JP2728420B2 - 蛍光ランプの製造方法 - Google Patents

蛍光ランプの製造方法

Info

Publication number
JP2728420B2
JP2728420B2 JP63049515A JP4951588A JP2728420B2 JP 2728420 B2 JP2728420 B2 JP 2728420B2 JP 63049515 A JP63049515 A JP 63049515A JP 4951588 A JP4951588 A JP 4951588A JP 2728420 B2 JP2728420 B2 JP 2728420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluorescent lamp
heat
glass tube
heat retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63049515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225057A (ja
Inventor
俊彦 黒崎
忠良 小玉
宏 渡部
定夫 海和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63049515A priority Critical patent/JP2728420B2/ja
Priority to KR1019890001038A priority patent/KR890015338A/ko
Publication of JPH01225057A publication Critical patent/JPH01225057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728420B2 publication Critical patent/JP2728420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低温用シヨーケース等の低温下で使用され
る蛍光ランプの製造方法に係り、ランプ自体を2重管構
造とすることにより、0〜−10℃程度の低温下でも十分
なる光束を有するランプの製造方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
低温下で使用する蛍光ランプにプラスチツク製保温筒
を装着し、ランプ管壁温度の低下、いいかえると、光束
の低下を防ぐことは、従来から行なわれている。そして
保温筒の装着構造については実開昭52−7617号,同52−
159079他にみられる種類の構造のものが考案されている
が、構造が複雑で、取付作業性が容易でなく、耐久性も
十分でないなどの問題がある。
一方、特公昭46−21435号の如く、保温スリーブを蛍
光ランプの口金部において断熱性を有する弾性スペーサ
ーを介して、これを薄金属性端面キヤツプを用いランプ
と一体に構成するものがあるが、構造が複雑で、部品点
数も多く、組立に多くの工数を要する欠点がある。
本発明の目的は、保温筒を有する蛍光ランプを容易
に、安価に提供することにある 〔課題を解決するための手段〕 上記目的は、保温筒の固定部分である端部の寸法を、
蛍光ランプのガラス管外径よりわずかに大きな寸法に絞
り成形した筒の端部と、筒で覆われないランプの部分を
同時に熱収縮樹脂で被覆し、加熱して蛍光ランプに固定
することにより達せられる。
本発明の要旨は、ガラス管と前記ガラス管両端に設け
られた口金を有する蛍光ランプと、前記ガラス管を保温
するための保温筒と、前記保温筒を前記蛍光ランプに固
定するための熱収縮樹脂フィルムとを準備し、前記ガラ
ス管両端に設けられた口金が前記保温筒から露出するよ
うに前記保温筒に前記ガラス管を挿入し、その状態を保
持して前記口金の部分から前記保温筒の部分にかけてを
前記熱収縮樹脂フィルムで被覆した状態で加熱すること
により前記保温筒と前記蛍光ランプとを密着させる工程
を有し、前記保温筒の両端部は絞り成形され、前記保温
筒のその他の部分はストレートな形状であることを特徴
とする蛍光ランプの製造方法にある。
〔作用〕
保温筒を蛍光ランプに固定する熱収縮樹脂は一般に2
つ折された筒材で、固定部分に通したのち、雰囲気温度
約230℃で20秒間、加熱することにより、周方向の長さ
が35%収縮し、保温筒と、ランプとを同じように締つ
け、両者を強固に固定する。数を加えるのみで固定が行
なえ作業が簡便である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図,第2図に、また参
考例を第3図により説明する。
第1図は、ガラス管外径32.5φ,長さ580mmの20ワツ
ト蛍光ランプ1で両端部に口金2を有する。3は、保温
筒で、外径38φ長さ554mm,肉厚0.85mmのガラス管であ
る。蛍光ランプ1と保温筒ガラス管3との間には、約2m
mの保温空間5を有する。保温筒ガラス管3の端部4は
蛍光ランプの口金2とガラス管が接する付近にて、長さ
3mmにわたり内径を33.5φに絞り成形してあり、ランプ
管径方向の位置関係を一定に保つことができる。6は厚
さ0.15mm,折巾64mm,長さ60mmの熱収縮ポリエステルフイ
ルムで、第2図の如く、蛍光ランプの口金のピン側から
保温筒ガラス3にかけて、被覆,セツトし、約230℃の
雰囲気で、20秒間加熱することにより、保温筒ガラス管
3と蛍光ランプ1に密着,収縮し、両者を強固に固定す
る。その強度は、蛍光ランプ口金ピンと保温筒ガラス管
との間にネジリモーメントを加えたとき1.5〜2N・mに
耐え、また、ランプ長手方向の接合強さも10kgの荷重に
耐え実用上問題ない強度を有している。
第3図は保温筒の端部を成形しないストレートな筒を
用いた参考例であり、1は、第1図と同一の20ワツト蛍
光ランプである。7は端部を成形してない外径38φ,長
さ550mmの保温筒ガラス管で、肉厚は0.85mmである。8
は、保温筒ガラス管7を、蛍光ランプ1との間に一定の
空間5を設け支持するための固定物で、やや弾性のある
ゴム系のものでリング状に成形されたものを両端に用い
る。
6は第1図と同じ、厚さ0.15mm,折巾55mm,長さ60mmの
熱収縮フィルムで、第1図の例と同じく、加熱すること
により、保温筒ガラス管7と蛍光ランプ1を強固に固定
する。
第4図は蛍光ランプの周囲温度を変化させたときの全
光束の変化を示したもので、イが本発明になる、保温筒
ガラス管を蛍光ランプに熱収縮フイルムを用いて固定し
た2重管構造20ワツト蛍光ランプ、ロが被覆のない一般
20ワツト蛍光ランプである。イがロに対し、0〜−15℃
にかけて35〜50%光束が高く、低温用蛍光ランプとして
十分性能を発揮している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、保温筒を蛍光ランプに固定するの
に、いくつもの部品或いは構造物を必要とすることな
く、しかも熱を加えるという工程のみで気密性をも持つ
た2重管構造の蛍光ランプを容易に得ることができ作業
性,経済性に優れている。
なお、本発明は蛍光ランプに限定されるものではな
く、保温筒に紫外線を透過するものを用いて殺菌ランプ
に用いてもよく、また保温筒の材質も実施例のガラスの
他、樹脂等を用いても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は加工前の
説明斜視図、第3図は本発明の参考例の断面図、第4図
は本発明になる2重管構造蛍光ランプ:イと一般蛍光ラ
ンプ:ロの周囲温度と光束の関係を示す特性図である。 1……蛍光ランプ、2:口金、3,7……保温筒ガラス管、
4……端部、5……保温空間、6……熱収縮フイルム、
8……固定物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 海和 定夫 東京都青梅市藤橋888番地 青梅産業株 式会社内 (56)参考文献 実開 昭52−112678(JP,U) 実開 昭52−5073(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス管と前記ガラス管両端に設けられた
    口金を有する蛍光ランプと、前記ガラス管を保温するた
    めの保温筒と、前記保温筒を前記蛍光ランプに固定する
    ための熱収縮樹脂フィルムとを準備し、前記ガラス管両
    端に設けられた口金が前記保温筒から露出するように前
    記保温筒に前記ガラス管を挿入し、その状態を保持して
    前記口金の部分から前記保温筒の部分にかけてを前記熱
    収縮樹脂フィルムで被覆した状態で加熱することにより
    前記保温筒と前記蛍光ランプとを密着させる工程を有
    し、前記保温筒の両端部は絞り成形され、前記保温筒の
    その他の部分はストレートな形状であることを特徴とす
    る蛍光ランプの製造方法。
JP63049515A 1988-03-04 1988-03-04 蛍光ランプの製造方法 Expired - Lifetime JP2728420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049515A JP2728420B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 蛍光ランプの製造方法
KR1019890001038A KR890015338A (ko) 1988-03-04 1989-01-31 2중관구조 형광램프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63049515A JP2728420B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 蛍光ランプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225057A JPH01225057A (ja) 1989-09-07
JP2728420B2 true JP2728420B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12833268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63049515A Expired - Lifetime JP2728420B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 蛍光ランプの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2728420B2 (ja)
KR (1) KR890015338A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513425C2 (sv) * 1997-10-02 2000-09-11 Auralight Ab Lysrör innefattande två diametralt belägna diffusorskikt
JP2009129810A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nec Lighting Ltd 点灯回路内蔵蛍光ランプおよびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112678U (ja) * 1976-02-24 1977-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01225057A (ja) 1989-09-07
KR890015338A (ko) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512435B2 (ja) ボール結合リンク
KR960706206A (ko) 와이어 커넥터(wire connector)
JPS61180006A (ja) 複合継手装置
JP2728420B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
US5997967A (en) Side entry device for sealing wire bundles
JPH10106511A (ja) ランプ装置
JP2592817Y2 (ja) 光ケーブル牽引用端末具
JPH08124432A (ja) ケーブルマーカー
JPH0544237Y2 (ja)
JPH112568A (ja) コンプレッションフィッティングの圧縮スリーブ
JPH032797Y2 (ja)
EP0328366B1 (en) Resilient device
JPS5844506Y2 (ja) 温度スイッチ
JP2599038Y2 (ja) 自己収縮チュ−ブ
JP2000130606A (ja) 熱収縮できるブートシール及び設置方法
JP2563242Y2 (ja) 光ファイバスプライス
JPH10339393A (ja) ホース接続構造体及びホースクランプ
JP2002188764A (ja) 管の締結方法
JPS5852098Y2 (ja) 熱回復性物品
JPH0731489Y2 (ja) 放電管用ソケット
JPH11266526A (ja) 常温収縮絶縁保護管
JPH0422553Y2 (ja)
JP2689267B2 (ja) クランプ体による配管の固定方法
EP0331297B1 (en) Expanding device
JPS6027209Y2 (ja) クリツプ