JP2544158B2 - 連続蒸煮装置 - Google Patents

連続蒸煮装置

Info

Publication number
JP2544158B2
JP2544158B2 JP62248478A JP24847887A JP2544158B2 JP 2544158 B2 JP2544158 B2 JP 2544158B2 JP 62248478 A JP62248478 A JP 62248478A JP 24847887 A JP24847887 A JP 24847887A JP 2544158 B2 JP2544158 B2 JP 2544158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steaming
steam
raw material
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62248478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191818A (ja
Inventor
浩次 仙石
美佐男 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAUSU SHOKUHIN KK
TAKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HAUSU SHOKUHIN KK
TAKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAUSU SHOKUHIN KK, TAKAI SEISAKUSHO KK filed Critical HAUSU SHOKUHIN KK
Priority to JP62248478A priority Critical patent/JP2544158B2/ja
Priority to KR1019880011500A priority patent/KR910000141B1/ko
Priority to FR8811705A priority patent/FR2619993B1/fr
Priority to US07/241,623 priority patent/US4884498A/en
Priority to GB8820932A priority patent/GB2209463B/en
Priority to CN88106499A priority patent/CN1027571C/zh
Publication of JPH0191818A publication Critical patent/JPH0191818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544158B2 publication Critical patent/JP2544158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は豆腐原料やスープの高粘度状物等のための連
続蒸煮装置に関する。
(従来の技術とその問題点) 水に漬けた大豆をすり潰した呉や粉末状大豆や圧扁大
豆に加水したもの等の豆腐の原料を室温から100℃位ま
で徐々に均一に加熱処理することを一般に蒸煮と称して
いる。
従来、多くの蒸煮装置または加熱装置が使用されてい
る。例えば、特公昭61−22940号に示す装置はその一例
であり、該装置の主要構成要素は、スクリューコンベヤ
状の邪魔板であるため、蒸煮管に供給された原料はその
粒子間の相互位置関係をほぼそのままに、すなわち攪拌
・混合作用を受けることなく搬送される。そのため、蒸
気筒の近くの呉と、離れた位置にある呉とでは蒸煮程度
に差が生じ、煮ムラが発生し、そのため良好な食感と組
織の豆腐が得られない。また、蒸煮管内が密閉系であ
り、すなわち呉送出口が上端部に位置しており、しかも
別途泡出管が存在しないため、サポニン等の苦味成分を
泡の発生、排出によって除去し得ない欠点がある。
また、特公昭46−2391号に示す他の従来公知の装置に
おいては、円筒釜内に邪魔板が存在しないため、円筒釜
内に供給された原料は何ら攪拌・混合されずに搬送され
る。その結果、不均一な加熱状態となり、煮ムラが生じ
ると共に、蒸気噴出管より噴出した水蒸気が原料と充分
に混り合うことなしに泡を形成し、この泡が上方に浮上
し、空気抜き管を介し排出されるため加熱効率が低下す
る欠点がある。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであっ
て、装置内の煮ムラを解消し、豆腐等の原料内の苦味成
分を除去し、該原料の酸化と風味劣化を防止し、蒸煮の
進行に伴う温度上昇・泡の発生の増加によるオーバフロ
ーにより有効成分の歩留りが低下するのを防止すること
ができる連続蒸煮装置を提供することを目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、本発明の連続蒸煮装置
は、蒸煮管と該蒸煮管の中を長手方向に延び多数と蒸気
噴出孔を有する蒸気噴出管とからなる縦型二重構造であ
り、前記蒸煮管の軸線にほぼ垂直で一部に切欠部を有す
る複数個の仕切板を該切欠部が相互に対向位置になるよ
う配設して前記蒸煮管と前記蒸気噴射管の間をほぼ等間
隔に分割し、原料供給口を前記蒸煮管の下端部に設け、
原料送出口を前記蒸煮管の上端部より所定距離下方に設
け、且つ水蒸気及び泡の排出管を前記蒸煮管の上端部に
連通させて構成される。
(実施例) 図面に基づいて本発明の実施例に係る豆腐原料用の連
続蒸煮装置を説明する。頂板と底板を有する縦型の円筒
状蒸煮管1は、その内部にこれと同一軸線に蒸気噴出管
3が設けられた二重構造となっている。該蒸気噴出管は
その外周壁に多数の蒸気噴出孔2を有する。
前記蒸煮管1と前記噴出管3との間の空間は複数枚の
仕切板5によって複数、例えば12のチャンバー8に分割
されている。ここで、仕切り板5の配置間隔と蒸煮管の
内径との比を0.5:1ないし0.9:1とすると、豆腐原料の攪
拌混合効率を高めることができる。該仕切板5は前記両
管の軸線に対しほぼ垂直で且つほぼ等間隔に設けられて
いる。前記噴出管3は各仕切板5の孔6を貫通してい
る。
前記仕切板5は蒸煮管1の内径に等しい円板で、第3
図に示すように、直線状に切断した切欠部7を備えてい
る。蒸煮管1の断面積と切欠部7の面積との比は、1:0.
05ないし1:0.25であることが好ましい。第2図に示すよ
うに、前記切欠部7は上から右側、次は左側と互い違い
に配置され、豆腐の原料が蒸煮管の内部を仕切板によっ
て曲りくねって流動するようになっている。なお、切欠
部は円板を直線状に切欠くことに限られず、例えば円板
に円孔を偏心させて設けてもよい。
前記蒸気噴出管3は、蒸煮管1の底板を貫通して蒸気
供給管4に連結され、ここから蒸気が供給される。ま
た、蒸煮管1の底板に原料供給口9が設けられ、該原料
供給口に原料圧送ポンプ(図示せず)から豆腐の原料が
供給管11及び三方バルブ10を通じて送り込まれる。
さらに、前記蒸煮管1の上方側面に原料送出口12があ
けられている。該原料送出口12は蒸煮管の上端部より所
定距離h1、h2、h3、h4……下方に位置している。第1図
に示すように、複数個の蒸煮管1を位置して直列に接続
した場合、作業工程が遅くなるほどすなわち後工程にな
るほど前述の所定距離が大きくなっている。なお、蒸煮
管1の高さと上記距離h1、h2、h3、h4……の比は、1:0.
05ないし1:0.5であることが好ましい。第1図において
右から左に進むにつれて後工程となる。前記原料送出口
12は、連結管すなわち、原料送出管13により前記原料供
給口11に連結されている。
蒸煮管1の頂板に設けた孔に排出管16を連結し、該蒸
煮管上方部より排出された水蒸気及び泡が前記排出管16
に連結した凝縮器17に運ばれ、凝縮されて排出される。
該凝縮器17の上部に凝縮用の冷却水の供給管14が連結さ
れている。
以上の構成になる本発明の連続蒸煮装置は次のように
作動する。図面に示す連続蒸煮装置は、4本の蒸煮管1
を並置し、原料供給口11は蒸煮管毎に設けた三方バルブ
を介して直列に接続されている。また、排出管16もすべ
ての蒸煮管について直列に接続されている。
蒸気供給管4によって供給される蒸気は蒸気噴出管3
から蒸煮管1の内部に噴出されてその内部を所定温度に
上昇させる。この温度設定は別途設けられた温度制御装
置からの動作信号に応動して開閉する、蒸気供給管4の
途中に設置さた電磁弁により行われる。
豆腐の原料が、第1図に矢印Aで示すように、原料圧
送ポンプから最初の蒸煮管の三方バルブ10に給送され
る。該三方バルブを調節して上方向ポートを解放し、流
入側横方向ポートを解放し、流出側横方向ポートを閉鎖
する。かくすることによって前記原料が蒸煮管1に供給
され、その中において圧送ポンプによる下方からの圧送
力と、蒸気噴射孔2から噴射される高圧蒸気によって各
チャンバー8内にて充分に混合され、更に仕切板5に衝
突し、拡散されて混合度合を高め、その結果全体に亘り
均一に加熱された後、矢印Bに示すように原料送出口12
から連結管13を通り、次の三方バルブを通って蒸煮管に
供給される。
なお、この時蒸煮管内の原料の液面は原料送出口12の
ほぼ下端にあり、同液面上方の空間には原料から発生し
た泡(内部水蒸気)が充満しており、これらの泡はオー
バフロー現象にて矢印Cに示すよう排出管16から排出さ
れ、凝縮器17を通じて、矢印Dで示すよう凝縮・排出さ
れる。なお、豆腐原料の温度上昇の状況は、第1ないし
第4蒸煮管の原料送出口で測定すると、それぞれの位置
で、例えば50℃、75℃、90℃、100℃である。
以上のように、原料は各蒸煮管において連続的に加熱
・蒸煮・圧送され、最終的に約100℃に均一に加熱され
た原料は矢印Eに示すよう、次のオカラ・豆腐分離工程
等へ搬送される。このようにして呉を連続的に蒸煮する
ことができる。
(発明の効果) 以上説明したような構成を有する本発明の連続蒸煮装
置は次のような効果を有する。
前記仕切板により分割形成された各チャンバーにおい
て、該仕切板の切欠部から圧送される原料と噴出蒸気に
よって、既にそのチャンバーに存在していた原料が攪拌
され蒸煮が均一且つ充分に行われるので煮ムラが生じな
い効果がある。また、仕切板によって噴出水蒸気が泡を
形成し蒸煮管の上方に浮上することを抑制し、水蒸気と
原料を充分に接触混合させるので加熱効率も向上する。
さらに、前記仕切板により原料(豆腐・呉)中に含ま
れる蛋白等の有効成分からなる泡の形成と上方浮上を抑
制し、有効成分が排水管から出るのを防ぐ。サポニン等
の苦味成分からなる泡は安定性が高いので前記仕切板に
よって上方への浮上・排出は妨げられないので苦味成分
を有効に除去できる効果がある。
原料送出口を所定の位置に設けることにより、蒸煮管
内の原料の上方に所定の空間を形成し、ここに泡を存在
させることにより外気と原料の接触度合を低減させて豆
腐原料の酸化や風味劣化を防止することができる効果が
ある。
原料の蒸煮が進むに従い、温度が上昇し、泡の発生が
増加し、オーバーフローが起り、このため有効成分の歩
留りが低下する従来の欠点を解決するため、本発明では
後工程の蒸煮管ほど原料送出口の位置を低くしているの
で、すなわち泡の存在し得る容積を大きくしているので
オーバフローの発生がなく、従って歩留りの低下を生じ
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連続蒸煮装置の正面図、第2図は1部
を断面にした同側面図、第3図は仕切板の平面図であ
る。 1……蒸煮管 2……蒸気噴出孔 3……蒸気噴出管 4……蒸気供給管 5……仕切板 6……孔 7……切欠部 8……チャンバー 9……原料供給口 10……三方バルブ 11……原料供給管 12……原料送出口 13……連結管 14……冷却水供給管 16……排出管 17……凝縮管

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸煮管(1)と、該蒸煮管の中を長手方向
    に延び多数の蒸気噴出孔(2)を有する蒸気噴出管
    (3)とから成る縦型二重構造の連続蒸煮装置におい
    て、 一部に切欠部(7)を有し前記蒸煮管の軸線にほぼ垂直
    な複数枚の仕切板(5)の隣り合うものを該切欠部が相
    互に対向位置になるよう配設して前記蒸煮管(1)と前
    記蒸気噴出管(3)との間をほぼ等間隔に分割し、原料
    供給口(9)を前記蒸煮管(1)の下端部に設け、原料
    送出口(12)を前記蒸煮管(1)の上端部より所定距離
    下方に設け、且つ水蒸気及び泡の排出管(16)を前記蒸
    煮管(1)の上端部に連通させたことを特徴とする連続
    蒸煮装置。
  2. 【請求項2】複数の前記蒸煮管(1)が直列に連結さ
    れ、前記原料送出口(12)が後工程になるにつれ前記蒸
    煮管(1)の上端部より漸次低くなるように配設されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    連続蒸煮装置。
JP62248478A 1987-09-07 1987-10-01 連続蒸煮装置 Expired - Lifetime JP2544158B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248478A JP2544158B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 連続蒸煮装置
KR1019880011500A KR910000141B1 (ko) 1987-09-07 1988-09-06 연속 증자장치
FR8811705A FR2619993B1 (fr) 1987-09-07 1988-09-07 Appareil de digestion continue, notamment par cuisson a la vapeur de produits alimentaires
US07/241,623 US4884498A (en) 1987-09-07 1988-09-07 Continuous digesting apparatus
GB8820932A GB2209463B (en) 1987-09-07 1988-09-07 Continuous digesting apparatus
CN88106499A CN1027571C (zh) 1987-09-07 1988-09-07 连续蒸煮设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248478A JP2544158B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 連続蒸煮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191818A JPH0191818A (ja) 1989-04-11
JP2544158B2 true JP2544158B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17178747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248478A Expired - Lifetime JP2544158B2 (ja) 1987-09-07 1987-10-01 連続蒸煮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544158B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5425052B2 (ja) * 2010-12-24 2014-02-26 丸井工業株式会社 連続煮釜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191818A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028171A (en) Method for continuous treatment of fiber material in a vertical array
JP2544158B2 (ja) 連続蒸煮装置
CN109106211A (zh) 一种豆浆机制作豆浆的防溢方法
CN107007130B (zh) 一种蒸汽烹饪设备
CN1027571C (zh) 连续蒸煮设备
CN113262166A (zh) 热利用率高煎药效率高的搅拌式中药煎药罐总成
US3061007A (en) Continuous pulping apparatus
US3467573A (en) Upflow digester containing means for separate removal of wash liquor and pulping liquor and method of pulping in said digester
JP2544159B2 (ja) 連続蒸煮装置
JPH0537181Y2 (ja)
JPS641161B2 (ja)
US4392418A (en) Cooking apparatus
JP2973199B1 (ja) 連続式大豆煮沸装置
JPH01193502A (ja) 蒸気気質変換器
US3723243A (en) Continuous digester having selfregulating wood chip level
CN219680330U (zh) 一种蒸具及应用该蒸具的烹饪设备
KR20230133444A (ko) 커피 메이커용 온수 공급 장치
CN219001194U (zh) 一种蒸汽蒸煮箱
SU1388416A1 (ru) Устройство дл паровой обработки масел
JPH0347830B2 (ja)
US3420157A (en) Blanchers for food products
CN220477423U (zh) 一种烹饪器具
JPS61249358A (ja) 豆腐製造における呉の煮沸装置
JPH0724079Y2 (ja) シラス等の小魚煮熟装置
JP3035494B2 (ja) 低温蒸煮装置