JP2559665B2 - 車椅子のストッパー装置 - Google Patents

車椅子のストッパー装置

Info

Publication number
JP2559665B2
JP2559665B2 JP5107363A JP10736393A JP2559665B2 JP 2559665 B2 JP2559665 B2 JP 2559665B2 JP 5107363 A JP5107363 A JP 5107363A JP 10736393 A JP10736393 A JP 10736393A JP 2559665 B2 JP2559665 B2 JP 2559665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
platform
sliding
rotating
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5107363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06292695A (ja
Inventor
網野長良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Kogyo KK
Original Assignee
Wako Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Kogyo KK filed Critical Wako Kogyo KK
Priority to JP5107363A priority Critical patent/JP2559665B2/ja
Publication of JPH06292695A publication Critical patent/JPH06292695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559665B2 publication Critical patent/JP2559665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車椅子のストッパー装置
に関し、特に車椅子積み降ろし用プラットホームを有す
る車輌用昇降装置の車椅子のストッパー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車椅子のストッパー装置として
は、たとえば実公昭58−28583号に公報に開示さ
れた一実施例がある。この実施例は車椅子積み降ろし用
プラットホームを有する車輌用昇降装置に関する技術で
はないが、自動車に使用される車椅子のストッパー装置
として同一の技術分野に属する。従来のこの種の技術分
野を調査してみると、車椅子積み降ろし用プラットホー
ムを有する車輌用昇降装置の車椅子のストッパー装置に
関する技術は殆ど提案されていない。
【0003】ところで、近年、車椅子を利用する人の便
宜を図るために一般の乗用車用の車椅子積み降ろし装置
や車椅子積み降ろし用プラットホームを有する車椅子運
搬車輌用昇降装置が提案あるいは実施化されている。前
者の一実施例は実開昭64−34016号公報に開示さ
れ、一方、後者は一般的に車輌の後部に油圧シリンダー
等の駆動源により折り畳み状態から路面方向に開放する
左右一対の開閉昇降アームを有し、これらの開閉昇降ア
ームの先端部には車椅子積み降ろし用プラットホームが
設けられている。
【0004】しかして、後者の実施例に於いては、プラ
ットホームに車椅子が乗り込んだ場合、車椅子自体に車
輪の回転を止めるストッパー装置があるものの、プラッ
トホームは開閉昇降アームを介して路面側から車輌の床
面へと昇降移動するので、移動中の安定性を図る意味で
車輌用昇降装置に何らかの車椅子のストッパー装置を設
けることが要望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
従来の要望点に鑑み、プラットホームが路面側から車輌
の床面へと昇降移動する間車椅子がプラットホームから
落下しないこと、また車椅子を簡単かつ容易に車輌に積
み込みあるいは車輌から積み降ろすことができる車椅子
のストッパー装置を得ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車椅子のストッ
パー装置は、開閉昇降アームの先端部に車椅子積み降ろ
し用プラットホームを有する車椅子運搬車輌用昇降装置
に車椅子のストッパー装置を設け、該車椅子のストッパ
ー装置は、前記プラットホ−ムの端部に固定的に取り付
けられ、かつ、固定軸を有する支持部材と、この支持部
材に固定的に設けられた爪車と、前記支持部材の固定軸
に回動可能に設けられ、かつ、前記プラットホ−ムに乗
り込んだ車椅子を止めるストッパ−板を有する回動部材
と、この回動部材を一方向へ付勢するように前記固定軸
に適宜に装着された第1のバネ部材と、回転部材に可動
軸を介して可動可能に設けられ、かつ、前記爪車と係脱
する係合突片を有すると共に、車輌側の壁面部材と摺動
しながら可動軸並びに係合突片を係合解除方向へ回転さ
せる爪車用係合解除部材と、この爪車用係合解除部材に
適宜に装着され前記係合突片を係合方向へ付勢する第2
のバネ部材と、前記可動軸に軸支されかつ車輌側の壁面
部材と摺動しながら前記第1のバネ部材のバネ力に抗し
て回動部材を回転させる摺動部材とから成ることを特徴
とする。
【0007】
【作用】まず車椅子運搬車輌用昇降装置の開閉昇降ア−
ムが路面側に延びている時、爪車用係合解除部材の係合
突片は、第2のバネ力により支持部材側の爪車と係合し
ている。また回動部材は第1のバネ部材のバネ力により
時計方向へ付勢され、そのストッパ−板はプラットホ−
ムの回転止めで傾斜状態に受け止められている。したが
って、プラットホ−ムに車椅子が乗り込むと、その前車
輪が回動部材のストッパ−板に当接し、ストップする。
【0008】次に開閉昇降ア−ムが路面から離れて上昇
し、それに伴いプラットホ−ムが車輌側の壁面部材の方
へ向かって移行して来ると、まず第1摺動輪が壁面部材
に当接しかつ摺動する。しかして、第1摺動輪が壁面部
材を摺動しながら回転すると、可動軸並びに係合突片が
第2のバネ部材のバネ力に抗して時計方向へ回転し、そ
の結果、係合突片が爪車から外れる。
【0009】そして、プラットホ−ムがさらに壁面部材
の方へ向かって接近すると、今度は第2摺動輪も壁面部
材の垂直面に当接しかつ摺動する。しかして、第2摺動
輪が壁面部材を摺動しながら回転すると、回動部材は第
1のバネ部材のバネ力に抗して反時計方向へ回転し、そ
の結果、回動部材のストッパ−板は壁面部材の水平面と
当接した所で水平状態に止まる。なお、車椅子運搬車輌
用昇降装置の開閉昇降ア−ムが路面側に延び、プラット
ホ−ムが車輌側の壁面部材から離れた時は、回動部材及
び爪車用係合解除部材の作動態様は前述したのとは逆に
なる。
【0010】
【実施例】以下、図面に示す実施例により、本発明を詳
細に説明する。
【0011】図1ないし図5に示す一実施例に於いて、
1は車椅子運搬車輌用昇降装置2の一部を構成するプラ
ットホ−ムで、このプラットホーム1は開閉昇降アーム
2aの先端部に適宜に設けられている。このプラットホ
−ム1上に車椅子3が乗り込む。プラットホ−ム1は、
たとえば折り畳み可能に形成されており、その後端部
(図1を基準にすると左側)には断面コ字型の支持枠4
が設けられている。
【0012】5はプラットホ−ム1の前記支持枠4に固
定的に取り付けられた後述する回動部材用の支持部材で
ある。しかして、この支持部材5は、支持枠4の端部あ
るいは端部寄りの部位に所要間隔を有して対設された一
対の軸受6、6と、これら軸受6、6の突起部に固定的
に横設軸架された固定軸7とから成り、前記固定軸7の
内端部寄りの部位には下部に係合爪部8を有する爪車9
が固定的に設けられている。
【0013】10は支持部材5の固定軸7に回動可能に
設けられ、かつ、支持部材5に適宜に装着された第1の
バネ部材11で常時時計方向に付勢された複数個の回動
部材である。しかして、この回動部材10は、固定軸7
と嵌合する中央部の軸受部と、この軸受部から斜め前方
に延びる三角形状のア−ム部12と、このア−ム部12
の先端部に傾斜状態に固設された車椅子3の車輪止め用
ストッパ−板13と、前記軸受部から後方に延び、か
つ、下端部に第2軸受部14を有する脚部15とから成
る。
【0014】16はプラットホ−ム1の支持枠4内に固
定的に設けられ、かつ、前述したストッパ−板13が斜
めの状態になるように回動部材10を所定位置に止める
回転止めである。この回転止め16は、支持部材5の固
定軸7よりも多少下方に位置している。
【0015】17は回動部材10の脚部15に回動可能
に設けられた爪車用係合解除部材である。しかして、こ
の爪車係合解除部材17は、回動部材10、10の脚部
15の第2軸受部14に支承された可動軸18と、この
可動軸18の中央部よりの部位に固定的に突設され、か
つ、支持部材5側の爪車9の係合爪部8と係脱する係合
突片19と、この係合突片19に対して鈍角方向に延び
るように前記可動軸18の中央部に固定的に設けられた
1対の小ア−ム20、20と、これらの小ア−ム20、
20に横軸21を介して回動可能に軸支され、かつ、車
輌側の壁面部材30の垂直面31と摺動しながら可動軸
18並びに係合突片19を係合解除方向(図3では時計
方向)へ回転させる第1摺動輪22とから成る。
【0016】23は爪車用係合解除部材17の可動軸1
8の一端部に装着され、該可動軸18を反時計方向へ
(係合突片が係合する方向)へ付勢する第2のバネ部材
である。この第2のバネ部材23は、その一端部は可動
軸18の一端部に固定的に設けられたバネ支持片24
に、一方、他端部は回動部材10の脚部15にそれぞれ
取り付けられている。
【0017】25は前記可動軸18の他端部に回動可能
に軸支され、かつ、車輌側の壁面部材30の垂直面31
と摺動しながら第1のバネ部材11のバネ力に抗して回
動部材10を反時計方向へ回転させる第2摺動動輪であ
る。この第2摺動輪25は爪車用係合解除部材17の第
1摺動輪22よりも大径に形成されている。
【0018】なお、前述した壁面部材30は、車輌40
の床に取り付けられ、回動部材10が第1のバネ部材1
1のバネ力に抗して反時計方向に回転した時そのストッ
パ−板13を水平状態に保持することができるようにス
トッパ−板13の裏面と当接する水平面32並びにア−
ム部12の側面と当接する傾斜面33とを有する。
【0019】上記構成に於いては、まず図1で示すよう
にプラットホ−ム1に車椅子3が乗り込むと、その前車
輪が回動部材10のストッパ−板13に当接し、いわゆ
るストッパ−される。
【0020】この時車椅子運搬車輌用昇降装置2の開閉
昇降ア−ム2aは、路面側に延びていると共に、爪車用
係合解除部材17の係合突片19は、第2のバネ力によ
り支持部材5側の爪車9と係合している。また回動部材
10は第1のバネ部材11のバネ力により時計方向へ付
勢され、そのストッパ−板13はプラットホ−ム1の支
持枠4内の回転止め16で傾斜状態に受け止められてい
る。
【0021】次に車椅子運搬車輌用昇降装置2の開閉昇
降ア−ム2aが路面から離れて上昇し、それに伴いプラ
ットホ−ムが車輌40側の壁面部材30の方へ向かって
移行して来ると、まず第1摺動輪22が壁面部材30の
垂直面31に当接しかつ摺動する。しかして、第1摺動
輪22が壁面部材30を摺動しながら回転すると、可動
軸18並びに係合突片19が第2のバネ部材23のバネ
力に抗して図3で示す矢印方向、すなわち、時計方向へ
回転し、その結果、係合突片19が爪車9の係合爪部8
から外れる。
【0022】そして、プラットホ−ム1がさらに壁面部
材30の方へ向かって接近あるいは進行すると、今度は
第2摺動輪25も壁面部材30の垂直面31に当接しか
つ摺動する。しかして、第2摺動輪25が壁面部材30
を摺動しながら回転すると、回動部材10は図4で示す
ように第1のバネ部材11のバネ力に抗して矢印方向、
すなわち反時計方向へ回転し、その結果、回動部材10
のストッパ−板13は壁面部材30の水平面32と当接
した所で水平状態に止まる。そこで、プラットホ−ム1
上の車椅子3は車輌40に乗り込むことができる。
【0023】一方、車椅子運搬車輌用昇降装置2の開閉
昇降ア−ム2aが路面側に延び、プラットホ−ム1が車
輌40側の壁面部材30から離れた時は、回動部材10
及び爪車用係合解除部材17の作動態様は前述したのと
は逆になる。
【0024】すなわち、プラットホ−ム1が壁面部材3
0から離れるに従って第2摺動輪25は壁面部材30の
垂直面31を上方方向へ滑動すると共に、回動部材10
は固定軸7を中心に第1のバネ部材11のバネ力により
プラットホ−ム1の回転止め16にストッパ−されるま
で時計方向へ回転する。また第1摺動輪22も壁面部材
30の垂直面31を滑動しながら可動軸18を中心に第
2のバネ部材23のバネ力により反時計方向へ回転し、
その結果、係合突片19は支持部材5側の爪車9と係合
する。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
あっては、次に列挙するような効果がある。 (1)プラットホームが路面側から車輌の床面へと昇降
移動する間車椅子がプラットホームから落下しない。 (2)車輌側の壁面部材との摺動関係に着目しているの
で、プラットホームが車輌側の壁面部材に接近すると、
爪車用係合解除部材並びに回動部材が自動的に作動す
る。したがって、車椅子を簡単かつ容易に車輌に積み込
みあるいは車輌から積み降ろすことができる。 (3)回動部材を回転させる摺動部材が摺動輪である実
施例に於いては、回動部材をスムースに回動させること
ができる。 (4)プラットホ−ムの端部の支持枠内に回転止めが設
けられている実施例の場合は、ストッパ−板を所望の傾
斜位置に止めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の概略説明図。
【図2】本発明の要部の概略断面説明図。
【図3及び図4】本発明の作動状態を示す各概略説明
図。
【図5】本発明の全体的な概略説明図。
【符号の説明】
1…プラットホーム、 3…車椅子、 5…支持部材、 7…固定軸、 9…爪車、 10…回動部材、 11…第1のバネ部材、 13…ストッパー板、 17…爪車用係合解除部材、 18…可動軸、 19…係合突片、 22…第1摺動車、 30…壁面部材、 23…第2のバネ部材、 25…第2摺動車。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉昇降アームの先端部に車椅子積み降
    ろし用プラットホームを有する車椅子運搬車輌用昇降装
    置に車椅子のストッパー装置を設け、該車椅子のストッ
    パー装置は前記プラットホ−ムの端部に固定的に取り付
    けられかつ固定軸を有する支持部材と、この支持部材に
    固定的に設けられた爪車と、前記支持部材の固定軸に回
    動可能に設けられかつ前記プラットホ−ムに乗り込んだ
    車椅子を止めるストッパ−板を有する回動部材と、この
    回動部材を一方向へ付勢するように前記固定軸に適宜に
    装着された第1のバネ部材と、回転部材に可動軸を介し
    て可動可能に設けられかつ前記爪車と係脱する係合突片
    を有すると共に、車輌側の壁面部材と摺動しながら可動
    軸並びに係合突片を係合解除方向へ回転させる爪車用係
    合解除部材と、この爪車用係合解除部材に適宜に装着さ
    れ前記係合突片を係合方向へ付勢する第2のバネ部材
    と、前記可動軸に軸支され、かつ、車輌側の壁面部材と
    摺動しながら前記第1のバネ部材のバネ力に抗して回動
    部材を回転させる摺動部材とから成ることを特徴とする
    車椅子のストッパー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、回動部材を回転させ
    る摺動部材は摺動輪であることを特徴とする車椅子のス
    トッパー装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に於いて、プラットホ−ムの端
    部には支持枠が固定的に取り付けられ、この支持枠には
    ストッパ−板を所望の傾斜位置に止める回転止めが設け
    られていることを特徴とする車椅子のストッパー装置。
JP5107363A 1993-04-08 1993-04-08 車椅子のストッパー装置 Expired - Lifetime JP2559665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107363A JP2559665B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 車椅子のストッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107363A JP2559665B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 車椅子のストッパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06292695A JPH06292695A (ja) 1994-10-21
JP2559665B2 true JP2559665B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14457188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5107363A Expired - Lifetime JP2559665B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 車椅子のストッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559665B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06292695A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837666B1 (en) Device for securing a personal-transport vehicle to a lift and carrier assembly
JP2559665B2 (ja) 車椅子のストッパー装置
JP4073738B2 (ja) 車両の荷受台昇降装置におけるストッパ装置
JP4293760B2 (ja) 車両用昇降装置
JP2003002592A (ja) 産業車両用のフードの開閉構造
JPH06305355A (ja) 脱着可能に且つダンプ可能にコンテナを支持する荷役車両
JPS6340344Y2 (ja)
JP6635549B2 (ja) 車両用シート装置
JP3243732B2 (ja) 旋回ロック式キャスタおよびこれを用いた運搬体
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JP2604594Y2 (ja) 運搬車のリフト・ダンプ切換え装置
JP2988415B2 (ja) 車両のリフタ装置
JP3321396B2 (ja) 荷受台昇降装置におけるストッパ装置
JPH0250Y2 (ja)
JP3364919B2 (ja) 車両用リフタ
JPS6211238Y2 (ja)
JP2516982Y2 (ja) 操作レバー連動式荷台固定装置
JP2989596B1 (ja) 車両の荷役補助装置におけるパレットストッパ機構
JPH046515Y2 (ja)
JP2000316909A (ja) 車両用車椅子昇降キャリヤ装置
JP2651752B2 (ja) 車輪装置
JPH0323379Y2 (ja)
JPH06156006A (ja) 自動方向規制キャスター
JPS6340033Y2 (ja)
JPS6122025Y2 (ja)