものとする。
復帰ばね36の力または寸法の上限は、張力作動時にケー
ジ32が第2の位置から第1の位置へ移動することを高い
信頼性で防止することである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−195570(JP,A) 特開 昭57−128169(JP,A) 特公 平3−8975(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 22/46

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輛安全ベルト装置のベルト引込み装置に
    して、ベルトドラム(14)のための錠止め装置と回転ベ
    ルト予張力駆動装置(20)とを含み、該駆動装置はベル
    トドラム(14)の駆動ピニオンに連結爪(34)を有する
    連結装置を介して連結可能であり、該連結爪(34)は駆
    動ピニオン(16)と係合しない休止位置と駆動ピニオン
    (16)と係合する作動位置との間で運動可能であるよう
    にされたベルト引込み装置において、連結爪(34)は積
    極的に運動せしめられて該連結爪(34)に対して回転す
    るカム表面上を運動することによって休止位置から出て
    作動位置に入り、さらに、作動位置から休止位置に入る
    ことができるようにされており、前記連結爪(34)を持
    つ連結装置はその駆動側にハブ(30)を有し、該ハブ上
    に連結爪(34)が変位可能に支持され、ベルト引込み装
    置のハウジングに解放可能にケージ(32)が固定されて
    おり、このケージ(32)上に前記カム面が形成されてお
    り、前記ハブ(30)は駆動ピニオン(16)に同心的に配
    置され、ハブ(30)と駆動ピニオン(16)との間に環状
    の空間が形成され、該環状の空間内に複数の連結爪(3
    4)が配置され、該連結爪(34)の第1の端部(48)は
    ハブ上に支持され、前記連結爪(34)の第2の端部(5
    0)は駆動ピニオン(16)の歯車歯と係合するようにピ
    ボット運動可能であり、連結爪(34)には導入傾斜面
    (40)と導出傾斜面(42)とが設けられ、駆動ピニオン
    (16)に同心的なケージ(32)のカム表面が複数の前記
    連結爪(34)間の環状の空間に延長する突出部上に、導
    入表面(44)と導出表面(46)として形成され、この導
    入表面(44)とこの導出表面(46)とはそれぞれ導入傾
    斜面(40)と導出傾斜面(42)と共働する、ことを特徴
    とするベルト引込み装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のベルト引込み装置におい
    て、ケージ(32)はシアーピン(38)によってベルト引
    込み装置のハウジングに連結され、シアーピンはハブ
    (30)の回転時に連結爪(34)の内方ピボット運動後に
    剪断され、ケージ(32)とハブ(30)との間に戻しばね
    (36)が作用し、これによってケージ(32)は張力作動
    の終了後にハブ(30)に対する初期位置に復帰する、こ
    とを特徴とするベルト引込み装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載のベルト引込
    み装置において、3つの連結爪(34)が駆動ピニオン
    (16)の周りに等しい角度間隔で配置されている、こと
    を特徴とするベルト引込み装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいづれか1項に
    記載のベルト引込み装置において、連結爪(34)の端部
    には複数の連結歯が設けられ、駆動ピニオン(16)の歯
    車歯と係合するよう案内される、ことを特徴とするベル
    ト引込み装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれか1項に
    記載のベルト引込み装置において、駆動ピニオン(16)
    の歯車歯に歯のアンダーカット、すなわち、歯の切下げ
    がない、ことを特徴とするベルト引込み装置。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいづれか1項に
    記載のベルト引込み装置において、各連結爪(34)の第
    1端部には丸められた突起(48)が設けられ、ハブ(3
    0)の内側の対応する凹所にピボット的に取付けられ
    る、ことを特徴とするベルト引込み装置。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項6のいづれか1項に
    記載のベルト引込み装置において、ハブ(30)には各連
    結爪のための半径方向支持肩(31)が形成されている、
    ことを特徴とするベルト引込み装置。
JP8530679A 1995-04-11 1996-03-28 車輛安全ベルトのベルト引込み装置 Expired - Lifetime JP2809515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513724.8 1995-04-11
DE19513724A DE19513724A1 (de) 1995-04-11 1995-04-11 Gurtaufroller für ein Fahrzeugsicherheitsgurtsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506578A JPH09506578A (ja) 1997-06-30
JP2809515B2 true JP2809515B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=7759477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8530679A Expired - Lifetime JP2809515B2 (ja) 1995-04-11 1996-03-28 車輛安全ベルトのベルト引込み装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5794875A (ja)
EP (1) EP0737606B1 (ja)
JP (1) JP2809515B2 (ja)
CA (1) CA2192574A1 (ja)
DE (2) DE19513724A1 (ja)
ES (1) ES2094107T3 (ja)
WO (1) WO1996032304A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19647841A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Hs Tech & Design Sicherheitsgurtaufroller
DE29719143U1 (de) 1997-10-28 1998-02-26 Föhl, Artur, 73614 Schorndorf Kupplung für einen Gurtstraffer mit Drehantrieb
JPH11247906A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Tokai Rika Co Ltd クラッチ機構及びウエビング巻取装置
DE19907962B4 (de) * 1999-02-24 2010-11-18 Takata-Petri Ag Sicherheitsgurtvorrichtung mit Gurtstraffer
JP3733007B2 (ja) * 2000-07-11 2006-01-11 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
DE10064352C1 (de) * 2000-12-21 2002-03-21 Autoliv Dev Sicherheitsgurtaufroller mit einer Vorstraffeinrichtung
US20020084646A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Takata-Petri Ag Seat belt force limiter
DE20206667U1 (de) 2002-04-26 2002-09-05 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG, 78315 Radolfzell Gurtaufroller für einen Fahrzeug-Sicherheitsgurt
JP3777358B2 (ja) * 2003-03-06 2006-05-24 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
DE10342230B4 (de) * 2003-09-11 2006-10-19 Autoliv Development Ab Gurtstraffer mit einer einen Massenausgleich aufweisenden Strafferkupplung
DE102004002424B4 (de) * 2004-01-16 2019-08-08 Trw Automotive Gmbh Gurtaufroller
DE102004012173A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
DE102004012166A1 (de) 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
DE102004012164A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
DE102004012165A1 (de) 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
KR100590193B1 (ko) * 2004-04-20 2006-06-19 주식회사 삼송 프리텐셔너 및 안전벨트 풀림방지 방법
JP4471109B2 (ja) * 2005-02-02 2010-06-02 株式会社東海理化電機製作所 プリテンショナ装置
WO2009123323A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Ashimori Industry Co., Ltd. Seatbelt retractor
JP5433264B2 (ja) * 2008-03-31 2014-03-05 芦森工業株式会社 シートベルト用リトラクタ
JP5276879B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-28 芦森工業株式会社 シートベルト用リトラクタ
DE102010009155B4 (de) 2010-02-24 2012-06-28 Autoliv Development Ab Gurtstraffer
CN105640122B (zh) * 2016-03-09 2017-11-21 靳世琦 一种多用途靠墙椅

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195570A (ja) * 1982-04-29 1983-11-14 バイエルン−ヘミ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・フル−クヘミ−シエ・アントリ−ベ・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 安全ベルト用巻取装置
JPH038975A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Kawai Seiko Kk カーペット用床下収納庫

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077324A (en) * 1958-12-17 1963-02-12 Rocket Power Inc Harness inertia reel
DE3131637C2 (de) * 1980-10-06 1986-10-02 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Rückstrammer für Sicherheitsgurtautomaten
JPS57128169A (en) * 1980-10-06 1982-08-09 Repa Feinstanzwerk Gmbh Clamp mechanism for automatic safety belt apparatus
US4568037A (en) * 1983-03-30 1986-02-04 Kabushiki Kaisha Toka-Rika-Denki-Seisakusho Webbing tension device
JPS59195570A (ja) * 1983-04-18 1984-11-06 三井造船株式会社 ジルコニア系多孔質セラミツクスの製造方法
JPS6029356A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Tokai Rika Co Ltd ウエビング緊張装置
JPS6033153A (ja) * 1983-07-29 1985-02-20 Tokai Rika Co Ltd ウエビング緊張装置
JPS6099744A (ja) * 1983-11-05 1985-06-03 Nippon Soken Inc シ−トベルト引締め装置
JPS60124768U (ja) * 1984-01-30 1985-08-22 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング緊張装置
DE3876081T2 (de) * 1987-12-23 1993-03-25 Fuji Autolib Co Ltd Sicherheitsgurt mit spannvorrichtung.
JP2649845B2 (ja) * 1989-07-05 1997-09-03 中部電力株式会社 管路導通試験方法
DE29500807U1 (de) * 1995-01-19 1995-03-02 Föhl, Artur, 73614 Schorndorf Kupplung zwischen der Gurtwelle eines Gurtaufrollers und einem Gurtstraffer-Drehantrieb

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195570A (ja) * 1982-04-29 1983-11-14 バイエルン−ヘミ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・フル−クヘミ−シエ・アントリ−ベ・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 安全ベルト用巻取装置
JPH038975A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Kawai Seiko Kk カーペット用床下収納庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09506578A (ja) 1997-06-30
ES2094107T3 (es) 2000-01-01
CA2192574A1 (en) 1996-10-17
EP0737606B1 (de) 1999-09-15
DE19513724A1 (de) 1996-10-17
DE59603035D1 (de) 1999-10-21
US5794875A (en) 1998-08-18
WO1996032304A1 (de) 1996-10-17
EP0737606A1 (de) 1996-10-16
ES2094107T1 (es) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809515B2 (ja) 車輛安全ベルトのベルト引込み装置
US6840474B2 (en) Belt retractor
US7380740B2 (en) Seat belt retractor and seat belt device
US6910653B2 (en) Seat belt retractor
EP1886883B1 (en) Seat belt device
US6702219B2 (en) Seatbelt retractor
JP4297336B2 (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
US4925123A (en) Safety belt retractor with tightening means
EP1307364B1 (en) Seat belt retractor
WO2005097562A1 (ja) ウエビング巻取装置
KR20070012431A (ko) 웨빙 권취 장치
EP1488968B1 (en) Seat belt retractor
GB2268678A (en) A pretensioner in a seat belt system
JP2005029014A (ja) シートベルトリトラクタ
JP4070383B2 (ja) 安全ベルト装置
KR20080016501A (ko) 신속 작동 클러치, 좌석 벨트 리트렉터, 및 좌석 벨트리트렉터의 모터의 결합 방법
JP3924212B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH07121673B2 (ja) 安全ベルト巻取り装置
WO2005097561A1 (ja) ウエビング巻取装置
EP2487076B1 (en) Passenger restraint device for vehicles
JP2023533923A (ja) ベルトリトラクタ
EP0989035B1 (en) Coupling device for transmitting torque
EP1531099A1 (en) Seat belt retractor
WO1997020713A1 (en) Safety belt retractor
JP2000043677A (ja) シートベルトリトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term