JP2641888B2 - コーヒー豆の焙煎方法 - Google Patents

コーヒー豆の焙煎方法

Info

Publication number
JP2641888B2
JP2641888B2 JP3300488A JP3300488A JP2641888B2 JP 2641888 B2 JP2641888 B2 JP 2641888B2 JP 3300488 A JP3300488 A JP 3300488A JP 3300488 A JP3300488 A JP 3300488A JP 2641888 B2 JP2641888 B2 JP 2641888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee beans
roasting
coffee
ceramic particles
roasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3300488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01206954A (ja
Inventor
陽吉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTORII KK
Original Assignee
SANTORII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTORII KK filed Critical SANTORII KK
Priority to JP3300488A priority Critical patent/JP2641888B2/ja
Publication of JPH01206954A publication Critical patent/JPH01206954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641888B2 publication Critical patent/JP2641888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコーヒー飲料製造のためのコーヒー豆の改善
焙煎法に関し、更に詳細には実質上球形状であるセラミ
ック粒子をコーヒー豆に混合し、混合状態でコーヒー豆
の焙煎を行う方法に関する。
この焙煎法により高品質のコーヒー飲料を効率良く製
造できる。
(従来の技術) コーヒー豆の焙煎方法としてはコーヒー豆を直接的及
び間接的に焙煎する2種類の方法がある。熱源としては
重油、灯油、燃料ガス、木炭及び電気が使用されてい
る。
直接的焙煎法は、網状若しくは穴抜き形状の容器内に
コーヒー豆を入れ熱源の熱エネルギーを受け易くして焙
煎を行うものである。例えば木炭での焙煎の場合には、
木炭から発生するガスをコーヒー豆自体が吸着するの
で、いわゆる炭火焙煎とか炭焼焙煎といった特色ある焙
煎が行える特徴がある。しかし、一般に熱量の調整が難
しく、コーヒー豆の表面だけが焙焼されて熱が内部まで
通らないことや、表面が焼け過ぎてしまう等の問題があ
った。
間接的焙煎法は、コーヒー豆の焙煎方法として一般的
に行われる方法であり、熱源より発生した熱を焙煎機内
に送り込んで焙煎する方法である。この方法では熱量の
調整が容易であり、焙煎機内の温度も調節できるので必
要に応じた焙煎程度に調整できるという利点がある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の直接式若しくは間接式焙煎ではコーヒー豆は加
熱により豆内部の温度上昇と共に含有水分が蒸発し、そ
の後水分の減少に対応して温度が上昇し焙煎が進行す
る。そのため、コーヒー豆内部まで十分に温度を上げる
には時間を要し、周囲温度を上げ過ぎると表面だけが焦
げて内部が焙煎されていない状態になる。
そこで、本発明は短時間でコーヒー豆外部の焙焼と同
時にコーヒー豆内部まで均一に焙焼可能な焙煎方法を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は従来一般に広く実施されている間接式焙煎方
法及び直接式焙煎方法の改良方法であって、コーヒー豆
とセラミック球形状粒子を混合して焙煎することに特徴
がある。セラミックは外部より加熱されて温度が上昇し
てくると温度につれて近赤外線(波長0.8μm〜2.5μ
m)及び遠赤外線(波長2.5μm〜1mm)を発生する。特
に遠赤外線は透過性が良く、従って、コーヒー豆の外側
をあまり焦がさず中心部まで火が良く通り、混合された
コーヒー豆は均一に焙焼される。
本発明で使用されるコーヒー豆は、コーヒー飲料の製
造に使用されるコーヒー豆であればどのような種類であ
っても良い。
また、より効率よくセラミック焙煎を行うためには、
セラミック焙煎前にコーヒー豆を適当な方法により乾燥
等を行って、コーヒー豆中の水分を適宜除去することが
好ましい。
本発明で使用される実質上球形状のセラミック粒子と
はアルミナ質、ムライト質、コージライト、ジルコニ
ア、炭化ケイ素質及び窒化ケイ素質のいずれの種類のセ
ラミック材料でも良く、球形又はそれに近い形状であれ
ば良い。粒子の大きさは平均直径約0.5mm〜3.0mmである
ことが好ましい。
更に好ましくは、アルミナ質の球形状で直径が0.5mm
〜1.0mmのセラミック粒子である。その粒子は遠赤外線
放射エネルギーが近赤外線放射エネルギーに比して大き
くコーヒー豆の外側の焦げが少なく内部にまで火を通す
ことができる。
本発明のセラミック粒子は材料、粒径等について上記
の条件を満たすものであれば、単独で又は2種以上の混
合物として使用できる。
本発明に使用される焙煎装置は通常のコーヒー豆焙煎
装置で良く特に限定されない。
セラミック粒子の使用量はコーヒー豆の種類及び必要
な焙煎程度にも拠るが、コーヒー豆の容積1に対して1.
5〜5、好ましくは2〜3の容積量である。
焙煎後コーヒー豆とセラミック粒子は網目3mm以上の
金網により分離される。
本発明の方法により焙煎されたコーヒー豆は一般的な
粉砕機により所望の大きさに粉砕し、サイフォン式、ド
リップ式抽出器等の通常の抽出法により抽出される。
実施例 Al2O3が90%以上含有されるセラミックの球形粒子
(直径0.5mm〜1.0mm)とコーヒー豆(ブラジル産No.4/
5)とを3:1の容積比にて混合し、鉄製の横型の回転釜
(内部に螺旋状邪魔板付き)中に投入し、釜の外側より
重油バーナーで加熱した熱風を吹き付けてコーヒー豆と
セラミック粒子の混合物を加熱し一定の焙煎度(L値が
約20になるまで(粉砕してL値測定))まで焙煎する。
比較例 セラミック粒子を入れないことを除いて実施例と同じ
方法でコーヒー豆を焙煎した。
実施例により焙煎されたコーヒー豆と比較例により焙
煎されたコーヒー豆との品質を比較するため次の操作に
よってコーヒー飲料を作った。焙煎されたコーヒー豆を
16〜20メッシュに粉砕し通常のドリップ式抽出器(浸出
液100cc当たり10gの豆を使用、抽出水は沸騰水を使用)
にて浸出液を採取した。
結果を下記の表に示した。
(発明の効果) 本発明の焙煎方法によりコーヒー豆を焙煎すると、コ
ーヒー豆の内部まで火が良く通り均一な焙煎が得られ、
高品質のコーヒー豆が短時間で製造できる。
本発明のコーヒー豆によって製造されるコーヒー飲料
は従来の方法に比べ抽出効率が良くなり、芳醇な香味が
あるという優れた特徴がある。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実質上球形状のセラミック粒子をコーヒー
    豆に混合し、混合物の状態でコーヒー豆の焙煎を行うこ
    とを特徴とするコーヒー豆の焙煎方法。
  2. 【請求項2】セラミックがアルミナ質、ムライト質、コ
    ージライト、ジルコニア、炭化ケイ素質及び窒化ケイ素
    質から選択されることを特徴とする請求項1記載の焙煎
    方法。
  3. 【請求項3】実質上球形状のセラミック粒子の平均直径
    が0.5mm〜3.0mmであることを特徴とする請求項1記載の
    焙煎方法。
  4. 【請求項4】セラミック粒子が、異質のセラミック材料
    から成る2種類以上の混合物であることを特徴とする請
    求項1記載の焙煎方法。
JP3300488A 1988-02-16 1988-02-16 コーヒー豆の焙煎方法 Expired - Fee Related JP2641888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300488A JP2641888B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 コーヒー豆の焙煎方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300488A JP2641888B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 コーヒー豆の焙煎方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01206954A JPH01206954A (ja) 1989-08-21
JP2641888B2 true JP2641888B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=12374692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300488A Expired - Fee Related JP2641888B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 コーヒー豆の焙煎方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641888B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101349717B1 (ko) * 2012-01-09 2014-01-09 김석준 커피 생두의 로스팅 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01206954A (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2497501A (en) Treatment of coffee, etc.
KR101349717B1 (ko) 커피 생두의 로스팅 방법
US20200046009A1 (en) Heat-transforming ceramic roasting cylinder and coffee bean roaster using the same
CN1026853C (zh) 生咖啡豆的处理方法
JP2641888B2 (ja) コーヒー豆の焙煎方法
JP2589711B2 (ja) 麦茶用大麦の焙煎方法
KR20010066711A (ko) 맥반석을 이용한 죽염 및 그 제조방법
CN105433823B (zh) 烘豆机
TWI653943B (zh) Heat Replacement Energy Ceramic Coffee Roaster
JP2864165B2 (ja) 成形炭及び該成形炭を用いたコーヒー豆焙煎方法
JPS60110247A (ja) 高品質のコ−ヒ−焙豆の製造方法およびその装置
JPH01256347A (ja) コーヒー豆の焙煎方法
JP2003169654A (ja) コーヒー豆の焙煎装置
US2081349A (en) Roasting apparatus
JPH04363393A (ja) 各種風味油及び煎り種子等の製造法
TWM591324U (zh) 隧道式咖啡豆烘焙裝置
JPH104881A (ja) コーヒー豆の焙煎方法
CN108634354A (zh) 微波咖啡烘焙机
JP2002119269A (ja) 焙煎機
TWI335211B (en) Coffee roaster
JP2001149013A (ja) コーヒー豆のロースト方法
JPH01252250A (ja) コーヒー豆の焙煎方法
JPH055039U (ja) コーヒーミル
JPS5953018B2 (ja) フエヌグリ−クシ−ドの処理方法
JP2004210571A (ja) 酸化鉄含有セラミックス炭

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees