JP2602374Y2 - 難燃材 - Google Patents

難燃材

Info

Publication number
JP2602374Y2
JP2602374Y2 JP1992075840U JP7584092U JP2602374Y2 JP 2602374 Y2 JP2602374 Y2 JP 2602374Y2 JP 1992075840 U JP1992075840 U JP 1992075840U JP 7584092 U JP7584092 U JP 7584092U JP 2602374 Y2 JP2602374 Y2 JP 2602374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
flame
fire
substrate
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992075840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632026U (ja
Inventor
崎 勝 司 山
Original Assignee
山崎 勝司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山崎 勝司 filed Critical 山崎 勝司
Priority to JP1992075840U priority Critical patent/JP2602374Y2/ja
Publication of JPH0632026U publication Critical patent/JPH0632026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602374Y2 publication Critical patent/JP2602374Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、難燃材に係り、詳しく
は竹材を用いた難燃材に関する。
【0002】
【従来の技術】竹材は、管束の美しさが注目され、工芸
品や美術用材として古くから用いられてきた。また、最
近の日本趣味の流行とともに欧米への輸出量は年々増加
している。さらに安価でかつ強靭であり耐食性が高いこ
とと、木材の不足という状況から竹加工建材の開発が盛
んに行われ、竹合板として建築材料への用途も開かれて
きている。竹材の耐熱温度は、ヒノキやケヤキなどと比
べて高く、400℃程度で炭化し、酸素を供給しても7
50℃で燃焼する。一方、ヒノキやケヤキは280℃で
燃焼し始める。このように、竹材は優れた難燃性を持っ
ているが、建築材料として充分な難燃性を持っていると
は言えない。こうしたニーズに対応するため竹材により
高い難燃性を付与することが求められている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、このような
点に鑑み、以上の課題を解決するためになされたもので
あり、竹材の薄板を耐火性の基板に接合することにより
表面を竹材とした難燃材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、前記目的を達
成するため、耐火材からなる基板に竹材の薄板を接合
し、その表面に耐火性の皮膜を被覆するとともに前記
皮膜は、透明性を有して 前記竹材の管束が浮き出るよう
したことを特徴とする。
【0005】
【作用】竹材を薄板とし、耐火材の基板に接合すること
により、竹材が加熱された場合、竹材の熱は基板により
奪われて、耐火温度を容易に越えない。その結果として
竹材の耐火性を高めることが可能となる。しかも、表面
は耐火性の皮膜で保護されているから、耐火性、不燃性
は更に向上する。従って、表面を竹材とした難燃材とな
り、建築材料等に幅広く利用できる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案の実施例を
説明する。図1は本考案の難燃材の斜視図である。同図
において、1は竹材の薄板、2は基板であり、薄板1と
基板2は接着剤3によって接合されている。そして、薄
板1の表面は、耐火性あるいは不燃性の皮膜4で被覆さ
れている。薄板1の表面には、管束が浮き出ており、こ
れが美観を高めるため、皮膜4は透明性のものがよい。
【0007】ここで竹材の薄板1といっても、その厚さ
には目的を達成する範囲である程度の許容範囲があり、
皮膜のように薄いと竹材の使用量が少なくてすむから経
済的であるが、製造に難しさがあり、厚いと竹材の使用
量が多くなり不経済であるが、製造が比較的容易とな
る。
【0008】基板2は、アスベストのような耐火性の材
料からなり、接着剤3は、特に限定されないが好ましく
は尿素系もしくはアクリル系を用いる。尿素系接着剤
は、竹材との相性がよく、外気及び湿潤露出に耐える。
また、アクリル系接着剤を用いることにより、耐食性を
高めることが可能となる。
【0009】皮膜4は、耐火性、不燃性などの塗料を塗
布して形成したり、耐火性、不燃性などの薄いシートを
貼着して形成する。耐火性塗料としては、酸化アンチモ
ン、塩化パラフィンなどの防火性物質を添加したもの
や、不燃油等を挙げることができ、耐火性シートとして
はポリ四ふっ化エチレン繊維やガラス繊維等の耐火性に
優れた材料で形成した布やフィルムを挙げることができ
る。
【0010】図2は、竹材の薄板の製造工程を説明する
ための図である。まず、丸竹を使用目的に応じた長さ
に切断し、図2に示すように長手方向に縦割りとする。
すなわち、図2に示すように一本の丸竹から図3に示
すような断面扇状の複数の素材5となす。次に素材5の
外面及び内面を切削機で平面に切削し、図4に示すよう
な断面略四角形乃板状体6を形成する。ここで所定厚の
薄板1まで切削してもよい。ついで板状体6を高温で圧
縮し、曲がりを矯正し、その後、低温まはた常温で冷却
し歪みを除去する。こうして、曲がりを矯正された板状
体6より、切削機を用いて平削りして美麗な管束の現れ
た竹材の薄板1を得る。
【0011】上記では素材5の時に曲りを矯正し、その
後に切削し板状体6を得てもよいし、ここで薄板1に形
成してもよい。
【0012】このようにして、曲がりが矯正され歪みが
取り除かれた薄板1が、接着剤によって基板2に接合さ
れる。
【0013】そして、基板2を得ようとする難燃材のサ
イズに合せた大きさとし、この基板2面に竹材の薄板1
を接着剤で貼り合せ、さらにその表面に耐火性の皮膜4
として耐火性シートを貼着し、所定のサイズの難燃材が
得られる。この時、基板2面に薄板1を順次貼り合わせ
てもよいし、乱節貼りにしてもよい。
【0014】図5及び図6は、前記のような構造を、乱
節貼りに適用した実施例で、図5はその上面図、図6は
断面図である。すなわち、薄板9の側面に難燃性の接着
剤を塗布した後、多数の薄板9を並置して圧着すること
により、図5に示すように長尺の幅広板Aとする。この
幅広板Aを同じ大きさの難燃性の基板7と接着剤8によ
り張り合せた断面図が図6である。このように、薄板9
を多数張り合せ、難燃性の基板と接合させ、その後耐火
性の皮膜4を形成することで所定サイズの難燃材が得ら
れる。
【0015】図7は、本考案を合板に適用した実施例で
ある。難燃性の基板を芯板13にして、表板10、裏板
11に竹材の薄板を用いた合板14とする。表板10と
芯板9及び裏板11と芯板13とは、接着剤12によっ
て接合されている。なお、本考案は、図示は省略したが
図4に示すような竹材の板状体から削刃において薄膜を
得、これらを耐火材からなる基板に接合してもよい。こ
のようにすると板面上に竹材の継目を無くして設けられ
る利点がある。
【0016】このように、曲りや歪みは矯正されてあ
り、板厚は薄くしてあるので湿気や熱にあっても、薄板
は反ったり曲ったりすることがないので、接着面は湿気
や熱などにより剥離する心配がない。また、厚さの均一
な薄板が得られるので、加熱された場合でも熱の分布が
均一となる。従って、薄板のどの部分からも同じように
熱が基板に拡散する。これにより部分的に熱に弱い部分
がない状態で、難燃性、耐熱性を高めることができる。
さらに、竹の管束がモザイク上に組み合わされ、見た目
が極めて美しい板となる。また工芸品に用いられている
伝統的な技術と組み合わせることにより、美麗な難燃材
が得られる。
【0017】このように竹材の耐火性の基板に接合さ
せ、見た目に美しく安価な難燃材を得ることが可能とな
る。竹材は400℃で炭化し、酸素を供給した状態でも
750℃で燃えるから、竹材そのものも高い難燃、耐熱
性を備えているが、その表面を耐火性の皮膜で被覆し、
かつ耐火性の基板に接合させることにより建築材として
さらに十分な難燃性、耐熱性が付与される。また、燃焼
したとしても有毒ガスが発生することはないので、新建
材で生ずるような火災の際の中毒死が防止される。この
ような点から、建築材として好適である。さらに、竹
は、耐湿性も備えているので、船舶用などに用いること
も可能である。また、植えてからの成長スピードも速い
ので、これを植林して積極的に使用すれば、容易に大量
に生産できる。したがって、伐採による自然破壊が問題
となっている木材の伐採を防止し、自然環境を保護する
ことも可能となる。
【0018】なお、前記実施例では、難燃性、耐火性の
基板としてアスベストを用いた例を示したが、アスベス
ト以外の難燃性、耐火性の基板であっても良い。また、
接着剤として、尿素系接着剤とアクリル系接着剤を用い
たが、耐熱性に富んだ接着剤であれば良い。
【0019】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は竹材の薄
板を耐火性の基板に接合させ、その表面を耐火性の皮膜
で被覆してあるので、もともと難燃性、耐熱性の高い竹
材にさらに優れた耐火性、耐熱性を付与し、耐食性およ
び耐湿性に富んだ難燃材を提供できる。しかも、竹材は
安価に供給できるため、経済的である。また乱節張りな
どのように伝統的な技術を用いれば、管束を生かした美
しい素材が得られ、建築材としての需要もさらに高ま
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るの難燃材の斜視図である。
【図2】竹材の薄板の製造工程を説明するための図であ
る。
【図3】竹材の薄板の製造工程を説明するための図であ
る。
【図4】竹材の薄板の製造工程を説明するための図であ
る。
【図5】本考案を乱節貼りに適用した実施例で、その上
面図である。
【図6】同断面図である。
【図7】本考案を合板に適用した実施例で、その斜視図
である。
【符号の説明】
1 竹材の薄板 2,7基板 3,8接着剤 4 耐火性の皮膜

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火材からなる基板に竹材の薄板を接合
    し、その表面に耐火性の皮膜を被覆するとともに前記皮膜は、透明性を有して前記竹材の管束が浮き出る
    ように したことを特徴とする難燃材。
JP1992075840U 1992-10-07 1992-10-07 難燃材 Expired - Fee Related JP2602374Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075840U JP2602374Y2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 難燃材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992075840U JP2602374Y2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 難燃材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632026U JPH0632026U (ja) 1994-04-26
JP2602374Y2 true JP2602374Y2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=13587804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992075840U Expired - Fee Related JP2602374Y2 (ja) 1992-10-07 1992-10-07 難燃材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602374Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632026U (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840615B1 (ja) 化粧不燃材
JP3965635B1 (ja) 化粧不燃材
ES2066852T3 (es) Material cortafuegos.
US3336153A (en) Fire-retardant tape utilizing an intumescent coating
CN114026300B (zh) 粘附有可燃性薄膜建筑内装材料的金属材料及用于附着其的附着结构物
JP2602374Y2 (ja) 難燃材
JPH1142737A (ja) 防燃性銘木化粧シート、その製造方法、並びに該シートを貼着した防燃性銘木化粧板
JP2009029103A (ja) 難燃化処理又は不燃化処理した製品
US4692372A (en) Ceiling and wall tile
JPS6011230Y2 (ja) サイデイングボード
CN210216987U (zh) 一种新型防火隔音式环保装饰用复合板
JP2596280B2 (ja) 不燃化・難燃化ハニカムコア及びその製造法
CN217580953U (zh) 一种建筑装饰组合面板
CN211415507U (zh) 一种耐高温防火胶合板
JPH0426583Y2 (ja)
EP0048712A1 (en) Flame retardant plywood panel
CN213015112U (zh) 一种建筑表面反射隔热涂层
CN211523881U (zh) 一种阻燃装饰板
CN2160692Y (zh) 轻型防火复合板
BE762634A (en) Composite sheet for covering floors wallsand ceiling
KR960000507Y1 (ko) 건축용 불연성 내열판재(耐熱板材)
JPS5843398A (ja) 熱交換素子の製造法
JP3155078B2 (ja) ハニカム構造体
JPH1044323A (ja) 不燃化粧板
KR20220050309A (ko) 난연성질을 갖는 단열재

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees