JP2581910B2 - シ−ト収容装置 - Google Patents

シ−ト収容装置

Info

Publication number
JP2581910B2
JP2581910B2 JP61203940A JP20394086A JP2581910B2 JP 2581910 B2 JP2581910 B2 JP 2581910B2 JP 61203940 A JP61203940 A JP 61203940A JP 20394086 A JP20394086 A JP 20394086A JP 2581910 B2 JP2581910 B2 JP 2581910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
level sensor
sensor
storage unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61203940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360872A (ja
Inventor
雅明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP61203940A priority Critical patent/JP2581910B2/ja
Publication of JPS6360872A publication Critical patent/JPS6360872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581910B2 publication Critical patent/JP2581910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機、レーザプリンタ、液晶プリン
タ、イオンプリンタ、印刷装置などの画像形成装置から
排出されるシートを収容する収容部を備えたシート収容
装置に関する。
〔従来の技術〕
複写機やレーザプリンタの排紙トレイは、一定量のシ
ートを積載できるように排紙口から所定の落差を設けて
取付けられている。
しかし、多量のシートを排紙トレイに積載するために
は、排紙口よりかなり下に排紙トレイを取付けなければ
ならない。
この場合、排紙位置から積載位置までの落差が大きい
ため、排出されたシートが一時的に宙に舞う形となり、
整列性が著しく悪くなり、通常の使用に耐えない。
このため、排紙口にはレバー式のレベルセンサを設
け、排紙トレイに積載されたシートがレベルセンサを押
し上げオンするごとに排紙トレイを所定量ずつ下降さ
せ、排紙トレイが下降した直後と下降する直前の排紙位
置から積載位置までの落差の変化を少なくし、整列性を
向上させたシート収容装置が知られている。
このようなシート収容装置においては、排紙トレイに
シートがある場合にはオンし、シートが無い場合にはオ
フするエンプティセンサが排紙トレイ底部に設けられて
おり、このエンプティセンサがオン状態からオフ状態に
なると、昇降装置によって排紙トレイがホームポジショ
ンまで上昇するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、以上のような装置においては、排紙トレイ上
のシートを全て取除いた場合には、エンプティセンサが
オフして排紙トレイをホームポジションまで上昇させる
が、排紙トレイのシートの一部が取除かれた場合には、
エンプティセンサがオフせず、したがって排紙位置と積
載位置との落差が大きくなったにも拘わらず、排紙トレ
イは上昇せず、シートの整列性を損なう結果となる。
〔発明の目的〕
この発明は、排紙トレイなどの収容部からシートの一
部が取除かれたような場合にも、排紙位置と積載位置と
の落差を縮めることができ、排紙の整列性が損なわれな
いようなシート収容装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するために、排出手段に
より排出されるシートを収容部に積載収容するシート収
容装置において、前記収容部を上限位置と下限位置との
間を上下動させる昇降装置と、前記収容部の上限位置を
検出する上限センサと、同じく前記収容部の下限位置を
検出する下限センサと、前記収容部に収容されたシート
の上面に接し、収容されたシートの高さを検出するレベ
ルセンサとを具備し、前記レベルセンサのシート検出信
号に基づいて上昇中の前記収容部を停止させ、所定時間
後にこれを下降させ、同じく前記レベルセンサのシート
非検出信号に基づいて下降中の前記収容部を停止させ、
所定時間後にこれを上昇させるとともに、上昇動作に対
しては、前記上限センサの信号を前記レベルセンサの信
号に優先させ、下降動作に対しては、前記下限センサの
信号を前記レベルセンサの信号に優先させる制御装置を
設けたシート収容装置を提案するものである。
〔作用〕
即ちこの発明では、収容部に所定量のシートが収容さ
れたことをレベルセンサが検出すると、収容部を適量下
降させると共に、適時収容部を上昇させるようにしたの
で、収容部からシートの一部が取り除かれたような場合
にも、収容部に収容されているシートの上面と排紙口と
の落差を縮めることができ、したがって収容部に排出さ
れるシートの整列性が損なわれることがない。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を、図面を参照して説明す
る。
第1、第2図に示すように、画像形成装置例えば複写
機1の排紙口には排紙ローラ、排紙ベルトなどで構成さ
れる排紙手段例えば、この実施例では回転軸3、5に軸
支された複数の排紙ローラ7、9が設けられ、更に排紙
口にはレバー式の排紙センサ70が設けられている。
一方、複写機1の排紙口の下には、それぞれフレーム
13と15が平行に設けられている。これらのフレーム13と
15の中央には、下端駆動源例えばステッピングモータ
(パルスモータ)53を連結した送りねじシャフト(ボー
ルねじ)21が立設して支持され、更に送りねじシャフト
21の両側にはガイドシャフト17と19が立設して支持され
ている。そして、送りねじシャフト21並びにガイドシャ
フト17と19によって排紙トレイの昇降装置を構成してい
る。
一方、送りねじシャフト21には雌ねじユニット29、ガ
イドシャフト17にはリニアボールベアリング31および3
2、ガイドシャフト19にはリニアボールベアリング33お
よび35が設けられ、これらを介して昇降フレーム25が取
付けられ、更にこの昇降フレーム25には支持フレーム27
が取付けられる。支持フレーム27にはシャフト37、39を
介して支持ユニット41が取付けられ、更にこの支持ユニ
ット41にはシートの収容部としての排紙トレイ47が取付
けられている。
また、排紙トレイ47の上方の所定の高さには、レバー
式のレベルセンサ11が設けられている。
なお、支持フレーム27に取付けられた排紙トレイ47
は、ガイドシャフト19に案内されながら送りねじシャフ
ト21の昇降作用によって上下動を行なうが、前記フレー
ム13、15の近傍には、下限センサ、例えばリミットスイ
ッチなどで構成される下限スイッチ65および上限セン
サ、例えばリミットスイッチで構成される上限スイッチ
67が設けられ、排紙トレイ47の移動範囲を規制してい
る。即ち、スイッチ65またはスイッチ67がオンすると排
紙トレイ47の上下動が停止するようになっている。
また、前記昇降装置はその制御装置によって例えば第
3〜8図のフローチャートに示すような動作をするよう
に制御される。
まず電源を投入すると、イニシャルタイマー終了後ス
テップ1が呼び出され、ステップ2ではレベルセンサ11
で紙の有無を判断する。レベルセンサ11がオフ、つまり
紙無しの状態であったら、ステップ3でモータ53により
排紙トレイ47を上限スイッチ67がオンするまで上昇させ
る。なお、第5図に示されるようにステップ24で上限ス
イッチ67がオフからオンになると、ステップ25で排紙ト
レイ47の上昇を停止する。
一方、ステップ2でレベルセンサ11がオン、つまり紙
有りを検出すると、ステップ4で下限スイッチ65のオ
ン、オフを判断させる。
下限スイッチ65がオンであったら所定量のシートが積
載されていることを意味するので、ステップ5でペーパ
ー・フルの送信か表示を行う。
下限スイッチ65がオフの場合は、ステップ6でレベル
センサ11がオフになるまで排紙トレイ47を下降させる。
ステップ6での排紙トレイ47の下降によりレベルセン
サ11がオフになったら、第6図に示すフローチャートに
従い次の動作を行わせる。
即ち、レベルセンサ11がオフになったら、ステップ10
で排紙トレイ47の下降を停止させる。ステップ11ではト
ラブルの有無を判断するが、この段階ではコピー動作は
開始されておらず、したがってトラブルは発生していな
いのでステップ12へ移行する。
ステップ12では一度、ホールドタイマーをリセット
し、ステップ13においてこのホールドタイマーをセット
する。
タイマー終了後は、第7図に示すフローチャートに従
いステップ14でトラブルの確認を行う。ステップ14でト
ラブルが確認されなかったときは、ステップ15でレベル
センサ11の確認を行ない、レベルセンサ11がオフであっ
たら、ステップ28で前の状態がペーパー・フルであった
か否かを判断する。ペーパー・フルの信号であったらス
テップ16でこれを解除し、ステップ17へ進む。ステップ
28でペーパー・フル信号でなかったらそのままステップ
17へ進む。
ステップ17では今コピー動作中か否かをプレイフラッ
グで判断する。コピー動作中であればステップ18へ移行
し、排紙トレイ47を上昇させるが、この段階ではコピー
動作中でないので、即ちプレイフラッグは0なので、そ
のままリターンする。なお、コピー動作中でない場合
は、原則として排紙トレイ47は動かさず、ペーパー・フ
ルとペーパー・フルの解除信号の送信だけを行う。
次に、このような状態で複写機1のコピー動作が開始
されると、排紙ローラ7、9からシートが一枚ずつ排出
される。このシートはその先端が排紙センサ70のレバー
に当り、このレバーをはねのけて排紙トレイ47上に落下
するが、シートが排紙センサ70のレバーをはねのける際
に、オン信号を発信する。
そこで、ステップ7では排紙センサ70のオン信号(オ
ンエッジ)を受けると、ステップ8でプレイフラッグを
確認し、プレイフラッグが0であれば、ステップ9で排
紙センサ70のオン/オフを判断する。排紙センサ70がオ
フであれば、リターンし、排紙センサ70がオンであれ
ば、ステップ26で前記第3図のフローチャートのステッ
プ1を呼出し、前記同様の動作を行わせる。そして、ス
テップ27ではコピー動作が既に始まっていることを表示
するために、プレイフラッグを1にする。
ステップ1の処理において、前記のように上昇・下降
いずれかの動作をしている排紙トレイ47は、ステップ10
でレベルセンサ11のオン、オフいずれかの信号で停止す
る。
もし、ジャムやトラブルなどが発生しているときは、
それを示すトラブルフラッグが1であるので、そのまま
排紙トレイ47を保持しておく(ステップ11)。トラブル
フラッグが0であれば、レベルセンサー11のチャタリン
グ防止のために一度、ホールドタイマーをリセットし
(ステップ12)、再びモータ53の正逆回転保護と排紙ト
レイ47の上昇と下降との速さのタイミング調整を兼ねる
ホールドタイマーをスタートさせる(ステップ13)。
ホールドタイマー終了後、ステップ14においてジャム
とトラブルの状況を確認し、トラブルがなければ、ステ
ップ15でレベルセンサ11のオン/オフを判断する。
即ち、レベルセンサー11の振れが落着いてからレベル
センサ11のオン、オフを判断する。
レベルセンサ11がオフの場合、トレイ47にシートが収
容できる落差があると判断してステップ28でペーパー・
フルであるか否かを判断し、前の状態がペーパー・フル
であればステップ16でペーパー・フルが解除されたこと
を表わす処理や表示を行なう。そして、ステップ17では
プレイフラッグにより現在コピー動作中か否かを判断
し、プレイフラッグが1、即ちコピー動作が開始されて
いればステップ18で排紙トレイ47を上昇させる。
プレイフラッグが0で、まだコピー動作を開始してい
ないと判断したならば、排紙トレイ47は上昇させない。
ステップ15でレベルセンサ11がオンであれば、ステッ
プ19で下限スイッチ65の状態を確認し、オンであればペ
ーパー・フルの各処理を行なう(ステップ20)。またス
テップ19で下限センサ65がオフのとき、プレイフラッグ
が0であれば、まだコピー動作は開始されていないもの
と判断し、排紙トレイ47をそのままにしておく(ステッ
プ21)。
コピー動作が開始されている場合は、ステップ22にお
いて排紙トレイ47をレベルセンサ11がオフになるまで下
降させる。
そして、レベルセンサ11がオンからオフになると第6
図のフローチャートに従ってステップ10で排紙トレイ47
の下降を停止する。更に前述のようにしてステップ13の
ホールドタイマーによりレベルセンサ11のオン、オフが
落着いたころ、もう一度ステップ15でレベルセンサ11の
状態を確認し、オフであったなら、ステップ28でトレイ
47におけるシートの状態を表すため複写機1へ送ってい
る前の信号や表示などを確認し、それらがペーパー・フ
ルを表していたならば、現在レベルセンサ11は前述のよ
うにオフ状態であるので、ステップ16でペーパー・フル
が解除された処理を行なう。また、ステップ18では排紙
トレイ47に収容されるシートの上面位置をレベルセンサ
ー11のオンとオフの境付近に近づけるため、排紙トレイ
47を上昇させる。
排紙トレイ47がレベルセンサ11のオンとオフの境で
は、前述の第6図のフローチャートに従ってステップ10
で上昇した排紙トレイ47を停止し、前述のようにステッ
プ13のホールドタイマー終了後、第7図に示すフローチ
ャートに従うが、今度はステップ15でレベルセンサ11は
オンであるため、ステップ22でレベルセンサ11がオフに
なるまで下降する。
即ち、この実施例では所定のタイミングを採って排紙
トレイ47の上昇と下降を行ない、レベルセンサ11で排紙
トレイ47に収容されたシートの上面を検出して排紙トレ
イ47に収容されたシートの上面を、例えばレベルセンサ
11のオン、オフの境のような一定の位置に保つようにす
るのである。
なお、ジャムやトラブルなどを表わすトラブルフラッ
グのクリアはリセットスイッチで行ない、リセットスイ
ッチがオンされると、第8図に示すようなフローチャー
トに従いステップ23でトラブルフラッグを0にした後、
ステップ29で前述のステップ1を呼出し、第3図に示し
たフローチャートに従って動作する。
以上要するに、この実施例によれば所定のタイミング
を採って排紙トレイ47の上昇と下降を行ない、レベルセ
ンサ11で排紙トレイ47に収容されたシートの上面を検出
して排紙トレイ47に収容されたシートの上面を一定位置
に保つようにするため、途中でシートの一部が抜取られ
た場合にも、排紙トレイ47に収容されたシートの上面と
排紙口との落差を縮めることができ、したがって排紙ト
レイ47に排紙されるシートの整列性が損なわれることが
ない。
また、従来の装置では排紙口付近に後端が引掛り、落
差が小さいため、排紙トレイ中に落ちないシートについ
ても、この実施例では排紙トレイが適時自動的に下降
し、排紙口と排紙トレイに収容されたシート上面のシー
トとの落差が広がるため、上述のように排紙口に引掛っ
たシートも排紙トレイ中に落とすことができる。したが
ってシートの整列性ばかりでなく、ジャムやトラブル防
止を行うことができる。
なお、この実施例では排紙トレイ底部にエンプティセ
ンサを設ける必要がなくなるが、従来のように排紙トレ
イの底部にエンプティセンサを設けてもよい。
〔発明の効果〕
要するにこの発明は、排出手段により排出されるシー
トを収容部に積載収容するシート収容装置において、前
記収容部を上限位置と下限位置との間を上下動させる昇
降装置と、前記収容部の上限位置を検出する上限センサ
と、同じく前記収容部の下限位置を検出する下限センサ
と、前記収容部に収容されたシートの上面に接し、収容
されたシートの高さを検出するレベルセンサとを具備
し、前記レベルセンサのシート検出信号に基づいて上昇
中の前記収容部を停止させ、所定時間後にこれを下降さ
せ、同じく前記レベルセンサのシート非検出信号に基づ
いて下降中の前記収容部を停止させ、所定時間後にこれ
を上昇させるとともに、上昇動作に対しては、前記上限
センサの信号を前記レベルセンサの信号に優先させ、下
降動作に対しては、前記下限センサの信号を前記レベル
センサの信号に優先させる制御装置を設けたシート収容
装置を設けたので、収容部からシートの一部が取除かれ
たような場合にも、排紙位置と積載位置との落差を縮め
ることができ、しかも収容シートの上面位置が非常に狭
い範囲でしか変化しないから、収容されるシートの整列
性が極めて良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すシート収容装置の正
面図、第2図はその側面図、第3図〜第8図は同上のシ
ート収容装置の動作を示すフローチャートで、第3図は
イニシャルタイマー終了後のフローチャート、第4図は
排紙センサのオンした後のフローチャート、第5図は上
限スイッチのオンした後のフローチャート、第6図はレ
ベルセンサのオン/オフした後のフローチャート、第7
図はホールドタイマー終了後のフローチャート、第8図
はジャムやトラブル時にリセットスイッチをオンした後
のフローチャートである。 1……複写機、7,9……排紙ローラ、11……レベルセン
サ、47……排紙トレイ、65……下限スイッチ、67……上
限スイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排出手段により排出されるシートを収容部
    に積載収容するシート収容装置において、 前記収容部を上限位置と下限位置との間を上下動させる
    昇降装置と、 前記収容部の上限位置を検出する上限センサと、同じく
    前記収容部の下限位置を検出する下限センサと、 前記収容部に収容されたシートの上面に接し、収容され
    たシートの高さを検出するレベルセンサとを具備し、 前記レベルセンサのシート検出信号に基づいて上昇中の
    前記収容部を停止させ、所定時間後にこれを下降させ、
    同じく前記レベルセンサのシート非検出信号に基づいて
    下降中の前記収容部を停止させ、所定時間後にこれを上
    昇させるとともに、上昇動作に対しては、前記上限セン
    サの信号を前記レベルセンサの信号に優先させ、下降動
    作に対しては、前記下限センサの信号を前記レベルセン
    サの信号に優先させる制御装置を設けたことを特徴とす
    るシート収容装置。
JP61203940A 1986-08-29 1986-08-29 シ−ト収容装置 Expired - Lifetime JP2581910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203940A JP2581910B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 シ−ト収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203940A JP2581910B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 シ−ト収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360872A JPS6360872A (ja) 1988-03-16
JP2581910B2 true JP2581910B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16482201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203940A Expired - Lifetime JP2581910B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 シ−ト収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581910B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
JP2536733Y2 (ja) * 1991-01-31 1997-05-28 株式会社リコー 記録紙後処理装置
JP5330584B2 (ja) * 2012-10-10 2013-10-30 富士通株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195854U (ja) * 1984-06-08 1985-12-27 株式会社リコー 用紙排出装置
JPS6162751U (ja) * 1984-09-29 1986-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360872A (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927131A (en) Sheet stacking apparatus
JP3639678B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
CN101264831A (zh) 图像读取装置及图像扫描装置
US20080001342A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus having said sheet feeder
CN101264832A (zh) 图像读取装置及图像扫描装置
JP2581910B2 (ja) シ−ト収容装置
US7887045B2 (en) Method for dynamically lifting elevator platform of media input tray during ongoing media process
US5152515A (en) Variable trajectory document restacking system
CN101139053A (zh) 纸张堆叠装置和成像装置
JP2005138973A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP4004844B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0678149B2 (ja) 積載装置
JP3802661B2 (ja) 給紙装置の制御方法
JPH0233624B2 (ja)
JP3885869B2 (ja) シート供給装置及びこれを用いる画像処理装置
JP2003040509A (ja) 大容量単票スタッカ
JPS61295969A (ja) 用紙積載装置
JPH07115794B2 (ja) シ−ト集積装置
JP3721571B2 (ja) 排紙装置
JPH0326658A (ja) 排出紙集積装置
JPS61287658A (ja) 用紙積載装置
JPS61287656A (ja) シ−ト積載装置
JP2015151216A (ja) シート処理装置、その制御方法、及び該装置を備えた画像形成装置
JPH0733283A (ja) 大量給紙装置
JP4659702B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term