JP2557222B2 - パトロ−ネの製造方法および装置 - Google Patents

パトロ−ネの製造方法および装置

Info

Publication number
JP2557222B2
JP2557222B2 JP62029235A JP2923587A JP2557222B2 JP 2557222 B2 JP2557222 B2 JP 2557222B2 JP 62029235 A JP62029235 A JP 62029235A JP 2923587 A JP2923587 A JP 2923587A JP 2557222 B2 JP2557222 B2 JP 2557222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body plate
circumferential surface
rounding
rolled
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62029235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63199035A (ja
Inventor
治雄 市川
三平 飯田
孝一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62029235A priority Critical patent/JP2557222B2/ja
Priority to EP88101889A priority patent/EP0278483B1/en
Priority to DE3853689T priority patent/DE3853689T2/de
Publication of JPS63199035A publication Critical patent/JPS63199035A/ja
Priority to US07/651,000 priority patent/US5172470A/en
Priority to US07/746,146 priority patent/US5159747A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2557222B2 publication Critical patent/JP2557222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2676Cans or tins having longitudinal or helical seams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49927Hollow body is axially joined cup or tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53322Means to assemble container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53383Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together
    • Y10T29/53387Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53465Film or tape cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、写真用ロールフィルムを収容するパトロー
ネの製造方法および装置、とくにパトローネの構成部品
である胴板の丸めとキャッピングとかしめを実施する方
法およびその方法に使用する装置に関する。
(従来の技術) パトローネの構成部品である胴板を丸め、これにキャ
ップをかぶせすなわちキャッピングを行い、これらをか
しめ合せるために従来から多くの方法並びに装置が使用
されている。例えば特開昭59−143841号公報では本出願
人よりこのようなフィルム巻込方法及び装置に関する改
善を提案している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし従来は胴板を芯金に添って丸める場合に断面が
真円の芯金を使用すると丸め作業中に胴板のスプリング
バック作用のため、作業後の胴板の形状が真円にならな
い欠点があった。そのため真円の代りに高価な楕円形の
芯金を使用していた。しかし楕円形の芯金に巻きつけた
状態で丸いキャップをキャッピングすることは不可能で
あるためなるべく真円の芯金を使用したいという要望が
ある。また楕円形の芯金を使用した場合、丸めとキャッ
ピングとかしめの各作業を同じ位置で行なうことができ
ないので、位置決めしにくい中途半端な形状であるオメ
ガパト(断面Ω状のパトローネ)を移送する手段が必要
となり搬送、受け渡しに不良が発生する。更に移送先で
再びオメガパトを位置決めしなければならないがこれは
困難な作業であり、オメガパトの形状寸法にバラツキが
多く、これにキャッピングするとかみつきを発生し、完
成品であるパトローネの精度が低下し、製造設備が複雑
大型となる欠点がある。また丸めとキャッピングとかし
めの各作業を別々のステーションや機械で実施すること
は勿論設備が大型かつ高価となる欠点がある。
本発明はこのような現状にかんがみてなされたもので
あって、製作が簡単で価格が低廉な芯金を使用して胴板
を丸め、その場でキャッピング作業並びにかしめ作業を
行って上述の従来の欠点を排除することができるパトロ
ーネの製造方法並びに装置を提供することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の方法および装置は、胴板が略円筒状に丸めら
れたとき、胴板が芯金周囲の多数箇所において芯金の円
周面部に押えつけられる構成とし、これにより、胴板を
所要の略円筒状に丸められた状態に保持しつつ該胴板の
端部にキャップをかしめつけることができるようにし、
もって上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本発明に係るパトローネの製造方法は、フ
ィルム取出し用の隙間を残すようにして略円筒状に丸め
られた胴板の端部にキャップをかしめつけてなるパトロ
ーネの製造方法において、 円周面部を有する芯金の該円周面部に胴板を当接させ
た状態で該胴板を前記芯金と第1補助金具とで挟持する
段階と、 この挟持された胴板の該挟持部両側部位を1対の丸め
ローラーで前記円周面部に押しつけるようにして該1対
の丸めローラーを前記円周面部に沿って移動させること
により前記胴板を略円筒状に丸めるとともに、この略円
筒状に丸められた胴板の前記挟持部両側部位を1対の第
2補助金具で前記円周面部に押しつける段階と、 前記第1および第2補助金具と前記丸めローラーとで
前記胴板を前記略円筒状に丸められた状態に保持しつつ
該胴板の端部にキャップをかしめつける段階と、を包含
することを特徴とするものであり、 また、本発明に係るパトローネの製造装置は、フィル
ム取出し用の隙間を残すようにして略円筒状に丸められ
た胴板の端部にキャップをかしめつけてなるパトローネ
の製造装置において、 円周面部を有する芯金と、 この芯金の円周面部に胴板を当接させた状態で該胴板
を前記芯金とで挾持する第1補助金具と、 1対の丸めローラーを備え、前記挟持された胴板をこ
れら1対の丸めローラーで前記円周面部に押しつけるよ
うにして該1対の丸めローラーを前記円周面部に沿って
移動させることにより前記胴板を略円筒状に丸める手段
と、 この略円筒状に丸められた胴板の前記挟持部両側部位
を前記円周面部に押しつける1対の第2補助金具と、 前記第1および第2補助金具と前記丸めローラーとで
前記略円筒状に丸められた状態に保持された胴板の端部
にキャップをかしめつける手段と、を備えたことを特徴
とするものである。
(発明の作用および効果) 本発明においては、胴板が略円筒状に丸められたと
き、第1補助金具と1対の第2補助金具と1対の丸めロ
ーラーとにより、胴板が芯金周囲の多数箇所において芯
金の円周面部に押えつけられるようになっているので、
胴板を所要の略円筒状に丸められた状態に保持しつつ該
胴板の端部にキャップをかしめつけることができる。
したがって、本発明によれば、パトローネを容易にか
つ精度よく製造することができる。
(実 施 例) 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細に説
明する。
第1図は本発明のパトローネ製造装置の正面図であ
り、第2図は同装置丸め部の側面図である。真円の芯金
1及び第1補助金具2は駆動装置(図示せず)により第
1図において左右方向に移送されるようになっている。
第1補助金具2は図示されていないレバーによってピン
を支点として開閉でき、芯金1と第1補助金具2との間
の隙間に胴板50を挾持することができる(第1図、第2
図)。前記芯金1と第1補助金具2とを一緒にして芯金
装置と総称する。
前記芯金装置の下方には丸め装置が設けられる。この
丸め装置は、ローラーホルダー8に固定された軸7、7a
を支点にして揺動可能にそれぞれアーム6、6aが取付け
られ、該アーム6、6aに図示の如く上にそれぞれ丸めロ
ーラー4が軸5を支点にして回転自在に取付けられ、下
部には第2補助金具2aが配置されている。前記アーム
7、7aの背後はローラー押し11によって支持されてい
る。該ローラー押しは孔の中を出没できる押し金具19と
これを常に後方から押圧している圧縮スプリング13とか
らできている。これらの部品からなる丸め装置は一体と
なって、ローラーホルダー8の下部に固定した軸12、12
aにより、ハウジング9内に設けたカム(図示せず)の
駆動により上下に移動させられる。第2図は丸め装置が
下降した状態を示し、第5図は上昇して胴板50が丸めロ
ーラ4によって芯金1に添って押しつけられ丸められた
状態を示す。
キャップ挿入かしめ装置が前記芯金装置および丸め装
置の側方に、前記芯金の軸芯に平行に移動できるよう設
けられ、丸めた胴板50のキャッピング部を包み込む開閉
自在のチャック14、15(第3図)がチャックホルダー20
に固定した軸18を支点にして、開閉棒16・16a、軸17・1
7aとカム駆動装置(図示せず)によって開閉される。前
記チャック14、15はチャックホルダー20と一体になって
移動する。前記チャックホルダー20の上部にキャップシ
ュート10が設けられ、ここからキャップ40が供給され
る。前記チャックホルダー20はホルダー26に往復動可能
に保持された軸25によって芯金1の軸芯に平行に移動さ
せられる。またホルダー26に往復動自在に保持された軸
23によって芯金1の軸芯に平行にかしめヘッド22が移動
させられる。供給された前記キャップ40は前記かしめヘ
ッド22により丸めた胴板50の端部に挿入される。このキ
ャップ挿入位置において前記チャック14、15は閉の状態
になり、該胴板50の外周を押さえ、またかしめヘッド22
によって押し込まれたキヤップ40の案内位置決めを行
い、その後かしめヘッド22の先端に設けた爪先端22a
が、軸23内に往復動自在に保持された軸24及びこれに連
動したカム(図示せず)によって開き、キャップ40の内
径を押し拡げてキャップを胴板にかしめつける構造とな
っている。
上記実施例において1個の補助金具1対の丸めローラ
ーを使用すると説明したが必要に応じ複数個又は複数対
使用してもよい。また丸め装置やキャップ挿入かしめ装
置を単独に使用することもできる。
次に本発明のパトローネ製造装置の作動について説明
する。
先ず第1補助金具2をピン3を支点にして下方に開
き、芯金1と第1補助金具2との隙間にパトローネの胴
板をキヤリャー(図示せず)によって挿入する。第1補
助金具2を締めて胴板50を該第1補助金具2と芯金1と
の間に挾持する。この状態で芯金装置が第1図、第2図
の位置に移動する。
次に丸め装置が前述のカムの作動により軸12、12aと
共に第2図の位置から上昇させられて第4図の位置にく
ると、芯金1に添って転動する2個の丸めローラー4に
よって胴板50が第5図の状態に丸められる。胴板は真円
状態に丸められる。
開閉棒16、16aよりチャック14、15を開き、その状態
で該チャックをチャックホルダー20とともに、カム(図
示せず)の駆動により軸25を作動させて芯金1に向って
前進させる。このチャックの前進と共にかしめヘッド22
がカム(図示せず)の駆動による軸23の移動によって芯
金に向って前進する。その際胴板50の端部がチャック1
4、15の中に入り、キャップ挿入位置まで来るとキャッ
ク14、15が締まる。この際キャップシュート10から落下
しているキャップ40を締まったチャック14、15の中にか
しめヘッド22の移動によって挿入する。この状態を第6
図に示す。真円のキャップ40が丸めた真円の胴板50に嵌
合されると軸24がカム(図示せず)の駆動により動き、
かしめヘッド22の爪先22aが開きかしめを行う。胴板と
キャップはチャックで締めつけられた状態でかしめられ
る。
以上で丸め、キャッピング、かしめの全工程が終了し
て真円のパトローネが完成する。
次に爪先端22aの開きを閉に戻し、かしめヘッド22を
第1図の位置に後退させ、チャック14、15を開き軸25に
よりチャックホルダー20を第1図の位置に後退させる。
次に丸め装置を下降させ第2図の状態に戻して完成した
パトローネとともに芯金1を他の作業ステーションに移
動させる。
以上詳細に説明した通り本実施例によれば、胴板を芯
金上で丸め、その場でキャッピングとかしめを行うので
不安定な半加工品であるオメガパトの搬送不良や受渡し
不良がなくなる。またかしめ用チャック装置がパトロー
ネ製造装置1台につき1個であるから、チャック差によ
る製品の寸法上のバラツキが小さくなり、1個のチャッ
ク装置の調整を行えばよいことになる。また本実施例の
装置は全体の構成が小型となり、真円の芯金は加工が簡
単で製作費が安く、またチャック装置の数が少ないので
装置全体の価格を低下させることができる。また2個の
丸めローラーと第1および第2補助金具によつて胴板に
圧力を作用させて丸めるので角ばった折れ曲り(ダイヤ
と称する)が発生しない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパトローネ製造装置の正面図、第2図
は同装置丸め部の側面図、第3図は本発明の装置に使用
するキヤップ挿入かしめ装置の1部の拡大正面図、第4
図は丸め作業中における本発明の装置の正面図、第5図
は本発明の装置に使用する丸め装置の丸め作業中の側面
図、第6図は本発明の装置のかしめ作業中の正面図であ
る。 1……芯金、2……第1補助金具、2a……第2補助金
具、3……ピン 4……丸めローラー、5……軸、6、6a……アーム 7、7a……軸、8……ローラーホルダー 9……ハウジング、10……キャップシュート 11……ローラー押し、12、12a……軸 13……スプリング、14、15……チャック 16、17……開閉棒、17、17a、18……軸 19……押し金具、20……チャックホルダー 22……かしめヘッド、22a……爪先端 23、24、25……軸、26……ホルダー 40……キャップ、50……胴板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム取出し用の隙間を残すようにして
    略円筒状に丸められた胴板の端部にキャップをかしめつ
    けてなるパトローネの製造方法において、 円周面部を有する芯金の該円周面部に胴板を当接させた
    状態で該胴板を前記芯金と第1補助金具とで挟持する段
    階と、 この挟持された胴板の該挟持部両側部位を1対の丸めロ
    ーラーで前記円周面部に押しつけるようにして該1対の
    丸めローラーを前記円周面部に沿って移動させることに
    より前記胴板を略円筒状に丸めるとともに、この略円筒
    状に丸められた胴板の前記挟持部両側部位を1対の第2
    補助金具で前記円周面部に押しつける段階と、 前記第1および第2補助金具と前記丸めローラーとで前
    記胴板を前記略円筒状に丸められた状態に保持しつつ該
    胴板の端部にキャップをかしめつける段階と、を包含す
    ることを特徴とするパトローネの製造方法。
  2. 【請求項2】フィルム取出し用の隙間を残すようにして
    略円筒状に丸められた胴板の端部にキャップをかしめつ
    けてなるパトローネの製造装置において、 円周面部を有する芯金と、 この芯金の円周面部に胴板を当接させた状態で該胴板を
    前記芯金とで挾持する第1補助金具と、 1対の丸めローラーを備え、前記挟持された胴板をこれ
    ら1対の丸めローラーで前記円周面部に押しつけるよう
    にして該1対の丸めローラーを前記円周面部に沿って移
    動させることにより前記胴板を略円筒状に丸める手段
    と、 この略円筒状に丸められた胴板の前記挟持部両側部位を
    前記円周面部に押しつける1対の第2補助金具と、 前記第1および第2の補助金具と前記丸めローラーとで
    前記略円筒状に丸められた状態に保持された胴板の端部
    にキャップをかしめつける手段と、を備えたことを特徴
    とするパトローネの製造装置。
JP62029235A 1987-02-01 1987-02-10 パトロ−ネの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP2557222B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029235A JP2557222B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 パトロ−ネの製造方法および装置
EP88101889A EP0278483B1 (en) 1987-02-10 1988-02-09 Method of and apparatus for shaping film cartridge
DE3853689T DE3853689T2 (de) 1987-02-10 1988-02-09 Verfahren und Vorrichtung zum Formen einer Filmkassette.
US07/651,000 US5172470A (en) 1987-02-01 1991-02-04 Method of and apparatus for shaping film cartridge
US07/746,146 US5159747A (en) 1987-02-10 1991-08-14 Film cartridge producing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029235A JP2557222B2 (ja) 1987-02-10 1987-02-10 パトロ−ネの製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199035A JPS63199035A (ja) 1988-08-17
JP2557222B2 true JP2557222B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=12270569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029235A Expired - Fee Related JP2557222B2 (ja) 1987-02-01 1987-02-10 パトロ−ネの製造方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5172470A (ja)
EP (1) EP0278483B1 (ja)
JP (1) JP2557222B2 (ja)
DE (1) DE3853689T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5125254A (en) * 1990-12-06 1992-06-30 Eastman Kodak Company Apparatus for forming a very open shell for lateral loading of product
JPH05505042A (ja) * 1990-12-06 1993-07-29 イーストマン・コダック・カンパニー 予め巻いたウェブ材料のスプール用マガジンの製造装置及び方法
US5511300A (en) * 1994-08-03 1996-04-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for assembling disks to an arbor
US6009613A (en) * 1997-03-07 2000-01-04 Eastman Kodak Company Method for closing a preform shell about a film spool or similar object
US5875667A (en) * 1997-11-25 1999-03-02 Eastman Kodak Company Apparatus for forming a slightly open shell for loading of product
JP3993719B2 (ja) * 1999-07-07 2007-10-17 富士フイルム株式会社 フイルムパトローネの製造方法および装置
US6948237B2 (en) * 2002-03-15 2005-09-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Methods for manufacturing film cartridge and for feeding plate material
CN102233387B (zh) * 2011-05-27 2013-01-23 贵州大学 连接机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2026780A (en) * 1931-04-09 1936-01-07 Sutherland Paper Co Method of and apparatus for performing mechanical operations on moving work
GB487812A (en) * 1937-07-13 1938-06-27 Sealcone Internat Corp Improvements in or relating to the manufacture of paper or like receptacles or containers
US2339807A (en) * 1940-08-03 1944-01-25 Crown Cork Specialty Corp Cap forming and assembling machine
US2303322A (en) * 1941-03-08 1942-12-01 American Can Co Fibrous container manufacture
US2725001A (en) * 1950-10-25 1955-11-29 Weinon Corp Method and apparatus for producing containers
GB820049A (en) * 1955-02-05 1959-09-16 Jagenberg Werke Ag Improvements in apparatus for transforming blanks into tapered carton or like container bodies
US2925059A (en) * 1957-02-19 1960-02-16 W F And John Barnes Company Method and apparatus for making can bodies
US3053209A (en) * 1958-04-02 1962-09-11 Kaiser Aluminium Chem Corp Apparatus for forming containers
US3157339A (en) * 1961-07-18 1964-11-17 Continental Can Co Paper cup with caulked bottom and method of making
US3416412A (en) * 1967-06-07 1968-12-17 Phillips Petroleum Co Container forming machine
CA1119469A (en) * 1979-10-09 1982-03-09 George R. Usher Apparatus and method for forming seamed tube
JPS5821248A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd キヤツピング方法及び装置
EP0113362A1 (en) * 1982-07-07 1984-07-18 Clifton Brick Holdings Ltd. Brick manufacture
JPS59143841A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム巻込方法及び装置
JPS59209427A (ja) * 1983-05-13 1984-11-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 平板材を円筒状に形成する方法
SE454067B (sv) * 1983-10-20 1988-03-28 Esseltepack Ab Anordning for framstellning av rorformad forpackningshylsa

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63199035A (ja) 1988-08-17
EP0278483A2 (en) 1988-08-17
US5172470A (en) 1992-12-22
DE3853689D1 (de) 1995-06-08
US5159747A (en) 1992-11-03
EP0278483A3 (en) 1991-06-12
DE3853689T2 (de) 1995-09-07
EP0278483B1 (en) 1995-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557222B2 (ja) パトロ−ネの製造方法および装置
US5044144A (en) Apparatus and method for forming and loading a magazine for prewound spools of web material
US5038464A (en) Film magazine assembling system
US4424695A (en) Arrangement for fabricating double conical springs
US3779060A (en) Method and apparatus for making stepped rims
US4724604A (en) Method of manufacturing a part with a coil
JP3968790B2 (ja) 円筒形電池の製造方法および装置
US1967676A (en) Spindle
US5745982A (en) Lifting device for a crimped wire assembly
US4559700A (en) Method for winding an electrode assembly
US2060860A (en) Ferrule applying tool
US4834305A (en) Apparatus for winding rotors of electrical machines
US2225853A (en) Method of and apparatus for making grids
US5174019A (en) Apparatus and method for closing and plastically forming a non-circular cylindrical shell for a container
JPH11254039A (ja) 金属板材の加工装置
US5125254A (en) Apparatus for forming a very open shell for lateral loading of product
US5117688A (en) Apparatus and method for removing a very open shell from a forming mandrel
JPS60130419A (ja) 円筒部材の製造装置
JP3297727B2 (ja) ホース結合金具の製造装置
JP2001009554A (ja) 中空ラックバー成形装置
JP3513527B2 (ja) 多線コイルの巻線方法および巻線装置
EP0514533B1 (en) Apparatus and method for forming and loading magazines for prewound spools of web material
JPH0945360A (ja) 円筒形電池の製造方法
JPH07124676A (ja) ラック軸製造装置
US2914839A (en) Process for the internal calibration of single- or multiple-part ball guide tubes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees