JP2534968B2 - フラビン還元酵素遺伝子 - Google Patents

フラビン還元酵素遺伝子

Info

Publication number
JP2534968B2
JP2534968B2 JP5151076A JP15107693A JP2534968B2 JP 2534968 B2 JP2534968 B2 JP 2534968B2 JP 5151076 A JP5151076 A JP 5151076A JP 15107693 A JP15107693 A JP 15107693A JP 2534968 B2 JP2534968 B2 JP 2534968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
ala
ser
arg
glu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5151076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06335393A (ja
Inventor
修平 善野
井上  敏
薫 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP5151076A priority Critical patent/JP2534968B2/ja
Publication of JPH06335393A publication Critical patent/JPH06335393A/ja
Priority to US08/518,223 priority patent/US5578476A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2534968B2 publication Critical patent/JP2534968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0036Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on NADH or NADPH (1.6)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、発光細菌 Xenorhabdus lumines
cens由来のフラビン還元酵素遺伝子、酵素、該遺伝子を
含む組換えベクター、および該組換えベクターを含有す
る細菌に関する。
【0002】
【従来の技術】発光細菌に由来する酵素ルシフェラーゼ
は、還元型フラビンモノヌクレオチド(以下FMNH2
という)と長鎖脂肪族アルデヒドを基質として、酸素の
存在下、酸化型フラビンモノヌクレオチド(以下FMN
という)と長鎖カルボン酸とを生成し、その際に青色に
発光する反応を触媒する。細胞内において、この反応に
用いられる基質FMNH2 は、還元型ニコチンアミドア
デニンジヌクレオチド:フラビンモノヌクレオチド(N
ADH:FMN)還元酵素および還元型ニコチンアミド
アデニンジヌクレオチドリン酸:フラビンモノヌクレオ
チド(NADPH:FMN)還元酵素により、また長鎖
脂肪族アルデヒドは脂肪酸還元酵素複合体により供給さ
れる。最近、Spyrouらは、大腸菌からフラビン還元酵素
遺伝子を単離し、その一次構造を明らかにし、〔Spyro
u,G.,Haggard-Ljungquist,E.,Krook,M.,Jornvall,H.,Ni
lsson,E.,& Reichard,P.(1991)J.Bacteriol.173 3673-3
679〕に開示している。我々も、発光細菌 Vibrio fisch
eriのFMN還元酵素遺伝子をすでに単離し、その塩基
配列を決定した。さらに本遺伝子を大腸菌内に発現する
ことに成功している。[特願平03−351,717]
しかしながら、未だ発光細菌 Xenorhabdus luminescens
由来のフラビン還元酵素遺伝子の単離、および大腸菌で
の発現については報告されていない。FMNH2 は空気
中でたやすく、即時に自動酸化され、FMNに変換され
る。細菌ルシフェラーゼの発光能力を最大限に発揮させ
るためには、基質であるこのFMNH2 を常時供給し続
ける必要がある。その目的を達成するのに、最も大切な
のがFMN還元酵素である。この酵素は上述のように、
細菌ルシフェラーゼと共役し、ルシフェラーゼ反応の生
成物であるFMNをFMNH2 に変換する反応を触媒す
る為、反応系の中にルシフェラーゼとFMN還元酵素を
共存させることにより、発光反応を持続させることがで
きる。すなわち、細菌ルシフェラーゼが何回もターンオ
ーバーするため、大過剰の長鎖アルデヒドが反応系に存
在する限り、発光しつづける。以上のように、FMN還
元酵素は細菌ルシフェラーゼを最大限に生かす為に必須
であり、その遺伝子の取得により、大量に本酵素を調製
することが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、鋭意研
究の結果、発光細菌 Xenorhabdus luminescens(ATCC 2
9999)からフラビン還元酵素遺伝子を単離し、その一次
構造を明らかにすることに成功し、また該遺伝子を大量
に発現する大腸菌を作出することに成功し、本発明を完
成するに至った。すなわち、本発明の目的は上述の技術
的事情にかんがみ、発光細菌 Xenorhabdus luminescens
のフラビン還元酵素遺伝子および酵素を提供することで
あり、さらに該遺伝子を含む組換えベクター、および該
組換えベクターを含む細菌を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、つぎの(1)
〜(8)の構成を有する。
【0005】(1)配列番号1で表される塩基配列を含
む、フラビン還元酵素遺伝子。
【0006】(2)配列番号2で表される塩基配列を含
む前記第(1)項記載のフラビン還元酵素遺伝子。
【0007】(3)塩基配列が配列番号3で表されるフ
ラビン還元酵素遺伝子。
【0008】(4)配列番号4で表されるアミノ酸配列
を有するフラビン還元酵素。
【0009】(5)塩基配列が配列番号1で表されるD
NAを含有する組換えベクター。
【0010】(6)配列番号2で表される塩基配列を有
する遺伝子がプラスミドベクターへ挿入された前記第
(5)項記載の組換えベクター。
【0011】(7)配列番号1で表される塩基配列を有
するDNAを含む組換えベクターを含有する細菌。
【0012】(8)塩基配列が配列番号1で表されるD
NAを含む組換えベクターで修飾されてなる細菌を培養
することからなる配列番号4で表されるアミノ酸配列を
含む酵素の製法。
【0013】本発明の構成と効果につき以下に詳述す
る。本発明の酵素遺伝子は、配列番号1で表される配列
の長さ702のヌクレオチド鎖を含むのが特徴である。
好ましく示す配列としては配列番号2で表されるヌクレ
オチド鎖を含む。塩基配列が配列番号3で表される配列
の長さが1225のDNAであるが具体的に示すことが
できる。配列の種類は Genomic DNAであり、発光細
菌 Xenorhabdus luminescens(ATCC 29999)から単離さ
れるものである。その配列の特徴は塩基、塩基番号53
から751までの233個のアミノ酸からなる分子量2
6439の蛋白質をコードしている。本発明の酵素遺伝
子産物は、フラビン還元活性を有し、たとえば、FMN
還元活性を有するものである。本発明の酵素は、配列番
号1、2および3の塩基配列から予測される配列番号4
で表されるアミノ酸配列を有する蛋白質である。その蛋
白質は233個のアミノ酸からなり分子量26439の
ものであり、発光細菌中でフラビン還元活性を有する。
【0014】本発明の組換えベクターは、塩基配列が配
列番号1で表されるDNAを含有する。すなわち、本発
明の組換えベクターは、配列番号2で表される塩基配列
を有するDNAと、機能的同等物を含む。「機能的同等
物」とは適当な宿主による発光細菌のFMN還元活性を
有する酵素の産生において、実質的に同じ結果を得るた
めに実質的に同じ方法で使用できるDNA断片のことで
ある。すなわち、塩基配列が異なっても、同一のアミノ
酸配列を有する蛋白をコードしえるDNA断片や若干の
塩基配列の相違に伴う若干のアミノ酸配列の違いがある
もののFMN還元活性を有する蛋白をコードしえるDN
A断片のことを意味する。具体的には配列番号1の塩基
配列や部位特異的変異導入された配列番号1の塩基配列
を示すことになる。たとえば、該塩基配列を含有するD
NA断片をプラスミドベクターへ挿入されたものであ
る。このベクターとしては、pUC( C.Yanisch-Perro
n, J.Vieira &J.Messing, Gene, 33, 110-115 [1985] )
や pIN III ( Y.Masui, J.Coleman,M.Inouye, Experim
ental Manipulation of Gene Expression(ed.M.Inouy
e)、p.15Academic Press [1983] )などが使用できる。
図3は、その組換えベクター(発現ベクター)構築工程
を示す。すなわち、還元酵素遺伝子を有するファージD
NAλXS40からインサートの一部である約4kbの
SalI断片をpUC13のSalI切断部位に挿入
し、プラスミドpXS14を得る。pXS14プラスミ
ドDNAをHpaIとSmaIで消化し、約3kbの断
片をプラスミドから排出し、再び連結することにより、
発現ベクターpXFR1を作製する。結果的に、pXF
R1はlacのプロモーターの支配下にフラビン還元酵
素遺伝子が、配置されており、フラビン還元酵素が発現
されるようになっている。
【0015】本発明の細菌は、配列番号1で表される塩
基配列を含有する組換えベクターDNAを含む。本発明
の細菌の特徴はフラビン還元活性を有する蛋白質を生産
する。
【0016】本発明の酵素の製法は、塩基配列が配列番
号1で表されるDNAを含む組換えベクター(発現ベク
ター)で修飾された細菌を培養し、配列番号4で表され
るアミノ酸配列を含む蛋白質を製造することである。細
菌としては、大腸菌、枯草菌など、培地としてはLB培
地、YT培地などをあげることができる。
【0017】以下、実施例にて本発明で重要な遺伝子の
単離とその同定に関する手順をのべる。
【実施例】
実施例1 大腸菌のフラビン還元酵素遺伝子(fre)の単離と発光細
菌のゲノミック・サザンブロッティング解析 大腸菌C600株をLB培地で37℃、一晩振とう培養
した。10000rpmで遠心分離し集菌した後、トリ
ス塩酸・EDTA緩衝液(以下、TE緩衝液という)に
菌体を懸濁した。37℃で1時間リゾチーム処理した
後、ドデシル硫酸ナトリウム(以下SDSと略す)を添
加して50℃で3時間プロテネースK処理をした。その
後、フェノール処理を3回し、エタノール沈殿し、乾燥
した後、TE緩衝液に溶解し再度プロテネースK処理し
た。その後フェノール処理3回後エタノール沈殿しゲノ
ムDNAを回収した。Spyrouらによって明らかにされて
いる大腸菌のフラビン還元酵素遺伝子(fre)のコーディ
ング領域を図1に示す合成オリゴヌクレオチド・プライ
マーFRE1とFRE2を用いてPCR法[Saiki,R.
K., D.H.Gelfand, S.Stoffel, S.J.Scharf, R.Higuchi,
G.T.Horn, K.B.Mullis and H.A.Erlic(1988) Science
239 487]により増幅し、そのDNA断片をpUC8プ
ラスミドDNA[Hanna,Z.,Fregeau,C.,Prefontaine,
G.,Brousseau,R.(1984)Gene, 30 247 ]のHincII切
断部位に挿入した。
【0018】制限酵素切断部位のマッピングと塩基配列
の決定 [Hattori,M.& Sakaki,Y.(1986) Anal.Biochem. 152 2
32]から大腸菌fre 遺伝子であることを確認した。この
プラスミドDNAから大腸菌のfre 遺伝子部分のDNA
断片をHindIII /EcoRIで切り出し、サザンブ
ロット解析のプローブDNAとして用いた。プローブD
NAの32P標識はランダム・プライミング法[Feinber
g,A.& Vogelstein,B.(1983)Anal.Biochem. 132 6 ]で
行った。発光細菌Alteromonas hanedai, Vibrio harvey
i,Vibrio fischeri, Vibrio orientalisをPhotobacteri
um培地で26℃で、発光細菌Xenorhabdus luminescens
をLB培地で37℃で、それぞれ一晩振とう培養した。
上記の大腸菌のゲノムDNAの調製法と同様にして、各
種発光細菌のゲノムDNAも調製した。それぞれのゲノ
ムDNAをEcoRIかHindIII で完全消化し、ア
ガロース・ゲル電気泳動にかけ、サザンブロット解析
[Sambrook, J.,T.Maniatis andE.F.Fritsch (1989) Mo
lecular cloning : a laboratory manual, 2nd ed. Col
dSpring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, N.
Y.] した。ハイブリダイゼーションに用いるフィルター
は風乾後紫外線(UV)照射しDNAを固定した後、ハ
イブリダイゼーション液{20mlの6×SET緩衝液
〔20×SET緩衝液:3MのNaCl,0.6Mのト
リス−塩酸(pH8.0),0.04MのEDTA〕、
10×Denhardt’s液(牛血清アルブミン、ポ
リビニルピロリドン、Ficollの各0.2%溶
液)、0.1%SDS、サケ精子DNA(熱変性したも
の50μg/ml)}に入れ、68℃で1時間保温し
た。さらに液を入れ替えて1時間保温後、32P−標識し
た大腸菌freのプローブを加え50℃で一晩ハイブリ
ダイゼーションした。溶液を捨てフィルターを6×SE
T緩衝液で洗浄後、6×SET緩衝液55℃20分間振
とうした。この操作を2回繰り返した後、風乾しオート
ラジオグラフィーにかけた。その結果、EcoRIでは
5.0Kb、HindIII では4.0Kbのバンドが X
enorhabdus luminescensにのみ検出された。
【0019】実施例2 発光細菌遺伝子の大腸菌ライブラリーの作製 発光細菌 Xenorhabdus luminescens(ATCC2999
9)をLB培地で37℃で一晩振とう培養した。100
00rpmで遠心分離し集菌した後、トリス塩酸・ED
TA緩衝液(以下、TE緩衝液という)に菌体を懸濁し
た。37℃で1時間リゾチーム処理した後、ドデシル硫
酸ナトリウム(以下SDSと略す)を添加し50℃で3
時間プロテネースK処理をした。その後、フェノール処
理を3回しエタノール沈殿し、乾燥した後、TE緩衝液
に溶解し再度プロテネースK処理した。その後フェノー
ル処理3回後エタノール沈殿しゲノムDNAを回収し
た。このゲノムDNAの50μgに100単位の制限酵
素HindIII を37℃で作用させた。反応時間120
分で反応をEDTA(エチレンジアミン四酢酸)を加え
ることにより停止し、エタノール沈殿し回収した。それ
を少量のTE緩衝液に溶解後、アガロースゲル電気泳動
にかけ4キロベース(Kb)付近の画分をDE8lペー
パーで回収した。1MのNaClでDE8lペーパーか
ら前記画分のDNAを溶出し、フェノール処理3回後エ
タノールで沈殿した。それを約200ng/μlになる
ようにTE緩衝液に溶解した。制限酵素HindIII で
あらかじめ切断してアルカリフォスファターゼ(DNA
の5’末端の脱リン酸化を触媒する酵素)で処理された
pUCl8プラスミドDNA(プラスミドベクター)
に、前記画分のDNAをT4DNAリガーゼ(DNA鎖
どうしまたは、DNAとRNAの3’OHと5’P末端
をホスホジエステルを結合をつなぐ酵素)もって16℃
で一晩連結反応した。連結反応液をJM109大腸菌に
形質転換し得られた形質転換株を遺伝子ライブラリーと
した。
【0020】実施例3 フラビン還元酵素遺伝子の部分断片の単離 実施例2で作製した遺伝子ライブラリーのタイターを測
定後、プレート当り200コロニーになるようにニトロ
セルロースフィルター上にまかれた。37℃で一晩培養
しそれぞれのフィルターに対してレプリカを2枚とっ
た。2枚1組のレプリカフィルターは37℃で培養後ハ
イブリダイゼーションに用いた。フィルターは風乾後紫
外線(UV)照射しDNAを固定した後、ハイブリダイ
ゼーション液{20mlの6×SET緩衝液〔20×S
ET緩衝液:3MのNaCl,0.6Mのトリス−塩酸
(pH8.0),0.04MのEDTA〕、10×De
nhardt’s液(牛血清アルブミン、ポリビニルピ
ロリドン、Ficollの各0.2%溶液)、0.1%
SDS、サケ精子DNA(熱変性したもの50μg/m
l)}に入れ、68℃で1時間保温した。さらに液を入
れ替えて1時間保温後、32P−標識した大腸菌freの
プローブを加え50℃で一晩ハイブリダイゼーションし
た。溶液を捨てフィルターを6×SET緩衝液で洗浄
後、6×SET緩衝液55℃で20分間振とうした。こ
の操作を2回繰り返した後、風乾しオートラジオグラフ
ィーにかけた。フィルターと現像したX線フィルムを重
ねインクマーカーの位置をフィルム上に写し取った。1
枚のプレートからできた二枚のフィルム上でシグナルが
重なると同定されたコロニー(クローン)を形質転換株
100個から1つ得た。これをpXH3と名付けた。
【0021】pXH3のインサートDNAは、実施例1
でのサザンブロット解析での4.0Kbと同じサイズで
あった。pXH3プラスミドDNAに対して大腸菌fr
eをプローブとして各種6塩基認識制限酵素を用いて、
サザンブロット解析し、ハイブリダイゼーションする領
域を決定した。その付近をジデオキシ法[Hattori,M.&
Sakaki,Y.(1986) Anal.Biochem. 152 232]で塩基配列を
決定した。その結果、大腸菌freのコーディング領域
の3’側に対応する部分を含んでいることがわかった。
このpXH3はコーディングの5’側領域を欠いていた
ので、再度、完全鎖長クローンを単離する目的で、新た
に Sau3AI部分分解による遺伝子ライブラリーを作製
することにした。
【0022】実施例4 発光細菌遺伝子のラムダ・ファージライブラリーの作製 発光細菌 Xenorhabdus luminescens(ATCC2999
9)をLB培地で37℃で一晩振とう培養した。100
00rpmで遠心分離し集菌した後、トリス塩酸・ED
TA緩衝液(以下、TE緩衝液という)に菌体を懸濁し
た。37℃で1時間リゾチーム処理した後、ドデシル硫
酸ナトリウム(以下SDSと略す)を添加し50℃で3
時間プロテネースK処理をした。その後、フェノール処
理を3回しエタノール沈殿し、乾燥した後、TE緩衝液
に溶解し再度プロテネースK処理した。その後フェノー
ル処理3回後エタノール沈殿しゲノムDNAを回収し
た。このゲノムDNAの50μgに10単位の制限酵素
Sau3AIを37℃で作用させた。反応時間5,1
0,20,30,45,60,90,120分で一部分
取し反応をEDTA(エチレンジアミン四酢酸)を加え
ることにより停止した。それぞれの一部をアガロースゲ
ル電気泳動にかけゲノムDNAの部分分解の度合を確認
した。各時間ごとの反応液を1本にまとめエタノール沈
殿回収した。それを少量のTE緩衝液に溶解後、アガロ
ースゲル電気泳動にかけ9〜23キロベース(Kb)の
画分を電気溶出操作で回収した。9〜23Kb画分を含
むアガロースゲルから前記9〜23Kb画分のDNAを
透析チューブ内に電気泳動的に溶出し、フェノール処理
3回後エタノールで沈殿した。それを約200ng/μ
lになるようにTE緩衝液に溶解した。制限酵素Bam
HIであらかじめ切断してアルカリフォスファターゼ
(DNAの5’末端の脱リン酸化を触媒する酵素)で処
理されたEMBL3ファージDNAに、前記9〜23K
b画分のDNAをT4DNAリガーゼ(DNA鎖どうし
または、DNAとRNAの3’OHと5’P末端をホス
ホジエステルを結合をつなぐ酵素)もって16℃で一晩
連結反応した。連結反応液をパッケージング抽出液と混
合し、22℃で2時間反応して組換えファージとした。
このファージを遺伝子ライブラリーとした。
【0023】実施例5 完全鎖長のフラビン還元酵素遺伝子の単離 実施例4で作製の遺伝子ライブラリーのタイター測定
後、プレート当り1万個のファージがプラークを形成す
るようにまき、37℃で一晩培養した。4℃に2時間放
置後、それぞれのプレートに対して、ナイロンメンブレ
ン・フィルターで2枚づつphageをトランスファー
した。フィルターを変性し、中和後、紫外線照射した。
その後は実施例3に示したように、プレハイブリダイゼ
ーションを68℃1時間し、50℃で一晩ハイブリダイ
ゼーションした。洗浄も同様に6×SET、55℃で行
い、その後オートラジオグラフィーした。陽性クローン
を1個単離し、λXS40と名付けた。λXS40のフ
ァージDNAをSalI消化し、その消化物を70℃、
10分間処理した後エタノール沈殿した。それを少量の
TEに溶解し、pUC18のSalI消化物とT4DN
Aリガーゼを用いて連結した。そのDNA溶液を大腸菌
JM109株に形質転換した。形質転換株からプラスミ
ドDNAを調製し、pXH3インサートDNAをプロー
ブとして、Sal消化のサザンブロット解析を行った。
その結果、4.0Kbの断片のバンドが検出された。そ
の4.0Kbを含むプラスミドをpXS14と名付け
た。
【0024】pXS14のプラスミドDNAを鋳型とし
て、pXH3の塩基配列を基に調製した合成オリゴヌク
レオチドプライマー(20mer)を用いて、ジデオキ
シ法[Hattori,M.& Sakaki,Y.(1986) Anal.Biochem. 15
2 232]で塩基配列を決定した。また、新たにその塩基配
列を基に合成プライマーを作製し、同様にして塩基配列
を決定した。図2にその制限マップと配列決定の戦略を
示した。pXH3及びpXS14から決定された塩基配
列は、配列番号3に示される通りで、1225bpの長
さで、塩基番号53〜751までの233個のアミノ酸
からなる分子量26439の蛋白質をコードすると考え
られた。そのコーディング領域は大腸菌のfreと比較
して、塩基レベルで67.0%、アミノ酸レベルで7
3.0%のホモロジーを有していた。
【0025】実施例6 フラビン還元酵素遺伝子の発現ベクターの構築とその形
質転換株の調製(図3参照) 組換えプラスミドpXS14のDNAをHpaI及びS
maIで消化し、それぞれの酵素を失活後、T4DNA
リガーゼで連結反応した。その反応液の一部を大腸菌D
1210株に形質転換した。形質転換株からプラスミド
DNAを調製し、インサートDNAが約1Kbのものを
選択した。そのプラスミドをpXFR1と名付けた。p
XFR1はラクトースオペロン(lac)のプロモータ
ーの支配下にフラビン還元酵素遺伝子を配置した形とな
っており、フラビン還元酵素を発現するように構築して
ある。
【0026】実施例7 フラビン還元酵素の調製とその活性測定 この形質転換株の一晩培養液0.25mlをアンピシリ
ンを含有したLB液体(10ml)培地に植菌し、37
℃で2時間振とう培養後、最終濃度が1mMになるよう
にイソプロピル−β−D(−)−チオガラクトピラノシ
ド(IPTGと略す)を添加し、さらに3時間培養し
た。IPTG誘導処理した培養液3.0mlを1000
0rpmで遠心分離し上清を除く。菌体を50mMリン
酸カリウム・1mMジチオスレイトール緩衝液0.75
mlに懸濁し超音波破砕した。12000rpm、4℃
で30分間遠心分離しその上清を細胞抽出液とした。そ
の細胞抽出液に対して、酵素還元活性を測定し、その結
果を表1に示す。 フラビン還元活性:〔Jablonski,E. & DeLuca,M. (19
77) Biochemistry,16,2932〕の方法で行った。蛋白量は
バイオラッド製の蛋白分析キットを用いて色素結合法
〔Bradford, M. M. (1976) Anal. Biochem. 72,248-25
4〕により決定した。
【0027】
【表1】
【0028】表1の結果からpXFR1のFMNあるい
はリボフラビン還元活性は、pUC13に比べて1ケタ
高い値を示した。この遺伝子がフラビン還元酵素をコー
ドすることが確認された。
【符号の説明】
lacP ラクトースオペロンプロモーター pUC13 プラスミド・ベクター λXS40 組換えファージDNA pXS14 組換えプラスミド pXFR1 発現プラスミド HpaI 制限酵素 EcoRI 〃 EcoRV 〃 NruI 〃 styI 〃 NspV 〃 BalI 〃 SalI 〃 HindIII 〃 SphI 〃
【0029】
【発明の効果】本発明の酵素遺伝子は、発光細菌 Xenor
habdus luminescensのFMN還元活性を有する酵素の遺
伝子としては、はじめて単離されたものである。適当な
宿主、例えば大腸菌を宿主とすることにより、その大腸
菌から大量に該酵素蛋白を調製することができる。その
発現ベクターを適当な宿主たとえば、大腸菌に導入する
ことにより、発光細菌のFMN還元活性を有する酵素を
大量に発現する生物あるいは微生物を作出することがで
き、さらにその遺伝子導入生物から抽出することにより
該還元酵素を大量に調製することができる。該還元酵素
は上述した機能から細菌ルシフェラーゼの発光反応を増
幅し、多くの測定法に応用でき、たとえば診断薬や検査
薬に有用である。
【0030】
【配列表】
【0031】配列番号:1 配列の長さ:702 配列の型:核酸 鎖の数:1 トポロジー:直鎖 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:Xenorhabdus luminescens 株名:ATCC29999 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 特徴を決定した方法:E
【0032】 配列 ATG ACL ACL XTY QRS TGK AAJ GTL ACL QRS GTL GAJ GCL ATM ACL GAK 48 Met Thr Thr Leu Ser Cys Lys Val Thr Ser Val Glu Ala Ile Thr Asp 1 5 10 15 ACL GTL TAK WGZ GTL WGZ XTY XTY CCL GAK QRS CCL TTK XTY TTK WGZ 96 Thr Val Tyr Arg Val Arg Leu Leu Pro Asp Ser Pro Phe Leu Phe Arg 20 25 30 GCL GGL CAJ TAK XTY ATG GTL GTL ATG GAK GAJ WGZ GAK AAJ WGZ CCL 144 Ala Gly Gln Tyr Leu Met Val Val Met Asp Glu Arg Asp Lys Arg Pro 35 40 45 TTK QRS ATG GCL QRS ACL CCL QRS GAJ AAJ GAJ TTK ATM GAJ XTY CAK 192 Phe Ser Met Ala Ser Thr Pro Ser Glu Lys Glu Phe Ile Glu Leu His 50 55 60 ATM GGL GCL QRS GAJ XTY AAK XTY TAK GCL ATG GCL GTL ATG GAK WGZ 240 Ile Gly Ala Ser Glu Leu Asn Leu Tyr Ala Met Ala Val Met Asp Arg 65 70 75 80 ATM XTY GAK CAJ AAJ GTL ATM AAK ATM GAK ATM CCL CAK GGL AAJ GCL 288 Ile Leu Asp Gln Lys Val Ile Asn Ile Asp Ile Pro His Gly Lys Ala 85 90 95 TGG TTK WGZ AAJ QRS QRS GCL AAK CCL XTY XTY XTY ATM GCL GGL GGL 336 Trp Phe Arg Lys Ser Ser Ala Asn Pro Leu Leu Leu Ile Ala Gly Gly 100 105 110 ACL GGL TTK QRS TAK ACL WGZ QRS ATM XTY XTY ACL GCL XTY GAJ GAJ 384 Thr Gly Phe Ser Tyr Thr Arg Ser Ile Leu Leu Thr Ala Leu Glu Glu 115 120 125 CAJ CCL AAJ WGZ CAK ATM QRS ATG TAK TGG GGL GGL WGZ GAJ QRS CAJ 432 Gln Pro Lys Arg His Ile Ser Met Tyr Trp Gly Gly Arg Glu Ser Gln 130 135 140 CAK XTY TAK GAK XTY GCL GAJ XTY WGZ XTY XTY ACL GAJ WGZ TAK CCL 480 His Leu Tyr Asp Leu Ala Glu Leu Arg Leu Leu Thr Glu Arg Tyr Pro 145 150 155 160 AAK XTY AAJ GTL ATM CCL GTL GTL GAJ CAJ QRS GAK AAK GGL TGG TGK 528 Asn Leu Lys Val Ile Pro Val Val Glu Gln Ser Asp Asn Gly Trp Cys 165 170 175 GGL WGZ ACL GGL ACL GTL XTY AAJ GCL GTL XTY GAJ GAK TTK GGL QRS 576 Gly Arg Thr Gly Thr Val Leu Lys Ala Val Leu Glu Asp Phe Gly Ser 180 185 190 XTY GCL AAK TAK GAK ATM TAK ATM GCL GGL WGX TTK GAJ ATG GCL AAJ 624 Leu Ala Asn Tyr Asp Ile Tyr Ile Ala Gly Arg Phe Glu Met Ala Lys 195 200 205 ATM GCL WGZ GAJ WGZ TTK TGK QRS GAJ WGZ GAK GCL QRS GCL GAK QRS 672 Ile Ala Arg Glu Arg Phe Cys Ser Glu Arg Asp Ala Ser Ala Asp Ser 210 215 220 ATG TAK GGL GAK GCL TTK GAJ TTK ATM TAG 702 Met Tyr Gly Asp Ala Phe Glu Phe Ile *** 225 230 (ただし、塩基の3文字連鎖は、左側に5’末端を及び
右側に3’末端を表わしている。この文字はヌクレオチ
ド配列を形成するプリン又はピリミジン塩基を表わす。
また、 A:アデニン、 G:グアニン、 C:シトシン、 J:AもしくはG、 K:TもしくはC、 L:A、T、CもしくはG、 M:A、CもしくはT、 T:チミン、 X:YがAもしくはGの場合はTまたはC、 或いはYがCもしくはTの場合はC、 Y:XがCの場合はA、G、CまたはT、 或いはXがTの場合はAまたはG、 W:ZがGもしくはAの場合はCまたはA、 或いはZがCもしくはTの場合はC、 Z:WがGの場合はA、G、CまたはT、 或いはWがAの場合はAまたはG、 QR:SがA、G、CまたはTの場合はTC、 ***はTAA、TAGもしくはTGAを表す。)
【0033】配列番号:2 配列の長さ:702 配列の型:核酸 鎖の数:1 トポロジー:直鎖 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:Xenorhabdus luminescens 株名:ATCC29999 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 特徴を決定した方法:E
【0034】 配列 ATG ACA ACA CTG AGC TGT AAA GTA ACC TCT GTA GAG GCT ATT ACT GAT 48 Met Thr Thr Leu Ser Cys Lys Val Thr Ser Val Glu Ala Ile Thr Asp 1 5 10 15 ACG GTT TAT CGG GTA CGG TTG CTT CCC GAT TCT CCG TTC TTA TTC CGC 96 Thr Val Tyr Arg Val Arg Leu Leu Pro Asp Ser Pro Phe Leu Phe Arg 20 25 30 GCC GGT CAG TAT CTG ATG GTG GTA ATG GAT GAG AGA GAT AAA CGT CCG 144 Ala Gly Gln Tyr Leu Met Val Val Met Asp Glu Arg Asp Lys Arg Pro 35 40 45 TTT TCA ATG GCG TCA ACG CCT TCA GAA AAG GAG TTT ATT GAA TTA CAT 192 Phe Ser Met Ala Ser Thr Pro Ser Glu Lys Glu Phe Ile Glu Leu His 50 55 60 ATT GGT GCT TCT GAA CTG AAT TTG TAT GCA ATG GCT GTG ATG GAT AGA 240 Ile Gly Ala Ser Glu Leu Asn Leu Tyr Ala Met Ala Val Met Asp Arg 65 70 75 80 ATT CTG GAT CAG AAA GTG ATC AAT ATT GAT ATC CCT CAT GGC AAA GCT 288 Ile Leu Asp Gln Lys Val Ile Asn Ile Asp Ile Pro His Gly Lys Ala 85 90 95 TGG TTC CGT AAA AGC AGC GCT AAT CCG TTG TTA TTA ATT GCT GGC GGT 336 Trp Phe Arg Lys Ser Ser Ala Asn Pro Leu Leu Leu Ile Ala Gly Gly 100 105 110 ACG GGG TTT TCT TAC ACC CGT TCA ATA TTA TTG ACA GCG TTG GAA GAA 384 Thr Gly Phe Ser Tyr Thr Arg Ser Ile Leu Leu Thr Ala Leu Glu Glu 115 120 125 CAA CCA AAA CGT CAT ATC TCT ATG TAT TGG GGG GGC AGA GAA TCA CAA 432 Gln Pro Lys Arg His Ile Ser Met Tyr Trp Gly Gly Arg Glu Ser Gln 130 135 140 CAT TTA TAT GAT CTT GCT GAA TTA CGG TTA CTT ACA GAA CGC TAT CCT 480 His Leu Tyr Asp Leu Ala Glu Leu Arg Leu Leu Thr Glu Arg Tyr Pro 145 150 155 160 AAT TTG AAG GTT ATT CCA GTT GTT GAA CAG TCA GAT AAT GGT TGG TGT 528 Asn Leu Lys Val Ile Pro Val Val Glu Gln Ser Asp Asn Gly Trp Cys 165 170 175 GGA CGT ACA GGA ACA GTG CTT AAA GCA GTA CTA GAG GAT TTT GGT AGT 576 Gly Arg Thr Gly Thr Val Leu Lys Ala Val Leu Glu Asp Phe Gly Ser 180 185 190 TTG GCC AAT TAT GAT ATC TAC ATT GCA GGG CGA TTC GAA ATG GCA AAA 624 Leu Ala Asn Tyr Asp Ile Tyr Ile Ala Gly Arg Phe Glu Met Ala Lys 195 200 205 ATT GCT CGC GAG CGC TTT TGT AGT GAG CGT GAT GCT TCT GCT GAC AGC 672 Ile Ala Arg Glu Arg Phe Cys Ser Glu Arg Asp Ala Ser Ala Asp Ser 210 215 220 ATG TAT GGT GAT GCT TTC GAA TTC ATT TAG 702 Met Tyr Gly Asp Ala Phe Glu Phe Ile *** 225 230
【0035】配列番号:3 配列の長さ:1225 配列の型:核酸 鎖の数:1 トポロジー:直鎖 配列の種類:Genomic DNA 起源 生物名:Xenorhabdus luminescens 株名:ATCC29999 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 存在位置:53−751 特徴を決定した方法:E
【0036】 配列 G TCG ACA AAA TCT GGG ATG AAT TAG ATA TTT TAG GAC CAT AAG AGG 46 GAA CGC ATG ACA ACA CTG AGC TGT AAA GTA ACC TCT GTA GAG GCT ATT 94 Met Thr Thr Leu Ser Cys Lys Val Thr Ser Val Glu Ala Ile 1 5 10 ACT GAT ACG GTT TAT CGG GTA CGG TTG CTT CCC GAT TCT CCG TTC TTA 142 Thr Asp Thr Val Tyr Arg Val Arg Leu Leu Pro Asp Ser Pro Phe Leu 15 20 25 30 TTC CGC GCC GGT CAG TAT CTG ATG GTG GTA ATG GAT GAG AGA GAT AAA 190 Phe Arg Ala Gly Gln Tyr Leu Met Val Val Met Asp Glu Arg Asp Lys 35 40 45 CGT CCG TTT TCA ATG GCG TCA ACG CCT TCA GAA AAG GAG TTT ATT GAA 238 Arg Pro Phe Ser Met Ala Ser Thr Pro Ser Glu Lys Glu Phe Ile Glu 50 55 60 TTA CAT ATT GGT GCT TCT GAA CTG AAT TTG TAT GCA ATG GCT GTG ATG 286 Leu His Ile Gly Ala Ser Glu Leu Asn Leu Tyr Ala Met Ala Val Met 65 70 75 GAT AGA ATT CTG GAT CAG AAA GTG ATC AAT ATT GAT ATC CCT CAT GGC 334 Asp Arg Ile Leu Asp Gln Lys Val Ile Asn Ile Asp Ile Pro His Gly 80 85 90 AAA GCT TGG TTC CGT AAA AGC AGC GCT AAT CCG TTG TTA TTA ATT GCT 382 Lys Ala Trp Phe Arg Lys Ser Ser Ala Asn Pro Leu Leu Leu Ile Ala 95 100 105 110 GGC GGT ACG GGG TTT TCT TAC ACC CGT TCA ATA TTA TTG ACA GCG TTG 430 Gly Gly Thr Gly Phe Ser Tyr Thr Arg Ser Ile Leu Leu Thr Ala Leu 115 120 125 GAA GAA CAA CCA AAA CGT CAT ATC TCT ATG TAT TGG GGG GGC AGA GAA 478 Glu Glu Gln Pro Lys Arg His Ile Ser Met Tyr Trp Gly Gly Arg Glu 130 135 140 TCA CAA CAT TTA TAT GAT CTT GCT GAA TTA CGG TTA CTT ACA GAA CGC 526 Ser Gln His Leu Tyr Asp Leu Ala Glu Leu Arg Leu Leu Thr Glu Arg 145 150 155 TAT CCT AAT TTG AAG GTT ATT CCA GTT GTT GAA CAG TCA GAT AAT GGT 574 Tyr Pro Asn Leu Lys Val Ile Pro Val Val Glu Gln Ser Asp Asn Gly 160 165 170 TGG TGT GGA CGT ACA GGA ACA GTG CTT AAA GCA GTA CTA GAG GAT TTT 622 Trp Cys Gly Arg Thr Gly Thr Val Leu Lys Ala Val Leu Glu Asp Phe 175 180 185 190 GGT AGT TTG GCC AAT TAT GAT ATC TAC ATT GCA GGG CGA TTC GAA ATG 670 Gly Ser Leu Ala Asn Tyr Asp Ile Tyr Ile Ala Gly Arg Phe Glu Met 195 200 205 GCA AAA ATT GCT CGC GAG CGC TTT TGT AGT GAG CGT GAT GCT TCT GCT 718 Ala Lys Ile Ala Arg Glu Arg Phe Cys Ser Glu Arg Asp Ala Ser Ala 210 215 220 GAC AGC ATG TAT GGT GAT GCT TTC GAA TTC ATT TAG AAT AAT AAA AAA 766 Asp Ser Met Tyr Gly Asp Ala Phe Glu Phe Ile *** 225 230 ACC CGC CCC TGA CAG GCG GGA ATT ACG GCA ACA ACG ACT CAG TTA TAA 814 TAA TTC TTA TAT ACC CGT CAT CTT TCA AGT TGC CTC TTT GTT GGC TGC 862 ACT CAC TCA CCC CGG TTA CAT AGT TTT CTA TGC TCC TGG GGA TTC ATT 910 CAC TTG CCG CCG CGC TGC AAC TCG AAA TCT ATT AGG TAT AGA TAA GTT 958 CTT AAT CCA TTC TTT CTA TAA TGG TGG CGA TAC CTT GGC CTA AAC CGA 1006 TAC ACA TGG TTG CTA GGC CAA ACT GAA CAT CGC GGC GTT CCA TTA AGT 1054 TCA ACA ACG TTG TTG TGA TGC GAG CGC CTG AGC AGC CTA AAG GAT GAC 1102 CCA GAG CAA TTG CGC CAC CAT TCA GGT TAA CTT TGT CAT CCA TAC TAT 1150 CCA GCA AAT TCA GAC TTT CAG GCA GGC AAG TGA CTG AGC AGC AAA TGC 1198 TTC GTT TAG TTC AAT CAC GCC GAT ATC 1225
【0037】配列番号:4 配列の長さ:223 配列の型:アミノ酸 配列の種類:タンパク質
【0038】 配列 Met Thr Thr Leu Ser Cys Lys Val Thr Ser Val Glu Ala Ile Thr Asp 5 10 15 Thr Val Tyr Arg Val Arg Leu Leu Pro Asp Ser Pro Phe Leu Phe Arg 20 25 30 Ala Gly Gln Tyr Leu Met Val Val Met Asp Glu Arg Asp Lys Arg Pro 35 40 45 Phe Ser Met Ala Ser Thr Pro Ser Glu Lys Glu Phe Ile Glu Leu His 50 55 60 Ile Gly Ala Ser Glu Leu Asn Leu Tyr Ala Met Ala Val Met Asp Arg 65 70 75 80 Ile Leu Asp Gln Lys Val Ile Asn Ile Asp Ile Pro His Gly Lys Ala 85 90 95 Trp Phe Arg Lys Ser Ser Ala Asn Pro Leu Leu Leu Ile Ala Gly Gly 100 105 110 Thr Gly Phe Ser Tyr Thr Arg Ser Ile Leu Leu Thr Ala Leu Glu Glu 115 120 125 Gln Pro Lys Arg His Ile Ser Met Tyr Trp Gly Gly Arg Glu Ser Gln 130 135 140 His Leu Tyr Asp Leu Ala Glu Leu Arg Leu Leu Thr Glu Arg Tyr Pro 145 150 155 160 Asn Leu Lys Val Ile Pro Val Val Glu Gln Ser Asp Asn Gly Trp Cys 165 170 175 Gly Arg Thr Gly Thr Val Leu Lys Ala Val Leu Glu Asp Phe Gly Ser 180 185 190 Leu Ala Asn Tyr Asp Ile Tyr Ile Ala Gly Arg Phe Glu Met Ala Lys 195 200 205 Ile Ala Arg Glu Arg Phe Cys Ser Glu Arg Asp Ala Ser Ala Asp Ser 210 215 220 Met Tyr Gly Asp Ala Phe Glu Phe Ile 225 230
【図面の簡単な説明】
【図1】大腸菌のフラビン還元酵素のN末端及びC末端
アミノ酸配列と合成オリゴヌクレオチド・プライマー。
【図2】本発明の酵素遺伝子の制限酵素地図およびシー
ケンス・ストラテジーを示す。矢印は塩基配列を決定し
た方向を示す。ボックスで示したところが、酵素の構造
遺伝子部分に相当する。
【図3】本発明に係る発光細菌のフラビン還元酵素遺伝
子を含有する本発明の発現ベクターpXFR1の構築工
程を示す。白ボックスはフラビン還元酵素遺伝子のコー
ディング領域である。点線はpUCのベクター部分を、
黒ボックスは大腸菌のラクトースオペロンのプロモータ
ー部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 9/02 (C12N 9/02 C12R 1:19) C12R 1:19) (C12N 15/09 ZNA 1:01) C12R 1:01) )

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号1で表される塩基配列を含む、
    フラビン還元酵素遺伝子。 【配列表1】
  2. 【請求項2】 配列番号2で表される塩基配列を含む請
    求項1記載のフラビン還元酵素遺伝子。 【配列表2】
  3. 【請求項3】 塩基配列が配列番号3で表されるフラビ
    ン還元酵素遺伝子。 【配列表3】
  4. 【請求項4】 配列番号4で表されるアミノ酸配列を有
    するフラビン還元酵素。 【配列表4】
  5. 【請求項5】 塩基配列が配列番号1で表されるDNA
    を含有する組換えベクター。 【配列表1】
  6. 【請求項6】 配列番号2で表される塩基配列を有する
    遺伝子がプラスミドベクターへ挿入された請求項5記載
    の組換えベクター。 【配列表1】
  7. 【請求項7】 配列番号1で表される塩基配列を有する
    DNAを含む組換えベクターを含有する細菌。 【配列表1】
  8. 【請求項8】 塩基配列が配列番号1で表されるDNA
    を含む組換えベクターで修飾されてなる細菌を培養する
    ことからなる配列番号4で表されるアミノ酸配列を含む
    酵素の製法。 【配列表1】
JP5151076A 1993-05-27 1993-05-27 フラビン還元酵素遺伝子 Expired - Fee Related JP2534968B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151076A JP2534968B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 フラビン還元酵素遺伝子
US08/518,223 US5578476A (en) 1993-05-27 1995-08-23 Flavin reductase gene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151076A JP2534968B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 フラビン還元酵素遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06335393A JPH06335393A (ja) 1994-12-06
JP2534968B2 true JP2534968B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15510792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151076A Expired - Fee Related JP2534968B2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 フラビン還元酵素遺伝子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5578476A (ja)
JP (1) JP2534968B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2637707A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 Rinat Neuroscience Corporation Methods for treating obesity by administering a trkb antagonist
WO2007088476A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating unwanted weight loss or eating disorders by administering a trkb agonist
US10975403B2 (en) 2017-08-09 2021-04-13 Conagen Inc. Biosynthesis of eriodictyol from engineered microbes
WO2020077367A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Conagen Inc. Biosynthesis of homoeriodictyol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234681A (en) * 1978-07-21 1980-11-18 The Regents Of The University Of California Immobolized light emitting systems
JPH0875B2 (ja) * 1991-12-16 1996-01-10 チッソ株式会社 フラビン還元活性を有する酵素の遺伝子
JPH0779783A (ja) * 1993-06-28 1995-03-28 Chisso Corp ビブリオ フィシエリ由来のフラビン還元酵素遺伝子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06335393A (ja) 1994-12-06
US5578476A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cox et al. The mechanism of ATP synthase: a reassessment of the functions of the b and a subunits
FI91883B (fi) Menetelmä hirudiinin vaikutusta omaavan polypeptidin valmistamiseksi
Lovett et al. Nucleotide sequence of the Escherichia coli recJ chromosomal region and construction of recJ-overexpression plasmids
JPH10108675A (ja) コリネバクテリウム・アンモニアゲネス由来の新規な細胞表層蛋白質
JP2729628B2 (ja) 巨大菌からのグルコース・デヒドロゲナーゼの調製方法
JPS62171695A (ja) 発光蛋白アクアリン遺伝子を用いるアクアリン活性を有する蛋白質の製造法
JP2534968B2 (ja) フラビン還元酵素遺伝子
JPH0779783A (ja) ビブリオ フィシエリ由来のフラビン還元酵素遺伝子
JP3148455B2 (ja) 変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質 遺伝子及び変異型ピルビン酸脱水素酵素複合体のe1蛋白質
JPH08196281A (ja) 水生成型nadhオキシダーゼをコードするdna
JP2002209582A (ja) 耐熱性グルコキナーゼ遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いた耐熱性グルコキナーゼの製造方法
WO1997040171A1 (es) Un procedimiento para producir la enzima d-aminoacido oxidasa de rhodotorula gracilis en celulas hospedantes
JP2898640B2 (ja) ムタロターゼの発現
JP3489604B2 (ja) 5−アミノレブリン酸合成酵素遺伝子
JPH067171A (ja) フラビン還元活性を有する酵素の遺伝子
US5928925A (en) Rice ornithine carbamyltransferase gene, and a vector containing said gene and a transformant
CN115261363B (zh) Apobec3a的rna脱氨酶活性测定方法及rna高活性的apobec3a变体
JP3632246B2 (ja) 大腸菌のフラビン還元酵素
JP3508871B2 (ja) クレアチニンデイミナーゼ活性を有する蛋白質の遺伝情報を有するdna並びにクレアチニンデイミナーゼの製造法
JPH07222590A (ja) アルテロモナス ハネダイ のルシフェラーゼ遺伝子
JP2984143B2 (ja) 新規なウリカーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びウリカーゼの製造法
JPH08238087A (ja) サルコシンオキシダーゼおよびその製造法
Cox et al. Altered translation of the uncC gene coding for the epsilon subunit of the F1F0-ATPase of Escherichia coli
JP3335287B2 (ja) ヘキソキナーゼ遺伝子
JPH0759576A (ja) 発現調節dna、該dnaを含む発現ベクターおよびそれを用いたタンパク質の産生方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees