JP2676118B2 - ドラム型画像走査装置 - Google Patents

ドラム型画像走査装置

Info

Publication number
JP2676118B2
JP2676118B2 JP2414464A JP41446490A JP2676118B2 JP 2676118 B2 JP2676118 B2 JP 2676118B2 JP 2414464 A JP2414464 A JP 2414464A JP 41446490 A JP41446490 A JP 41446490A JP 2676118 B2 JP2676118 B2 JP 2676118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
axis
motor
unit
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2414464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04223664A (ja
Inventor
俊明 青谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2414464A priority Critical patent/JP2676118B2/ja
Priority to US07/802,094 priority patent/US5317424A/en
Publication of JPH04223664A publication Critical patent/JPH04223664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676118B2 publication Critical patent/JP2676118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • H04N1/0685Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0657Scanning a transparent surface, e.g. reading a transparency original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿が装着されるシリ
ンダを回転させつつ、受光素子を備えた光学ユニットに
より原稿を走査するドラム型画像走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のドラム型画像走査装置
は、外周面にシート状の原稿が装着される透明なシリン
ダを回転自在に保持する。図4に示すように、このシリ
ンダ100の一端には、固定具102が固定されてい
る。固定具102は、その端面から突出したシリンダ支
持軸104及びテーパ状のチャック被把持軸106を備
える。そして、これらシリンダ100と、シリンダ支持
軸104,チャック被把持軸106を備えた固定具10
2とは、図示しないシリンダ組み付け治具により、シリ
ンダ100の軸心とシリンダ支持軸104及びチャック
被把持軸106の軸心とが一致するよう、一体にして製
作される。
【0003】上記固定具102ほかを伴ったシリンダ1
00は、シリンダ回転用の図示しないモータの回転軸に
設けられたチャック110にテーパ状のチャック被把持
軸106が挿入され、チャック付属の締め付けリング1
12が締め付けられることによって、ドラム型画像走査
装置に回転自在に保持される。なお、シリンダ回転用の
上記モータ及びチャック110は、おのおのの軸心が図
示しない光学ユニットの移動方向である副走査方向と平
行になるようにして、予めドラム型画像走査装置に備え
付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のドラム型画
像走査装置は、シリンダ100の他に、走査用光源及び
受光素子を配置した光学ユニットと、直線状の軌道を有
する軌道レールとを備え、当該軌道レールに沿って移動
自在な軌道テーブル上に光学ユニットを積載・固定して
いる。そして、原稿走査時には、シリンダ100を回転
させつつ光学ユニットを軌道レールに沿って副走査方向
に移動させる。この光学ユニットの移動の間にわたっ
て、走査用光源から照射されてシリンダ100外周面の
原稿を透過又は反射した光をピックアップレンズを介し
て受光素子により受光しつつ原稿を走査している。
【0005】しかしながら、このようにして得られた走
査画像にボケや歪が発生して、解像度が低下することが
ある。このような問題は、走査に伴ってシリンダ表面か
ら受光素子までの距離が変化するために生じる。上記距
離の変化は、シリンダの軸心が軌道レールの直線軌道に
対して正確に平行となるよう調整されていないことや、
シリンダの軸心と軌道レールの直線軌道とが平行であっ
てもシリンダの軸心とその回転中心軸とが偏心している
ことに起因して起きる。そして、上記距離が変化してい
るか否かは、軌道レールの直線軌道に対するシリンダ1
00の外周振れの有無により判断できる。
【0006】このため、従来は、シリンダ回転用のモー
タ回転軸へのシリンダ100の取り付けに際して、チャ
ック被把持軸106外周面やチャック110内周面にゴ
ミ等の異物が付着していないかを絶えず注意する必要が
あった。更に、走査に伴うシリンダ表面から受光素子ま
での距離の変化の有無を、上記シリンダ外周振れの測定
を通して調べる必要があった。そして、シリンダの外周
振れが測定されれば、当該外周振れが許容値以内となる
ように、シリンダ100の再取り付けや軌道レールの取
り付け位置の調整等を行なって、シリンダ100の軸心
と軌道レールの軌道、即ち副走査方向との平行度を確保
していた。このようにして平行度を確保するには、高度
な熟練と煩雑な調整作業を必要とする。本発明は上記問
題点を解決するためになされ、ドラム型画像走査装置に
おけるシリンダ組み付け時の作業を簡略化することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の採用した手段は、シリンダと、該シリン
ダを回転駆動するモータと、該モータをモータ回転軸軸
心にシリンダ軸心を一致させた状態で固定する固定手段
とを有するシリンダユニットと、前記シリンダに装着さ
れた原稿の画像を読み取る光学ユニットと、該光学ユニ
ット及び前記シリンダユニットが配設される取付ベース
とを備え、該取付ベースは、前記光学ユニットを直線軌
道に沿って案内する案内部と、前記配設されるシリンダ
ユニットの前記固定手段を離脱可能に固定するための取
付部とを有し、該取付部は、前記シリンダの回転軸が前
記案内部における直線軌道と平行になるように前記シリ
ンダユニットを位置決めする取付基準部を備えたことを
その要旨とする。
【0008】なお、案内部は、直線軌道を有する軌道レ
ールである。また、取付基準部は、平行キーとキー溝
や、2本の基準ピンと各ピンが嵌合する嵌合穴といった
嵌合凸部とこれに適合した嵌合凹部との組み合わせ、又
は複数の基準ピンと各ピンの側面に当接する基準面の組
み合わせ等から適宜選択されて、取付ベースへのシリン
ダユニットの取り付け時にシリンダの軸心が案内部にお
ける直線軌道と平行となるようシリンダユニットを位置
決めする。また、取付ベースに配設されるシリンダユニ
ットは、シリンダを備え、画像読み取りを行う光学ユニ
ットを直線軌道に沿って案内する案内部を備えた取付ベ
ースの取付部に対して、前記シリンダのシリンダ軸心が
前記直線軌道に対して平行になるように取り付けられる
リンダユニットであって、前記シリンダを回転駆動す
るモータであって、モータ回転軸軸心に前記シリンダ軸
心が一致するように接着剤を用いて前記シリンダが固定
される前記モータと、 前記モータを固定する固定手段と
を備え、 該固定手段は、前記取付部に対して離脱可能に
取り付けられるものであると共に、その取付の際の基準
となり前記シリンダ軸心を前記直線軌道に対して平行と
するための位置決め部を有する。更に、このシリンダユ
ニットを製造するに際して採用した製造方法は、シリン
ダと該シリンダを回転駆動するモータとを、モータ回転
軸軸心にシリンダ軸心を一致させて一体に保持した上記
のシリンダユニットを製造する方法であって、画像読み
取りを行う光学ユニットを直線軌道に沿って案内する案
内部を備えた取付ベースの取付部に対して離脱可能に取
り付けられ、その取付の際の基準となり前記シリンダ軸
心を前記直線軌道に対して平行とするための位置決め部
を有する固定手段を準備する工程と、 該固定手段に、前
記モータを固定する工程と、前記モータの回転軸軸心を
鉛直上向きにして、前記固定手段を記取付ベース の取
付部への固定の仕方を再現して締結固定する工程と、前
記モータの回転軸にシリンダ固定具を固定し、両者を一
体化させる工程と、前記シリンダ固定具に前記シリンダ
を装着し、その装着箇所に、硬化が徐々に進行する接着
剤を介在させる工程と、前記接着剤が硬化する前に、前
記モータを回転させつつ前記シリンダの振れ抑制調整を
し前記モータ回転軸軸心に前記シリンダ軸心を一致させ
る工程とを有することを特徴とするシリンダユニットの
製造方法。
【0009】
【作用】上記構成を有する本発明のドラム型画像走査装
置は、モータ回転軸軸心にシリンダ軸心が一致した状態
でシリンダとシリンダ回転用のモータとをシリンダユニ
ットの固定手段に固定し、シリンダが装置に取り付けら
れる以前に一体に保持する。この結果、シリンダ取り付
け後におけるシリンダとモータとの間の同心調整は不要
となる。
【0010】シリンダとモータとを固定手段に固定しこ
の両者を一体に保持するシリンダユニットを、取付ベー
スにおいて離脱可能に固定するための取付部の取付基準
部に位置決めして取り付けると、このシリンダユニット
を位置決めする取付基準部によって、シリンダの軸心
(回転中心軸)は案内部における直線軌道と平行にな
る。一方、案内部は、単独で取付ベースに予め備え付け
られている。この結果、シリンダの軸心と案内部の直線
軌道とは自ずから平行となり、その後の平行調整やシリ
ンダユニット交換時おける平行調整は不要となる。ま
、光学ユニットを直線軌道に沿って案内する案内部を
備えた取付ベースの取付部に取り付けられるシリンダユ
ニットは、シリンダがその軸心が一致するように接着剤
を用いて固定されたモータを固定手段に固定し、この固
定手段は、取付ベースにおける取付部への取り付けの際
の基準となる位置決め部を有するので、シリンダユニッ
トの取付に際してシリンダとモータの位置関係は崩れる
ことがないと共に、取付部の固定手段の固定で、シリ
ンダユニットに関する総ての固定作業が完了してシリン
ダ軸心は直線軌道に対して平行となる。更に、このシ
ンダユニットを製造する上で、取付ベースの取付部へ
固定の仕方を再現して固定手段を締結固定すると共に、
の固定手段に固定したモータの回転軸軸心を鉛直上向
きにした状態で、接着剤硬化の前にモータ回転並びにシ
リンダの振れ抑制調整を行うので、シリンダの振れがな
くなり接着剤が完全に硬化すれば、シリンダとモータの
位置関係を崩すことはない。また、モータは固定手段に
固定されていることから、この固定手段を含めた位置関
係を崩すことはない。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係るドラム型画像走査装置の
実施例について図面に基づき説明する。図1は実施例の
ドラム型画像走査装置1の分解斜視図、図2はこのドラ
ム型画像走査装置1に用いるシリンダユニット4の製造
過程を説明するための説明図である。
【0012】本実施例のドラム型画像走査装置1は、外
周面にシート状の原稿が装着される透明なシリンダ2を
回転自在に保持したシリンダユニット4と、光源保持筒
32及び受光素子を内蔵する筺体26を対向配置した光
学ユニット10と、これら各ユニットが取り付けられる
取付ベース12とを備える。シリンダユニット4は、固
定具14が一端に固定されたシリンダ2と、シリンダ回
転用モータ16の端面に固定されたブラケット18とを
備え、次のようにして製造される。
【0013】図1に示すように、ブラケット18は、そ
の底面22に、この底面22と直交する壁面を有する基
準キー溝24を備え、図2に示すように、シリンダ回転
用モータ16の回転軸16aが底面22並びに基準キー
溝24の壁面と平行になるように、当該モータを固定し
ている。なお、この基準キー溝24は、そのキー溝中心
がシリンダ回転用モータ16の回転軸軸心の直下に位置
するよう形成されている。
【0014】そして、シリンダ2の組付けに当たって
は、図2に示すように、まず、基準キー溝24に嵌合す
るキー46aを有する図示しない組付け治具の基準垂直
面25に、シリンダ回転用モータ16を上記したように
固定したブラケット18を、底面22が基準垂直面25
に密着するように固定する。この際、キー46aを基準
キー溝24に嵌合させる。こうすることによって、シリ
ンダ回転用モータ16の回転軸16aは、基準垂直面2
5と平行になる。次に、固定具14を、その貫通孔14
aにシリンダ回転用モータ16の回転軸16aを嵌合さ
せて、取り付け、ネジ20をその先端が回転軸16aの
フライス面に当接するまで締め付ける。こうして、固定
具14とシリンダ回転用モータ16とを一体化させる。
【0015】その後、シリンダ2を固定具14のシリン
ダ取付穴14bにセットする。固定具14は、図2に示
すように、その側面及び端面に、シリンダ2の軸心調整
用の6個のセットネジ15a,15bを、貫通孔14a
を中心として等間隔に備える。シリンダ2のセット後に
は、シリンダ2外周面とシリンダ取付穴14b内周面と
の間に、硬化が比較的緩やかに起きる接着剤17aを充
填する。更に、シリンダ2内周面とシリンダ取付穴14
b内周面との接合部にも、上記接着剤と同一の接着剤1
7bを塗布する。
【0016】上記各接着剤の充填及び塗布後には、各接
着剤17a,17bが徐々に硬化する間にわたって、シ
リンダ回転用モータ16を毎分数回転の低回転数で回転
させる。そして、この間に、固定具14側面及び端面の
各セットネジ15a,15bを調整(ねじ込み,ねじ戻
し)して、接着剤が完全に硬化する前に、シリンダ2の
軸心をシリンダ回転用モータ16の回転軸軸心と一致さ
せる。
【0017】具体的に説明すると、ダイヤルゲージDG
を、その先端がシリンダ2の外周面に当接するよう、組
付け治具の基準垂直面25に設置しておき、シリンダ回
転用モータ16により回転するシリンダ2の外周振れ
を、ダイヤルゲージDGを用いて測定する。そして、シ
リンダ2が1回転以上回転する間にわたってダイヤルゲ
ージDGのニードルが同一の目盛りを指し示すように、
固定具14のセットネジ15a,15bを調整する。こ
うして、セットネジ15a,15bを調整することによ
りシリンダ2の外周振れがなくなれば、シリンダ2の軸
心は、基準垂直面25と平行であるといえる。従って、
外周振れがなくなった時点で、シリンダ2の軸心は、シ
リンダ回転用モータ16の回転軸軸心と一致する。
【0018】このように、一旦シリンダ2の軸心がシリ
ンダ回転用モータ16の回転軸軸心に一致すれば、接着
剤17a,17bが完全に硬化するまで、引続きシリン
ダ回転用モータ16を低回転数で回転させておく。接着
剤の完全硬化後、もはやシリンダ2の軸心とシリンダ回
転用モータ16の回転軸軸心とが一致した関係は崩れる
ことがない。この結果、シリンダ2とシリンダ回転用モ
ータ16とを同心に直結し、この両者をブラケット18
を介して一体に保持するシリンダユニット4が完成す
る。なお、既述したように、ブラケット18底面の基準
キー溝24のキー溝中心がシリンダ回転用モータ16の
回転軸軸心の直下に位置することから、シリンダ2の軸
心の直下に、基準キー溝24のキー溝中心が位置するこ
とになる。
【0019】光学ユニット10は、ピックアップレンズ
8と、そのピックアップレンズ8の光軸上に配された図
示しない受光素子を備えた筺体26と、この筺体26に
回動軸28を介して回動自在に取り付けられた回動腕3
0と、走査用光束射出口6が先端に取り付けられ図示し
ない走査用光源を内部に備え、シリンダ2内部に進入可
能な光源保持筒32とからなり、走査用光束射出口6が
ピックアップレンズ8に対向するよう、光源保持筒32
を回動腕30に固定して構成されている。なお、回動腕
30は、走査用光束射出口6がピックアップレンズ8に
対向する位置(図1)とこの位置から90度上方に回転
した位置との間にわたって、回動軸28を中心に回動す
る。この光学ユニット10は、その案内部となる直線状
の軌道レール34に沿って移動自在な軌道テーブル36
に積載・固定されている。
【0020】取付ベース12は、シリンダユニット4取
付用のシリンダユニット取付座37と、このシリンダユ
ニット取付座37上面と平行な平面(上面)を有する光
学ユニット取付座38と、両端の脚40とを備える。更
に、シリンダユニット取付座37には、この取付座上面
と直交する壁面を有し且つそのキー幅がブラケット18
の基準キー溝24と同一の基準キー溝42を備え、光学
ユニット取付座38には、基準キー溝42のキー溝中心
から所定距離隔てて光学ユニット取付座38に沿って形
成された基準側面44を備える。
【0021】なお、この基準キー溝42は、シリンダユ
ニット4を位置決めする取付基準部である。また、光学
ユニット取付座38は、光学ユニット10の高さを考慮
してシリンダユニット取付座37から所定の段差分低く
形成されており、シリンダユニット4と光学ユニット1
0が取付ベース12に取り付けられると、ピックアップ
レンズ8の光軸とシリンダ2の軸心が同じ高さになるよ
う設計されている。
【0022】そして、取付ベース12に、シリンダユニ
ット4,光学ユニット10の各ユニットを次のように取
り付ける。即ち、取付ベース12のシリンダユニット取
付座37にシリンダユニット4を図示しないボルトによ
り固定する。この際、図1に示すように、ブラケット1
8の基準キー溝24とシリンダユニット取付座37にお
ける基準キー溝42との間にキー46を介在させる。こ
うしてシリンダユニット4の取付が完了すると、シリン
ダユニット取付座37上面にブラケット18の底面22
が重なるとともに、上記各基準キー溝24,42がキー
46によりその壁面を一致させて上下に重なる。この結
果、シリンダ2の軸心は、シリンダユニット取付座37
及び光学ユニット取付座38の上面と平行で、且つ、基
準側面44から所定距離隔てて配置されることになる。
【0023】なお、取付ベース12は、ダイキャスト法
で作製されたアルミニウムから成り、シリンダユニット
取付座37,光学ユニット取付座38,基準キー溝4
2,基準側面44は、フライス加工によって精密な面加
工処理が施されている。
【0024】次に、光学ユニット10が積載・固定され
ている軌道レール34を、その片方の側面が、基準キー
溝42と平行で、光学ユニット取付座38と直交するよ
う面加工された基準側面44に接合するよう、取付ベー
ス12の光学ユニット取付座38に図示しないボルトに
より固定する。こうして光学ユニット10の取付が完了
すると、取付ベース12上面において、光学ユニット1
0は図示しないステッピングモータや駆動ワイヤ,プー
リ等からなる駆動系により直線状の軌道レール34に沿
って移動自在となり、本実施例のドラム型画像走査装置
1の主要部が完成する。この場合における軌道レール3
4の軌道(光学ユニット10の移動方向)は、基準キー
溝24,42の一致,各キー溝中心と基準側面44との
間の距離の均一維持等に基づいて、シリンダ2の軸心と
平行になる。
【0025】こうして完成されたドラム型画像走査装置
1は、図示しない制御部からの制御信号に基づいて、外
周面にシート状の原稿を装着したシリンダ2を回転させ
つつ光学ユニット10を副走査方向に移動させる。そし
て、この移動の間にわたって走査用光束射出口6から光
を照射し、原稿を透過した光をピックアップレンズ8を
介して受光素子で受光しつつ原稿を走査して、原稿の濃
淡,色調を電気信号化する。
【0026】以上説明したように、本実施例のドラム型
画像走査装置1によれば、シリンダ2とシリンダ回転用
モータ16とを予め同心に直結・固定しておく。更に、
この両者を一体に保持したシリンダユニット4を、ブラ
ケット18と取付ベース12との間に基準キー溝24,
42及びキー46を介在させて取付ベース12に固定す
るだけで、シリンダ2の軸心は軌道レール34の軌道
(光学ユニット10の移動方向)と自ずから平行とな
る。このため、シリンダユニット取り付け時或いは取り
付け後におけるシリンダ2の軸心と軌道レール34の軌
道との平行調整や、シリンダ2とシリンダ回転用モータ
16との間の同心調整がいっさい不要となる。この結
果、シリンダ組み付け作業が極めて簡単になる。
【0027】また、シリンダ2がキズや割れ等の損傷を
受けて、新しいシリンダ2と交換する必要がある場合
は、前述のようにシリンダ2とシリンダ回転用モータ1
6を一体に保持したシリンダユニット4を取付ベース1
2の取付基準部に位置決めして取り付けるだけで、シリ
ンダ軸心と軌道レール34の軌道とが平行となる。な
お、シリンダユニット4の組み付け作業は工場で行なわ
れ、組み付けられたシリンダユニット4は、一体部品と
して、ユーザーに供給され、ユーザーは容易に取付ベー
ス12の取付基準部に取り付けることができる。また、
シリンダユニット4及び光学ユニット10は、同じ取付
ベースに取り付けているため、シリンダユニット4と光
学ユニット10の位置関係は容易に位置決めすることが
できる。
【0028】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はこうした実施例に何等限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる形態
で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施例で
は、ブラケット18と取付ベース12との間に基準キー
溝24,42及びキー46を介在させる構成としたが、
図3に示すような構成を採ることもできる。
【0029】図3に示すように、シリンダ2とシリンダ
回転用モータ16とを予め同心に直結・固定しこの両者
を一体に保持したブラケット18は、基準キー溝24に
替えて、シリンダ2側のシリンダ基準前端面18aと、
軌道レール34側のシリンダ基準側面18bとを備え
る。このシリンダ基準前端面18aは、シリンダ2の軸
心と直交するよう形成されており、シリンダ基準側面1
8bは、シリンダ2の軸心と平行で且つシリンダ基準前
端面18aと直交するよう形成されている。
【0030】このブラケット18が固定される取付ベー
ス12は、そのシリンダユニット取付座37に、その上
面から突出した2本のシリンダ基準ピン37a,37b
とこの各ピンを結ぶ直線から距離をおいて突出したシリ
ンダ基準ピン37cとを備える。更に、光学ユニット取
付座38に、軌道レール34側面に当接する基準側面4
4に替わる基準として、2本のレール基準ピン38a,
38bを、2本のシリンダ基準ピン37a,37bを結
ぶ直線と直交する直線上に突出して備える。
【0031】そして、ブラケット18は、シリンダ基準
前端面18aがシリンダ基準ピン37a,37bのそれ
ぞれの側面に当接し、シリンダ基準側面18bがシリン
ダ基準ピン37cの側面に当接するように位置決めし
て、シリンダユニット取付座37に固定されている。ま
た、軌道レール34は、その側面がレール基準ピン38
a,38bの側面に当接するように位置決めして、光学
ユニット取付座38に固定されている。
【0032】従って、基準キー溝24に替えてシリンダ
基準前端面18a,シリンダ基準側面18b及びこれら
と当接するシリンダ基準ピン37a,37b,37cを
用いた場合でも、軌道レール34が位置決めして固定さ
れている取付ベース12にシリンダユニット4を固定す
るだけで、シリンダ2の軸心は上記実施例と同様に配置
されることになる。つまり、種々の調整作業を行なわな
くても、シリンダ2の軸心は、軌道レール34の軌道
(光学ユニット10の移動方向)と自ずから平行とな
る。この結果、シリンダ組み付け作業の簡略化が可能と
なる。
【0033】
【発明の効果】以上実施例を含めて詳述したように、本
発明のドラム型画像走査装置によれば、モータ回転軸軸
心にシリンダ軸心が一致した状態でシリンダとシリンダ
を回転駆動するモータとを固定手段に固定しこの両者を
一体に保持したシリンダユニットを、取付ベースにおけ
る取付部の取付基準部により位置決してこの取付部に固
定するだけで、シリンダの軸心を案内部の軌道である副
走査方向と平行にすることができる。このため、組立時
におけるシリンダの軸心と案内部の軌道との平行調整が
不要となる。この結果、シリンダの組み付け作業が極め
て簡単となる。また、本発明のシリンダユニットによれ
、取付部の固定手段の固定でシリンダユニットに関
する総ての固定作業が完了してシリンダ軸心は直線軌道
に対して平行となるので、作業が容易となる。更に、光
学ユニットを直線軌道に沿って案内する案内部を備えた
取付ベースの取付部に取り付けられるシリンダユニット
を製造するための本発明のシリンダユニットの製造方法
によれば、その製造過程で得られたシリンダとモータの
位置関係並びに固定手段を含んだ位置関係が崩れること
のないシリンダユニットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のドラム型画像走査装置1の分
解斜視図。
【図2】ドラム型画像走査装置1におけるシリンダユニ
ット4の製造過程を説明するための説明図。
【図3】他の実施例におけるドラム型画像走査装置を説
明するための説明図。
【図4】従来のドラム型画像走査装置を説明するための
説明図。
【符号の説明】
1 ドラム型画像走査装置 2 シリンダ 4 シリンダユニット 6 走査用光束射出口 8 ピックアップレンズ 10 光学ユニット 12 取付ベース 14 固定具 16 シリンダ回転用モータ 18 ブラケット 18a シリンダ基準前端面 18b シリンダ基準側面 24,42 基準キー溝 34 軌道レール 37a,37b,37c シリンダ基準ピン 38a,38b レール基準ピン 46 キー

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダと、該シリンダを回転駆動する
    モータと、該モータをモータ回転軸軸心にシリンダ軸心
    を一致させた状態で固定する固定手段とを有するシリン
    ダユニットと、 前記シリンダに装着された原稿の画像を読み取る光学ユ
    ニットと、 該光学ユニット及び前記シリンダユニットが配設される
    取付ベースとを備え、 該取付ベースは、前記光学ユニットを直線軌道に沿って
    案内する案内部と、前記配設されるシリンダユニットの
    前記固定手段を離脱可能に固定するための取付部とを有
    し、該取付部は 、前記シリンダの回転軸が前記案内部におけ
    る直線軌道と平行になるように前記シリンダユニットを
    位置決めする取付基準部を備えたことを特徴とするドラ
    ム型画像走査装置。
  2. 【請求項2】 シリンダを備え、画像読み取りを行う光
    学ユニットを直線軌道に沿って案内する案内部を備えた
    取付ベースの取付部に対して、前記シリンダのシリンダ
    軸心が前記直線軌道に対して平行になるように取り付け
    られるシリンダユニットであって、前記シリンダを回転駆動するモータであって、モータ回
    転軸軸心に前記シリンダ軸心が一致するように接着剤を
    用いて前記シリンダが固定される前記モータと、 前記モータを固定する固定手段とを備え、 該固定手段は、前記取付部に対して離脱可能に取り付け
    られるものであると共に、その取付の際の基準となり前
    記シリンダ軸心を前記直線軌道に対して平行とするため
    の位置決め部を有するこ とを特徴とするシリンダユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 シリンダと該シリンダを回転駆動するモ
    ータとを、モータ回転軸軸心にシリンダ軸心を一致させ
    て一体に保持した請求項2記載のシリンダユニットを製
    造する方法であって、画像読み取りを行う光学ユニットを直線軌道に沿って案
    内する案内部を備えた取付ベースの取付部に対して離脱
    可能に取り付けられ、その取付の際の基準とな り前記シ
    リンダ軸心を前記直線軌道に対して平行とするための位
    置決め部を有する固定手段を準備する工程と、 該固定手段に 、前記モータを固定する工程と、 前記モータの回転軸軸心を鉛直上向きにして、前記固定
    手段を記取付ベースの取付部への固定の仕方を再現し
    て締結固定する工程と、 前記モータの回転軸にシリンダ固定具を固定し、両者を
    一体化させる工程と、 前記シリンダ固定具に前記シリンダを装着し、その装着
    箇所に、硬化が徐々に進行する接着剤を介在させる工程
    と、 前記接着剤が硬化する前に、前記モータを回転させつつ
    前記シリンダの振れ抑制調整をし前記モータ回転軸軸心
    に前記シリンダ軸心を一致させる工程とを有することを
    特徴とするシリンダユニットの製造方法。
JP2414464A 1990-12-25 1990-12-25 ドラム型画像走査装置 Expired - Fee Related JP2676118B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414464A JP2676118B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ドラム型画像走査装置
US07/802,094 US5317424A (en) 1990-12-25 1991-12-04 Drum type image scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414464A JP2676118B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ドラム型画像走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223664A JPH04223664A (ja) 1992-08-13
JP2676118B2 true JP2676118B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=18522939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414464A Expired - Fee Related JP2676118B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 ドラム型画像走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5317424A (ja)
JP (1) JP2676118B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526142A (en) * 1992-09-29 1996-06-11 Intergraph Corporation Scanner/plotter and rotatable drum for use therein
GB9316355D0 (en) * 1993-08-06 1993-09-22 Itek Colour Graphics Ltd Rotary drum scanner
US6023348A (en) * 1994-10-18 2000-02-08 Howtek, Inc. Rotary image scanner capable of mounting drums of various diameters
EP0773662B1 (en) * 1995-11-13 2003-05-14 Agfa-Gevaert Drum-type imagesetter with variable diameter
EP0773661A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Agfa-Gevaert N.V. Rotating drum imagesetter
US5828399A (en) * 1995-11-13 1998-10-27 Agfa-Gevaert Imagesetter with rotating internal drum
US5839030A (en) * 1995-11-13 1998-11-17 Agfa-Gevaert N.V. Drum-type imagesetter with variable diameter
GB2334827B (en) 1998-02-28 2002-09-25 Brook Motors Ltd Housing support
US20030164649A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Cym Graphics Inc. Integral motor having a multidimensional shaft for rotary scanners
DE102005046248A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Dürr Dental GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Auslesen von insbesondere flexiblen Speicherfolien

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2164038A (en) * 1936-09-02 1939-06-27 Maynard D Mcfarlane Facsimile transmission and reproduction
JPS63141061A (ja) * 1986-12-02 1988-06-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 円筒走査型画像走査装置の入力処理装置
US4806034A (en) * 1988-02-10 1989-02-21 Polaroid Corporation Write head controller with grid synchronization

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04223664A (ja) 1992-08-13
US5317424A (en) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676118B2 (ja) ドラム型画像走査装置
US4512184A (en) Mounting arrangement for angle measuring device
JPH0868956A (ja) 2ビーム光走査装置を有する画像形成装置
EP0957390A1 (en) Mount for beam shaping optics in a laser scanner
JP2511375B2 (ja) レ―ザマ―キング装置及びオプティカル・スキャナ取付方法
JPH0534616A (ja) 平面走査光学装置
JPS62139466A (ja) 固体撮像素子の取付装置
JP2002103105A (ja) レンズ枠の加工装置
CN219202054U (zh) 激光扫描定位装置
SU956248A1 (ru) Устройство дл установки многогранных призм
JP2000022888A (ja) 画像読取装置
JP6826952B2 (ja) 軸合わせモジュール、供試体試験装置、及び軸合わせ方法
JPH0575083B2 (ja)
JP3680554B2 (ja) 露光装置
JPS6095419A (ja) 光学走査装置
JPH047146B2 (ja)
JP2024520058A (ja) 小型部品を検査するための監視装置への取付けに適した取外し可能な取付フレーム
JPH0869161A (ja) レーザ発光手段を有する画像形成装置
JPH08201678A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0690395B2 (ja) 原稿走査装置
JP2936869B2 (ja) 磁気ヘッド実装装置
JPH0792414A (ja) 円筒内面走査装置
JP4345162B2 (ja) 共焦点用光スキャナユニット
JP2000505258A (ja) ドラムスキャナの駆動装置
JPS6169014A (ja) 半導体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees