JP2754112B2 - Bonder and automatic bonding device equipped with the same - Google Patents

Bonder and automatic bonding device equipped with the same

Info

Publication number
JP2754112B2
JP2754112B2 JP4061560A JP6156092A JP2754112B2 JP 2754112 B2 JP2754112 B2 JP 2754112B2 JP 4061560 A JP4061560 A JP 4061560A JP 6156092 A JP6156092 A JP 6156092A JP 2754112 B2 JP2754112 B2 JP 2754112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lead frame
bonder
bonding
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4061560A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05226403A (en
Inventor
隆 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP4061560A priority Critical patent/JP2754112B2/en
Publication of JPH05226403A publication Critical patent/JPH05226403A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2754112B2 publication Critical patent/JP2754112B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ICチップ、
すなわち半導体部品を保持した状態にて順次供給される
リードフレームを受け入れて該ICチップのパッド(電
極)と該リードフレーム上に設けられたリードとをワイ
ヤを用いてボンディングするボンダーに関する。また、
本発明は、該ボンダーを複数台と、該各ボンダーを経る
ことによりボンディング加工が施された多数のリードフ
レームを次々と受け入れてこれらを配列収容するアンロ
ーダとを、ラインとして装備した自動ボンディング装置
に関する。更に、本発明は、リードフレーム自体に関す
る。
The present invention relates to, for example, an IC chip,
That is, the present invention relates to a bonder that receives a lead frame sequentially supplied while holding a semiconductor component and bonds pads (electrodes) of the IC chip to leads provided on the lead frame using wires. Also,
The present invention relates to an automatic bonding apparatus equipped with a plurality of bonders as a line, and an unloader that receives a number of lead frames subjected to bonding processing through the respective bonders one after another and arranges and accommodates them. . Furthermore, the invention relates to the leadframe itself.

【0002】[0002]

【従来の技術】かかる自動ボンディング装置の従来例を
図22乃至図36に示す。なお、当該自動ボンディング
装置は、例えば特開平3−155140号公報において
開示されている。
2. Description of the Related Art FIGS. 22 to 36 show a conventional example of such an automatic bonding apparatus. The automatic bonding apparatus is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-155140.

【0003】図22に示すように、当該従来装置におい
ては、ダイボンダー装置A、キュア装置B、3台の
ボンダーC〜C及びマガジンストッカー装置D
が、一列にラインとして装備されている。ダイボンダ
ー装置Aは、ウェハー(図示せず)をカッティングす
ることにより得られた多数のICチップ(図示せず)
を、例えば熱硬化型の接着剤等を用いてリードフレーム
(後述)上の所定位置に順次装着し、後段のキュア装置
に向けて送り出すものである。また、キュア装置B
は、ダイボンダー装置Aより送り出されたリードフ
レームを受け入れて、該接着剤を固化せしめるべく加熱
した後、後段のボンダーC〜Cに向けて送り出すも
のである。
As shown in FIG. 22, in the conventional apparatus, a die bonder device A 2 , a curing device B 2 , three bonders C 5 to C 7, and a magazine stocker device D
Two are lined up in a row. Die Bonder device A 2 is a wafer number of IC chips obtained by cutting (not shown) (not shown)
, For example by using a thermosetting adhesive or the like successively attached to a predetermined position on the lead frame (described later), but to feed toward the downstream of the curing apparatus B 2. In addition, curing device B
2 accepts the lead frame fed from a die bonder device A 2, was heated to allowed to solidify the adhesive, in which sends toward downstream of bonder C 5 -C 7.

【0004】各ボンダーC〜Cは、キュア装置B
を経たリードフレームを受け入れて、該リードフレーム
に形成されているリードと該リードフレーム上に配設さ
れたICチップ上のパッド(電極)とを、金、アルミニ
ウムなどから成るワイヤを用いてボンディングするもの
で、その構成について以下に詳述する。なお、各ボンダ
ーC〜Cは、夫々ほぼ同様に構成されている故、1
台目のボンダーCの構成について詳しく説明し、残る
2台のボンダーC及びCについての説明は省略す
る。
[0004] Each bonder C 5 -C 7 is curing device B 2
And then bonding the leads formed on the lead frame and the pads (electrodes) on the IC chip provided on the lead frame using a wire made of gold, aluminum, or the like. The configuration will be described in detail below. Each bonder C 5 -C 7 is thus configured respectively substantially the same manner, 1
It details the construction of a bonder C 5 of the table th, a description of the two bonder C 6 and C 7 remaining omitted.

【0005】図23は、ボンダーCが具備するリード
フレーム搬送用の搬送機構の構成の概略を示す図であ
る。図23において、ボンダーCの本体201(二点
鎖線で図示)上に載置されているボンディングヘッド2
02はカメラヘッド,レンズ及び照明灯を有するカメラ
を含み、X方向及びY方向に移動可能なXYテーブル駆
動機構(図示せず)に搭載されている。このボンディン
グヘッド202によりボンディングステージ(このボン
ディングステージは、ボンディング接続を行なうボンデ
ィング作業部及びそのチップの前後の複数のチップが載
置され搬送されるステージ部分を指称する。)上の被ボ
ンディング部品であるICチップを撮像してリードフレ
ームのリードと該ICチップ上のパッドとをボンディン
グ接続する。このボンディングヘッド202により撮像
されるICチップが配設されるリードフレームは、第1
のガイドレール203a及び第2のガイドレール203
bにより最適間隔位置に位置決め調整される。これら第
1及び第2のガイドレール203a及び203bとリー
ドフレーム両端との間隔は約0.1mmに設定されてい
る。この第1及び第2のガイドレール203a及び20
3bと平行に第3の搬送機構204が設けられている。
この第3の搬送機構204は1つの軸で軸支された一対
のローラ204a,204bが2つ配設され、該ローラ
204a及び204b間に掛け渡された二本のベルト2
04c,204dとで構成され、前記ローラ204bは
二重ローラで形成され、このローラ204bと前記以外
の他のローラ204eとをベルト204fで掛け渡し、
このローラ軸と駆動モータ204gの軸とが連結駆動さ
れるように構成されている。この駆動モータ204gの
回転駆動力により第3の搬送機構204のベルト204
c及び204dは正逆回転可能に構成されている。この
二本のベルト204c及び204d間の中心でアンロー
ダ側(リードフレーム送り出し方向側)近傍にはリード
フレームの到来を検出する検出センサー205が配置さ
れている。この検出センサー205は反射型の光センサ
ー等で構成されている。
[0005] Figure 23 is a diagram schematically showing the configuration of a conveying mechanism for conveying the leadframe bonder C 5 is provided. 23, the bonding head 2, which is placed on the main body 201 of the bonder C 5 (shown by a two-dot chain line)
Reference numeral 02 includes a camera having a camera head, a lens, and an illumination lamp, and is mounted on an XY table driving mechanism (not shown) movable in the X and Y directions. The bonding head 202 is a component to be bonded on a bonding stage (the bonding stage refers to a bonding work section for performing a bonding connection and a stage portion on which a plurality of chips before and after the chip are placed and transported). The image of the IC chip is imaged, and the leads of the lead frame and the pads on the IC chip are connected by bonding. The lead frame on which the IC chip imaged by the bonding head 202 is provided is a first frame.
Guide rail 203a and second guide rail 203
The position is adjusted to the optimum interval position by b. The distance between the first and second guide rails 203a and 203b and both ends of the lead frame is set to about 0.1 mm. These first and second guide rails 203a and 203a
A third transport mechanism 204 is provided in parallel with 3b.
The third transport mechanism 204 is provided with a pair of rollers 204a and 204b that are supported by one shaft, and two belts 2 that are stretched between the rollers 204a and 204b.
04c, 204d, and the roller 204b is formed by a double roller, and the roller 204b and another roller 204e other than the above are wound around by a belt 204f.
The roller shaft and the shaft of the drive motor 204g are connected and driven. The belt 204 of the third transport mechanism 204 is driven by the rotational driving force of the driving motor 204g.
c and 204d are configured to be rotatable forward and backward. At the center between the two belts 204c and 204d, near the unloader side (lead frame sending direction side), a detection sensor 205 for detecting the arrival of the lead frame is arranged. The detection sensor 205 is constituted by a reflection type optical sensor or the like.

【0006】次に、ローダ側(リードフレーム受け入れ
側)の搬送手段について説明する。ローダ側の搬送手段
は第1及び第2の搬送機構206及び207で構成され
ている。この第1及び第2の搬送機構206及び207
は1つのモータ208で駆動されている。
Next, the transfer means on the loader side (lead frame receiving side) will be described. The transfer means on the loader side includes first and second transfer mechanisms 206 and 207. The first and second transport mechanisms 206 and 207
Are driven by one motor 208.

【0007】まず、第1及び第2の搬送機構206及び
207はローダユニット209上に第1及び第2のガイ
ドレール203a及び203bの長手方向と平行な方向
に並列して設けられている。このローダーユニット20
9の端部は前後スライド用シリンダー210の軸210
aの先端に連結されており、第1及び第2のガイドレー
ル203a及び203bの長手方向と直行する方向にボ
ンダーCの本体201の上面を移動可能に構成されて
いる。このシリンダー(切換手段)210の前後への移
動におけるタイミング制御は図示せぬマイクロプロセッ
サ等よりなる制御回路により制御されており、シリンダ
ーの前後の位置は第1及び第2の搬送機構206,20
7の中心と第1及び第2のガイドレール203a,20
3bの中心及び第3の搬送機構204の中心(一点鎖線
で示す部分)とが一致するように制御されている。この
中心位置の制御は調整可能に構成されていることは勿論
である。この第1及び第2の搬送機構206及び207
は上述した第3の搬送機構204と略同じ構成よりな
り、1つの軸で軸支された一対のローラ206a,20
6bが2つ配設され、該ローラ206a及び206b間
に掛け渡された二本のベルト206c,206dとで構
成された搬送機構が並列に配設されてなるが、前記他方
のローラ軸206bで第1及び第2の搬送機構206及
び207が連結されており、第1の搬送機構206の前
記ローラ206bは二重ローラで形成され、該ローラ2
06bと前記以外の他のローラ206eとがベルト20
6fで掛け渡され、このローラ206eの軸と駆動モー
タ208の軸とが連結されて第1及び第2の搬送機構2
06及び207は同軸で回転駆動されるように構成され
ている。また、第1及び第2の搬送機構206及び20
7には第1及び第2のガイドレール203a及び203
bへのリードフレーム供給側近傍にリードフレーム検出
センサー211、212が配設されている。
First, the first and second transfer mechanisms 206 and 207 are provided on the loader unit 209 in parallel in a direction parallel to the longitudinal direction of the first and second guide rails 203a and 203b. This loader unit 20
9 is the shaft 210 of the cylinder 210 for sliding back and forth.
It is coupled to the distal end of a, and is configured to be movable upper surface of the first and second guide rails 203a bonder C 5 in the direction perpendicular to the longitudinal direction of and 203b body 201. The timing control of the forward and backward movement of the cylinder (switching means) 210 is controlled by a control circuit including a microprocessor or the like (not shown), and the forward and backward positions of the cylinder are determined by the first and second transport mechanisms 206 and 20.
7 and the first and second guide rails 203a, 203
The control is performed so that the center of 3b and the center of the third transport mechanism 204 (portion indicated by a chain line) coincide. This control of the center position is, of course, adjustable. The first and second transport mechanisms 206 and 207
Has substantially the same configuration as the above-described third transport mechanism 204, and has a pair of rollers 206a, 206 supported by one shaft.
6b, and a transport mechanism composed of two belts 206c and 206d stretched between the rollers 206a and 206b is disposed in parallel. First and second transport mechanisms 206 and 207 are connected, and the roller 206b of the first transport mechanism 206 is formed by a double roller.
06b and another roller 206e other than the above
6f, the shaft of the roller 206e and the shaft of the drive motor 208 are connected, and the first and second transport mechanisms 2
06 and 207 are configured to be coaxially driven to rotate. Further, the first and second transport mechanisms 206 and 20
7 includes first and second guide rails 203a and 203
Lead frame detection sensors 211 and 212 are arranged near the lead frame supply side to b.

【0008】次に、第4及び第5の搬送機構213及び
214は上述の第1及び第2の搬送機構206及び20
7と同一の構成よりなり、アンローダー側に設けられて
いる。この第3及び第4の搬送機構213及び214も
第1及び第2の搬送機構206及び207と同様に1つ
のモータで駆動されているが、第4及び第5の搬送機構
213及び214を駆動する駆動モータで駆動するよう
にしてもよい。また、リードフレーム検出センサー21
5a、215bはリードフレーム排出側、すなわち、図
23のベルト先端近傍に配設されている。
Next, the fourth and fifth transport mechanisms 213 and 214 are connected to the first and second transport mechanisms 206 and 20 described above.
7 and is provided on the unloader side. The third and fourth transport mechanisms 213 and 214 are also driven by one motor similarly to the first and second transport mechanisms 206 and 207, but drive the fourth and fifth transport mechanisms 213 and 214. Alternatively, it may be driven by a drive motor that drives the motor. In addition, the lead frame detection sensor 21
Reference numerals 5a and 215b are disposed on the lead frame discharge side, that is, near the belt end in FIG.

【0009】次に、図24及び図25は図23の第1及
び第2の搬送機構等が搭載されているローダーユニット
の詳細な構成をリードフレーム搬送方向と直交する方向
から示した断面図である。
Next, FIGS. 24 and 25 are sectional views showing the detailed configuration of the loader unit on which the first and second transport mechanisms of FIG. 23 are mounted, as viewed from a direction perpendicular to the lead frame transport direction. is there.

【0010】図24において、第1のベース217はボ
ンダーCの本体201上に固定されている。この第1
のベース217上にはカム218が配設されている。こ
のカム218のカム面の中央には連続的な傾斜面が形成
されてリニアーな移動ができるように構成されている。
また、第1のベース217の左側には前後スライド用シ
リンダー210(216)を支持する支持フレーム22
0が垂直に設けられている。このシリンダー210の軸
先端には断面略コ字型の第2のベース221が連結され
ている。この第2のベース221内には第1及び第2の
搬送機構206及び207を連結する連結軸222が設
けられており、該連結軸222の他端は第2のベース2
21に固定されているベルト駆動用モータ208のモー
タ軸とカップリング223を介して連結されている。第
1の搬送機構206は既に図23で説明したように二本
のベルトが掛け渡されたローラ軸を支持する支持台22
4a及び224bが第2のベース221上に垂直に形成
されている。また、第2の搬送機構207も第1の搬送
機構206と同様にローラ軸を支持する支持台225a
及び225bが第2のベース221上に垂直に形成され
ている。この第2の搬送機構207の支持台225a及
び225bの両側には断面略コ字型の保持台226が設
けられており、この保持台226の側面には上下用ガイ
ド227a設けられている。この上下用ガイド227a
は前記軸受227bに形成された溝と嵌合して上下に摺
動可能に構成されている。保持台226の下面226a
には支柱228が設けられ、この支柱228の先端には
ボールベアリング229が回転可能に設けられている。
この支柱228は第2のベース221に開けられた穴2
30を通して前記ボールベアリング229の先端が前記
カム218のカム面に当接されている。また、保持台2
26の上端には断面略L字型のガイドレール231a及
び231bが設けられている。このガイドレール231
a及び231bはリードフレームの幅により調節可能に
構成されている。このガイドレール231a及び231
bのガイド面の高さは第1及び第2のガイドレール20
3a及び203bのリードフレームの搬送面の高さと少
なくとも一致若しくははぼ同じ面の高さとなるように設
定されている。
[0010] In FIG. 24, the first base 217 is fixed on the main body 201 of the bonder C 5. This first
A cam 218 is provided on the base 217 of the camera. A continuous inclined surface is formed at the center of the cam surface of the cam 218 so that linear movement is possible.
Further, on the left side of the first base 217, a support frame 22 for supporting the front and rear slide cylinder 210 (216) is provided.
0 is provided vertically. A second base 221 having a substantially U-shaped cross section is connected to the tip of the shaft of the cylinder 210. A connection shaft 222 for connecting the first and second transport mechanisms 206 and 207 is provided in the second base 221, and the other end of the connection shaft 222 is connected to the second base 2.
The motor shaft of the belt driving motor 208 fixed to the motor 21 is coupled via a coupling 223. The first transport mechanism 206 is, as already described with reference to FIG. 23, a support base 22 for supporting a roller shaft on which two belts are stretched.
4a and 224b are formed vertically on the second base 221. Further, the second transport mechanism 207 also has a support base 225a that supports the roller shaft, similarly to the first transport mechanism 206.
And 225b are formed vertically on the second base 221. A holding base 226 having a substantially U-shaped cross section is provided on both sides of the supporting bases 225a and 225b of the second transport mechanism 207, and a vertical guide 227a is provided on a side surface of the holding base 226. This vertical guide 227a
Is configured to fit in a groove formed in the bearing 227b and to be slidable up and down. Lower surface 226a of holding table 226
Is provided with a support 228, and a ball bearing 229 is rotatably provided at the tip of the support 228.
This support 228 is a hole 2 formed in the second base 221.
The tip of the ball bearing 229 is in contact with the cam surface of the cam 218 through 30. In addition, holding table 2
At the upper end of 26, guide rails 231a and 231b having a substantially L-shaped cross section are provided. This guide rail 231
a and 231b are configured to be adjustable according to the width of the lead frame. These guide rails 231a and 231
b is the height of the first and second guide rails 20.
The height is set to be at least equal to or substantially equal to the height of the transport surface of the lead frame of 3a and 203b.

【0011】上記構成はローダ側及びアンローダ側も同
じ構成よりなる。
The above configuration has the same configuration on the loader side and the unloader side.

【0012】このローダユニット209を含む上下等に
動作について図24及び図25の図面を用いて以下に説
明する。
The vertical operation including the loader unit 209 will be described below with reference to FIGS. 24 and 25.

【0013】図24はシリンダー210の軸210aが
吸引されている状態であり、軸先端に連結されている第
2のベース221は引っ張られている状態で位置制御さ
れている。このとき、第1及び第2の搬送機構206及
び207は、第1及び第2のガイドレール203a,2
03bと第3の搬送機構204の搬送路に対して一致し
た状態、すなわち図23に示す状態となる、この時、保
持台226の下面に設けられたベアリング229はカム
面の最上部218Hに位置している。したがって、図2
5で示すカム面の最下部218Lに位置する時はリード
フレームが第2の搬送機構207のベルト207c,2
07d上に載置されていたものが、シリンダーの吸引作
用によって保持台226のガイドレール231a及び2
31bによりリードフレーム両端が保持されて上昇し、
ベルト207c,207d上から静かに離間される。こ
れは、カム218により連続的な動きが可能であること
による。この図24の状態の時は第1の搬送機構206
のベルト上にもリードフレームがキュア装置B(図2
2に図示)より搬送される。したがって、この状態で第
3の搬送機構204の搬送路上にリードフレームの連続
的な搬送を行なうことができる。
FIG. 24 shows a state in which the shaft 210a of the cylinder 210 is being sucked, and the position of the second base 221 connected to the tip of the shaft is controlled while being pulled. At this time, the first and second transport mechanisms 206 and 207 move to the first and second guide rails 203a and 203a.
23b and the state shown in FIG. 23 with respect to the transport path of the third transport mechanism 204. At this time, the bearing 229 provided on the lower surface of the holding table 226 is located at the uppermost portion 218H of the cam surface. doing. Therefore, FIG.
5, when the lead frame is located at the lowermost part 218L of the cam surface, the lead frame is
07d, the guide rails 231a and 231 of the holding base 226 are moved by the suction action of the cylinder.
The both ends of the lead frame are held by 31b and lifted,
It is gently separated from the belts 207c and 207d. This is because the cam 218 allows continuous movement. In the state of FIG. 24, the first transport mechanism 206
The lead frame is also provided with a curing device B 2 on the belt of FIG.
2). Therefore, in this state, the lead frame can be continuously transported on the transport path of the third transport mechanism 204.

【0014】次に、上記のようにして第2の搬送機構2
07のガイドレール231a及び231bのガイド面に
載置されたリードフレームがリードフレームプッシャー
シリンダー219(図23参照)で第1及び第2のガイ
ドレール203a及び203bの搬送路上に押し出され
ると、前後スライド用シリンダー210の軸210aが
突出して図25の状態に移行する。すなわち、第2のベ
ース221をカム面に沿って218Hから218Lに移
動させる。この時、保持台226のガイドレール231
a及び231bのガイド面はベルト上面の位置よりも低
い位置まで降下(図25参照)しているので、新たなリ
ードフレームが図22に示すキュア装置Bより搬送さ
れる。この時、第1の搬送機構206は搬送路よりも外
れた位置にあるのでベルト上にはリードフレームは載置
されていない。
Next, as described above, the second transport mechanism 2
When the lead frame placed on the guide surfaces of the guide rails 231a and 231b is pushed out onto the transport path of the first and second guide rails 203a and 203b by the lead frame pusher cylinder 219 (see FIG. 23), the slide is performed. The shaft 210a of the use cylinder 210 projects and shifts to the state of FIG. That is, the second base 221 is moved from 218H to 218L along the cam surface. At this time, the guide rail 231 of the holding table 226
the guide surface of a and 231b are lowered to a position lower than the position of the belt top surface (see FIG. 25), a new lead frame is transported from the curing device B 2 shown in FIG. 22. At this time, since the first transport mechanism 206 is located at a position deviated from the transport path, no lead frame is placed on the belt.

【0015】以上が、ローダユニット209の動作であ
るが、かかる動作はアンローダ側においても同様の動作
が行なわれる。
The above is the operation of the loader unit 209, and the same operation is performed on the unloader side.

【0016】次に、本装置を用いてリードフレームが搬
送される経路について図26乃至図28を用いて詳細に
説明する。
Next, the path through which the lead frame is transported using the present apparatus will be described in detail with reference to FIGS.

【0017】まず、図23の状態よりローダ側の前後ス
ライド用シリンダー210の軸210aが突出してロー
ダユニット209を図26の状態まで移動させる。第2
の搬送機構207の搬送路上にリードフレーム(L\
F)が矢印方向より供給される。このリードフレームを
検出センサー212が検出すると、ベルトを駆動してい
る搬送用の駆動モータ208の回転が制御回路からの指
令により停止する。その後、前後用シリンダー210が
吸引方向に作動してローダユニット209を図27に示
す状態まで移動させる。この時、第1及び第2の搬送機
構206及び207の搬送路はボンディングステージの
ある第1及び第2のガイドレール203a及び203b
の搬送路並びに第3の搬送機構204の搬送路と一致し
て停止する。図24に図示の第2の搬送機構207のガ
イドレール231a及び231b上に載置されたリード
フレームは、リードフレームプッシャーシリンダー21
9により第1及び第2のガイドレール203a及び20
3b上のガイド面に押し出される。このガイドレール2
03a及び203b上に送られたリードフレームは図示
せぬ搬送機構によりクランプされながら1ピッチずつ間
欠送りされた後、ボンディングステージ上で所定温度に
過熱されてボンディングされる。この間、第1の搬送機
構206の搬送路は第3の搬送機構204の搬送路と一
致しているので、本ボンダーC以外の他のボンダーC
若しくはCに第5の搬送機構214を介してリード
フレームを供給することができる。次に、ボンディング
ステージ上でボンディング接続されたリードフレームは
アンローダ側に設けられた第4の搬送機構213の搬送
路上に排出され、リードフレーム検出センサー215a
で検出されてモータの回転が停止した後、アンローダ側
の前後用シリンダー216が突出方向に作用してアンロ
ーダユニットを図28の状態まで移動させる。そして、
ボンディング接続が終了したリードフレームを次のボン
ダーC、C(図22参照)のバイパス搬送路を経て
マガジンストッカー装置D(図22参照)側に搬送す
る。
First, the shaft 210a of the forward / backward slide cylinder 210 on the loader side projects from the state shown in FIG. 23 to move the loader unit 209 to the state shown in FIG. Second
A lead frame (L\) is provided on the transport path of the transport mechanism 207 of FIG.
F) is supplied from the direction of the arrow. When the detection sensor 212 detects the lead frame, the rotation of the drive motor 208 for driving the belt is stopped by a command from the control circuit. Thereafter, the front and rear cylinders 210 operate in the suction direction to move the loader unit 209 to the state shown in FIG. At this time, the transport paths of the first and second transport mechanisms 206 and 207 are the first and second guide rails 203a and 203b having a bonding stage.
And stops along with the transport path of the third transport mechanism 204. The lead frame placed on the guide rails 231a and 231b of the second transfer mechanism 207 shown in FIG.
9, the first and second guide rails 203a and 203a
It is pushed out to the guide surface on 3b. This guide rail 2
The lead frames sent onto the substrates 03a and 203b are intermittently fed one pitch at a time while being clamped by a transport mechanism (not shown), and then heated to a predetermined temperature on a bonding stage for bonding. During this time, since the transport path of the first conveyor mechanism 206 coincides with the conveying path of the third transport mechanism 204, the bonder C 5 except other bonder C
6 or C 7 can be supplied with a lead frame via the fifth transport mechanism 214. Next, the lead frame bonded and connected on the bonding stage is discharged onto the transport path of the fourth transport mechanism 213 provided on the unloader side, and the lead frame detection sensor 215a
And the rotation of the motor is stopped, and the front and rear cylinders 216 on the unloader side act in the protruding direction to move the unloader unit to the state shown in FIG. And
The lead frame for which the bonding connection has been completed is transported to the magazine stocker device D 2 (see FIG. 22) via the bypass transport path of the next bonder C 6 , C 7 (see FIG. 22).

【0018】以上がリードフレームのボンディング等が
なされる一連の動作である。
The above is a series of operations for bonding the lead frame and the like.

【0019】次いで、図22に示したアンローダとして
のマガジンストッカー装置Dの構成について説明す
る。
[0019] Next, description will be given of a configuration of the magazine stocker device D 2 as unloader shown in Figure 22.

【0020】図29は、マガジンストッカー装置D
具備するマガジン自動供給装置の側面図である。
[0020] FIG. 29 is a side view of the magazine automatic feeder magazine stocker device D 2 is provided.

【0021】図29において、このマガジン自動供給装
置はマガジンストッカー装置Dの本体に固定されたベ
ース300に搭載されており、第1のマガジン排出側収
納スペース250と第2のマガジン供給側収納スペース
260とを上下に配置したマガジン収納スペースと、エ
レベータ270と、排出機構290等で構成されてい
る。
[0021] In FIG. 29, the magazine automatic feeder is mounted to a base 300 which is fixed to the body of the magazine stocker device D 2, the first magazine discharge side containing space 250 second magazine supply side containing space It comprises a magazine storage space in which 260 are arranged vertically, an elevator 270, a discharge mechanism 290, and the like.

【0022】上記構成の詳細について以下に説明する。The details of the above configuration will be described below.

【0023】図29に示すようにマガジンストッカー装
置Dの本体に固定されているベース300上にはスラ
イドベース301が摺動可能に取り付けられている。こ
のスライドベース301の端部にはナット302が設け
られており、このナット302にはねじ303が螺合結
合されている。更に、このねじ303はベース300に
固定されたナット302aに螺合結合されており、該ね
じ303の端部に設けられた調節つまみ304を回動さ
せることによってスライドベース301を前後に移動調
整できるように構成されている。このスライドベース3
01を移動させることによって、マガジンの中心を搬送
機構の搬送路の中心に位置調整することができる。な
お、搬送機構の搬送路の中心はボンディングステージの
中心と一致若しくは平行な位置に調整されている。ま
た、前記調整つまみ304は手動で回動させるように構
成されているが、パルスモータ等により駆動する構成と
してもよい。
The slide base 301 is slidably mounted on top base 300 which is fixed to the body of the magazine stocker device D 2 as shown in FIG. 29. A nut 302 is provided at an end of the slide base 301, and a screw 303 is screwed to the nut 302. Further, the screw 303 is screwed and connected to a nut 302a fixed to the base 300, and the slide base 301 can be moved back and forth by turning an adjustment knob 304 provided at an end of the screw 303. It is configured as follows. This slide base 3
By moving 01, the center of the magazine can be adjusted to the center of the transport path of the transport mechanism. The center of the transfer path of the transfer mechanism is adjusted to be coincident with or parallel to the center of the bonding stage. The adjustment knob 304 is configured to be manually rotated, but may be configured to be driven by a pulse motor or the like.

【0024】次に、エレベータ270の構成について説
明すると、スライドベース301上にはねじが形成され
た昇降軸271が、この昇降軸271と平行な昇降軸支
承フレーム272により垂直に支持されている。昇降軸
271にはナット273が螺合結合されており、昇降軸
271が回動させられることにより、前記ナット273
と結合されているエレベータ背板278に取り付けられ
ているエレベータステージ279が上下に移動可能に構
成されている。上記昇降軸271の下方はカップリング
274及びタイミングプーリ275等と連結されてお
り、該タイミングプーリ275はベルトを介してモータ
277の軸に取り付けられたプーリー276と連結され
ている。モータ277の駆動力によって前記昇降軸27
1は回転させられる。前記モータ277はベース300
上に垂直に支持されたシリンダー取付フレーム281に
固定されたモータ取付板282に固定されている。この
シリンダー取付フレーム281の上方にはマガジン載置
用シリンダー283及びマガジン押出用シリンダー28
4が上下に並べて取付固定されている。マガジン載置用
シリンダー283の軸端部には載置板283aが取り付
けられている。この載置板283aは該シリンダーがオ
ンされることにより、前方に突出してエレベータステー
ジ279上のマガジンを一時的に載せるものである。ま
た、マガジン押出用シリンダー284の軸端部には押出
片284aが取付けられており、該シリンダーがオンさ
れると前方に押し出されて前記載置板283a上に載置
されているマガジンを第1のマガジン排出側収納スペー
ス250上に押し出す。
Next, the structure of the elevator 270 will be described. An elevating shaft 271 having a screw formed on the slide base 301 is vertically supported by an elevating shaft support frame 272 parallel to the elevating shaft 271. A nut 273 is screwed to the lifting shaft 271, and the nut 273 is rotated by rotating the lifting shaft 271.
The elevator stage 279 attached to the elevator back plate 278 connected to the elevator stage 278 is configured to be able to move up and down. The lower part of the elevating shaft 271 is connected to a coupling 274, a timing pulley 275, and the like. The timing pulley 275 is connected to a pulley 276 attached to a shaft of a motor 277 via a belt. The elevating shaft 27 is driven by a driving force of a motor 277.
1 is rotated. The motor 277 has a base 300
It is fixed to a motor mounting plate 282 fixed to a cylinder mounting frame 281 supported vertically above. Above the cylinder mounting frame 281, a magazine mounting cylinder 283 and a magazine pushing cylinder 28 are provided.
4 are attached and fixed vertically. A mounting plate 283a is attached to a shaft end of the magazine mounting cylinder 283. When the cylinder is turned on, the mounting plate 283a protrudes forward to temporarily mount a magazine on the elevator stage 279. A pushing piece 284a is attached to the shaft end of the magazine pushing cylinder 284. When the cylinder is turned on, the pushing piece 284a is pushed forward and the magazine placed on the placing plate 283a is moved to the first position. Is pushed out onto the magazine discharge side storage space 250.

【0025】この第1のマガジン排出側収納スペース2
50は、ベース板251がスライドベース301に取付
けられた支柱(図示せず)に固定されており、このベー
ス板251の両端にはマガジンをガイドするガイド板2
52が両端に設けられている。このガイド板252上に
はリードフレーム収納方向(長手方向)と水平に交叉す
る方向、すなわちリードフレームの幅方向に配列された
マガジンを複数連続的に配列することができる。
This first magazine discharge side storage space 2
Reference numeral 50 denotes a base plate 251 fixed to a support (not shown) attached to the slide base 301, and guide plates 2 for guiding the magazine at both ends of the base plate 251.
52 are provided at both ends. On the guide plate 252, a plurality of magazines arranged in a direction intersecting horizontally with the lead frame housing direction (longitudinal direction), that is, in a width direction of the lead frame can be continuously arranged.

【0026】この第1のマガジン排出側収納スペース2
50の下段には第2のマガジン供給側収納スペース26
0が設けられている。この第2のマガジン供給側収納ス
ペース260にも第1のマガジン排出側収納スペース2
50と同方向(リードフレーム幅方向)にマガジンを複
数配列することができ、該マガジンをガイド板261が
両端に設けられている。このガイド板261の間にはマ
ガジンを移送する移送機構262が設けられている。こ
の移送機構262は図30に詳しく示されている。
This first magazine discharge side storage space 2
50, the second magazine supply side storage space 26
0 is provided. The second magazine supply-side storage space 260 is also provided with the first magazine discharge-side storage space 2.
A plurality of magazines can be arranged in the same direction as the direction 50 (lead frame width direction), and the magazines are provided with guide plates 261 at both ends. A transfer mechanism 262 for transferring the magazine is provided between the guide plates 261. This transfer mechanism 262 is shown in detail in FIG.

【0027】図30に示すように、この移送機構262
は、ローラ262b及び262c間に掛け渡されたベル
ト262eと、前記ローラ262cとベルト262fで
連結された駆動ローラ262aと、前記ベルト262e
の垂れを防ぐベルト支え板262dとで構成されてい
る。駆動ローラ262aの回転駆動力によって、ベルト
262e上に配列されたマガジンはエレベータステージ
279側に移送される。この移送されたマガジンはエレ
ベータ背板278に取付固定されたストッカーガイド2
85に当接して停止するように構成されている。また、
マガジンを保持するチャック機構280がエレベータス
テージ279上に設けられている。該チャック機構28
0の構成は後述する。
As shown in FIG. 30, the transfer mechanism 262
Is a belt 262e stretched between rollers 262b and 262c, a driving roller 262a connected to the roller 262c by a belt 262f, and a belt 262e.
And a belt support plate 262d for preventing dripping. The magazines arranged on the belt 262e are transferred to the elevator stage 279 by the rotational driving force of the driving roller 262a. The transported magazine is stored in a stocker guide 2 fixed to an elevator back plate 278.
It is configured to come into contact with and stop at 85. Also,
A chuck mechanism 280 for holding a magazine is provided on the elevator stage 279. The chuck mechanism 28
The configuration of 0 will be described later.

【0028】次に、移送機構262により移送されたマ
ガジンは、ストッカーガイド285により規制され、図
示せぬマイクロプロセッサ等で構成される制御回路の指
令により停止されている。この状態でエレベータステー
ジ279が上昇して1つのマガジンのみを前記移送機構
262のベルト262eのベルト上より上方に離間させ
る。この作動機構の構成について図31及び図32を用
いて説明する。この図31は側面からみた断面図であ
り、図32はその正面図である。
Next, the magazine transferred by the transfer mechanism 262 is regulated by the stocker guide 285 and stopped by a command from a control circuit including a microprocessor (not shown). In this state, the elevator stage 279 rises to separate only one magazine above the belt of the belt 262e of the transfer mechanism 262. The structure of this operating mechanism will be described with reference to FIGS. FIG. 31 is a sectional view seen from the side, and FIG. 32 is a front view thereof.

【0029】図31において、当該作動機構はスライド
ベース301上に取り付けられており、この作動機構は
上端に作動片287aが固定されている作動部材287
と、この作動部材287の側面に取り付けられ、ガイド
受部材288bに矢印方向に摺動可能に設けられた摺動
部材288aと、一端が作動部材287に固定され他端
がガイド受部材288bに固定されてこの作動部材28
7を常時上方に付勢する引張コイルばね286とで構成
されている。また、この作動部材287の側面には、ベ
アリング289が設けられている。
In FIG. 31, the operating mechanism is mounted on a slide base 301, and the operating mechanism is an operating member 287 having an operating piece 287a fixed at the upper end.
And a sliding member 288a attached to the side surface of the operating member 287 and slidably provided on the guide receiving member 288b in the direction of the arrow, and one end fixed to the operating member 287 and the other end fixed to the guide receiving member 288b. The operating member 28
And a tension coil spring 286 that constantly urges the coil 7 upward. A bearing 289 is provided on a side surface of the operating member 287.

【0030】上記構成よりなるこの作動機構は通常、引
張ばね286の付勢力によって上方に付勢されているの
で、図32において一点鎖線で示す位置に作動片287
aがある。この時には、作動片287aの先端の高さは
図30で示す移送機構262のベルト262eよりも高
い位置になるように設定されているので、作動片287
aの先端がマガジンの下面に当接して持ち上げることが
できるように構成されている。この引張ばね286の付
勢力は調整可能に構成されている。
Since the operating mechanism having the above structure is normally urged upward by the urging force of the tension spring 286, the operating piece 287 is located at the position shown by the one-dot chain line in FIG.
There is a. At this time, the height of the tip of the operation piece 287a is set to be higher than the height of the belt 262e of the transfer mechanism 262 shown in FIG.
It is configured such that the tip of a can be lifted by contacting the lower surface of the magazine. The biasing force of the tension spring 286 is configured to be adjustable.

【0031】また、作動部材287は図31において二
点鎖線で示すエレベータステージ279がベアリング2
89に当接して押し下げられることによって、上記移送
機構262のベルト262eの面よりも低い位置まで逃
げるように構成されている。
The operating member 287 has an elevator stage 279 indicated by a two-dot chain line in FIG.
When the transfer mechanism 262 is pressed down by contacting the same 89, the transfer mechanism 262 escapes to a position lower than the surface of the belt 262e.

【0032】これを図33を用いて更に説明すると、作
動片287aはリードフレームのマガジン内収納方向に
沿って2つ配置されている。この作動片287aは、ベ
アリング289にエレベータステージ279の下面が当
接することにより引張コイルばね286の付勢力に抗し
て押し下げられるように構成されている。
This will be further described with reference to FIG. 33. Two operating pieces 287a are arranged along the direction in which the lead frame is stored in the magazine. The operating piece 287 a is configured to be pushed down against the urging force of the extension coil spring 286 by the lower surface of the elevator stage 279 abutting the bearing 289.

【0033】ここで、先に示したエレベータステージ2
79に設けられたチャック機構280について図34に
基づいて詳述する。
Here, the elevator stage 2 described above is used.
The chuck mechanism 280 provided at 79 will be described in detail with reference to FIG.

【0034】図34に示すように、このチャック機構2
80においては、可動部材320の先端にチャック32
1が固定されており、この可動部材320の下端とナッ
ト273に対してエレベータ背板278を介して固定さ
れているエレベータステージ279の下端とがばね32
2で連結され、可動部材320は常に図の右側に付勢さ
れている。このエレベータステージ320の下部には起
動部材324が設けられ、可動部材320に固定されて
いる摺動部材325が該起動部材324により案内され
て摺動可能に構成されている。また、可動部材320の
他端にはローラ326が設けられており、このローラ3
26はカム327のカム面に沿って転動するように構成
されている。かかる構成においては、エレベータステー
ジ279上に載置されたマガジン、すなわち、マガジン
供給時にはローラ326がカム327の凸部によりばね
322の付勢力に抗して前方にチャック321を押出し
ているのでマガジンとチャック321との間には間隔が
空いている。エレベータステージ279が下降してカム
327のカム面の凹部にローラ326が位置する時、す
なわちマガジン固定時にはばね322の作用によりチャ
ック321はマガジンを保持する。更に下降すると、再
びカム面の凸部によりチャック321は前方に突出して
マガジンを保持している状態を解除して排出可能な状態
となる。
As shown in FIG. 34, this chuck mechanism 2
At 80, the chuck 32 is attached to the tip of the movable member 320.
1 is fixed, and the lower end of the movable member 320 and the lower end of the elevator stage 279 fixed to the nut 273 via the elevator back plate 278 are connected to the spring 32.
2 and the movable member 320 is always urged to the right in the figure. An activation member 324 is provided below the elevator stage 320, and a sliding member 325 fixed to the movable member 320 is guided by the activation member 324 so as to be slidable. A roller 326 is provided at the other end of the movable member 320.
Numeral 26 is configured to roll along the cam surface of the cam 327. In such a configuration, the magazine placed on the elevator stage 279, that is, the roller 326 pushes the chuck 321 forward against the urging force of the spring 322 by the convex portion of the cam 327 when the magazine is supplied. An interval is provided between the chuck 321 and the chuck 321. When the roller 326 is positioned in the concave portion of the cam surface of the cam 327 by lowering the elevator stage 279, that is, when the magazine is fixed, the chuck 321 holds the magazine by the action of the spring 322. When it is further lowered, the chuck 321 projects forward again by the convex portion of the cam surface, releases the state of holding the magazine, and becomes in a state where it can be discharged.

【0035】次に、上記構成よりなるマガジン自動供給
装置の作用について以下に説明する。図29及び図30
に示す第2のマガジン供給側収納スペース260にリー
ドフレームが収納されていないマガジンがリードフレー
ム収納方向と水平に交叉する方向に複数配列される。こ
れらのマガジンは移送機構262のベルト262e上に
載置されており、制御回路からの指令によってエレベー
タステージ279側に送られる。エレベータステージ2
79はこの時最下部まで降下して待機しており、作動部
材287(図31及び図32参照)もエレベータステー
ジ279の下面がベアリング289に当接することによ
り押し下げてられている。この時、チャック機構280
も昇降軸271に沿って配された図34に示すようなカ
ム327の作用によって押拡げられている。この状態で
移送されたマガジンはストッカーガイド285に衝突し
て規制される。この後、制御回路は移送機構を停止させ
エレベータステージ279を作動部材287の引張コイ
ルばね286のばね力が開放、すなわち図32において
二点鎖線で示す高さに相当する量だけ移動させる。する
と、作動片287aによって、ストッカーガイド285
により規制されているマガジンが持ち上げられるので、
制御回路は移送機構に逆転指令を出して持ち上げられて
いるマガジン以外のマガジンをエレベータステージ27
9から離間(第2のマガジン供給側収納スペース260
方向)させる位置まで移送して停止する。その後エレベ
ータステージ279を上昇させると、作動部材287に
より持ち上げられているマガジンはチャック機構280
の作用によって確実に保持される。この状態でエレベー
タステージ279は間欠的に上昇しながらボンディング
されたリードフレームを収納する。このエレベータステ
ージ279が第1のマガジン排出側収納スペース250
のマガジン収納面より高い位置まで上昇したことがセン
サー(図示せず)によって検出されると、マガジン載置
用シリンダー283が制御指令によりオンされて載置板
283aをエレベータステージ279の下面に押し出
す。その後、エレベータステージ279は最下部まで下
降するが、チャック機構280は再び開放されているの
でマガジンは載置板283a上に容易に載せられる。そ
してマガジン押出用シリンダー284は制御指令によっ
てオンされて押出片284aを押出してマガジンを第1
のマガジン排出側収納スペース250側に押し出す。
Next, the operation of the magazine automatic supply device having the above configuration will be described below. FIG. 29 and FIG.
A plurality of magazines in which no lead frame is stored in the second magazine supply-side storage space 260 shown in FIG. These magazines are placed on the belt 262e of the transfer mechanism 262, and are sent to the elevator stage 279 side by a command from a control circuit. Elevator stage 2
At this time, 79 is lowered to the lowermost position and is on standby, and the operating member 287 (see FIGS. 31 and 32) is also pushed down by the lower surface of the elevator stage 279 abutting on the bearing 289. At this time, the chuck mechanism 280
34 are also spread by the action of a cam 327 arranged along the elevating shaft 271 as shown in FIG. The magazine transported in this state collides with the stocker guide 285 and is regulated. Thereafter, the control circuit stops the transfer mechanism, and moves the elevator stage 279 by an amount corresponding to the release of the spring force of the extension coil spring 286 of the operating member 287, that is, the height corresponding to the two-dot chain line in FIG. Then, the stocker guide 285 is operated by the operation piece 287a.
The magazine regulated by is lifted,
The control circuit issues a reverse rotation command to the transfer mechanism and causes a magazine other than the magazine being lifted to be moved to the elevator stage 27.
9 (the second magazine supply side storage space 260
Direction) and stop. Thereafter, when the elevator stage 279 is raised, the magazine lifted by the operating member 287 causes the chuck mechanism 280 to move.
Is reliably held by the action of. In this state, the elevator stage 279 accommodates the bonded lead frame while rising intermittently. The elevator stage 279 serves as the first magazine discharge side storage space 250.
Is detected by a sensor (not shown), the magazine mounting cylinder 283 is turned on by a control command to push out the mounting plate 283 a to the lower surface of the elevator stage 279. Thereafter, the elevator stage 279 descends to the lowermost portion, but the magazine is easily placed on the placing plate 283a because the chuck mechanism 280 is opened again. Then, the magazine extrusion cylinder 284 is turned on by the control command to extrude the extruded piece 284a and the magazine is moved to the first position.
To the magazine discharge side storage space 250 side.

【0036】以上のような工程を繰り返してボンディン
グが完了したリードフレームが自動的にマガジン内に順
次収納される。
The lead frames for which bonding has been completed by repeating the above steps are automatically and sequentially stored in the magazine.

【0037】なお、第1及び第2の搬送機構206及び
207等は2つのレールを具備すると説明しているが、
それ以上設けてもよく、また切換手段としてシリンダー
を用いているが、他の構成を用いて適宜組み合わせるこ
とは勿論可能である。
Although the first and second transport mechanisms 206 and 207 are described as having two rails,
More than that may be provided, and a cylinder is used as the switching means, but it is of course possible to use other configurations and combine them appropriately.

【0038】なお、上記ではワイヤボンディングを例と
して説明しているが、テープボンディング等に用いても
よい。
In the above description, wire bonding is described as an example, but it may be used for tape bonding or the like.

【0039】ここで、図22に示したキュア装置B
構成と、その前段の装置であるダイボンダー装置A
の関係について説明する。
[0039] Here, the configuration of the curing device B 2 shown in FIG. 22, the relationship between a die bonder device A 2 is an apparatus of the preceding stage will be described.

【0040】先述したように、キュア装置Bは、ダイ
ボンダー装置Aから送り出されたリードフレームを受
け入れて、該リードフレームとこれに接着剤等により付
着されているICチップとを互いに固着するものであ
る。
As described above, the curing device B 2 receives the lead frame sent from the die bonder device A 2 and fixes the lead frame and the IC chip attached to the lead frame with an adhesive or the like to each other. It is.

【0041】図35に示すように、キュア装置Bは、
炉340を有している。この炉340内には、ノズル3
41を通じて高温の窒素ガスが供給される。また該窒素
ガスを排出するための排出パイプ342が炉340の底
部に接続されている。
As shown in FIG. 35, the curing device B 2
It has a furnace 340. In the furnace 340, the nozzle 3
High-temperature nitrogen gas is supplied through 41. A discharge pipe 342 for discharging the nitrogen gas is connected to the bottom of the furnace 340.

【0042】そして、図36から明らかなように炉34
0の内部には多数のヒートブロック342が一列に並べ
て設けられている。図36に示すように、リードフレー
ム(L\F)は、この各ヒートブロック342の上面に
載置されながら所定のピッチずつ搬送され、加熱され
る。
Then, as apparent from FIG.
A large number of heat blocks 342 are provided in a line in the inside of 0. As shown in FIG. 36, the lead frame (L\F) is transported at a predetermined pitch while being placed on the upper surface of each of the heat blocks 342, and is heated.

【0043】なお、図36に示すように、リードフレー
ムがダイボンダー装置Aからこのキュア装置Bに持
ち来される際、リードフレームはまず、当該自動ボンデ
ィング装置のラインの流れる方向Lに平行な経路344
と、該経路344の下流端に連続して当該自動ボンディ
ング装置の背面側に向う経路345と、該経路345の
下流端に連続してラインの流れる方向Lに平行な経路3
46とを、順次経てキュア装置Bの背面側近傍に搬送
される。この後、上記のようにしてヒートブロック34
2により熱せられつつキュア装置Bの前面側に搬送さ
れ、続いて、ラインの流れる方向Lに平行な経路347
を経てボンダーC乃至Cへと供給される。
Incidentally, as shown in FIG. 36, when the lead frame is hexa have from a die bonder device A 2 to the curing device B 2, the lead frame is first parallel to the direction L of the flow of the line of the automated bonder Route 344
A path 345 that is continuous with the downstream end of the path 344 toward the back side of the automatic bonding apparatus, and a path 3 that is continuous with the downstream end of the path 345 and that is parallel to the line flowing direction L.
And 46, is conveyed to the rear side near the cure device B 2 through successively. Thereafter, as described above, the heat block 34
2 is conveyed to the front side of the curing device B2 while being heated by the heating device 2 , and subsequently, a path 347 parallel to the flowing direction L of the line.
It is supplied to the bonder C 5 to C 7 through.

【0044】[0044]

【発明が解決しようとする課題】上記した自動ボンディ
ング装置においては、キュア装置Bにより搬送される
リードフレームが、各ボンダーC〜Cのボンディン
グステージに供給されてボンディング加工が行われる。
そして、これらボンディング後の多数のリードフレーム
が、アンローダとしてのマガジンストッカー装置D
装備するマガジン内に順次収納されることになる。とこ
ろが、ボンディング接続されたリードフレームのワイヤ
の張り具合や、ボールのパッド面内への押しつぶされた
状態等を観察する必要がある。これは、ワイヤのループ
形状によってショート等を招くことや、電極面に確実に
接続されているかどうかを確認する必要があるからであ
る。よって、上記マガジン内に収納されたリードフレー
ムを抜き出して検査する工程が設けられる。しかしなが
ら、従来の装置では、1つのマガジン内にC〜C
各ボンダーによりボンディング加工が行なわれたリード
フレームが混在するので、リードフレームのボンディン
グ不良を発見してもそのボンディング不良がどのボンダ
ーにおいて生じたものかが容易に確認できず、例えば2
台目のボンダーCに故障等の問題があるという特定を
してその修理調整を行うまでにかなりの時間を要してし
まうという欠点がある。
In the automatic bonding apparatus described above The present invention is to provide a lead frame carried by the curing device B 2 is supplied to the bonding stage of each bonder C 5 -C 7 bonding machining is performed.
The number of lead frame after these bonding, so that the magazine stocker apparatus D 2 as the unloader are sequentially accommodated in the magazine equipped. However, it is necessary to observe the tension of the wire of the lead frame connected by bonding, the state of the ball being crushed into the pad surface, and the like. This is because it is necessary to check whether a short circuit or the like is caused by the loop shape of the wire or whether the wire is securely connected to the electrode surface. Therefore, a step of extracting and inspecting the lead frame housed in the magazine is provided. However, in the conventional apparatus, one of the lead frame the bonding process is performed by each bonder C 5 -C 7 in the magazine are mixed, the bonding defects which bonder be found defective bonding of the lead frame It is not easy to confirm whether it has occurred in
There is a disadvantage that it takes considerable time until the repair adjusted by certain of the bonder C 6 pedestal eyes have problems such as a failure.

【0045】そこで、本発明は、上記従来技術の欠点に
鑑みてなされたものであって、リードフレームがどのボ
ンダーにてボンディング加工されたかの判別を迅速化す
ることを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the prior art, and has as its object to speed up the determination of which bonder has been used to bond a lead frame.

【0046】[0046]

【課題を解決するための手段】本発明は、半導体部品を
保持して順次供給されるフレームをボンディングステー
ジ上に受け入れて該フレームに対してボンディングヘッ
ドによりボンディング加工を施すボンダーにおいて
記ボンディングステージよりも前記フレーム供給側でか
つ前記ボンディングヘッドとは別個に配設されて前記ボ
ンダーと対応する識別マークを前記フレームに付する
別マーク付与手段を備え、前記識別マーク付与手段によ
り前記フレームに前記識別マークを付した後に前記ボン
ディング加工を施す構成としたものである。また、本発
明は、半導体部品を保持して順次供給されるフレームを
ボンディングステージ上に受け入れて該フレームに対し
ボンディングヘッドによりボンディング加工を施す複
数台のボンダーと、前記ボンダー各々を経た前記フレー
ムを受け入れて収容するアンローダとを有する自動ボン
ディング装置において前記ボンダー各々が有する前記
ボンディングステージよりも前記フレーム供給側でかつ
前記ボンディングヘッドとは別個に配設されて前記ボン
ダー各々と対応する識別マークを前記フレームに付する
識別マーク付与手段を備え、前記識別マーク付与手段に
より前記フレームに前記識別マークを付した後に前記ボ
ンディング加工を施す構成としたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a bonding station for holding a semiconductor component and sequentially supplying a frame.
On the frame and attach it to the frame.
In bonder subjected to bonding process by de, before
Between the bonding stage and the frame supply side
Identify subjecting an identification mark corresponding to the bonder are separately arranged in the frame and One the bonding head
A separate mark providing means, wherein the identification mark providing means
After attaching the identification mark to the frame,
This is a configuration in which the sliding process is performed. Further, the present invention provides a frame that is sequentially supplied while holding semiconductor components.
A plurality of bonder applying a bonding process by the bonding head relative to the frame to accept on the bonding stage, an automatic bonding apparatus and a unloader for receiving and containing the frame having passed through the bonder each, the bonder each having Said
On the frame supply side of the bonding stage and
An identification mark corresponding to each of the bonders , which is provided separately from the bonding head, is attached to the frame.
An identification mark providing means, wherein the identification mark providing means
After attaching the identification mark to the frame,
It is configured to perform a bending process.

【0047】[0047]

【実施例】次に、本発明に係る自動ボンディング装置を
添付図面を参照しつつ説明する。なお、当該自動ボンデ
ィング装置は、以下に説明する要部以外は図22乃至図
36にて示した従来の自動ボンディング装置と同様に構
成されている故、該要部以外についての詳細な説明は省
略する。また、以下の説明において、該従来装置の構成
部材と同一又は対応する部分については同じ参照符号を
付している。
Next, an automatic bonding apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Since the automatic bonding apparatus is configured similarly to the conventional automatic bonding apparatus shown in FIGS. 22 to 36 except for the main parts described below, detailed description of the main parts other than the main parts is omitted. I do. In the following description, parts that are the same as or correspond to the constituent members of the conventional device are denoted by the same reference numerals.

【0048】図1に示すように、本発明に係る自動ボン
ディング装置においては、ダイボンダー装置A及びキ
ュア装置Bに続いて、3台のボンダーC〜Cが一
列に並べられ、これら各ボンダーの後方に、アンローダ
と、モールディング装置Eとを有している。なお、
ダイボンター装置Aは、図22に示した従来の自動ボ
ンディング装置が具備するものと同じであり、ウェハー
(図示せず)をカッティングすることにより得られた多
数のICチップ(図示せず)を、例えば熱硬化型の接着
剤等を用いてリードフレーム(後述)上の所定位置に順
次装着し、キュア装置Bに向けて送り出すものであ
る。また、キュア装置Bは、ダイボンダー装置A
り送り出されたリードフレームを受け入れて、該接着剤
等を固化せしめるべく加熱した後、各ボンダーC〜C
に向けて送り出すものである。各ボンダーC〜C
は、キュア装置Bを経たリードフレームを受け入れ
て、該リードフレームに形成されているリードと該リー
ドフレーム上のICチップのパッド(電極)とを、金、
アルミニウムなどから成るワイヤを用いてボンディング
するものである。図1に示すように、各ボンダーC
は、受け入れたリードフレームをボンディング位置
に押し出すためのプッシュ機構1を夫々具備している。
なお、各ボンダーC〜Cは、後述する識別マーク付
与手段の構成の他は、前述した従来の自動ボンディング
装置に装備された3台のボンダーC〜Cの各々と同
様に構成されている。故に、この識別マーク付与手段と
その周辺の構造以外については説明を省略する。また、
前述もしたように、下記のボンダーCの説明におい
て、従来のボンダーの構成部材と同一又は対応する部分
については同じ参照符号を付している。また、各ボンダ
ーC〜Cは、夫々ほぼ同様に構成されている故、1
台目のボンダーCの構成について詳しく説明し、残る
2台のボンダーC及びCについての説明は省略す
る。
As shown in FIG. 1, in the automatic bonding apparatus according to the present invention, three bonders C 1 to C 3 are arranged in a line following the die bonder apparatus A 2 and the cure apparatus B 1 , behind the bonder, the unloader D 1, and a molding device E. In addition,
Daibonta device A 2 is the same as that comprising the conventional automatic bonding apparatus shown in FIG. 22, the wafer number of IC chips obtained by cutting (not shown) (not shown), for example, they are sequentially mounted on a predetermined position on the lead frame (described later) by using a thermosetting adhesive or the like, is intended to feed toward the curing device B 1. Further, curing apparatus B 1 represents, accept the lead frame fed from a die bonder device A 2, was heated to allowed to solidify the adhesive and the like, each bonder C 1 -C
3 is sent out. Each bonder C 1 ~C 3
Accepts the lead frame through the cured device B 1, the IC chip on the lead and the lead frame are formed on the lead frame pad and an (electrode), gold,
The bonding is performed using a wire made of aluminum or the like. As shown in FIG. 1, each bonder C 1-
C 3 has a push mechanism 1 for pushing the lead frames received in the bonding position by respectively provided.
Each of the bonders C 1 to C 3 is configured in the same manner as each of the three bonders C 5 to C 7 provided in the above-described conventional automatic bonding apparatus, except for the configuration of the identification mark providing means described later. ing. Therefore, explanations other than the structure of the identification mark providing means and its surroundings are omitted. Also,
As described hereinabove, in the description of the bonder C 1 below, are denoted by the same reference numerals components identical or corresponding parts of the conventional bonder. In addition, since each of the bonders C 1 to C 3 is configured in substantially the same manner,
Pedestal th details the structure of the bonder C 1 of the description of two bonders C 2 and C 3 remaining omitted.

【0049】一方、図1に示すアンローダDについて
は、上記の各ボンダーC〜Cを経ることによりボン
ディング加工を施された各リードフレームを受け入れて
これらを収容すると共に、該各リードフレームを後段の
モールディング装置Eに向けて順次送り出すものであ
る。そして、モールディング装置Eは、この送り出され
た各リードフレームを受け入れ、該リードフレーム上の
ICチップを合成樹脂により被覆するものである。
[0049] On the other hand, the unloader D 1 shown in FIG. 1, the accommodating these accept the lead frame that has been subjected to bonding process by going through each bonder C 1 -C 3 above, respective lead frame Are sequentially sent out to the molding device E at the subsequent stage. Then, the molding device E receives each of the sent lead frames, and coats the IC chips on the lead frames with a synthetic resin.

【0050】さて、以下、ボンダーCの構成から詳述
する。図1に示すようにボンダーCは、キュア装置B
より受け入れたリードフレームをボンディング位置に
向けて押し出すためのプッシュ機構1を具備している。
ここで、このプッシュ機構1の作用について図26に基
づいて簡単に説明しておく。すなわち、図26の状態か
ら図27の状態に至る搬送機構の動作により、キュア装
置からのリードフレーム(L\F)が第2の搬送機構2
07上に持ち来される。この状態において上記のプッシ
ュ機構1が作動して、第2の搬送機構207上のリード
フレームをボンディング位置であるがイドレール203
a及び203b上に押し出すのである。
[0050] Now, the following will be described in detail from the configuration of the bonder C 1. As shown in FIG. 1, the bonder C 1 is provided with a curing device B.
1 is provided with a push mechanism 1 for pushing the lead frame received from the device 1 toward the bonding position.
Here, the operation of the push mechanism 1 will be briefly described with reference to FIG. That is, the operation of the transport mechanism from the state of FIG. 26 to the state of FIG. 27 causes the lead frame (L\F) from the curing device to move to the second transport mechanism 2.
07 is brought over. In this state, the push mechanism 1 operates, and the lead frame on the second transport mechanism 207 is positioned at the bonding position.
extruded onto a and 203b.

【0051】図2乃至図4に示すように、プッシュ機構
1は、ボンダーCの本体に対して複数本の固定シャフ
ト3を介して取り付けられた枠体5と、プッシャー6a
を含みこの枠体5上に設けられたプッシュ手段6と、該
プッシュ手段6に駆動力を付与するリードフレームプッ
シャーシリンダー7とを有している。図3から明らかな
ように、かかるプッシュ機構1においては、プッシャ6
aがリードフレーム(L\F)の後端に当接して作動
し、該リードフレームをラインの流れる方向Lに平行に
押し出す。
[0051] As shown in FIGS. 2 to 4, the push mechanism 1 includes a frame 5 attached via a fixed shaft 3 of the plurality with respect to the main body of the bonder C 1, the pusher 6a
And a push means 6 provided on the frame 5 and a lead frame pusher cylinder 7 for applying a driving force to the push means 6. As is clear from FIG. 3, in the push mechanism 1, the pusher 6
a operates in contact with the rear end of the lead frame (L\F), and pushes the lead frame parallel to the line flowing direction L.

【0052】ところで、図2乃至図4に示すように、上
述したプッシュ機構1が具備する枠体5の所定位置に
は、該プッシュ機構1を有するボンダーCに対応する
識別マークをリードフレームに付する識別マーク付与手
段10が取り付けられている。詳しくは、図5及び図6
にも示すように、この識別マーク付与手段10は基体部
としてのブラケット11を有し、該ブラケット11がプ
ッシュ機構1の枠体5にボルト11aにて締結されてい
る。このブラケット11上には、支持プレート12が、
ラインの流れる方向L、すなわちリードフレーム(L\
F)の長さ方向において位置調節可能に取り付けられて
いる。詳しくは、図5に示すように、支持プレート11
には該ラインの流れる方向Lに沿って伸長する2条の長
手挿通孔11bが形成されており、該各挿通孔11bに
各々挿通された2本のボルト13がブラケット11に螺
合している。即ち、これらボルト13を緩めることによ
って支持プレート11の位置調節を行えるのである。
By the way, as shown in FIGS. 2 to 4, at a predetermined position of the frame 5 comprising a push mechanism 1 described above, an identification mark corresponding to the bonder C 1 with the push mechanism 1 to the lead frame The identification mark attaching means 10 to be attached is attached. For details, see FIG. 5 and FIG.
As shown in FIG. 2, the identification mark providing means 10 has a bracket 11 as a base portion, and the bracket 11 is fastened to the frame 5 of the push mechanism 1 by bolts 11a. On this bracket 11, a support plate 12 is provided.
The flow direction L of the line, that is, the lead frame (L\
F) It is mounted so that the position can be adjusted in the longitudinal direction. More specifically, as shown in FIG.
Are formed with two longitudinal insertion holes 11b extending along the flowing direction L of the line, and two bolts 13 inserted into the respective insertion holes 11b are screwed into the bracket 11. . That is, the position of the support plate 11 can be adjusted by loosening the bolts 13.

【0053】同じく図5に示すように、上記した支持プ
レート12上には、油圧若しくは空気圧を利用するシリ
ンダ15が、その出力軸側が下向きとなるように取り付
けられている。このシリンダ15は、支持プレート12
上において、上記ラインの流れる方向Lに対して垂直な
方向、この場合、リードフレーム(L\F)の幅方向に
おいて位置調節が可能となっている。詳しくは、図5及
び図6に示すように、支持プレート12には、該シリン
ダ15を位置調節すべき方向において伸長する1条の長
手挿通孔12aが形成されており、シリンダ15の下部
を貫通した2本のボルト17がこの挿通孔12aに挿通
され、図5に示すように、該支持プレート12の背面側
にて該各ボルト17にナット18が螺合している。よっ
て、これらボルト17及びナット18を緩めることによ
り、シリンダ15の位置調節を行うことが出来るのであ
る。
As shown in FIG. 5, a cylinder 15 using hydraulic pressure or pneumatic pressure is mounted on the support plate 12 so that the output shaft side faces downward. The cylinder 15 is mounted on the support plate 12.
Above, the position can be adjusted in a direction perpendicular to the line flowing direction L, in this case, in the width direction of the lead frame (L\F). More specifically, as shown in FIGS. 5 and 6, the support plate 12 is formed with a single longitudinal insertion hole 12 a extending in the direction in which the cylinder 15 is to be adjusted in position. The two bolts 17 are inserted into the insertion holes 12a, and a nut 18 is screwed to each of the bolts 17 on the back side of the support plate 12, as shown in FIG. Therefore, the position of the cylinder 15 can be adjusted by loosening the bolt 17 and the nut 18.

【0054】図4及び図6から特に明らかなように、上
述したシリンダ15の出力軸には、中間ブロック20を
介してポンチ21が取り付けられている。詳しくは、中
間ブロック20が該出力軸に形成された雄ねじ部に螺合
し、ポンチ21は該中間ブロック20の下端部にその先
端部のみが露出するように挿通され、且つ、止めねじ2
2により固定されている。
As apparent from FIGS. 4 and 6, a punch 21 is mounted on the output shaft of the cylinder 15 via an intermediate block 20. More specifically, the intermediate block 20 is screwed into a male screw portion formed on the output shaft, the punch 21 is inserted into the lower end of the intermediate block 20 so that only its tip is exposed, and the set screw 2
2 fixed.

【0055】上記したポンチ21は、リードフレームL
\Fの所定部位に識別マークとしての刻印を付すもので
あり、シリンダ15によりリードフレームに圧接され
る。なお、図4及び図6に示すように、シリンダ15に
よりポンチ21に付与される圧接力をリードフレームの
下側で受けるための受け部材24が設けられている。
The punch 21 described above uses the lead frame L
A predetermined portion of F is marked as an identification mark, and is pressed against the lead frame by the cylinder 15. As shown in FIGS. 4 and 6, a receiving member 24 is provided for receiving the pressing force applied to the punch 21 by the cylinder 15 on the lower side of the lead frame.

【0056】上記したポンチ21による刻印26は、図
7に示すような部位に付され、その形状は例えば図示の
ように円形である。なお、図1に示すように、当該自動
ボンディング装置においては3台のボンダーC〜C
が設けられている故、図7において二点鎖線にて示すよ
うに、他のボンダーC及びCにおいては、これら各
ボンダーに対応すべく、刻印26を付す位置を、1台目
のボンダーCにて付された刻印26(図7において実
線にて示している)の位置とは変えることが行われる。
なお、刻印26の形態としては、図7に示す単純な円形
の他に、図8に示す如く、二重丸、三角形、四角形及び
五角形など、種々のものが適用可能である。また、上述
のように、リードフレームに付す刻印の位置を各ボンダ
ー毎に変えることの他、各ボンダー毎に付す刻印の形状
等を変えるようにしてもよい。更に、刻印に限らず例え
ば、リードフレームに所定形状の貫通孔を形成し、この
貫通孔を以て識別マークとしてもよい。
The stamp 26 formed by the punch 21 described above is attached to a portion as shown in FIG. 7, and its shape is, for example, circular as shown. As shown in FIG. 1, in the automatic bonding apparatus, three bonders C 1 to C 3 are used.
In the other bonders C 2 and C 3 , as shown by the two-dot chain line in FIG. 7, the position where the mark 26 is attached is set to the first bonder so as to correspond to each of these bonders. it is carried out to change the position of the marking attached at C 1 26 (show by a solid line in FIG. 7).
As the form of the engraving 26, various things such as a double circle, a triangle, a quadrangle, and a pentagon as shown in FIG. 8 can be applied in addition to the simple circle shown in FIG. Further, as described above, in addition to changing the position of the mark applied to the lead frame for each bonder, the shape and the like of the mark applied to each bonder may be changed. Further, the present invention is not limited to the engraving. For example, a through hole having a predetermined shape may be formed in the lead frame, and the through hole may be used as an identification mark.

【0057】上記のように、リードフレームにボンディ
ング加工を施したボンダーC〜Cと対応する識別マ
ークを付すことにより、下記の如き効果が奏される。
As described above, by attaching the identification marks corresponding to the bonders C 1 to C 3 subjected to the bonding process to the lead frame, the following effects can be obtained.

【0058】即ち、リードフレームに付された識別マー
クによって、該リードフレームがどのボンダーにてボン
ディング加工されたものであるかを確実に判別すること
が出来、該リードフレームにボンディング不良等があれ
ばその検査結果に基づき修理調整すべきボンダーを直ち
に知って適切な処置を施せるのである。
That is, it is possible to reliably determine from which bonder the lead frame has been bonded by the identification mark attached to the lead frame. Based on the inspection results, the operator can immediately know the bonder to be repaired and adjusted and take appropriate measures.

【0059】ところで、図7から明らかなように、識別
マークとしての刻印を付す部位は、リードフレームL\
F上に装着された各ICチップ35、すなわち半導体部
品の外側である。故に、識別マークを付すことよりIC
チップ35が損傷することはない。なお、識別マーク
は、ICチップ35の外側であれば、該ICチップ35
に極めて近い位置、例えば、該ICチップのパッドと接
続されるべくリードフレームに設けられたリード上に付
してもよい。この場合、該リード上に、ボンディング接
続用としてではなく、識別マークとしてのボールボンデ
ィングを施すようにしてもよい。よって、この場合は、
ワイヤをボンディングするためのボンディングヘッド2
02(図23に図示)が、識別マーク付与手段として作
用する。また、かかる識別マークとしてのワイヤは、上
記リード上ではなく、ICチップからなり離間した部位
に付してもよいことは勿論である。
By the way, as is apparent from FIG. 7, the part to be engraved as the identification mark is the lead frame L #.
Each IC chip 35 mounted on F, that is, outside the semiconductor component. Therefore, it is better to add an identification mark
The chip 35 is not damaged. In addition, if the identification mark is outside the IC chip 35, the IC chip 35
, For example, on a lead provided on a lead frame to be connected to a pad of the IC chip. In this case, ball bonding as an identification mark may be performed on the lead, not for bonding connection. So, in this case,
Bonding head 2 for bonding wires
02 (shown in FIG. 23) functions as an identification mark providing means. Further, the wire as the identification mark may be attached to a separated portion made of an IC chip instead of the lead.

【0060】次いで、図1に示したアンローダDの構
成について詳述する。
[0060] Next, detailed structure of the unloader D 1 shown in FIG.

【0061】図1に示すように、アンローダDは、ボ
ンディング加工を完了した多数のリードフレームを収容
するフレーム収容部としてのマガジンストッカー装置4
0と、前述した各ボンダーC〜Cを経たリードフレ
ームを順次中継してこのマガジンストッカー装置40内
に向けて搬送するフレーム中継手段としてのフレーム搬
送装置41と、該各ボンダーC〜Cからマガジンス
トッカー装置40に至るフレーム搬送路と該フレーム搬
送路から逸脱した所定位置との間でリードフレームL\
Fを移動せしめるフレーム移動手段43とを有してい
る。また、このフレーム移動手段43の上方には、フレ
ーム検査用の顕微鏡45を有している。
[0061] As shown in FIG. 1, the unloader D 1 is the magazine stocker apparatus 4 serving as a frame accommodating portion for accommodating a large number of lead frame to complete the bonding process
0, a frame transport device 41 as a frame relay unit for sequentially relaying the lead frames passing through the bonders C 1 to C 3 described above and transporting the lead frame into the magazine stocker device 40, and the bonders C 1 to C 3. 3 between the frame transport path from the frame 3 to the magazine stocker device 40 and a predetermined position deviating from the frame transport path.
And a frame moving means 43 for moving F. Above the frame moving means 43, a microscope 45 for frame inspection is provided.

【0062】以下、まず、マガジンストッカー装置40
について詳述する。
Hereinafter, first, the magazine stocker device 40
Will be described in detail.

【0063】図9に示すように、このマガジンストッカ
ー装置40は、昇降機構ベース48と、この昇降機構ベ
ース48を図9の矢印C方向に移動調整する調整手段4
9及び昇降機構50とで構成されている。
As shown in FIG. 9, the magazine stocker device 40 includes a lifting mechanism base 48 and an adjusting means 4 for moving and adjusting the lifting mechanism base 48 in the direction of arrow C in FIG.
9 and a lifting mechanism 50.

【0064】上記昇降機構ベース48は、調整手段49
により矢印C方向に移動可能に構成されており、この調
整手段49には図10に示すように昇降機構ベース48
の端部に雌ねじが形成されたナット51が固定されてお
り、このナット51と雄ねじが形成されたねじ棒52と
が螺合結合されている。このねじ棒52はボンダー本体
54に固定された軸受53と螺合結合されており、ま
た、端部にはつまみ55が取付けられている。このつま
み55を回すことにより昇降機構ベース48を図9の矢
印C方向に移動させることができる。このつまみ55に
代えてパルスモータよりなる制御モータを用いるように
すれば昇降機構ベース48の移動量を自動的にデジタル
制御することもできる。この昇降機構ベース48は、ボ
ンダー54に支持されている図9図示の固定ガイド56
a,56b及びガイドベアリング57,偏心ガイド58
により両端を規制されて摺動可能に構成されている。こ
のガイドベアリング57及び偏心ガイド58により昇降
機構ベース48をガイドレール203a及び203b
(図23参照)の長手方向と直行する方向への合わせ調
整を行い、昇降機構ベース48上に固定されている昇降
機構50の取付誤差を補正することができる。
The elevating mechanism base 48 is provided with adjusting means 49
As shown in FIG. 10, this adjusting means 49 has a lifting mechanism base 48 which is movable in the direction of arrow C.
A nut 51 having a female thread is fixed to an end of the nut 51, and the nut 51 and a threaded rod 52 having a male thread are screwed together. The screw rod 52 is screwed and connected to a bearing 53 fixed to a bonder main body 54, and a knob 55 is attached to an end. By turning the knob 55, the lifting mechanism base 48 can be moved in the direction of arrow C in FIG. If a control motor composed of a pulse motor is used instead of the knob 55, the moving amount of the lifting mechanism base 48 can be automatically digitally controlled. The lifting mechanism base 48 is supported by a fixed guide 56 shown in FIG.
a, 56b, guide bearing 57, eccentric guide 58
Are slidable with both ends regulated. The elevating mechanism base 48 is moved by the guide bearings 57 and the eccentric guides 58 to the guide rails 203a and 203b.
23 (see FIG. 23) can be adjusted in the direction perpendicular to the longitudinal direction to correct the mounting error of the lifting mechanism 50 fixed on the lifting mechanism base 48.

【0065】次に、この昇降機構50は、図10に示す
ように雄ねじが形成された昇降軸59の下端部が昇降機
構ベース48の軸受部48aに軸支され、その上端部は
パルスモータよりなる制御モータ60と結合(ギヤ、プ
ーリ等により間接的に駆動してもよい)されている。こ
の昇降軸59には雄ねじが形成された昇降部材62が螺
合結合されており、前記制御モータ60を正逆回転させ
ることにより昇降部材61が上下に昇降可能に構成され
ている。
Next, in this elevating mechanism 50, as shown in FIG. 10, a lower end of an elevating shaft 59 having a male thread is supported by a bearing 48a of an elevating mechanism base 48, and an upper end thereof is provided by a pulse motor. (May be indirectly driven by gears, pulleys, etc.). An elevating member 62 having an external thread is screwed and coupled to the elevating shaft 59. The elevating member 61 is configured to be able to move up and down by rotating the control motor 60 forward and reverse.

【0066】なお、昇降部材61は昇降軸59と平行な
2本のガイドシャフト(図示せず)により案内される。
この昇降部材61の移動量は図示せぬマイクロコンピュ
ータ等よりなる制御手段により制御される。この昇降部
材61の上方位置及び下方位置のリミット位置を検出す
る上方センサ62及び下方センサ63が昇降機構50の
所定位置に取り付けられている。これらのセンサ62及
び63には光学的センサが用いられている。昇降部材6
1には、断面略L字形状に形成されマガジン64の下端
部を受けるマガジン受部65が取り付けられている。こ
のマガジン受部65の自由端部にはマガジン64の端部
を押え保持するチャック66が摺動可能に取付けられて
おり、このチャック66の他端は昇降軸59に沿って配
設されているカム59aのカム面に当接可能に構成され
ている。このカム59aは図11に示すように昇降軸5
9の上方及び下方位置に凸部が形成されており、マガジ
ン受部65が上昇してマガジン64を受けて保持する時
若しくは下降してマガジン64を排出する時、カム59
aのカム面に形成された凸部により前方に押し出されて
突出するように構成されている。
The elevating member 61 is guided by two guide shafts (not shown) parallel to the elevating shaft 59.
The amount of movement of the elevating member 61 is controlled by control means such as a microcomputer (not shown). An upper sensor 62 and a lower sensor 63 for detecting upper and lower limit positions of the elevating member 61 are attached to predetermined positions of the elevating mechanism 50. Optical sensors are used for these sensors 62 and 63. Lifting member 6
A magazine receiving portion 65 having a substantially L-shaped cross section and receiving the lower end of the magazine 64 is attached to 1. A chuck 66 for pressing and holding the end of the magazine 64 is slidably attached to a free end of the magazine receiving portion 65, and the other end of the chuck 66 is disposed along an elevating shaft 59. It is configured to be able to contact the cam surface of the cam 59a. The cam 59a is connected to the elevating shaft 5 as shown in FIG.
9 are formed at the upper and lower positions of the cam 59 when the magazine receiving portion 65 is raised to receive and hold the magazine 64 or when the magazine receiving portion 65 is lowered to discharge the magazine 64.
The projection is formed so as to be pushed forward by a projection formed on the cam surface of FIG.

【0067】このマガジン受部65の構成の詳細を図1
1を用いて説明すると、固定部材65aの先端にはチャ
ック66が固定されており、この固定部材65aの下端
と保持台65eの下端とがバネ65bで連結され、固定
部材65aは常に保持台65e側に付勢されている。こ
の保持台65eの下部には起動部材65cが設けられ、
固定部材65aに固定されている摺動部材65dが起動
部材65cに案内されて摺動可能に構成されている。ま
た、固定部材65aの他端にはローラ65fが設けられ
ており、このローラ65fはカム面に沿って移動する。
The details of the configuration of the magazine receiving portion 65 are shown in FIG.
1, the chuck 66 is fixed to the tip of the fixing member 65a, and the lower end of the fixing member 65a and the lower end of the holding base 65e are connected by a spring 65b. Is biased to the side. An activation member 65c is provided below the holding table 65e,
A sliding member 65d fixed to the fixing member 65a is configured to be slidable by being guided by the activation member 65c. A roller 65f is provided at the other end of the fixing member 65a, and the roller 65f moves along the cam surface.

【0068】今、図11に示すように保持台65eに載
置されたマガジン64、すなわちマガジン供給時には、
ローラ65fがカム59aの凸部によりバネ65bの付
勢力に抗して前方にチャック66を押し出しているので
マガジン64とチャック66との間には間隔があいてい
る。昇降部材61が下降してカム59aのカム面の凹部
に位置する時、すなわちマガジン固定時にはバネ65b
の作用によりチャック66はマガジン64を保持する。
更に下降すると、再びカム面の凸部によりチャック66
は前方に突出してマガジン64を保持している状態を解
除して排出できる状態とする。
Now, as shown in FIG. 11, when the magazine 64 placed on the holding table 65e, that is, the magazine is supplied,
Since the roller 65f pushes the chuck 66 forward against the urging force of the spring 65b by the convex portion of the cam 59a, there is a gap between the magazine 64 and the chuck 66. When the elevating member 61 descends and is positioned in the concave portion of the cam surface of the cam 59a, that is, when the magazine is fixed, the spring 65b
The chuck 66 holds the magazine 64 by the action of.
When it is further lowered, the chuck 66 is again pressed by the convex portion of the cam surface.
Is released from the state of holding the magazine 64 by protruding forward so that the magazine 64 can be discharged.

【0069】上記マガジン64はチャック66により保
持されており、ボンディングステージ上にてボンディン
グ加工されたリードフレームはこのマガジン64内に、
図示しないプッシャーにより昇降機構50の昇降部材6
1の下降に伴って順次収納される。このプッシャーは、
ボンディングステージ面とほぼ平行に配設されており、
エアーシリンダ(図示せず)により駆動される構成とな
っている。
The magazine 64 is held by a chuck 66. The lead frame bonded on the bonding stage is placed in the magazine 64.
The lifting member 6 of the lifting mechanism 50 by a pusher (not shown)
As the number 1 is lowered, they are sequentially stored. This pusher
It is arranged almost parallel to the bonding stage surface,
It is configured to be driven by an air cylinder (not shown).

【0070】一方、マガジン64の側面は図9及び図1
0に示すような略L字形状に形成されたストッカーガイ
ド67により規制され、このストッカーガイド67に
は、第1のガイド板71a,71b及び第2のガイド板
72a,72bが移動可能に固定されている。この第1
及び第2のガイド板71a,71b及び72a,72b
はストッカーガイド67の規制面に固定されているの
で、ストッカーガイド67を図9に示す矢印E,E′方
向に移動させることによって拡張させることができ、ま
た、第2のガイド板72a及び72bのガイドレール2
03a,203b(図23参照)と垂直な方向へストッ
カーガイド67の規制面に沿って移動させることによっ
て矢印D及びD′方向にも移動させることができる。こ
れによって、大きさの異なるマガジン64の交換時にも
対応することができる。これら第1及び第2のガイド板
71a,71b及び72a,72bとの間に図10に図
示の如く上方より挿入された複数のマガジン64は、マ
ガジン受部65が所定の位置まで上昇して保持するまで
マガジンプッシャー70により係止されるので、このマ
ガジンプシャー70により基準面となるストッカーガイ
ド67(第1のガイド板71a,71b)側に押圧され
て係止される。したがって、、この構成によりマガジン
24が図10に図示のようにストッカーガイド67に固
定されている第1のガイド板71a及び71bの規制面
に確実に規制される。このマガジンプッシャー70のオ
ン、オフのタイミングは図示せぬ制御手段により制御さ
れるが、図10に図示のように昇降部材61が上昇して
マガジン64を保持するまでオン状態とし、マガジン受
部65により保持された時オフとなる。そして、昇降部
材61が下降してマガジン64が排出される時には、次
のマガジン64(図中破線で示す部分)を係止するべく
再びオンとなり、昇降部材61が上昇するまで待機する
ように制御されている。また、このマガジンプッシャー
70は図示せぬエアーシリンダにより駆動される。
On the other hand, the side surface of the magazine 64 is shown in FIGS.
The first guide plate 71a, 71b and the second guide plate 72a, 72b are movably fixed to the stocker guide 67 by a stocker guide 67 formed in a substantially L-shape as shown in FIG. ing. This first
And second guide plates 71a, 71b and 72a, 72b
Is fixed to the regulating surface of the stocker guide 67, the stocker guide 67 can be expanded by moving the stocker guide 67 in the directions of arrows E and E 'shown in FIG. 9, and the second guide plates 72a and 72b can be extended. Guide rail 2
By moving along the regulating surface of the stocker guide 67 in a direction perpendicular to 03a, 203b (see FIG. 23), it can also be moved in the directions of arrows D and D '. Thus, it is possible to cope with the exchange of magazines 64 having different sizes. A plurality of magazines 64 inserted between the first and second guide plates 71a, 71b and 72a, 72b from above as shown in FIG. Until the stocker guide 67 (first guide plates 71a, 71b) serving as a reference surface is locked by the magazine pusher 70. Therefore, with this configuration, the magazine 24 is reliably regulated by the regulation surfaces of the first guide plates 71a and 71b fixed to the stocker guide 67 as shown in FIG. The timing of turning on and off the magazine pusher 70 is controlled by a control unit (not shown), but is turned on until the elevating member 61 rises and holds the magazine 64 as shown in FIG. It is turned off when held by. Then, when the elevating member 61 is lowered and the magazine 64 is discharged, control is performed so as to turn on again to lock the next magazine 64 (portion indicated by a broken line in the drawing) and wait until the elevating member 61 is raised. Have been. The magazine pusher 70 is driven by an air cylinder (not shown).

【0071】以上がマガジンストッカー装置40の構成
である。
The configuration of the magazine stocker device 40 has been described above.

【0072】次いで、図1に示すアンローダDが具備
するフレーム中継手段としてのフレーム搬送装置41の
構成を説明する。
[0072] Next, the structure of the frame transport apparatus 41 as a frame relay means comprising unloader D 1 shown in FIG.

【0073】図12乃至図16に示すように、フレーム
搬送装置41は、アンローダ本体上にボルト等(図示せ
ず)により固定される基体部81を有している。この基
体部81は、互いに上下方向において離間した上板82
及び底板83と、該上板82及び底板83の間に介在す
る2枚の中間板84及び85とを有し、該各板をボルト
等を用いて互いに固着して成る。なお、両中間板84及
び85は、互いにT字状に結合している。
As shown in FIGS. 12 to 16, the frame transfer device 41 has a base portion 81 fixed on the unloader main body by bolts or the like (not shown). The base portion 81 includes an upper plate 82 that is vertically separated from each other.
And a bottom plate 83, and two intermediate plates 84 and 85 interposed between the upper plate 82 and the bottom plate 83, and the respective plates are fixed to each other using bolts or the like. The two intermediate plates 84 and 85 are connected to each other in a T shape.

【0074】図12及び図13から明らかなように、基
体部81の上板82上には、リードフレームを搬送すべ
き第1方向、すなわちラインの流れる方向Lにおいて2
つずつ離間して、合計4つのベルト車87及び88が設
けられている。これら4つのベルト車のうち、ラインの
流れる方向Lの上流側に配置された2つのベルト車87
は、上板82に対して下記の如く取り付けられている。
As is clear from FIGS. 12 and 13, on the upper plate 82 of the base portion 81, the first direction in which the lead frame is to be transported,
A total of four belt wheels 87 and 88 are provided separately from each other. Of these four belt wheels, two belt wheels 87 arranged on the upstream side in the line flowing direction L
Is attached to the upper plate 82 as follows.

【0075】すなわち、上板82上には一対のブラケッ
ト90が固設されており、該各ブラケット90に取り付
けられたシャフト91の端部にボールベアリング(図1
5に図示しているが、参照符号は付していない)を介し
て取り付けられている。
That is, a pair of brackets 90 are fixed on the upper plate 82, and a ball bearing (FIG. 1) is attached to the end of a shaft 91 attached to each bracket 90.
5 (not shown).

【0076】一方、これらのベルト車87に対して上流
側に配設された他の2つのベルト車88については、下
記の通り取り付けられている。
On the other hand, the other two belt wheels 88 disposed upstream of these belt wheels 87 are attached as follows.

【0077】図12及び図13並びに図15及び図16
に示すように、基体部81の上板82には、ラインの流
れる方向Lに沿って位置調節可能にスライドプレート9
2が設けられている。詳しくは、図13から明らかなよ
うに、このスライドプレート92には、その位置調節す
べき方向において伸長する2条の長手挿通孔92aが形
成されており、これら挿通孔92aに挿通されたボルト
93が上板82に螺合している。すなわち、このボルト
93を緩めることによってスライドプレート92の位置
の調節を行えるのである。なお、図13に示すように、
上板82にはこのボルト93が螺合すべきねじ孔82a
が、この位置調節を行うべき方向において多数、一列に
並べて形成されている。図16から明らかなように、ス
ライドプレート92上には、一対のブラケット90が固
設されており、該両ブラケットにボールベアリング95
を介してスピンドル96が回転自在に取り付けられてい
る。上記の2つのベルト車88は、このスピンドル96
に固着されている。すなわち、上記のスライドプレート
92の位置を調節して変えることによって、上流側及び
下流側の2つずつのベルト車87及び88が、相対的に
近接及び離間するように構成されている。
FIGS. 12 and 13 and FIGS. 15 and 16
As shown in the figure, the upper plate 82 of the base portion 81 is provided with a slide plate 9 so that the position thereof can be adjusted along the line flowing direction L.
2 are provided. More specifically, as is apparent from FIG. 13, the slide plate 92 is formed with two longitudinal insertion holes 92a extending in the direction in which the position is to be adjusted, and bolts 93 inserted through these insertion holes 92a. Are screwed to the upper plate 82. That is, the position of the slide plate 92 can be adjusted by loosening the bolt 93. In addition, as shown in FIG.
The upper plate 82 has a screw hole 82a into which the bolt 93 is to be screwed.
However, a large number of them are arranged in a line in the direction in which the position adjustment is to be performed. As is apparent from FIG. 16, a pair of brackets 90 are fixed on the slide plate 92, and ball bearings 95 are attached to the two brackets.
A spindle 96 is rotatably mounted via the. The two belt wheels 88 are provided with the spindle 96.
It is stuck to. That is, by adjusting and changing the position of the slide plate 92, the two belt wheels 87 and 88 on the upstream side and the downstream side are configured to relatively approach and separate from each other.

【0078】図13及び図16に示すように、上記のス
ピンドル96の端部には他のベルト車97が固着されて
いる。そして、スライドプレート92の側部に平板状の
支持プレート99がボルトにより締結されており、該支
持プレート99にモータ100が取り付けられている。
該モータ100の出力軸にベルト車101が固着されて
おり、このベルト車101と上記のベルト車97に無端
状のベルト102が掛け回されている。すなわち、モー
タ100によりスピンドル96が回転せしめられる。
As shown in FIGS. 13 and 16, another belt wheel 97 is fixed to the end of the spindle 96. A flat support plate 99 is fastened to the side of the slide plate 92 by bolts, and the motor 100 is attached to the support plate 99.
A belt wheel 101 is fixed to the output shaft of the motor 100, and an endless belt 102 is wound around the belt wheel 101 and the belt wheel 97. That is, the spindle 96 is rotated by the motor 100.

【0079】一方、図12乃至図15に示すように、基
体部81の一部を構成する中間板84の外側主面には、
ガイドレール105が、ラインの流れる方向Lすなわち
リードフレームを搬送すべき方向に対して交差する方
向、この場合、上下方向において伸長すべく、ボルトに
て締結されている。そして、このガイドレール105に
沿ってスライダー106が摺動自在に取り付けられてい
る。該スライダー106の左右両側部には一対のブラケ
ット107が固設されており、該各ブラケット107に
取り付けたシャフト108の端部にボールベアリング
(図14に図示しているが、参照符号は付していない)
を介してベルト車109が取り付けられている。このベ
ルト車109と、前述した上板82上のベルト車87及
び88とに、無端状のベルト110が掛けられている。
このベルト110は、リードフレームL\Fに当接して
該リードフレームを搬送するためのものである。なお、
図12及び図13に示すように、基体部81上には、こ
のベルト110に当接して該ベルト110を案内すると
共に所要の張力を付与するためのプーリ112、113
が設けられている。
On the other hand, as shown in FIGS. 12 to 15, the outer main surface of the intermediate plate 84 constituting a part of the base portion 81 has
The guide rail 105 is fastened by bolts so as to extend in the direction L in which the lines flow, that is, in the direction intersecting the direction in which the lead frame is to be transported, in this case, in the vertical direction. A slider 106 is slidably mounted along the guide rail 105. A pair of brackets 107 are fixedly provided on both left and right sides of the slider 106, and ball bearings (shown in FIG. 14, but denoted by reference numerals are attached to ends of shafts 108 attached to the respective brackets 107). Not)
The belt wheel 109 is attached via the. An endless belt 110 is hung on the belt wheel 109 and the belt wheels 87 and 88 on the upper plate 82 described above.
The belt 110 is for abutting on the lead frame L # F to transport the lead frame. In addition,
As shown in FIGS. 12 and 13, pulleys 112 and 113 for abutting on the belt 110 to guide the belt 110 and to apply a required tension are provided on the base portion 81.
Is provided.

【0080】図12並びに図14及び図15に示すよう
に、上記のベルト車109を担持して上下動し得るスラ
イダー106の側端部には、位置決めプレート115が
ボルト116により締結されている。図12に示すよう
に、この位置決めプレート115にはスライダー106
が摺動する上下方向において伸長する1条の長手挿通孔
115aが形成されており、該挿通孔115aにボルト
117が挿通され、且つ、中間板84の側端部に螺合し
ている。すなわち、このボルト117を緩めることによ
ってスライダー106の位置の調節を行うことが出来る
のである。なお、図12に示すように、中間板84には
このボルト117が螺合すべきねじ孔84aが、この位
置調節を行うべき方向において多数、一列に並べて形成
されている。また、図12及び図13並びに図16に示
すように、基体部81上に設けられたスライドプレート
92上には、リードフレームL\Fの左右両側部と摺設
して該リードフレームを案内する一対の案内部材120
が設けられている。
As shown in FIG. 12, FIG. 14 and FIG. 15, a positioning plate 115 is fastened to a side end of a slider 106 which can carry the above-mentioned belt wheel 109 and move up and down by bolts 116. As shown in FIG. 12, the positioning plate 115 includes a slider 106
A single longitudinal insertion hole 115a extending in the up and down direction in which the sliding member 115 slides is formed. A bolt 117 is inserted into the insertion hole 115a, and is screwed to a side end of the intermediate plate 84. That is, the position of the slider 106 can be adjusted by loosening the bolt 117. As shown in FIG. 12, a large number of screw holes 84a into which the bolts 117 are to be screwed are formed in the intermediate plate 84 in a direction in which the position is to be adjusted. As shown in FIGS. 12, 13 and 16, a slide plate 92 provided on the base 81 is slidably provided on the left and right sides of the lead frame L # F to guide the lead frame. A pair of guide members 120
Is provided.

【0081】なお、上記したモータ100と、ベルト車
97及び101と、ベルト102とによって、各ベルト
車87、88及び109にトルクを付与するトルク付与
手段が構成されている。また、該トルク付与手段と、該
各ベルト車87、88及び109と、基体部81と、こ
れらに関連する周辺の各部材とによって、ベルト110
を駆送する駆送手段が構成されている。
The motor 100, the pulleys 97 and 101, and the belt 102 constitute torque applying means for applying torque to each of the pulleys 87, 88 and 109. Further, the belt 110 is formed by the torque applying means, the belt wheels 87, 88, and 109, the base portion 81, and peripheral members related thereto.
The driving means for driving is configured.

【0082】上述した構成のフレーム搬送装置41にお
いては、ボルト93及び117を緩めてスライドプレー
ト92及びスライダー106の位置を調節することによ
って、固定側であるベルト車87に対して可動側として
のベルト車89及び109が移動する。すなわち、リー
ドフレームL\Fを搬送すべき方向において、ベルト1
10の長さが可変となっているのである。このように、
リードフレーム搬送のためのベルト110の長さを、リ
ードフレーム搬送方向において可変としている故、扱う
リードフレームの種類が変更されてリードフレームの長
さが変わろうとも、ベルト110の長さを変えることに
よって迅速かつ容易に対処することが出来る。
In the frame transporting device 41 having the above-described structure, the bolts 93 and 117 are loosened to adjust the positions of the slide plate 92 and the slider 106, so that the belt wheel 87, which is the fixed side, is movable as the movable The cars 89 and 109 move. That is, in the direction in which the lead frame L # F is to be transported, the belt 1
The length of 10 is variable. in this way,
Since the length of the belt 110 for transporting the lead frame is made variable in the lead frame transport direction, even if the type of the lead frame to be handled is changed and the length of the lead frame is changed, the length of the belt 110 may be changed. Can be dealt with quickly and easily.

【0083】なお、当該実施例においては、上記したフ
レーム中継手段としてのフレーム搬送装置41が、アン
ローダD(図1参照)のフレーム収容部であるマガジ
ンストッカー装置40とボンダーC〜Cとの間に配
置されているが、未だボンディング加工が施されていな
いリードフレームを多数収容して該各リードフレームを
各ボンダーC〜Cに対して順次供給するローダ(図
示せず)を設ける場合、このローダと各ボンダーC
との間に当該フレーム搬送装置41を設けてもよ
い。
In this embodiment, the frame transport device 41 as the frame relay means described above includes the magazine stocker device 40 as the frame accommodating portion of the unloader D 1 (see FIG. 1) and the bonders C 1 to C 3 . , But a loader (not shown) for accommodating a large number of lead frames that have not yet been subjected to bonding processing and sequentially supplying the lead frames to the bonders C 1 to C 3 is provided. In this case, the loader and each bonder C 1 to
The frame transport apparatus 41 may be provided between the C 3.

【0084】次に、図1に示すアンローダDが具備す
るフレーム移動手段43の構成を説明する。前述したよ
うに、このフレーム移動手段43は、各ボンダーC
から前述したフレーム収容部としてのマガジンスト
ッカー装置40に至るフレーム搬送路と、該フレーム搬
送路から逸脱した側方所定位置との間でリードフレーム
L\Fを移動せしめるものである。図1に示すように、
このフレーム移動手段43の上方には顕微鏡45が配置
されているが、この顕微鏡45は、フレーム搬送路から
逸脱せしめられて上記所定位置すなわち検査位置に移動
せしめられたリードフレームについて、ICチップ35
(図7参照)のパッド及びリードに対するワイヤの接続
状態やワイヤの張り具合等に関する種々の検査を行うた
めのものである。なお、これらの検査の後、問題がなけ
れば、フレーム移動手段43を逆方向に作動させて該リ
ードフレームを再びフレーム搬送路に戻す。かかるフレ
ーム移動手段43を有するが故に、ライン作業を停止す
ることなくリードフレームの検査を行うことができ、ボ
ンディング作業能率が向上する一方、該各検査を簡単に
行うことが出来る。
[0084] Next, the configuration of the frame moving means 43 comprising the unloader D 1 shown in FIG. As described above, the frame moving means 43 is provided with each of the bonders C 1 to C 1 .
And frame transport path to the magazine stocker unit 40 as a frame accommodating unit described above from C 3, those for moving the lead frame L\F between deviant lateral position from the frame transport path. As shown in FIG.
A microscope 45 is disposed above the frame moving means 43. The microscope 45 is provided for the IC chip 35 for a lead frame which has been deviated from the frame transport path and moved to the predetermined position, that is, the inspection position.
This is for performing various inspections on the connection state of the wires to the pads and leads (see FIG. 7) and the tension of the wires. After the inspection, if there is no problem, the frame moving means 43 is operated in the reverse direction to return the lead frame to the frame transport path again. Since the frame moving means 43 is provided, the inspection of the lead frame can be performed without stopping the line operation, and the efficiency of the bonding operation is improved, while each inspection can be easily performed.

【0085】なお、上記のようなフレーム移動手段43
を設置すべき位置としては、本実施例における如くボン
ダーCと上記フレーム搬送装置41(この配置位置に
ついては図1を参照)との間に限らず、リードフレーム
L\Fの検査が可能な位置であればどこに設置してもよ
い。また、フレーム移動手段43の設置台数も、1台に
限らず複数台、適当な位置に分けて設けてもよい。
The frame moving means 43 as described above
The positions to be installed, bonder C 3 and the frame transport apparatus 41 as in the present embodiment (this position is see Figure 1) is not limited to between the, possible inspection of the lead frame L\F is It may be installed anywhere as long as it is located. In addition, the number of the frame moving units 43 to be installed is not limited to one, and a plurality of frame moving units 43 may be provided at appropriate positions.

【0086】さて、フレーム移動手段43の詳細につい
ては、下記の如くである。
The details of the frame moving means 43 are as follows.

【0087】図17乃至図19に示すように、当該フレ
ーム移動手段43は、アンローダ本体上に固定された固
定台131を具備している。この固定台131上には、
ラインの流れる方向Lに対して垂直に且つ互いに平行に
伸長するように2本のガイドレール132が固設されて
いる。図18及び図19に示すように、これらガイドレ
ール132上には、2つずつ、合計4つのスライダー1
35が摺動自在に取り付けられている。そして、これら
のスライダー135に、平板状の可動テーブル136が
ボルト(参照符号は付していない)により締結されてい
る。そして、図17及び図18に示すように、固定台1
31の後部には油圧若しくは圧搾空気圧により作動する
シリンダ138が固設されており、該シリンダ138の
出力軸が上記の可動テーブル136に結合されている。
すなわち、シリンダ138が作動してその出力軸が出没
することによって可動テーブル136がガイドレール1
32に沿って往復動するように構成されているのであ
る。これらガイドレール132と、スライダ135と、
可動テーブル136と、シリンダ138とによって、下
記の一対のフレーム案内機構をフレーム搬送路を横切る
方向において同期して移動せしめる駆動手段が構成され
ている。
As shown in FIGS. 17 to 19, the frame moving means 43 has a fixed base 131 fixed on the unloader main body. On this fixed base 131,
Two guide rails 132 are fixedly provided so as to extend perpendicular to the line flowing direction L and parallel to each other. As shown in FIGS. 18 and 19, two sliders 1 on each of these guide rails 132 are provided.
35 is slidably mounted. A flat movable table 136 is fastened to these sliders 135 by bolts (not denoted by reference numerals). Then, as shown in FIG. 17 and FIG.
A cylinder 138 which is operated by hydraulic pressure or compressed air pressure is fixedly provided at the rear of the cylinder 31, and an output shaft of the cylinder 138 is connected to the movable table 136.
That is, when the cylinder 138 is operated and its output shaft protrudes and retracts, the movable table 136 moves the guide rail 1.
It is configured to reciprocate along 32. These guide rails 132, sliders 135,
The movable table 136 and the cylinder 138 constitute driving means for synchronously moving the following pair of frame guide mechanisms in a direction crossing the frame transport path.

【0088】図17から明らかなように、上記の可動テ
ーブル136上には、互いに平行にして各々がフレーム
搬送路を形成し得る一対のフレーム案内機構141及び
142が設けられている。図18にも示すように、一方
のフレーム案内機構141は、夫々が比較的薄い鋼板等
を素材として、リードフレームと摺接して該リードフレ
ームを案内する左右一対の案内部材141a及び141
bから成り、可動テーブル136に対して固定されてい
る。
As is apparent from FIG. 17, a pair of frame guide mechanisms 141 and 142 are provided on the movable table 136 so as to be parallel to each other and to form a frame transport path. As shown in FIG. 18, one of the frame guide mechanisms 141 is made of a relatively thin steel plate or the like, and a pair of left and right guide members 141a and 141 for slidingly contacting the lead frame and guiding the lead frame.
b and is fixed to the movable table 136.

【0089】一方、他方のフレーム案内機構142につ
いては、可動テーブル136に対して着脱自在であり、
下記のように構成されている。
On the other hand, the other frame guide mechanism 142 is detachable from the movable table 136,
It is configured as follows.

【0090】すなわち、図20及び図21に示すよう
に、このフレーム案内機構142は、互いに平行に配置
されて夫々内側に断面L字状のフレーム案内面144a
が形成された2本の棒状の案内部材144と、これら両
案内部材144を該各案内部材の両端部近傍において互
いに結合せしめる2枚の結合プレート145とを有して
いる。なお、これら結合プレート145は両案内部材1
44に対してボルト145aにより締結されている。な
お、両案内部材144には、その具備するフレーム案内
面144aにリードフレームL\Fを円滑に導入するた
めのテーパ面144bが形成されている。また、結合プ
レート145の上面側には、つまみ146が取り付けら
れている。このつまみ146は詳しくは、図21に示す
ように、結合プレート145の下面側に挿通されたボル
ト146aにより該結合プレート145に締結されてい
る。
That is, as shown in FIGS. 20 and 21, the frame guide mechanisms 142 are arranged in parallel with each other, and each have a frame guide surface 144a having an L-shaped cross section inside.
Are formed, and two connecting plates 145 for connecting the two guiding members 144 to each other near both ends of the respective guiding members. In addition, these coupling plates 145 are connected to both guide members 1.
44 is fastened by bolts 145a. Each of the guide members 144 has a tapered surface 144b for smoothly introducing the lead frame L\F into a frame guide surface 144a provided therein. A knob 146 is attached to the upper surface of the coupling plate 145. More specifically, as shown in FIG. 21, the knob 146 is fastened to the coupling plate 145 by bolts 146a inserted through the lower surface of the coupling plate 145.

【0091】上記のように、リードフレームL\Fの案
内をなすフレーム案内機構142を、これを担持する可
動テーブル136に対して着脱自在とすることにより、
下記の如き効果が得られる。
As described above, by making the frame guide mechanism 142 for guiding the lead frame L と す る F detachable from the movable table 136 that carries the same,
The following effects can be obtained.

【0092】即ち、リードフレームL\Fが前段のフレ
ーム搬送路を経てこのフレーム案内機構142上に持ち
来されると、作業者がつまみ146を把持して該フレー
ム案内機構142をその保持したリードフレームL\F
と共に可動テーブル136から取り外し、より高倍率の
顕微鏡や電気的な導通検査等を行うことの出来る作業エ
リアへこれを運ぶことが出来、該リードフレームに対し
てより高度な検査等をなし得るのである。また、これら
の検査の結果、そのリードフレームが異常のないもので
あることが確認された場合、フレーム案内機構142を
再び可動テーブル136上に装着すれば、該リードフレ
ームは元通り搬送路に戻される。
That is, when the lead frame L # F is brought into the frame guide mechanism 142 through the previous frame transport path, the operator grips the knob 146 and holds the frame guide mechanism 142 with the lead. Frame L\F
At the same time, the lead frame can be detached from the movable table 136 and transported to a work area where a higher-magnification microscope or an electrical continuity test can be performed. . In addition, as a result of these inspections, when it is confirmed that the lead frame is normal, if the frame guide mechanism 142 is mounted on the movable table 136 again, the lead frame is returned to the transport path as before. It is.

【0093】ところで、上述したフレーム移動手段43
は、リードフレームL\Fを上記両フレーム案内機構1
41及び142に沿って搬送するフレーム搬送手段を具
備している。以下、このフレーム搬送手段について説明
する。
By the way, the above-mentioned frame moving means 43
Can be used to connect the lead frame L\F to both frame guide mechanisms 1
Frame transport means for transporting along frame 41 and 142 is provided. Hereinafter, the frame transport means will be described.

【0094】まず、一方のフレーム案内機構141に沿
ってリードフレームを搬送する第1のフレーム搬送手段
について説明する。図17及び図18に示すように、こ
の第1のフレーム搬送手段は、該フレーム案内機構14
1の左端側に配置されたモータ151を有している。こ
のモータ151は可動テーブル136に固定されてい
る。図18に示すように、可動テーブル136の下面側
であってモータ151の近傍には2つのブラケット15
2が固設されており、スピンドル153がボールベアリ
ング154を介してこれらブラケット152によって支
えられている。そして、このスピンドル153は、モー
タ151の出力軸とカップラ151aにより連結されて
いる。また、同じく図18に示すように、スピンドル1
53の端部には、ベルト車156が固着されている。
First, the first frame transport means for transporting the lead frame along one frame guide mechanism 141 will be described. As shown in FIGS. 17 and 18, the first frame transporting means is
1 has a motor 151 arranged on the left end side. The motor 151 is fixed to the movable table 136. As shown in FIG. 18, two brackets 15 are provided on the lower surface side of the movable table 136 and near the motor 151.
2 are fixedly mounted, and a spindle 153 is supported by these brackets 152 via ball bearings 154. The spindle 153 is connected to an output shaft of the motor 151 by a coupler 151a. Also, as shown in FIG.
A belt wheel 156 is fixed to an end of the belt wheel 53.

【0095】一方、図17にも示すように、上記のブラ
ケット152の位置に対応するように、可動テーブル1
36の上面側にも2つのブラケット157が固設されて
いる。これらブラケット157により、ボールベアリン
グ(参照符号は付していない)を介してスピンドル15
8が回転自在に保持されている。このスピンドル158
の端部にはベルト車159が固着されており、該ベルト
車159とその下方に位置する上記のベルト車156と
に、無端状のベルト160が掛け回されている。そし
て、スピンドル158には、該スピンドル158を支持
する2つのブラケット157に挟まれる位置に、2つの
ベルト車162が固着されている。
On the other hand, as shown in FIG. 17, the movable table 1 is positioned so as to correspond to the position of the bracket 152 described above.
Two brackets 157 are also fixed on the upper surface side of 36. These brackets 157 allow the spindle 15 to move through ball bearings (not denoted by reference numerals).
8 is rotatably held. This spindle 158
A belt wheel 159 is fixed to the end of the belt wheel 157, and an endless belt 160 is wound around the belt wheel 159 and the belt wheel 156 located below the belt wheel 159. Two belt wheels 162 are fixed to the spindle 158 at positions sandwiched between two brackets 157 that support the spindle 158.

【0096】図17に示すように、上記したフレーム案
内機構141の右端側であって可動テーブル136の上
面側には、2つのブラケット163が固設されている。
これらブラケット163にはシャフト164が取り付け
られており、該各シャフトには各々、ベルト車165が
ボールベアリングなど(図示せず)を介して回転自在に
取り付けられている。そして、フレーム案内機構141
の上記左端側に設けられたベルト車162とこれら右端
側のベルト車165とに、無端状にしてリードフレーム
L\Fに当接してこれを搬送するためのベルト167が
掛け回されている。すなわち、モータ151が回転する
ことによってこれらのベルト167が駆送される訳であ
る。
As shown in FIG. 17, two brackets 163 are fixedly provided on the right end side of the frame guide mechanism 141 and on the upper surface side of the movable table 136.
A shaft 164 is attached to these brackets 163, and a belt wheel 165 is rotatably attached to each of the shafts via a ball bearing or the like (not shown). Then, the frame guide mechanism 141
A belt 167 is wound around the belt wheel 162 provided on the left end side and the belt wheel 165 on the right end side so as to abut on and transport the lead frame L # F in an endless manner. That is, these belts 167 are driven by the rotation of the motor 151.

【0097】一方のフレーム案内機構141に沿ってリ
ードフレームL\Fを搬送する第1のフレーム搬送手段
は上記のように構成されている。
The first frame transport means for transporting the lead frame L # F along one frame guide mechanism 141 is configured as described above.

【0098】次いで、他方のフレーム案内機構142に
沿ってリードフレームL\Fを搬送する第2のフレーム
搬送手段について説明する。第17図に示すように、こ
の第2のフレーム搬送手段は、該フレーム案内機構14
2の右端に配置されたモータ171を有しており、該モ
ータは可動テーブル136に取り付けられている。図1
9に示すように、可動テーブル136の下面側にはブラ
ケット172が固設されており、該ブラケット172に
よって、上記モータ171の出力軸に連結されたスピン
ドル173が回転自在に支持されている。そして、この
スピンドル173の端部にはベルト車174が固着され
ている。
Next, the second frame transport means for transporting the lead frame L # F along the other frame guide mechanism 142 will be described. As shown in FIG. 17, the second frame conveying means is
2 has a motor 171 disposed at the right end thereof, and the motor is mounted on the movable table 136. FIG.
As shown in FIG. 9, a bracket 172 is fixed to the lower surface side of the movable table 136, and the spindle 173 connected to the output shaft of the motor 171 is rotatably supported by the bracket 172. A belt wheel 174 is fixed to an end of the spindle 173.

【0099】一方、上記のブラケット172に対応する
ように、可動テーブル136の上面側に2つのブラケッ
ト176が固設されている。これらブラケット176に
より、ボールベアリング(図示せず)を介してスピンド
ル178が回転自在に保持されている。このスピンドル
178の端部には、ベルト車179が固着されており、
該ベルト車179とその下方に位置する上記のベルト車
174とに、無端状のベルト180が掛け回されてい
る。そして、スピンドル178には、該スピンドル17
8を支える2つのブラケット176に挾まれる位置に、
2つのベルト車183が固着されている。
On the other hand, two brackets 176 are fixedly provided on the upper surface of the movable table 136 so as to correspond to the brackets 172 described above. The spindle 178 is rotatably held by these brackets 176 via ball bearings (not shown). A belt wheel 179 is fixed to an end of the spindle 178.
An endless belt 180 is wound around the belt wheel 179 and the belt wheel 174 located below the belt wheel 179. The spindle 178 has the spindle 17
8 between the two brackets 176 that support
Two belt wheels 183 are fixed.

【0100】図18にも示すように、上記したフレーム
案内機構142の左端側であって可動テーブル136の
上面側には、2つのブラケット181が固設されてい
る。これらのブラケット181にはシャフト182が取
り付けられており、該各シャフトには各々ベルト車18
3がボールベアリング(参照符号は符していない)を介
して回転自在に取り付けられている。そして、フレーム
案内機構142の上記右端側に設けられたベルト車17
9とこれら左端側のベルト車183とに、リードフレー
ムL\Fに当接してこれを搬送するための無端状のベル
ト184が掛け回されている。すなわち、モータ171
の回転により、これらのベルト184が駆送されるよう
に構成されている。
As shown in FIG. 18, two brackets 181 are fixedly provided on the left end side of the frame guide mechanism 142 and on the upper surface side of the movable table 136. Each of the brackets 181 has a shaft 182 attached thereto.
3 is rotatably mounted via ball bearings (not labeled). The belt wheel 17 provided on the right end side of the frame guide mechanism 142
An endless belt 184 for contacting and transporting the lead frame L # F is wound around the belt wheel 9 and the left end belt wheel 183. That is, the motor 171
The belt 184 is configured to be driven by the rotation of.

【0101】他方のフレーム案内機構142に沿ってリ
ードフレームL\Fを搬送する第2のフレーム搬送手段
は上述のように構成されている。なお、図17及び図1
8に示すように、可動テーブル136の後端部には2つ
のモータ151及び171への電源投入などをなすため
の可撓性ケーブル185の一端が結合されている。
The second frame transport means for transporting the lead frame L # F along the other frame guide mechanism 142 is configured as described above. 17 and FIG.
As shown in FIG. 8, one end of a flexible cable 185 for turning on the power to the two motors 151 and 171 is connected to the rear end of the movable table 136.

【0102】上記した構成のフレーム移動手段43は下
記のように作動する。
The frame moving means 43 having the above structure operates as follows.

【0103】まず、当該フレーム移動手段43を作動さ
せる際、作業者は次の操作を行う。
First, when operating the frame moving means 43, the operator performs the following operation.

【0104】例えば、リードフレームのリード及びIC
チップのパッドに対するワイヤの接続状態やワイヤの張
り具合などに関する種々の検査を、図1に示す各ボンダ
ーC〜Cのうち例えば1台目のボンダーCにてボ
ンディング加工されているリードフレームについて行い
たい場合、作業者は、アンローダD(図1に図示)の
前面などに配設された各ボンダーC〜Cに対応する
3つの選択ボタン(図示せず)のうち、この1台目のボ
ンダーCに対応する選択ボタンを押す。すると、当該
自動ボンディング装置全体の作動制御を司る制御部(図
示せず)はこの選択信号に応じて下記の動作制御を行
う。
For example, lead of lead frame and IC
Leadframe various tests for such tension of the connection state and the wires of the wire to the chip pads are bonded processed by for example first unit bonder C 1 among the bonder C 1 -C 3 shown in FIG. 1 When the operator wants to perform this operation, the operator selects one of the three selection buttons (not shown) corresponding to the bonders C 1 to C 3 arranged on the front surface of the unloader D 1 (shown in FIG. 1). Press the selection button corresponding to the first bonder C1. Then, a control unit (not shown) that controls the operation of the entire automatic bonding apparatus performs the following operation control according to the selection signal.

【0105】まず、ボンダーCにおいてボンディング
されたリードフレームは、図23で示す第4の搬送機構
213上に持ち来される。すると、センサ215aによ
り、このリードフレームが該搬送機構213上に到来し
ていることを示す検知信号が前記制御部に発せられる。
これにより、シリンダ216が作動せられ、この第4の
搬送機構213が図28に示す位置に移動する。続い
て、この1台目のボンダーCが具備する搬送機構、他
のボンダーC及びCが有する各搬送機構、図17に
示すフレーム移動手段43が備えたベルト184を含む
フレーム搬送手段が夫々作動し、これによって上記リー
ドフレームは該フレーム移動手段のフレーム案内機構1
42上に搬送される。そして、このフレーム案内機構1
42の下方に設けられた図示せぬ光センサー等よりなる
検出手段により、リードフレームが該フレーム案内機構
142上に到来したことが検出され、上記制御部は、該
検出手段より発せられる検出信号に基づいてベルト18
4を停止させる。この後、下記の動作が行われる。
[0105] First, a lead frame bonded in bonder C 1 is brought to on the fourth transporting mechanism 213 shown in FIG. 23. Then, a detection signal indicating that the lead frame has arrived on the transport mechanism 213 is issued to the control unit by the sensor 215a.
As a result, the cylinder 216 is operated, and the fourth transport mechanism 213 moves to the position shown in FIG. Subsequently, the transport mechanism comprising the bonder C 1 of the first unit, the transport mechanism having the other bonder C 2 and C 3, a frame conveying means including a belt 184 having a frame moving means 43 shown in FIG. 17 Respectively, whereby the lead frame is moved by the frame guide mechanism 1 of the frame moving means.
42. And this frame guide mechanism 1
The detection unit including an optical sensor (not shown) provided below 42 detects that the lead frame has arrived on the frame guide mechanism 142, and the control unit outputs a detection signal generated by the detection unit. Belt based on 18
4 is stopped. Thereafter, the following operation is performed.

【0106】即ち、図17及び図18に示すシリンダ1
38が作動せしめられてその出力軸が突出し、可動テー
ブル136が図17における下側に移動する。よって、
それまで図17に示す如く上段のボンダーCが具備す
る第5の搬送機構214(若しくは第4の搬送機構21
3)と共にフレーム搬送路を形成していた上記フレーム
案内機構142は、検査対象としてのリードフレームを
担持したまま、該フレーム搬送路から逸脱した側方位
置、すなわち検査位置に移動する。この検査位置上に、
図1に示す顕微鏡45が配設されており、作業者はこの
顕微鏡45を以て前述の諸検査を行うことが出来る。な
お、更に詳しい検査を行う必要がある場合などには、フ
レーム案内機構142が可動テーブル136に対して取
り外し自在であるから、取り外してこれを検査エリアへ
運び所要の検査を行う。なお、検査のためにフレーム案
内機構142を取り外したあとにはこれと同形状の新た
なフレーム案内機構142を取り付けておけばよい。
That is, the cylinder 1 shown in FIGS.
38 is actuated and its output shaft protrudes, and the movable table 136 moves downward in FIG. Therefore,
Until the fifth transport mechanism comprising the upper bonder C 3 as shown in FIG. 17 214 (or the fourth transport mechanism 21
The frame guide mechanism 142, which has formed the frame transport path together with 3), moves to the lateral position deviating from the frame transport path, that is, the inspection position, while holding the lead frame to be inspected. On this inspection position,
A microscope 45 shown in FIG. 1 is provided, and an operator can perform the above-described various inspections with the microscope 45. When a more detailed inspection needs to be performed, the frame guide mechanism 142 is detachable from the movable table 136. Therefore, the frame guide mechanism 142 is removed and transported to the inspection area to perform a required inspection. After removing the frame guide mechanism 142 for inspection, a new frame guide mechanism 142 having the same shape may be attached.

【0107】一方、可動テーブル136の移動によって
上記の検査用のフレーム案内機構142が検査位置に達
すると、可動テーブル136上に外フレーム案内機構1
42と平行に設けられた他方のフレーム案内機構141
が前段のボンダーCの第5(若しくは第4)の搬送機
構214(213)と一致し、フレーム搬送路は分断す
ることなく確保される。よって、ライン作業を継続しつ
つ検査作業を行うことが出来る。
On the other hand, when the inspection frame guide mechanism 142 reaches the inspection position by moving the movable table 136, the outer frame guide mechanism 1 is placed on the movable table 136.
The other frame guide mechanism 141 provided in parallel with 42
There was consistent with the fifth of the preceding bonder C 3 (or 4) transport mechanism 214 (213) of the frame conveying passage is ensured without cutting. Therefore, the inspection work can be performed while the line work is continued.

【0108】前述のようにしてリードフレームの検査を
終えると、作業者が上記の選択ボタンとは別の図示せぬ
解除ボタンを押す。そうすることによって、前記検出手
段(フレーム案内機構142の下方に配設されている)
よりの検出信号によって制御されていた制御指令に対し
てリセット信号が発せられて、通常の作動状態に復帰す
る。
When the inspection of the lead frame is completed as described above, the operator presses a release button (not shown) different from the above selection button. By doing so, the detection means (disposed below the frame guide mechanism 142)
A reset signal is issued in response to the control command controlled by the detection signal, and the operation returns to the normal operation state.

【0109】なお、前述したように、各ボンダーC
において、リードフレームに対して該各ボンダーに
対応する識別マーク(図7及び図8に図示)が付される
故、これを上記制御部あるいは作業者による検査対象た
るリードフレームの確認手段として利用することも出来
る。
As described above, each of the bonders C 1 to C 1
In C 3, because the identification mark corresponding to the respective bonder (shown in FIGS. 7 and 8) is attached, this as confirmation means inspected serving leadframe by the control unit or the operator to the lead frame Can also be used.

【0110】ところで、上記のようにボンダーCにて
ボンディング加工されたリードフレームが搬送路を通じ
て検査位置であるフレーム案内機構142に向けて搬送
されているときには、他のボンダーC及びCにより
ボンディングされたリードフレームについては上記搬送
路上に位置しないように制御部のシーケンスにより制御
されている。これは、該搬送路に同時に2以上のリード
フレームが存在することによる事故等を防止するためで
ある。また、逆に、ボンダーCより送り出されたリー
ドフレームを検査位置に持ち来たすべく該ボンダーC
に対応する選択ボタンが押されても、未だ、該リードフ
レームのボンディングが完全になされていないときは、
他のボンダーC又はCによりなされたリードフレー
ムが上記搬送路上に送り出されて上記のフレーム案内機
構142上に到来するが、このときには、前記した図示
せぬ検出手段よりの信号によってベルト184が停止さ
れず、後段のフレーム搬送装置41(図1、図12など
参照)に向けて送り出され、該フレーム搬送装置41を
経て更に後段のマガジンストッカー装置40内に順次収
納されるように制御されている。
[0110] Incidentally, when the lead frame is bonded processed by bonder C 1 as mentioned above is conveyed to the frame guide mechanism 142 is a test position throughout the conveying path, the other bonder C 2 and C 3 The sequence of the control unit is controlled so that the bonded lead frame is not positioned on the transport path. This is to prevent an accident or the like due to the presence of two or more lead frames in the transport path at the same time. Conversely, in order to bring the lead frame sent out from the bonder C 1 to the inspection position, the bonder C 1
Even if the selection button corresponding to is pressed, if the bonding of the lead frame has not yet been completed,
Lead frame made by other bonder C 2 or C 3 is fed to the conveying path arriving on said frame guiding mechanism 142, but at this time, the belt 184 by a signal from the detecting means (not shown) described above It is controlled so that it is not stopped and is sent out to the subsequent frame transport device 41 (see FIGS. 1 and 12 and the like), and is sequentially stored in the subsequent magazine stocker device 40 via the frame transport device 41. I have.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数台のボンダーがラインとして組み込まれた場合であ
っても、フレームに付された識別マークによって、該フ
レームがどのボンダーにてボンディング加工されたので
あるかを迅速に判別することが出来、ループ形状等の不
具合が発生した際にも該フレームの検査結果に基づき修
理調整すべきボンダーを直ちに知って適切な処置を施せ
るという効果がある。
As described above, according to the present invention,
Even when a plurality of bonders are incorporated as a line, it is possible to quickly determine which bonder the frame has been bonded to by using the identification mark attached to the frame, and to form a loop. In the event that a defect such as the above occurs, there is an effect that the bonder to be repaired and adjusted can be immediately known based on the inspection result of the frame and an appropriate measure can be taken.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明に係る自動ボンディング装置の
正面図である。
FIG. 1 is a front view of an automatic bonding apparatus according to the present invention.

【図2】図2は、図1に示した自動ボンディング装置が
装備したボンダーの一部の拡大平面図である。
FIG. 2 is an enlarged plan view of a part of a bonder equipped with the automatic bonding apparatus shown in FIG.

【図3】図3は、図2に関する一部断面を含むG−G矢
視図である。
FIG. 3 is a GG arrow view including a partial cross section with respect to FIG. 2;

【図4】図4は、図2に関する一部断面を含むH−H矢
視図である。
FIG. 4 is an HH arrow view including a partial cross section related to FIG. 2;

【図5】図5は、図3に示した構成の一部の拡大図であ
る。
FIG. 5 is an enlarged view of a part of the configuration shown in FIG. 3;

【図6】図6は、図5に関する一部断面を含むI−I矢
視図である。
FIG. 6 is a view as viewed in the direction of an arrow II including a partial cross section with respect to FIG. 5;

【図7】図7は、図1に示した自動ボンディング装置に
よりボンディング加工が施されるべきリードフレームの
平面図である。
FIG. 7 is a plan view of a lead frame to be subjected to a bonding process by the automatic bonding apparatus shown in FIG. 1;

【図8】図8は、図7に示したリードフレームに付され
る識別マークの変形例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a modification of the identification mark added to the lead frame shown in FIG. 7;

【図9】図9は、図1に示した自動ボンディング装置が
装備したアンローダが具備するフレーム収容部としての
マガジンストッカー装置の平面図である。
FIG. 9 is a plan view of a magazine stocker device as a frame accommodating portion provided in an unloader provided in the automatic bonding device shown in FIG. 1;

【図10】図10は、図9に示したマガジンストッカー
装置の縦断面図である。
FIG. 10 is a longitudinal sectional view of the magazine stocker device shown in FIG. 9;

【図11】図11は、図9及び図10に示したマガジン
ストッカー装置の一部の拡大図である。
FIG. 11 is an enlarged view of a part of the magazine stocker device shown in FIGS. 9 and 10;

【図12】図12は、図1に示した自動ボンディング装
置が装備したアンローダが具備するフレーム中継手段と
してのフレーム搬送装置の、一部断面を含む正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view including a partial cross section of a frame transfer device as a frame relay unit provided in an unloader provided in the automatic bonding device shown in FIG. 1;

【図13】図13は、図12に関する一部断面を含むJ
−J矢視図である。
FIG. 13 shows J including a partial cross-section with respect to FIG.
FIG.

【図14】図14は、図12に関するK−K矢視図であ
る。
FIG. 14 is a view taken in the direction of arrows KK in FIG. 12;

【図15】図15は、図12に関する一部断面を含むM
−M矢視図である。
FIG. 15 shows M including a partial cross section with respect to FIG. 12;
FIG.

【図16】図16は、図12に関する一部断面を含むN
−N矢視図である。
FIG. 16 shows an N including a partial cross-section with respect to FIG.
FIG.

【図17】図17は、図1に示した自動ボンディング装
置が装備したアンローダが具備するフレーム移動手段の
平面図である。
FIG. 17 is a plan view of a frame moving unit provided in an unloader provided in the automatic bonding apparatus shown in FIG. 1;

【図18】図18は、図17に関する一部断面を含むP
−P矢視図である。
FIG. 18 shows P including a partial cross section with respect to FIG.
FIG.

【図19】図19は、図17に関する一部断面を含むQ
−Q矢視図である。
FIG. 19 shows Q including a partial cross section with respect to FIG. 17;
It is an arrow Q view.

【図20】図20は、図17乃至図19に示したフレー
ム移動手段が具備するフレーム案内機構の平面図であ
る。
FIG. 20 is a plan view of a frame guide mechanism included in the frame moving means shown in FIGS. 17 to 19;

【図21】図21は、図20に関する一部断面を含むR
−R矢視図である。
FIG. 21 is a cross-sectional view of a part of FIG.
FIG.

【図22】図22は、従来の自動ボンディング装置の正
面図である。
FIG. 22 is a front view of a conventional automatic bonding apparatus.

【図23】図23は、図22に示した自動ボンディング
装置が具備するボンダーの斜視図である。
FIG. 23 is a perspective view of a bonder included in the automatic bonding apparatus shown in FIG.

【図24】図24は、図23に示したボンダーの一部分
の、一部断面を含む側面図である。
FIG. 24 is a side view of a part of the bonder shown in FIG. 23, including a partial cross section.

【図25】図25は、図24に示した部分の動作説明図
である。
FIG. 25 is an explanatory diagram of the operation of the part shown in FIG. 24;

【図26】図26は、図23に示したボンダーの動作説
明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of the operation of the bonder shown in FIG. 23;

【図27】図27は、図23に示したボンダーの動作説
明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram of the operation of the bonder shown in FIG. 23;

【図28】図28は、図23に示したボンダーの動作説
明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram of the operation of the bonder shown in FIG. 23;

【図29】図29は、図22に示した自動ボンディング
装置が具備するマガジンストッカー装置の要部の縦断面
図である。
FIG. 29 is a longitudinal sectional view of a main part of a magazine stocker device provided in the automatic bonding device shown in FIG. 22.

【図30】図30は、図29に示した要部の一部の拡大
図である。
FIG. 30 is an enlarged view of a part of the main part shown in FIG. 29;

【図31】図31は、図29に示した要部の一部の拡大
図である。
FIG. 31 is an enlarged view of a part of a main part shown in FIG. 29;

【図32】図32は、図31に関するW−W矢視図であ
る。
FIG. 32 is a view as viewed in the direction of arrows WW in FIG. 31;

【図33】図33は、図29に関するX−X矢視図であ
る。
FIG. 33 is a view on arrow XX of FIG. 29;

【図34】図34は、図22に示した自動ボンディング
装置が具備するマガジンストッカー装置の一部の拡大図
である。
FIG. 34 is an enlarged view of a part of the magazine stocker device provided in the automatic bonding device shown in FIG. 22;

【図35】図35は、図22に示した自動ボンディング
装置が具備するキュア装置の要部の縦断面図である。
FIG. 35 is a longitudinal sectional view of a main part of a curing device provided in the automatic bonding device shown in FIG. 22;

【図36】図36は、図35に示したキュア装置とその
前後のダイボンダー装置及びボンダーの、概略斜視図で
ある。
FIG. 36 is a schematic perspective view of the curing device shown in FIG. 35, and a die bonder device and a bonder before and after the curing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

ダイボンダー
装置 B キュア装置 C、C、C ボンダー D アンローダ E モールディン
グ装置 10 識別マーク付
与手段 15、138 シリンダ 21 ポンチ 26 刻印 35 ICチップ
(半導体部品) 40 マガジンスト
ッカー装置 (フレーム収容部) 41 フレーム搬送
装置 (フレーム中継手段) 43 フレーム移動
手段 45 顕微鏡 81 基体部 92 スライドプレ
ート 100、151、171 モータ 105、132 ガイドレール 120、144、141a,141b 案内部材 131 固定台 136 可動テーブル 141、142 フレーム案内
機構
A 2 die bonder device B 1 cure device C 1 , C 2 , C 3 bonder D 1 unloader E molding device 10 identification mark applying means 15, 138 cylinder 21 punch 26 stamping 35 IC chip (semiconductor component) 40 magazine stocker device (frame accommodation) Part) 41 frame transfer device (frame relay means) 43 frame moving means 45 microscope 81 base part 92 slide plate 100, 151, 171 motor 105, 132 guide rail 120, 144, 141a, 141b guide member 131 fixed base 136 movable table 141 , 142 Frame guide mechanism

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 半導体部品を保持して順次供給されるフ
レームをボンディングステージ上に受け入れて該フレー
ムに対してボンディングヘッドによりボンディング加工
を施すボンダーにおいて前記ボンディングステージよりも前記フレーム供給側で
かつ前記ボンディングヘッドとは別個に配設されて 前記
ボンダーと対応する識別マークを前記フレームに付する
識別マーク付与手段を備え、 前記識別マーク付与手段により前記フレームに前記識別
マークを付した後に前記ボンディング加工を施す構成と
した ことを特徴とするボンダー。
1. A bonder for receiving a frame sequentially supplied while holding a semiconductor component on a bonding stage and performing a bonding process on the frame by a bonding head , on a frame supply side of the bonding stage relative to the bonding stage.
And attaching an identification mark corresponding to the bonder to the frame, which is provided separately from the bonding head.
An identification mark providing means, wherein the identification mark is provided to the frame by the identification mark providing means.
A configuration in which the bonding process is performed after attaching a mark;
Bonder, characterized in that it was.
【請求項2】 半導体部品を保持して順次供給されるフ
レームをボンディングステージ上に受け入れて該フレー
ムに対してボンディングヘッドによりボンディング加工
を施す複数台のボンダーと、 前記ボンダー各々を経た前記フレームを受け入れて収容
するアンローダとを有する自動ボンディング装置におい
前記ボンダー各々が有する前記ボンディングステージよ
りも前記フレーム供給側でかつ前記ボンディングヘッド
とは別個に配設されて 前記ボンダー各々と対応する識別
マークを前記フレームに付する識別マーク付与手段を備
え、 前記識別マーク付与手段により前記フレームに前記識別
マークを付した後に前記ボンディング加工を施す構成と
した ことを特徴とする自動ボンディング装置。
2. A plurality of bonders for receiving a sequentially supplied frame holding semiconductor components on a bonding stage and performing bonding processing on the frame by a bonding head , and receiving the frame passing through each of the bonders. automatic bonding apparatus odor and a unloader to accommodate Te
The bonding stage of each of the bonders.
And the bonding head on the frame supply side.
And an identification mark attaching means for separately attaching an identification mark corresponding to each of the bonders to the frame.
The identification mark is given to the frame by the identification mark applying means.
A configuration in which the bonding process is performed after attaching a mark;
Automated bonding apparatus characterized by the.
JP4061560A 1992-02-17 1992-02-17 Bonder and automatic bonding device equipped with the same Expired - Fee Related JP2754112B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061560A JP2754112B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Bonder and automatic bonding device equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061560A JP2754112B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Bonder and automatic bonding device equipped with the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226403A JPH05226403A (en) 1993-09-03
JP2754112B2 true JP2754112B2 (en) 1998-05-20

Family

ID=13174624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061560A Expired - Fee Related JP2754112B2 (en) 1992-02-17 1992-02-17 Bonder and automatic bonding device equipped with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754112B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668734B2 (en) * 1989-10-23 1997-10-27 株式会社新川 Wire bonding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05226403A (en) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397423A (en) Multi-head die bonding system
KR100632378B1 (en) In-line auto fog bonding m/c
TWI450790B (en) Solar battery module handling line
TWI497618B (en) Lead connection device for semiconductor structure and connection method thereof
CN103779244B (en) A kind of chip on board encapsulation bonding automatic assembly line
KR102058364B1 (en) Substrate Bonding Apparatus
JP2754112B2 (en) Bonder and automatic bonding device equipped with the same
JP2770098B2 (en) Automatic bonding equipment
JP2686513B2 (en) Automatic bonding device and frame transfer device provided in the device
JP2754111B2 (en) Bonder and automatic bonding device equipped with the same
JPH0675199A (en) Apparatus for production of liquid crystal panel, positioning device and working device
KR102300250B1 (en) Apparatus for bonding multiple clip of semiconductor package
TW202121561A (en) Apparatus for bonding multiple clips in semiconductro package and semiconductor package produdec using the same
JP2618277B2 (en) Semiconductor manufacturing equipment
JP3344639B2 (en) Chip bonding equipment
JP2754115B2 (en) Bonding equipment
JP2538800B2 (en) Frame transport switching mechanism and switching method thereof
JP2535229B2 (en) Lead frame transport mechanism and transport method
JPH0725067B2 (en) Cutting device for printed wiring board
KR102023984B1 (en) automatic editting apparatus for tape carrier package
JP2011233708A (en) Assembling device for fpd module
KR20090083244A (en) Chip bonding system
JP2685029B2 (en) Wire bonding equipment
JPH08306712A (en) Part feeder
JP2754117B2 (en) Bonding equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees