JP2576940Y2 - プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置 - Google Patents

プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置

Info

Publication number
JP2576940Y2
JP2576940Y2 JP1991080254U JP8025491U JP2576940Y2 JP 2576940 Y2 JP2576940 Y2 JP 2576940Y2 JP 1991080254 U JP1991080254 U JP 1991080254U JP 8025491 U JP8025491 U JP 8025491U JP 2576940 Y2 JP2576940 Y2 JP 2576940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel material
girder
female screw
bolts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991080254U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522722U (ja
Inventor
勝 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP1991080254U priority Critical patent/JP2576940Y2/ja
Publication of JPH0522722U publication Critical patent/JPH0522722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576940Y2 publication Critical patent/JP2576940Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プレテンションPC桁
製造装置におけるPC鋼材引下げ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、プレテンションPC桁において
は、コンクリートにプレストレスを導入するためのPC
鋼材が、PC桁に曲げ応力が作用した際の引張側に位置
するように、PC桁の両端側では上方に偏って埋設さ
れ、スパン中央部では下方に偏って埋設される。
【0003】即ち、プレテンションPC桁は、型枠内に
配置したPC鋼材を型枠の中央側ではPC鋼材引下げ装
置によって下方へ引っ張っておき、当該PC鋼材の型枠
妻側端部から外に出た部分を油圧等を利用したPC鋼材
引上げ装置によって上方へ突き上げることにより、PC
鋼材を所定の曲がりをもった状態に緊張させ、この状態
で型枠内にコンクリートを打設し、コンクリートの硬化
後、前記PC鋼材引上げ装置による突き上げ力を解除す
るといった方法により製造されるものである。
【0004】ところで、従来のプレテンションPC桁製
造装置におけるPC鋼材引下げ装置は、上下方向に間隔
を隔てて複数個のPC鋼材挿通用孔が形成された縦長板
部とその下端部で且つ前記PC鋼材挿通用孔の両側位置
に溶接された一対の上下方向の雌ねじ部材とから成るP
C鋼材抑え金物をプレテンションPC桁製造用型枠の内
部に配置し、当該型枠の載置用架台に固定された固定枠
を貫通する2本の頭付きボルトを前記該型枠の底枠に下
方から挿通して、その上端部を前記雌ねじ部材にねじ込
むことによって、PC鋼材抑え金物を所定位置に固定す
るように構成されていた。
【0005】このため、コンクリートの硬化後、前記頭
付きボルトを雌ねじ部材から抜き取る際の作業が、PC
鋼材の緊張力に抗して行われることになり、頭付きボル
トを緩めるのに強大な操作力を要した。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記の点に
留意してなされたものであって、その目的とするところ
は、PC鋼材抑え金物を固定するための頭付きボルトの
抜き取り作業を軽微な操作力によって容易に行え、且
つ、プレストレスを導入することよって生じるPC桁の
変形に伴う底枠の損傷を防止できるようにしたPC鋼材
引下げ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本考案が講じた技術的手段は次の通りである。即
ち、本考案によるプレテンションPC桁製造装置におけ
るPC鋼材引下げ装置は、上下方向に間隔を隔てて複数
個のPC鋼材挿通用孔が形成された縦長板部の下端部で
且つ前記PC鋼材挿通用孔の両側位置に一対の上下方向
の雌ねじ部材が固着されて成るPC鋼材抑え金物をプレ
テンションPC桁製造用型枠の内部に配置し、前記型枠
の底枠に対して下方から挿抜自在な2本の頭付きボルト
の上端部を夫々前記雌ねじ部材にねじ込む一方、前記両
ボルトが摺動自在に挿通される二つの貫通孔を有するブ
ロック体をその下面が前記両ボルトの頭部で支持され且
つ上面と前記底枠との間に間隙が形成された状態に設
け、前記ブロック体には二つの貫通孔間の中央位置から
下方へ縦軸を延設し、この縦軸の下端大径部と床面に固
定した基枠の上端幅広部とを、両者に係合する一対の挟
持片と横側方からの操作によって前記両挟持片を互いに
締付け固定した状態と締付け固定を解除した状態とに切
り換え可能な締付け操作具とによって連結したものであ
る。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、PC鋼材抑え金物を型枠
内の所定位置に固定し且つ縦長板部のPC鋼材挿通用孔
に夫々PC鋼材を挿通した状態で、PC鋼材の型枠妻側
端部から外に出た部分をPC鋼材引上げ装置で突き上げ
ることにより、当該PC鋼材が所定の曲がりをもった状
態に緊張されることになる。この緊張状態においては、
PC鋼材抑え金物、頭付きボルト、ブロック体、縦軸等
の部材に夫々上向きの力が作用しているが、縦軸の下端
大径部が基枠の上端幅広部に両挟持片で連結されている
ので、各部材の上昇移動が阻止されている。
【0009】この状態で、型枠内にコンクリートを打設
し、コンクリートが硬化したら、前記PC鋼材引上げ装
置による突き上げを解除してPC鋼材の緊張を解くこと
により、コンクリートにプレストレスを導入する。
【0010】しかる後、前記締付け操作具を操作して前
記両挟持片の締付け固定を解除し、縦軸の下端大径部と
基枠の上端幅広部との連結を解く。これにより、ブロッ
ク体や頭付きボルト等の部材に作用していた上向きの力
が開放されることになるので、頭付きボルトを軽微な操
作力によって回転させることができ、PC鋼材抑え金物
の雌ねじ部材から容易に抜き取ることができる。そし
て、型枠を解体撤去したら、頭付きボルトの抜き取りに
よって生じたPC桁下面の凹部にモルタル等を充填する
ことになる。
【0011】また、縦軸の下端大径部と基枠の上端幅広
部との連結を解いた際、PC鋼材によって導入されたプ
レストレスのために、PC桁はその中央部が上方へ反っ
た形状に変形するが、予め、型枠における底枠の下面と
ブロック体の上面との間に上記の変形量を考慮して間隙
を形成してあるため、底枠がブロック体によって突き上
げられることがなく、底枠の損傷が防止されることにな
る。
【0012】
【実施例】図1及び図2はプレテンションPC桁1を示
す。図において、2はコンクリート、3はコンクリート
2の補強鉄筋、4…はPC桁1の幅方向中央部に上下方
向に一定間隔をおいて埋設された複数本(図示の例では
7本)のPC鋼材(具体的には、PC鋼より線が使用さ
れている。)である。これらのPC鋼材4…は、PC桁
1の両端側では上方に偏って埋設され、スパン中央部で
は下方に偏って埋設される。5は後述するPC鋼材引下
げ装置AのPC鋼材抑え金物であり、PC桁1に埋設さ
れている。6,6はPC桁1の下面に形成された凹部
7,7に充填されたモルタル等である。
【0013】プレテンションPC桁製造装置は、図3に
示すように、コンクリート製の基礎8上に直線的に並べ
て設置されたプレテンションPC桁製造用型枠B,B
と、これらの型枠B,Bにわたって配線された長尺のP
C鋼材4…の両端部を固定する手段9,9と、各型枠B
の中央部近くでPC鋼材4…を下方に偏った位置に保持
するPC鋼材引下げ装置A,Aと、両型枠B,Bの間の
位置においてPC鋼材4…を突き上げて緊張させる油圧
ジャッキ等より成るPC鋼材引上げ装置Cとから構成さ
れている。
【0014】前記PC鋼材引下げ装置Aの構成は次の通
りである。即ち、図4に示すように、上下方向に一定間
隔を隔てて複数個(図示の例では7個)のPC鋼材挿通
用孔10…が縦1列に形成された縦長板部11とその下端部
で且つ前記PC鋼材挿通用孔10…の両側位置に一対の上
下方向の雌ねじ部材12,12が固着されて成るPC鋼材抑
え金物5を前記型枠Bの内部に配置し、前記型枠Bの底
枠13に対して下方から挿抜自在な2本の頭付きボルト1
4,14の上端部を夫々前記雌ねじ部材12,12にねじ込ん
である。15,15は頭付きボルト14,14へのコンクリート
の付着を防止する座金であり、抜き勾配をもった断面形
状とされている。
【0015】底枠13の下方には、前記両ボルト14,14が
摺動自在に挿通される二つの貫通孔16,16を有するブロ
ック体17をその下面が前記両ボルト14,14の頭部14a,
14aで支持され且つ上面と前記底枠13との間に、製造さ
れるPC桁の中央部の変形量に見合う寸法(例えば、4
0mm程度)の間隙Sが形成された状態に設け、前記ブロ
ック体17には二つの貫通孔16,16間の中央位置から下方
へ縦軸18を延設してある。縦軸18の下端には円錐状の斜
面を有する下端大径部18aが形成されている。尚、図示
の縦軸18は、上端側に雄ねじが形成してあり、ブロック
体17に形成されたねじ孔にねじ込んで固定してあるが、
溶接等により両者17,18を一体化してもよい。
【0016】一方、基礎8には、レールを利用した基枠
19を、その上端幅広部19aが床面から突出した状態に埋
設固定してあり、この上端幅広部19aに前記縦軸18の下
端大径部18aを次のようにして連結してある。即ち、断
面が略コの字状をなす一対の挟持片20,20を設けて、両
挟持片20,20を縦軸18の下端大径部18aと基枠19の上端
幅広部19aとにわたって係合させ、締付け操作具21によ
って両挟持片20,20を互いに締付け固定してある。締付
け操作具21は、横側方からの操作によって前記両挟持片
20,20を互いに締付け固定した状態と締付け固定を解除
した状態とに切り換え可能に構成されている。図示の実
施例では、六角の頭部を有する段付きボルト21aとその
先端側ねじ部に螺合するナット21b…とによって前記締
付け操作具21を構成し、段付きボルト21aを挟持片20,
20の中央に設けた横孔に挿通し、段部とナット21bとで
挟持片20,20を両側から締め付けるようになっている。
図中の22,22は型枠Bにおける側型枠、23は型枠Bを載
置する架台である。
【0017】次に、上記装置を用いたプレテンションP
C桁1の製造方法を説明する。先ず、PC鋼材抑え金物
5を型枠B内に配置し且つ縦長板部11のPC鋼材挿通用
孔10…に夫々PC鋼材4…を挿通した状態で、ブロック
体17の貫通孔16,16に挿通した頭付きボルト14,14を底
枠23の下方から前記雌ねじ部材12,12にねじ込む。
【0018】しかる後、締付け操作具21による締付けを
緩めた状態にある挟持片20,20を基枠19の長手方向にス
ライドさせて、縦軸18の下端大径部18aの両側に位置さ
せ、この状態で締付け操作具21を操作して、挟持片20,
20を互いに締付け固定し、縦軸18の下端大径部18aと基
枠19の上端幅広部19aとを連結する。これにより、PC
鋼材抑え金物5が型枠Bに対して固定される。
【0019】次に、PC鋼材4…の型枠妻側端部から外
に出た部分をPC鋼材引上げ装置Cにより突き上げ、所
定の曲がりをもった状態にPC鋼材4…を緊張させる。
この状態で、型枠B内にコンクリート2を打設し、コン
クリート2が硬化したら、前記PC鋼材引上げ装置Cに
よる突き上げを解除してPC鋼材4…の緊張を解くこと
により、コンクリート2にプレストレスを導入する。
【0020】しかる後、前記締付け操作具21を操作し
て、両挟持片20,20の締付け固定を解除することによ
り、縦軸18の下端大径部18aと基枠19の上端幅広部19a
との連結を解く。これにより、ブロック体17や頭付きボ
ルト14,14等の部材に作用していた上向きの力が開放さ
れることになるので、頭付きボルト14,14を軽微な操作
力によって回転させることができ、PC鋼材抑え金物5
の雌ねじ部材12,12から容易に抜き取ることができる。
【0021】次に、型枠Bを解体撤去し、頭付きボルト
14,14の抜き取りによって生じたPC桁下面の凹部(座
金15,15の形状に対応する凹部)7,7にモルタル等
6,6を充填するのである。
【0022】また、縦軸18の下端大径部18aと基枠19の
上端幅広部19aとの連結を解いた際、PC鋼材4…によ
って導入されたプレストレスのために、PC桁1はその
中央部が上方へ反った形状に変形するが、予め、底枠13
の下面とブロック体17の上面との間に上記の変形量に見
合う寸法の間隙Sを形成してあるため、図5に示すよう
に、PC桁1が底枠13から浮上しても、底枠13がブロッ
ク体17によって突き上げられることがない。従って、底
枠13の損傷が防止されるのである。
【0023】
【考案の効果】本考案は、上述した構成よりなり、締付
け操作具の操作により両挟持片の締付け固定を解除して
縦軸の下端大径部と基枠の上端幅広部との連結を解き、
ブロック体や頭付きボルト等の部材に作用していた上向
きの力を開放した状態で頭付きボルトを回転させること
になるため、頭付きボルトを緩める作業を軽微な操作力
によって容易に行えるのである。
【0024】また、縦軸の下端大径部と基枠の上端幅広
部との連結を解いた際、プレストレスのためにPC桁は
その中央部が上方へ反った形状に変形するが、予め、型
枠における底枠の下面とブロック体の上面との間に上記
の変形量を考慮して間隙を形成してあるため、底枠がブ
ロック体によって突き上げられることがなく、底枠の損
傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PC鋼材の埋設状態を示すプレテンションPC
桁の概略斜視図である。
【図2】プレテンションPC桁の縦断側面図である。
【図3】プレテンションPC桁製造装置全体の概略構成
図である。
【図4】本考案に係るPC鋼材引下げ装置の縦断側面図
である。
【図5】作用の説明図である。
【符号の説明】
A…PC鋼材引下げ装置、B…プレテンションPC桁製
造用型枠、S…間隙、4…PC鋼材、5…PC鋼材抑え
金物、10…PC鋼材挿通用孔、11…縦長板部、12…雌ね
じ部材、13…底枠、14…頭付きボルト、14a…頭部、16
…貫通孔、17…ブロック体、18…縦軸、18a…下端大径
部、19…基枠、19a…上端幅広部、20…挟持片、21…締
付け操作具。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に間隔を隔てて複数個のPC鋼
    材挿通用孔が形成された縦長板部の下端部で且つ前記P
    C鋼材挿通用孔の両側位置に一対の上下方向の雌ねじ部
    材が固着されて成るPC鋼材抑え金物をプレテンション
    PC桁製造用型枠の内部に配置し、前記型枠の底枠に対
    して下方から挿抜自在な2本の頭付きボルトの上端部を
    夫々前記雌ねじ部材にねじ込む一方、前記両ボルトが摺
    動自在に挿通される二つの貫通孔を有するブロック体を
    その下面が前記両ボルトの頭部で支持され且つ上面と前
    記底枠との間に間隙が形成された状態に設け、前記ブロ
    ック体には二つの貫通孔間の中央位置から下方へ縦軸を
    延設し、この縦軸の下端大径部と床面に固定した基枠の
    上端幅広部とを、両者に係合する一対の挟持片と横側方
    からの操作によって前記両挟持片を互いに締付け固定し
    た状態と締付け固定を解除した状態とに切り換え可能な
    締付け操作具とによって連結したことを特徴とするプレ
    テンションPC桁製造装置におけるPC鋼材引下げ装
    置。
JP1991080254U 1991-09-07 1991-09-07 プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置 Expired - Fee Related JP2576940Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080254U JP2576940Y2 (ja) 1991-09-07 1991-09-07 プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991080254U JP2576940Y2 (ja) 1991-09-07 1991-09-07 プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522722U JPH0522722U (ja) 1993-03-26
JP2576940Y2 true JP2576940Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13713181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991080254U Expired - Fee Related JP2576940Y2 (ja) 1991-09-07 1991-09-07 プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576940Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522722U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200437568Y1 (ko) 일체형 본체볼트를 이용한 콘크리트 거푸집의 간격유지장치
KR100697650B1 (ko) 와이어식 거푸집 고정장치 및 이를 이용한 콘크리트 구조물시공방법
KR101198135B1 (ko) 거푸집 고정장치
KR200412991Y1 (ko) 건축용 파이프 서포트
JP2576940Y2 (ja) プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置
KR100779427B1 (ko) 거푸집의 주밴드용 고정장치
KR20070027431A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 스폿용접으로고정시키는 결속구
KR100775676B1 (ko) 합판거푸집 보강 띠판형 장선, 합판거푸집 보강구조 및합판거푸집 보강구조 해체 후 마감방법
JP2023096614A (ja) 型枠締結具
JP3771132B2 (ja) コンクリート棒状構造体補強器具の間隔保持具およびその使用方法
JP2004108080A (ja) パネル用吊り具
KR200442551Y1 (ko) 거푸집 지지장치용 브라켓
JP2000220293A (ja) 梁型枠装置およびこの梁型枠装置の設置・解体方法
JP2005254692A (ja) プレテンシヨン方式によるプレストレスコンクリート枕木製造用型枠
CN210798286U (zh) 一种钢柱脚灌浆支模
JP4375899B2 (ja) 型枠組立方法
JP2007245507A (ja) 二方向プレテンション部材の製造方法
JP2541995Y2 (ja) プレテンションpc桁製造装置におけるpc鋼材引下げ装置
JP2688613B2 (ja) 張弦梁床構造
JP7322696B2 (ja) アンカーボルト用吊り治具
JP3817095B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造の非埋め込み型柱脚部の施工方法
JP3584444B2 (ja) コンクリート型枠固定部材
KR20070119843A (ko) 갱폼 추락방지장치
JP3031708U (ja) プレキャストpc床版高さ調整部形成用治具
KR200335578Y1 (ko) 거푸집용 간격유지구

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees