JP2666997B2 - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents

エレベータの群管理制御装置

Info

Publication number
JP2666997B2
JP2666997B2 JP1049967A JP4996789A JP2666997B2 JP 2666997 B2 JP2666997 B2 JP 2666997B2 JP 1049967 A JP1049967 A JP 1049967A JP 4996789 A JP4996789 A JP 4996789A JP 2666997 B2 JP2666997 B2 JP 2666997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
hall call
group management
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1049967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02231374A (ja
Inventor
ますみ 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1049967A priority Critical patent/JP2666997B2/ja
Publication of JPH02231374A publication Critical patent/JPH02231374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666997B2 publication Critical patent/JP2666997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のエレベータを複数の乗場呼びに割当
てるエレベータの群管理制御装置に関する。
(従来の技術) 近年、複数台のエレベータを並設した場合に、エレベ
ータの運転効率向上及びエレベータ利用者へのサービス
向上を図る為に、各階床のホール呼びに対して応答する
エレベータをマイクロコンピュータなどの小型コンピュ
ータを用いて合理的且つすみやかに割当てるようにする
ことが行われている。すなわち、ホール呼び(乗場呼
び)が発生すると、その乗場呼びに対してサービスする
最適なエレベータを選定して割当てるとともに、他のエ
レベータはその乗場呼びに応答させないようにしてい
る。
このような方式の群管理制御において、最近では、学
習機能を有したものがあらわれ、リアルタイムで各乗場
呼びに応答した場合のかご呼び登録データの測定、乗降
荷重のデータ測定など学習データによる階間交通量の把
握や各ホールでの平均到着間隔時間の把握などが行われ
るようになった。
そして、前記測定データをもとに各時間帯ごとに測定
データを処理し、各ビル固有の需要を把握し乗場呼び発
生時の最適号機の決定、出勤時、昼食時、退勤時間帯等
の設定、閉散等の分散待機ゾーン設定、省エネルギーの
ための休止台数の設定等の群管理制御に直接的に応用し
ている。
このような状況において、割当方式の群管理エレベー
タは、各階床、各かご、各方向別にホールランタンが設
置され、乗場呼びが割当てられたタイミングでランタン
点灯、チャイム1打点の予約報知、到着一定時間以前の
タイミングにてランタン点滅、チャイム2打点の到着報
知と言った制御を行うのが一般的である。
このように1つのホール呼びに対して、割当て号機を
決定しているが、第7図のように、号機A,B,CがUp,DN,
方向を向き、fa階でDN方向のホール呼びが、発生した場
合の例を示す。(a)はfa階のホール呼びは、B号機に
割当てられ、A号機はかご呼び1つ、B号機はかご呼び
と割当て各1つ、C号機は割当て1つがある状態を示し
ており、一定時間経過後、(b)で示した状態に変わ
る、(a)においてA号機は、かご呼びのみであり、fi
階が最終かご呼びとなり、反転、つまりfi階に到着した
場合、かごの方向をDN方向にする。このため(b)のよ
うにfi階に到着し、かご内より人が降車する際、ランタ
ンはDN方向が点滅する。こうなった場合に、A,B,C号機
ともにDN方向であり、かつ各号機間の距離差が殆どなく
なり、団子運転になる。
(発明が解決しようとする課題) このように群管理制御においては、発生した乗場呼び
に対して全号機のシステム状態から最適号機を決定し、
割当てる。従って乗場呼びに対する割当ては、全号機の
状況より選出しているが、かご呼びに応答し、最終かご
呼びであれば反転するという動きは、他の号機の状況に
関係なく行なわれている為、団子運転になるケースが生
じてしまう。これは、第7図で示した状態である。
そこで、本発明の目的は団子運転を軽減するために反
転階床を引延し、他号機との距離差をある程度保ち、サ
ービス水準を一定以上にするようなエレベータの群管理
制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明は次のように構成す
る。すなわち、複数の階床に対して複数のエレベータを
就役させ、発生した乗場呼びに対して所定の評価計算に
より最適エレベータを選択して割り当てこの乗場呼び発
生階におけ当該割当て号機の予報報知手段に予報報知さ
せて応答させると共に到着する乗場にその到着号機の到
着表示を行なうようにしたエレーベータの群管理制御に
おいて、乗場呼び割当て後、割当て号機以外の号機の中
から反転一定時間手前の号機の反転階を監視する監視手
段と、前記乗場呼び発生後、割当て号機以外の号機で、
反転するものがある時、各階床からの乗場呼びに対する
エレベータ全体のサービスの均等化の度合を示すサービ
ス水準を一定以上に保つようにその号機の反転階を延長
するかどうかを判定し指令を送る手段とを備えて構成す
る。
(作用) このような構成において、監視手段は、乗場呼び割当
て後、割当て号機以外の号機の中から反転直前の号機の
反転階をチェックする。このような号機が存在する場
合、他の号機の状態を調べ、乗場呼びに対するサービス
水準が、一定以上であるかを評価し、もし一定以下であ
る時は反転しようとする対象号機の反転階を見直し、反
転階床を引延す指令を発し、団子運転によるサービス水
準の低下を防止するようになる。
(実 施 例) 以下、図面を用いて本発明の一実施例について説明す
る。第1図は、本発明が適用される群管理制御システム
の構成を示すブロック図である。
第1図において、1は群管理制御部であり、この群管
理制御部1は、各単体エレベータの運行制御を司る単体
制御部2−1,〜2−Nと第1の伝送制御部である高速伝
送路を介して接続されている。群管理制御部1及び単体
制御部2−1,〜2−Nは、単数あるいは複数のマイクロ
コンピュータなどの小型計算機により構成されており、
ソフトウェアの管理化により動作している。
また、3は各階に設けられた乗場呼び釦であり、4は
乗場呼び信号の入出力を行うホール呼び入出力制御部で
ある。群管理制御部1、単体制御部2−1,〜2−N及び
各ホール呼び入出力制御部4は第2の伝送制御手段であ
る低速伝送路7を介して接続される。
高速伝送路6は、単体制御部2−1,〜2−Nと群管理
制御部1の間、すなわち、主に機械室の制御計算機間の
伝送を行う伝送制御系であり、高速で高インテリジェン
トなネットワークで接続されている。そして、群管理制
御に必要な制御情報を群管理制御部1、各単体制御部2
−1,〜2−Nの間で高速に授受している。低速伝送路7
は各ホール(乗場)の乗場呼び釦3、監視室の監視盤5
など、主に昇降路を介して送られる情報の伝送を行う制
御系であり、高速伝送路6に比較して低速であり、長距
離のため光ケーブルなどにより構成されており、群管理
制御部1、単体制御部2と接続され、データの授受を行
っている。
群管理制御部1が正常な場合は、乗馬及び釦3は低速
伝送路7を介して群管理制御部1にて制御され、乗場呼
び釦3が押されると乗場呼びゲートを閉じて登録ランプ
をセットするとともに高速伝送路6を介して送られてく
る単体制御部2の情報をベースに最適号機を決定し、そ
の単体に対して制御指令を行う。そして、制御指令を受
けた単体制御部は、この制御指令を乗場呼び情報として
単体制御を行う。
第2図は、本発明による群管理制御部1および単体制
御部2−1,〜2−Nのソフトウェアシステムの一実施例
を示すソフトウェアシステム構成である。ソフトウェア
の構成は、オペレーティングシステムでありリアルタイ
ムOS8により単体制御機能タスク、群管理制御メイン機
能タスク、群管理制御サブ機能タスク、伝送制御タスク
の各タスク9〜12が管理されており、リアルタイムOS内
のスケジューラにより各タスク9〜12は起動されたり、
ホールドされたりしている。これら各タスク9〜12の内
の単体制御機能タスク9は、単体制御部2−1,〜2−N
において核となる機能であり、核単体制御部2−1,〜2
−Nを動作するためのタスクであって、優先順位が高く
設定されている。
群管理制御メイン機能タスク10は、群管理制御部の中
心となる機能であり、各単体制御部に分散した群管理制
御サブ機能タスクにより各号機ごとの情報データを収集
し、比較演算することにより、最適号機を決定し、該当
号機に対して制御指令を行うとともに乗場呼び割当て時
点経過後の監視制御及び乗場呼び3の制御を行う。
群管理制御サブ機能タスク11は、群管理制御部の各号
機単位の情報の処理を行う機能であり、群管理制御メイ
ン機能タスク10の制御のもとに情報の処理を行う。
すなわち、群管理制御メイン機能を有するコンピュー
タにより、高速伝送路6を介してタスクの起動、終結の
管理を行う構成となっており、マスタであるメイン機能
局からの指令により号機単位に分散処理を行い、メイン
機能局に対して、処理完了時点でデータを搬送する構成
となる。伝送制御タスク12は、高速伝送路6のデータの
授受および群管理制御サブ機能タスク11の起動、終結の
制御を行う。
第3図は、第1図の高速伝送路6のシステム構成を示
すブロック図の一実施例である。伝送制御はマイクロプ
ロセッサを用いて行う構成であるが、例えばISO(国際
標準化機構)が提唱するLANネットワークモデル階層の
データリンク階層を制御する部分としてハードウェアで
構成されたデータリンクコントローラ14及びメディア・
アクセス・コントローラ15を用いており、データ伝送を
高インテリジェントにて行える構成となっている。そし
て、高速伝送制御に対してマイクロプロセッサ13が管理
する伝送制御ソフトウェアの比率を軽減させる構成がと
られている。例えば、上記高インテリジェント伝送制御
を実現するコントローラとしてデータリンクコントロー
ラ14としてはインテル(INTEL)社のLSIであるi82586
が、また、メディア・アクセス・コントローラとして同
じくインテル社のi82501などが実用化されており、これ
を用いることで、10Mビット/秒というような高速伝送
機能をマイクロプロセッサのサポート比率を軽減した形
で比較的容易に行える。尚16はしシステムバス、17は制
御ライン、18はシリアル伝送系である。
第4図は、本発明に基づく群管理制御メイン機能タス
ク10における制御機能部を示したものである。
群管理制御メイン機能タスク10は、本発明において割
当てタスク19と応答モニタタスク20と交通主要タスク21
を制御している。割当てタスク19は各号機の情報より比
較演算し、最適号機を決定する。応答モニタタスク20
は、全号機のシステム状態をベースに、反転階を有する
号機に対する制御を行なうタスクであり、交通需要タス
ク21により、乗場呼びのサービス状況を把握し、各階床
からの乗場呼びに対するエレベータ全体のサービスの均
等化の度合を示すサービス水準を判断する。サービス水
準が一定基準以下であれば、反転階床を引延し、団子運
転を防ぐ制御を行なう。
次に、第5図において、応答モニタタスク12の動作を
示す一実施例であり、第6図は団子運動防止のための反
転階引延し制御例を示したエレベータ状態図である。
第5図のフローチャートの順を追って説明する。まず
最初に乗場呼びが有か無かを判断し、有の場合にその時
の全号機のシステム状態をチェックし、団子運動を防ぐ
べく、反転階床を引延す処理を行なうかどうかの判定処
理をする。割当て号機以外の全ての号機から、反転一定
時間前の号機の反転階をチェックし、その反転階がかご
呼有でかつ順方向乗場呼びが無い場合に、この号機
(i)を対象号機として、対象号機iの最近傍号機との
階床差が一定(x)以上になるように、i号機の反転階
を引延ばす。もし、i号機の反転階床が、サービス水準
のを保つのであれば(ここでは最近傍号機との階床差が
x階床以上の場合)通常の反転階で反転させる。
第6図の例は、前記フローチャートの流れに沿った処
理を行なったものである。(a)において、fa階に乗場
呼が発生し、割当てタスクによりB号機に割当てられ
た。B号機以外の全号機について反転階を調べ、A号機
の反転階(fi)が一定のサービス水準を保っているか、
すなわち最近傍号機B号機との距離差Sを算出し、x階
床以上かを調べる。S≧xが成立する場合は反転階床は
そのままで良いが、(a)のように成立しない場合は、
fi+x階まで反転階を引延す処理を行ない団子運転を防止
できる。このため、最端階付近の乗場呼びが、発生した
場合においてもA号機が応答可能となり、全体のサービ
ス向上ができる。
以上のように、反転階を引延すことにより、A号機と
C号機更にはB号機の団子運転が防止され、fi階からの
最端階の間で発生した乗場呼びに対して、A号機が応答
可能となりサービスの向上が図れる。また全体のサービ
スの均等化にもつながる。
第5図フローチャートにおいて、対象号機の反応階床
が、一定水準以上のサービス水準を保っているかどうか
の判断を行なう際、対象号機と最近傍号機との距離差
(x)を基準としたが、対象号機(反転直前の号機)の
最上階DN呼びの最小到着時間が60秒以上になる場合は、
サービス水準が一定値以下と設定し、反転階引延し処理
を行なうという方法でも良い。
〔発明の効果〕
以上より本発明によれば、乗場呼び発生に対し、割当
て号機を選出後、全号機の状態をチェックし、反転直前
においてサービス水準一定値以上を満たすのであるかを
判断することにより、反転階を引延す処理を行ない。団
子運転を減少させ、終端階付近のサービスの向上を図る
ことができ、全体のサービスの均等化を図ることができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づく一実施例の群管理制御装置の
ブロック図、第2図は第1図に示される群管理制御部お
よび単体制御部のソフトウェアシステムの構成図、第3
図は第1図に示される高速伝送路のシステム構成図、第
4図は第2図に示した群管理メイン機能タスクのソフト
ウェアシステム構成図、第5図は本発明による応答モニ
タ系の動作を示すフローチャート、第6図は、本発明装
置による動作を説明するためのエレベータ状態図、第7
図は従来例を示すためのエレベータ状態図である。 1……群管理制御部、2−1……単体制御部(1)、 2−2……単体制御部(2)、2−N……単体制御部
(N)、 3……乗場呼び釦、 4……ホール呼び入出力制御部、 5……監視盤、6……高速伝送路、 7……低速伝送路、8……リアルタイムOS、 9……単体制御機能タスク、 10……群管理制御メイン機能タスク、 11……群管理制御サブ機能タスク、 12……伝送制御タスク。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の階床に対して、複数のエレベータを
    就役させ、発生した乗場呼びに対して、所定の評価演算
    により最適エレベータを選択して割当て、乗場に割り当
    てられたエレベータを報知させ、割当て号機が応答する
    と共に乗場にこの割当て号機の到着を表示するようにし
    たものにおいて、乗場呼び割当て後、割当て号機以外の
    号機の中から反転一定時間手前の号機の反転階を監視す
    る監視手段と、各階床からの乗場呼びに対するエレベー
    タ全体のサービスの均等化の度合を示すサービス水準を
    判断する手段と、このサービス水準を一定以上に保つた
    めに前記反転階を延長させる反転階延長制御手段とを備
    えたことを特徴とするエレベータの群管理制御装置。
JP1049967A 1989-03-03 1989-03-03 エレベータの群管理制御装置 Expired - Lifetime JP2666997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049967A JP2666997B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 エレベータの群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049967A JP2666997B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 エレベータの群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231374A JPH02231374A (ja) 1990-09-13
JP2666997B2 true JP2666997B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=12845794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049967A Expired - Lifetime JP2666997B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 エレベータの群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102701030A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 东芝电梯株式会社 电梯组管理控制装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905003B2 (en) 2002-04-10 2005-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group supervisory control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102701030A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 东芝电梯株式会社 电梯组管理控制装置
CN102701030B (zh) * 2011-03-28 2015-07-29 东芝电梯株式会社 电梯组管理控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02231374A (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563963B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
US8172043B2 (en) Elevator cross-dispatching system with inter group relative system response (IRSR) dispatching
JP3251595B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2666997B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
CN113860097B (zh) 一种电梯调度方法、装置、终端设备及存储介质
JP2928687B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP2736126B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH08217341A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2693587B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS62116483A (ja) 群管理エレベ−タの信号伝送制御方法
JPH0559032B2 (ja)
JPH03177276A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0789677A (ja) エレベータの群管理制御方法
JP7359340B1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターのかご割り当て方法
JPS6279174A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JP3428522B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JPS63218480A (ja) エレベ−タ群管理制御装置
JPH0289778A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04235888A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0597333A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH08662B2 (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH04313576A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0537984Y2 (ja)
JPH0494384A (ja) エレベータの群管理制御装置
KR920004299B1 (ko) 분산제어에 의해 승강기를 구룹제어하는 장치 및 동 장치제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12