JP2552095Y2 - 機械式駐車場における乗降装置 - Google Patents

機械式駐車場における乗降装置

Info

Publication number
JP2552095Y2
JP2552095Y2 JP9168092U JP9168092U JP2552095Y2 JP 2552095 Y2 JP2552095 Y2 JP 2552095Y2 JP 9168092 U JP9168092 U JP 9168092U JP 9168092 U JP9168092 U JP 9168092U JP 2552095 Y2 JP2552095 Y2 JP 2552095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
room
pallet
transfer device
sidewalk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9168092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651418U (ja
Inventor
護 影山
浩章 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP9168092U priority Critical patent/JP2552095Y2/ja
Publication of JPH0651418U publication Critical patent/JPH0651418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552095Y2 publication Critical patent/JP2552095Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は機械式駐車場における乗
降装置に関する。最近の機械式駐車場では、エレベータ
の手前で人が自動車から乗降する乗降室を設け、エレベ
ータとの間の自動車の移載は専用の移載装置を用い、人
が運転して乗込まず、人は乗降室で降りて直ちに外に出
られる型式の駐車場が増えつつある。本考案はこのよう
な駐車場における乗降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の機械式駐車場において、通常は乗
降室に自動車が進入してきた場合の進入方向における左
側にエレベータ室を配置し、右側に歩道を設置してい
る。これは、国内で多数を占める右ハンドル車から運転
者が乗降することを想定し、最も便利で安全なレイアウ
トをとったものである。
【0003】そして、従来、進入方向の左側のスペー
ス、つまりエレベータ室との間には、歩道スペースをと
らず人が自動車に乗降できない構造となっていたり、移
載装置等の機械フレームやレベルの異なる床面を歩道代
りにしたものがあったが、これは左ハンドル車の運転者
や、右ハンドル車の助手席側から乗降する同乗者にとっ
て不便であり危険でもあった。さらに乗降室床面に設置
した機械装置がそのまま見えるのでゴツゴツした見映え
の悪さが残ってしまう。なお、道路事情により、進入方
向の右側にエレベータを設置しなければならない場合も
あるが、この場合は、乗降室の右側で上記と同様の問題
が生じることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記の不具合を解消す
るため、、エレベータ室と乗降室側移載装置との間に歩
道を設けることが検討されたが、その場合は、移載装置
の動作、つまり乗降室とエレベータ間での自動車の移載
を妨げないものでなければならない。
【0005】本考案は上記の事情に鑑み、乗降室内でエ
レベータ側からの乗降が反エレベータ側からと同様に安
全に行え、かつ乗降室内の美観が良くなり、しかも移載
装置の動作を妨げない乗降装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の乗降装置は、格
納層と入出庫層間を昇降するエレベータのエレベータ室
と、入出庫層においてエレベータ室に隣接した位置に設
けた乗降室を備えており、自動車を搬送するパレットを
乗降室とエレベータ間で移載装置により移載するように
した機械式駐車場において、エレベータ室と乗降室側移
載装置との間の乗降室床面上に移載中のパレットを支持
する預けローラを設置しており、エレベータ室と乗降室
側移載装置との間の隙間を埋める歩道を乗降室床面上に
設置し、かつ該歩道は昇降機構により、前記預けローラ
より上方であって乗降室側移載装置上のパレットと同レ
ベルの使用位置と、移載中のパレットと干渉しないよう
に前記預けローラの上面より低いレベルまで降下させた
退避位置との間で昇降させるように構成されており、前
記歩道における前記預けローラと干渉する位置には、該
預けローラが遊貫する開口が形成されており、該開口に
は観音式扉が上方に回動して開き、水平状態で閉じるよ
うに取付けられていることを特徴とする。
【0007】
【作用】本考案では、歩道を使用位置に上昇させると、
歩道がエレベータ室と乗降室側移載装置との間の隙間を
埋めるので、乗降室に進入した自動車からの乗降を前記
歩道を利用して安全に行いうる。また、乗降室内の種々
の機械装置が見えなくなるので美観上も好ましい。そし
て、自動車をエレベータとの間で移載するときは、歩道
を退避位置に下降させるとパレットの通過位置より下が
り、しかも、預けローラは開口を通って観音扉を開いて
上方に出るので、パレットを支持して送りをかけ、移載
装置による自動車の移載動作を円滑に行なわせることが
できる。
【0008】
【実施例】つぎに、本考案の実施例を図面に基づき説明
する。なお以下の実施例は、自動車の進入方向からみて
乗降室の左側にエレベータ室を設けた例であり、図1は
本考案の一実施例に係る乗降装置の自動車進入方向から
見た正面図、図2は図1の乗降装置の部分平面図であ
る。
【0009】図1〜2において、1は機械式立体駐車場
のエレベータ室で、2は入出庫層の乗降室である。図示
の実施例は多数の駐車室を有する格納層を入出庫層の下
方に設けた上部乗入式であるが、入出庫層の上方と下方
に格納層を設けた中間乗入式、あるいは上方にのみ格納
層を設けた下部乗入式であってもよい。また、乗降室2
は、入庫専用乗降室であっても出庫専用乗降室であって
もよく、さらに入出庫兼用乗降室であってもよい。
【0010】前記エレベータ室1の内部では昇降レール
11で案内されて、エレベータEが上下に昇降するように
なっており、エレベータEには自動車移載用のパレット
Pを受け取ったり、送り出したりするエレベータ側移載
装置12が設置され、該移載装置12は、パレットPの移動
方向に沿って配置されている送りローラ13,14,15より構
成されている。
【0011】前記乗降室2はエレベータ室1に隣接して
設けられており、その床面上にはパレットPの移載装置
20が設置され、パレットPの移動方向に沿って、パレッ
ト送りローラ21、22、23が設けられている。なお、前記
送りローラ21,22,23はモータが連結された駆動ローラで
あり、21a,22a,23a はモータが連結されていない支持ロ
ーラである。また、移載装置20とエレベータ室1との間
の乗降室床面上には預けローラ24が設置されている。こ
の預けローラ24は、エレベータEと移載装置20間で横送
り中のパレットPを下方に落下しないように支えるロー
ラである。
【0012】そして、自動車Cの進入方向において右側
には、パレットPと上面が同レベルである右側歩道25が
コンクリート床面などで形成されており、さらに、パレ
ットPの前面と後面に前側歩道26と後側歩道27が設けら
れて、定位置のパレットPをコ字形に囲むように固定歩
道が形成されている。なお、図2において、28はミラ
ー、29は入口扉である。
【0013】前記乗降室2内で、移載装置20の左側には
エレベータ室1との間を仕切るエレベータゲート3が設
けられている。このエレベータゲート3は昇降駆動機構
等を内蔵した本体装置30と、2枚のゲート板からなる上
段ゲート31および下段ゲート32から構成されており、上
段ゲート31および下段ゲート32は本体装置30により上下
に昇降して、エレベータ室1と乗降室2との間の開口部
を開放したり閉鎖したりするようになっている。
【0014】そして、エレベータ室1と移載装置20との
間には、可動式の左側歩道40が取付けられている。この
左側歩道40は乗降室2内で定位置にあるパレットPとエ
レベータ室1との間の隙間を埋め、その下方にある移載
装置20などの機械部品を上面から覆いうる形状、大きさ
の板状部材であり、かつ人間がその上を歩行しうる強
度、形状をもった部材である。この左側歩道40は、前記
前側歩道26と後側歩道27との間を接続するようにパレッ
トPの左側の隙間を完全に埋めるものが最も好ましい
が、完全に埋めなくても、人の歩行ができるものであれ
ば、本考案に含まれるものである。なお、実用新案登録
請求の範囲における「エレベータ室と乗降室側移載装置
との間の隙間」の隙間とは、パレットP上面等の自動車
の踏面よりレベルの低い部分をいう。
【0015】つぎに、前記左側歩道40の昇降機構と観音
式扉を説明する。図3(A) は図2におけるIII −III 線
側面図であり、同図に示すように、左側歩道40は天板41
とベースフレーム43をパンタグラフ式リンク44で連結
し、このパンタグラフ式リンク44を油圧シリンダ(図示
省略)等で駆動するように構成されている。同図(A) は
使用位置に上昇させた状態であり、この状態では図1に
示すように、天板41の上面がパレットPと同一レベルに
位置している。図3(B) は退避位置に下降させた状態を
示している。
【0016】図2に示すように、前記天板41における前
記預けローラ24の上方位置には、預けローラ24の上方へ
の突出を許容する観音式扉42が設けられている。その構
成を図4に基づき詳述する。天板41には前記預けローラ
24を遊貫しうる大きさの開口45が形成されており、その
開口には2枚の扉42a 、42b からなる観音式扉42が取付
けられている。各扉42a 、42b の開閉軸は預けローラ24
の支軸と平行であり、上方にのみ開らき、下方には適宜
のストッパー等で開らかないように構成されている。
【0017】したがって、図5に示すように、左側歩道
40の天板41を想像線で示す使用位置(上昇位置)から実
線で示す位置に下降させると、預けローラ24で扉42a 、
42bを押し開らき、図6に示すように天板41が退避位置
まで下降して停止すると、預けローラ24の上面は2枚の
扉42a 、42b の先端から若干上方に突出した状態とな
る。このため、左側歩道40そのものがパレットPのエレ
ベータE側への横送り(あるいはエレベータEから乗降
室側への横送り)に干渉しないばかりか、預けローラ24
でパレットPを支えて円滑に送りをかけることができる
のである。
【0018】つぎに、本実施例の使用方法を説明する。
自動車Cが乗降室2に進入するとき、図1に示すように
エレベータゲート3は閉じられており、左側歩道40はパ
レットPの左側の使用位置に上昇している。自動車Cが
パレットP上で停車すると、右ハンドル車の運転者は右
側歩道25へ降りて歩いて行き、助手席等の同乗者や左ハ
ンドル車の運転者は左側歩道40に降りて歩いて行くこと
になる。このため、助手席等の同乗者や左ハンドル車の
運転者にとっても乗り降りが便利である。この場合、エ
レベータゲート3でエレベータ室1とは仕切られ、乗降
室2内の移載装置20等の機械部品も左側歩道40の下面に
あるので、何ら危険は存しない。
【0019】そして、人が乗降室2から出たのを確認し
た後、エレベータゲート3を開らけ、左側歩道40を退避
位置に下降させる。これにより、パレットPの横送りが
可能となる。パットPが移載装置20と移載装置12とによ
ってエレベータEに移載されると、エレベータEは格納
層に向けて下降していく。
【0020】また、自動車Cを出庫させる場合、上記と
逆順序で自動車を格納層から乗降室2へ移すが、自動車
Cが乗降室2へ入った後は、再度エレベータゲート3が
閉められるので、人が安全に乗降室2内へ入り、自動車
Cに乗り込んで出庫させることができる。
【0021】なお、上記実施例は乗降室2への自動車進
入方向からみて乗降室2の左側にエレベータ室1を設け
た例であったが、乗降室の右側にエレベータ室1を設け
た例にあっては、移載装置20の右側に前記可動式の歩道
40を設ければよい。また前記移載装置20はパレットPを
ローラで支持し、該ローラが回転してパレットPを移載
するタイプを例示したが、このほか、フォーク式の移載
装置やコンベヤ式の移載機などを用いた場合も、本考案
を適用しうること勿論である。
【0022】
【考案の効果】本考案によれば、乗降室内で自動車への
乗降がエレベータ室側からも反エレベータ室側からと同
様に安全かつ便利に行え、しかも乗降室内の美観が向上
する。また本考案では、歩道を退避させたときは、何ら
支障なくエレベータと乗降室間でパレットを横送り移載
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る乗降装置の自動車進入
方向から見た正面図である。
【図2】図1に示された乗降装置の要部平面図である。
【図3】図2のIII −III 線矢視で示す左側歩道の側面
図であり、(A) は上昇した使用位置、(B) は下降した退
避位置を示す。
【図4】図2のIV−IV線矢視で示す左側歩道40に取付け
た観音式扉42の拡大図である。
【図5】観音式扉42をローラ24で開けている状態の説明
図である。
【図6】観音式扉42からローラ24が上方に突出した状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 エレベータ室 2 乗降室 3 エレベータゲート 12 移載装置 20 移載装置 25 右側歩道 40 左側歩道 42 観音式扉

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】格納層と入出庫層間を昇降するエレベータ
    のエレベータ室と、入出庫層においてエレベータ室に隣
    接した位置に設けた乗降室を備えており、自動車を搬送
    するパレットを乗降室とエレベータ間で移載装置により
    移載するようにした機械式駐車場において、 エレベータ室と乗降室側移載装置との間の乗降室床面上
    に移載中のパレットを支持する預けローラを設置してお
    り、 エレベータ室と乗降室側移載装置との間の隙間を埋める
    歩道を乗降室床面上に設置し、かつ該歩道は昇降機構に
    より、前記預けローラより上方であって乗降室側移載装
    置上のパレットと同レベルの使用位置と、移載中のパレ
    ットと干渉しないように前記預けローラの上面より低い
    レベルまで降下させた退避位置との間で昇降させるよう
    に構成されており、 前記歩道における前記預けローラと干渉する位置には、
    該預けローラが遊貫する開口が形成されており、該開口
    には観音式扉が上方に回動して開き、水平状態で閉じる
    ように取付けられていることを特徴とする機械式駐車場
    における乗降装置。
JP9168092U 1992-12-17 1992-12-17 機械式駐車場における乗降装置 Expired - Fee Related JP2552095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168092U JP2552095Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 機械式駐車場における乗降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168092U JP2552095Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 機械式駐車場における乗降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651418U JPH0651418U (ja) 1994-07-15
JP2552095Y2 true JP2552095Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=14033211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168092U Expired - Fee Related JP2552095Y2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 機械式駐車場における乗降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552095Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5152974B2 (ja) * 2008-02-18 2013-02-27 日本発條株式会社 駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651418U (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210508583U (zh) 一种通道立体车库
JP5049682B2 (ja) エレベータ式駐車装置
US6599080B1 (en) Lifting device for railway vehicles
JP2552095Y2 (ja) 機械式駐車場における乗降装置
JP2001012097A (ja) 駐車設備付き建物
JP3458064B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2552094Y2 (ja) 機械式駐車場における乗降設備
JP2018086992A (ja) 昇降装置付き乗物
KR100291054B1 (ko) 자동차용 승하차발판 자동승강장치
JP4028119B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3426978B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JPS6130661Y2 (ja)
JP2974994B2 (ja) 車両用乗降システム
JPH0330509Y2 (ja)
JP5134905B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3458067B2 (ja) 連塔型駐車設備
JP5134902B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2511665Y2 (ja) 垂直循環式駐車装置
JPS6215069Y2 (ja)
JPH0721752Y2 (ja) 垂直循環式駐車装置
JPH0419167Y2 (ja)
JP2512710Y2 (ja) 垂直循環式駐車装置
KR20230148439A (ko) 집합건물 개별 세대 수직 주차용 차량 엘리베이터 장치에 적용되는 방화문 장치
JP2759247B2 (ja) 昇降床を設けた駐車装置の乗込場
JPH07317360A (ja) 連立型立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees