JP2568460Y2 - 柱梁の仕口構造 - Google Patents

柱梁の仕口構造

Info

Publication number
JP2568460Y2
JP2568460Y2 JP1991021400U JP2140091U JP2568460Y2 JP 2568460 Y2 JP2568460 Y2 JP 2568460Y2 JP 1991021400 U JP1991021400 U JP 1991021400U JP 2140091 U JP2140091 U JP 2140091U JP 2568460 Y2 JP2568460 Y2 JP 2568460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel frame
column
flange
web
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991021400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110801U (ja
Inventor
与志夫 大須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1991021400U priority Critical patent/JP2568460Y2/ja
Publication of JPH04110801U publication Critical patent/JPH04110801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568460Y2 publication Critical patent/JP2568460Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鉄骨鉄筋コンクリート
造における柱と梁の仕口の構造に係り、とくに、梁から
柱への力の伝達の見地から、梁を柱に接続する際の仕口
構造の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、鉄骨鉄筋コンクリート造の柱と梁
の架構の形成に際し、特に梁の側でプレハブ化が行われ
るようになってきており、例えば、図6に示すように、
梁20はプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造とし、柱
21は梁20を架設した後に鉄骨鉄筋コンクリート造と
する架構法が知られている。梁鉄骨22は、フランジ2
2aとウェブ22bとからなるI形鋼であり、上側のフ
ランジ22aの下面までプレキャストコンクリート23
によって被覆されると共に、柱鉄骨24に対する梁鉄骨
22の仕口部および梁下ば筋25の端部をプレキャスト
した梁コンクリート23の端面から突出させてあり、上
下の梁フランジ22a、22aの各上面はカバープレー
ト26が溶接され補強されている。一方、柱21側で
は、柱鉄骨24のフランジ24aの外面、正中線上にガ
セットプレート27が溶接され、左右の柱フランジ24
a、24a間には、梁鉄骨22の高さに対応する間隔
で、2枚の水平スティフナー28が溶接されている。柱
21と梁20との仕口では、梁鉄骨22のウェブ22b
端部を柱鉄骨24のガセットプレート27とボルト29
によって接合すると共に、カバープレート26を溶接し
た上下の梁フランジ22aの先端部を柱鉄骨24のフラ
ンジ24aに溶接することによって、梁鉄骨22の応力
をすべて柱鉄骨24に伝達するようにしている。柱鉄骨
24のウェブ24bに設けた孔30は、現場打ちする柱
コンクリート31のフープ筋の通し孔である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の柱21と梁
20の仕口にあっては、梁鉄骨22のフランジ22a端
部に補強用のカバープレート26を溶接して柱仕口との
溶接用の刃口を形成するため、溶接後にグラインダー仕
上げが必要であるばかりでなく、この部分に溶接の欠陥
が生じ易い。また、柱鉄骨24のフランジ24aは一般
に梁鉄骨22のフランジ22aより薄い場合が多く、こ
の不均衡によって、柱鉄骨24のフランジ24aに内部
亀裂が生じやすい欠点がある。さらに、梁鉄骨22のフ
ランジ22a幅を、柱鉄骨24のフランジ24a幅より
広くすることができず設計に制約を受ける、等の問題が
あった。本考案は、上記従来の仕口構造の問題に鑑み、
これを改善することを課題としてなされたものであっ
て、梁鉄骨フランジ端部に補強用のカバープレートを溶
接して形成する柱仕口との溶接用の刃口に生じ易い溶接
の欠陥と、梁鉄骨フランジと柱鉄骨フランジとの溶接部
の柱鉄骨フランジに発生する内部亀裂をなくすと共に、
梁鉄骨フランジの幅を柱鉄骨フランジの幅より広くする
ことができないことによる設計の制約を解消することが
できる鉄骨柱梁の仕口構造を提供することを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案が採用した技術手段は、鉄骨鉄筋コンクリート
造を構成するI形の柱鉄骨とI形の梁鉄骨とを上下に所
定間隔を存して配設した2枚の水平スチフナーを介して
接合するに、該スチフナーは該柱鉄骨のフランジ幅より
幅が広く、該柱鉄骨の横断面方向の柱鉄骨幅より長い寸
法を有し、端部を該柱鉄骨のフランジ面より突出させて
該スチフナーを該柱鉄骨に固着することで該スチフナー
の端縁を該梁鉄骨のフランジとの接合仕口とすると共
に、該スチフナーの突出端部間に位置する該柱鉄骨フラ
ンジ面には該梁鉄骨のウェブとの接合仕口を形成し、該
上下のスチフナーと該梁鉄骨の上下のフランジとがそれ
ぞれ同一平面を形成するようにして該スチフナーの端縁
と該梁鉄骨のフランジ端縁とを溶接接合し、かつ該柱鉄
骨フランジ面に形成した接合仕口と該梁鉄骨のウェブと
を接合したことを特徴とするものである。
【0005】
【作 用】梁鉄骨フランジ端部に従来溶接して設けてい
た補強用のカバープレートがないため、柱仕口との溶接
刃口に生じ易い溶接の欠陥がなくなると共に、梁鉄骨フ
ランジと柱鉄骨フランジとの溶接部の柱鉄骨フランジに
発生する内部亀裂のおそれがなくなり、かつ梁鉄骨フラ
ンジの幅が柱鉄骨フランジの幅を超えることができない
ことによる設計の制約が解消される。
【0006】
【実施例】以下本考案を、鉄骨鉄筋コンクリート造の
柱、梁の仕口に採用した実施例に基いて図面を参照して
詳細に説明する。図1は本考案の鉄骨柱梁仕口部の一部
切欠き立面図、図2は同仕口部の平面図で、共に右半部
は梁の仮付け時の状態、左半部は梁の接合後の状態を示
す。図3は梁の仕口部の斜視図である。
【0007】図において、1はI型の柱鉄骨2に柱コン
クリート3を現場打ちした柱、4はI型の梁鉄骨5の上
側のフランジ5aより下部に梁コンクリート6をプレキ
ャストしたハーフプレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート梁
である。柱鉄骨2は仕口部に、柱鉄骨2のフランジ2a
の幅B1より幅B2が広く、同柱鉄骨2のウェブ2bの横
断方向の柱鉄骨幅B3より長さLが長い2枚の水平スチ
フナー7、7が所定間隔Sを配し、柱鉄骨2の左右フラ
ンジ2a、2a面より両端部を突出させて柱鉄骨2に溶
接されると共に、上記上下のスチフナー7、7の突出端
部間の柱鉄骨フランジ2a面の正中線上に、梁鉄骨5の
ウェブ5b端部と突合せ接合するガセットプレート8が
溶接されている。水平スチフナー7は、長さL方向で2
分割した分割片に、柱鉄骨2のフランジ2aに対応する
切込みを入れ、柱鉄骨2の両側から2分割片を差込み溶
接する等して設けることができる。
【0008】ハーフPC梁4の梁鉄骨5は、フランジ5
a幅B4とウェブ5b高さが夫々前記水平スチフナー7
の幅B2と間隔Sに等しく、梁仕口の梁コンクリート6
端面から突出された長さは、柱鉄骨2のフランジ2a面
から突出された水平スチフナー7の長さだけ前記従来の
梁鉄骨22の突出長さより短くされ、また梁仕口の梁コ
ンクリート6は、梁鉄骨5の上下フランジ5a、5aで
囲まれた端面を一段引っ込めたコッター9が形成され、
また梁下ば筋10は梁コンクリート6端面から突出され
ている。上記梁鉄骨5の断面寸法は水平スチフナー7の
設定寸法から決めるのではなく、実際的には柱鉄骨2の
フランジ2aの幅B1よりフランジ5a幅B4が広い所要
強度を有する梁鉄骨5を選び、この梁鉄骨5のフランジ
5a幅B4と高さHに合わせて水平スチフナー7の幅B2
と間隔Sが設定されるものである。
【0009】次に上記柱鉄骨2とハーフPC梁4との接
合方法について説明すると、柱鉄骨2の仕口部にハーフ
PC梁4を吊込み、柱鉄骨2の上下の水平スチフナー
7、7およびガセットプレート8の端部と、梁鉄骨5の
刃口5cを形成した上下のフランジ5a、5aおよびウ
ェブ5の端部とを夫々突合せ、上側水平スチフナー7と
梁鉄骨5の上側フランジ5aの上面に荷重預けプレート
11を仮溶接すると共に、ガセットプレート8と梁鉄骨
5のウェブ5b端部に仮止めプレート兼裏当金12を当
て、ガセットプレート8とウェブ5bに予め穿設したボ
ルト孔13に仮止めのボルト14を通してボルト止め
し、柱鉄骨2の仕口にハーフプレキャスト鉄骨鉄筋コン
クリート梁4を仮止めする。次いで突合わせた上下の水
平スチフナー7、7の突出端部と上下の梁フランジ5
a、5a端部の刃口5cの下面に裏当金15を当て、上
下の梁フランジ5a、5aの端部上面には従来のカバー
プレート26を溶接せずに突合わせ部を溶接すると共
に、ガセットプレート8とウェブ5bの突合わせ部も溶
接し、しかる後荷重預けプレート11を撤去し柱鉄骨2
と梁鉄骨5の接合を完了する。仮止めのボルト14を外
した後のボルト孔13は柱のフープ筋を通す孔として利
用し、この後柱コンクリート3、およびスラブコンクリ
ート16を一体に現場打ちする。
【0010】図4、図5は本考案の他の実施例を示すも
ので、図において前記実施例の部材に対応する同部材は
同一の符号が付されている。本実施例では、梁鉄骨5の
ウェブ5bの端部に垂直フランジプレート5dを溶接し
て設け、該垂直フランジ5dと柱鉄骨2のフランジ2a
とをボルト17で直接接合すると共に、上下の水平スチ
フナー7、7端部と梁鉄骨5の上下フランジ5a、5a
の端部刃口5cとは前記実施例と同様、カバープレート
なしに溶接接合するものである。前記垂直フランジプレ
ート5dと接合する柱鉄骨2のフランジ2a部は、穿設
したボルト孔の欠損を補うために肉厚を厚くしてある。
図中18は梁鉄骨5のウェブ5bに穿設したフープ通し
孔である。
【0011】
【考案の効果】本考案は、鉄骨鉄筋コンクリート造を構
成するI形の柱鉄骨とI形の梁鉄骨とを上下に所定間隔
を存して配設した2枚の水平スチフナーを介して接合す
るに、該スチフナーは該柱鉄骨のフランジ幅より幅が広
く、該柱鉄骨の横断面方向の柱鉄骨幅より長い寸法を有
し、端部を該柱鉄骨のフランジ面より突出させて該スチ
フナーを該柱鉄骨に固着することで該スチフナーの端縁
を該梁鉄骨のフランジとの接合仕口とすると共に、該ス
チフナーの突出端部間に位置する該柱鉄骨フランジ面に
は該梁鉄骨のウェブとの接合仕口を形成し、該上下のス
チフナーと該梁鉄骨の上下のフランジとがそれぞれ同一
平面を形成するようにして該スチフナーの端縁と該梁鉄
骨のフランジ端縁とを溶接接合し、かつ該柱鉄骨フラン
ジ面に形成した接合仕口と該梁鉄骨のウェブとを接合し
たことを特徴とするので、梁鉄骨フランジ端部に補強用
のカバープレートを溶接して形成する柱仕口との溶接用
の刃口に生じ易い溶接の欠陥や、梁鉄骨フランジと柱鉄
骨フランジとの溶接部の柱鉄骨フランジに発生する内部
亀裂のおそれがなくなると共に、梁鉄骨フランジの幅を
柱鉄骨フランジの幅よりも広くすることができないこと
による設計の制約が解消される等の効果を奏するもので
ある。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の鉄骨鉄筋コンクリート造の柱梁仕口部
の一部切欠き立面図で、右半部は梁の仮付け時の状態、
左半部は梁の接合後の状態を示す。
【図2】図1と同じ仕口部の平面図で、右半部は梁の接
合前の状態、左半部は梁の仮付け時の状態を示す。
【図3】梁の仕口部の斜視図である。
【図4】本考案の他の実施例の鉄骨鉄筋コンクリート造
柱梁仕口部の一部切欠き立面図で、右半部は梁の仮付
け時の状態、左半部は梁の接合後の状態を示す。
【図5】図4と同じ仕口部の平面図で、右半部は梁の接
合前の状態、左半部は梁の仮付け時の状態を示す。
【図6】従来の鉄骨鉄筋コンクリート造の柱梁の仕口構
造の一部切欠き立面図である。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄骨鉄筋コンクリート造を構成するI形の
    柱鉄骨とI形の梁鉄骨とを上下に所定間隔を存して配設
    した2枚の水平スチフナーを介して接合するに、該スチ
    フナーは該柱鉄骨のフランジ幅より幅が広く、該柱鉄骨
    の横断面方向の柱鉄骨幅より長い寸法を有し、端部を該
    柱鉄骨のフランジ面より突出させて該スチフナーを該柱
    鉄骨に固着することで該スチフナーの端縁を該梁鉄骨の
    フランジとの接合仕口とすると共に、該スチフナーの突
    出端部間に位置する該柱鉄骨フランジ面には該梁鉄骨の
    ウェブとの接合仕口を形成し、該上下のスチフナーと該
    梁鉄骨の上下のフランジとがそれぞれ同一平面を形成す
    るようにして該スチフナーの端縁と該梁鉄骨のフランジ
    端縁とを溶接接合し、かつ該柱鉄骨フランジ面に形成し
    た接合仕口と該梁鉄骨のウェブとを接合したことを特徴
    とする柱梁の仕口構造
  2. 【請求項2】前記柱鉄骨のフランジと梁鉄骨のウェブと
    の接合仕口は、柱鉄骨のフランジ面に固着したガセット
    プレートと梁鉄骨のウェブ端部であることを特徴とする
    請求項1に記載の柱梁の仕口構造
  3. 【請求項3】前記柱鉄骨のフランジと梁鉄骨のウェブと
    の接合仕口は、柱鉄骨のフランジと梁鉄骨のウェブ端部
    に固着した垂直フランジとのボルト接合であることを特
    徴とする請求項1に記載の柱梁の仕口構造
JP1991021400U 1991-03-11 1991-03-11 柱梁の仕口構造 Expired - Lifetime JP2568460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021400U JP2568460Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 柱梁の仕口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021400U JP2568460Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 柱梁の仕口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110801U JPH04110801U (ja) 1992-09-25
JP2568460Y2 true JP2568460Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=31907167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991021400U Expired - Lifetime JP2568460Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 柱梁の仕口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568460Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132714A (ja) * 1974-04-06 1975-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110801U (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660017A (en) Steel moment resisting frame beam-to-column connections
JP2001342611A (ja) 橋 桁
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
WO1996018774A1 (en) Steel moment resisting frame beam-to-column connections
JP2568460Y2 (ja) 柱梁の仕口構造
JP3106881B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との混合構造
JPH08232337A (ja) 複合半pc版及び壁体又は床版の構築方法
KR102453459B1 (ko) 플랜지 결합부를 구비한 결합조립체를 이용한 기둥-보의 결합구조 및 기둥-보 시공방법
JP2003147853A (ja) 鋼製の柱と梁との結合構造及び結合工法
JPH0416637A (ja) 鉄骨柱の現場接合構法
JP2619323B2 (ja) 鉄骨鉄筋建築物における鉄骨柱と鉄骨梁の組立方法
JPH0443521Y2 (ja)
JP2723011B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JPH08144366A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱又は鉄骨柱と鉄骨梁の仕口構造
JPH1143950A (ja) T形鋼アンカーフレームを利用した固定鉄骨柱脚
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JP2857815B2 (ja) 異種構造部材の接合方法
JPH0533606Y2 (ja)
JPS6221612Y2 (ja)
CN111441484A (zh) 钢梁与钢板混凝土组合剪力墙连接节点及其施工方法
JPH03275833A (ja) 柱梁の仕口構法
JP2023149166A (ja) 既存骨組み部材の補強用連結部構造
JP2984878B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱と梁の接合構造
JPH0244976B2 (ja) Sotogakoikosokufuupukagozaiomochiitapurehabutetsukinkumitatekakokoho