JP2631196B2 - 力発生装置 - Google Patents

力発生装置

Info

Publication number
JP2631196B2
JP2631196B2 JP6071456A JP7145694A JP2631196B2 JP 2631196 B2 JP2631196 B2 JP 2631196B2 JP 6071456 A JP6071456 A JP 6071456A JP 7145694 A JP7145694 A JP 7145694A JP 2631196 B2 JP2631196 B2 JP 2631196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
chamber
force
tool
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6071456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06315877A (ja
Inventor
ジョージ ソードン エドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTM Corp
Original Assignee
BTM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTM Corp filed Critical BTM Corp
Publication of JPH06315877A publication Critical patent/JPH06315877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631196B2 publication Critical patent/JP2631196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/28Portable welding equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/146Clip clamping hand tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/12Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools involving special transmission means between the handles and the jaws, e.g. toggle levers, gears
    • B25B7/126Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools involving special transmission means between the handles and the jaws, e.g. toggle levers, gears with fluid drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/10Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5191Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53996Means to assemble or disassemble by deforming

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、新規な力発生機構と
そのような力発生機構を備えた可搬式工具に関するもの
である。特にこの発明は、独特の力発生機構を有する可
搬式の板材成形工具に係る。
【0002】
【従来の技術】製品の製造にあたり数枚の板材を接合し
て様々な組立品及び半組立品を作る必要性が、よくあ
る。このことに関連して、板材の接合を得るための多く
の異なった手段が存在している。例えば接着剤による結
合、溶接或は冷間成形等である。冷間成形法では複数枚
の板材を、それらの板材が互いに締付け合うように塑性
変形させる。接合すべき板材の厚さ、強度、及び/又は
枚数に依存して、該塑性変形を達成するには大きな力を
必要とする。
【0003】板材の冷間成形を得るための装置及び方法
が、本願出願人の所有に係る米国特許No.5,02
7,503、No.4,910,853及びNo.4,
757,609に開示されている。これらの特許のもの
では接合すべき複数枚の板材が、相補形の成形部材間に
位置せしめられる。次に適当なプレスを作動させて、成
形部材間で板材を変形させ互に接合させるのに必要な力
及び変位が与えられる。より詳しく述べると成形部材と
してはダイスとポンチが用いられ、ダイスは回動又はス
ライド可能に支持された複数個のダイス部分から拡開可
能なものに形成されており、複数個のダイス部分はスプ
リング或はエラストマー等の弾性部材によって互い方向
に移動附勢されている。ダイス上に複数枚の材料を重ね
合せて置いてポンチをダイスに対し相対的に移動させる
と、板材の一部がダイス穴中へと押込まれて重ね合され
た板材中に膨出部が形成される。この膨出部がその端面
部でダイス穴底面のアンビルに接触するに至った状態が
得られてから更にポンチを作動させると、膨出部の端部
がすえ込まれてダイスを押し拡開させつつ横向きに変形
し、これによって膨出部端部で複数枚の板材が分離不能
に接合される。各ダイス部分にせん断刃部を設けておく
と板材に切れ目が与えられ同切れ目に直交する方向に板
材が横向き変形した切り開き型の接合が得られ、また板
材にせん断を生じさせないダイスを用いて漏れ防止性の
接合を得ることもできる。本接合法は抵抗溶接、点溶
接、接着等の手段を卓越した数多くの長所を有する(例
えば米国特許No.5,027,503明細書のコラム
1,41−64行参照)。
【0004】上述の3件の米国特許が開示する具体例で
は成形部材が一般に、比較的大型のプレスに取付けられ
ており、このため接合すべき板材をプレスに対し操作す
る必要がある。他方、可搬式の点溶接装置が長年にわた
り存在している。これらのより小さな装置は被加工材料
(ワーク)に対して接合工具の方を操作可能であって、
大寸法の被加工材料についての仕事を容易とする。板材
を接合するために必要な締付け力を与えることができる
工具であって、被加工材料について接合工具の方を操作
でき大寸法の被加工材料についての作業を楽にする小型
の可搬式工具が、入手可能である。このような工具の一
例は本願出願人の所有に係る米国特許No.4,87
8,284に開示されており、本工具は3件の米国特許
を挙げて前述した板材接合法を実施するためのものに構
成されている。このような工具は一般に、板材を接合し
締付けるのに必要な力及び変位を与えるために空気圧又
は油圧シリンダを備えている。不運にもこれらの装置で
発生される力の程度は、手持ちの可搬式工具のコンパク
トさと軽量さを維持しつつ工具中に組込むことが可能で
あるシリンダの寸法によって制限される。
【0005】
【発明課題】したがってこの発明の主たる目的とすると
ころは、コンパクトで軽量に構成できるものでありなが
ら大きな力を発生する力発生装置、そして板材を接合す
るのに特に適したコンパクトで軽量な工具を、提供する
にある。
【0006】
【発明の要約】この発明は力発生部材として、弾性ラム
を利用する。この弾性ラムは空気圧又は油圧を作用させ
ることとした作動チャンバ内に配置され、空気圧又は油
圧が該弾性ラムの比較的大きなラム面に加えられること
によって、該ラム面に対し実質的に直交する方向での
がりを生ぜしめられ、これによってラムの一端が、ラム
長さ方向に沿い並進運動(直線運動)する。このように
ラムの比較的大きな面に流体圧を加えそれにより弾性ラ
ムが変形する方向に対し実質的に垂直な方向においてラ
ム端に直線運動を生じさせることで、ラム面に対し加え
られる流体による力よりも大きな力がラム端の運動方向
に沿い生ぜしめられる。
【0007】したがってまた本発明によれば、比較的小
さく軽量な工具内で大きな仕事力或は締付け力を発生さ
せることができる。
【0008】本発明の他の長所は板材接合、締付け、抵
抗点溶接或は力を要求する他の用途を含む数多くの用途
に装置或は工具を容易に適合させ得る点にある。
【0009】この発明の他の特徴と長所は、添付図面を
参照して行う以下の説明から明瞭に理解される。
【0010】
【実施例】例示上の目的からしてこの発明を、空気圧作
動型で手持ち可搬式の板材成形工具として具体化した実
施例について説明する。しかしこの発明の原理とすると
ころは力発生、締付け、穴あけ及び保持を含む数多くの
加工法に用いられる装置に対し容易に適用可能であるこ
とが、理解され得よう。
【0011】図面、特に図1を参照すると板材接合工具
10が示されており、本工具10はボデー12と該ボデ
ー12に対しダウエル16及びねじ18(図4)によっ
て位置決めし固定されているアンビル14とを、備えて
いる。ボデー12中には大きな横向きの穴20を形成し
てあり、この穴20の上面(図では工具を上下逆として
画いているため、図面上では下面)は握りを形成するよ
うに不規則に入り組んだ面22としてある。ボデー12
内には作動チャンバ24を設けてあり、この作動チャン
24はほぼアーチ形の上面26と比較的平坦な側面2
8,30(図8)とを有する。図5,8に明瞭に示すよ
うに外向きに延出する1対のリブ34を有するカバー3
2を設けてあり、リブ34は側面28,30の下端部分
に形成してある相補形状の溝36に支承させてある。カ
バー32は作動チャンバ24を覆うと共に、成形工具の
作動中にラム52が当接することとなる実質的に平坦な
制限面を提供する。カバー32はボデー12に対し、ね
じ38(図3)によって取付けられている。
【0012】図1に示すようにボデー12の上端部分中
には不規則面22の上方側で、2つの実質的に平行な穴
40,42を形成してある。これらの穴40,42に対
しほぼ垂直である第3の穴44を、穴42と作動チャン
バ24間を連通させるために設けてある。作動流体は穴
40を介してバルブ46に供給される。図6に示すよう
にバルブ46は、ボデー12の上面に形成され穴40,
42と連通させてある穴48内に配置してある。バルブ
46(図6では押下げられた状態で図示してある。)は
板材接合工具を作動させるために圧力流体源(図示せ
ず)からの流体流れを、穴40,42及び44を介して
作動チャンバ24中に導くように制御可能である。図5
に示すように穴40を圧力流体源に対し接続するために
管継手41を設けてあり、また穴40端を密閉して圧力
流体をチャンバ24中へと導入することとするためにプ
ラグ43を設けてある。図示の好ましい実施例ではバル
ブ46は3路ポペット弁に構成されており、ねじ50に
よって穴48内に位置保持されている。
【0013】作動チャンバ24内には断面形状が長方形
状のラム52とリップ形シール54とを配設してあり、
これによって作動チャンバ24が上方側(図面上では下
方側)の作動流体チャンバ56と下方側のチャンバ58
とに2分されている。ラム52は、作動チャンバ24の
幅とほぼ等しい幅を有するばね鋼製のものであるのが好
ましい。このラム52は弛緩した状態で作動チャンバ面
26のアーチ形に対応したほぼアーチ形を有し、後述す
るように板材接合工具10のダイス・アセンブリ68に
対し係合する前方向きの突出端部53を備えている。シ
ール54は適当なエラストマー材から成り、ラム52の
上方側で上方側のチャンバ56に隣接させて配置されて
いる。このシール54は前後の上方向き突縁60,62
を有し、これらの突縁60,62は図7に突縁62につ
いて示したように作動チャンバ24の上面26に対し密
封的に係合する。シール54はまた図8に示すように、
作動チャンバ26の側面28,30に対しそれぞれ密封
的に係合するサイドシール突縁64,66も有する。
【0014】作動チャンバ24の前端に過渡面72があ
り、この過渡面72でアーチ形の上面26はボデー12
の長手軸線に対し実質的に平行な水平面に推移してい
る。過渡面72の始端部は、ラム52が圧力下で直状化
されるときシール突縁60が面72と密封係合状態を維
持することとなるように丸み付けされている。図6に示
すようにラム52の前記突出端部53は過渡面72と実
質的に平行に延び、ダイス・アセンブリ68の摺動ブロ
ック74に形成されたスロット70中に突入させてあ
る。この突出端部53、したがってラム52は摺動ブロ
ック74に対し、ピン76によって接続されている。作
動時に突出端部53の前面77は摺動ブロック74に対
し係合して、力を伝達する。
【0015】摺動ブロック74はアセンブリ68の作業
ブロックないし押型ブロック80に対し、調整ねじ78
を介して接続されている。止めねじ82を調整ねじ78
に対し係合させて該調整ねじ78の回転を阻止し、もっ
て摺動ブロック74に対する押型ブロック80の相対的
位置関係を維持してある(図3参照)。図4,5に示す
ように押型ブロック80と摺動ブロック74にはそれぞ
れリブ73及び75を設けてあり、これらのリブ73,
75も図4に押型ブロック80のリブ73について示す
ように面28,30の前記溝36に支承させて、ブロッ
ク74,80をボデー12に摺動のみ可能に拘束させて
ある。
【0016】図6に示すように成形ダイス84を、押型
ブロック80の段付き凹所86に受けさせねじ88及び
ダウエル90により押型ブロック80に対し固定して、
設けてある。ダイス・アセンブリ68の前方側にはポン
チ・ストリッパ・アセンブリ92が設けられ、該アセン
ブリ92はアンビル14に対しねじ94によって固定さ
れている。先に3件の米国特許を挙げて説明したように
ダイス・アセンブリ68は、該アセンブリ68のポンチ
・ストリッパ・アセンブリ92方向への相対的直線運動
によって複数枚の板材の塑性変形を生じさせてそれらの
板材を接合するように働くものに、構成されている。
【0017】図7及び図3に示すように成形工具10の
後端部でカバー32中に、互に平行する1対の長手方向
通路96を形成してある。該通路96は下方側チャンバ
58内の流体を1対の消音器102に対し垂直な穴9
8、比較的大きな横向きの穴100及び接続穴104を
介して連通させる。消音器102は標準的な青銅製空気
消音型のものであり、接続穴104と連通するようにし
てねじ穴106を利用しボデー12に取付けられてい
る。
【0018】特に図1,2及び図6を参照して図示の力
発生機構の作用を、これ迄に説明しなかった部分の構造
を含めて説明する。前記バルブ46は作動ボタン114
を有し、同ボタン114によりバルブ46を押下げ成形
工具10を作動させると、バルブ46の弁杆116が弁
座118を離れ他の弁座120に対し密封的に着座する
こととされている。そしてこれにより圧縮空気が弁座1
18周りのダイヤフラム126中の透孔128を通し、
そして穴42及び44を介して、上方側作動流体チャン
バ56へと導入される。この高圧力の空気はラム52に
対し作用して、該ラム52を下向き(図1,2で見て上
向き)にそり返えさせる。ラム52の前端108及び後
端110の下向き移動はそれぞれカバー32によって阻
止され、このため前端108は作動チャンバ24内で長
さ方向に動くことになる。後端110の長さ方向移動
は、作動チャンバ24の長さによって制限される。作動
時にラム52の後端面112は図7に示すように、キー
113の面に対し係合することとされている。したがっ
てラム52が空気圧により引続いてそり返えるに従い該
ラム52の前端108は直線運動を行い、これによって
押型ブロック80及び成形ダイス84がポンチ・ストリ
ッパ・アセンブリ92向きに移動することとなる(図2
参照)。成形工具10を作動させるのに先立って成形ダ
イス84とポンチ・ストリッパ・アセンブリ92間に挿
入された板材(図示せず)は、3件の米国特許を挙げて
前述したように塑性変形を生ぜしめられ接合される。
【0019】ラム52が空気圧シリンダと比較して相対
的に大きな面を有するものであることからして、該ラム
52の上面には大きな下向きの力が加わることが理解さ
れよう。この大きな下向きの力によってラム52の前端
で、板材成形工具10の長手軸線に沿った方向に大きな
合力が生ぜしめられる。さらにラム52の後端の直線運
動が規制されることにより「トグル類似」の機械的効果
が与えられ、これによってラム52の上面に加わる正味
の下向きの力と対比して力を増幅させる効果がラム52
の前端108に与えられる。
【0020】作動チャンバ24内でラム52が下向きに
そり返えるのと同時に下方側チャンバ58内の流体は通
路96を通し、前述した経路を経て消音器102へ排出
される。図2に示すように作動完了状態でラム52は、
ほぼ平らな状態でカバー32に対し空気圧により押付け
られる。図6から理解されるようにバルブ46の作動ボ
タン114を解放すると、弁杆116が上方向きに動い
て下方側(図6で見ると上方側)の弁座118に対し着
座し密封的に係合することとなる。付随して弁杆116
は上方側(図6で見ると下方側)の弁座120から離れ
る。ラム52が弛緩状態に戻り始めるに従い作動チャン
バ24内の作動流体は、上方側の弁座120を通過し上
方側のダイヤフラム124中に形成されている透孔12
2を通して、移動できることとなる。したがって成形工
具10を非作動状態とすると上方側の作動流体チャンバ
56から排気が行われて、ラム52が弛緩状態へと戻り
得る。
【0021】ラム52が弛緩したアーチ形状へと復帰す
るに従って、ラム52の前端108は長さ方向で後退す
る。これにより成形ダイス84がポンチ・ストリッパ・
アセンブリ92から遠去かるように後退し、工具が加工
物(ワーク)から外れる。図示のダイス・アセンブリ6
8を抵抗溶接電極、締付け用ジョウ、又は各種の仕事を
行うための他の工具要素に置換え得る点が、理解される
べきである。またワークを挿入して複数の作業を同時に
実行可能とするワーク取付け具を形成するべく適当な工
具要素を備えた複数の力発生ユニットを設けることも、
可能である。
【0022】図示の好ましい本発明実施例が前述した長
所と特徴を与えるようによく工夫されているものである
ことは明らかであるが、特許請求の範囲の記載を適正に
解釈した範囲を逸脱することなしに同実施例に修正、変
形及び変更を加えて本発明を実施できることは、容易に
理解される通りである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従った板材接合工具の一部縦断側面
面である。
【図2】図1と同様の図で、力発生機構が作動せしめら
れた状態を示している。
【図3】上記工具の平面図である。
【図4】上記工具の正面図である。
【図5】上記工具の背面図である。
【図6】上記工具のヘッド部分の拡大縦断面図で、力発
生部材を板材接合用ダイスに対し接続する機構とバルブ
とを示してある。
【図7】上記工具の後端部分の拡大縦断面図である。
【図8】図2の8−8線に沿った拡大断面図である。
【符号の説明】
10 板材接合工具 12 ボデー 14 アンビル 22 作動チャンバ 26 上面 32 カバー 46 バルブ 52 ラム 54 シール 68 ダイス・アセンブリ 74 摺動ブロック 78 押型ブロック

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 力発生装置であって、 凹部を有するボデー、 上記ボデーに隣接させてボデーに取付けられチャンバを
    区画形成するカバー、第1及び第2の端を有し、上記チ
    ャンバ中に配置され該チャンバを第1及び第2の作業チ
    ャンバに分割する弾性ラム、 該ラムを上記チャンバの内壁面に対し密封することによ
    って上記第1の作業チャンバを上記第2の作業チャンバ
    から密閉するシール手段、 上記第1の作業チャンバに対し流体圧を作用させて上記
    弾性ラムに上記第2の作業チャンバ向きの曲がりを生じ
    させ、該ラムの上記第1及び第2の端に、ラム長さ方向
    互いから遠去かる向きの直線運動を生じさせて、ラム
    の上記第1の端の運動方向に沿う力を発生させる加圧手
    段、及び 弾性ラムの上記第1の端に工具要素を、この工具要素が
    該第1の端と共に直線運動せしめられるように接続する
    ための接続手段、 を備えた力発生装置。
  2. 【請求項2】 前記ラムが常時はアーチ形のものである
    請求項1の力発生装置。
  3. 【請求項3】 前記チャンバの流体圧を解除することに
    より前記ラムをアーチ形に復帰させる手段を備えている
    請求項2の力発生装置。
  4. 【請求項4】 前記ラムの前記第2の端の直線運動を制
    限して前記第1の端に力を発生させるストップ手段を備
    えている、請求項1,2又は3の力発生装置。
  5. 【請求項5】 前記接続手段が、前記ラムの前記第1の
    端に接続される工具要素に形成されたスロットに対し係
    合させるものとされた一体的な突出端部を備えている、
    請求項1から4までの何れか一項の力発生装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の作業チャンバに流体圧が作用
    せしめられた時に前記第2の作業チャンバから流体を排
    出させる手段を備えている、請求項1から5までの何れ
    か一項の力発生装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の作業チャンバの流体圧を解除
    して前記弾性ラムを原形状に復帰させる手段を備えてい
    る、請求項1から6までの何れか一項の力発生装置。
  8. 【請求項8】 前記弾性ラムの横幅を前記チャンバの横
    幅よりも僅かに小さく設定してある、請求項1から7ま
    での何れか一項の力発生装置。
  9. 【請求項9】 可搬式工具であって、 アーチ形のチャンバを有するボデー、 第1及び第2の端を有し、上記チャンバ中に配置されて
    作業流体チャンバを形成しているアーチ形の弾性ラム、 該ラムに隣接させて配置され上記作業流体チャンバの内
    壁面に対し密封係合するシール手段、 上記作業流体チャンバ内への加圧流体の流れを選択的に
    制御して上記弾性ラムに、該ラムが平らな形状へとそり
    返る方向での曲がりを生じさせ、該ラムの上記第1及び
    第2の端に、ラム長さ方向での直線運動を生じさせて該
    直線運動方向に沿う力を発生させるバルブ手段、 上記ボデーに固定したアンビル、及び 上記ラムの上記第1の端に、該第1の端の上記直線運動
    によって上記アンビル向きに移動せしめられるように接
    続されている工具要素であって、該工具要素とアンビル
    間に位置させるワークに対し仕事を加えるための工具要
    素、 を備えた可搬式工具。
  10. 【請求項10】 前記ラムの前記第2の端の直線運動を
    制限して前記第1の端に力を発生させるストップ手段を
    備えている請求項9の可搬式工具。
  11. 【請求項11】 前記ボデーを貫通させた穴を有し、該
    穴が、握りを形成するように不規則に入り組ませてある
    内壁面を有する請求項9又は10の可搬式工具。
  12. 【請求項12】 前記シール手段が、前記ラムに隣接配
    置された実質的にシート状のシール部材であって変形を
    受けない状態でラムのアーチ形と実質的に等しいアーチ
    形を有するシール部材を備えている、請求項9,10又
    は11の可搬式工具。
  13. 【請求項13】 前記シール部材が、前記ラムに曲がり
    を生ぜしめられたとき該ラムとの隣接関係を維持するも
    のである請求項12の可搬式工具。
JP6071456A 1993-03-16 1994-03-15 力発生装置 Expired - Lifetime JP2631196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3202093A 1993-03-16 1993-03-16
US08/032,020 1993-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315877A JPH06315877A (ja) 1994-11-15
JP2631196B2 true JP2631196B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=21862681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071456A Expired - Lifetime JP2631196B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-15 力発生装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5431089A (ja)
EP (1) EP0615798A1 (ja)
JP (1) JP2631196B2 (ja)
KR (1) KR940021182A (ja)
AU (1) AU664941B2 (ja)
CA (1) CA2115896A1 (ja)
TW (1) TW261559B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953809A (en) * 1997-09-25 1999-09-21 Trim Trends, Inc. Method of joining glass run channels to brackets
US20060180736A1 (en) * 1998-04-30 2006-08-17 Kandiah & Associates Sdn. Bhd. Pre-cast concrete panels for construction of a building
DE10031073B4 (de) * 2000-06-30 2016-11-24 Gustav Klauke Gmbh Verfahren zum Vernieten
DE10335795A1 (de) * 2003-08-05 2005-03-10 Klaus Hofmann Klemm- und/oder Bremsvorrichtung
US20050252269A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Sawdon Edwin G Toggle press
WO2006055616A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Johnson Controls Technology Company Seat frame system and method of manufacturing
DE102005033468A1 (de) * 2005-07-18 2007-01-25 Klaus Hofmann Spannvorrichtung
US7434314B2 (en) * 2006-02-10 2008-10-14 Virgil Morton Tool and method for joining sidelapped joints of deck panels
US8650730B2 (en) * 2009-02-23 2014-02-18 Btm Corporation Clinching tool
US8667656B1 (en) 2013-04-04 2014-03-11 Nucor Corporation Side lap seam attachment tool
US10328481B2 (en) 2014-03-18 2019-06-25 Btm Company Llc Clinching punch and apparatus
US10933478B2 (en) 2017-02-12 2021-03-02 Verco Decking Inc. Decking tool
US10875201B2 (en) 2018-04-04 2020-12-29 Swanstrom Tools Usa Inc. Relief guard for hand tools
US11235371B2 (en) 2018-10-15 2022-02-01 BTM Company, LLC Clinching machine
US11446726B2 (en) 2020-05-14 2022-09-20 BTM Company, LLC Metal fastening die assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US345446A (en) * 1886-07-13 powers
US2617260A (en) * 1942-05-01 1952-11-11 Baldwin Philip Sidney Pressure amplifying system for hydraulic brake wheel cylinders
DE1282405B (de) * 1966-10-28 1968-11-07 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Fernausloesbares Ventil zur Steuerung von pneumatischen oder hydraulischen Schaltorganen, insbesondere von Regel- und Abschaltstaeben in Kernreaktoren
US3758069A (en) * 1971-12-29 1973-09-11 Air Dry Corp Ribbon type flow control device
US4159634A (en) * 1978-05-19 1979-07-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Toggle mechanism for pinching metal tubes
US5027503A (en) * 1980-09-08 1991-07-02 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US4757609A (en) * 1980-09-08 1988-07-19 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US5177861A (en) * 1980-09-08 1993-01-12 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US4910853A (en) * 1980-09-08 1990-03-27 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
US4431369A (en) * 1981-10-22 1984-02-14 Edison International Governor control linkage assembly for overspeed protection of turbines during restarting
DE3268446D1 (en) * 1982-04-01 1986-02-20 Sta Co Mettallerzeugnisse Gmbh Fluid-pressure actuator
DE3233977A1 (de) * 1982-09-14 1983-10-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Pneumatisches arbeitselement
US4607418A (en) * 1983-11-18 1986-08-26 Hafner Otto P Means for interlocking overlapping sheet material
US4878284A (en) * 1987-12-31 1989-11-07 Btm Corporation Hand held sheet metal joining system
US4934173A (en) * 1989-03-17 1990-06-19 Amp Incorporated Stamping and forming machine having toggles for reciprocating the tooling assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06315877A (ja) 1994-11-15
AU5631094A (en) 1994-09-22
TW261559B (ja) 1995-11-01
KR940021182A (ko) 1994-10-17
US5431089A (en) 1995-07-11
EP0615798A1 (en) 1994-09-21
US5642559A (en) 1997-07-01
AU664941B2 (en) 1995-12-07
CA2115896A1 (en) 1994-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631196B2 (ja) 力発生装置
JP3955074B2 (ja) 締結工具を使った接合方法及び締結工具の操作用装置
CN101163561B (zh) 压弯机工具夹持器、其操作方法及其和压弯机工具的组合
KR0162500B1 (ko) 압전 액츄에이터 작동식 프레스
US20070006635A1 (en) Press brake clamp incorporating tool-seating mechanism
JPH08332531A (ja) 接合装置
US6397469B2 (en) Method of securing workpieces together
JP3386804B2 (ja) 金属または非金属の2枚または数枚のオーバーレイシート形成部材を接合する方法およびこの方法を実施する装置
US20100212131A1 (en) Clinching tool
JPS61219546A (ja) 短行程の把持作動装置
US5878617A (en) Pneumatic decking crimper
JPS60180739A (ja) 短行程クランプ体
DE50203512D1 (de) Hydraulisch-mechanische schliessvorrichtung, insbesondere zum rfliesspressen
JP2009504408A (ja) 打ち抜きリベットのセット方法
US20080105022A1 (en) Modular power pack assembly
ATE221424T1 (de) Fügevorrichtung, durchsetzfügeverfahren und durchsetzfügeverbindung
US4488713A (en) Pneumatic clamping device
EP1287976A3 (de) Hydraulische Presse zum Pressen von Metallpulver
US6810711B2 (en) Portable cam and lever actuated clinching, crimping, and punching press
US11931790B1 (en) Punching device making large rectangular holes in rectangular tubing and method thereof
US20020162211A1 (en) Hand held joining apparatus
AU647927B2 (en) Press tool
KR0150447B1 (ko) 둘 또는 다수의 금속 또는 비금속판재 적층접합방법 및 장치
JP2766340B2 (ja) 金属板材製ワークの組立装置
JP3131277B2 (ja) 板材折曲型装置