JP2558150B2 - 排水処理装置 - Google Patents

排水処理装置

Info

Publication number
JP2558150B2
JP2558150B2 JP63198736A JP19873688A JP2558150B2 JP 2558150 B2 JP2558150 B2 JP 2558150B2 JP 63198736 A JP63198736 A JP 63198736A JP 19873688 A JP19873688 A JP 19873688A JP 2558150 B2 JP2558150 B2 JP 2558150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
wastewater
septic tank
water
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63198736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248091A (ja
Inventor
公文 宮尾
健之 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP63198736A priority Critical patent/JP2558150B2/ja
Publication of JPH0248091A publication Critical patent/JPH0248091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558150B2 publication Critical patent/JP2558150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主に洗車場から出る洗車排水を再利用可能な
状態までに浄化する排水処理装置に関する。
[従来の問題点] 高圧スプレータイプの洗車機を備えるコイン洗車場
や、門形洗車機を備えるサービスステーションにおいて
は多量の水を使用するものであり、夏期の水不足対処や
ランニングコスト軽減の為に洗車排水を再利用可能状態
まで浄化する排水処理装置が従来よりある。
ところでこれらの装置は、排水を浄化槽に一度貯え浄
化処理して別タンクに送った後、再び浄化槽分だけ浄化
処理を行なういわゆるバッチ式によるものが主流を占め
ている。しかしながら従来の装置は、一回の処理に要す
る時間が比較的長く、その為一度に複数の洗車装置が稼
動した時や、連続して洗車が行なわれたような場合は浄
化処理が間に合わなくなるという問題点があった。
[発明の目的] 本発明は上記問題点に対処し、排水浄化処理時間を短
縮することを目的とするものであり、処理する排水を一
旦浄化槽に貯え浄化処理した後に次の排水と入れ替えて
浄化処理を繰り返すバッチ式の浄化処理を行う排水処理
装置において、前記浄化槽内に設けられ、空気供給源に
接続されて処理水中に泡沫を発生する散気管と、該散気
管に供給する空気圧を切換えて泡沫発生量を少なくとも
強弱の2段階に可変する手段と、前記浄化槽内に凝集薬
液を添加する凝集薬液添加装置とを備え、前記凝集薬液
添加装置から排水に凝集薬液を添加した後、前記散気管
から泡沫発生量を弱として比較的少量の泡沫を発生させ
排水中の懸濁物質を浄化槽上部へ浮上させ、この後前記
散気管から泡沫発生量を強として比較的多量の泡沫を発
生させ浄化槽上部へ浮上した懸濁物質を浄化槽外へオー
バーフローさせるよう処理することを特徴としている。
[発明の実施例] 以下図面を基に本考案実施例について詳細に説明す
る。
第1図は本発明実施例に関わる排水処理装置のシステ
ム説明図である。1は洗車場などから排水される洗車排
水を一箇所に集め一時貯留する排水ピット、2は該排水
をポンプで汲み上げ更に貯留する二次貯留槽である。該
第二次貯留槽は互いに連通する複数槽から成り、排水中
に含まれる砂・塵埃といった不純物質を沈澱させ、排水
をある程度浄化する役割りを持つ。3は散気管4を備
え、底部を漏斗形状とする排水浄化槽である。前記散気
管4はコンプレッサ5に接続され、微細気泡を槽内に供
給する。6は浄化処理時に排水に凝集薬液を添加する凝
集薬液添加装置で、14は前記散気管からの泡沫発生量お
よび凝集薬液添加装置を制御する制御装置、7は浄化槽
3を包囲する外槽である。従って浄化処理時には排水中
に形成されるフロックを、散気管4より発生する泡沫で
浮上させ、排水水面に滞積するフロックと共に外槽にオ
ーバーフローさせる。8は浄化槽より圧送される処理水
中に含まれる残留フロックを濾過するフィルター装置
で、9は処理水給口、10は清水給口、11は処理水及び清
水を貯える貯水槽である。12は前記二次貯留槽2底部に
沈殿する不純物質や、浄化処理時に外槽7で受けるフロ
ック、及び浄化槽底部に堆積する不純物質を受けるフロ
ック脱水槽で、ここで摘出する水分は前記排水ピットに
戻される。なお、以上のシステム構成による排水浄化処
理は、連続的に行なわれるものではなく、浄化槽3を満
水にしたら一度排水の注水を止め、浄化を行なった後再
び排水を注水するというように、浄化槽の容量単位で不
連続的にバッチ処理し、その都度処理水を貯水槽に送水
するものである。
次に以上の構成において行なわれる排水浄化処理の流
れを第2図を基に説明する。
まず前記二次貯留槽2に貯えられる洗車排水を浄化槽
3に規定量注水したら、前記凝集薬液添加装置6に
て、排水中の懸濁物質をフロック状に固める凝集薬液を
添加し攪拌する。この凝集薬液は、アニオン界面活性
材等を成分とする凝集助剤と、水道用硫酸バンド等を成
分とする凝集剤と、ノニオン界面活性材等を成分とする
高分子凝集剤との3液から成り、これらの添加順序と攪
拌時間を次の第1表に示す。
初めに凝集助剤を添加し、それと同時に前記散気管4
より泡沫を30秒間連続して発生させ、浄化槽内排水の攪
拌を行なう。その後泡沫の発生をストップして30秒間放
置した後、凝集剤を添加して上記同様に攪拌90秒、放置
30秒を実施する。そして最後に高分子凝集剤を添加して
60秒間攪拌し、凝集薬液の添加を終了する。この3液目
の高分子凝集剤を添加した時点で排水中懸濁質の凝集化
が始まり、その凝集粒子が水中で相互に衝突を繰り返し
て集塊を大幅に進行させフロックとして析出し始め、高
分子凝集剤添加後の放置時間15分の間にほぼ完全に成長
して、透明な処理水中にフロックが浮遊した状態にな
る。このようにして凝集薬液添加及び攪拌を行ない、次
に浮遊しているフロックを除去すべく泡沫処理を行なう
。この泡沫処理は前記散気管4からフロックを含む処
理水中に泡沫を発生させることにより行なわれるもの
で、浄化槽底部に位置する散気管より発生した微細泡沫
が、水中に浮遊するフロックに付着してそのままフロッ
クを水面に浮上させると共に、処理水中に含まれる洗剤
成分を発泡させて、水面に滞積するフロックを浄化槽外
に排出するよう作用する。こうして処理水中の浮遊フロ
ックを除去したら、前記貯水槽11にその処理水を圧送し
、一連の排水浄化処理サイクルを終了する。
次に泡沫処理について更に詳しく説明する。上記泡沫
処理において、浄化槽内に供給する泡沫量は2段階に調
節できるものとしている。第4図のエアー配管図に示す
ように、エアーコンプレッサ5から供給される圧縮空気
はまずレギュレータR1で4kgf/cm2の空気圧に調整され
る。そしてその後は更に空気圧を1kgf/cm2に減圧するレ
ギュレータR2と電磁弁SV1を備える管路15と、電磁弁SV2
を備える管路16との2管路を介して散気管4に接続され
る。従ってSV1を開弁しSV2を閉弁すれば、散気管4には
1kgf/cm2の圧力で空気が供給され、その状態でSV2を開
弁すれば散気管4には4kgf/cm2の圧力で空気が供給され
ることになる。このとき散気管から噴出する泡沫量を比
べると、空気圧の高い時の方が低い時よりも当然多くの
泡沫を発生するので、SV1とSV2を制御することで泡沫発
生量を強弱の2段階と発生停止状態を自在に切換えるこ
とが可能である。この強弱2段階の泡沫発生状態を示し
たのが第3図である。(a)は1kgf/cm2の圧力をかけた
状態つまり弱状態である。このように発生する泡沫量が
少ないと、処理水を攪拌する効果は少ないが、微細泡沫
が処理水中にまんべんなく広がり浮上した泡は水面全体
を覆う。このような状態においては、処理水中に浮遊す
るフロックが泡沫に付着し易く、また水面の乱れが少な
いので浮上したフロックの塊が破壊されることなく、層
状に滞積しやすいものである。一方4kgf/cm2の圧力をか
けた状態を示すのが(b)である。この時泡沫は多量に
勢いよく発生するので、水面中央部を山状に押し上げて
から浄化槽壁に向かって下降するように水流を形成し、
従って泡沫は中央から涌き出て周囲に流れ、浄化槽壁に
水流が衝突したところでまた新たに形成される泡と共に
外観上浄化槽内壁に沿って泡沫が集まっているように確
認される。つまり、このことは泡沫に付着したフロック
も周囲の浄化槽壁に押し流されるということであり、従
って中央から周囲に流される激しい水流で時間を追って
成長する泡沫と共にフロックが浄化槽外にオーバーフロ
ーすることになる。
泡沫処理の行程はこのように泡沫噴出量を強・弱・停
止3段階の組み合わせとするものであり、次の第2表に
その組み合わせの一例を示す。
上表に示したようにまず弱で泡沫処理工程をスタート
し、最初に処理水中に微細泡沫をまんべんなく発生さ
せ、水面全体を浮上した泡沫で覆う状態にする。このこ
とにより処理水中に多量に浮遊するフロックが泡沫と共
に浮上し、水面上に泡に付着して滞積することになる。
そしてその後短時間(30秒)停止時間をおき、浮上しき
らない泡沫が完全に浮上するのを待ち、フロックが水面
上に集まるのを待つ。この停止時間が過ぎると、一転し
て今度は強で泡沫を発生させる。すると浄化槽内には前
記したような水流が発生し、それまで水面上で泡沫と共
に静かに滞積していたフロックが、強い水流変化で次々
に成長する泡に押し上げられ浄化槽外にオーバーフロー
する。この時に処理水中に浮遊しているフロックを、泡
沫に付着させて浮上させる作用をなすことはもちろん、
前記凝集薬液では除去できず処理水中に残留している洗
剤成分を発泡させて槽外に除去することも行なう。この
状態を5分連続した後、再び弱で泡沫を発生させる。こ
れは上記の処理でも除去しきれず処理水中に残留してい
るフロックを水面に浮上させる目的と、オーバーフロー
時において浄化槽内壁に付着したフロックのうち、処理
水に触れて再び水中に戻る分のフロックを浮上させる目
的を持つ。その後前記同様に泡沫発生状態“強”で、処
理水中の残留フロックと残留洗剤成分をほぼ完全に除去
し、泡沫処理行程を終了する。
以上本発明の方法による結果と、泡沫発生量を一定に
固定して処理する方法による結果を次に示す。
このように本発明法による結果と泡沫量を一定で処理
する方法による結果を比較すると、洗車用水の水質とし
て十分な透明度30度以上・n−ヘキサン抽出量5ppmまで
浄化するのに、本発明法では泡沫量を一定で処理した場
合の半分の時間しか要しないことがわかる。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されるので次のような効果が
得られる。
凝集薬液を添加した後、比較的少量の泡沫を発生させ
排水中の懸濁物質を浄化槽上部へ浮上させ、この後に比
較的多量の泡沫を発生させ浄化槽上部へ浮上した懸濁物
質を一気に浄化槽外へオーバーフローさせるから、懸濁
物質を速やかに浄化槽外へ排出させることができ、この
結果、排水浄化処理時間を大幅に短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例に関わる排水浄化処理装置のシス
テム説明図。 第2図は本発明実施例による排水浄化処理の流れを示す
フローシート。 第3図は処理水中に泡沫を発生させた状態を示す説明
図。 第4図はエアー配管図。 3は浄化槽、4は散気管、6は凝集薬液添加装置、7は
外槽、14は制御装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理する排水を一旦浄化槽に貯え浄化処理
    した後に次の排水と入れ替えて浄化処理を繰り返すバッ
    チ式の浄化処理を行う排水処理装置において、 前記浄化槽内に設けられ、空気供給源に接続されて処理
    水中に泡沫を発生する散気管と、該散気管に供給する空
    気圧を切換えて泡沫発生量を少なくとも強弱の2段階に
    可変する手段と、前記浄化槽内に凝集薬液を添加する凝
    集薬液添加装置とを備え、 前記凝集薬液添加装置から排水に凝集薬液を添加した
    後、前記散気管から泡沫発生量を弱として比較的少量の
    泡沫を発生させ排水中の懸濁物質を浄化槽上部へ浮上さ
    せ、この後前記散気管から泡沫発生量を強として比較的
    多量の泡沫を発生させ浄化槽上部へ浮上した懸濁物質を
    浄化槽外へオーバーフローさせるよう処理することを特
    徴とした排水処理装置。
JP63198736A 1988-08-09 1988-08-09 排水処理装置 Expired - Lifetime JP2558150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198736A JP2558150B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198736A JP2558150B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248091A JPH0248091A (ja) 1990-02-16
JP2558150B2 true JP2558150B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16396128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198736A Expired - Lifetime JP2558150B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558150B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788182B2 (ja) * 2005-04-14 2011-10-05 パナソニック株式会社 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516358A (ja) * 1974-07-04 1976-01-19 Hitachi Construction Machinery Ganyuhaisuishorihohooyobi sochi
JPS5927636B2 (ja) * 1980-05-03 1984-07-06 一豊 杉原 浮上分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248091A (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011000583A (ja) 廃液処理方法及び装置
JPH02290290A (ja) 廃水の磁気的固液分離方法
JPS63310699A (ja) 洗車廃水の処理装置
JP2558150B2 (ja) 排水処理装置
RU2693779C1 (ru) Способ очистки сточных вод от нефтепродуктов и взвешенных веществ и устройство для его осуществления
JPH0698347B2 (ja) 浮上分離サイクロン装置
JP2002177956A (ja) 浄水方法および浄水装置
JPH0226689A (ja) 汚水処理装置
CN208762312U (zh) 一种专用于洗浴污水处理的装置
JPH0924383A (ja) 洗車排水の処理方法及び装置
RU104936U1 (ru) Система очистки оборотной воды при мойке автомобилей
RU2317129C1 (ru) Устройство для очистки воды и сточных вод
JP2585187B2 (ja) 有機性汚水の生物処理方法
JP2854543B2 (ja) 浚渫余水の処理方法及び装置
US3419491A (en) Water treatment apparatus and method
US20190217223A1 (en) Parrwash
CN205258183U (zh) 气浮和过滤一体化装置
SE512475C2 (sv) Förfarande för rening och återanvändning av avloppsvatten
CN113912216B (zh) 一种污水处理设备和方法
CN210287020U (zh) 一种能将洗车废水循环再利用的洗车水供水装置
JPH04271888A (ja) 廃水処理方法
CN208500599U (zh) 一种废塑料加工后污水处理装置
JP2002166268A (ja) 排水浄化装置
JP2023167347A (ja) 濁水処理装置および濁水処理車
JP2004074146A (ja) 不純物を含有する液体の処理方法および装置