JP2528980C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2528980C
JP2528980C JP2528980C JP 2528980 C JP2528980 C JP 2528980C JP 2528980 C JP2528980 C JP 2528980C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image receiving
sheet
coating layer
thermal transfer
receiving sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラープリンター用受像シートに関するものであり、更に詳しく述べ
るならば、熱転写、特に昇華染料熱転写プリンター用受像シートであって、染料
画像をシャープに受容し、走行性が良好で、カラープリント面の反対面に、予め
印刷、筆記が容易な受像シートに関するものである。このような受像シートは葉
書、カードなどに用いると便利なものである。 〔従来技術〕 最近カラープリンターの開発が進み、特に熱転写方式のプリンターで鮮明なカ
ラー画像が比較的コンパクトな装置で実現可能になってきた。熱転写プリントに
は、昇華転写染料、ワックス系溶融インクなどの方式がとられている。 このうち昇華染料熱転写方式は、小型ノンインパクトプリンターの主流として
、小型のカラープリンター、ビデオプリンター用としても使われることが多く、
昇華染料熱転写方式において鮮明な画像が得られる受像シートが開発されている
。 昇華染料熱転写方式のプリンターは、フィルム、薄紙等の基材とY,M,C3 色のそれぞれの昇華染料インクを塗布したインクシートを使用する。このインク
シートに染着性の樹脂などを被膜した受像シートを重ね合わせ、サーマルヘッド
からの熱によりインクシートから受像シートに各色の昇華染料が必要濃度、部分
だけ転写され画像を形成する。 熱転写プリンターを始めとするサーマルヘッドを用いたサーマルプリンターの
受像シート上に品質の良好な印字、印画を得る為には、特に好ましい熱可塑性重
合体材料を主成分とした基材シートを用いること、および、無機顔料とポリオレ
フィンを主成分として含む二軸延伸された多層構造のフィルム、或は、PET フィ
ルム等のような、熱可塑性重合体材料を主成分とするフィルムを基材シートとし
て用いることなどが知られている。昇華染料熱転写プリンター用受像シートにお
いては、この基材上に、ポリエステルなどの染料染着性樹脂を主成分とする染着
層、すなわち画像受容層が形成される。 これらの基材シートを用いた受像シートは、厚さが均一で、柔軟性が高く、セ
ルロース繊維からなる紙等に比べ熱伝導度が小さいなどの利点を有し、このため
、均一で濃度の高い印画が得られる長所がある。 また、受像シートは枚葉で供給されるのが一般的であり、このため、従来の受
像シートを用いると、その摩擦係数や帯電性に起因するミスフィードなどのトラ
ブルが発生している。 更に、受像シートは、カラープリントとして、長期にわたり保管、利用される
ことが予想されるため、帯電によるホコリの付着などを防止するためにも、長期
にわたって安定な帯電防止効果が保持される受像シートの出現が要望されていた
。 すなわち、従来の受像シートに帯電防止処理を施しても、低湿度では効果がな
く、帯電トラブルが発生した。特に、使用前は密封して保存されるのが通常であ
るが、このため保管中の帯電やブロッキングが問題となっていた。 また従来の受像シートは筆記性、印刷性においても劣っていた。特に、葉書な
どの用途に使用される場合には、筆記性、糊付け性、および印刷性の向上が要求
され、解決すべき課題となっていた。 一般の印刷用紙などに印刷性を付与する顔料塗工は、熱可塑性重合体材料から なるシートには、必ずしも、好適ではない。さらに、従来の受像シートの、プリ
ンター中の走行性を満足するレベルに向上させるには、多くの解決すべき課題が
残されていた。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、昇華染料熱転写方式を始めとする各種の熱転写プリンターに用いた
とき、良好な印字、画像記録適性を有する受像面と、良好な印刷、筆記適性を有
する裏面とを有し、かつすぐれた走行性、および帯電防止適性を有する熱転写プ
リント用受像シートを提供しようとするものである。 〔課題を解決するための手段・作用〕 上記のような技術の現状に鑑み、本発明者らは、昇華染料転写方式などの熱転
写プリンターに用いたときに、受像面に鮮明な画像記録を得ることができ、反対
面に、一般紙と同様に筆記と印刷が容易で静電気等による重走などの走行性の不
安がない優れた受像シートについて鋭意研究し、その結果、本発明を完成した。 本発明の熱転写プリント用受像シートは、熱可塑性重合体材料を主成分として
含むシート状基材と、前記シート状基材の一面上に形成され、かつ熱転写色材受
容性重合体材料を主成分として含む画像受容層と、前記シート状基材の反対面上
に形成された裏面被覆層とを有し、 前記裏面被覆層が、0.3μm以下の平均一次粒子径と、1〜15μmの平均二次
粒子径と、および10m2/g以上のBET 比表面積を有する顔料粒子と、水溶性ア
ニオン性、又はカチオン性高分子材料からなる帯電防止剤と、水溶性接着剤及び
重合体ラテックス接着剤の1種以上からなるバインダーとの混合物を主成分とし
て含むことを特徴とするものである。 本発明の受像シートは、第1図に示されているように、シート状基材1と、そ
の表面上に形成された画像受容層2と、シート状基材1の裏面(反対面)上に形
成された裏面被覆層3とを有するものである。 従来、クレーなどの顔料と、バインダーとの混合物を表面に塗布して製造され
た紙は、高級印刷用紙などとして用いられているが、このような混合物を熱転写
用受像シートの画像受容層に対し反対側の面に用いて、受像シートの画像受容性
、および走行性を損なわずに、印刷、筆記性のすぐれた裏面被覆層を形成するこ とは、未だ知られていない。 印刷、筆記性の良い裏面被覆層に用いられる顔料の主成分は、軽質炭酸カルシ
ウムであることが好ましい。また、この裏面被覆層のベック平滑度は30秒以上、
1500秒以下が好ましく、特に 500秒以下であることが一層好ましい。 本発明の熱転写プリント用受像シートにおいて、その画像受容層は、インクシ
ートから転写される昇華性の分散染料により堅牢に染着され、受容した染料画像
を保持することのできる樹脂材料を主成分として形成される。すなわちこのよう
な昇華性染料の染着しやすい樹脂を主成分とし、これに、必要に応じて剥離剤、
又は白色顔料などが配合されている。 すぐれた染着性と、所要の機械的強度と、所要の耐熱性とを兼ね備えた、昇華
染料染着性樹脂として、例えばポリエステル樹脂、およびポリカーボネート樹脂
およびその他の分散染料可染性、溶剤可溶性樹脂を、それぞれ単独で、又は、こ
れらの2種類以上を混合して、用いることで、画像の受容性、感度、色濃度が良
好で、熱による退色が少なく、走行性も良好となる。 ここで言うポリエステル樹脂とは、2価カルボン酸と2価アルコールの重縮合
反応から得られる高分子のことである。2価カルボン酸成分としては、テレフタ
ル酸、イソフタル酸、セバチン酸などが用いられる。また2価アルコール成分と
しては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール
などが用いられる。また芳香族を含む2価のアルコール、例えばビスフェノール
Aの両端の水酸基にエチレンオキサイドを付加したジオールも用いられる。 本発明の熱転写プリント用受像シートのシート状基材としては、ポリエステル
フィルム、ナイロンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリオレフィンフィルム
(例えばポリプロピレンフィルム)や、ポリオレフィン樹脂と無機顔料を主成分
とする二軸延伸多層構造フィルム基材(合成紙として知られている)、およびこ
の合成紙をポリエステル等のフィルムと積層合体したもの、前記合成紙を2枚以
上積層合体したもの、あるいは合成紙と各種の紙、例えば上質紙、中質紙、和紙
、薄葉紙やコート紙(微塗工紙、アート紙等を含む)とを多層に積層合体したも
のなどを使用してもよい。 特に、一ないし二軸延伸多層構造フィルム、又は無機顔料を含むポリオレフィ ンの合成紙は、本発明におけるシート状基材として好ましい。上記多層構造とし
ては、基材層の表および裏面に、紙状の一または二軸延伸フィルムを貼着した三
層構造や、上記紙状層と基材層に、他の層が加えられている四層以上の構造であ
ってもよい。このような多層構造合成紙としては、ユポ(商標、王子油化合成紙
社製)のFPG,ATG,SGG,TPGなとのグルード品が市販されているがいずれも、少
なくとも延伸フィルムの紙状層を表面に有するものである。また、接着性改善、
帯電防止などの目的で表面に少量の塗工層が存在するのが通常である。 裏面被覆層に帯電防止性を付与するために、水溶性のアニオン性、またはカチ
オン性高分子材料が添加される。この帯電防止性カチオン高分子材料としては、
ポリエチレンイミン、カチオン性モノマーを含むアクリル系重合体、カチオン変
性アクリルアミド系重合体などがあり、アニオン高分子材料として、ポリアクリ
ル酸や、ポリスチレンスルホン酸等がある。裏面被覆層の表面固有抵抗を1011Ω
・cm以下にするためには、背面被覆層に対し、1〜30重量部、好ましくは5〜20
部の帯電防止性高分子材料を配合することが好ましい。 熱転写プリント用受像シートの裏面被覆層に含まれる顔料は、その平均一次粒
径を小さくすると、一般に吸油量か大きくなりインクの吸収が良くなるが、小さ
すぎると、裏面被覆層の接着強度が悪くなるため、実質的に塗工被覆層の形成に
は使用できない。顔料の平均一次粒子径が 0.3μm以上、あるいはBET 比表面積
が10m2/g以下であると、このような顔料のインクの吸収性が不良となる。又
、裏面被覆層中の顔料の平均二次粒子径が1μm以下であるか、又は、裏面被覆
層の表面のベック平滑度が1500秒以上であると、得られる受像シートの摩擦が大
きくなり、走行性、搬送性が低下する。また、上記平均二次粒子径が15μm以上
であるか、又は裏面被覆層表面のベック平滑度が30秒以下であると、得られる裏
面被覆層の表面がざらついて、それに接触した画像受容層の受像面の画質に悪影
響を及ぼしたり、受像面が傷ついたりする。 二次粒径が小さい顔料、あるいは一次粒子のままの顔料粒子を利用すると、裏
面被覆層の表面が緻密になり、印刷、筆記用インクの吸収が悪くなる。また走行
性も良くないと推定される。 本発明の受像シートにおいて、裏面被覆層に含まれる顔料粒子のBET 表面積は 10m2/g以上であるが、20m2/g以上であることが特に望ましい。また、顔料
粒子の吸油量は大きいほうが良く、軽質炭酸カルシウムの場合、40ml/g以上の
吸油量を有するものが望ましい。 上記のような条件を満たし、比較的安価な顔料として、軽質(沈降性)炭酸カ
ルシウムがある。軽質炭酸カルシウムは反応条件に応じて粒子形状、粒径やその
分布、結晶系を変えることが出来る。本発明で用いられる好ましい炭酸カルシウ
ムは、一次粒子が凝集した特殊な形状の結晶である。各種の一次粒子と凝集、融
着などによる二次粒子の形状によって本発明で用いられる好ましい炭酸カルシウ
ムを得ることが出来る。 受像シートの上記裏面被覆層が良好な印刷、筆記を示す理由は明らかではない
が、顔料がスペーサーとなり、走行性が改善される為と推定される。 本発明において、裏面被覆層に用いられる顔料としては、軽質炭酸カルシウム
のほかに、重質炭酸カルシウム、各種のクレー、焼成クレー、二酸化チタン、水
酸化アルミニウム、タルク、珪酸カルシウム、硫酸カルシウム、珪酸マグネシウ
ム、合成無定形シリカなどを単独に、又は2種以上混合して用いることができる
。 本発明において、裏面被覆層中に用いられるバインダーとしては、スチレン−
ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル共重合体(単独重合体を含む、以下同
じ)、メタアクリル酸エステル共重合体などのラテックスが好ましい。これらの
重合体は1種を単独のラテックスとして使用することもでき、また2種以上混合
したラテックスとして使用してもよい。更に酢ビ系ラテックスや、デンプン、ポ
リビニルアルコール等の水溶性接着剤も、単独又は併用できる。 筆記性裏面被覆層に使用される上記顔料、およびバインダーの配合量は、顔料
100重量部に対して、バインダーが5〜80重量部、好ましくは10〜50重量部であ
ることが好ましい。接着剤の使用量が、顔料 100重量に対し5重量部未満では塗
工層の塗膜強度が低く、又それが80重量部を越えるとインクの吸収不良を生ずる
。 本発明の筆記性裏面被覆層は、通常の印刷用塗工紙の製造に用いられる塗工技
術、および設備に類似した、塗工技術、整備を用いて製造し得る。その表面の平 滑度は、塗工方法や、塗工後の平滑化処理によっても、左右される。 〔実施例〕 実施例をあげて本発明の熱転写プリント用受像シートを説明する。なお、実施
例の中で、「部」は固形分重量部を示す。実施例1 無機顔料とポリオレフィンを主成分とし、一ないし二軸延伸した合成紙(商標
:ユポFPG150、王子油化合成紙(株)製)を基材−1として用いた。また、下記
組成の塗料1および2を調製した。塗料1 (裏面被覆層用) 成 分 量(重量部) 軽質炭酸カルシウム(商標:白鉛華PX、白石工業(株)製) 100 カルボキシル変性スチレン−ブタジエン系共重合体ラテックス (商標:S0668、日本合成コム(株)製) 20 酸化デンプン(商標:王子エースA、王子コーンスターチ(株) 製) 5 ポリアクリル酸ソーダ(商標:アロンT40、東亜合成(株)製) 10 上記白鉛華PXの平均一次粒子径は 0.1μm、平均二次粒子径は 1.8μmであり
、その比表面積は24m2/gであった。 塗料1を、基材−1の裏面に、固形分7g/m2の割合いで塗工、乾燥した。
生成した裏面被覆層の表面の平滑度は 300秒であった。塗料2 成 分 量(重量部) ポリエステル樹脂(商標:バイロン200、東洋紡(株)製) 100 ポリエステルシリコーンワニス(商標:KR-5203、信越シリ コーン(株)製) 5 トルエン 200 メチルエチルケトン 200 上記塗料2を基材−1の表面に5g/m2(固形分)の割合で塗工した。 上記染料熱転写プリンター用受像シートを、市販の染料熱転写カラープリンタ ー(ソニー(株)製、UP-5000)によりプリントして、その画質、および走行性を
評価した。 また、裏面の印刷、筆記性については、ボールペン、水性サインペンを用い、
官能検査を行って評価した。 テスト結果を第1表に示す。実施例2 実施例1と同じ操作を行った。但し、坪量 104.5g/m2の上質紙の表面に12
μmのPET フィルムをポリエーテル接着剤を用いドライラミネートで貼合せて基
材−2とした。 上記の塗料1を基材−2の裏面に固形分5g/m2の割合で塗工、乾燥して裏
面被覆層を形成した。その表面平滑度は 150秒とした。 また、塗料2を、上記基材−2のPET フィルム面上に固形分5g/m2の割合
で塗工、乾燥し画像受容層を形成した。 テスト結果を第1表に示す。実施例3 実施例1と同じ操作を行った。但し、基材−1の裏面に、下記組成の塗料3を
固形分15g/m2の割合で塗工、乾燥して裏面被覆層を形成し、その平滑度を 45
0秒とした。また塗料2の基材−1の表面に5g/m2の割合で塗工し画像受容層
を形成した。塗料3 成 分 量(重量部) 軽質炭酸カルシウム(商標:Unibur70、白石工業(株)製) 100 アクリル酸エステル系共重合体ラテックス(商標:モビニール 720、ヘキスト合成(株)製) 20 酸化デンプン(商標:王子エースA、王子コーンスターチ(株) 製) 5 帯電防止剤(商標:サフトマーST6000、三菱油化(株)製) 10 上記Unibur70の平均一次粒子径は0.17μm、平均二次粒子径は2.5μmで、比
表面積は13m2/gであった。 テスト結果を第1表に示す。実施例4 実施例1と同じ操作を行った。但し、下記組成の塗料4を基剤−1の裏面に固
形分15g/m2の割合で塗工、乾燥し裏面被覆層を形成し、その平滑度を50秒と
した。また、塗料2を基材の表面に固形分5g/m2の割合で塗工、乾燥して画
像受容層を形成した。塗料4 成 分 量(重量部) 微粒子シリカ(商標:ファインシール、徳山曹達(株)製) 100 ポリビニルアルコール(商標:PVA117、クラレ(株)製) 50 帯電防止剤(商標:サフトマーST3100、三菱油化(株)製) 10 上記ファインシールの平均一次粒子径は<0.1 μm、平均二次粒子径は 2.8μ
mで、比表面積が 250m2/gであった。 テスト結果を第1表に示す。比較例1 実施例1と同じ操作を行った。但し、下記組成の塗料5を、基材−1の裏面に
固形分15g/m2の割合で塗工、乾燥し、スーパーカレンダー処理して、ベック
平滑度(王研式)を 450秒とした裏面被覆層を形成した。また、塗料2を基材−
1の表面に固形分5g/m2の割合で塗工、乾燥し画像受容層を形成した。塗料5 成 分 量(重量部) 軽質炭酸カルシウム(商標:PC、白石工業(株)製) 100 アクリル酸エステル系共重合体ラテックス(商標:モビニール 720、ヘキスト合成社製) 20 酸化デンプン(商標:王子エースA、王子コーンスターチ(株) 製) 5 帯電防止剤(商標:サフトマーST6000、三菱油化(株)製) 10 上記PCの平均一次粒子径は0.46μm、平均二次粒子径は 3.2μmで、比表面積
が5m2/gであった。 テスト結果を第1表に示す。比較例2 実施例1と同じ操作を行った。但し、坪量 124.5g/m2の上質紙をシート状
基材として使用し、そのワイヤー面に塗料−1を固形分10g/m2塗工、乾燥し
スーパーカレンダー処理して、その平滑度を 10000秒として裏面被覆層を形成し
た。 また、塗料−2を基材を表面(フェルト面)に固形分5g/m2の割合で塗工
、乾燥して、画像受容層を形成した。比較例3 実施例1の基材−1をそのまま受像シートとして使用した。 〔発明の効果〕 本発明の熱転写プリント用受像シートは、染料画像の受容性、および走行性が
良好で、しかも画像受容面に対しその反対面に印刷および筆記が容易であるとい
う特長を有するものであって、葉書、およびカードなどの用途に極めて有用なも
のである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の熱転写プリント用受像シートの構成の一例を示す断面説明図 である。 1…シート状基材、 2…画像受容層、 3…裏面被覆層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱可塑性重合体材料を主成分として含むシート状基材と、前記シート状基
    材の一面上に形成され、かつ熱転写色材受容性重合体材料を主成分として含む画
    像受容層と、前記シート状基材の反対面上に形成された裏面被覆層とを有し、 前記裏面被覆層が、0.3μm以下の平均一次粒子径と、1〜15μmの平均二次
    粒子径と、および10m2/g以上のBET比表面積を有する顔料粒子と、水溶性アニ
    オン性、又はカチオン性高分子材料からなる帯電防止剤と、水溶性接着剤及び重
    合体ラテックス接着剤の1種以上からなるバインダーとの混合物を主成分として
    含む、 ことを特徴とする、熱転写プリント用受像シート。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943555A (en) Image-receiving sheet
JP4826581B2 (ja) 熱転写受容シート
JP4441437B2 (ja) 熱転写受像シート
US5922642A (en) Image-receiving sheet for thermal transfer printing and printed material
JP2528980B2 (ja) 熱転写プリント用受像シ―ト
JP3123268B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2528980C (ja)
JP2003191652A (ja) 染料熱転写受容シート
JP3651062B2 (ja) 熱転写受容シート
JP2713568B2 (ja) 透明記録用フイルム
JP2008239841A (ja) 熱転写受像シート及び該受像シートの裏面の検知マーク印刷用インキ組成物
JP3802117B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3504768B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3738513B2 (ja) 染料熱転写受容シート
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JPH09175052A (ja) 熱転写受像シート
JPH09175048A (ja) 熱転写受像シート
JP2001199172A (ja) 染料熱転写受容シート
JP3507180B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3744090B2 (ja) 染料熱転写受容シート
EP1223045B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3367250B2 (ja) 熱転写受容シート
JP2000335120A (ja) 染料熱転写受容シート
JPH04144789A (ja) 筆記性の良好な染料熱転写プリンター用受像シート
JP2001213057A (ja) 染料熱転写受容シート