JP2567286B2 - Card processing equipment - Google Patents

Card processing equipment

Info

Publication number
JP2567286B2
JP2567286B2 JP1289869A JP28986989A JP2567286B2 JP 2567286 B2 JP2567286 B2 JP 2567286B2 JP 1289869 A JP1289869 A JP 1289869A JP 28986989 A JP28986989 A JP 28986989A JP 2567286 B2 JP2567286 B2 JP 2567286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
service
card
mark information
value mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1289869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03152689A (en
Inventor
宏 佐宗
衆一 高橋
拓己 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP1289869A priority Critical patent/JP2567286B2/en
Publication of JPH03152689A publication Critical patent/JPH03152689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2567286B2 publication Critical patent/JP2567286B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データトラックおよびタイミングトラック
を備えたカードの処理を行うカード処理装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card processing device for processing a card having a data track and a timing track.

[従来の技術] 従来のカード処理装置においては、カードに記録され
た残度数を読み取る機能および残度数を書き換える機能
を合わせ持つ、いわゆるカードリーダ・ライタが使用さ
れ、特に磁気カードを扱う磁気カードリーダ・ライタ
(以下、カードリーダという)が多用されている。しか
しながら、このカードリーダは書き込み機能を有してい
るので、カードを不正に改造することができ、このため
予めカードに書き込まれた残度数を消去するだけの機能
を有する消去式カードリーダが考えられている。この消
去式カードリーダは、カードに記録された度数を1度数
消去する毎に、消去箇所が消去されたか否かを確認して
カードの不正利用を防止するものとなっている。
[Prior Art] In a conventional card processing device, a so-called card reader / writer having both a function of reading a remaining number recorded on a card and a function of rewriting the remaining number is used, and in particular, a magnetic card reader that handles a magnetic card. -Writers (hereinafter referred to as card readers) are often used. However, since this card reader has a writing function, the card can be tampered with illegally. Therefore, an erasable card reader having a function of only erasing the residual number written in advance on the card is considered. ing. This erasable card reader prevents unauthorized use of the card by checking whether or not the erased portion is erased every time the frequency recorded on the card is erased once.

[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のカード処理装置は、カードに記録され
た度数を1度数消去する毎にこの消去確認を行ってい
る。そして、1度数毎に消去および消去確認を行うため
には、消去ヘッドおよび読み取りヘッドの位置に消去箇
所を頻繁に往復動作させねばならず、機械的および電気
的なエネルギーの消費が多くなり、装置を低消費電力化
することができないという問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-described conventional card processing apparatus, this erasure confirmation is performed every time the frequency recorded on the card is erased once. In addition, in order to perform erasing and erasing confirmation for each number of times, it is necessary to frequently reciprocate the erasing position to the position of the erasing head and the reading head, which increases mechanical and electrical energy consumption, and the device There is a problem that the power consumption cannot be reduced.

[課題を解決するための手段] このような課題を解決するために本発明のカード処理
装置の第1発明は、サービス開始時に各データトラック
から読み出した有効価値マーク情報が一致した時にサー
ビスを許可すると共にサービス開始に伴って発生する課
金信号により上記読み出した有効価値マーク情報をもと
に対応する有効価値マーク情報をアドレスに従ってデー
タトラックから消去する第1の消去手段と、サービスの
開始から該サービスの提供に応じて逐一発生する課金信
号をサービスの価値分としてサービス終了まで逐一積算
し記憶する記憶手段と、サービスの終了時はにサービス
開始時に消去した有効価値マーク情報をもとに記憶手段
に記憶されている価値分に対応する有効価値マーク情報
をアドレスに従って前データトラック共通に消去する第
2の消去手段とを設けたものである。
[Means for Solving the Problem] In order to solve such a problem, the first invention of the card processing device of the present invention permits the service when the valid value mark information read from each data track at the start of the service matches. In addition, the first erasing means for erasing the corresponding valid value mark information from the data track according to the address based on the read valid value mark information by the charging signal generated at the start of the service, and the service from the start of the service. Storage means for accumulating and storing charge signals generated one by one in response to the provision of each service until the end of the service, and for the storage means based on the effective value mark information erased at the start of the service at the end of the service. The valid value mark information corresponding to the stored value is shared by the previous data tracks according to the address. A second erasing means for erasing is provided.

また、第2の発明は、サービス開始時に有効価値マー
ク情報から「1」減じたマーク情報を1つのタイミング
トラックだけ消去し、この消去が読み取りセンサーによ
り確認された時にサービスを許可するように構成したも
のである。
In the second invention, the mark information obtained by subtracting "1" from the effective value mark information is erased at the start of the service, and only one timing track is erased, and the service is permitted when the erase is confirmed by the reading sensor. It is a thing.

また、第3の発明は、各データトラックに記録された
有効価値マーク情報のアドレスを決定するアドレス決定
手段はタイミングトラックから読み出されたタイミング
パルスを計数するように構成したものである。
In the third invention, the address determining means for determining the address of the valid value mark information recorded on each data track is configured to count the timing pulse read from the timing track.

また、第4の発明は、上記アドレスはカードに記録さ
れた複数のアドレストラックから読み出されたアドレス
データによって決定されるように構成したものである。
The fourth invention is configured such that the address is determined by the address data read from a plurality of address tracks recorded on the card.

また、第5の発明は、上記のアドレスはカードに記録
された複数のアドレストラックのそれぞれから読み出さ
れたアドレスデータのパターンと、このアドレスデータ
のパターンの繰り返しをカウントする計数手段の出力と
に基づいて決定されるように構成したものである。
In a fifth aspect of the invention, the above-mentioned address is a pattern of address data read from each of a plurality of address tracks recorded on a card, and an output of a counting means for counting the repetition of this address data pattern. It is configured to be decided based on the above.

また、第6の発明は、サービス終了時に消去した有効
価値マーク情報を全データトラック上でチェックするよ
うに構成したものである。
The sixth aspect of the invention is configured to check the valid value mark information erased at the end of the service on all data tracks.

また、第7の発明は、上記アドレスを示すアドレス番
号と有効価値マーク情報のアドレスを示す有効価値マー
ク情報番号との和が一定値となるように定め、アドレス
番号及び有効価値マーク情報番号の何れか一方の番号を
求める場合は、上記一定値からアドレス番号及び有効価
値マーク情報番号の何れか他方の番号を減算する手段を
備えたものである。
In addition, a seventh aspect of the present invention determines that the sum of the address number indicating the above address and the effective value mark information number indicating the address of the effective value mark information is a constant value. When obtaining one of the numbers, a means for subtracting the other of the address number and the valid value mark information number from the above-mentioned fixed value is provided.

[作用] サービス開始時に各データトラックから読み出した有
効価値マーク情報が一致した時にサービスを許可し、か
つサービス開始に伴って発生する課金信号により、上記
読み出した有効価値マーク情報をもとに対応する有効価
値マーク情報をアドレスに従ってデータトラックから消
去すると共に、サービスの開始からこのサービスの提供
に応じて逐一発生する課金信号をサービスの価値分とし
てサービスが終了するまで逐一積算して記憶し、サービ
スが終了するとサービス開始時に消去した有効価値をマ
ーク情報をもとに記憶手段に記憶されている価値分に対
応する有効価値マーク情報をアドレスに従って全データ
トラック共通に消去する。
[Operation] The service is permitted when the valid value mark information read out from each data track at the start of the service is matched, and the charging signal generated at the start of the service provides a response based on the read valid value mark information. The valid value mark information is erased from the data track according to the address, and the charging signal that occurs one by one from the start of the service to the provision of this service is added up and stored as the value of the service until the service ends. When the service ends, the effective value mark information corresponding to the value stored in the storage means is erased in common to all data tracks based on the mark information of the effective value erased at the start of the service.

また、サービス開始時に有効価値マーク情報から
「1」減じたマーク情報が1つのタイミングトラックか
ら消去され、この消去が確認された時にサービスが許可
される。
Further, the mark information obtained by subtracting "1" from the valid value mark information is erased from one timing track at the start of the service, and the service is permitted when the erase is confirmed.

また、各データトラックに記録された有効価値マーク
情報のアドレスは、タイミングトラックから読み出され
たタイミングパルスにより決定される。
The address of the effective value mark information recorded on each data track is determined by the timing pulse read from the timing track.

また、有効価値マーク情報のアドレスはカードに記録
された複数のアドレストラックから読み出されたアドレ
スデータによって決定される。
The address of the valid value mark information is determined by the address data read from the plurality of address tracks recorded on the card.

また、有効価値マーク情報のアドレスは複数のアドレ
ストラックのそれぞれから読み出されたアドレスデータ
のパターンと、このアドレスデータのパターンの繰り返
しをカウントする計数手段の出力とに基づいて決定され
る。
The address of the valid value mark information is determined based on the pattern of the address data read from each of the plurality of address tracks and the output of the counting means for counting the repetition of the pattern of the address data.

また、サービス終了時に消去された有効価値マーク情
報は全データトラック上でチェックされる。
Also, the valid value mark information erased at the end of the service is checked on all data tracks.

また、上記アドレスを示すアドレス番号と有効価値マ
ーク情報のアドレスを示す有効価値マーク情報番号との
和が一定値となるように定められ、アドレス番号及び有
効価値マーク情報番号の何れか一方の番号を求める場合
は、上記一定値からアドレス番号及び有効価値マーク情
報番号の何れか他方の番号が減算される。
Further, the sum of the address number indicating the above address and the effective value mark information number indicating the address of the effective value mark information is determined to be a constant value, and one of the address number and the effective value mark information number is set. When obtaining, the other one of the address number and the valid value mark information number is subtracted from the fixed value.

[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。EXAMPLES Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明のカード処理装置をカード式公衆電話
機に適用した一実施例を示すブロック図である。同図に
おいて、21はこのカード処理装置の制御を行うCPU、22
はカードに記録された度数の読み取りおよび消去を行う
読取・消去部、23は読取・消去部22を駆動してカードに
記録された度数を消去させるサーマルヘッドドライバ、
24はカードの搬送を行うカード搬送機構、aは回線(図
示せず)から到来する課金信号である。そして、読取・
消去部22は次のように構成されている。すなわち、SA1,
SA2,SB1,SB2,SC1,SC2,SDはカードの読み取りを行うセン
サ、H1,H2はカードの度数を消去するヘッドである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment in which the card processing device of the present invention is applied to a card-type public telephone. In the figure, 21 is a CPU that controls this card processing device, and 22 is a CPU.
Is a reading / erasing unit for reading and erasing the frequencies recorded on the card, 23 is a thermal head driver for driving the reading / erasing unit 22 to erase the frequencies recorded on the card,
24 is a card transport mechanism for transporting cards, and a is a billing signal coming from a line (not shown). And read
The erasing section 22 is configured as follows. That is, SA1,
SA2, SB1, SB2, SC1, SC2, SD are sensors for reading the card, and H1, H2 are heads for erasing the card frequency.

次に、第2図はこのカード処理装置に使用されるカー
ドの構成を示す構成図である。同図において、25はカー
ド、T1,T2はデータ、すなわち度数が記録されるデータ
トラック、T3,T4はアドレストラック、T5はタイミング
トラックである。そして、カード25は矢印の向きに搬送
され、これとは逆方向に返却される。
Next, FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration of a card used in this card processing apparatus. In the figure, 25 is a card, T1 and T2 are data tracks on which data, that is, frequencies are recorded, T3 and T4 are address tracks, and T5 is a timing track. Then, the card 25 is conveyed in the direction of the arrow and returned in the opposite direction.

そして、上記した各ヘッドおよび各センサの中でセン
サSA1,SA2はカードの搬送方向と直角方向に直線的に配
置され、またヘッドH1,H2およびセンサSC1,SC2,SDも同
様にカードの搬送方向と直角方向に直線的に配置され
(以下、ヘッド軸という)、さらにセンサSB1,SB2も同
様に直角方向に直線的に配置されている。そして、これ
らのヘッドおよびセンサの中でセンサSA1,ヘッドH1,セ
ンサSB1はカードの搬送方向、すなわち水平方向に直線
的に配置され、またセンサSA2,ヘッドH2,センサSB2も同
様に水平方向に直線的に配置されている。
The sensors SA1 and SA2 among the above-mentioned heads and sensors are linearly arranged in the direction perpendicular to the card conveying direction, and the heads H1 and H2 and the sensors SC1, SC2, and SD are similarly arranged in the card conveying direction. Is linearly arranged in the direction perpendicular to (the head axis), and the sensors SB1 and SB2 are also linearly arranged in the direction perpendicular to the same. Among these heads and sensors, the sensor SA1, the head H1, and the sensor SB1 are linearly arranged in the card transport direction, that is, in the horizontal direction, and the sensor SA2, the head H2, and the sensor SB2 are also linear in the horizontal direction. It is arranged in a way.

なお、本実施例においては、センサSA1,SA2とヘッド
軸との距離は、タイミングトラックT5上に記録された後
述するタイミングパルスの3P、すなわち3パルス分に相
当し、また、ヘッド軸とセンサSB1,SB2との距離はタイ
ミングパルスの2パルス分に相当するものとなっている
が、これらの間の距離は任意のパルス数であっても構わ
ない。
In the present embodiment, the distance between the sensors SA1 and SA2 and the head axis corresponds to 3P of a timing pulse (described later) recorded on the timing track T5, that is, 3 pulses, and the head axis and the sensor SB1. , The distance from SB2 corresponds to two timing pulses, but the distance between them may be any number of pulses.

次に、第3図は未使用のカード25の各トラック上に記
録されたパターンのタイミングを示すタイミングチャー
トである。(a)図,(b)図はそれぞれデータトラッ
クT1,T2上に記録された度数部分のパルス波形を示し、
それぞれに10パルス、すなわち10度数を示す度数部〜
(有効価値マーク情報)が記録されている。そしてこ
のデータトラックT1,T2に記録された度数部〜は、
この公衆電話機が使用されたときそれぞれに対応して設
けられたヘッドH1,H2により図中に示す度数部から度
数部の方向に使用した度数に相当する部分だけが消去
され、またこの消去部分はそれぞれ対応して設けられた
センサSA1,SA2またはセンサSB1,SB2により検出される。
Next, FIG. 3 is a timing chart showing the timing of patterns recorded on each track of the unused card 25. Figures (a) and (b) show the pulse waveforms of the frequency part recorded on the data tracks T1 and T2, respectively.
10 pulses for each, that is, the frequency part showing 10 frequencies ~
(Effective value mark information) is recorded. And the frequency part recorded on this data track T1, T2 is
When this public telephone is used, the heads H1 and H2 provided correspondingly erase only the part corresponding to the frequency used in the direction from the frequency part to the frequency part shown in the figure, and this erased part It is detected by the sensors SA1 and SA2 or the sensors SB1 and SB2 provided correspondingly.

また、第3図の(c)図,(d)図は、それぞれアド
レストラックT3,T4上に記録されたアドレスパルスの波
形を示し、図中の1〜17はアドレス値を示している。そ
して、1はスタートアドレス値、17はエンドアドレス値
であり、これらは共にアドレストラックT3,T4上のアド
レスパルスの値が「1」となっている。そして、アドレ
ストラック数をnとすれば、2nのアドレスパターンが記
録されている。なお、本実施例の場合はアドレストラッ
ク数は2となっているのでアドレスパターンは、22=4
となる。
Further, FIGS. 3C and 3D show the waveforms of the address pulse recorded on the address tracks T3 and T4, respectively, and 1 to 17 in the figure represent the address values. Further, 1 is a start address value and 17 is an end address value, both of which have the value of the address pulse on the address tracks T3 and T4 being "1". Then, if the number of address tracks is n, 2 n address patterns are recorded. Since the number of address tracks is 2 in this embodiment, the address pattern is 2 2 = 4.
Becomes

すなわち、アドレストラックT3上には直列に1001・・
・,アドレストラックT4上には直列に1010・・・のアド
レスパルスのパターンが記録されているがこれをセンサ
SC1,SC2により並列に読み出せば、11,00,01,10,の4つ
のパターンを1周期として読み出すことができる。ま
た、本実施例の場合は、アドレスパターンの数が4であ
るのに対して度数部は10度数となっていて度数部の数が
上回っているので、アドレスパターンの周期を計数し、
この計数された結果とこの時のアドレスパターンの値か
らアドレス値を求めるものとなっている。
That is, 1001 ... in series on the address track T3.
.. The address pulse pattern of 1010 ... Is recorded in series on the address track T4.
When read in parallel by SC1 and SC2, four patterns of 11,00,01,10 can be read as one cycle. Further, in the case of the present embodiment, the number of address patterns is four, whereas the frequency part is 10 and the number of frequency parts exceeds the number, so the period of the address pattern is counted,
An address value is obtained from the counted result and the value of the address pattern at this time.

なお、アドレストラックの数が多く、従ってアドレス
パターンの数が多い場合は、これと対応して設けたセン
サにより並列に読み出した値をアドレス値としても良
い。また、後述するタイミングトラックT5上のタイミン
グパルスを検出してこれをカウントしたカウント値をア
ドレス値としても良い。そして、このアドレストラック
T3,T4上に記録されたアドレスパルスの値は、それぞれ
に対応して設けられたセンサSC1,SC2により検出され
る。なお、このアドレス値1〜17と度数部〜の位置
関係は、相補的な関係にあり、例えばある度数部のアド
レスとこの垂直方向に位置するアドレス値との和は全て
14という数になり、予めある度数部の位置が解っていれ
ばアドレス値を算出することもできる。
When the number of address tracks is large and therefore the number of address patterns is large, the value read in parallel by a sensor provided corresponding thereto may be used as the address value. Further, a count value obtained by detecting a timing pulse on a timing track T5 which will be described later and counting it may be used as an address value. And this address track
The value of the address pulse recorded on T3 and T4 is detected by the sensors SC1 and SC2 provided corresponding to each. Note that the positional relationship between the address values 1 to 17 and the frequency part is complementary, and for example, the sum of the address of a certain frequency part and the address value located in the vertical direction is all.
The number is 14, and the address value can be calculated if the position of a certain frequency part is known in advance.

また、(e)図はタイミングトラックT5に記録された
タイミングパルスの波形を示し、図示するように一定時
間間隔の「1」,「0」信号によるタイミングパルスが
記録されている。このタイミングパルスはセンサSDによ
り検出される。
Further, FIG. 6E shows the waveform of the timing pulse recorded on the timing track T5, and as shown in the figure, the timing pulse by the "1" and "0" signals at a constant time interval is recorded. This timing pulse is detected by the sensor SD.

次に、第4図〜第6図はこのカード処理装置の動作の
概要を示すタイミングチャートである。なお、第4図〜
第6図の各(a)〜(e)図はそれぞれデータトラック
T1〜タイミングトラックT5に対応するタイミングチャー
トである。第4図〜第6図に基づいてこの装置の動作の
概要を説明する。
Next, FIGS. 4 to 6 are timing charts showing the outline of the operation of this card processing apparatus. In addition, from FIG.
Each of FIGS. 6A to 6E is a data track.
6 is a timing chart corresponding to T1 to timing track T5. The outline of the operation of this device will be described with reference to FIGS.

CPU21は、通話を行うためにカード25が挿入口に挿入
されると、このカード25をカード搬送機構24に搬送させ
るとともに、センサSDを走査制御してカード25のタイミ
ングトラックT5上のタイミングパルスを走査させ、この
タイミングパルスの「1」の部分を検出したときにセン
サSC1,SC2を走査制御してアドレストラックT3,T4上のそ
れぞれのアドレスパルスを検出させる。そして、アドレ
スパルスが共に「1」になったときに、このアドレスを
スタートアドレス1と認識する。
When the card 25 is inserted into the insertion slot for carrying out a call, the CPU 21 carries the card 25 to the card carrying mechanism 24 and controls the scanning of the sensor SD to generate a timing pulse on the timing track T5 of the card 25. When scanning is performed and the "1" portion of the timing pulse is detected, the sensors SC1 and SC2 are scan-controlled to detect the respective address pulses on the address tracks T3 and T4. Then, when both the address pulses become "1", this address is recognized as the start address 1.

次に、センサSB1,SB2によりデータトラックT1,T2上の
度数部〜を検出させるためにさらにカードの搬送制
御を行い、第4図の(a)図および(b)図に示すよう
にデータトラックT1,T2に記録された度数部〜がと
もに「0」となる位置、この図の例で示すと度数部ま
で搬送させる。この度数部がカード25の最大消去値で
ある。なお、この時のヘッド軸の位置、すなわちアドレ
ス値は次式により算出される。
Next, the sensors SB1 and SB2 are used to further control the conveyance of the card in order to detect the frequency section on the data tracks T1 and T2, and as shown in FIGS. It is conveyed to a position where both the frequency parts recorded in T1 and T2 are "0", that is, the frequency part in the example of this figure. This frequency part is the maximum erased value of the card 25. The position of the head axis at this time, that is, the address value is calculated by the following equation.

アドレス値=2AT3+AT4+4N−2 ここで、AT3,AT4はそれぞれこの時センサSC1,SC2によ
り読み出されるアドレスパターンの値であり、Nはこの
アドレス値に到達するまでにカウントされたパターン周
期数である。但し、スタートアドレスATS時点で1回と
数えれいる。そして、この時のAT3,AT4はともに
「1」、またNは1であるので アドレス値=2×1+1+4×1−2 =5となる。
Address value = 2AT3 + AT4 + 4N-2 Here, AT3 and AT4 are the values of the address pattern read by the sensors SC1 and SC2 at this time, respectively, and N is the number of pattern cycles counted until the address value is reached. However, that is counted as one at the start address AT S point in time. At this time, both AT3 and AT4 are "1" and N is 1, so that the address value = 2 × 1 + 1 + 4 × 1-2 = 5.

また、第5図の(a)図はデータトラックT1上の度数
部が何らかの理由で消去されなかった場合の例を示し
たものである。このような場合にはCPU21はエラー処理
を行う。
Further, FIG. 5A shows an example in which the frequency part on the data track T1 is not erased for some reason. In such a case, the CPU 21 performs error processing.

そして、第4図に示すように度数部の位置までカー
ド25を搬送して、データトラックT1,T2上の度数部の
双方がともに消去されて「0」になっていることを検出
し、更に通話の開始を示す課金信号aを受信すると、第
6図の(a)図に示すようにCPU21は、サーマルヘッド
ドライバ23にヘッドH1を駆動させてこの点線部分で示さ
れた度数部を消去させる。すなわち、カード25の最大
消去値から1度数減じたアドレスを計算して、この位置
にカード25を搬送してヘッドH1をデータトラックT1上の
度数部に相対させ、この度数部だけを消去させる。
Then, as shown in FIG. 4, the card 25 is conveyed to the position of the frequency part, and it is detected that both of the frequency parts on the data tracks T1 and T2 have been erased to become "0". When the billing signal a indicating the start of the call is received, the CPU 21 causes the thermal head driver 23 to drive the head H1 to erase the frequency part indicated by the dotted line portion, as shown in FIG. 6 (a). . That is, an address obtained by subtracting one degree from the maximum erase value of the card 25 is calculated, the card 25 is conveyed to this position, the head H1 is made to face the frequency portion on the data track T1, and only this frequency portion is erased.

なお、このときのヘッドH1が度数部に相対するアド
レス値は、度数部のアドレスが8となっているので、
14−8=6となる。また、使用した通話度数が何らかの
理由で消去されなかった場合の対策のために、データト
ラックT2上の度数部は消去しない。
At this time, the address value of the head H1 facing the frequency part is 8 because the address of the frequency part is 8.
14-8 = 6. In addition, the frequency part on the data track T2 is not erased as a countermeasure in case the used frequency is not erased for some reason.

そしてその後、カード25を再び搬送してセンサSA1と
この度数部分を相対させることになるが、この場合の
アドレス値は、最大アドレス値を17とすれば、度数部
のアドレスは8であるので、17−8=9となる。そし
て、ヘッド軸にこのアドレス値9の位置が到達するよう
にカード25を搬送して、センサSA1にこの度数部が消
去されたか否かを検出させる。
Then, after that, the card 25 is conveyed again and the sensor SA1 and this frequency part are made to face each other. In this case, if the maximum address value is 17, the address of the frequency part is 8, 17-8 = 9. Then, the card 25 is conveyed so that the position of the address value 9 reaches the head shaft, and the sensor SA1 is made to detect whether or not this frequency part has been erased.

その後、通話が終了するとCPU21は、この通話度数に
相当する位置までカード25を搬送し、ヘッドH1,H2によ
りデータトラックT1,T2上の所定の度数部分を消去させ
る。
After that, when the call ends, the CPU 21 conveys the card 25 to a position corresponding to this call frequency, and erases the predetermined frequency portion on the data tracks T1, T2 by the heads H1, H2.

そして、この通話において2度数が使用されたとすれ
ば、最大消去度数は7であるので、消去すべき度数は7
+2=9となり、度数部が消去されることになる。こ
うして通話度数に相当する部分が消去されたのち、CPU2
1はカード25を返却するための搬送を行うが、このとき
消去された度数部をセンサSB1,SB2によりチェックさ
せる。
If two calls are used in this call, the maximum delete count is 7, so the delete count is 7.
+ 2 = 9, and the frequency part is deleted. After the part corresponding to the call frequency is deleted in this way, CPU2
1 carries the card 25 for returning, but the frequency part erased at this time is checked by the sensors SB1 and SB2.

なお、センサSB1,SB2の位置はヘッド軸から2アドレ
スの距離にあり、このセンサの位置する点の垂直方向の
度数部の位置とヘッド軸の位置との位置関係は相補的な
関係にあり、これらの位置、すなわちアドレスの和は、
常に12となり一定となっている。従って、センサSB1,SB
2がこの消去された度数部に相対するときのアドレス
値は12−9=3となり、ヘッド軸にこのアドレス値3の
位置が到達するようにカード25を搬送して、センサSB1,
SB2にこの度数部の消去をチェックさせる。
The positions of the sensors SB1 and SB2 are at a distance of 2 addresses from the head axis, and the position of the frequency part in the vertical direction of the point where the sensor is located and the position of the head axis are in a complementary relationship. The sum of these positions, or addresses, is
It is always 12 and is constant. Therefore, the sensors SB1, SB
The address value when 2 corresponds to this erased frequency part is 12-9 = 3, and the card 25 is conveyed so that the position of this address value 3 reaches the head axis, and the sensor SB1,
Let SB2 check for this erasure.

次に、第7図のフローチャートに基づいて本発明のカ
ード処理装置の詳細な動作を説明する。
Next, the detailed operation of the card processing device of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

カード25が挿入されると、CPU21はこのカードの搬送
制御を行う。そしてその後、ステップ50でタイミングト
ラックT5に相対するセンサSDの出力が「0」から「1」
に変化したか否かを判断する。そして、「N」のときは
「1」に変化するまで待ち、「Y」のときはステップ51
において全てのセンサを走査させ、ステップ52でカード
25のスタート位置を検出するためにこのセンサの中から
特に、センサSC1,SC2の出力が共に「1」となっている
か否かを判断する。
When the card 25 is inserted, the CPU 21 controls the transportation of this card. After that, in step 50, the output of the sensor SD facing the timing track T5 changes from "0" to "1".
It is determined whether or not it has changed to. If it is "N", wait until it changes to "1". If it is "Y", step 51
Scan all sensors at step 52
In order to detect the start position of 25, it is particularly determined from the sensors whether or not the outputs of the sensors SC1 and SC2 are both "1".

そして、これが「N」のときはステップ50に戻り、
「Y」のときはスタート位置が検出できたということ
で、ステップ53でセンサSDの出力が「0」から「1」に
変かしたか否かを判断する。そして、「N」のときは
「1」に変化するまで待ち、「Y」のときはステップ54
において全てのセンサを走査させ、ステップ55でこのセ
ンサの中から特に、センサSB1またはセンサSC2の出力が
「0」になっているか否かを判断する。そして、「N」
のときはステップ53に戻り、「Y」のときは、次にステ
ップ56においてセンサSB1,SB2が共に「0」になるか否
かを判断する。
And when this is "N", it returns to step 50,
If the result is "Y", it means that the start position has been detected, and it is determined in step 53 whether the output of the sensor SD has changed from "0" to "1". Then, when it is "N", it waits until it changes to "1", and when it is "Y", step 54
At step 55, all the sensors are scanned, and it is determined at step 55 whether or not the output of the sensor SB1 or the sensor SC2 is "0". And "N"
If so, the process returns to step 53, and if "Y", then at step 56, it is determined whether or not the sensors SB1 and SB2 both become "0".

ステップ56において「N」のときは後述するようにこ
のカード25の度数が使用されていたにも拘らず未消去で
あったということでステップ57でエラー処理を実行す
る。ステップ56で「Y」のときは、カード25は正常であ
るということで、ステップ60においてカード25の残度数
を算出し、ステップ61でカード25の残度数から1度数を
減じた度数部分を消去するためのヘッドH1の位置を算出
し、ステップ62でカード25を停止させる。
When the result is "N" in step 56, as will be described later, it means that the card 25 has not been erased even though it has been used, so that error processing is executed in step 57. If the answer is "Y" in step 56, it means that the card 25 is normal. Therefore, in step 60, the remaining frequency of the card 25 is calculated, and in step 61, the frequency part obtained by subtracting 1 from the remaining frequency of the card 25 is deleted. The position of the head H1 for this purpose is calculated, and the card 25 is stopped in step 62.

その後発呼者によりダイヤル発信が行われると、ステ
ップ63において被呼者応答による課金信号aの到来を判
断し、「N」のとき、すなわち課金信号aが受信できな
ければ受信できるまで待ち、「Y」のとき、すなわち受
信できればステップ64においてカード25の再搬送を行
う。そして、ステップ65でセンサSDの出力が「0」から
「1」の変化したか否かを判断する。そして、「N」の
ときは「1」に変化するまで待ち、「Y」のときはステ
ップ66において全てのセンサを走査させ、ステップ67で
カード25の1度数消去される部分がヘッドH1の位置に来
たか否かを判断する。そして、「N」のときはステップ
65に戻る。
After that, when the calling party dials, the arrival of the billing signal a due to the called party's response is judged in step 63, and when "N", that is, if the billing signal a cannot be received, wait until it can be received. If "Y", that is, if reception is possible, the card 25 is re-conveyed in step 64. Then, in step 65, it is determined whether or not the output of the sensor SD has changed from "0" to "1". Then, when it is "N", it waits until it changes to "1", and when it is "Y", all the sensors are scanned in step 66, and in step 67, the portion of the card 25 that is erased once is the position of the head H1. To see if you came to. And when "N", step
Return to 65.

ステップ67で「Y」のときは所定の位置にカードが搬
送されて来たということで、ステップ70でヘッドH1によ
りカード25内のデータトラックT1の所定の1度数を消去
する。そして、ステップ71において消去した箇所を検出
するためのセンサSA1の位置を算出し、ステップ72でセ
ンサSDの出力が「0」から「1」に変化したか否かを判
断する。そして、「N」のときは「1」に変化するまで
待ち、「Y」のときはステップ73において全てのセンサ
を走査させ、ステップ74でカード25の消去部分がセンサ
SA1の位置に来たか否かを判断する。そして、「N」の
ときはステップ72に戻る。
When the result is "Y" in step 67, it means that the card has been conveyed to a predetermined position, so in step 70 the head H1 erases a predetermined number of times of the data track T1 in the card 25. Then, in step 71, the position of the sensor SA1 for detecting the erased portion is calculated, and in step 72, it is determined whether or not the output of the sensor SD has changed from "0" to "1". Then, when it is "N", it waits until it changes to "1", and when it is "Y", all the sensors are scanned in step 73, and in step 74, the erased portion of the card 25 is the sensor.
Determine whether you have come to the position of SA1. When it is "N", the process returns to step 72.

ステップ74において「Y」のとき、すなわちカード25
の消去部分がセンサSA1の位置に来ると、ステップ75に
おいてセンサSA1の出力は「0」であるか否かを判断す
る。そして、これが「N」のときは、ヘッドH1によりカ
ード25のデータトラックT1の部分を消去できなかったと
いうことでステップ57でエラー処理を行う。また、ステ
ップ「Y」のときはステップ76でカード25を停止させ、
ステップ77で通話の終了を判断する。そして、「N」の
ときは通話の終了まで待つことになるが、この間所定の
通話時間毎に課金信号aは到来していて、この課金信号
aに対応する通話度数はこのCPU21に内蔵されたメモリ
に逐一積算されて記憶されている。
If "Y" in step 74, ie card 25
When the erased portion of is located at the position of the sensor SA1, it is judged at step 75 whether the output of the sensor SA1 is "0". If this is "N", it means that the head H1 could not erase the portion of the data track T1 of the card 25, so that error processing is performed in step 57. If step "Y", the card 25 is stopped in step 76,
In step 77, the end of the call is judged. When it is "N", it waits until the end of the call, but during this period, the billing signal a arrives at every predetermined call time, and the call frequency corresponding to this billing signal a is built in the CPU 21. It is accumulated and stored in memory one by one.

そして、ステップ77で「Y」のとき、すなわち通話が
終了すれば、ステップ80において使用した度数に基づい
て残度数を算出し、ステップ81でカード25を返却するた
めの返却搬送を行う。そして、ステップ82でセンサSDの
出力が「0」から「1」に変化したか否かを判断する。
そして、「N」のときは「1」に変化するまで待ち、
「Y」のときはステップ83において全てのセンサを走査
させ、ステップ84でカード25が消去される位置に来たか
否かを判断する。そして、これが「N」のときはステッ
プ82に戻る。
When the answer is "Y" in step 77, that is, when the call ends, the remaining frequency is calculated based on the frequency used in step 80, and in step 81, return transportation for returning the card 25 is performed. Then, in step 82, it is determined whether or not the output of the sensor SD has changed from "0" to "1".
And when it is "N", wait until it changes to "1",
If "Y", all the sensors are scanned in step 83, and it is determined in step 84 whether the card 25 has reached the position to be erased. When it is "N", the process returns to step 82.

ステップ84で「Y」のとき、すなわちカード25が消去
される位置に搬送されれば、ステップ85でヘッドH1,H2
によりデータトラックT1,T2の所定の度数部分を消去
し、この消去部分が消去されたか否かを確認するために
ステップ86においてセンサSDの出力が「0」から「1」
の変化したか否かを判断する。そして、「N」のときは
「1」に変化するまで待ち、「Y」のときはステップ87
において全てのセンサを走査させ、ステップ88でカード
25の消去箇所がセンサSB1,SB2の位置に搬送されて来た
か否かを判断する。そして、これが「N」のときはステ
ップ86に戻る。
If "Y" is determined in the step 84, that is, if the card 25 is conveyed to the position to be erased, the heads H1, H2 are determined in a step 85
By erasing a predetermined frequency portion of the data tracks T1, T2, the output of the sensor SD is changed from "0" to "1" in step 86 in order to confirm whether or not the erased portion is erased.
It is determined whether or not has changed. If it is "N", wait until it changes to "1", and if it is "Y", step 87
Scan all sensors at step 88
It is determined whether or not the erased portion of 25 has been conveyed to the positions of the sensors SB1 and SB2. When it is "N", the process returns to step 86.

ステップ88において、「Y」のとき、すなわちカード
25がセンサSB1,SB2の位置に搬送されてくると、ステッ
プ89でセンサSB1,SB2の出力は共に「0」であるか否か
を判断する。そして、これが「N」のときは、ヘッドH
1,H2により消去できなかったということで、ステップ57
でエラー処理を行う。また、ステップ89で「Y」のと
き、すなわち正常に消去できれば、ステップ90でセンサ
SDの出力が変化しないかどうか、すなわちカード25が返
却されたか否かを判断し、「N」のときは返却されるま
で待ち、「Y」のとき、すなわち返却されれば終了す
る。
In step 88, when "Y", that is, the card
When 25 is conveyed to the positions of the sensors SB1 and SB2, it is determined in step 89 whether the outputs of the sensors SB1 and SB2 are both "0". And when this is "N", head H
Since it could not be erased by 1, H2, step 57
Error handling with. If “Y” is determined in step 89, that is, if the data can be erased normally, in step 90 the sensor
It is determined whether the output of SD does not change, that is, whether the card 25 has been returned, and when it is "N", it waits until it is returned, and when it is "Y", that is, when it is returned, it ends.

なお、本実施例においては消去ヘッドとしてサーマル
ヘッドを使用し、読み取りヘッドとして磁気センサを使
用したが、消去ヘッドとしてカードに穴をあけるパンチ
ャーを用いるようにし、読み取りヘッドとして発光素子
および受光素子により構成された光学センサを用いるよ
うにしても良い。
In the present embodiment, the thermal head was used as the erasing head and the magnetic sensor was used as the reading head. However, a puncher for punching a card is used as the erasing head, and the reading head is composed of a light emitting element and a light receiving element. You may make it use the optical sensor mentioned above.

また、消去ヘッドにカードの反射率を変化させる素
子、例えばサーマルカードを使用してのサーマルヘッド
あるいはインキ捺印スタンプ素子を用い、読み取りヘッ
ドに受光素子等の光学センサを用いるようにしても良
い。
Further, an element for changing the reflectance of the card may be used for the erasing head, for example, a thermal head using a thermal card or an ink stamp stamp element, and an optical sensor such as a light receiving element may be used for the reading head.

また、本実施例においては、カード式公衆電話機にカ
ード処理装置を適用した例について説明したが、カード
式公衆電話機に限定されるものではなく、他のカードシ
ステムに適用してもよい。
Further, in the present embodiment, an example in which the card processing device is applied to the card type public telephone has been described, but the present invention is not limited to the card type public telephone, and may be applied to other card systems.

[発明の効果] 以上説明したように本発明のカード処理装置は、サー
ビス開始時に各データトラックから読み出した有効価値
マーク情報が一致した時にサービスを許可し、かつサー
ビス開始に伴って発生する課金信号により、上記読み出
した有効価値マーク情報をもとに対応する有効価値マー
ク情報をアドレスに従ってデータトラックから消去する
と共に、サービスの開始からこのサービスの提供に応じ
て逐一発生する課金信号をサービスの価値分としてサー
ビスが終了するまで逐一積算して記憶し、サービスが終
了するとサービス開始時に消去した有効価値をマーク情
報をもとに記憶手段に記憶されている価値分に対応する
有効価値マーク情報をアドレスに従って全データトラッ
ク共通に消去するようにしたので、1度数毎に消去およ
び消去確認を行う必要がなく、従って機械的および電気
的なエネルギーの消費を抑えることができ、低消費電力
の装置が構成できるという効果がある。
[Effects of the Invention] As described above, the card processing device of the present invention permits the service when the valid value mark information read from each data track at the start of the service coincides with the charging signal generated at the start of the service. The corresponding valid value mark information is erased from the data track according to the address based on the read valid value mark information, and the charging signal generated one by one in response to the provision of this service from the start of the service is divided into the value of the service. As a result, when the service ends, the values are accumulated and stored one by one, and when the service ends, the effective value erased when the service starts is based on the mark information and the effective value mark information corresponding to the value stored in the storage means All data tracks are erased so that you can erase and erase each time. Therefore, there is an effect that it is not necessary to perform the confirmation, and therefore the consumption of mechanical and electrical energy can be suppressed, and a device with low power consumption can be configured.

また、サービス開始時に有効価値マーク情報から
「1」減じたマーク情報が1つのタイミングトラックか
ら消去され、この消去が確認された時にサービスが許可
されるように構成したので、サービスの開始時点でカー
ドの良否を判断できるという効果がある。
Also, the mark information obtained by subtracting "1" from the valid value mark information is erased from one timing track when the service is started, and the service is configured to be permitted when the deletion is confirmed. There is an effect that the quality of can be judged.

また、各データトラックに記録された有効価値マーク
情報のアドレスは、タイミングトラックから読み出され
たタイミングパルスにより決定されるように構成したの
で、アドレストラックを設けることなくアドレスの検出
が行えるという効果がある。
Further, since the address of the effective value mark information recorded on each data track is configured to be determined by the timing pulse read from the timing track, it is possible to detect the address without providing the address track. is there.

また、有効価値マーク情報のアドレスはカードに記録
された複数のアドレストラックから読み出されたアドレ
スデータによって決定されるように構成したので、確実
なアドレス検出が行えるという効果がある。
Further, since the address of the valid value mark information is configured to be determined by the address data read from the plurality of address tracks recorded on the card, there is an effect that reliable address detection can be performed.

また、有効価値マーク情報のアドレスはアドレスデー
タと、アドレスパターンの繰り返しをカウントした値と
を演算することにより決定されるので、少ないアドレス
トラックにより多くの有効価値マーク情報を有すること
ができるという効果がある。
Further, since the address of the effective value mark information is determined by calculating the address data and the value obtained by counting the repetition of the address pattern, it is possible to have more effective value mark information in a smaller number of address tracks. is there.

また、サービス終了時に消去した有効価値マーク情報
を全データトラック上でチェックするように構成したの
で、確実なカードの消去検出ができるという効果があ
る。
Further, since the valid value mark information erased at the end of the service is configured to be checked on all the data tracks, there is an effect that the erasure of the card can be surely detected.

また、有効価値マーク情報を示す番号に対して相補的
な関係によりアドレス番号が割り当られ、求めた一方の
番号から他方の番号を演算するように構成したので、ア
ドレス計算が容易に行えるという効果がある。
Further, the address number is assigned in a complementary relationship to the number indicating the effective value mark information, and the other number is calculated from the obtained one number, so that the address can be easily calculated. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明のカード処理装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図はこのカード処理装置に使用されるカー
ドの構成図、第3図〜第6図はカードに記録されたデー
タ,アドレスのタイミングチャート、第7図はこのカー
ド処理装置の動作を説明するフローチャートである。 21……CPU、22……読取・消去部、23……サーマルヘッ
ドドライバ、24……カード搬送機構、25……カード、H
1,H2……ヘッド、SA1,SA2,SB1,SB2,SC1,SC2,SD……セン
サ、a……課金信号。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a card processing device of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a card used in this card processing device, and FIGS. 3 to 6 are data recorded on the card. , Address timing chart, and FIG. 7 is a flow chart for explaining the operation of the card processing apparatus. 21 …… CPU, 22 …… reading / erasing unit, 23 …… thermal head driver, 24 …… card transport mechanism, 25 …… card, H
1, H2 …… Head, SA1, SA2, SB1, SB2, SC1, SC2, SD …… Sensor, a …… Charging signal.

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】アドレスに従って消去可能な有効価値マー
ク情報が記録された複数のデータトラック及びこのデー
タトラックに記録された情報の読み出しのためのタイミ
ングトラックを少なくとも有するカードの処理を行うカ
ード処理装置において、 サービス開始時に各データトラックから読み出した有効
価値マーク情報が一致した時にサービスを許可すると共
に該サービス開始に伴って発生する課金信号により前記
読み出した有効価値マーク情報をもとに対応する有効価
値マーク情報を前記アドレスに従ってデータトラックか
ら消去する第1の消去手段と、 サービスの開始から該サービスの提供に応じて逐一発生
する課金信号をサービスの価値分として該サービス終了
まで逐一積算し記憶する記憶手段と、 サービスの終了時には前記サービス開始時に消去した有
効価値マーク情報をもとに前記記憶手段に記憶されてい
る価値分に対応する有効価値マーク情報を前記アドレス
に従って前データトラック共通に消去する第2の消去手
段と を備えたことを特徴とするカード処理装置。
1. A card processing device for processing a card having at least a plurality of data tracks on which erasable effective value mark information is recorded according to an address and a timing track for reading the information recorded on the data tracks. A valid value mark corresponding to the valid value mark information read out from each data track at the start of the service is permitted based on the read valid value mark information by the billing signal generated when the service is started and the service is started. First erasing means for erasing information from the data track in accordance with the address, and storage means for accumulating and storing a charging signal generated one by one in response to the provision of the service from the start of the service as the value of the service until the end of the service. When the service ends, the service Second erasing means for erasing, based on the valid value mark information erased at the time of starting, the valid value mark information corresponding to the value stored in the storage means in common to the previous data tracks in accordance with the address. Card processing device characterized by.
【請求項2】請求項1において、 サービス開始時に有効価値マーク情報から「1」減じた
マーク情報を1つのタイミングトラックだけ消去し、こ
の消去が読み取りセンサーにより確認された時にサービ
スを許可することを特徴とするカード処理装置。
2. The service according to claim 1, wherein the mark information obtained by subtracting “1” from the effective value mark information is erased at the start of the service, and only one timing track is erased, and the service is permitted when the erase is confirmed by the reading sensor. Characteristic card processing device.
【請求項3】請求項1において、 前記アドレスの決定手段はタイミングトラックから読み
出されたタイミングパルスを計数する手段であることを
特徴とするカード処理装置。
3. The card processing apparatus according to claim 1, wherein the address determining means is means for counting timing pulses read from a timing track.
【請求項4】請求項1において、 前記アドレスは、カードに記録された複数のアドレスト
ラックから読み出されたアドレスデータによって決定さ
れることを特徴とするカード処理装置。
4. The card processing device according to claim 1, wherein the address is determined by address data read from a plurality of address tracks recorded on the card.
【請求項5】請求項1において、 前記アドレスは、カードに記録された複数のアドレスト
ラックのそれぞれから読み出されたアドレスデータのパ
ターンと、このアドレスデータのパターンの繰り返しを
カウントする計数手段の出力とに基づいて決定されるこ
とを特徴とするカード処理装置。
5. The address according to claim 1, wherein the address is a pattern of address data read from each of a plurality of address tracks recorded on the card, and an output of counting means for counting the repetition of the pattern of the address data. A card processing device characterized by being determined based on
【請求項6】請求項1において、 サービス終了時に消去した有効価値マーク情報を全デー
タトラック上でチェックすることを特徴とするカード処
理装置。
6. The card processing device according to claim 1, wherein the valid value mark information erased at the end of the service is checked on all data tracks.
【請求項7】請求項1において、 前記アドレスを示すアドレス番号と有効価値マーク情報
のアドレスを示す有効価値マーク情報番号との和が一定
値となるように定め、前記アドレス番号及び有効価値マ
ーク情報番号の何れか一方の番号を求める場合は、前記
一定値から前記アドレス番号及び有効価値マーク情報番
号の何れか他方の番号を減算する手段を備えたことを特
徴とするカード処理装置。
7. The address number and the effective value mark information according to claim 1, wherein the sum of the address number indicating the address and the effective value mark information number indicating the address of the effective value mark information is set to a constant value. A card processing device comprising means for subtracting the other one of the address number and the valid value mark information number from the fixed value when obtaining any one of the numbers.
JP1289869A 1989-11-09 1989-11-09 Card processing equipment Expired - Lifetime JP2567286B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289869A JP2567286B2 (en) 1989-11-09 1989-11-09 Card processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289869A JP2567286B2 (en) 1989-11-09 1989-11-09 Card processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152689A JPH03152689A (en) 1991-06-28
JP2567286B2 true JP2567286B2 (en) 1996-12-25

Family

ID=17748818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1289869A Expired - Lifetime JP2567286B2 (en) 1989-11-09 1989-11-09 Card processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567286B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432309A (en) * 1977-08-16 1979-03-09 Toshiba Corp Magnetic data write apparatus
JPS60254371A (en) * 1984-05-31 1985-12-16 Anritsu Corp Transaction processor using magnetic card
JPS61220088A (en) * 1985-03-27 1986-09-30 株式会社東芝 Money ticket processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03152689A (en) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2086630A (en) Protection against re-transfer of uniquely recorded information
US4280037A (en) Apparatus for cashless payment of merchandise or services
JP2567286B2 (en) Card processing equipment
KR870010459A (en) Method and apparatus for reading barcodes at fast changing scanning speeds
JPH0680516B2 (en) Value-erasable card
US4278021A (en) Magnetic interference prevention system
JPH0632098B2 (en) Combined read / erase head
JPH0739116Y2 (en) Data reader for magnetic recording medium
JP2912395B2 (en) Media processing device
JPS619871A (en) Reader of magnetic stripe data
JP7462289B2 (en) Magnetic head
JP3042265B2 (en) Magnetic card and magnetic card determination device
JP2750766B2 (en) Punch hole detection method for magnetic recording cards
JPS6036632B2 (en) Image discrimination device
JPH0668605A (en) Magnetic card
JP3599941B2 (en) Data recording medium and its processing device
JP2955919B2 (en) Magnetic card reader / writer
JPH0831117B2 (en) Reader
JP3013037U (en) Prepaid card reader
JPH0222741Y2 (en)
JPH08153174A (en) Magnetic card illegal use preventing method, magnetic recording and reproducing device, and system equipment using magnetic medium
JPH0581989B2 (en)
JPS6142337B2 (en)
JPH08147430A (en) Magnetic recording medium reader
JPS60132276A (en) Mark reader