JP2581510B2 - アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法 - Google Patents

アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法

Info

Publication number
JP2581510B2
JP2581510B2 JP5304928A JP30492893A JP2581510B2 JP 2581510 B2 JP2581510 B2 JP 2581510B2 JP 5304928 A JP5304928 A JP 5304928A JP 30492893 A JP30492893 A JP 30492893A JP 2581510 B2 JP2581510 B2 JP 2581510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wool
acrylic
yarn
spinning
drafting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5304928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07238424A (ja
Inventor
金基煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANORU BOSEKI KK
Original Assignee
HANORU BOSEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANORU BOSEKI KK filed Critical HANORU BOSEKI KK
Priority to JP5304928A priority Critical patent/JP2581510B2/ja
Publication of JPH07238424A publication Critical patent/JPH07238424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581510B2 publication Critical patent/JP2581510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は綿紡績機を利用してアク
リル繊維とウールとを混紡させた(以下“アクリル/ウ
ール”という)混紡梳毛糸及びその混紡梳毛糸を製造す
ることができる製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アクリル/ウール混紡梳毛糸は通
常同一の長さのアクリルトップとウールトップとをトッ
プ混合し、ギリングでドラフトを行った後精紡工程を経
て混紡梳毛糸を製造していた。
【0003】最近では梳毛糸製造工程方法としてシロ紡
績(siro spun)という方法を利用して梳毛糸
を製造する新しい工法が開発された。
【0004】このシロ紡績法は精紡撚糸紡績法ともいわ
れ、精紡工程で精紡と撚糸を同時に達成できる紡績方法
である。
【0005】図1はこのシロ紡績についての基本概念を
示す説明図であり、図1に示したように2筋のロービン
グ(roving)A,Bをバックローラ1に供給し、
2筋のロービングA,B間には適当な間隙を維持できる
ようにその間隙を設定する案内4を備えてある。バック
ローラ1に供給された2筋のロービングA,Bはミドル
ローラ2とフロントローラ3とを通してドラフトを受け
た後に、2筋のフリース(fleece)C,Dとなっ
て送出される。この時スピンドルから上昇してくる撚り
がフリースC,Dの部分まで上がってきて、まず若干の
撚りになった後に、結合されて再び全体の撚りになって
精紡合撚糸Eとなる。このようになった精紡合撚糸Eは
糸の均斉度及び糸の強度において通常の合撚糸と同じで
あり、うぶ毛が少なくなり、通常の合撚糸よりその糸直
径が細くなるから夏季用の衣服素材に使用する場合、涼
しい感じを与えるので、いわゆるクールウール(coo
lwool)という別名もあり、その用途が拡大されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような工程は梳毛
紡績機によってのみ可能であり、しかし梳毛紡績機によ
って使用できるアクリル繊維またはウールの長さは60
〜140mmのものを使用すべきであり、中質度以上の
高品質のアクリル/ウール混紡梳毛糸を製造する為には
アクリル繊維またはウールの長さが、100〜140m
mのものを使用すべきであるから、原料の価格が高価に
なって製造されたアクリルとウールの混紡梳毛糸の価格
も従って高価になるばかりでなく、ギリング工程は煩雑
であって、その速度が非常に遅いから(緩慢であるか
ら)、それ以後の精紡工程もそれにともなって遅くなっ
て生産性の低下を招くとの問題点があった。
【0007】尚、シロ紡績方法を利用して製造されたア
クリル/ウール混紡梳毛糸はセーターのように比較的に
厚さが太い製品を製造する場合、見掛け直径が同一番手
の普通合撚糸より細いから同一の太さを有する為には原
糸量が増加されるという問題があり、この場合において
はコストダウンの効果が無駄になる。
【0008】本発明は上述したように従来のアクリル/
ウール混紡糸の製造の欠点及び問題点を解決することに
よって生産性を顕著に向上させ、低廉な価格で且つ優秀
な品質を有するアクリル/ウール混紡梳毛糸の製造方法
を提供すると共に、シロ紡績によるアクリル/ウール混
紡梳毛糸を提供することを目的としたのである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のアクリル/ウー
ル混紡梳毛糸及びその製造方法についてより具体的にそ
の構成を説明すると次の通りである。
【0010】本発明のアクリル/ウール混紡梳毛糸及び
その製造方法は長さ30mm〜65mmのアクリル繊維
のスライバ(sliver)40〜90重量%と長さ4
5HM〜65HMで構成されたウールトップ10〜60
重量とをスライバ混合し、上記のアクリル繊維中には熱
収縮性のアクリル繊維を混合させるようにし、このよう
に構成されたアクリル/ウール混紡スライバを綿紡績練
条機にて第1ドラフト工程を行い、この時フロントロー
ラとバックローラとの間の間隙をウールが正常ドラフト
になるようにゲージ設定し、第2ドラフト工程において
は、フロントローラとバックローラとの間の間隙を綿紡
績練条機にてアクリル繊維が正常ドラフトになるように
ゲージ設定し、上記の第1及び2次ドラフト工程及びそ
の他必要な工程を行った後、シロ紡績方法により精紡を
行うことから構成したものである。
【0011】上記の第1ドラフト工程におけるフロント
ローラとバックローラとの間の間隙はウールを基準とし
て通常10〜110mmであり、第2ドラフト工程にて
のフロントローラとバックローラとの間の間隙はアクリ
ル繊維を基準として綿紡績時のように通常35〜70m
mとなるようにするのが普通である。
【0012】以上のように構成させた本発明の作用効果
を説明すると次の通りである。
【0013】本発明の使用されるアクリル繊維の長さは
梳毛紡績においては短過ぎて使用することができないの
だが、綿紡績機においては長さ30〜65mmのものも
使用できると共に比較的短い長さのウールを使用できる
から原料の原価格で従来のアクリル/ウール混紡梳毛糸
の場合より第1次的な原価節減も図ることができる。ま
た、本発明においては従来のアクリル/ウール混紡梳毛
糸の製造時に必然的に実施すべき緩速度のギリング工程
が必要とされないから梳毛紡績機より生産速度の顕著な
向上が可能になり、これによって第2次的な生産原価の
節減もできるから、その結果本発明によって製造された
アクリル/ウール混紡梳毛糸の製造原価は従来の梳毛紡
績機によるアクリル/ウール混紡梳毛糸の場合より一層
低下させることができる。
【0014】尚、シロ紡績法によって非バルキー形状の
アクリル/ウール糸を製造すると製造原価は画期的に低
下させることが可能になるが、糸の見掛け直径が細くな
るからセーターのように太い厚さの織物又は編物の用途
には原糸の所要量を増加させるから重くなり製造原価も
それによって高くなる。
【0015】従って、本発明においては3〜50重量%
の熱収縮性アクリル繊維を含有させてあり、染色工程処
理時に高温にてこの熱収縮性アクリル繊維が収縮される
から糸のバルキー性(bulkiness)が増えるの
で、セーター製造時に所要される本発明上のアクリル/
ウール混紡梳毛糸の使用量を減少させることができるか
らシロ紡績法にて節減された原価節減部分をそのままセ
ーター製造原価に反映させることができる。
【0016】一般的に40mm〜50mmのアクリル繊
維と40〜100mmのウールを混合ドラフトする時ア
クリル繊維に合うゲージで行うと、ウールが不定ドラフ
トとなり、反対にウールに合うゲージで行うとアクリル
繊維が不定ドラフトとなるから、これを均斉にドラフト
することができるゲージは紡績理論上不可能であるばか
りでなく、実際の製造工程にても解決することができな
かった。
【0017】本発明においては第1ドラフト工程として
ウールの長さを基準としてフロントローラとバックロー
ラとの間の距離を調整してゲージを設定してドラフトす
ることによってウール部分は正常ドラフト、アクリル繊
維部分は不定ドラフトを行い、第2ドラフトとしてウー
ルより長さの短いアクリル繊維を基準としてフロントロ
ーラとバックローラとの間の距離を調整してゲージを設
定してドラフトをすることによって第1工程にてのアク
リル繊維部分に発生された不均斉を正常化するのが、本
発明上の特徴である。この時分繊混合希釈されたウール
はたとえ狭いゲージによっても正常ドラフトになり、こ
の場合2対のローラに同時に噛込まれたウール繊維は切
断されるからウール繊維長分布は短くなり且つ均一にな
るからこの以後の工程のローラドラフトが均斉になる。
【0018】第1及び2次ドラフト工程を通過した繊維
は均一に混合されることになり、均斉度及び平行度が非
常に向上されるからその以後の各工程においても通常の
アクリル繊維単独の場合より若干広いゲージによっても
アクリル/ウール混紡繊維束を完全に均斉にドラフトす
ることができるから、その結果従来の混紡梳毛糸の番数
と同一な細番手のものを製造することができる。
【0019】
【実施例】本発明を以下の実施例についてより具体的に
説明する。
【0020】全体重量に対して6重量%に該当する熱収
縮性アクリル繊維を含有する長さ50mmのアクリル繊
維のスライバ70重量%と長さ57HMのウールで構成
されたウールトップ30重量%とをスライバ混合し、こ
れらを第1次ドラフト工程にてドラフト比8となるよう
にし、且つフロントローラとバックローラとの間隙を1
00mmとなるようにし、また、第2次ドラフト工程に
おいてはドラフト比8、フロントローラとバックローラ
との間の間隙を55mmになるようにして第1及び2次
ドラフト工程を行った後、綿紡績式粗紡工程及びシロ紡
績(sirospun)方法による精紡工程を行って梳
毛番手40数の本発明によるアクリル/ウール混紡梳毛
糸を製造した。
【0021】このようにして製造された本発明によるア
クリル/ウール混紡梳毛糸を100℃で染色した後熱収
縮アクリル繊維による熱収縮現象が発生され染色された
糸がバルキー性になっても非バルキー糸の長点を保存し
ながら見掛け太さが普通の練糸方法によったもっと類似
して良質の品位のあるセーターが製造された。
【0022】尚、このように染色させたアクリル/ウー
ル混紡梳毛糸を利用してセーターを編成した結果、従来
のシロ紡績方法によって製造させたアクリル/ウール混
紡梳毛糸(40数)で編成したセーターに比してその使
用量を大幅に節減することができた。
【0023】本発明は上記の実施例にのみ限定するもの
ではなく、要旨を変更しない範囲内で一部変更して実施
することができ、例えば第1次ドラフト工程または第2
次ドラフト工程をそれぞれ2回ずつ反復して実施するこ
ともできるし、使用する繊維の長さによってフロントロ
ーラとバックローラとの間の間隙を適切に調整すること
によってドラフトを行うこともできる。
【0024】使用繊維においてもアクリル繊維の代りに
ポリエステル繊維、コットン繊維、ナイロン繊維、人絹
繊維等に同一原理で適用することができ、用途面におい
てもセーターばかりでなくその他の織物、編物にも応用
することができる。
【0025】ウールの繊維長も45HMから65HMま
で用途によって選択することができる。又、ウールの繊
維混合率も10〜60重量%の第1次ドラフト工程では
ウールの長さを基準としてドラフトを行い、第2次ドラ
フトではアクリル繊維の長さを基準としてドラフトを行
うものであるから、その結果糸の表面では下糸がほとん
ど生じないから梳毛糸のように滑らかな外観を表わして
いるから外観上の品質が従来方法による梳毛糸に較べて
すこしも遜色もない良質のアクリル/ウール混紡梳毛糸
を製造することができる。
【0026】勿論、本発明によって製造された糸の均斉
度を表わすU%は同じ等級で分類させることができた。
【0027】
【発明の効果】本発明は上述した構成であるからアクリ
ル/ウール混紡梳毛糸を低廉な費用で製造することがで
きると共に、高速度で製造できるから生産量の顕著な向
上を図ることができ、又高品質のアクリル/ウール混紡
梳毛糸を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に使用するシロ紡績法の基本概念
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 バックローラ 2 ミドルローラ 3 フロントローラ 4 案内 A ロービング B ロービング C フリース D フリース E 精紡合撚糸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ30mm〜65mmのアクリル繊維
    のスライバ40〜90重量%と長さ45HM〜65HM
    で構成されたウールトップのスライバ10〜60重量%
    とをスライバ混合し、アクリル繊維中には熱収縮性アク
    リル繊維を含有させ、混合させたアクリル/ウール混紡
    スライバを綿紡績練条機にて第1ドラフトを行う時にフ
    ロントローラとバックローラとの間の間隙をウールが正
    常ドラフトとなるようにゲージ設定し、第2ドラフト工
    程においてはフロントローラとバックローラとの間の間
    隙を綿紡績練条機にてアクリル繊維が正常ドラフトとな
    るようにゲージ設定させ、第1及び第2次ドラフト工程
    を行った後シロ紡績方法により精紡を行うことによって
    形成したことを特徴とするアクリルとウールの混紡梳毛
    糸。
  2. 【請求項2】 長さ30mm〜65mmのアクリル繊維
    のスライバ40〜90重量%と長さ45HM〜65HM
    で構成されたウールトップのスライバ10〜60重量%
    とをスライバ混合し、アクリル繊維中には熱収縮性アク
    リル繊維を含有させ、混合させたアクリル/ウール混紡
    スライバを綿紡績練条機にて第1ドラフトを行う時にフ
    ロントローラとバックローラとの間の間隙をウールが正
    常ドラフトとなるようにゲージ設定し、第2ドラフト工
    程においてはフロントローラとバックローラとの間の間
    隙を綿紡績練条機にてアクリル繊維が正常ドラフトとな
    るようにゲージ設定させ、第1及び第2次ドラフト工程
    を行った後シロ紡績方法により精紡を行うことによって
    形成したことを特徴とする綿紡績機によるアクリルとウ
    ールの混紡梳毛糸の製造方法。
JP5304928A 1993-12-06 1993-12-06 アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法 Expired - Lifetime JP2581510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304928A JP2581510B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304928A JP2581510B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238424A JPH07238424A (ja) 1995-09-12
JP2581510B2 true JP2581510B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17939004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304928A Expired - Lifetime JP2581510B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581510B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114687032B (zh) * 2022-04-11 2023-01-31 江苏联宏纺织有限公司 一种80Nm精梳棉兔绒混纺纱线的纺纱工艺
CN116356465B (zh) * 2023-04-23 2024-05-24 江苏联宏纺织有限公司 100Nm精纺羊毛兔绒机织纱的纺纱工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07238424A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100580163C (zh) 超细柔软毛纱线的生产方法
US5155989A (en) Method of and apparatus for producing a blended yarn from cotton fibers and man-made fibers
CN105755622B (zh) 一种粗纱法ab纱生产工艺
CN112391710A (zh) 一种良好型棉毛高档横机纱的制备方法
KR101321569B1 (ko) 벌키 t/r 헤어 복합사의 제조방법 및 이에 의해 제조된 헤어사 편직물
US20040088964A1 (en) Flourishing-colored yarn fabrication method
CN100432308C (zh) 棉、莫代尔和羊毛混纺纱及其加工方法
US6470534B2 (en) Manufacturing method for carded woolen yarn
JP2581510B2 (ja) アクリルとウールの混紡梳毛糸及び綿紡績機によるその製造法
KR950004078B1 (ko) 면방적기에 의한 아크릴/울 혼방소모사의 제조방법 및 그 혼방소모사
CN114687032B (zh) 一种80Nm精梳棉兔绒混纺纱线的纺纱工艺
US3789461A (en) Apparatus for preparing spun yarn
CN108505171A (zh) 一种半毛半麻半棉半丝新型纱线及其生产工艺
KR102004093B1 (ko) 항필링성이 우수한 사이로필 방적사의 제조방법
JPH0491239A (ja) 羊毛・絹混紡糸
JPH0532503B2 (ja)
CN113529229B (zh) 新型仿麻色纺纱的工艺方法
JPH06184835A (ja) 複合糸の製造方法
CN111286834B (zh) 一种粗纺花式色彩纱的生产方法
US10995430B2 (en) Yarn manufacturing
CN111058098B (zh) 不同灰度的多孔超细涤纶生产工艺
JP3107970B2 (ja) 綿紡績機を利用して毛糸を製造する方法
US3604198A (en) Production of worsted-spun yarns
CN114808227A (zh) 一种基于再生纤维的细支弹力纱线及其高效制备工艺
KR200167293Y1 (ko) 개량된 편조용 원사