JP2649901B2 - ロール体の自動補給装置 - Google Patents

ロール体の自動補給装置

Info

Publication number
JP2649901B2
JP2649901B2 JP6331792A JP33179294A JP2649901B2 JP 2649901 B2 JP2649901 B2 JP 2649901B2 JP 6331792 A JP6331792 A JP 6331792A JP 33179294 A JP33179294 A JP 33179294A JP 2649901 B2 JP2649901 B2 JP 2649901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
roll body
automatic
conveyor
transfer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6331792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08165040A (ja
Inventor
経一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP6331792A priority Critical patent/JP2649901B2/ja
Publication of JPH08165040A publication Critical patent/JPH08165040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649901B2 publication Critical patent/JP2649901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種のロール体の引き出
し完了後に新たなロール体をテーブルに搭載するロール
体の自動補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロール体から引き出したテープを所定の
寸法に切断して各種容器へ貼着する形式のラベリングマ
シンは広く知られている。この種のラベリングマシンに
あってはロール体が引き出されてなくなると、テーブル
上に残った紙管を手で取り除き、搬入した新たなロール
体を持ち上げ、ロール体の紙管をテーブル中心に突出す
る芯棒に位置合わせして乗せ代えている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記したロール体の
補給作業は作業員の手作業に頼っている。そのためこれ
らの一連の作業を人の手を煩わせることなく、機械的に
行なえる技術の提案が望まれている。
【0004】
【発明の目的】本発明は以上の点に鑑みて成されたもの
で、その目的とするところは、簡単な構造で以て新たな
ロール体を簡単確実にテーブル上にセットできる、ロー
ル体の自動補給装置を提供することにある。さらに本発
明の他の目的は、テーブル上に残った紙管を自動的に除
去できる除去をロール体の交換をロール体の自動補給装
置を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、ロール体の
引き出し完了後に新たなロール体をテーブルに搭載する
ロール体の自動補給装置において、縦向きに複数のロー
ル体を搭載し、テーブル方向へ向けてロール体を供給可
能なコンベアをテーブルに接近して設け、コンベアから
受け取ったロール体をテーブルへ移送する移送板を前記
コンベアとテーブルの間に配設し、前記移送板はその前
面にロール体の下部両側を支持して昇降可能な一対の支
持体を具備すると共に水平支軸を中心としてコンベア
と対面する鉛直位置からテーブル載置面と対向する水平
位置までの限定区間に亘って起倒する回動機能と移送
板の水平支軸がテーブルの載置面に沿って摺動する摺動
機能を具備することを特徴とする、ロール体の自動補給
装置である。さらに本発明は、ロール体の引き出し完了
後に新たなロール体をテーブルに搭載するロール体の自
動補給装置において、縦向きに複数のロール体を搭載
し、テーブル方向へ向けてロール体を供給可能なコンベ
アをテーブルに接近して設け、コンベアから受け取った
ロール体をテーブルへ移送する移送板を前記コンベアと
テーブルの間に配設し、前記移送板はその前面にロール
体の下部両側を支持して昇降可能な一対の支持体を具備
すると共に水平支軸を中心としてコンベアと対面する
鉛直位置からテーブル載置面と対向する水平位置までの
限定区間に亘って起倒する回動機能と移送板の水平支
軸がテーブルの載置面に沿って摺動する摺動機能を具備
コンベアに搭載された複数のロール体の紙管を透過
する位置に紙管を検知する一対のセンサを配置し前記
センサによる紙管の検知信号を基に前記昇降する支持体
の運動を停止するように構成したことを特徴とする、
ール体の自動補給装置である。さらに本発明は、前記し
たロール体の自動補給装置において、移送板がテーブル
側へ回動するときにテーブル中心の芯体が載置面より下
方に後退可能に構成したことを特徴とする、ロール体の
自動補給装置である。さらに本発明は、前記したロール
体の自動補給装置において、コンベアの前面に移送板が
対面して停止するときにコンベアが1ロール体分回動す
ことを特徴とする、ロール体の自動補給装置である。
さらに本発明は、前記したロール体の自動補給装置に
いて、テーブルの近傍にテーブルに残置した紙管をエア
を吹き付けて除去するエアノズルを配置したことを特徴
とする、ロール体の自動補給装置である。さらに本発明
は、前記したロール体の自動補給装置において、移送板
の一対の支持体を上昇させてロール体のセンタリングを
行う場合、移送板の回動中心からのセンサの設置高さが
移送板の回動中心からテーブルセンタまでの距離から紙
管の半径を減じた寸法に設定されていることを特徴とす
る、ロール体の自動補給装置である。さらに本発明は、
前記したロール体の自動補給装置において、移送板の一
対の支持体を降下させてロール体のセンタリングを行う
場合、移送板の回動中心からのセンサの設置高さが移送
板の回動中心からテーブルセンタまでの距離に紙管の半
径を加えた寸法に設定されていることを特徴とする、ロ
ール体の自動補給装置である。さらに本発明は、前記し
たロール体の自動補給装置において、一対のセンサが光
電管であることを特徴とする、ロール体の自動補給装置
である。さらに本発明は、前記したロール体の自動補給
装置において、複数のロール体を載置するコンベアの両
側にロール体転落防止用の補助ローラ又は棒体を設けた
ことを特徴とする、ロール体の自動補給装置である。さ
らに本発明は、前記したロール体の自動補給装置におい
て、コンベアからロール体を受け取った移送板が水平支
軸を中心としてテーブル載置面へ向けて回動することを
特徴とする、ロール体の自動補給装置である。さらに本
発明は、前記したロール体の自動補給装置において、
送板を回動してロール体をテーブルの芯体に挿通させた
後、ロール体とテーブルとの間に介在する移送板がコン
ベアへ向けて後退することを特徴とする、ロール体の自
動補給装置である。
【0006】
【実施例1】以下図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。 <イ>全体の構成 図4に2組のロール体自動補給装置10を組み込んだラ
べリングマシンの平面図を示す。11はラベル被着体で
ある容器で、搬入路12からスター13へ向けて供給さ
れ、さらにスター13位置から搬出路14へ連続的に供
給できるようになっている。スター13の対向側には負
圧吸引式の貼着ドラム15が回転可能に配設されてい
て、周面に感熱性のラベルを吸着した貼着ドラム15と
スター13との間を通過する容器11の周面にラベルを
貼着できるように貼着のタイミングが設定されている。
16は貼着ドラム15に隣接して配設した負圧吸引式の
移送ドラムで、ラベルの受取位置から貼着ドラム15へ
の受渡位置までの限定区間に亘って周面に負圧が発生す
るようになっている。尚、図中符号17は移送ドラム1
6に接近して設けたラベル印字用の印字装置、符号18
は貼着ドラム15に接近して設けた加熱手段で、ラベル
の接着予定面へ向けて直接熱風を送気して接着性を付与
できるようになっている。これらの印字装置17や加熱
手段18は付帯的要素であり、その他の要素を含む付帯
的要素はラベル素材の種類や貼着目的等に応じて適宜選
択して採用する性質のものである。 ラべリングマシン
はロール体Rを載置するテーブル20と、ロール体Rか
ら帯状テープTを引き出す引出ローラ21と、帯状テー
プTを所定の寸法に切断する回転カッタ装置19とによ
り構成されるラベルの供給手段A,Aを2組具備し、一
方のロール体Rの残量が設定量を越えたときに他方のロ
ール体Rへ供給源を切り替えられるようになっている。
ロール体の供給切替はロール体Rの残量を検知するセン
サと引出ローラ21の駆動源等を電気的に接続して構成
する公知の切替制御手段を適用できる。後述するロール
体Rの自動補給装置Bは各組のテーブル20に対して1
台ずつ配設される。
【0007】<ロ>ロール体の自動補給装置 図1にロール体の自動補給装置Bの一部を省略した斜視
図を示し、図2にその断面図を示す。ロール体の自動補
給装置Bは未使用のロール体Rを1ロール体R単位で自
動的に送り出す自動送出機構と、テーブル20の中心に
合わせてロール体Rの紙管Pを修正するセンタリング機
構と、ロール体Rをテーブル20へ乗せ換える自動転載
機構とを具備している。
【0008】<ハ>自動送出機構 テーブル20の近傍にはコンベア30と一対の補助ロー
ラ31,31が夫々配設されていて、モータ31の駆動
によってコンベア30上に縦方向(紙管Pを水平方向に
向けて)に載置したロール体Rを1ロール体分だけテー
ブル20側へ移送できるようになっている。コンベア3
0の送り停止はエンコーダを組み合わせたモータ31の
定量回転制御、或いはロール体Rの停止位置に合わせて
ロール体Rを関知するセンサを設け、このセンサの関知
信号を基にモータ31の回転が停止するように制御する
ことにより可能である。またロール体Rの脱落防止目的
で設置する補助ローラ31,31は一対の棒体で代用す
る場合もある。
【0009】<ニ>自動転載機構 送りコンベア30上から受け取ったロール体Rをテーブ
ル20中心に合わせてセットする移送板40は、送りコ
ンベア30とテーブル20との間に起倒自在でかつ水平
摺動可能に配設されている。移送板40の下部の水平支
軸41が摺動板42に回動自在に軸支され、摺動板42
に設けた回動用モータ43の正逆転を各種の伝達機構を
経て水平支軸41に伝達し、水平支軸41を中心として
ほぼコンベア30と対面する鉛直位置からテーブル20
の載置面と対面する水平位置までの約90度の範囲を回
動するように構成されている。さらに摺動板42の一部
が送りコンベア20と平行に配置した送りねじ44と螺
合していて送りねじ44に接続する摺動用モータ45の
正逆転操作によって、摺動板42と一体に移送板40が
テーブル20へ向けて進退するように構成されている。
移送板40の運動方向について詳述すると、送りコンベ
ア20の下方で水平に位置して待機する移送板40は、
ロール体Rの交換開始信号に基づいき、水平支軸41が
送りコンベア20の全端位置に達するまでテーブル20
の上面上を水平前進し、つぎに90度回動してロール体
Rを受け取り、その後テーブル20の上面位置まで90
度逆方向に回動してロール体Rをテーブル20にセット
した後、送りコンベア20の下方の待機位置まで後退す
るように制御される。尚、図中符号46は摺動板42の
平行移動性を確保するための案内棒で、摺動板42の一
部に貫挿している。また符号47は旋回移送板40の板
面に上半に縦向きの形成した切欠である。
【0010】<ホ>センタリング機構 移送板40を使用してロール体Rをテーブル20中心に
合わせてセットするには、移送板40上におけるロール
体Rの中心を求めることが肝要である。そこで図2、3
に示すようにロール体Rの下部を支持可能な左右一対の
支持体48、48が移送板40の表面40a側にロール
体Rの上昇方向に沿った摺動を許容する状態で設けられ
ている。棒体或いは空転ローラで構成される各支持体4
8,48は移送板40の貫通方向に向けて配設されてい
て、その一部に直線歯車49が一体に形成されている。
移送板40の裏面40b側で移送板40の横断方向に沿
って支軸50が軸支され、この支軸50の前記各直線歯
車49,49と対応する位置に送り歯車51,51が固
着されていて、各送り歯車51,51が移送板40を貫
通して各直線歯車49,49と噛合している。各直線歯
車49,49は移送板40からの脱落を防止した状態で
保持されている。支軸50に回転を伝える昇降制御用の
モータ52の正逆転操作により、一対の支持体48,4
8が同時に昇降してロール体Rの中心を昇降板の中心線
上に位置できるようになっている。さらに送りコンベア
30の前後に配置した一対のセンサ53,54と昇降制
御用のモータ52との間が電気的に接続していて、一対
のセンサ53,54間を紙管Pが通過して光線が遮断し
たときにモータ52への給電を停止して、ロール体Rの
中心がテーブル20の中心にほぼ一致する高さに修正で
きるようになっている。 本実施例ではロール体Rの上
昇工程の途中で紙管Pの位置情報を得る場合について説
明するが、ロール体Rの降下工程の途中で求めても良
い。すなわち、移送板40の一対の支持体48,48を
上昇させる過程でロール体Rのセンタリングを行う場
合、移送板40の回動中心(水平支軸41)からのセン
サ53,54の設置高さは、移送板40の回動中心から
テーブル20のセンタまでの距離から紙管Pの半径を減
じた寸法に設定し、また移送板40の一対の支持体4
8,48を降下させる過程でロール体Rのセンタリング
を行う場合、移送板40の回動中心(水平支軸41)か
らのセンサ53,54の設置高さは、移送板40の回動
中心からテーブル20のセンタまでの距離に紙管Pの半
径を加えた寸法に設定すればよい。また本実施例では一
対の支持体48,48の昇降機構として正確な制御に適
した歯車機構を採用する場合について示すが、その他に
支持体48,48の昇降機構としてねじ送り機構やエア
シリンダの伸縮機構を代用することも可能である。
【0011】<ヘ>テーブル 鉛直軸を中心に回転可能なテーブル20の中心には、シ
リンダ21の伸縮操作によってテーブル20の上面から
出入り自在に昇降芯22が設けられている。昇降芯22
は上部が先細に形成してあり、ロール体Rの紙管Pを外
装可能な径に設定されている。昇降芯22をテーブル面
より下方に後退させたのは、水平支軸41を中心にロー
ル体Rを回動させたときに芯22が紙管Pに衝突するの
を回避するためである。尚、図示したテーブル20はテ
ーブル20の支軸とモータ23との間をベルト24で巻
掛してテーブル20の回転を制御できる形式について示
すが、従来と同様に空転式であってもよい。
【0012】
【作動】つぎにロール体の自動補給装置の作動について
説明する。 <イ>移送板の移動 ロール体Rの交換信号を受けて図2の一点鎖線で示す移
送板40が摺動用モータ45の駆動を受けてテーブル2
0へ向けて水平移動し、図面右端に達すると、回動用モ
ータ43の駆動を受けて水平位置からほぼ鉛直位置まで
回動する。このとき移送板40の一対の支持体48,4
8は最も低い位置に降下している。尚、ロール体Rの交
換信号は例えば監視用センサを使用してロール体径を
監視し、ロール体径が一定径以下に達したときの検知信
号テープの終端近くに予めテープの引き出し終了を意
味するマークを付しておき、テープの配置途上に配置し
たセンサによるマークの検知信号等を基に求めることが
できる。
【0013】<ロ>コンベアによるロール体の送り 移送板40の起動操作が完了すると、コンベア30が稼
働してコンベア30上の最前に位置するロール体Rを前
方で待機する移送板40の支持体48,48間へ供給し
て停止する。このとき最前に位置するロール体Rはコン
ベア30に支持されているだけで支持体48,48に接
触していない。
【0014】<ハ>センタリング 続いて移送板40に設けたモータ53の駆動を受けて上
昇する一対の支持体48,48が最前のロール体Rの下
部に当接してコンベア30から浮上させる。ロール体R
の上昇が更に続くとコンベア30に載置した複数のロー
ル体Rの紙管Pの内空を透過する一対のセンサ53,5
4の光線が、紙管Pの下部が通過する際に遮断され、こ
の光線の遮断信号によりロール体Rの上昇工程が停止す
る。仮にセット予定のロール体R径が変わったとして
も、紙管Pの径が規格により変化しないから、同様にセ
ンタリングすることができる。
【0015】<ニ>ロール体のセット 移送板40でロール体Rのセンタリングを完了したら、
回動用モータ43が逆転して鉛直位置から昇降芯22の
後退したテーブル20上面へ向けて回動する。回動が完
了したとき移送板40はテーブル20に接面していな
い。この状態でブレーキシリンダ装置21の伸長を受け
て昇降芯22がテーブル20上面へ突出し、移送板40
の切欠47を経てロール体Rの紙管Pに内挿する。昇降
芯22がロール体Rの紙管Pに差し込まれたら、テーブ
ル20とロール体Rの間に位置する移送板40が摺動用
モータ45の逆転駆動を受けてコンベア30側に水平に
後退し、ロール体Rをテーブル20上に残置してロール
体Rの補給作業を完了する。
【0016】
【実施例2】テーブル20の近傍にエアノズルを配置
し、テーブル20上に残置した紙管Pを高圧エアを噴射
して除去するようにしてもよい。この場合、紙管Pの除
去に先行して昇降芯22を降下させて紙管Pから抜き取
っておく必要がある。
【0017】
【実施例3】使用するロール体Rの径が一定である場合
は、移送板40が具備する一対の支持体48,48の昇
降量を一定に設定しておけば、移送板40におけるセン
タリングを同様に行えるから、このような場合は図2に
示す一対のセンサ53,54を省略する場合もある。
【0018】
【実施例4】本発明におけるロール体Rは紙、布、樹
脂、金属のシート状物を含み、またその形態はテープの
単体或いは積層体や袋体を含むものであるから、ロール
体Rの自動補給装置の適用は前記した実施例1のラベリ
ングマシンに限定されるものではなく、ロール体の素材
や形態に応じて多くのロール体の補給用途に適用するこ
とができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> これまで作業員の手作業に頼っていた新たなロ
ール体をテーブルへセットする作業を無人でしかも確実
に行えるので、大幅な省力化と作業時間の短縮が図れ
る。 <ロ> 自動補給装置はコンパクトであり、しかもテー
ブルに接近して配設できるので設計の自由度が増す。 <ハ> テーブル上に残った紙管をエアを吹き付けて除
去できるので、紙管の除去からロール体の交換までの一
連の作業を自動化することができる。 <ニ> 移送板がセンタリング機構を具備することによ
りロール体を正確にテーブルセンタに合わせてセットで
き、特にロール体の径が変わっても同一装置で対応する
ことができる。 <ホ>ロール体の中心を求める方法として、縦向きに設
置したロール体の中心に近い紙管の一部をセンサで関知
する方式を採用したことにより、簡単でかつ正確にロー
ル体の中心を求めることができる。 <ヘ>テーブル中心の芯体を出入り自在に構成すること
で、ロール体のセット時に芯体が障害物となることを回
避できる。 <ト> 本発明の用途はラベリングマシンだけでなく、
テーブルにロール体を載置して引き出す形式であれば、
多くのロール体の補給用途に適用することができ、汎用
性に富む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1に係る一部を省略したロール体の自
動補給装置の斜視図
【図2】 その中央断面図
【図3】 ロール体のセンタリング機構の説明図
【図4】 ロール体の自動補給装置をラベリングマシン
に適用した実施例の説明図

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール体の引き出し完了後に新たなロ
    ール体をテーブルに搭載するロール体の自動補給装置に
    おいて、 縦向きに複数のロール体を搭載し、テーブル方向へ向け
    てロール体を供給可能なコンベアをテーブルに接近して
    設け、 コンベアから受け取ったロール体をテーブルへ移送する
    移送板を前記コンベアとテーブルの間に配設し、前記移送板はその前面にロール体の下部両側を支持して
    昇降可能な一対の支持体を具備すると共に水平支軸を中心としてコンベアと対面する鉛直位置から
    テーブル載置面と対向する水平位置までの限定区間に亘
    って起倒する回動機能と移送板の水平支軸がテーブルの載置面に沿って摺動する
    摺動機能を具備する ことを特徴とする、 ロール体の自動補給装置。
  2. 【請求項2】 ロール体の引き出し完了後に新たなロ
    ール体をテーブルに搭載するロール体の自動補給装置に
    おいて、 縦向きに複数のロール体を搭載し、テーブル方向へ向け
    てロール体を供給可能なコンベアをテーブルに接近して
    設け、 コンベアから受け取ったロール体をテーブルへ移送する
    移送板を前記コンベアとテーブルの間に配設し、前記移送板はその前面にロール体の下部両側を支持して
    昇降可能な一対の支持体を具備すると共に水平支軸を中心としてコンベアと対面する鉛直位置から
    テーブル載置面と対向する水平位置までの限定区間に亘
    って起倒する回動機能と移送板の水平支軸がテーブルの載置面に沿って摺動する
    摺動機能を具備しコンベアに搭載された複数のロール体の紙管を透過する
    位置に紙管を検知する一対のセンサを配置し前記センサによる紙管の検知信号を基に前記昇降する支
    持体の運動を停止するように構成したことを特徴とす
    る、 ロール体の自動補給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のロー
    ル体の自動補給装置において、移送板がテーブル側へ回
    動するときにテーブル中心の芯体が載置面より下方に後
    退可能に構成したことを特徴とする、ロール体の自動補
    給装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいづれかに記
    載のロール体の自動補給装置において、コンベアの前面
    に移送板が対面して停止するときにコンベアが1ロール
    体分回動することを特徴とする、ロール体の自動補給装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいづれかに記
    載のロール体の自動補給装置において、テーブルの近傍
    にテーブルに残置した紙管をエアを吹き付けて除去する
    エアノズルを配置したことを特徴とする、ロール体の自
    動補給装置。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載のロール体の自動補給
    装置において、移送板の一対の支持体を上昇させてロー
    ル体のセンタリングを行う場合、移送板の回動中心から
    のセンサの設置高さが移送板の回動中心からテーブルセ
    ンタまでの距離から紙管の半径を減じた寸法に設定され
    ていることを特徴とする、ロール体の自動補給装置。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載のロール体の自動補給
    装置において、移送板の一対の支持体を降下させてロー
    ル体のセンタリングを行う場合、移送板の回動中心から
    のセンサの設置高さが移送板の回動中心からテーブルセ
    ンタまでの距離に紙管の半径を加えた寸法に設定されて
    いることを特徴とする、ロール体の自動補給装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7に記載のロール
    体の自動補給装置において、一対のセンサが光電管であ
    ことを特徴とする、ロール体の自動補給装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8のいづれかに記
    載のロール体の自動補給装置において、複数のロール体
    を載置するコンベアの両側にロール体転落防止用の補助
    ローラ又は棒体を設けたことを特徴とする、ロール体の
    自動補給装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいづれかに
    記載のロール体の自動補給装置において、コンベアから
    ロール体を受け取った移送板が水平支軸を中 心としてテ
    ーブル載置面へ向けて回動することを特徴とする、ロー
    ル体の自動補給装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいづれか
    に記載のロール体の自動補給装置において、移送板を回
    動してロール体をテーブルの芯体に挿通させた後、ロー
    ル体とテーブルとの間に介在する移送板がコンベアへ向
    けて後退することを特徴とする、ロール体の自動補給装
    置。
JP6331792A 1994-12-09 1994-12-09 ロール体の自動補給装置 Expired - Lifetime JP2649901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331792A JP2649901B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ロール体の自動補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6331792A JP2649901B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ロール体の自動補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165040A JPH08165040A (ja) 1996-06-25
JP2649901B2 true JP2649901B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18247698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6331792A Expired - Lifetime JP2649901B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ロール体の自動補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649901B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713567B2 (ja) * 1996-11-01 2005-11-09 澁谷工業株式会社 ロール体供給装置
DE202017105406U1 (de) * 2017-09-07 2018-12-10 Krones Ag Etikettieraggregat und Aufnahmedorn für ein Ettiketieraggregat
CN116175187B (zh) * 2023-02-15 2023-09-15 南通思瑞机器制造有限公司 一种智能横剪线尾料利用剪切机构
CN118385779A (zh) * 2024-06-28 2024-07-26 赣州市中佑薄膜材料有限公司 一种具有压紧功能的pet薄膜切割装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054209A (ja) * 1983-08-31 1985-03-28 Kawasaki Steel Corp 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08165040A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011507726A (ja) モジュール式フィルムユニット
JPH02221054A (ja) ゴム引きシートの供給装置システム
US7032361B2 (en) Method of and system for automatically packaging rolls
EP1863633A2 (en) Apparatus for and method of manufacturing photosensitive laminated body
EP0427714B1 (en) Automatic loading apparatus for rolls of paper and other material
JP2649901B2 (ja) ロール体の自動補給装置
US20090050261A1 (en) Apparatus for and Method of Manufacturing Photosensitive Laminated Body
JP3096908B1 (ja) ターレツト用原反受渡設備
JPH11321830A (ja) ウェブ巻装ロールの包装材除去装置
US7306184B2 (en) Splicing vehicle
KR101762552B1 (ko) 전자기기용 테이프형 패키지원단 제조용 박막시트지 부착장치
JPH0688698B2 (ja) 印刷機の全自動給紙方法および装置
JP2802901B2 (ja) スリッタ装置における巻芯自動補給装置
JP2712108B2 (ja) 給紙装置へのロール原反供給方法及び装置
JP4342015B2 (ja) ラベル供給装置
JPH1034432A (ja) 管体定寸切断装置
CN213170665U (zh) 一种双功位新卷自动上料自动齐边机构
JPH03115044A (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPH07206228A (ja) 円筒状体の供給装置
JP2663169B2 (ja) 給紙装置へのロール原反供給方法及び装置
JP2663170B2 (ja) 巻取装置の巻取ロール排出方法及び装置
KR101108567B1 (ko) 간지 공급 장치
JPH06126939A (ja) 印刷機の版胴位置決め装置
JP2500483Y2 (ja) ロ―ル原紙供給装置
KR20020049174A (ko) 레벨라 롤 클리닝장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005