JP2565729Y2 - Connection device such as a disk device - Google Patents

Connection device such as a disk device

Info

Publication number
JP2565729Y2
JP2565729Y2 JP1992084856U JP8485692U JP2565729Y2 JP 2565729 Y2 JP2565729 Y2 JP 2565729Y2 JP 1992084856 U JP1992084856 U JP 1992084856U JP 8485692 U JP8485692 U JP 8485692U JP 2565729 Y2 JP2565729 Y2 JP 2565729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk device
board
main body
disk
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992084856U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0651913U (en
Inventor
和夫 山本
裕 長坂
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP1992084856U priority Critical patent/JP2565729Y2/en
Publication of JPH0651913U publication Critical patent/JPH0651913U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2565729Y2 publication Critical patent/JP2565729Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この考案は、ディスク装置等の本
体に締結部材で固定した接続部材の接続部をディスクア
レイなどの装置本体の連結部に抜差可能に配したディス
ク装置等の接続装置に関する。
The present invention relates to a connecting device for a disk device or the like in which a connecting portion of a connecting member fixed to a main body of a disk device or the like with a fastening member is detachably provided to a connecting portion of the device main body such as a disk array. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のメインフレームコンピュータで行
われていた業務の一部が、コンピュータのダウンサイジ
ング化によってワークステーションやパーソナルコンピ
ュータのネットワークで行われるようになっている。そ
して、この場合でも、コンピュータのデータストレージ
装置に対しては、スピードと大容量が要求されると共
に、扱うデータの重要度が増加するにしたがってデータ
の高信頼性とメンテナンスの容易さも要求される。従っ
て、メインフレームコンピュータ用に開発され利用され
ている耐故障性(フォルトトレランス)の技術がパーソ
ナルコンピュータ等でも必須となる。
2. Description of the Related Art A part of business performed on a conventional mainframe computer is now performed on a network of workstations and personal computers by downsizing the computer. Even in this case, the data storage device of the computer is required to have high speed and large capacity, and also to have high reliability and easy maintenance of the data as the importance of the data to be handled increases. Therefore, a technology of fault tolerance (fault tolerance) developed and used for a mainframe computer is indispensable for a personal computer and the like.

【0003】従来より使用されているメインフレームコ
ンピュータのデータフォルトトレランス・データストレ
ージとしては、2台のドライブを使用して同じデータを
並行して書き込む方法がある。しかし、この方法では、
必要な容量の2倍のディスク容量を用意する必要がある
と共に、故障したディスクを交換する場合に、システム
を停止させる必要もある。さらに、その処理スピード
は、単体のドライブのスピードより速くすることができ
ない。
As a data fault tolerance data storage of a mainframe computer conventionally used, there is a method of writing the same data in parallel using two drives. But with this method,
It is necessary to prepare a disk capacity twice as large as the required capacity, and it is also necessary to stop the system when replacing a failed disk. Moreover, the processing speed cannot be faster than the speed of a single drive.

【0004】そこで、ホストコンピュータとやりとりす
るデータを専用のディスクコントローラで分解・再編成
して複数のディスクドライブに並列に読み書きする装置
(ディスクアレイ)が提案されている。これによって、
データ処理の高速化、パリティ情報の書き込みによるデ
ータの信頼性の向上、記憶容量の効率的な増大等が図ら
れる。
Therefore, there has been proposed a device (disk array) for disassembling and reorganizing data exchanged with a host computer by a dedicated disk controller and reading / writing data from / to a plurality of disk drives in parallel. by this,
Speeding up data processing, improving data reliability by writing parity information, and efficiently increasing storage capacity are achieved.

【0005】また、メインフレームの技術をワークステ
ーションやネットワークファイルサーバーの領域まで拡
大したインテリジェントアレイ・サブシステム(IA
S)と略同様の機能、性能を有し、5.25インチのド
ライブベースに装着できるサイズにまで小型化したもの
(マイクロアレイ)が提案されている。
An intelligent array subsystem (IA) that extends the mainframe technology to the area of workstations and network file servers.
There has been proposed a microarray (microarray) having substantially the same function and performance as S) and having a size that can be mounted on a 5.25 inch drive base.

【0006】このマイクロアレイには、例えば5台のド
ライブ(ディスク装置)が配され、このドライブにデー
タとエラー訂正のためのパリティ情報をストアし、1台
のドライブが故障してもデータを再構築できるように構
成されている。つまり、マイクロアレイは、ホストから
送られたデータを一定の長さに分解すると共に、パリテ
ィを生成し、これらの情報を各ドライブに記録するよう
に構成されている。なお、マイクロアレイは、ドライブ
が故障した場合、例えばステイタスランプの発光色を変
えることによって表示すると共に、警告音を発するよう
に構成されている。
The microarray is provided with, for example, five drives (disk devices), stores data and parity information for error correction, and reconstructs data even if one drive fails. It is configured to be able to. That is, the microarray is configured to decompose data sent from the host into a certain length, generate parity, and record the information in each drive. Note that the microarray is configured to display when a drive fails, for example, by changing the emission color of a status lamp, and emit a warning sound.

【0007】また、ドライブには、その本体に接続部材
であるコネクタ基板が締結部材であるボルト等で固定さ
れている。そして、マイクロアレイは、そのドライブの
コネクタ基板のエッジコネクタ部パターンが配された延
長ボードを、このドライブを抜き差し自在で電気的に接
続される中継ボード(ドライブバックプレーン)の連結
部であるソケットにスロットインすることによって装着
できるように構成されている。
In the drive, a connector board as a connection member is fixed to a main body of the drive with a bolt or the like as a fastening member. Then, the microarray has a slot provided on the extension board on which the edge connector pattern of the connector board of the drive is arranged in a socket, which is a connecting portion of a relay board (drive backplane) to which the drive can be detachably inserted and electrically connected. It is configured so that it can be mounted by inserting it.

【0008】従って、ドライブおよびマイクロアレイは
スロット・イン構造に構成されているので、ドライブが
故障してドライブを修理等する場合、ホストの交信の最
中でも容易に故障したドライブを取り外して修理等する
ことができる。そして、修理等したドライブを装着して
例えばリセットの操作をすると、マイクロアレイは修理
等する前のドライブに記憶されたデータの再構築を開始
する。そして、修理等したドライブに再構築されたデー
タが記憶される。この場合のプロセスは、ホストには関
係なくバックグラウンドで行われるので、ユーザは引き
続きデータへのアクセスを継続できる。
Accordingly, since the drive and the microarray are configured in a slot-in structure, when the drive fails and the drive is repaired, it is necessary to easily remove the failed drive even during the communication with the host and repair the drive. Can be. Then, when, for example, a reset operation is performed by mounting the repaired drive, the microarray starts reconstructing data stored in the drive before the repair or the like. Then, the reconstructed data is stored in the repaired drive. In this case, the process is performed in the background regardless of the host, so that the user can continue to access the data.

【0009】[0009]

【考案が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、従来のマイクロアレイは、そのドライブ(ディス
ク装置)の延長ボードをドライブバックプレーン(中継
ボード)のソケットにスロット・インすることによって
装着できるように構成されている。図8は、従来のスロ
ット・イン構成を示すものである。
As described above, the conventional microarray can be mounted by slot-in the extension board of the drive (disk device) into the socket of the drive backplane (relay board). Is configured. FIG. 8 shows a conventional slot-in configuration.

【0010】同図において、70は中継ボードであり、
中継ボード70にはソケット71が半田72で固定され
ている。なお、半田付けは、ソケット71のリード線に
なされている。このソケット71は、図8Bに示すよう
に、その挿入口Pが中継ボード70の装着面70aと直
行する方向に向かって配されている。また、ソケット7
1には、その挿入口P側にテーパ部71aが形成されて
いる。なお、図8Aはスロット・イン構成の側面図、図
8Bはスロット・イン構成の平面図である。
In FIG. 1, reference numeral 70 denotes a relay board.
A socket 71 is fixed to the relay board 70 with solder 72. The soldering is performed on the lead wires of the socket 71. As shown in FIG. 8B, the socket 71 is arranged such that the insertion port P is directed in a direction perpendicular to the mounting surface 70a of the relay board 70. Also, socket 7
1, a tapered portion 71a is formed on the insertion port P side. 8A is a side view of the slot-in configuration, and FIG. 8B is a plan view of the slot-in configuration.

【0011】73はディスク装置のコネクタ基板、74
はドライブ基板(図8B参照)であり、コネクタ基板7
3とドライブ基板74との間にはドライブ基板74より
延設された連結部材75が介在されている。そして、コ
ネクタ基板73がドライブ基板74の連結部材75に対
し締結部材としてのボルト76によって固定されてい
る。なお、コネクタ基板73は、例えばガラスエポキシ
樹脂製で形成されている。また、中継ボード70側のボ
ルト76は、図8に示すように、後述する延長ボード7
3a付近に配されている。
Numeral 73 denotes a connector board of the disk drive, and 74
Denotes a drive board (see FIG. 8B), and a connector board 7
A connecting member 75 extending from the drive board 74 is interposed between the drive board 3 and the drive board 74. The connector board 73 is fixed to the connecting member 75 of the drive board 74 by a bolt 76 as a fastening member. The connector board 73 is formed of, for example, glass epoxy resin. As shown in FIG. 8, a bolt 76 on the relay board 70 side is connected to an extension board 7 described later.
It is arranged near 3a.

【0012】コネクタ基板73には、図8Bに示すよう
に、コネクタ77aがコネクタピン78aによって固定
されている。ドライブ基板74には、コネクタ77bが
コネクタピン78bによって固定されている。そして、
図8Bに示すように、コネクタ基板73とドライブ基板
74との間でコネクタ77aと77bとが接続されてい
る。
As shown in FIG. 8B, a connector 77a is fixed to the connector board 73 by connector pins 78a. A connector 77b is fixed to the drive board 74 by a connector pin 78b. And
As shown in FIG. 8B, the connectors 77a and 77b are connected between the connector board 73 and the drive board 74.

【0013】さらに、コネクタ基板73には、図8Aに
示すような延長ボード73aが延設されている。この延
長ボード73aには、導電体73bが配されている。そ
して、この導電体73bがソケット71の図示しない導
電体と接触する。
Further, an extension board 73a as shown in FIG. 8A is extended from the connector board 73. The conductor 73b is provided on the extension board 73a. Then, the conductor 73b comes into contact with a conductor (not shown) of the socket 71.

【0014】上述したように、ディスク装置の装着は、
図8Bの2点鎖線に示すように、コネクタ基板73の延
長ボード73aをソケット71に圧入することによって
行なっている。コネクタ基板73の中継ボード70側の
ボルト76が延長ボード73a付近に配されているの
で、ディスク装置が作動して図示しないディスクが回転
すると、ドライブ基板74の振動が直接コネクタ基板7
3を介して中継ボード70のソケット71に伝わり中継
ボード70に配された図示しない電子部品の接続不良等
の原因となる場合が生じる。
As described above, the mounting of the disk device is
8B, the extension board 73a of the connector board 73 is pressed into the socket 71. Since the bolts 76 of the connector board 73 on the relay board 70 side are arranged near the extension board 73a, when the disk device operates and the disk (not shown) rotates, the vibration of the drive board 74 directly
3 to the socket 71 of the relay board 70, which may cause a connection failure of an electronic component (not shown) disposed on the relay board 70.

【0015】また、図8Cに示すように、中継ボード7
0にソケット71を半田付けする際ソケット71の挿入
口Pが中継ボード70の装着面70aに対して斜めに半
田付けされることが多々ある。なお、図8Cは図8Aの
I−I線の断面図である。
As shown in FIG. 8C, the relay board 7
When soldering the socket 71 to the socket 0, the insertion port P of the socket 71 is often soldered obliquely to the mounting surface 70a of the relay board 70. FIG. 8C is a cross-sectional view taken along line II of FIG. 8A.

【0016】そして、ソケット71が斜めに半田付けさ
れた状態でコネクタ基板73を装着すると、コネクタ基
板73の延長ボード73aが撓った状態で連結される。
そのため、延長ボード73aの基部側(ボルト76側)
にストレスがたまり導電部73bやボルト76に負担が
生じる。また、導電部73bとソケット71の図示しな
い導電部との接触不良等の原因となるという問題が生ず
る。
When the connector board 73 is mounted with the socket 71 soldered obliquely, the extension board 73a of the connector board 73 is connected in a bent state.
Therefore, the base side of the extension board 73a (the bolt 76 side)
And stress is applied to the conductive portion 73b and the bolt 76. In addition, there is a problem that the conductive portion 73b may cause a contact failure between the conductive portion (not shown) of the socket 71 and the like.

【0017】そこで、この考案は、ディスク装置等の接
続部とディスクアレイなどの装置本体の連結部等との接
続不良を防止すると共に、連結部等にかかる負担を軽減
することを目的とする。
Therefore, the present invention aims to prevent a connection failure between a connecting portion of a disk device or the like and a connecting portion of a device main body such as a disk array, and to reduce a load on the connecting portion or the like.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】第1の考案においては、
先端部に接続部が取り付けられた板状をなす接続部材を
ディスク装置等の本体に取り付け、このディスク装置等
の本体をディスクアレイなどの装置本体に装着して接続
部を装置本体の連結部に接続するようにしたディスク装
置等の接続装置であって、接続部材は複数の締結部材に
よってディスク装置等の本体の一面に取り付け固定さ
れ、この取り付け固定位置は接続部から離間した位置で
あり、接続部材には接続部と固定位置との間に滅振用及
び/または撓み補助用の孔が穿設されることを特徴とす
るものである。
Means for Solving the Problems In the first invention,
A plate-shaped connecting member with a connecting portion attached to the tip is attached to a main body of a disk device or the like, and the main body of the disk device or the like is mounted on a main body of a disk array or the like, and the connecting portion is connected to a connecting portion of the main unit. A connection device such as a disk device or the like adapted to be connected, wherein the connection member is mounted and fixed on one surface of a main body of the disk device or the like by a plurality of fastening members, and this mounting fixed position is a position separated from the connection portion, The member is characterized in that holes for vibration damping and / or for bending are provided between the connecting portion and the fixed position.

【0019】第2の考案においては、先端部に接続部が
取り付けられた板状をなす接続部材をディスク装置等の
本体に取り付け、このディスク装置等の本体をディスク
アレイなどの装置本体に装着して接続部を装置本体の連
結部に接続するようにしたディスク装置等の接続装置で
あって、接続部材をディスク装置等の本体の一面に取り
付け固定するための複数の締結部材が接続部材の接続部
から離間した位置に配され、接続部材には接続部と締結
部材により取り付け固定される位置との間に滅振用及び
/または撓み補助用の孔が穿設され、締結部材のうち、
接続部材の接続部側の締結部材と接続部材との間には逃
げが設けられていることを特徴とするものである。
In the second invention, a plate-shaped connecting member having a connecting portion attached to a tip end is attached to a main body of a disk device or the like, and the main body of the disk device or the like is mounted on a main body of a disk array or the like. A connecting device such as a disk device for connecting the connecting portion to the connecting portion of the device main body by connecting a plurality of fastening members for attaching and fixing the connecting member to one surface of the main body of the disk device or the like. The connecting member is provided with a hole for vibration damping and / or bending assist between the connecting portion and a position attached and fixed by the fastening member.
A relief is provided between the connection member and the fastening member on the connection portion side of the connection member.

【0020】[0020]

【作用】第1の考案においては、ディスク装置2の接続
部である延長ボード31をディスクアレイSの装置本体
であるキャビネット6の連結部であるソケット51に差
し込む。この延長ボード31とソケット51とが連結し
た状態で、ディスク装置2またはキャビネット6の駆動
機構を駆動させると、ディスク装置2またはキャビネッ
ト6の駆動機構に生じる振動がディスク装置2の接続部
材であるコネクタ基板30に伝わる。コネクタ基板30
をディスク装置2の本体2aに固定した締結部材である
ボルト8が延長ボード31から離間する位置に配され、
かつ延長ボード31とボルト8との間に複数個の孔7が
形成されているので、延長ボード31とソケット51に
至るコネクタ基板30の振動伝達経路を長くすることが
でき、振動源を有する本体2aをコネクタ基板30に取
り付けてもソケット51側に伝わる振動を減衰させるこ
とができる。これによって、コネクタ基板30に配され
た電子部品の接続不良等が防止され、ディスク装置2等
の性能の安定性が増す。また、コネクタ基板30に複数
個の長孔7を穿設することのみの非常に簡易な構成のみ
で、コネクタ基板30の撓みを補助し、延長ボード31
とソケット51との接触を良好にすることができる。
In the first aspect of the present invention, the extension board 31, which is the connection portion of the disk device 2, is inserted into the socket 51, which is the connection portion of the cabinet 6, which is the device main body of the disk array S. When the drive mechanism of the disk device 2 or the cabinet 6 is driven in a state where the extension board 31 and the socket 51 are connected, the vibration generated in the drive mechanism of the disk device 2 or the cabinet 6 causes the connector which is a connection member of the disk device 2. It is transmitted to the substrate 30. Connector board 30
Is fixed to the main body 2a of the disk device 2, and a bolt 8 as a fastening member is arranged at a position separated from the extension board 31.
In addition, since the plurality of holes 7 are formed between the extension board 31 and the bolts 8, the vibration transmission path of the connector board 30 extending to the extension board 31 and the socket 51 can be lengthened, and the main body having the vibration source Even if 2a is attached to the connector board 30, the vibration transmitted to the socket 51 can be attenuated. As a result, poor connection of the electronic components arranged on the connector board 30 and the like are prevented, and the performance stability of the disk device 2 and the like is increased. Further, only a very simple configuration in which only a plurality of long holes 7 are formed in the connector board 30 to assist the bending of the connector board 30 and extend the extension board 31
And the socket 51 can be made in good contact.

【0021】第2の考案においては、ディスク装置2の
接続部である延長ボード31をディスクアレイSの装置
本体であるキャビネット6の連結部であるソケット51
に差し込む。ソケット51の取付方向が正常の場合に
は、延長ボード31とソケット51とが規定通り連結す
る。ソケット51の取付方向が異常の場合には、コネク
タ基板30がソケット51の方向に対応した状態で延長
ボード31とソケット51とが連結する。この場合、コ
ネクタ基板30の複数個の孔7によってコネクタ基板3
0が撓り易く、かつボルト8とコネクタ基板30とに逃
げ、例えばボルト8の頭部8aとコネクタ基板30との
間の隙間Dによってコネクタ基板30の撓みを規制しな
いので、延長ボード31がソケット51に確実に挿入さ
れて延長ボード31とソケット51との接触が良好にな
る。そのため、延長ボード31とソケット51との接続
不良等が防止され、ディスク装置2等の性能の安定性が
増す。また、コネクタ基板30の基部側(ボルト8側)
にストレスがたまらず、延長ボード31とソケット51
との連結部分やボルト8に負担が生じないので、ディス
ク装置2等の破損が防止される。
In the second invention, the extension board 31 which is a connection portion of the disk device 2 is connected to a socket 51 which is a connection portion of the cabinet 6 which is a device main body of the disk array S.
Plug in. When the mounting direction of the socket 51 is normal, the extension board 31 and the socket 51 are connected as prescribed. If the mounting direction of the socket 51 is abnormal, the extension board 31 and the socket 51 are connected with the connector board 30 corresponding to the direction of the socket 51. In this case, the plurality of holes 7 in the connector board 30
0 is easy to bend and escapes to the bolt 8 and the connector board 30. For example, since the bending of the connector board 30 is not restricted by the gap D between the head 8a of the bolt 8 and the connector board 30, the extension board 31 As a result, the extension board 31 and the socket 51 are in good contact with each other. Therefore, poor connection between the extension board 31 and the socket 51 and the like are prevented, and the performance stability of the disk device 2 and the like is increased. Also, the base side of the connector board 30 (the bolt 8 side)
The extension board 31 and socket 51
Since no load is applied to the connection portion with the bolt and the bolt 8, damage to the disk device 2 and the like is prevented.

