JP2554143B2 - 溶接継手用部材 - Google Patents

溶接継手用部材

Info

Publication number
JP2554143B2
JP2554143B2 JP63266873A JP26687388A JP2554143B2 JP 2554143 B2 JP2554143 B2 JP 2554143B2 JP 63266873 A JP63266873 A JP 63266873A JP 26687388 A JP26687388 A JP 26687388A JP 2554143 B2 JP2554143 B2 JP 2554143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
opening
hole
arcuate body
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63266873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112897A (ja
Inventor
清次良 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARAZU KOGYO KK
Original Assignee
HARAZU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARAZU KOGYO KK filed Critical HARAZU KOGYO KK
Priority to JP63266873A priority Critical patent/JP2554143B2/ja
Publication of JPH02112897A publication Critical patent/JPH02112897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554143B2 publication Critical patent/JP2554143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鉄筋を溶接接続する際に、円弧状体の両端か
ら2本の鉄筋を嵌め込むだけで、定められた開先間隙を
存して鉄筋を対向させることが出来、又、溶接時の溶接
金属の溶け落ちを防止して開先間隙に確実に溶接金属を
充満させて強度的に信頼性の高い溶接継手を構成できる
溶接継手用部材に関するものである。
(従来の技術) 本願出願人は以前第7図に示す如く筒体(10)の周面
の略中央部に溶接用の開口部(2)開設し、内面にスト
ッパ(3)を設けた溶接継手用部材を使用しての溶接継
手の形成方法を案出した(特開昭62−4906号)。
これは、第8図の如く、筒状の円弧状態(1)の両端
から鉄筋(7)(7)を挿入し、鉄筋の先端をストッパ
(3)当てて開先を形成し、開口部(2)から開先間W
に溶接ワイヤーを挿入して、炭酸ガスシールド溶接によ
り開先を溶接金属(6)によって埋めて鉄筋を強固に接
続するものである。
上記の溶接継手用部材を使用して、鉄筋を横にした下
向きの姿勢の溶接では、溶接金属は開先間隙の底から埋
まり、開先が溶接金属で充満される。
又、2本の鉄筋(7)(7)を円弧状態(1)の両端
に縦向きに嵌めると、円弧状体(1)のストッパ(3)
によって円弧状態(1)自体のずり落ちは防止され、鉄
筋の端部を円弧状態(1)に嵌めた状態で鉄筋をほぼ真
直に立てたまま溶接出来た。
(発明が解決しようとする課題) 上記の溶接継手では、円弧状態(1)の開口部(2)
が溶接金属で埋まっていれば、開先に溶接金属が充満し
ていることを想像することに難くはない。
しかし、開先に溶接金属が埋まっていることを確認す
るには、放射線透過或は超音波探傷による非破壊検査に
て、継手部の溶接状態を検査する他に方法はなかった。
しかし土木、建築現場では鉄筋の接続箇所は膨大な数
に上り、前記非破壊検査を行なうことは手間の上でもコ
スト面でも現実性に乏しい。
本発明は、開先間の溶接金属の埋まり状態を目視し
て、確実に検査できる溶接継手を明らかにすることを目
的とする。
又、本発明は溶接用開口部に2本の鉄筋を嵌め込むだ
けで、定められた開先間隙を存して鉄筋を対向させるこ
とが出来る簡易な溶接継手用部材明らかにすることを目
的とする。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は上記目的を達するための溶接継手用部材を明
らかにするものであって、溶接継手部材は、両端を開口
すると共に周壁に溶接用開口部(2)を有し、内面中央
に開先先端に相当する幅のストッパ(3)を突設すると
共に溶接用開口部の対向位置に溶接検査用の貫通孔
(4)を開設した円弧状態(1)に対して、該貫通孔
(4)の外側から該孔を取除き可能な塞ぎ板(5)にて
塞いで形成されている。
又、本発明の他の溶接継手用部材は、略長方形の板を
湾曲して、両端を開口すると共に周壁に軸方向に延びる
溶接用開口部(2)を具えた円弧状体(1)を形成し、
円弧状体(1)の溶接用開口部(2)の中央に、周壁縁
から内方へ向けて開先幅に相当する幅のストッパ(3)
を突設したものである。
(作用及び効果) 開口部(2)の対向位置の検査用貫通孔(4)は塞ぎ
板(5)にて塞がれているため、溶接金属が貫通孔
(4)から溶け落ちることない。
溶接完了後、塞ぎ板(5)を取り除けば、開先の底側
の溶接金属の埋まり状態が目視でき、非破壊検査の様に
大掛かりな装置や、手間を必要とせず、簡単に溶接継手
の検査を行なうことができる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を説明する
が、実施例は本発明を説明するためのものであって、特
許請求の範囲を限定し或は減縮する様に解すべきではな
い。
本発明で使用する溶接継手用部材は、厚み5mm程度の
略長方形の板を湾曲して円弧状態(1)を形成し、湾曲
端の一端或は両端の中央部にストッパ(3)を内向に突
設して形成されている。
円弧状態(1)は、鉄筋(7)の端部を約3/4周し、
内径は鉄筋が少し余裕のある状態に嵌まる大きさとし、
両湾曲端の間に溶接用の開口部(2)を軸方向の全長に
亘って形成している。
円弧状態(1)は、開口部(2)の幅が鉄筋(7)の
直径よりも狭く、開口部(2)から鉄筋が外れない程度
に鉄筋に被さるもの、即ち、鉄筋を1/2周以上すれば可
い。
一方の湾曲端の中央部あるいは両湾曲端の中央部に幅
約7mm、長さ5〜7mmの突片(31)を円弧状体(1)と一
体に突設し、該突片を内向きに屈折して前記ストッパ
(3)を形成している。
円弧状体の周面には開口部(2)に対向して、検査用
の関数孔(4)が開設され、該孔は塞ぎ板(5)にて塞
がれる。
塞ぎ板(5)は、陶器、セラミック等の様に衝撃を与
えると破壊する材料に形成され、接着剤にて開口部
(2)に固定されている。
然して、第2図の如く円弧液体(1)の両端から鉄筋
(7)(7)を嵌めて、ストッパ(3)に当てる。
これによって、鉄筋(7)(7)間にはストッパ
(3)の幅に一致する開先間隙Wが形成される。
円弧状体(1)の開口部(2)と鉄筋(7)とを炭酸
ガスシールド溶接し、円弧状体と鉄筋とを仮付けする。
仮付けの際、第8図の従来例であれば円弧状体(1)
の端面と鉄筋とを一箇所で仮付けしていたが、この場
合、円弧状体(1)に対する鉄筋(7)の余裕分だけ円
弧状体が傾いた状態で仮付けされることがあった。
実施例の様に円弧状体(1)に軸方向に形成した開口
部(2)の長手方向の側縁と鉄筋とを軸方向に溶接する
ことにより、円弧状体と鉄筋とを真っ直ぐに仮付ける出
来る。
円弧状体(1)の開口部(2)から溶接ワイヤー(図
示せず)を挿入して炭酸ガスシールド溶接を行ない開先
間隙を溶接金属で埋める。
開先の対向位置の検査用貫通孔(4)は塞ぎ板(5)
にて塞がれているため、溶接金属が貫通孔(4)から溶
け落ちることはない。
鉄筋を横向きにした状態での下向き姿勢溶接では、溶
接金属は開先間隙の下部から上部に順に埋まり、開先間
隙に溶接金属が充満し、鉄筋(7)(7)を強固に固着
する。
溶接完了後、塞ぎ板(5)を取り除けば、開先の底側
の溶接金属の埋まり状態が目視でき、非破壊検査の様に
大掛りな装置や、手間を必要とせず、簡単に溶接継手の
検査を行なうことができる。
第4図は、溶接用開口部(2)は一端が開口し、他端
が閉じている溶接継手部材の他の実施例を示している。
この場合、第5図の如く、鉄筋の縦向き溶接に於て、
開口部の閉じ部(11)を下にして、鉄筋間に継手部材を
介在させると、溶接金属の溶け落ちは、開口部(2)の
閉じ部(11)にて阻止される。
第6図は、パイプを切断して円弧状体(1)となし、
中央部の対向位置に溶接用開口部(2)と検査用貫通孔
(4)を開設した溶接継手用部材を形成した他の実施例
である。
本発明の実施に際して、溶接金属との接合性の悪い金
属材料、例えば銅板にて塞ぎ板(4)を形成し、該塞ぎ
板(4)を検査用孔に被せて接着固定し、溶接終了後
に、接着を剥がして塞ぎ板を取り除くことも可能であ
る。
第9図、第10図は、溶接の直前に円弧状体(1)の貫
通孔(4)に塞ぎ板(5)を当てて、該孔を塞いで溶接
するための治具の一例を示している。
該治具(8)は円形の底板(81)上下面が開口した円
筒状の風防(82)を蝶着(83)し、底板中央部に、銅板
等溶接金属との付着性の悪い材料にして形成した塞ぎ板
(5)を配備している。
塞ぎ板(5)は、前記円弧状体(1)の外面の曲率に
対応して湾曲しており、バネ(80)によって上向きに付
勢されている。
風防(82)には直径の両端に鉄筋が余裕のある状態に
嵌まる挿入口(84)(84)が開設され、該挿入口の外側
に、夫々一対のバネ板(85)(85)によって形成された
鉄筋クランプ用のクランプ部材(86)(86)が配備され
ている。
前記円弧状体(1)を貫通孔(4)を下向きにして塞
ぎ板(5)の上に載せ、貫通孔(4)を塞ぐ。
風防(82)を閉じて、風防の挿入口(84)(84)から
鉄筋(7)(7)を挿入して、円弧状体(1)の端部に
嵌める。
風防(82)の上面から鉄筋の開先を溶接する。
風防を開いて、溶接された鉄筋を取り出す。
塞ぎ板(5)は円弧状体(5)に接着されておらず、
前記の様に、塞ぎ板(5)を破壊したり、円弧状体
(5)から引剥がす手間が掛からず便利である。
又、風防(82)によって、風の影響を受けず安定した
良好な溶接が望める。
本発明は上記実施例の構成に限定されることはなく、
特許請求の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接継手用部材の斜面図、第2図は溶接継手用
部材の断面図、第3図は溶接を完了し、塞ぎ板を取り除
いた溶接継手の断面図、第4図は溶接用開口部の一端が
閉塞した溶接継手用部材の斜面図、第5図は第4図の溶
接継手用部材の使用状態の正面図、第6図はパイプ状溶
接継手用部材の斜面図、第7図は従来の溶接継手用部材
の斜面図、第8図は第7図の溶接継手用部材を使用して
形成した溶接継手の断面図、第9図は本発明の方法に使
用した治具の斜面図、第10図は第9図の治具の使用状態
の斜面図である。 (1)……円弧状体、(2)……開口部、(3)……ス
トッパ、(31)……突片、(4)……貫通孔、(5)…
…塞ぎ板、(7)……鉄筋、(8)……治具

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端を開口すると共に周壁に溶接用開口部
    (2)を有し、内面中央に開先間隙に相当する幅のスト
    ッパ(3)を突設すると共に溶接用開口部の対向位置に
    溶接検査用の貫通孔(4)を開設した円弧状体(1)に
    対して、円弧状体(1)の外側から取り除き可能な塞ぎ
    板(5)にて前記貫通孔(4)を塞いだ溶接継手用部
    材。
JP63266873A 1988-10-21 1988-10-21 溶接継手用部材 Expired - Lifetime JP2554143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266873A JP2554143B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 溶接継手用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266873A JP2554143B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 溶接継手用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112897A JPH02112897A (ja) 1990-04-25
JP2554143B2 true JP2554143B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17436838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266873A Expired - Lifetime JP2554143B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 溶接継手用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554143B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346745A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Shigeyuki Hayashi 鉄筋の接続用裏金
CN108326392A (zh) * 2018-04-10 2018-07-27 中冶建筑研究总院有限公司 一种2205双相不锈钢钢筋的焊接工艺
KR102545606B1 (ko) * 2021-08-26 2023-06-26 현대제철 주식회사 철근 이음 용접용 소켓 장치 및 철근 이음 용접 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624906A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 有限会社 野田技研工業 溶接継手用パイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112897A (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554143B2 (ja) 溶接継手用部材
US4267428A (en) Contoured welding rod
JP2926303B2 (ja) 鉄筋の溶接補助具
JP2613535B2 (ja) 溶接継手用部材及び溶接継手作成法
JP3098169B2 (ja) 溶接継手用部材
JPH0335897A (ja) 鉄筋の溶接継手用バッキング部材
JP3788799B2 (ja) 鋼板と異形棒鋼の接合構造
JP2002346745A (ja) 鉄筋の接続用裏金
JPH0444556A (ja) 柱・梁接合部における柱の補強構造
JPH1181556A (ja) 鉄筋の連結方法及び鉄筋連結用の継手
JP3040433U (ja) 溶接継手用部材
JPH03258495A (ja) 異形鉄筋溶接工法
JPH10235496A (ja) パイプの突き合わせ端部の接合用当金と該当金を使用した接合又は溶接構造並びに該当金を使用した接合又は溶接方法
JPH09317058A (ja) 壁式プレキャスト構造のジョイント工法
KR200223729Y1 (ko) 삽입식 이형철근용 이음장치
JPS624906A (ja) 溶接継手用パイプ
JP2925926B2 (ja) 角形鋼管の現場溶接方法
JPH11347794A (ja) 裏当金および鉄筋の接合方法
JPS5853880Y2 (ja) 鉄筋継手部材
KR200207334Y1 (ko) 철근 이음매부재
JPH0341911Y2 (ja)
JPH0718207B2 (ja) 鉄筋結合治具
JPH0524876Y2 (ja)
JPH08267290A (ja) 溶接継手用部材
JP2908658B2 (ja) 角型鋼管柱と梁の仕口構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13