JP2630208B2 - オーミック電極 - Google Patents

オーミック電極

Info

Publication number
JP2630208B2
JP2630208B2 JP5215757A JP21575793A JP2630208B2 JP 2630208 B2 JP2630208 B2 JP 2630208B2 JP 5215757 A JP5215757 A JP 5215757A JP 21575793 A JP21575793 A JP 21575793A JP 2630208 B2 JP2630208 B2 JP 2630208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
ohmic
doped
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5215757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766391A (ja
Inventor
和彦 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5215757A priority Critical patent/JP2630208B2/ja
Publication of JPH0766391A publication Critical patent/JPH0766391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630208B2 publication Critical patent/JP2630208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低抵抗なオーミック電極
に関するものであり、マイクロ波及びミリ波の波長領域
に於て高速動作する半導体装置への応用が可能である。
【0002】
【従来の技術】アロイ型オーミック電極としては従来、
半導体表面に金属を蒸着し、高温熱処理を行うことで金
属〜半導体界面の接触をオーミック接触化する事で作製
していた。ノンアロイオーミック電極は金属〜半導体界
面はショットキー接触であるものの、そのショットキー
障壁の高さは低い、あるいはショトキーを形づくる半導
体層の厚みが小さいためトンネル効果及び熱電子放出に
よりチャネルと電気的導通が得られている構造を示す。
この代表的な構造として例えば、ジャパニーズ・ジャー
ナル・オブ・アプライド・フィジックス(Japane
se Journal of Applied Phi
sics)1988年第27巻第9号1718頁にNi
ttonoらの論文をはじめいくつかの研究が発表され
てきている。これはGaAs基板上にInGaAsの高
濃度層を設けることでショットキー障壁高さを小さくお
さえ、良好なオーミック特性を得ている。このようにノ
ンアロイオーミックを採用することでオーミック電極の
熱処理工程が省略され、従って熱処理によるゲート電極
の劣化をもたらせる事なく電界効果トランジスタを作製
することが出来る。
【0003】ゲート電極をキャップ層よりもバンドギャ
ップが大きく電子親和力が小さい半導体により構成され
ているショットキー層上に形成する際、トンネル効率を
向上させる該半導体層のゲート電極形成位置よりも表面
側に高In組成層で構成された第2のキャップ層を設
け、オーミック電極は該半導体層表面側に形成されてい
る第1のキャップ層上に形成される例がある。このよう
な構造がInP基板上のInAlAs/InGaAs系
HEMTに応用された例が、例えばアイ・イー・イー・
イー・エレクトロン・デバイス・レターズ、第11巻、
第11号、502頁(IEEE ELECTRON D
EVICE LETTERS、VOL.11、NO.1
1、P.502)にEnokiら(T.Enoki e
t al.)に報告されている。ここでは第1のキャッ
プ層としてInGaAs層、第2のキャップ層としてI
nAlAs層を用いている。この報告では電極金属とし
てAuGe/Niがノンアロイの状態で用いられてお
り、オーミック電極のコンタクト抵抗として0.14Ω
・mmが得られている。このような構造はオーミック電
極はキャップ層にショットキー接触しているにも関わら
ずショットキー層のバリアが薄いためトンネル効率が上
がり、低ソース抵抗及び低ドレイン抵抗なオーミック電
極が作製できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に用いられている
AuGe/Niに代表されるようなアロイ系のオーミッ
ク電極は、熱的安定性に欠け、高温処理によって金属と
半導体の相互拡散が起こりコンタクト抵抗が劣化する等
の問題があった。Wなどの金属をノンアロイオーミック
電極として用いることで熱的な安定性は向上するもの
の、更なる信頼性向上が望まれており、また、これらの
高融点金属を電極に用いる場合、加工性の点でスパッタ
法を用いなければならない等の制約や問題も多い。
【0005】
【課題を解決するための手段】熱的安定性に長け、かつ
加工性に優れた高融点金属をこのノンアロイ型オーミッ
ク電極金属として用いることで熱処理に於いても金属が
半導体と相互拡散することなく安定した接触を保つこと
で高信頼な電極形成が可能となる。
【0006】本発明は、InP基板上に形成された半導
体装置に於けるN型半導体層に対し電気的接触をとって
いるオーミック電極に於いて、前記電極金属が融点が1
200℃を越える高融点金属を最下層とした少なくとも
1層以上の積層からなることを特徴とする。また該高融
点金属がMo,Cr,Pt,Pd,Ni,Re,Os,
Ta,Nb,Ir,Ru,Rhのうちのいずれかの元素
であることを特徴とする。
【0007】
【作用】高融点金属をノンアロイオーミック電極の電極
金属として用いることで半導体層との間で相互拡散が起
こることなく、安定した電極形成が可能となる。一般に
高融点金属は半導体材料と反応しくいのでアロイオーミ
ックしては不適であるが、ノンアロイ系オーミックの電
極材料として用いることで熱的に安定した電極を得るこ
とが可能となる。またMoをはじめとする各材料は電子
銃蒸着法で比較的容易に形成することが可能である。
【0008】
【実施例】(実施例1)本発明の実施例を図面を参照し
ながら詳細に説明する。
【0009】図1に本発明のオーミック電極を電界効果
トランジスタに適用した構造の一例を表わす要部切断面
図を示す。
【0010】半絶縁性InP基板11上にノンドープI
0 . 5 2 Al0 . 4 8 As層12を800nmの厚さ
で、ノンドープNi0 . 5 3 Ga0 . 4 7 Asチャネル
層13を40nmの厚さで、ノンドープIn0 . 5 2
0 . 4 8 As層14を3nmの厚さで、2×101 8
cm- 3 の濃度にn型にSiドープされたIn0 . 52
Al0 . 4 8 As電子供給層15を30nmの厚さで、
ノンドープIn0 . 52 Al0 . 4 8 Asショットキー
層16を20nmの厚さで、2×101 9 cm- 3 の濃
度にn型にSiドープされたIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7
Asキャップ層17を30nmの厚さで、それぞれ順次
結晶成長した。
【0011】n型InGaAsキャップ層17の上にソ
ース電極18及びドレイン電極19を形成する。このオ
ーミック電極18,19間にノンドープInAlAsシ
ョットキー層16の途中までエッチング除去したリセス
領域内部にショットキーゲート電極20を形成する。
【0012】オーミック金属18、19として界面最下
層金属をMo(モリブデン)としたMo(10nm)
(18a,19a)/Ti(50nm)(18b,19
b)/Pt(50nm)(18c,19c)/Au(1
00nm)(18d,19d)の積層構造でデバイスを
作製したところ、オーミック電極は通常のアロイオーミ
ックのように熱処理する事なく良好なオーミック性を有
しており、コンタクト抵抗として0.075Ω・mmが
得られた。
【0013】また耐熱試験を行い、その結果(白丸の
点)を図2に示すが、350℃、10分間のアニールに
於いてもMo/Ti/Pt/Au構造はほとんど劣化は
みられず、コンタクト抵抗0.078Ω・mmが得られ
ている。Moを用いないでTi(50nm)/Pt(5
0nm)/Au(100nm)の積層構造を用いた場合
の耐熱試験の結果(黒丸の点)も併せて示しているが3
50℃の熱処理によりコンタクト抵抗が大きく劣化し、
0.2Ω・mm以上の値が得られている。以上の結果は
Ti/Pt/Auオーミックに於ける熱処理による劣化
は金属と半導体の相互拡散が要因であり、高融点金属で
あるMoを界面に挟み込むことでTiと半導体の相互拡
散が抑制されることを示している。
【0014】キャップに用いられているInGaAs層
17のIn組成は本実施例に於いては0.53に設定し
ているが、本発明はこのIn組成比をこの値に限定する
ものではなく、歪層としてミスフィット転移が発生しな
い範囲であればIn組成比を更に大きくすることが可能
である。また、キャップInGaAs層中のIn組成比
は一様でなくても良く、In組成の大きな部分は層中に
少なくとも1部分存在すればキャップInGaAs層の
伝導帯はIn組成が一様に53%に設定されている場合
に比べ小さくなるので、オーミック抵抗低減の効果は確
認できる。本実施例では高融点金属としてMoを用いた
ものを示したが、このMoはCr,Pt,Pd,Ni,
Re,Os,Ta,Nb,Ir,Ruなどの他の高融点
金属と置き換えても同様の発明の効果が得られる。
【0015】(実施例2)図3に本発明のオーミック電
極を適用した半導体装置の構造の別の例を表わす要部切
断面図を示す。
【0016】半絶縁性InP基板31上にノンドープI
0 . 5 2 Al0 . 4 8 As層32を800nmの厚さ
で、ノンドープIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7 Asチャネル
層33を40nmの厚さで、ノンドープIn0 . 5 2
0 . 4 8 As層34を3nmの厚さで、2×101 8
cm- 3 の濃度にn型にSiドープされたIn0 . 5 2
Al0 . 4 8 As電子供給層35を30nmの厚さで、
ノンドープIn0 . 5 2Al0 . 4 8 Asショットキー
層36を20nmの厚さで、5×101 8 cm-3 の濃
度にn型にSiドープされたIn0 . 5 2 Al0 . 4 8
Asキャップ層37を30nmの厚さで、5×101 8
cm- 3 の濃度にn型SiドープされたIn0 . 5 3
0 . 4 7 Asキャップ層38を10nmの厚さで、そ
れぞれ順次結晶成長した。
【0017】n型InGaAsキャップ層上にソース電
極39及びドレイン電極40を形成する。このオーミッ
ク電極39,40間にノンドープInAlAsショット
キー層36の途中までエッチング除去されたリセス領域
内部にショットキーゲート電極41を形成する。
【0018】オーミック金属39,40として界面最下
層金属をMo(モリブデン)としたMo(10nm)
(39a,40a)/Ti(50nm)(39b,40
b)/Pt(50nm)(39c,40c)/Au(1
00nm)(39d,40d)の積層構造でデバイスを
作製したところ、オーミック電極は通常のアロイオーミ
ックのように熱処理する事なく良好なオーミック性を有
しており、コンタクト抵抗として0.45Ω・mmが得
られた。
【0019】また耐熱試験を行い、その結果(白丸の
点)図4に示すが、350℃、10分間のアニールに於
いてもMo/Ti/Pt/Au構造はほとんど劣化はみ
られず、コンタクト抵抗0.048Ω・mmが得られて
いる。Moを用いないでTi(50nm)/Pt(50
nm)/Au(100nm)の積層構造を用いた場合の
耐熱試験の結果(黒丸の点)も併せて示しているが35
0℃の熱処理によりコンタクト抵抗が大きく劣化し、
0.1Ω・mm以上の値が得られている。以上の結果は
Ti/Pt/Auオーミックに於ける熱処理による劣化
は金属と半導体の相互拡散が要因であり、高融点金属で
あるMoを界面に挟み込むことでTiと半導体の相互拡
散が抑制されることを示している。
【0020】キャップに用いられているInGaAs層
38のIn組成は本実施例に於いては0.53に設定し
ているが、本発明はこのIn組成比をこの値に限定する
ものではなく、歪層としてミスフィット転移が発生しな
い範囲であれば該In組成比を更に大きくすることが可
能である。また、キャップInGaAs層中のIn組成
比は一様でなくても良く、In組成の大きな部分は層中
に少なくとも1部分存在すればキャップInGaAs層
の伝導帯はIn組成が一様に53%に設定されいる場合
に比べ小さくなるので、オーミック抵抗低減の効果は確
認できる。本実施例では高融点金属としてMoを用いた
ものを示したが、このMoはCr,Pt,Pd,Ni,
Re,Os,Ta,Nb,Ir,Ruなどの他の高融点
金属と置き換えても同様の効果が得られる。
【0021】
【発明の効果】本発明により耐熱性をはじめとする信頼
性に優れたオーミック電極が得られる。実験によりコン
タクト抵抗の劣化は少なくとも350℃までは変化しな
いことが確認できている。この信頼性は半導体とオーミ
ック金属の界面にMoをはじめとする高融点金属を用い
ることに起因し、かつノンアロイに適した半導体積層構
造と併用することで低抵抗な高信頼オーミック電極を得
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例の半導体装置の構造
を示す図である。
【図2】本発明の効果を説明するための図である。
【図3】本発明を適用した別の実施例の半導体装置の構
造を示す図である。
【図4】本発明の効果を説明するための図である。
【符号の説明】
11 InP基板 12 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 13 ノンドープIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7 As層 14 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 15 SiドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 16 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 17 SiドープIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7 As層 18 ソース電極 18a ソース電極(モリブデン) 18b ソース電極(チタン) 18c ソース電極(白金) 18d ソース電極(金) 19 ドレイン電極 19a ドレイン電極(モリブデン) 19b ドレイン電極(チタン) 19c ドレイン電極(白金) 19d ドレイン電極(金) 20 ゲート電極 31 InP基板 32 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 33 ノンドープIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7 As層 34 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 35 SiドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 36 ノンドープIn0 . 5 2 Al0 . 4 7 As層 37 SiドープIn0 . 5 3 Al0 . 4 7 As層 38 SIドープIn0 . 5 3 Ga0 . 4 7 As層 39 ソース電極 39a ソース電極(モリブデン) 39b ソース電極(チタン) 39c ソース電極(白金) 39d ソース電極(金) 40 ソース電極 40a ドレイン電極(モリブデン) 40b ドレイン電極(チタン) 40c ドレイン電極(白金) 40d ドレイン電極(金) 41 ゲート電極

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】InP基板上に形成された半導体装置に於
    けるN型半導体層に対し電気的接触をとっているオーミ
    ック電極に於いて、該オーミック電極金属が融点が12
    00℃以上の高融点金属を最下層とした少なくとも1層
    以上の積層構造からなることを特徴とするオーミック電
    極。
  2. 【請求項2】 高融点金属が、Mo,Cr,Pt,P
    d,Ni,Re,Os,Ta,Nb,Ir,Ru,Rh
    の中のいずれか1つまたは複数の金属であることを特徴
    とする請求項1記載のオーミック電極。
JP5215757A 1993-08-31 1993-08-31 オーミック電極 Expired - Fee Related JP2630208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215757A JP2630208B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 オーミック電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215757A JP2630208B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 オーミック電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0766391A JPH0766391A (ja) 1995-03-10
JP2630208B2 true JP2630208B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16677729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215757A Expired - Fee Related JP2630208B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 オーミック電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630208B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693964A (en) * 1995-07-31 1997-12-02 Matsushita Electronics Corporation Field-effect transistor and fabrication method
AU5370198A (en) * 1996-12-06 1998-06-29 Raytheon Ti Systems, Inc. Gate electrode for gaas fet
CN115863405A (zh) * 2022-12-27 2023-03-28 厦门市三安集成电路有限公司 一种欧姆接触结构及其制备方法、hemt器件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698877A (en) * 1980-01-08 1981-08-08 Mitsubishi Electric Corp Gaas field effect transistor
JPS5877259A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61187364A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd オ−ム性電極
JPS61256766A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Hitachi Ltd 化合物半導体用電極
JPS631065A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electronics Corp シヨツトキ−バリアダイオ−ドの製造方法
JPH01145856A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Hitachi Ltd 化合物半導体用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766391A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0283278B1 (en) Compound semiconductor device having nonalloyed ohmic contacts
US20050059197A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
EP0725432B1 (en) Refractory gate heterostructure field effect transistor and method
JP4751498B2 (ja) 半導体三端子装置
JP2606581B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2000174260A (ja) 半導体装置
US11508829B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4327114B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2630208B2 (ja) オーミック電極
JP3119248B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3174135B2 (ja) 化合物半導体装置
JP3344416B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5113375B2 (ja) 窒化物半導体装置
JPH098285A (ja) ヘテロ接合半導体デバイス
CN111989780A (zh) 半导体装置结构和其制造的方法
JPS6015970A (ja) 半導体装置
JPS627159A (ja) 半導体装置
JPH07263664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2526497B2 (ja) 半導体装置
JP2713697B2 (ja) p型化合物半導体用オーミック電極及びそれを用いたバイポーラトランジスタ、並びにそれらの製造方法
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2991297B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2015080107A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0492471A (ja) 半導体装置
JP2000340581A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees