JP2607004B2 - カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法 - Google Patents

カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法

Info

Publication number
JP2607004B2
JP2607004B2 JP4193901A JP19390192A JP2607004B2 JP 2607004 B2 JP2607004 B2 JP 2607004B2 JP 4193901 A JP4193901 A JP 4193901A JP 19390192 A JP19390192 A JP 19390192A JP 2607004 B2 JP2607004 B2 JP 2607004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
pattern
distilled water
slurry
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4193901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05205634A (ja
Inventor
▲ミン▼鎬 金
翼▲チェオル▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JPH05205634A publication Critical patent/JPH05205634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607004B2 publication Critical patent/JP2607004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー陰極線管用蛍光
膜の製造方法に関するもので、特に蛍光膜の平滑度と充
填密度を向上させることにより発光輝度を向上させたカ
ラー陰極線管用蛍光膜の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にカラー陰極線管の蛍光膜は、ブ
ラックマトリックスが形成されたパネルの内面に赤色、
緑色または青色発光蛍光体を含むスラリーを塗布した後
に乾燥、露光、現像工程を通じて製造されるが、各色蛍
光体に対して前記工程を同一に繰り返し遂行することに
よりドットまたはストライプ形の各色蛍光体パタンを得
ることになる。形成された蛍光体の上部には所定間隔で
離隔されるようにアルミニウム薄膜が備えられる。
【0003】前記蛍光体のパタン形成工程を図1を参照
にし、詳しく説明すると次のようである。
【0004】蛍光体スラリーは蛍光体とパネル面との接
着力を向上させるし、通常、重合度が1500ないし2
000であり、けん化度が80ないし90モル%である
ポリビニルアルコール、感光性重クロム酸ナトリウム、
水と有機物の混合を容易にさせる界面活性剤、アクリル
エマルション、蒸留水等からなる混合液に蛍光体を懸濁
させ製造する。前記蛍光体スラリーは通常の比重が1.
280ないし1.299であり、粘度は31ないし45
cpsの範囲になるように調節する。
【0005】一回目塗布する蛍光体、例えば緑色発光蛍
光体を懸濁させて製造した緑色蛍光体スラリーをパネル
1の内面、ブラックマトリックス2の上部に塗布した後
に乾燥し感光性被膜を形成させる。シャドウマスクを介
在し、前記被膜の望む部位を紫外線等に露出させる。こ
のとき、紫外線に露出させる部分と露出されない部分と
の間には水に対する溶解度差が生じることになり、以後
現像工程を通じて水溶性な部分は溶解除去され、非水溶
性な部分はパネル1の上部に残り、第1の蛍光体、例え
ば緑色発光蛍光体パタンを形成する(図1A)。同一な
方法で第2、第3の蛍光体、例えば青色(図1B)およ
び赤色発光蛍光体パタン(図1C)を形成させることに
より各色蛍光体のパタンを形成させる。
【0006】前記方法により蛍光膜を製造することにな
ると、第1の蛍光体パタンには何の問題もないが、第2
の蛍光体パタンの蛍光体ドット(またはストライプ)は
図1Bで示したように、すでに形成された第1の蛍光体
の方に、また、第3の蛍光体パタンの蛍光体ドットは図
1Cで示したように、すでに形成された第1および第2
の蛍光体の方に傾くことになる。第2の蛍光体の場合、
第2の蛍光体スラリー塗布後の乾燥時、すでに乾燥、形
成された第1の蛍光体層が第2の蛍光体スラリーから水
分を吸収するので第1の蛍光体の方に傾くことになり、
このような現象が現れる。第3の蛍光体の場合、第3の
蛍光体スラリー塗布後の乾燥時、すでに形成された第1
および第2の蛍光体パタンも同じく第3の蛍光体スラリ
ー中の水分を吸収するので、第1および第2の蛍光体ド
ットと接する部分である両方の周辺は厚く、中間部分は
相対的に薄くなりこのような現象が現れる。
【0007】これは結局、平坦な蛍光体を提供できず、
蛍光体に穴があく原因にもなるが、特に第3の蛍光体
タンではひどい。平滑度が悪い蛍光膜は以後に引き続く
フィルミング(Filming) 膜製造工程、アルミニウム蒸着
工程、焼成工程を通じて得られるアルミニウム膜の平滑
度を落とす要因となる。アルミニウム膜の平滑度が低く
なると膜の鏡面反射効果が落ちることになるので、結局
全体的な蛍光膜の発光輝度を落とす結果をもたらすこと
になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
問題点を解決するためで、第3の蛍光体スラリーの造成
を変更させ、スラリーの塗布工程を改善することにより
蛍光膜の充填密度と平滑度を向上させ、発光輝度が高く
なったカラー陰極線管用蛍光膜の製造方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明では、ブラックマトリックスが形成されたパネ
ルの内面に第1の蛍光体、重合度が1500ないし2
000であるポリビニルアルコールおよび蒸留水を含む
蛍光体スラリーを塗布した後に乾燥、露光、現像工程
を遂行して第1の蛍光体パタンを形成する段階と、前記
第1の蛍光体パタンを含む前記パネルの内面に、第2の
蛍光体、重合度が1500ないし2000であるポリビ
ニルアルコールおよび蒸留水を含む第2の蛍光体スラリ
ーを塗布した後に乾燥、露光、現像工程を遂行して第
2の蛍光体パタンを形成する段階と、前記第1および第
2の蛍光体パタンの上部を蒸留水で湿潤させる段階と、
前記蒸留水で湿潤された第1および第2の蛍光体パタン
を含む前記パネルの内面に、第3の蛍光体、重合度が5
00ないし600であるポリビニルアルコールおよび蒸
留水を含む第3の蛍光体スラリーを塗布し、乾燥、露
光、現像工程を遂行して第3の蛍光体パタンを形成する
段階とを含むことを特徴とするカラー陰極線管用蛍光
膜の製造方法を提供する。
【0010】特に、前記第3の蛍光体スラリーに導入さ
れる重合度が500ないし600であるポリビニルアル
コールのけん化度は85ないし90モル%が望ましい。
また、前記第1および第2の蛍光体パタンの上部を望ま
しくは40℃の温水で湿潤させることにより、第3の蛍
光体スラリーからの水分吸水を防止し、蛍光膜の平滑度
を向上させられる。
【0011】前記第3の蛍光体スラリーは前記第1およ
び第2の蛍光体スラリーより粘度は8ないし12cps
低く、比重は0.2ないし0.4高く現れる。
【0012】
【作用】本発明によるカラー陰極線管用蛍光膜の製造方
法によると、均一な第3の蛍光体パタンの形成を可能に
し、全体的な蛍光膜平滑度を向上させ発光輝度を向上さ
せる。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を添付図面に従っ
て説明する。
【0014】実施例 重合度が1900であり、けん化度が86.5〜90モ
ル%である8%ポリビニルアルコール1.1kg(純正
化學(株)製)、重クロム酸ナトリウム0.06kg、
蒸留水1.3kgおよび陰イオン系界面活性剤(SIG
MA Chemical Co.製)17kgを混合し
た液にZnS:Cu,Au,Al緑色発光蛍光体1kg
を加えて攪拌し、緑色蛍光体スラリーを製造する。これ
をブラックマトリックスが形成されたパネルの内面に塗
布し、乾燥、露光、現像工程を順番に遂行し、緑色蛍光
パタンを形成する。
【0015】重合度が1900であり、けん化度が85
モル%である8%ポリビニルアルコール1.1kg(純
正化學(株)製)、重クロム酸ナトリウム0.06k
g、蒸留水1.3kgおよび陰イオン系界面活性剤(S
IGMA ChemicalCo.製)17kgを混合
した液にZnS:Ag青色発光蛍光体1kgを加えて攪
拌し、青色蛍光体スラリーを製造する。これを緑色蛍光
パタンが形成されているパネル内面に塗布し、乾燥、
露光、現像工程を順番に遂行し、青色蛍光体パタンを形
成する。
【0016】3番目の蛍光体スラリーを塗布する前に前
記緑色および青色蛍光体パタンの上部に約40℃の温水
を塗布し、蛍光体層を湿潤させる。
【0017】重合度が500で、けん化度が86.5〜
90モル%である8%ポリビニルアルコール1.3kg
(純正化學(株)製)、重クロム酸ナトリウム0.06
kg、蒸留水1.3kgおよび陰イオン系界面活性剤
(SIGMA Chemical Co.製)17kg
を混合した液にY2 2 S:Eu赤色発光蛍光体1kg
を加えて攪拌し、赤色蛍光体スラリーを製造する。この
とき粘度は前記緑色および青色蛍光体スラリーの粘度
(約30ないし45cps)より10cps程度低く、
比重は前記緑色および青色蛍光体スラリーの比重(1.
280ないし1.290)より0.2ないし0.4程度
高くなる。これを前記緑色および青色蛍光体パタンが形
成されているパネル内面に塗布し、乾燥、露光、現像工
程を順番に遂行し、赤色蛍光体パタンを形成する。
【0018】これにて、図2に示したように本発明の方
法による各色蛍光体パタンが形成された蛍光膜が製造さ
れる。得られる蛍光体パタンが図2に示してある。
【0019】比較例 前記実施例と同じ方法で緑色および青色蛍光体パタン
形成する。赤色蛍光体パタンは緑色および青色蛍光体ス
ラリーの製造のための混合液と同一な混合液を用いて、
赤色蛍光体にはY2 2 S:Eu赤色発光蛍光体を用い
て製造したスラリーを利用して形成する。得られる蛍光
膜のパタンが図1Cに示されてある。
【0020】以上のように、従来の方法により各色蛍光
体スラリーを用いて製造した蛍光膜と、本発明の方法に
より第2の蛍光体パタンの形成後蒸留水を塗布して、第
3の蛍光体スラリーの造成を変更し製造した蛍光膜にお
いて、各色蛍光体の発光輝度を表1に示した(表中、発
光輝度はMECC設備を用いて測定した値である)。
【0021】
【表1】
【0022】表1から分るように、本発明の方法により
製造された蛍光膜の輝度は約4ないし10%向上され
た。
【0023】以上のように、本発明の方法により製造さ
れた蛍光膜が優秀な発光輝度を現すのは、次のような作
用原理によるものである。
【0024】まず、第3の蛍光体スラリー製造時、ポリ
ビニルアルコールを重合度が500ないし600の低い
ものを用いてスラリーを製造することにより、従来重合
度が1500ないし2000のポリビニルアルコールを
用いて製造したスラリーに比べてスラリーの粘度は低く
なり比重は高くなる。通常、スラリーの粘度が低いと膜
に染みの発生が少なく緻密な膜が得られ、比重が高いと
スラリー内の蛍光体沈殿速度が速くなる。従って、本発
明の方法により導入されることになる低粘度、高比重の
第3蛍光体スラリーを用いて第3の蛍光体パタンを形成
すると膜充填密度が向上される。
【0025】第1および第2の蛍光体スラリーもこの重
合度が500ないし600程度のポリビニルアルコール
を用いて製造しない理由は次のとおりである。
【0026】重合度が低いポリビニルアルコールは接着
力が落ちる短所があり、もし第1または第2の蛍光体ス
ラリー製造時、これを用いると3回または2回の現像工
程により蛍光体ストライプが落ちるかひびが入る現象が
現れることになる。
【0027】また、本発明の方法では、第3の蛍光体ス
ラリーを塗布する前に第1および第2の蛍光体パタン
上部を蒸留水で湿潤させることにより、すでに形成され
た第1および第2の蛍光体パタンの水分含有量を高め、
これらが第3の蛍光体スラリー乾燥工程で第3の蛍光体
層から水分を吸水できないようにした。これにて図2で
示したように、第3の蛍光体パタンRが第1および第2
の蛍光体パタンに傾かず均一に塗布される効果を得られ
る。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明の方法により製造
された蛍光膜は均一な第3の蛍光体パタンの形成を可能
にし、全体的な蛍光膜平滑度を向上させ、発光輝度を向
上させたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の方法により各色蛍光膜パタンを形成す
る工程を示した図面であり、図1中、図1Aは第1の蛍
光膜Gパタンを、図1Bは第2の蛍光体Bパタンを図1
Cは第3の蛍光体Rパタンを示す。
【図2】 本発明の方法により形成された各色蛍光体パ
タンを示した図面である。
【符号の説明】
1…パネル、 2…ブラックマトリックス。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラックマトリックスが形成されたパネ
    ルの内面に第1の蛍光体、重合度が1500ないし2
    000であるポリビニルアルコールおよび蒸留水を含む
    蛍光体スラリーを塗布した後に乾燥、露光、現像工程
    を遂行して第1の蛍光体パタンを形成する段階と、 前記第1の蛍光体パタンを含む前記パネルの内面に、
    2の蛍光体、重合度が1500ないし2000であるポ
    リビニルアルコールおよび蒸留水を含む第2の蛍光体ス
    ラリーを塗布した後に乾燥、露光、現像工程を遂行し
    て第2の蛍光体パタンを形成する段階と、 前記第1および第2の蛍光体パタンの上部を蒸留水で湿
    潤させる段階と、 前記蒸留水で湿潤された第1および第2の蛍光体パタン
    を含む前記パネルの内面に、第3の蛍光体、重合度が5
    00ないし600であるポリビニルアルコールおよび蒸
    留水を含む第3の蛍光体スラリーを塗布し、乾燥、露
    光、現像工程を遂行して第3の蛍光体パタンを形成する
    段階とを含むことを特徴とするカラー陰極線管用蛍光
    膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の蛍光体パタンの上
    部を湿潤させる蒸留水の温度が40℃であることを特徴
    とする請求項1記載のカラー陰極線管用蛍光膜の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記第3の蛍光体スラリーが前記第1お
    よび第2の蛍光体スラリーより粘度は8ないし12cp
    s低く、比重は0.2ないし0.4高いことを特徴とす
    る請求項1記載のカラー陰極線管用蛍光膜の製造方法。
JP4193901A 1991-10-17 1992-07-21 カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2607004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991P18313 1991-10-17
KR1019910018313A KR930009172B1 (ko) 1991-10-17 1991-10-17 칼라음극선관용 형광막의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205634A JPH05205634A (ja) 1993-08-13
JP2607004B2 true JP2607004B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=19321411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193901A Expired - Lifetime JP2607004B2 (ja) 1991-10-17 1992-07-21 カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5290648A (ja)
JP (1) JP2607004B2 (ja)
KR (1) KR930009172B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366834A (en) * 1989-11-15 1994-11-22 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Method of manufacturing a cathode ray tube phosphor screen
US7842341B2 (en) * 2005-11-10 2010-11-30 Global Oled Technology Llc Purifying organic materials for physical vapor deposition
JP6806555B2 (ja) * 2016-12-19 2021-01-06 富士フイルム株式会社 波長変換フィルムおよび波長変換フィルムの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2837429A (en) * 1955-06-21 1958-06-03 Sylvania Electric Prod Method of producing patterns
JPS5648032A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Hitachi Ltd Phosphor screen forming method for color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
US5290648A (en) 1994-03-01
KR930009172B1 (ko) 1993-09-23
KR930008908A (ko) 1993-05-22
JPH05205634A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607004B2 (ja) カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法
JP2593125B2 (ja) カラーブラウン管用蛍光体スラリー液組成物
US4954366A (en) Method for the metallization of a luminescent screen
JPS6337930B2 (ja)
JP2790214B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光膜
US5372903A (en) Method of forming a phosphor layer on CRT panel and a water soluble emulsion with photosensitivity for an intermediate layer
KR100197579B1 (ko) 이중층 형광막 및 그의 제조방법
JPH0140459B2 (ja)
KR950004938B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광막 제조방법
JP2565677B2 (ja) デイスプレイ用基板の製造方法
US6103432A (en) Method for forming black matrix
JPH047055B2 (ja)
KR930007125B1 (ko) 칼라 브라운관 형광면의 제조방법
KR940008548B1 (ko) 음극선관용 필르밍액 조성물
JPS6241371B2 (ja)
JPH07230763A (ja) カラーブラウン管の製造方法及び水溶性ポリマ含有組成物膜の積層体の形成方法
JPS6031060B2 (ja) カラ−受像管螢光面の製造方法
JPS638571B2 (ja)
JPH08106859A (ja) カラー陰極線管
JP3090700B2 (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
KR920007419B1 (ko) 칼라 음극선관용 형광막 및 이의 제조방법
JPH0142460B2 (ja)
JPH06295683A (ja) カラー蛍光面表示装置及びその製造方法並びに水溶性ポリマー含有組成物膜の積層体の形成方法
JPS63307645A (ja) カラ−陰極線管
JPH11288665A (ja) 陰極線管の製造方法及び陰極線管