【0022】[0022]

【実施例】以下、図1〜図7を参照しながら、この考案
の一実施例について説明する。図1はディスクアレイS
の全体構成を示す斜視図、図2はマイクロアレイ1の蓋
4を取り外した状態を示す図である。なお、本例のディ
スクアレイSはマイクロアレイ1を上下2段に配する例
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows a disk array S
FIG. 2 is a view showing a state in which a cover 4 of the microarray 1 is removed. The disk array S of the present embodiment is an example in which the microarrays 1 are arranged in two upper and lower stages.

【0023】図2において、1はマイクロアレイであ
り、このマイクロアレイ1にはドライブであるディスク
装置2が左右方向に5個並列して配されている。ディス
ク装置2には、その表側の表示部3にディスク装置2の
順序を識別するための表示(識別数字)「1」〜「5」
がそれぞれ対応して付されている。識別数字は、左側か
ら右側に向かって順に大きくなっている。
In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a microarray, on which five disk devices 2 as drives are arranged in parallel in the left-right direction. The display (identification number) “1” to “5” for identifying the order of the disk devices 2 is displayed on the display unit 3 on the front side of the disk device 2.
Are attached correspondingly. The identification numbers increase in order from left to right.

【0024】また、ディスク装置2には、図4Aに示す
ように、その表示部3にアクセスランプR1、ステイタ
スランプR2やリセット釦R3が配されている。なお、
例えば、アクセスランプR1はオレンジ色で点灯し、ス
テイタスランプR2は緑色と赤色で点灯する。
As shown in FIG. 4A, an access lamp R1, a status lamp R2 and a reset button R3 are arranged on the display unit 3 of the disk device 2. In addition,
For example, the access lamp R1 lights up in orange, and the status lamp R2 lights up in green and red.

【0025】図1において、4は蓋であり、この蓋4に
はディスク装置2の表示部3に対応する部位に透し窓5
が配されている。従って、この透し窓5よりディスク装
置2の表示部3、つまり識別数字やランプを見ることが
できる。
In FIG. 1, reference numeral 4 denotes a cover, and a cover window 5 is provided at a portion corresponding to the display section 3 of the disk device 2.
Is arranged. Therefore, the display portion 3 of the disk device 2, that is, the identification number and the lamp can be seen from the transparent window 5.

【0026】図3において、6はディスクアレイSの装
置本体であるキャビネットであり、このキャビネット6
にディスク装置2が装着される。そして、ディスク装置
2は、図2に示すように、引き抜き可能に配されてい
る。つまり、ディスク装置2には、図4に示すように、
後述するキャビネット6のレール40に対応する部位に
ガイド部20が形成されている。
In FIG. 3, reference numeral 6 denotes a cabinet which is the main body of the disk array S.
The disk device 2 is mounted on the disk drive. As shown in FIG. 2, the disk device 2 is arranged so as to be able to be pulled out. That is, as shown in FIG.
The guide portion 20 is formed at a portion corresponding to a rail 40 of the cabinet 6 described later.

【0027】また、ディスク装置2には、図3および図
4に示すように、その表側の表示部3の下側に把持部2
1が配されている。そして、この把持部21を把持する
ことによってディスク装置2をキャビネット6より引き
抜く。
As shown in FIGS. 3 and 4, the disk device 2 has a grip portion 2 below the display portion 3 on the front side thereof.
1 is arranged. Then, the disk device 2 is pulled out of the cabinet 6 by gripping the grip portion 21.

【0028】さらに、ディスク装置2には、図3および
図4に示すように、その下側にストッパ22が配されて
いる。このストッパ22は、図4Bに示すように、釦2
3と係止片24とで構成される。釦23は、ディスク装
置2に対する移動方向(上下方向)が規制されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the disk device 2 is provided with a stopper 22 on the lower side thereof. This stopper 22 is, as shown in FIG.
3 and a locking piece 24. The movement direction (up-down direction) of the button 23 with respect to the disk device 2 is regulated.

【0029】係止片24は、板バネで折曲形成されてい
る。そして、係止片24は、その一端が釦23に固定さ
れ、その他端がディスク装置2の下面に固定されてい
る。そして、釦23が上方に位置する場合には、釦23
が係止片24のバネ力によって下方に付勢するように構
成されている。
The locking piece 24 is bent by a leaf spring. The locking piece 24 has one end fixed to the button 23 and the other end fixed to the lower surface of the disk device 2. When the button 23 is located above,
Are urged downward by the spring force of the locking piece 24.

【0030】図4Aにおいて、30はコネクタ基板であ
り、このコネクタ基板30は例えばガラスエポキシ樹脂
製で形成されている。コネクタ基板30には、導電体で
あるエッジコネクタ部パターン(図示せず)が配された
延長ボード31が形成されている。そして、この延長ボ
ード31を後述する中継ボード(ドライブバックプレー
ン)50のソケット51にスロット・インできるように
構成されている。
In FIG. 4A, reference numeral 30 denotes a connector board, and the connector board 30 is formed of, for example, glass epoxy resin. On the connector board 30, an extension board 31 on which an edge connector pattern (not shown) as a conductor is arranged is formed. The extension board 31 is configured to be slot-into a socket 51 of a relay board (drive back plane) 50 described later.

【0031】コネクタ基板30には、図4Aに示すよう
に、延長ボード31と後述する締結部材であるボルト8
との間に長孔7が形成されている。この長孔7は、その
長手方向がディスク装置2の挿入方向と直行する方向に
向くように並列状に複数形成されている。
As shown in FIG. 4A, the connector board 30 is provided with an extension board 31 and bolts 8 which are fastening members to be described later.
And a long hole 7 is formed between them. A plurality of the long holes 7 are formed in parallel so that the longitudinal direction thereof is oriented in a direction perpendicular to the insertion direction of the disk device 2.

【0032】また、長孔7は、図4Aに示すように、そ
の隣接する長孔7の上下方向の位置が異なるようにコネ
クタ基板30の上下端縁付近にまで形成されている。な
お、本例のコネクタ基板30には、図示しないが図8の
例と同様なコネクタ77aを固定するコネクタピン78
aが配されている。
As shown in FIG. 4A, the long holes 7 are formed near the upper and lower edges of the connector board 30 so that the positions of the adjacent long holes 7 in the vertical direction are different. Although not shown, a connector pin 78 for fixing a connector 77a similar to that of the example of FIG.
a is arranged.

【0033】コネクタ基板30を図8の例に示したドラ
イブ基板74(図8B参照)に固定するボルト8は、図
4Aに示すように、延長ボード31から長孔7を挟んで
離間する位置に配されている。本例では、延長ボード3
1側から長孔7列の3列後に配されている。なお、ボル
ト8は、図4Aに示すように、コネクタ基板30の4ヶ
所に配されている。
The bolt 8 for fixing the connector board 30 to the drive board 74 (see FIG. 8B) shown in the example of FIG. 8 is located at a position separated from the extension board 31 with the long hole 7 therebetween as shown in FIG. 4A. Are arranged. In this example, extension board 3
It is arranged after three rows of seven long holes from one side. In addition, the bolts 8 are arranged at four positions on the connector board 30 as shown in FIG. 4A.

【0034】さらに、図6に示すように、コネクタ基板
30と延長ボード31側の上下のボルト8の頭部8aと
の間には、隙間Dができるように設定されている。この
隙間Dがコネクタ基板30の撓る際の逃げとなる。な
お、隙間Dは、本例では例えば約2ミリである。
Further, as shown in FIG. 6, a gap D is set between the connector board 30 and the heads 8a of the upper and lower bolts 8 on the extension board 31 side. The gap D serves as a relief when the connector board 30 bends. The gap D is, for example, about 2 mm in this example.

【0035】また、ディスク装置2には、その本体2a
の一端側に図8Bに示すドライブ基板74が配されてい
る。このドライブ基板74とコネクタ基板30との間に
は、図8の例のようにドライブ基板74より延設された
連結部材75(図8参照)が介在されている。そして、
コネクタ基板30がドライブ基板74の連結部材75に
対してボルト8によって固定されている。なお、図8の
例と同様に、ドライブ基板74のコネクタ77bとコネ
クタ基板30のコネクタ77aは接続されている。
The disk device 2 has a main body 2a.
A drive board 74 shown in FIG. As shown in FIG. 8, a connecting member 75 (see FIG. 8) extending from the drive board 74 is interposed between the drive board 74 and the connector board 30. And
The connector board 30 is fixed to the connecting member 75 of the drive board 74 by bolts 8. As in the example of FIG. 8, the connector 77b of the drive board 74 and the connector 77a of the connector board 30 are connected.

【0036】キャビネット6には、図5に示すように、
各ディスク装置2のガイド部20にそれぞれ対応する部
位にレール40が5本並列して配されている。そして、
レール40には、その前側にディスク装置2のストッパ
22の係止片24と係合する係合孔41が形成されてい
る。なお、この係合孔41は、ディスク装置2がキャビ
ネット6に収納された状態において、係止片24の両端
がレール40と衝突しないように設定されている。
In the cabinet 6, as shown in FIG.
Five rails 40 are arranged in parallel at portions corresponding to the guide portions 20 of each disk device 2. And
An engagement hole 41 is formed on the front side of the rail 40 to engage with the locking piece 24 of the stopper 22 of the disk device 2. The engagement holes 41 are set such that both ends of the locking pieces 24 do not collide with the rails 40 when the disk device 2 is housed in the cabinet 6.

【0037】図5において、50はドライブバックプレ
ーン(中継ボード)であり、このドライブバックプレー
ン50のソケット51がディスク装置2の延長ボード3
1に対応するように半田55で固定されている。このソ
ケット51は、図6Aに示すように、その挿入口Pが中
継ボード50の装着面50aと直交する方向に向かって
配されている。また、ソケット51には、その挿入口P
側にテーパ部51aが形成されている。そして、ドライ
ブバックプレーン50とCPUボード52とメモリボー
ド53とは、SCSIボード54にそれぞれ接続されて
いる。
In FIG. 5, reference numeral 50 denotes a drive backplane (relay board), and a socket 51 of the drive backplane 50
1 is fixed with solder 55. As shown in FIG. 6A, the socket 51 has its insertion port P arranged in a direction orthogonal to the mounting surface 50 a of the relay board 50. The socket 51 has an insertion port P
A tapered portion 51a is formed on the side. The drive back plane 50, the CPU board 52, and the memory board 53 are connected to the SCSI board 54, respectively.

【0038】また、キャビネット6には、図5に示すよ
うに、レール40の後側にディスク装置2の挿入位置を
位置決めするストッパ部42が形成されている。また、
キャビネット6には、その前側の左右下側に蓋4を装着
するための支持部43が配されている。
As shown in FIG. 5, the cabinet 6 is provided with a stopper portion 42 for positioning the insertion position of the disk device 2 on the rear side of the rail 40. Also,
The cabinet 6 is provided with support portions 43 for attaching the lid 4 to the front left and right lower sides.

【0039】さらに、キャビネット6には、その上方に
上パネル44が装着されている。また、この上パネル4
4には、図5に示すように、その挿入口側に蓋4の図示
しない支軸を固定するための支持部45が配されてい
る。そして、蓋4の支軸がキャビネット6と上パネル4
4の支持部42、45と係合することによって蓋4がキ
ャビネット6に装着される。なお、上パネル44は、そ
の他端にドライブバックプレーン50を固定している。
Further, the cabinet 6 has an upper panel 44 mounted thereon. Also, this upper panel 4
As shown in FIG. 5, a support portion 45 for fixing a support shaft (not shown) of the cover 4 is provided on the insertion port side of the cover 4. The support shaft of the lid 4 is composed of the cabinet 6 and the upper panel 4
The lid 4 is mounted on the cabinet 6 by engaging with the support portions 42 and 45 of the cabinet 4. The upper panel 44 has a drive backplane 50 fixed to the other end.

【0040】なお、マイクロアレイ1は、ディスクアレ
イSの電源をオンして立ち上げると、表示部3のステイ
タスランプR2のみが赤色に点灯する。そして、ディス
クアレイSが立ち上がって定常状態になると、ステイタ
スランプR2が赤色から緑色に変わる。ホストコンピュ
ータとディスクアレイとの交信状態では、ステイタスラ
ンプR2が緑色に点灯した状態でアクセスランプR1が
オレンジ色に点灯する。
When the microarray 1 is started by turning on the power of the disk array S, only the status lamp R2 of the display unit 3 is lit red. When the disk array S starts up and enters a steady state, the status lamp R2 changes from red to green. In the communication state between the host computer and the disk array, the access lamp R1 lights up in orange while the status lamp R2 lights up in green.

【0041】また、ディスク装置2が故障した場合に
は、アクセスランプR1が消灯し、ステイタスランプR
2が緑色から赤色に変わる。この場合には、ディスクア
レイSは例えば警告音も発する。そして、ユーザは、ス
テイタスランプR2の色が赤色に変わったディスク装置
2が故障したことを認識し、ディスク装置2を修理或い
は交換する。
When the disk device 2 fails, the access lamp R1 is turned off, and the status lamp R
2 changes from green to red. In this case, the disk array S also emits a warning sound, for example. Then, the user recognizes that the disk device 2 whose status lamp R2 has changed to red has failed, and repairs or replaces the disk device 2.

【0042】故障したディスク装置2をキャビネット6
より取り外すには、例えば、リセット釦R3を押圧した
状態で行う。これによって、ディスクアレイSにディス
ク装置2を取り外すことを伝達する。そして、故障した
ディスク装置2をキャビネット6より取り外して修理等
を行う。
The failed disk device 2 is transferred to the cabinet 6
For further removal, for example, the reset button R3 is pressed. Thereby, the removal of the disk device 2 is transmitted to the disk array S. Then, the failed disk device 2 is removed from the cabinet 6 and repair is performed.

【0043】修理等したディスク装置2を取り外した部
位に差し込む。その後に、差し込んだディスク装置2の
リセット釦R3を押圧すると、上述の電源をオンした時
のようにステイタスランプR2のみが赤色に点灯する。
その後は、上述と同様の動作に対応してアクセスランプ
R1およびステイタスランプR2が点灯する。
The repaired disk device 2 is inserted into the removed portion. Thereafter, when the reset button R3 of the inserted disk device 2 is pressed, only the status lamp R2 is lit red as in the case where the power supply is turned on.
Thereafter, the access lamp R1 and the status lamp R2 are turned on corresponding to the same operation as described above.

【0044】ディスク装置2をキャビネット6に装着す
るには、ディスク装置2のガイド部20をレール40に
沿って挿入する。すると、図6Aに示すように、コネク
タ基板30の延長ボード31がソケット51の挿入口P
に対向する。さらに、ディスク装置2を挿入すると、デ
ィスク装置2の裏面がキャビネット6のストッパ42に
当接する。この状態では、図6Bに示すように、コネク
タ基板30の延長ボード31がソケット51に嵌められ
て延長ボード31とソケット51とが規定通り連結す
る。これによって、図8の例と同様に、図示しない延長
ボード31の導電体がソケット51の導電体と接触す
る。
To mount the disk drive 2 on the cabinet 6, the guide 20 of the disk drive 2 is inserted along the rail 40. Then, as shown in FIG. 6A, the extension board 31 of the connector board 30 is inserted into the insertion port P of the socket 51.
Oppose. Further, when the disk device 2 is inserted, the back surface of the disk device 2 comes into contact with the stopper 42 of the cabinet 6. In this state, as shown in FIG. 6B, the extension board 31 of the connector board 30 is fitted into the socket 51, and the extension board 31 and the socket 51 are connected as specified. Thereby, similarly to the example of FIG. 8, the conductor of the extension board 31 (not shown) comes into contact with the conductor of the socket 51.

【0045】また、ソケット51の取付方向が図6Cに
示すような中継ボード50の装着面50aに対して斜め
に半田付けされている場合には、図6Cに示すように、
コネクタ基板30がソケット51の方向に対応して撓っ
た状態で延長ボード31とソケット51とが連結する。
When the mounting direction of the socket 51 is obliquely soldered to the mounting surface 50a of the relay board 50 as shown in FIG. 6C, as shown in FIG.
The extension board 31 and the socket 51 are connected in a state where the connector board 30 is bent corresponding to the direction of the socket 51.

【0046】そして、本例によれば、コネクタ基板30
の複数個の長孔7によってコネクタ基板30が撓り易
く、かつボルト8の頭部8aとコネクタ基板30との間
の隙間Dによってコネクタ基板30の撓みを規制しない
ので、延長ボード31とソケット51との接触を良好と
でき、ディスク装置2等の性能の安定性を増すことがで
きる。
According to this embodiment, the connector board 30
The connector board 30 is easily bent by the plurality of long holes 7, and the bending of the connector board 30 is not restricted by the gap D between the head 8 a of the bolt 8 and the connector board 30. And the stability of the performance of the disk device 2 and the like can be increased.

【0047】また、本例よれば、コネクタ基板30の基
部側(ボルト8側)にストレスがたまらず、延長ボード
31とソケット51との連結部分やボルト8に負担が生
じないので、ディスク装置2等の破損を防止できる。
Further, according to the present embodiment, stress does not accumulate on the base side (bolt 8 side) of the connector board 30 and no load is applied to the connecting portion between the extension board 31 and the socket 51 and the bolt 8, so that the disk device 2 Etc. can be prevented.

【0048】なお、延長ボード31とソケット51とが
連結した状態では、ストッパ22の係止片24がレール
40の前側と当接して釦23が下方に移動する。従っ
て、係止片24と係合孔41との係合を解除しない限
り、ディスク装置2をキャビネット6より取り外すこと
ができない。
When the extension board 31 and the socket 51 are connected to each other, the locking piece 24 of the stopper 22 contacts the front side of the rail 40, and the button 23 moves downward. Therefore, the disk device 2 cannot be removed from the cabinet 6 unless the engagement between the locking piece 24 and the engagement hole 41 is released.

【0049】また、延長ボード31とソケット51とが
連結した状態で、ディスク装置2を駆動させて図示しな
いディスクが回転すると、ディスク装置2の本体2aに
生じる振動が図8に示すドライブ基板74(連結部材7
5、ボルト8)を介してコネクタ基板30に伝わる。コ
ネクタ基板30の振動がボルト8より延長ボード31と
ボルト8との間に長孔7を介してソケット51に伝わ
る。
When the disk device 2 is driven to rotate a disk (not shown) in a state where the extension board 31 and the socket 51 are connected to each other, a vibration generated in the main body 2a of the disk device 2 causes a drive board 74 (FIG. 8). Connecting member 7
5, to the connector board 30 via the bolts 8). The vibration of the connector board 30 is transmitted from the bolt 8 to the socket 51 via the elongated hole 7 between the extension board 31 and the bolt 8.

【0050】本例によれば、延長ボード31とソケット
51との連結部分に伝わるコネクタ基板30の振動の振
動伝達経路が長くなり振動が減衰するので、コネクタ基
板30に配された電子部品の接続不良等を防止でき、デ
ィスク装置2等の性能の安定性を増すことができる。ま
た、コネクタ基板30に複数個の長孔7を穿設すること
のみの非常に簡易な構成のみで、コネクタ基板30の撓
みを補助し、延長ボード31とソケット51との接触を
良好にすることができる。
According to the present embodiment, since the vibration transmission path of the vibration of the connector board 30 transmitted to the connecting portion between the extension board 31 and the socket 51 becomes longer and the vibration is attenuated, the connection of the electronic components arranged on the connector board 30 is reduced. Defects and the like can be prevented, and the stability of performance of the disk device 2 and the like can be increased. In addition, only a very simple configuration in which only a plurality of long holes 7 are formed in the connector board 30 to assist the bending of the connector board 30 and improve the contact between the extension board 31 and the socket 51. Can be.

【0051】さらに、コネクタ基板30に長孔7を複数
個形成したので、図示しない冷却用のファンからの空気
が長孔7を通って運転によって加熱されたディスク装置
2の本体2a(ドライブ基板75)に送られるので、本
体2aを効果的に冷却できる。
Further, since a plurality of long holes 7 are formed in the connector board 30, air from a cooling fan (not shown) passes through the long holes 7 and is heated by operation to drive the main body 2a of the disk drive 2 (drive board 75). ), The main body 2a can be cooled effectively.

【0052】なお、故障してステイタスランプR3が緑
色から赤色に変わったディスク装置2をキャビネット6
より取り外すには、図6Bの状態にある釦23を上方に
移動させる。これによって、係止片24とレール40の
係合孔41の前側とが対向しない状態、つまり、係止片
24と係合孔41との係合が解除される。この状態でデ
ィスク装置2を前側に移動させると、図6Aの状態を経
てディスク装置2をキャビネット6より取り外すことが
できる。
The disk unit 2 whose status lamp R3 has changed from green to red due to a failure is transferred to the cabinet 6
To remove it further, the button 23 in the state of FIG. 6B is moved upward. As a result, the locking piece 24 does not face the front side of the engagement hole 41 of the rail 40, that is, the engagement between the locking piece 24 and the engagement hole 41 is released. When the disk device 2 is moved to the front side in this state, the disk device 2 can be removed from the cabinet 6 through the state of FIG. 6A.

【0053】なお、図7は実施例のマイクロアレイ1に
関するブロック図である。同図において、90はマイク
ロアレイ1のSCSIコントローラである。そして、こ
のSCSIコントローラ90をSCSIバス91を介し
てホストシステム92のSCSIアダプタ92Aに接続
すると、ホストシステム92の情報がSCSIボード5
4を経てメモリボード53、CPUボード52、ドライ
ブバックプレーン50を介してディスク装置(ドライ
ブ)2のディスクに記憶される。
FIG. 7 is a block diagram relating to the microarray 1 of the embodiment. In the figure, reference numeral 90 denotes a SCSI controller of the microarray 1. When the SCSI controller 90 is connected to the SCSI adapter 92A of the host system 92 via the SCSI bus 91, the information of the host system 92 is transmitted to the SCSI board 5
4, and is stored in the disk of the disk device (drive) 2 via the memory board 53, the CPU board 52, and the drive backplane 50.

【0054】なお、上述実施例においては、ディスク装
置に適用した例を示したが、この考案はテープ等を記録
媒体とする記録再生装置等にも同様に適用できる。
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a disk device is described.

【0055】[0055]

【考案の効果】第1の考案によれば、ディスク装置等の
本体に固定した締結部材が接続部材の接続部から離間す
る位置に配され、かつ接続部材と締結部材との間に複数
個の孔が形成されているので、接続部材の接続部とディ
スクアレイなどの装置本体の連結部に至る接続部材の振
動の振動伝達経路を長くすることができ、振動源を有す
るディスク装置等の本体を接続部材に取り付けても連結
部側に伝わる振動を減衰させることができる。従って、
第1の考案によれば、接続部材に配された電子部品の接
続不良等を防止し、ディスク装置等の性能の安定性を増
すことができる。また、接続部材に複数個の孔を穿設す
ることのみの簡易な構成で接続部材の撓みを補助し、接
続部と連結部との接触状態を良好にすることができる。
According to the first aspect of the present invention, a fastening member fixed to a main body of a disk device or the like is disposed at a position separated from a connecting portion of a connecting member, and a plurality of connecting members are provided between the connecting member and the fastening member. Since the holes are formed, the vibration transmission path of the vibration of the connecting member extending from the connecting portion of the connecting member to the connecting portion of the device main body such as the disk array can be lengthened, and the main body of a disk device or the like having a vibration source can be extended. Even when attached to the connection member, the vibration transmitted to the connection portion side can be attenuated. Therefore,
According to the first aspect of the present invention, it is possible to prevent poor connection of the electronic components arranged on the connection member, and to increase the stability of performance of the disk device or the like. In addition, with a simple configuration in which only a plurality of holes are formed in the connection member, the bending of the connection member is assisted, and the contact state between the connection portion and the connection portion can be improved.

【0056】第2の考案によれば、締結部材を接続部材
の接続部から離間する位置に配し、接続部材の接続部と
締結部材との間に複数個の孔を形成すると共に、締結部
材の頭部と接続部材との間に隙間を形成するように配し
たので、ディスク装置等の接続部をディスクアレイなど
の装置本体の連続部に連結した状態で接続部材の孔およ
び締結部材の頭部と接続部材との間の隙間によって接続
部材が連結部に対応して撓った状態で連結できる。その
ため、第2の考案によれば、接続部材の孔7によって接
続部材が撓り易く、かつ締結部材の頭部と連結部材との
間の隙間によって接続部材の撓みを規制しないので、接
続部が連結部に確実に挿入されて接続部と連結部との接
触を良好にできる。従って、第2の考案によれば、接続
部と連結部との接続不良等が防止され、ディスク装置等
の性能の安定性を増すことができる。また、第2の考案
によれば、接続部材の基部側(締結部材側)にストレス
がたまらず、接続部と連結部との連結部分や締結部材に
負担が生じないので、ディスク装置等の破損を防止でき
る。
According to the second aspect of the present invention, the fastening member is disposed at a position separated from the connecting portion of the connecting member, and a plurality of holes are formed between the connecting portion of the connecting member and the fastening member. Since a gap is formed between the head portion of the connecting member and the connecting member, the connecting portion of the disk device or the like is connected to the continuous portion of the device body such as the disk array, and the hole of the connecting member and the head of the fastening member are connected. The connection member can be connected in a bent state corresponding to the connection portion by the gap between the portion and the connection member. Therefore, according to the second invention, the connection member is easily bent by the hole 7 of the connection member, and the bending of the connection member is not restricted by the gap between the head of the fastening member and the connection member. The connection between the connecting portion and the connecting portion can be made good by being reliably inserted into the connecting portion. Therefore, according to the second invention, a connection failure between the connection portion and the connection portion is prevented, and the performance stability of the disk device or the like can be increased. Further, according to the second invention, stress is not accumulated on the base portion side (fastening member side) of the connecting member, and no load is generated on the connecting portion between the connecting portion and the connecting portion or on the fastening member. Can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例のディスクアレイの全体構造を示す斜視
図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the entire structure of a disk array according to an embodiment.

【図2】実施例のディスクアレイの蓋を開放した状態を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a state where a lid of the disk array of the embodiment is opened.

【図3】実施例のマイクロアレイの全体構成を示す斜視
図である。
FIG. 3 is a perspective view showing the entire configuration of the microarray of the embodiment.

【図4】実施例のディスク装置の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the disk device of the embodiment.

【図5】実施例のキャビネットの全体構成を示す斜視図
である。
FIG. 5 is a perspective view showing the overall configuration of the cabinet of the embodiment.

【図6】実施例の使用状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a use state of the embodiment.

【図7】実施例のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of an embodiment.

【図8】スロット・イン構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a slot-in configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロアレイ 2 ディスク装置 2a ディスク装置の本体 6 キャビネット 7 長孔 8 ボルト 8a 頭部 30 コネクタ基板 31 延長ボード 50 ドライブバックプレーン 50a 装着面 51 ソケット 74 ドライブ基板 75 連結部材 S ディスクアレイ D 隙間 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Microarray 2 Disk device 2a Disk device main body 6 Cabinet 7 Slot 8 Bolt 8a Head 30 Connector board 31 Extension board 50 Drive backplane 50a Mounting surface 51 Socket 74 Drive board 75 Connecting member S Disk array D Gap

Claims (2)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 先端部に接続部が取り付けられた板状を
なす接続部材をディスク装置等の本体に取り付け、この
ディスク装置等の本体をディスクアレイなどの装置本体
に装着して上記接続部を上記装置本体の連結部に接続す
るようにしたディスク装置等の接続装置であって、 上記接続部材は複数の締結部材によって上記ディスク装
置等の本体の一面に取り付け固定され、この取り付け固
定位置は上記接続部から離間した位置であり、 上記接続部材には上記接続部と上記固定位置との間に滅
振用及び/または撓み補助用の孔が穿設されることを特
徴とするディスク装置等の接続装置。
A plate-shaped connecting member having a connecting portion attached to a distal end thereof is mounted on a main body of a disk device or the like, and the main body of the disk device or the like is mounted on a main body of a device such as a disk array to mount the connecting portion. A connection device such as a disk device connected to a connecting portion of the device main body, wherein the connection member is mounted and fixed to one surface of the main body of the disk device or the like by a plurality of fastening members, and the mounting fixed position is A position separated from the connecting portion, wherein the connecting member is provided with a hole for vibration damping and / or bending assist between the connecting portion and the fixed position. Connection device.
【請求項2】 先端部に接続部が取り付けられた板状を
なす接続部材をディスク装置等の本体に取り付け、この
ディスク装置等の本体をディスクアレイなどの装置本体
に装着して上記接続部を上記装置本体の連結部に接続す
るようにしたディスク装置等の接続装置であって、 上記接続部材を上記ディスク装置等の本体の一面に取り
付け固定するための複数の締結部材が上記接続部材の接
続部から離間した位置に配され、 上記接続部材には上記接続部と上記締結部材により取り
付け固定される位置との間に滅振用及び/または撓み補
助用の孔が穿設され、 上記締結部材のうち、上記接続部材の接続部側の締結部
材と上記接続部材との間には逃げが設けられていること
を特徴とするディスク装置等の接続装置。
2. A plate-shaped connecting member having a connecting portion attached to a tip end thereof is attached to a main body of a disk device or the like, and the main body of the disk device or the like is mounted on a main body of a disk array or the like to connect the connecting portion. A connection device such as a disk device connected to a connection portion of the device main body, wherein a plurality of fastening members for attaching and fixing the connection member to one surface of the main body of the disk device or the like are connected to the connection member. The connecting member is provided with a hole for vibration damping and / or for assisting bending between the connecting portion and a position attached and fixed by the fastening member. A connection device such as a disk device, wherein a relief is provided between the connection member and the fastening member on the connection portion side of the connection member.
JP1992084856U 1992-12-09 1992-12-09 Connection device such as a disk device Expired - Fee Related JP2565729Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992084856U JP2565729Y2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Connection device such as a disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992084856U JP2565729Y2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Connection device such as a disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651913U JPH0651913U (en) 1994-07-15
JP2565729Y2 true JP2565729Y2 (en) 1998-03-18

Family

ID=13842457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992084856U Expired - Fee Related JP2565729Y2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Connection device such as a disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565729Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI436352B (en) * 2010-12-10 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Disk drive fixing apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049748Y2 (en) * 1986-06-18 1992-03-11
JP2700837B2 (en) * 1990-10-19 1998-01-21 株式会社 グラフィコ Board connection device for radiation type parallel system bus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651913U (en) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1027935C (en) Removable disk drive
US6494749B1 (en) Connector with mounting fixture for removable storage device
JP4100993B2 (en) Electronics
US6811427B2 (en) Robust serial advanced technology attachment (SATA) cable connector
CN2519491Y (en) Electric connector
US7535730B2 (en) Method of accessing a motherboard to which a daughter card is connected
CN211628182U (en) Electronic device and tray structure thereof
US20040097123A1 (en) Robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector
EP1026688A2 (en) Removable integrated multiple internal disk drive subsystem
US20040029458A1 (en) Electrical adapter assembly
WO2018063648A1 (en) Circuit board with connector having circuit module latch with pivotable ejector
US5392175A (en) PCMCIA type HDD connector mount
US6702620B2 (en) Dual serial ATA connector
JP4209252B2 (en) Recording device
JP2565729Y2 (en) Connection device such as a disk device
JP2574820Y2 (en) Stopper mechanism for disk devices, etc.
US20020093798A1 (en) Circuit board mount
TWI237933B (en) A computer assembly having a bulkhead component and bulkhead connectors for mating with storage drive connectors
KR100212985B1 (en) Connector for automatically assembling hard disk drive
EP0467596B1 (en) A detachable data storage device and a tool for removing this storage device from a personal computer
US11310933B2 (en) Storage device
JP2574821Y2 (en) Lid mounting device
US20040059856A1 (en) Bus slot conversion module
JP3172721B2 (en) Computer system and connector used for it
JPH0648023U (en) Lock device such as disk device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees