JP2766065B2 - Digital signal recording / reproducing device - Google Patents

Digital signal recording / reproducing device

Info

Publication number
JP2766065B2
JP2766065B2 JP2286996A JP28699690A JP2766065B2 JP 2766065 B2 JP2766065 B2 JP 2766065B2 JP 2286996 A JP2286996 A JP 2286996A JP 28699690 A JP28699690 A JP 28699690A JP 2766065 B2 JP2766065 B2 JP 2766065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
tape
speed
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2286996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04162203A (en
Inventor
厚夫 菅
重光 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2286996A priority Critical patent/JP2766065B2/en
Publication of JPH04162203A publication Critical patent/JPH04162203A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2766065B2 publication Critical patent/JP2766065B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタルオーディオを記録再生する装置に
おける可変速再生方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a variable speed reproduction method in an apparatus for recording and reproducing digital audio.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ディジタルオーディオを記録再生する装置として、オ
ーディオ専用機にはDAT、VTRには8mmVTRやディジタルVT
RのD1フォーマットやD2フォーマットなどがある。以上
に挙げた装置は全て回転シリンダに設けられた磁気ヘッ
ドにより、磁気テープの斜め方向にトラックを形成し、
また形成されたトラックを磁気ヘッドが走査することに
より、ディジタルオーディオ信号を記録再生するもので
ある。ディジタルオーディオは諸特性において従来のア
ナログ記録オーディオにくらべ優れており、アナログオ
ーディオがディジタルオーディオに置き代わる場合がふ
えてきている。しかし、ディジタルオーディオが性能的
に優位にあるにもかかわらず使用目的によってアナログ
オーディオによる運用が中心に行なわれるところもあ
る。アナログオーディオにおける頭出し作業は、はじめ
にテープの早送りによってピッチの高くなった音を聞き
ながら粗い頭出しを行った後、テープを止めてテープが
巻かれたリールを手で回して低くなった音を聞きながら
細かい位置決めをする。それに対し従来のディジタルオ
ーディオ装置では、テープ速度をかえたときに再生され
る音声はピッチは変らず、さらに再生されるオーディオ
信号は不連続となるため、ノイズが発生するなどアナロ
グオーディオとは異なる性質が示される。このうち可変
速再生における再生信号の不連続性から生じるノイズに
対する緩和法として、特開平2-148465号公報に記載のよ
うに、不連続が生じる前後のオーディオデータを用いて
クロスフェードをかけるという例が報告されている。
As a device for recording and reproducing digital audio, DAT is used for audio-only equipment, 8 mm VTR or digital VT is used for VTR.
There are D1 format and D2 format of R. All of the above-mentioned devices form tracks in the diagonal direction of the magnetic tape by the magnetic head provided on the rotating cylinder,
The magnetic head scans the formed track to record and reproduce digital audio signals. Digital audio is superior to conventional analog recorded audio in various characteristics, and analog audio is increasingly replacing digital audio. However, although digital audio is superior in performance, operation using analog audio is mainly performed depending on the purpose of use in some cases. In analog audio cueing, first perform coarse cueing while listening to the sound whose pitch has been increased by fast-forwarding the tape, then stop the tape and turn the reel around which the tape is wound by hand to reduce the sound that has decreased. Make fine positioning while listening. On the other hand, conventional digital audio devices have different characteristics from analog audio, such as noise, because the pitch of the reproduced audio does not change when the tape speed is changed, and the reproduced audio signal is discontinuous. Is shown. Among them, as a method for mitigating noise caused by discontinuity of a reproduced signal in variable speed reproduction, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-148465, an example of cross-fading using audio data before and after discontinuity occurs. Have been reported.

以上のようにディジタルオーディオはアナログオーデ
ィオとは異なった性質をもつため、アナログオーディオ
の操作に慣れているユーザにとっては受け入れ難い場合
がある。
As described above, digital audio has different properties from analog audio, and thus it may be unacceptable to users who are accustomed to operating analog audio.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従来のディジタルオーディオの可変速再生は、再生さ
れるオーディオ信号が不連続であるためノイズが発生し
て聞き苦しい。また、不連続点におけるクロスフェード
等の手法によりノイズの生成を緩和したとしても、特に
低速再生時におけるオーディオ信号の再生のされ方が、
アナログオーディオと著しく異なり、従来よりアナログ
オーディオ機器に慣れているユーザにとって違和感があ
り、操作しずらいという問題があった。
In the conventional variable speed reproduction of digital audio, noise is generated because the reproduced audio signal is discontinuous, and it is hard to hear. Even if the generation of noise is reduced by a method such as cross-fade at a discontinuous point, the method of reproducing the audio signal especially at the time of low-speed reproduction is
It is significantly different from analog audio, and there is a problem that a user who has been accustomed to analog audio equipment has a sense of incongruity and is difficult to operate.

本発明は、ディジタルオーディオの可変速再生におい
て、再生されるオーディオ信号が不連続となることから
生じるノイズを除去し、かつテープ速度に応じて音声ピ
ッチが変わってディジタルオーディオが再生できるよう
にし、アナログオーディオ機器と同様な使用感が得ら
れ、従来のアナログオーディオ機器の使用に慣れている
ユーザに対し違和感のないディジタルオーディオ機器を
提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a digital audio variable-speed playback apparatus that removes noise caused by discontinuity of an audio signal to be played back, and changes a voice pitch according to a tape speed so that digital audio can be played back. It is an object of the present invention to provide a digital audio device that can provide a feeling of use similar to that of an audio device, and does not cause a sense of incongruity to a user who is accustomed to using a conventional analog audio device.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するために、回転ヘッドによって磁気
テープにディジタルオーディオの記録再生を行う装置に
おいて、回転ヘッドに、回転軸方向に移動可能な可動再
生ヘッド、テープ走行速度に応じて周波数が変化するク
ロックを生成するタイミング生成回路、オーディオ信号
を記憶させるメモリを設けた。
In order to achieve the above object, in a device for recording and reproducing digital audio on and from a magnetic tape by a rotating head, the rotating head is provided with a movable reproducing head movable in a rotation axis direction, and a clock whose frequency changes according to a tape traveling speed. And a memory for storing an audio signal.

〔作用〕[Action]

可動再生ヘッドは可変速再生時に磁気テープに記録さ
れているトラック上を常に正しく走査するように制御さ
れ、トラック上に記録されているオーディオ信号を全て
再生するように動作する。タイミング生成回路は、テー
プ走行速度に関連する情報を得て、それに応じて周波数
が変化するクロックを生成する。メモリは、再生された
オーディオ信号を一時的に記憶しテープ走行速度に応じ
て周波数が変化するクロックをメモリの読み出しクロッ
クに用い、オーディオ信号を出力する。これらによって
出力されるオーディオ信号は連続的になるのでノイズが
生成されず、テープ速度に応じて音声ピッチが変化し、
アナログオーディオ機器と同様な使用感が得られる。
The movable reproducing head is controlled so as to always correctly scan the track recorded on the magnetic tape during variable speed reproduction, and operates so as to reproduce all the audio signals recorded on the track. The timing generation circuit obtains information related to the tape running speed and generates a clock whose frequency changes according to the information. The memory temporarily stores the reproduced audio signal and outputs an audio signal using a clock whose frequency changes according to the tape running speed as a read clock of the memory. Since the audio signal output by these becomes continuous, no noise is generated, the voice pitch changes according to the tape speed,
A feeling of use similar to that of analog audio equipment can be obtained.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を説明する。第1図は、本発明
の一実施例であるディジタルオーディオ再生系のシステ
ム構成を示すブロック図である。以下、第1図の構成を
説明する。1は回転シリンダ2は磁気テープ,3はテープ
ガイドである。磁気テープ2は回転シリンダ1にテープ
ガイド3によって180°程度巻き付けられている。4は
磁気ヘッド,5は変位素子である。磁気ヘッド4は変位素
子5の先端に固定されており、回転シリンダ2に対して
180°離れた位置に2組設けられている。変位素子5は
外部より電圧が与えられることにより、回転シリンダ2
の回転軸方向に変位するものである。6はシリンダモー
タ,7はキャプスタン,8はピンチローラ,9はキャプスタン
モータである。シリンダモータ6は回転シリンダ1に直
結されており、外部より電圧が与えられると回転シリン
ダ1が回転し、磁気ヘッド4が磁気テープ2の表面を走
査するようになる。キャプスタン7はキャプスタンモー
タ9に直結されており、磁気テープ2がキャプスタン7
とピンチローラ8の間にはさまれ、さらに外部より電圧
が与えられキャプスタンモータ9が回転することによ
り、磁気テープ2が走行するようになる。10はコントロ
ールヘッド,11はドラムPG,12はキャプスタンFG,13はサ
ーボ回路,14はシステムコントロール,15はテープ走行速
度命令である。さらに第2図は磁気テープ2のテープパ
ターンを示した図である。Tはヘリカルトラック,40は
コントロールトラック,41はコントロール信号,42はテー
プ走行方向,43は磁気ヘッド走査方向である。コントロ
ールヘッド10はコントロールトラック40を走査し、コン
トロール信号41を再生する。コントロール信号41は、ト
ラックTが1本記録されているうちに1回パルス記録さ
れたものである。ドラムPG11は回転シリンダ1が1回転
するうちに1回パルスが生成されるものであり、パルス
が生成するタイミングを検出することにより、回転シリ
ンダ1の回転位相を検出することができる。再生時に
は、コントロールヘッド10より再生されるコントロール
信号41とドラムPG11より生成される信号のタイミングが
一定になるようにサーボ回路13でキャプスタンモータ9
に与える電圧を制御するように動作する。キャプスタン
FG12は、キャプスタン7の回転速度に比例した周波数の
信号を生成するものである。キャプスタンFG12より生成
された信号は、サーボ回路13でその周波数が検出され
る。さらにサーボ回路13は、システムコントロール14か
ら与えられるテープ走行速度命令15に対して、それに対
応する周波数にキャプスタンFG12より生成される信号が
なるようにキャプスタンモータ9に与える電圧を制御す
るように動作する。16はプリアンプ17は可動ヘッド制御
回路,18はサーチダイヤルである。プリアンプ16は磁気
ヘッド4が磁気テープ2を走査することにより生成され
る信号を、以降の信号処理を行うのに必要な信号レベル
にするための増幅器である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a digital audio reproducing system according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, the configuration of FIG. 1 will be described. 1 is a rotary cylinder, 2 is a magnetic tape, and 3 is a tape guide. The magnetic tape 2 is wound around the rotary cylinder 1 by a tape guide 3 by about 180 °. 4 is a magnetic head, 5 is a displacement element. The magnetic head 4 is fixed to the tip of the displacement element 5,
Two sets are provided 180 ° apart. The displacement element 5 is supplied with a voltage from the outside so that the rotating cylinder 2
In the direction of the rotation axis. 6 is a cylinder motor, 7 is a capstan, 8 is a pinch roller, and 9 is a capstan motor. The cylinder motor 6 is directly connected to the rotary cylinder 1. When a voltage is applied from the outside, the rotary cylinder 1 rotates and the magnetic head 4 scans the surface of the magnetic tape 2. The capstan 7 is directly connected to the capstan motor 9, and the magnetic tape 2 is
And the pinch roller 8, and further, a voltage is applied from the outside and the capstan motor 9 rotates, so that the magnetic tape 2 runs. 10 is a control head, 11 is a drum PG, 12 is a capstan FG, 13 is a servo circuit, 14 is a system control, and 15 is a tape running speed command. FIG. 2 is a diagram showing a tape pattern of the magnetic tape 2. T is a helical track, 40 is a control track, 41 is a control signal, 42 is a tape running direction, and 43 is a magnetic head scanning direction. The control head 10 scans the control track 40 and reproduces a control signal 41. The control signal 41 is one that is pulse-recorded once while one track T is recorded. The drum PG11 generates a pulse once during one rotation of the rotary cylinder 1. By detecting the timing at which the pulse is generated, the rotation phase of the rotary cylinder 1 can be detected. During reproduction, the servo circuit 13 controls the capstan motor 9 so that the timing of the control signal 41 reproduced by the control head 10 and the timing of the signal generated by the drum PG 11 become constant.
Operates to control the voltage applied to. Capstan
The FG 12 generates a signal having a frequency proportional to the rotation speed of the capstan 7. The frequency of the signal generated by the capstan FG 12 is detected by the servo circuit 13. Further, the servo circuit 13 controls the voltage applied to the capstan motor 9 so that the signal generated by the capstan FG12 becomes a frequency corresponding to the tape traveling speed instruction 15 given from the system control 14. Operate. 16 is a preamplifier 17 is a movable head control circuit, and 18 is a search dial. The preamplifier 16 is an amplifier for converting a signal generated when the magnetic head 4 scans the magnetic tape 2 to a signal level necessary for performing subsequent signal processing.

以下、可変速再生を行う方法を述べながら構成の説明
を続ける。サーチダイヤル18を回転すると、それに応じ
てパルスが生成される。そのパルス出力はシステムコン
トロール14で読み取られ、これをテープ走行速度命令15
に変換して出力する。サーチダイヤル18からのパルス出
力を速度情報に変換するモードは2通りあり、1つはサ
ーチダイヤル18の回転角、すなわちパルス出力数に応じ
て速度情報に変換するモードと、もう1つはサーチダイ
ヤル18の回転速度、すなわちパルス出力の周波数に応じ
て速度情報に変換するモードがある。以降前者をバリア
ブルスローモード,後者をジョグモードと呼ぶことにす
る。テープ走行速度命令15は、前述の通りサーボ回路13
に与えられ、これに対応する周波数にキャプスタンFG12
の出力がなるようにキャプスタンモータ9に与える電圧
を制御するように動作する。また、可変速再生時には、
磁気ヘッド4の位置を固定したままにすると、磁気テー
プ2のヘリカルトラックTの傾きと、磁気ヘッド走査方
向43の傾きが合わなくなり、磁気ヘッド4が正しくヘリ
カルトラックT上を走査できなくなる。テープ走行速度
と上記の傾きのずれ量は一定の関係があるので、これを
補正するために可動ヘッド制御回路17では、キャプスタ
ンFG12の出力信号の周波数を検出してテープ走行速度を
求め、それに対応する傾きのずれ量を補正する磁気ヘッ
ド4の変位量を得るために、変位素子5に与える電圧波
形を生成する。さらに磁気ヘッド4のヘリカルトラック
Tに対する追従性を良くするために、プリアンプ16の出
力を可動ヘッド制御回路17に入力し、磁気ヘッド4の再
生出力レベルが最大になるように、変位素子5に与える
制御電圧を微妙に変化させ制御を行う。
Hereinafter, the description of the configuration will be continued while describing a method of performing variable speed reproduction. When the search dial 18 is rotated, a pulse is generated accordingly. The pulse output is read by the system control 14, and this is output to the tape running speed command 15
And output. There are two modes for converting the pulse output from the search dial 18 into speed information. One is a mode for converting speed information according to the rotation angle of the search dial 18, that is, the number of pulse outputs, and the other is a search dial. There is a mode for converting into speed information according to the rotation speed of 18, that is, the frequency of the pulse output. Hereinafter, the former will be referred to as a variable throw mode, and the latter will be referred to as a jog mode. The tape running speed command 15 is transmitted to the servo circuit 13 as described above.
To the corresponding frequency.
Is operated so as to control the voltage applied to the capstan motor 9 so that the output of the capstan motor 9 is obtained. Also, during variable speed playback,
If the position of the magnetic head 4 is fixed, the inclination of the helical track T of the magnetic tape 2 does not match the inclination of the magnetic head in the scanning direction 43, and the magnetic head 4 cannot scan the helical track T correctly. Since the tape running speed and the deviation amount of the above-mentioned inclination have a fixed relationship, in order to correct this, the movable head control circuit 17 detects the frequency of the output signal of the capstan FG12 to obtain the tape running speed, and A voltage waveform to be applied to the displacement element 5 is generated to obtain a displacement amount of the magnetic head 4 that corrects a corresponding inclination shift amount. Further, in order to improve the followability of the magnetic head 4 to the helical track T, the output of the preamplifier 16 is input to the movable head control circuit 17 and is applied to the displacement element 5 so that the reproduction output level of the magnetic head 4 becomes maximum. Control is performed by subtly changing the control voltage.

以下、再生信号の信号処理を述べながら構成の説明を
続ける。19は波形等化,20はデータストローブ,21は復
調,22はデコーダ,23はディジタルオーディオ信号であ
る。磁気ヘッド4からの再生信号はプリアンプ16により
増幅され、波形等化19に入力される。波形等化19は主
に、磁気記録再生過程において劣化した信号の高域特性
を補償するために高域のレベルを持ち上げるフィルタと
して働らく。波形等化19により周波数特性が補正された
信号に対し、データストローブ20は信号のレベル変化を
検出してそれに同期したクロックを生成し、さらにこの
クロックを検出ポイントとして信号のレベルを二値化
し、ディジタル信号を生成するものである。一般的に、
信号を通そうとする電送路のもつ周波数特性に合うよう
なスペクトラムを持つ信号に変換するために、記録時に
元のディジタル信号をある符号変換則に基づいて変調を
行う。特に回転シリンダ1を用いた磁気記録再生では、
DC成分が少なくなるような変調方式を採用し、伝送路に
よる情報量の欠落を少なくする。復調21は変調されて記
録及び再生された信号を変調前のディジタル信号に復元
する動作をするものである。さらにディジタル信号の記
録は、アナログ信号をディジタル信号化するだけでな
く、シャフリングというデータの並び換えの操作、エラ
ー訂正符号や同期信号やID信号などの付加が行なわれ
る。これは再生時における信号のドロップアウトなどの
劣化に対して、最終的に出力される信号のクオリティー
に大きな影響が出ないようにするためである。デコーダ
22では記録時に行なわれたシャフリングの逆操作や、エ
ラー訂正符号によるエラー訂正処理、エラー訂正が不能
な場合にはデータ補間等による修正処理等が行なわれる
ものである。以上の信号処理によりディジタルオーディ
オ信号23が生成される。SW1は再生モード切換スイッチ,
24はDAコンバータ,25はオーディオ信号出力である。再
生モード切換スイッチSW1はシステムコントロール14の
命令により切換えられ、信号処理方式が選択される。再
生モード切換スイッチSW1がN(Normal)の方に倒され
ると、ディジタル信号はDAコンバータ24にそのまま入力
され、オーディオ信号出力25として出力される。再生モ
ード切換スイッチSW1がV(Variable)の方に倒される
と本発明の特徴をなす可変速再生時のオーディオ信号処
理が行なわれる。この信号処理部は、大きくわけてタイ
ミング生成回路26と時間軸処理27の2つから構成され
る。タイミング生成回路26は、キャプスタンFG12の出力
やシステムコントロール14からのテープ走行速度命令15
等よりテープ走行速度情報を得、これに応じて時間軸処
理27に入力するタイミング信号の周波数を変化させるも
のである。時間軸処理27は入力されたオーディオ信号を
いったんメモリに蓄えてから、タイミング生成回路26で
生成されたタイミング信号を用いてメモリからの読出し
を行い、オーディオ信号を出力するものである。これら
のオーディオ信号処理部について、さらに実施例を挙げ
て詳しく述べる。
Hereinafter, the description of the configuration will be continued while describing the signal processing of the reproduction signal. 19 is a waveform equalization, 20 is a data strobe, 21 is a demodulation, 22 is a decoder, and 23 is a digital audio signal. The reproduced signal from the magnetic head 4 is amplified by the preamplifier 16 and input to the waveform equalizer 19. The waveform equalizer 19 mainly functions as a filter for raising the level of a high frequency band in order to compensate for the high frequency characteristics of a signal degraded in the magnetic recording / reproducing process. With respect to the signal whose frequency characteristics have been corrected by the waveform equalization 19, the data strobe 20 detects a level change of the signal, generates a clock synchronized with the signal, and further binarizes the signal level using this clock as a detection point. A digital signal is generated. Typically,
In order to convert the signal into a signal having a spectrum that matches the frequency characteristics of the transmission path through which the signal is to be passed, the original digital signal is modulated at the time of recording based on a certain code conversion rule. In particular, in magnetic recording / reproducing using the rotating cylinder 1,
A modulation method that reduces the DC component is adopted to reduce the loss of the information amount due to the transmission path. The demodulation 21 performs an operation of restoring a modulated signal recorded and reproduced to a digital signal before modulation. Further, in recording a digital signal, in addition to converting an analog signal into a digital signal, shuffling operation of rearranging data, addition of an error correction code, a synchronization signal, an ID signal, and the like are performed. This is to prevent the quality of the finally output signal from being greatly affected by deterioration such as dropout of the signal at the time of reproduction. decoder
In the step 22, the reverse operation of the shuffling performed at the time of recording, the error correction processing by the error correction code, and the correction processing by the data interpolation or the like when the error correction is impossible, are performed. The digital audio signal 23 is generated by the above signal processing. SW1 is a playback mode switch,
24 is a DA converter and 25 is an audio signal output. The reproduction mode changeover switch SW1 is switched by a command of the system control 14, and a signal processing method is selected. When the reproduction mode changeover switch SW1 is turned to N (Normal), the digital signal is directly input to the DA converter 24 and output as the audio signal output 25. When the reproduction mode changeover switch SW1 is turned to V (Variable), audio signal processing at the time of variable speed reproduction, which is a feature of the present invention, is performed. This signal processing unit is mainly composed of two parts, a timing generation circuit 26 and a time axis processing 27. The timing generation circuit 26 outputs the capstan FG 12 and the tape traveling speed instruction 15 from the system control 14.
For example, the tape traveling speed information is obtained from the above, and the frequency of the timing signal input to the time axis processing 27 is changed accordingly. The time axis processing 27 temporarily stores the input audio signal in a memory, reads the audio signal from the memory using the timing signal generated by the timing generation circuit 26, and outputs the audio signal. These audio signal processing units will be described in more detail with reference to examples.

第3図は、タイミング生成回路26の一実施例であるブ
ロック構成、第4図は第3図の動作を説明するタイミン
グチャートである。第3図において50はカウンタ,51は
基準クロック,52はマイコン,53はデバイダ,CFGはキャプ
スタンFG出力,CLKは基準クロック信号,COUNTはカウント
値,DIVはデバイダデータ,NFsはオーディオ基準タイミン
グ信号,N/MFsはオーディオ変換タイミング信号であ
る。キャプスタンFG出力CFGは第1図のキャプスタンFG1
2の出力信号である。ここでキャプスタンFG出力CFGは、
テープ走行速度が1倍速の時に周波数が2000Hzになるも
のとする。基準クロック51は基準クロック信号CLKを発
生する。基準クロック信号は1倍速時のキャプスタンFG
出力CFGに対して周波数が充分高く、ここでは1MHzとす
る。カウンタ50はキャプスタンFG出力CFGの立ち上がり
でリセットがかかり、次のリセットがかかるまで、基準
クロック信号CLKの立ち上がり回数をカウントする。カ
ウンタ50のカウント値COUNTはキャプスタンFG出力の立
ち上がりでマイコン52に割込みがかけられ、テープ走行
速度のデータとして取り込まれる。この時のカウント値
COUNTに応じてデバイダ53に与えるデバイダデータDIVを
マイコン52は出力する。デバイダ53はオーディオ基準タ
イミング信号NFsをデバイダデータDIVに応じてM分周
し、オーディオ変換タイミング信号 を生成するものである。オーディオ基準タイミング信号
NFsは、ディジタルオーディオ信号のサンプリング周波
数のN倍(Nは整数)の周波数をもつ信号で、通常のオ
ーディオ信号処理の基準となるタイミング信号である。
オーディオ変換タイミング信号 は時間軸処理27で使われる基準となるタイミング信号で
ある。第4図は、テープ走行速度が約1/2倍速で動作し
ている場合における各信号のタイミング関係を示したも
のである。マイコン52に取り込まれるカウント値COUNT
が1回目が949,2回目が999である。テープ走行速度が1
倍速であればカウント値COUNTは1×106(Hz)/2×103
(Hz)−1=499となるので、分周比Mはそれぞれ となる。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the timing generation circuit 26, and FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of FIG. In FIG. 3, 50 is a counter, 51 is a reference clock, 52 is a microcomputer, 53 is a divider, CFG is a capstan FG output, CLK is a reference clock signal, COUNT is a count value, DIV is divider data, and NFs is an audio reference timing signal. , N / M Fs is an audio conversion timing signal. The capstan FG output CFG is the capstan FG1 shown in Fig. 1.
2 is the output signal. Where the capstan FG output CFG is
It is assumed that the frequency becomes 2000 Hz when the tape running speed is 1 × speed. The reference clock 51 generates a reference clock signal CLK. The reference clock signal is Capstan FG at 1x speed
The frequency is sufficiently higher than the output CFG, and is 1 MHz here. The counter 50 is reset at the rise of the capstan FG output CFG, and counts the number of rises of the reference clock signal CLK until the next reset. The count value COUNT of the counter 50 is interrupted by the microcomputer 52 at the rise of the capstan FG output, and is taken in as data of the tape running speed. Count value at this time
The microcomputer 52 outputs divider data DIV to be given to the divider 53 according to COUNT. The divider 53 divides the audio reference timing signal NFs by M according to the divider data DIV, and outputs the audio conversion timing signal NFs. Is generated. Audio reference timing signal
NFs is a signal having a frequency that is N times (N is an integer) the sampling frequency of the digital audio signal, and is a timing signal serving as a reference for normal audio signal processing.
Audio conversion timing signal Is a reference timing signal used in the time axis processing 27. FIG. 4 shows the timing relationship of each signal when the tape running speed is operating at about 1/2 speed. Count value COUNT taken in microcomputer 52
949 for the first time and 999 for the second time. Tape running speed is 1
At double speed, the count value COUNT is 1 × 10 6 (Hz) / 2 × 10 3
(Hz) -1 = 499, so the division ratio M is Becomes

第5図は、時間軸処理27の一実施例であるブロック構
成、第6図は第5図の動作を説明するタイミングチャー
トである。54はライトアドレスカウンタ,55はリードア
ドレスカウンタ,56はメモリ,IDはID信号,はライト
イネーブル,WADはライトアドレス,RADはリードアドレ
ス,AINはオーディオ入力,AOUTはオーディオ出力であ
る。ID信号は磁気ヘッド4が走査しているヘリカルトラ
ックに記録されている自分自身の所属を表すデータで例
えばディジタルVTRであればフィールド情報などに相当
する。ここではID信号IDとして、4トラックごとにT1,T
2,T3およびT4が繰り返して与えられており、オーディオ
入力AINの所属を示すものとする。メモリ56へのオーデ
ィオ入力AINの書込みは、これに同期したオーディオ基
準タイミング信号NFsのタイミングで、同時にオーディ
オ基準タイミング信号NFsをクロックとしてカウントを
行うライトアドレスカウンタ54のカウント値をライトア
ドレスWADとし、これに従って記憶位置が決められ行わ
れる。さらにメモリ56からのオーディオ出力AOUTの読み
出しは、先に述べたタイミング生成回路26で生成された
オーディオ変換タイミング信号 のタイミングで、同時にオーディオ変換タイミング信号 をクロックとしてカウントを行うリードアドレッシング
カウンタ55のカウント値をリードアドレスRADとし、こ
れに従って読み出し位置が決められ行われる。また、ラ
イトアドレスカウンタ54とリードアドレスカウンタ55は
マイコン52の命令により、カウントアップ,カウントダ
ウン,カウント停止が行なわれる。
FIG. 5 is a block diagram showing one embodiment of the time axis processing 27, and FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of FIG. 54 is a write address counter, 55 is a read address counter, 56 is a memory, ID is an ID signal, is a write enable, WAD is a write address, RAD is a read address, AIN is an audio input, and AOUT is an audio output. The ID signal is data indicating the affiliation of itself recorded on a helical track scanned by the magnetic head 4, and corresponds to field information in the case of a digital VTR, for example. Here, as the ID signal ID, T1, T every four tracks
It is assumed that 2, T3 and T4 are repeatedly given to indicate the affiliation of the audio input AIN. The writing of the audio input AIN to the memory 56 is performed at the timing of the audio reference timing signal NFs synchronized therewith, and at the same time, the count value of the write address counter 54 that counts using the audio reference timing signal NFs as a clock is set as a write address WAD. Is determined according to the storage location. Further, reading of the audio output AOUT from the memory 56 is performed by the audio conversion timing signal generated by the timing generation circuit 26 described above. At the same time, the audio conversion timing signal at the same time Is used as a clock, the count value of the read addressing counter 55 is used as the read address RAD, and the read position is determined and performed according to the read address RAD. The write address counter 54 and the read address counter 55 count up, count down, and stop counting according to an instruction from the microcomputer 52.

第6図のタイミングチャートはテープ走行速度が約1/
2倍速の場合を想定している。1/2倍速で磁気テープ2が
走行している場合には、磁気ヘッド4は同じヘリカルト
ラックを2回続けて走査するように動作する。このとき
オーディオ入力信号AINは同じ信号が続けて再生される
ことになる。この情報はID信号IDをマイコン52で検出し
て判断できるので、同じ情報を重複してメモリ56に記憶
させないために同じID信号IDが続けて検出された場合は
2回目以降に対応するオーディオ入力AINについてライ
トイネーブルを「H」にしてメモリ56の書込みを禁
止させる処理を行う。また同時にマイコンの命令により
ライトアドレスカウンタ54のカウントを停止させる。ラ
イトアドレスWADとリードアドレスRADの関係は、常に相
対的にリードアドレスRADの値がライトアドレスWADの値
を越さないように、動作開始時にタイミングずれ量を与
え、それに応じてメモリ56の容量を見積る必要がある。
以上の実施例により、ディジタルオーディオ信号の可変
速再生時において、信号の不連続によるノイズが発生せ
ず、従来のアナログオーディオ機器の使い勝手と同様に
テープ走行速度に応じて出力される音声ピッチを変わる
ようにすることができる。
The timing chart in Fig. 6 shows that the tape running speed is about 1 /
The case of double speed is assumed. When the magnetic tape 2 is running at 1/2 speed, the magnetic head 4 operates so as to continuously scan the same helical track twice. At this time, the same signal is continuously reproduced as the audio input signal AIN. Since this information can be determined by detecting the ID signal ID by the microcomputer 52, if the same ID signal ID is continuously detected in order to prevent the same information from being redundantly stored in the memory 56, the audio input corresponding to the second and subsequent times For AIN, a process is performed in which the write enable is set to “H” to prohibit writing into the memory 56. At the same time, the count of the write address counter 54 is stopped by an instruction from the microcomputer. The relationship between the write address WAD and the read address RAD is such that a timing shift is given at the start of operation so that the value of the read address RAD does not always exceed the value of the write address WAD, and the capacity of the memory 56 is accordingly adjusted. Need to estimate.
According to the above-described embodiment, at the time of variable-speed reproduction of a digital audio signal, noise due to discontinuity of the signal does not occur, and the output voice pitch is changed according to the tape running speed in the same manner as the usability of a conventional analog audio device. You can do so.

次にテープ走行を停止させた時の信号処理について実
施例を説明する。回転シリンダ1によるディジタルオー
ディオ再生装置では、アナログオーディオ再生装置と異
なり、テープ停止時でも磁気ヘッド4がヘリカルトラッ
クを走査しオーディオ信号が再生され続ける。もしタイ
ミング生成回路26で、テープ走行速度に比例したオーデ
ィオ変換タイミング信号 を発生するものとすると、テープ走行速度が0になると
その周波数は0となる。そうすると、メモリ56に書き込
まれたオーディオ入力AINの一部がオーディオ出力AOUT
として読み出されない場合が生じる。また、読み出され
ないオーディオ信号の情報量は不定となるため、再生さ
れた音声をたよりにして正確な頭出しを行うことが難し
くなる。そこで、テープ走行が停止した場合でもメモリ
56の読み出しクロックであるオーディオ変換タイミング
信号 を生成し、書き込まれたオーディオ入力AINの情報を全
て読出さなくてはならない。第7図は本発明の一実施例
である、テープ走行停止時のオーディオ入力AINとオー
ディオ出力AOUTのタイミング関係を示したものである。
ここでは、磁気ヘッド4が走査するヘリカルトラックを
移動した直後にテープ走行が停止した場合を想定してい
る。そのため、オーディオ入力AINのID信号IDがT1からT
2に移った後、テープ走行速度が0になっている。この
時のタイミング生成回路26の動作は第7図には記載して
いないが、マイコン52がテープ走行速度がある基準以下
と判断したらオーディオ変換タイミング信号 としてその最低周波数に対応する信号を生成するものと
する。これをもとにオーディオ出力AOUTとして読み出し
が行われる。そして、停止しているライトアドレスWAD
にリードアドレスRADが一致したらマイコン52はリード
アドレスカウンタ55のカウントを停止する。以上の動作
により、テープ走行が停止した時に常に同じ条件でオー
ディオの出力が行われるので、正確な頭出しが可能とな
る。
Next, an example of signal processing when the tape running is stopped will be described. In the digital audio reproducing apparatus using the rotary cylinder 1, unlike the analog audio reproducing apparatus, even when the tape is stopped, the magnetic head 4 scans the helical track and the audio signal is continuously reproduced. If the timing conversion circuit 26 generates an audio conversion timing signal proportional to the tape running speed, Is generated, the frequency becomes 0 when the tape running speed becomes 0. Then, a part of the audio input AIN written to the memory 56 becomes the audio output AOUT
May not be read. Further, since the information amount of the audio signal that is not read is undefined, it is difficult to perform accurate cueing based on the reproduced sound. Therefore, even if the tape running stops,
Audio conversion timing signal which is 56 read clocks Must be generated and all written information of the audio input AIN must be read. FIG. 7 shows a timing relationship between the audio input AIN and the audio output AOUT when the tape is stopped, which is one embodiment of the present invention.
Here, it is assumed that the tape running is stopped immediately after the magnetic head 4 moves on the helical track to be scanned. Therefore, the ID signal ID of the audio input AIN changes from T1 to T
After moving to 2, the tape running speed has become zero. Although the operation of the timing generation circuit 26 at this time is not described in FIG. 7, when the microcomputer 52 determines that the tape running speed is below a certain reference, the audio conversion timing signal is output. To generate a signal corresponding to the lowest frequency. Based on this, reading is performed as an audio output AOUT. Then, the stopped write address WAD
When the read address RAD matches the read address RAD, the microcomputer 52 stops counting by the read address counter 55. With the above operation, audio output is always performed under the same conditions when the tape running is stopped, so that accurate cueing can be performed.

次にテープ走行が通常再生とは逆の方向に行なわれる
時の信号処理について実施例を説明する。第8図は−1
倍速でテープを走行させた時の時間軸処理27における信
号処理を説明するものである。オーディオ入力AINのID
信号IDは、通常再生とは逆にT4,T3,T2及びT1の繰り返し
で生成される。ところが、磁気ヘッド4が1つのヘルカ
ルトラックを走査して再生される信号は通常再生とは全
く変わらない。すなわち逆方向再生では1つのヘルカル
トラックで得られる信号単位で逆方向から再生するよう
に信号処理を行なわなければ正しくオーディオの逆方向
再生ができない。この信号処理を行う一実施例を第8図
を用いて説明する。オーディオ入力AINのうち、ID信号I
DがT1のものに注目する。ここで1トラックは100サンプ
ル記録されるものとする。メモリ56にオーディオ入力AI
Nに書き込む時はライトアドレスWADは1つずつ繰り上が
る。ID信号IDがT1の信号は100から199のアドレスに記憶
される。ID信号IDがT1の信号が全て書き込まれたら、読
み出してオーディオAOUTを出力することが可能となる。
読み出す時はリードアドレスRADは199から1つずつ繰り
下がってゆく。これにより逆方向再生でも再生信号の不
連続によるノイズ生成を防ぐことができる。
Next, an embodiment of the signal processing when the tape running is performed in the direction opposite to the normal reproduction will be described. FIG. 8 shows -1
This explains signal processing in the time axis processing 27 when the tape is run at double speed. Audio input AIN ID
The signal ID is generated by repetition of T4, T3, T2 and T1, contrary to the normal reproduction. However, the signal reproduced by the magnetic head 4 scanning one helical track is not different from the normal reproduction. That is, in the reverse reproduction, audio cannot be correctly reproduced in the reverse direction unless signal processing is performed so that reproduction is performed in the reverse direction in units of signals obtained by one helical track. An embodiment for performing this signal processing will be described with reference to FIG. Of the audio input AIN, the ID signal I
Note that D is T1. Here, it is assumed that 100 samples are recorded on one track. Audio input AI to memory 56
When writing to N, the write address WAD is incremented by one. The signal whose ID signal ID is T1 is stored in addresses from 100 to 199. When all the signals with the ID signal ID of T1 are written, it is possible to read and output the audio AOUT.
When reading, the read address RAD is decremented one by one from 199. This can prevent generation of noise due to discontinuity of the reproduction signal even in reverse reproduction.

また、タイミング生成回路26におけるテープ走行速度
の検出法として、キャプスタンFG12の出力の周波数を検
出する方法としてID信号の変化を検出して求める方法が
考えられる。可変速再生のバリアブルスローモードのよ
うに一定の速度でテープが走行する場合や、キャプスタ
ン7を用いずにテープに走行させる場合に有効である。
As a method of detecting the tape running speed in the timing generation circuit 26, a method of detecting a change in the ID signal to detect the frequency of the output of the capstan FG12 can be considered. This is effective when the tape runs at a constant speed as in the variable slow mode of variable speed playback, or when the tape runs without using the capstan 7.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、ディジタルオーディオ記録再生装置
において、−1倍から+1倍速までの可変速再生で再生
信号にノイズを発生させることを防ぎ、テープ走行速度
に応じて再生される音声ピッチがかわりアナログ記録オ
ーディオ装置における可変速再生時の音声信号の再生の
されかたに近づけることができるので、従来からアナロ
グ記録オーディオ装置の使い方に慣れているユーザにと
って違和感がなく、再生される音声信号をもとに頭出し
をすることが容易となる効果がある。
According to the present invention, in a digital audio recording / playback apparatus, noise is prevented from being generated in a playback signal at a variable speed playback from -1 to +1 times speed, and an audio pitch to be played back is changed according to a tape running speed. Since the audio signal can be reproduced in a manner similar to the manner in which the audio signal is reproduced at the time of variable-speed reproduction in the recording audio device, there is no sense of incongruity for the user who has been accustomed to using the analog recording audio device. This has the effect of making it easier to find the head.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例のシステム全体の構成を示す
ブロック図、第2図はテープパターン図、第3図はタイ
ミング生成回路のブロック図、第4図はタイミング生成
回路のタイミングチャート、第5図は時間軸処理のブロ
ック図、第6図は時間軸処理のタイミングチャート、第
7図はテープ走行停止時の信号処理のタイミングチャー
ト、第8図は逆転方向再生時の信号処理タイミングチャ
ートである。 1……回転シリンダ、2……磁気テープ 4……磁気ヘッド、5……変位素子 6……シリンダモータ、7……キャプスタン 8……ピンチローラ、9……キャプスタンモータ 10……コントロールヘッド 12……キャプスタンFG
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a tape pattern diagram, FIG. 3 is a block diagram of a timing generation circuit, FIG. FIG. 5 is a block diagram of time axis processing, FIG. 6 is a timing chart of time axis processing, FIG. 7 is a timing chart of signal processing when tape running is stopped, and FIG. It is. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Rotating cylinder, 2 ... Magnetic tape 4 ... Magnetic head 5, ... Displacement element 6 ... Cylinder motor, 7 ... Capstan 8 ... Pinch roller, 9 ... Capstan motor 10 ... Control head 12 ... Capstan FG

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】回転シリンダ(1)と、該回転シリンダ
(1)を回転する手段と、該回転シリンダ(1)上に設
けられた磁気ヘッド(4)と、磁気テープ(2)を該回
転シリンダ(1)に巻き付ける手段と、該磁気テープ
(2)を走行させる手段と、該磁気テープ(2)を走行
させる手段と、該磁気テープ(2)から該磁気ヘッド
(4)を介してディジタルオーディオ信号(23)を再生
する手段と、該磁気テープ(2)の走行速度を変化させ
る手段からなる装置において、 該磁気フープ(2)の走行速度を検出する手段と、 検出された該磁気テープ(2)の走行速度に応じて周波
数の異なる信号を発生させる手段と、 該ディジタルオーディオ信号(23)を一時的に記憶させ
る手段と、 検出された該磁気テープ(2)の走行速度に応じて周波
数の異なる信号を用いて、該ディジタルオーディオ信号
(23)を一時的に記憶させる手段から該ディジタルオー
ディオ信号(23)の情報を読み出す手段と、 を備えたことを特徴とするディジタル信号記録再生装
置。
1. A rotating cylinder (1), means for rotating the rotating cylinder (1), a magnetic head (4) provided on the rotating cylinder (1), and a magnetic tape (2). Means for winding around the cylinder (1), means for running the magnetic tape (2), means for running the magnetic tape (2), and digital data from the magnetic tape (2) via the magnetic head (4). An apparatus for reproducing an audio signal (23) and a means for changing a running speed of the magnetic tape (2); a means for detecting the running speed of the magnetic hoop (2); and the detected magnetic tape Means for generating a signal having a different frequency according to the running speed of (2); means for temporarily storing the digital audio signal (23); and means for storing the detected running speed of the magnetic tape (2). frequency Using different signals, the digital signal recording and reproducing apparatus characterized by comprising a means for reading the information of the digital audio signal (23) from the means for temporarily storing said digital audio signal (23).
【請求項2】該磁気ヘッド(4)を該回転シリンダ
(1)の軸方向に変位させる手段を備えたことを特徴と
する請求項1に記載のディジタル信号記録再生装置。
2. A digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for displacing said magnetic head (4) in an axial direction of said rotary cylinder (1).
【請求項3】上記検出された該磁気テープ(2)の走行
速度に応じて周波数の異なる信号を発生させる手段は、 検出された該磁気テープ(2)の走行速度が0の時にDC
以外の信号を発生し、該ディジタルオーディオ信号(2
3)を一時的に記憶させる手段から該ディジタルオーデ
ィオ信号(23)の情報を読み出す手段を備えている請求
項1又は2に記載のディジタル信号記録再生装置。
3. The means for generating a signal having a different frequency in accordance with the detected running speed of the magnetic tape (2) comprises:
Other than the digital audio signal (2
3. The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for reading information of the digital audio signal (23) from means for temporarily storing 3).
JP2286996A 1990-10-26 1990-10-26 Digital signal recording / reproducing device Expired - Lifetime JP2766065B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286996A JP2766065B2 (en) 1990-10-26 1990-10-26 Digital signal recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286996A JP2766065B2 (en) 1990-10-26 1990-10-26 Digital signal recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162203A JPH04162203A (en) 1992-06-05
JP2766065B2 true JP2766065B2 (en) 1998-06-18

Family

ID=17711673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286996A Expired - Lifetime JP2766065B2 (en) 1990-10-26 1990-10-26 Digital signal recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766065B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2737182B2 (en) * 1988-11-29 1998-04-08 ソニー株式会社 Variable speed playback of audio data
JP2789656B2 (en) * 1989-03-27 1998-08-20 松下電器産業株式会社 Audio digital signal recording and playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04162203A (en) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329376A (en) Digital signal recording and reproducing device
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
JPH0375953B2 (en)
CA1268856A (en) Reproducing digital audio signals
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
KR0137377B1 (en) Magnetic data recording apparatus
JPH0279246A (en) Rotary head type recording and reproducing device
JP2766065B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
US5170298A (en) Record and reproduce signal processing circuit that is programmable according to the head drum configuration of the digital audio tape recorder in which it is used
JP2615766B2 (en) Playback video signal processing device
US4736260A (en) Reproducing digital audio signals
JP2675412B2 (en) Dubbing method
JPH0231381A (en) Digital signal reproducing device
JP3008712B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3543335B2 (en) Variable speed playback device
JPS613368A (en) Method for variable speed reproduction of digital sound signal in vtr device
JPS6358645A (en) Digital magnetic recording/reproducing device
JP2814771B2 (en) Digital signal reproduction device
JP2582542B2 (en) Rotating head type recording / reproducing device
JPH0644747A (en) Device for reproducing audio signal
JPS63229648A (en) Rotary head type digital signal recording and reproducing system
JPH01137404A (en) Post-recording system for rotary head type tape recorder
JPS63110881A (en) Recording and reproducing device for video signal
JPS60261058A (en) Tracking control circuit
EP0428145A2 (en) Tape reproducing apparatus