JP2578230Y2 - バイス - Google Patents

バイス

Info

Publication number
JP2578230Y2
JP2578230Y2 JP1993047146U JP4714693U JP2578230Y2 JP 2578230 Y2 JP2578230 Y2 JP 2578230Y2 JP 1993047146 U JP1993047146 U JP 1993047146U JP 4714693 U JP4714693 U JP 4714693U JP 2578230 Y2 JP2578230 Y2 JP 2578230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
fitting portion
base frame
vise
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993047146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715264U (ja
Inventor
章 高見
幸三 野畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP1993047146U priority Critical patent/JP2578230Y2/ja
Publication of JPH0715264U publication Critical patent/JPH0715264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578230Y2 publication Critical patent/JP2578230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はバイスに関するもので
あり、さらに詳しくはベースフレーム上一端に設けられ
た固定ジョーに対して接近離間すべく可動ジョーを支持
する可動体がベースフレームに沿って摺動して、ベース
フレームと可動体とに形成された嵌合部に固定ピンを挿
入することにより可動体の位置決めが行なわれる基本構
造を有したバイスにおける可動体の位置決め技術の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような形式のバイスにおいては、
複数個の嵌合部(一般に円形孔である)が可動体の摺動
方向に所定の間隔を隔てて並設されている。すなわち摺
動方向に見て可動体の内側面とベースフレームの外側面
とが対向しており、外側に可動体側嵌合部が内側にベー
スフレーム側嵌合部が同軸上に配置されている。もっと
もこの内外関係が逆の場合もある。
【0003】いずれにしても可動体の位置決めをするに
際しては、内外の嵌合部を芯合せしてからこれに入口側
から固定ピンを挿入する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが上記いずれの
内外関係であっても、少なくとも一方の嵌合部(例えば
ベースフレーム側嵌合部)が内側に位置しており、これ
を外部から視認することができない。そのため内外嵌合
部の芯合せは手探りで行なわざるを得ず、可動体の位置
決め作業が非常に複雑で時間を要したのである。
【0005】さらに内外の嵌合部が同軸上に配置されて
いるが故に、嵌合部の上下寸法(円形孔ならその直径)
分だけバイスの上下寸法を確保する必要があり、その分
だけバイスの高さが大となりワークの高さ制限ならびに
安定性の点で問題があった。
【0006】かかる実情に鑑みて、この考案の目的は可
動体の位置決め作業を簡素化するとともに、その高さを
低減することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】ベースフレームの上面と
可動体の下面とを対向させ、両者の対向面にまたがって
固定ピンの嵌合部を形成したことを要旨とする。
【0008】
【作用】可動体側嵌合部とベースフレーム側嵌合部とが
内外ではなく上下に配置されているので、嵌合部の入口
がバイスの側面に露出する。
【0009】
【実施例】図1および図2に示すのはこの考案のバイス
の一例であって、ベースフレーム1はベース11とレー
ル部12とからなるエ形断面を有しており、ベース11
の一端には固定ジョー2が載設されている。ベースフレ
ーム1のレール部12には可動ジョー4を支持した可動
体3が摺動可能に組み合わされており、可動体3は手動
により可動ジョー4を固定ジョー2に対して接近離間さ
せる。可動ジョー4の締付けならびにその解除は、可動
体3のスクリュー軸孔7(図3参照)に軸支されたスク
リュー軸5を図示しない適宜なハンドルで回転する周知
の方法より、なされるものである。
【0010】この考案にあってはベースフレーム1の上
面と可動体3の下面とが対向するように構成されてい
る。一例として図3の右側に示すように、ベースフレー
ム1のベース11の上面には嵌合部10の下半分を構成
するベースフレーム側嵌合部10bが形成されており、
可動体3のベースフレーム1のレール部12を抱絡する
部分の下面には嵌合部10の上半分を構成する可動体側
嵌合部10aが対向して形成されている。
【0011】図1、図2の例では固定ピン6として円棒
状のものを使用する故に、嵌合部10は断面円形であ
り、ベースフレーム側嵌合部10bと可動体側嵌合部1
0aとは共に断面半円形である。しかし固定ピン6とし
て角棒状のものを使用したときには、嵌合部10の断面
形状は角形となり、それに応じてベースフレーム側嵌合
部10bと可動体側嵌合部10aとは共に該角形を上下
に分割した断面を有したものとなる。このようにベース
フレーム側嵌合部10bと可動体側嵌合部10aとから
構成される嵌合部10のうち、ベースフレーム側嵌合部
10bは可動体3の摺動方向に所定の間隔を隔てて並設
されている。
【0012】図2に示す状態では可動体3の脱落を防ぐ
ために、ベースフレーム1の端部にストッパー8が組み
付けられている。またベースフレーム1のには上下に貫
通するバイス取付用のボルト孔13が形成されている。
【0013】図1に示す固定ピン6組付け前の状態から
明らかなように、この考案のバイスの場合には嵌合部1
0の入口が共にバイスの側面に露出しており、外部から
容易に視認することができる。したがって可動体3の位
置が決まったら、該当する嵌合部10に固定ピン6を挿
入すれば、可動体3の位置決めを簡単に行なえる。
【0014】図3にこの考案のバイス(右側)を図4に
従来のバイス(左側)を比較して示す。従来のバイスの
場合には、嵌合部10を構成するベースフレーム側嵌合
部10bと可動体側嵌合部10aとが同軸上に内外に配
置されているので、両者とも固定ピン6の上下寸法(円
棒状なら直径)と同じ上下寸法を有していなければなら
ない。これに対してこの考案のバイスの場合には嵌合部
10を構成するベースフレーム側嵌合部10bと可動体
側嵌合部10aとが上下に配置されている。したがって
両者は固定ピン6の上下寸法(円棒状なら直径)の半分
の上下寸法を有していれば足りるのである。したがって
少なくとも固定ピン6の上下寸法の1/2相当分だけバ
イスの高さが低くなる。
【0015】図3に示す例にあってはベースフレーム1
はベース11とレール部12をからなるエ形断面を有し
ている。しかしこれに代えて図5に示すように可動体3
の方がエ形断面を有するように構成してもよい。この場
合には可動体3のレール部31をベースフレーム1が抱
絡する構造となる。
【0016】以上示した例においてはいずれも、嵌合部
10の入口側のベースフレーム1および可動体3の側面
が面一に構成されている。しかしこれに代えて可動体3
の該側面をベースフレーム1の側面より内側に位置する
ように構成すれば、ベースフレーム側嵌合部10bがバ
イスの斜上側からも確実に視認できるようになり、可動
体3の位置決め作業が一層やり易くなる。
【0017】
【考案の効果】嵌合部の入口がバイスの側面に露出する
ので、嵌合部を外部から視認することができ、嵌合部の
芯合せが容易となり、可動体の位置決め作業が簡素化す
る。また可動体側嵌合部とベース側嵌合部とが内外でな
く上下に配置されている故に、それぞれが嵌合部の上下
寸法の半分だけを負担すればよく、その分だけバイスの
高さが低減されて安定化するとともに、その分高いワー
クを取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のバイスの一例を一部除去した状態で
示す斜視図である。
【図2】その完全組付け状態を示す斜視図である。
【図3】この考案のバイスを示す横断面図である。
【図4】従来のバイスを示す横断面図である。
【図5】この考案のバイスの他の例を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1……ベースフレーム 2……固定ジョー 3……可動体 4……可動ジョー 5……スクリュー軸 6……固定ピン 8……ストッパー 10……嵌合部 10a……可動体側嵌合部 10b……ベースフレーム側嵌合部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースフレーム上一端に設けられた固定ジ
    ョーに対して接近離間すべく可動ジョーを支持する可動
    体がベースフレームに沿って摺動して、ベースフレーム
    と可動体とに形成された嵌合部に固定ピンを挿入するこ
    とにより可動体の位置決めが行なわれる基本構造を有
    し、ベースフレームの上面と可動体の下面とが対向して
    おり、両者の対向面にまたがって固定ピンの嵌合部が形
    成されていることを特徴とするバイス。
  2. 【請求項2】嵌合部の入口側において、ベースフレーム
    側面と可動体側面とが面一であることを特徴とする請求
    項1に記載のバイス。
  3. 【請求項3】嵌合部の入口側において、摺動方向に見て
    ベースフレーム側面より可動体側面が内側に位置してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のバイス。
JP1993047146U 1993-08-06 1993-08-06 バイス Expired - Lifetime JP2578230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047146U JP2578230Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 バイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993047146U JP2578230Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 バイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715264U JPH0715264U (ja) 1995-03-14
JP2578230Y2 true JP2578230Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12766968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993047146U Expired - Lifetime JP2578230Y2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 バイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578230Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1253288C (zh) * 2000-08-08 2006-04-26 株式会社安田技术 工件虎钳
TWI490078B (zh) * 2010-01-20 2015-07-01 Utechzone Co Ltd Adjustable clamping device
KR101387082B1 (ko) * 2014-02-13 2014-04-18 심재윤 스크랩 유입 방지용 척

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715264U (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578230Y2 (ja) バイス
CA2228666C (en) Support column
KR101800117B1 (ko) 슬래브 폼의 드롭헤드 어셈블리
JP2967163B2 (ja) 部品供給装置
JP4166769B2 (ja) デッキプレート用配設材支持具
JPH0627743Y2 (ja) サッシ枠の変形防止部材
JP2572113Y2 (ja) レール枠
JPS624342Y2 (ja)
JPH0633297Y2 (ja) 空気調和機
JP3285286B2 (ja) 地下構造物用蓋の補助梯子
KR100384180B1 (ko) 실린더 블록 금형의 코어 정렬장치
JPS6338094Y2 (ja)
JPS6328319Y2 (ja)
JPH07203614A (ja) 電気接続箱の取付構造
JPH0224709Y2 (ja)
JP2556712Y2 (ja) 目地板の取り付け構造
JPH0343788U (ja)
JPS63140314U (ja)
JP3003698U (ja) 手摺部材
JPH0713252Y2 (ja) 機器取付部材の支持装置
JPS5947064U (ja) 錠前におけるシリンダの取付装置
JPS5818880U (ja) トラツク等のアオリ
JPH0330019Y2 (ja)
JP3526192B2 (ja) 重量体の収納箱の位置決め構造
JP2980202B1 (ja) 床部昇降機構を備えたベッドにおける昇降脚部のがたつき防止構造