JP2024519936A - リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519936A
JP2024519936A JP2023572017A JP2023572017A JP2024519936A JP 2024519936 A JP2024519936 A JP 2024519936A JP 2023572017 A JP2023572017 A JP 2023572017A JP 2023572017 A JP2023572017 A JP 2023572017A JP 2024519936 A JP2024519936 A JP 2024519936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium secondary
secondary battery
additive
lithium
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023572017A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェ・キョ・ノ
クァン・ス・イ
ソン・モ・ク
アラヴィンダラジ・ゴヴィンダラジ・カナン
ジェ・ヒ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024519936A publication Critical patent/JP2024519936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、有機溶媒と、リチウム塩と、化学式1で表される化合物である第1添加剤と、リチウムテトラフルオロボレートである第2添加剤と、飽和ニトリル系化合物および不飽和ニトリル系化合物を含む第3添加剤と、を含み、前記リチウム塩は、第2添加剤と異なるものである、リチウム二次電池用非水電解液、および前記非水電解液を含むリチウム二次電池に関する。

Description

本出願は、2021年8月27日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2021-0114193号の出願日の利益を主張し、その全ての内容は本明細書に組み込まれる。
本発明は、リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池に関する。
リチウム二次電池は、一般に、リチウムを含有している遷移金属酸化物からなる正極活物質を含む正極と、リチウムイオンを貯蔵可能な負極活物質を含む負極との間にセパレータを介在して電極組立体を形成し、前記電極組立体を電池ケースに挿入した後、リチウムイオンを伝達する媒体となる非水電解液を注入してから密封する方法により製造される。
リチウム二次電池は、小型化が可能であり、エネルギー密度および使用電圧が高いため、モバイル機器、電子製品、電気自動車などの多様な分野に適用されている。リチウム二次電池の適用分野が多様化するに伴い、求められる物性条件も益々高くなっており、特に、高電圧および高温条件でも安定して駆動されることができるリチウム二次電池の開発が求められている。
一方、高電圧および高温条件でリチウム二次電池が駆動される場合、電解液に含まれているLiPFなどのリチウム塩からPF アニオンが熱分解され、PFなどのルイス酸を発生させることがあり、これは、水分と反応してHFを生成させる。かかるPF、HFなどの分解産物は、電極の表面に形成されている被膜を破壊する恐れがあるだけでなく、有機溶媒の分解反応を起こす恐れがある。また、正極活物質の分解産物と反応して遷移金属イオンを溶出させ、溶出された遷移金属イオンが負極に電着されて、負極の表面に形成されている被膜を破壊する恐れがある。
このように破壊された被膜上で電解質の分解反応が持続されると電池の性能がさらに低下するため、高電圧および高温条件でも優れた性能を維持することができる二次電池の開発が求められている。特に、4.25V以上の高電圧領域では電解液の酸化が加速化することが知られており、分解された電解液は正極界面と負極界面で副反応を起こし、不安定な構造を形成するため、寿命特性と高温貯蔵特性を低下させることになる。
本発明は、上記のような問題を解決するためのものであって、特に、4.25V以上の高電圧領域で正極の金属イオンが溶出する問題だけでなく、シリコン系負極活物質を含む負極のSEI膜の分解が激しくなる問題を効果的に解決することができる非水電解液、およびそれを含むリチウム二次電池を提供することを課題とする。
一実施形態によると、本発明は、
有機溶媒と、
リチウム塩と、
下記化学式1で表される化合物である第1添加剤と、
リチウムテトラフルオロボレートである第2添加剤と、
飽和ニトリル系化合物および不飽和ニトリル系化合物を含む第3添加剤と、を含み、
前記リチウム塩は、前記第2添加剤と異なるものである、リチウム二次電池用非水電解液を提供する。
前記化学式1中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であるか、R1およびR2が互いに結合してサルフェート基を含む炭素数2~10の環を形成する。
他の実施形態によると、本発明は、正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、前記正極と前記負極との間に介在されるセパレータと、前記リチウム二次電池用非水電解液と、を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明は、上記のリチウム二次電池用非水電解液を含むことで、高電圧および高温条件でも寿命および抵抗特性に優れたリチウム二次電池を提供することができる。
実施例および比較例で製造されたリチウム二次電池の高電圧充電および高温貯蔵後の放電エネルギー維持率を測定して示した図である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
一般に、リチウム二次電池に広く用いられるリチウム塩であるLiPFなどのアニオンは、熱分解または水分などにより、フッ化水素(HF)とPFのような分解産物を形成することになる。かかる分解産物は酸(acid)の性質を有しており、電池内で被膜もしくは電極の表面を劣化させる。
具体的に、前記分解産物は、正極を構成する遷移金属を電解液に溶出させやすく、溶出された遷移金属イオンは、電解液を介して負極に移動した後、負極に形成されたSEI(solid electrolyte interphase)膜に電着され、さらなる電解質分解反応を起こす。
このような一連の反応は、電池内の可用リチウムイオンの量を減少させるため、電池の容量劣化をもたらすだけでなく、さらなる電解液分解反応が伴われるため、抵抗の増加につながる。
また、正極の構成時に金属不純物が電極に含まれる場合、初期充電時に金属不純物が正極から溶出されて負極に移動し、負極の表面に金属イオンとして電着される。電着された金属イオンは樹枝状に成長し、電池の内部短絡を引き起こして、低電圧不良の大きい原因となる。
本発明では、かかる劣化および不良挙動の原因となる溶出された金属イオンを電池の内部で除去し、電極の表面に電着されることを防止するとともに、正/負極の表面に強固な被膜を形成することで、遷移金属の溶出抑制および負極における電着反応の制御が可能であり、電解液の電気化学的分解反応を制御することで、電解液の分解による気体(gas)相の副産物を制御し、電池の耐久性を改善することができる。
具体的に、本発明者らは、下記化学式1で表される化合物、LiBF、およびニトリル系化合物を非水電解液の添加剤として用い、これにより、リチウム塩から生じる分解産物を効果的に除去するとともに、正極/負極に被膜を形成することで、正極と有機溶媒の持続的な分解反応を防止することができることを確認した。
前記化学式1で表される化合物は、初期の負極表面にSEI膜を強固に形成して負極の表面に活性サイト(active site)を作り、PF を安定して生成するように誘導することにより、負極の抵抗を減少させる効果があることを確認した。
また、LiBFは、B-Fが強く結合することで、正極の表面で保護被膜を形成し、高温における金属の溶出を抑え、電気伝導度を向上させる効果があることを確認した。
したがって、前記化学式1で表される化合物とLiBFをともに用いる場合、電解液の酸化、およびそれによる副反応により電池の劣化が加速化する4.25V以上の高電圧領域でも正極と負極の表面をそれぞれ保護することで、高温貯蔵特性を改善することができる。
さらには、本発明の非水電解液は、ニトリル系化合物を含むことで、初期充放電時に負極の表面に安定なSEI膜を形成することができ、ニトリル系化合物が、正極活物質中の金属イオンとの結合エネルギーが強い特性を有するため、金属イオンとの安定且つ強固な結合により、正極活物質の表面に強い結合力を有する被膜を形成することで、前記添加剤とのシナジー効果を奏することができることを確認した。
特に、飽和ニトリル系化合物と不飽和ニトリル系化合物をともに含むため、これらのシナジー効果も奏することができる。具体的に、不飽和ニトリル系化合物は、飽和ニトリル系化合物に比べて正極活物質との強いバインディング結合(Binding bond)が可能であるため、安定な被膜を形成することができ、飽和ニトリル系化合物は、電解液に残留して正極から溶出された遷移金属とのキレート反応により、遷移金属が負極に移動して析出されることを防止することができる。
非水電解液
(1)添加剤
本発明の非水電解液は、下記化学式1で表される化合物である第1添加剤を含む。
前記化学式1中、
R1およびR2は、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であるか、R1およびR2が互いに結合してサルフェート基を含む炭素数2~10の環を形成する。
本発明の一実施態様において、前記第1添加剤は、下記化学式1-1で表されるものであってもよい。
前記化学式1-1中、
mは0~6の整数であり、nは1または2の整数である。
本発明の一実施態様において、前記化学式1-1のmは0であり、nは1であってもよい。すなわち、前記第1添加剤はエチレンサルフェート(Ethylene sulfate)であってもよい。
本発明の一実施態様において、前記第1添加剤の含量は、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~2重量%であり、好ましくは0.1重量%~1重量%、より好ましくは0.2重量%~0.5重量%であってもよい。
前記第1添加剤の含量が0.1重量%以上である場合、負極の表面にSEI膜を強固に形成し、電解液の分解によるSEI膜の崩壊を防止することができ、2重量%以下である場合、負極の表面に適切な厚さのSEI膜を形成することができる点から好ましい。SEI膜の厚さが過度に増加する場合、リチウムの移動を妨害する抵抗として作用し、可逆リチウムの損失により容量が低下する問題が発生する恐れがある。
本発明の非水電解液は、第2添加剤として、リチウムテトラフルオロボレート(LiBF)を含む。
本発明の一実施態様において、前記第2添加剤の含量は、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~1重量%であり、好ましくは0.1重量%~0.5重量%、より好ましくは0.1重量%~0.3重量%であってもよい。
前記第2添加剤の含量が0.1重量%以上である場合、正極の表面に保護被膜を形成することで、正極からの金属の溶出を抑え、電気伝導度を向上させる効果があり、1重量%以下である場合、適切な厚さの保護被膜を形成する点から好ましい。正極の表面に形成される保護被膜の厚さが過度に増加する場合、抵抗として作用し、可溶リチウムの損失により容量が低下するという問題が発生する恐れがある。
本発明の非水電解液において、前記第1添加剤と第2添加剤の重量比は1:1以上3:1以下であり、好ましくは1:1超過3:1以下、より好ましくは2:1であってもよい。前記重量比内で第1添加剤と第2添加剤が含まれる場合、正極と負極の表面に適切な厚さの被膜を形成することで、高電圧および高温における金属の溶出を抑え、電気伝導度を向上させ、可溶リチウムの損失を防止する効果がある。
本発明の非水電解液は、飽和ニトリル系化合物および不飽和ニトリル系化合物を含む第3添加剤を含む。
前記飽和ニトリル系化合物は、スクシノニトリル(SN)、アジポニトリル(ADN)、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、バレロニトリル、カプリロニトリル、ヘプタンニトリル、シクロペンタンカルボニトリル、シクロヘキサンカルボニトリル、エチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル(ASA3)、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル(HTCN)、および1,2,3-トリス(2-シアノエチル)プロパン(TCEP)からなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、好ましくは、スクシノニトリル、アジポニトリル、および1,3,6-ヘキサントリカルボニトリルからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、より好ましくは、スクシノニトリルであってもよい。
前記不飽和ニトリル系化合物は、1,4-ジシアノ-2-ブテン(DCB)、1,4-ジシアノ-2-メチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2-エチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2,3-ジメチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2,3-ジエチル-2-ブテン、1,6-ジシアノ-3-ヘキセン、1,6-ジシアノ-2-メチル-3-ヘキセン、1,6-ジシアノ-2-メチル-5-メチル-3-ヘキセン、2-フルオロベンゾニトリル、4-フルオロベンゾニトリル、ジフルオロベンゾニトリル、トリフルオロベンゾニトリル、フェニルアセトニトリル、2-フルオロフェニルアセトニトリル、および4-フルオロフェニルアセトニトリルからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、好ましくは、1,4-ジシアノ2-ブテン、1,4-ジシアノ-2-メチル-2-ブテンからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、より好ましくは、1,4-ジシアノ2-ブテンであってもよい。
本発明の一実施態様において、前記第3添加剤は、スクシノニトリルおよび1,4-ジシアノ2-ブテンであってもよい。この場合、正極/負極上に安定な被膜を形成する効果とともに、前述のように、遷移金属の析出を防止する効果がある。
本発明の一実施態様において、前記第3添加剤の含量は、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~2重量%であり、好ましくは0.1重量%~1重量%、より好ましくは0.2重量%~0.8重量%であってもよい。
非水電解液中に第3添加剤が0.1重量%以上である場合、前述のニトリル系化合物の効果が有意に得られ、2重量%以下である場合、適切な厚さの被膜が形成されることにより、抵抗の増加が防止され、電池性能を維持することができる点から好ましい。
本発明の非水電解液は、高電圧環境で非水電解質が分解されて電極の崩壊が引き起こされることを防止するか、低温高率放電特性、高温安定性、過充電防止、高温での電池膨張抑制の効果などをさらに向上させるために、必要に応じて、第4添加剤を選択的にさらに含んでもよい。
前記第4添加剤は、環状カーボネート系化合物、ハロゲン置換のカーボネート系化合物、スルトン系化合物、ホスフェート系またはホスファイト系化合物、ボレート系化合物、アミン系化合物、シラン系化合物、ベンゼン系化合物、およびリチウム塩系化合物からなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
前記環状カーボネート系化合物は、ビニレンカーボネート(VC)、ビニルエチレンカーボネート(VEC)、またはこれらの混合物であってもよく、具体的に、ビニレンカーボネートであってもよい。
前記ハロゲン置換のカーボネート系化合物は、フルオロエチレンカーボネート(FEC)であってもよい。
前記スルトン系化合物は、負極の表面で還元反応による安定なSEI膜を形成することができる物質であって、1,3-プロパンスルトン(PS)、1,4-ブタンスルトン、エテンスルトン、1,3-プロペンスルトン(PRS)、1,4-ブテンスルトン、および1-メチル-1,3-プロペンスルトンからなる群から選択される何れか1つ以上の化合物であってもよく、具体的に、1,3-プロパンスルトン(PS)であってもよい。
前記ホスフェート系またはホスファイト系化合物は、リチウムジフルオロ(ビスオキサラト)ホスフェート、リチウムジフルオロホスフェート、トリス(トリメチルシリル)ホスフェート、トリス(トリメチルシリル)ホスファイト、トリス(2,2,2-トリフルオロエチル)ホスフェート、およびトリス(トリフルオロエチル)ホスファイトからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
前記ボレート系化合物は、リチウムテトラフェニルボレートであってもよい。
前記アミン系化合物は、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、またはこれらの混合物であってもよく、前記シラン系化合物はテトラビニルシランであってもよい。
前記ベンゼン系化合物は、モノフルオロベンゼン、ジフルオロベンゼン、トリフルオロベンゼン、およびテトラフルオロベンゼンからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
前記リチウム塩系化合物は、前記非水電解液に含まれるリチウム塩および第2添加剤と異なる化合物であり、リチウムジフルオロホスフェート(LiDFP;LiPO)、リチウムビスオキサレートボレート(LiBOB;LiB(C)、およびリチウムジフルオロ(ビスオキサラト)ホスフェート(LiDFOP)からなる群から選択される何れか1つ以上の化合物であってもよい。
好ましくは、本発明の一実施態様に係る非水電解液の添加剤は、第4添加剤として、ビニレンカーボネート(VC)、1,3-プロパンスルトン(PS)、またはこれらの混合物をさらに含んでもよく、より好ましくは、ビニレンカーボネート(VC)および1,3-プロパンスルトン(PS)を何れも含んでもよい。
一方、前記第4添加剤の含量は、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~3重量%であり、好ましくは0.1重量%~2重量%、より好ましくは0.3重量%~2重量%であってもよい。前記第4添加剤の含量が上記の範囲である場合、ガス発生抑制および表面構造崩壊抑制の効果がある。
(2)有機溶媒
本発明の非水電解液は有機溶媒を含む。
前記有機溶媒としては、リチウム電解質に通常用いられる種々の有機溶媒が制限されずに使用できる。例えば、前記有機溶媒は、環状カーボネート系溶媒、直鎖状カーボネート系溶媒、直鎖状エステル系溶媒、環状エステル系溶媒、ニトリル系溶媒、またはこれらの混合物であってもよく、好ましくは、環状カーボネート系溶媒および直鎖状カーボネート系溶媒を含んでもよい。この場合、前記環状カーボネート系溶媒と直鎖状カーボネート系溶媒の体積比は3:7~1:9であってもよい。
前記環状カーボネート系溶媒は、高粘度の有機溶媒であって、誘電率が高いため電解質中のリチウム塩をよく解離させることができ、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、1,2-ブチレンカーボネート、2,3-ブチレンカーボネート、1,2-ペンチレンカーボネート、2,3-ペンチレンカーボネート、およびビニレンカーボネートからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、具体的に、エチレンカーボネート(EC)であってもよい。
また、前記直鎖状カーボネート系溶媒は、低粘度および低誘電率を有する有機溶媒であって、ジメチルカーボネート(dimethyl carbonate、DMC)、ジエチルカーボネート(diethyl carbonate、DEC)、ジプロピルカーボネート、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、およびエチルプロピルカーボネートからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、具体的に、ジメチルカーボネート(DMC)およびエチルメチルカーボネート(EMC)であってもよい。
前記有機溶媒は、高いイオン伝導率を有する電解液を製造するために、環状カーボネート系溶媒と直鎖状カーボネート系溶媒の混合物を用いることが好ましい。
前記直鎖状エステル系溶媒は、メチルアセテート、エチルアセテート、プロピルアセテート、メチルプロピオネート、エチルプロピオネート、プロピルプロピオネート、およびブチルプロピオネートからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
前記環状エステル系溶媒は、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、γ-カプロラクトン、σ-バレロラクトン、およびε-カプロラクトンからなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
前記非水電解液の全重量中において、有機溶媒を除いた他の構成成分、例えば、前記添加剤およびリチウム塩の含量を除いた残部は、別に断らない限り、全て有機溶媒である。
(3)リチウム塩
本発明の非水電解液は、前記第2添加剤と異なるリチウム塩を含む。
前記リチウム塩は、リチウム二次電池用電解液に通常用いられるものなどが制限されずに使用でき、具体的に、前記リチウム塩は、カチオンとしてLiを含み、アニオンとして、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、B10Cl10 、AlCl 、AlO 、PF 、CFSO 、CHCO 、CFCO 、AsF 、SbF 、CHSO 、(CFCFSO、(CFSO、(FSO、BF 、BC 、BFCHF、PF 、PF 、PO 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CSO 、CFCFSO 、CFCF(CFCO、(CFSOCH、CF(CFSO 、およびSCNからなる群から選択される何れか1つ以上を含んでもよい。
具体的に、前記リチウム塩は、LiPF、LiN(FSO(LiFSI)、LiClO、LiTFSI、リチウムビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミド(Lithium bis(pentafluoroethanesulfonyl)imide、LiBETI)、LiSOCF、LiPO、リチウムビス(オキサレート)ボレート(Lithium bis(oxalate)borate、LiBOB)、リチウムジフルオロ(オキサレート)ボレート(Lithium difluoro(oxalate)borate、LiFOB)、リチウムジフルオロ(ビスオキサラト)ホスフェート(Lithium difluoro(bisoxalato) phosphate、LiDFBP)、リチウムテトラフルオロ(オキサレート)ホスフェート(Lithium tetrafluoro(oxalate) phosphate、LiTFOP)、およびリチウムフルオロマロナト(ジフルオロ)ボレート(Lithium fluoromalonato(difluoro) borate、LiFMDFB)からなる群から選択される何れか1つ以上であってもよく、好ましくは、LiPF、LiN(FSO(LiFSI)、またはこれらの混合物であってもよい。リチウム塩としてLiPFおよびLiFSIをともに用いる場合、PF の効果を抑制することができるため、高温特性を向上させることができる利点がある。
本発明の一実施態様において、前記リチウム塩および有機溶媒を含む非水性有機溶液中のリチウム塩の濃度は、0.3M~3.0M、具体的に1.0M~2.0M、より具体的に1.4M~2.0Mであってもよい。リチウム塩の濃度が上記の範囲である場合、低温出力改善およびサイクル特性改善の効果を十分に確保するとともに、粘度および表面張力が過度に高くなることを防止し、適切な電解質含浸性が得られる。
リチウム二次電池
次に、本発明に係るリチウム二次電池について説明する。
本発明に係るリチウム二次電池は、正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、前記正極と負極との間に介在されるセパレータと、非水電解液と、を含み、この際、前記非水電解液は上記の本発明に係る非水電解液である。非水電解液については上述のとおりであるため、これについての説明は省略し、以下では他の構成要素について説明する。
(1)正極
本発明に係る正極は正極活物質を含み、正極活物質、バインダー、導電材、および溶媒などを含む正極スラリーを正極集電体上にコーティングした後、乾燥および圧延することで製造することができる。
前記正極集電体としては、該電池に化学的変化を引き起こすことなく、且つ導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、ステンレス鋼;アルミニウム;ニッケル;チタン;焼成炭素;またはアルミニウムやステンレス鋼の表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理を施したものなどが用いられてもよい。
前記正極活物質は、リチウムの可逆的なインターカレーションおよびデインターカレーションが可能な化合物であって、LCO(LiCoO)、LNO(LiNiO、LiNiO)、LMO(LiMnO)、LiMn、LiCoPO、LFP(LiFePO)、およびLiNiMnCoOなどを含むLiNi1-x-y-zCox (MおよびMは、互いに独立して、Al、Ni、Co、Fe、Mn、V、Cr、Ti、W、Ta、Mg、およびMoからなる群から選択される何れか1つであり、x、y、およびzは、互いに独立して、酸化物組成元素の原子分率であって、0≦x<0.5、0≦y<0.5、0≦z<0.5、x+y+z=1である)からなる群から選択される何れか1つ以上であってもよい。
本発明の一実施態様において、前記正極活物質は、リチウムを除いた全金属中のニッケルの含量が、70モル%以上、好ましくは80モル%以上、より好ましくは85モル%以上であるリチウム複合遷移金属酸化物であってもよい。
本発明の一実施態様において、前記正極活物質は、下記化学式2で表されるものであってもよい。
[化学式2]
Li1+e(NiCoMn)O
前記化学式2中、
Mは、W、Cu、Fe、V、Cr、Ti、Zr、Zn、Al、In、Ta、Y、La、Sr、Ga、Sc、Gd、Sm、Ca、Ce、Nb、Mg、B、およびMoからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
a、b、c、およびdは、それぞれ独立の元素の原子分率であって、
0≦e≦0.5、0.8≦a<1、0<b≦0.15、0<c≦0.15、0≦d≦0.1、a+b+c+d=1である。
好ましくは、前記化学式2の前記a、b、c、およびdは、それぞれ、0.85≦a<1、0<b≦0.1、0<c≦0.1、0≦d≦0.05、a+b+c+d=1である。
より好ましくは、前記化学式2の前記a、b、c、およびdは、それぞれ、0.88≦a<1、0<b≦0.09、0<c≦0.05、0≦d≦0.03であってもよい。
本発明の正極活物質は、Niの含量が高いため高エネルギー密度を実現することができるが、表面層状構造(layered structure)から岩塩(rock salt)構造への相転移(phase transition)が発生することによりNi、Co、Mnの金属の溶出が発生し、高電圧で安定性が劣化するという欠点があるが、本発明の一実施態様に係る非水電解液は、電極の被膜を強化し、高電圧および高温での性能劣化を防止する効果があるため、高ニッケル正極活物質を含むリチウム二次電池の性能を改善することができる。
本発明の一実施態様において、前記正極は、過量のリチウムを含む下記化学式3で表される化合物をさらに含んでもよい。
[化学式3]
Li 1-k
前記化学式3中、
は、NiおよびCuからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
は、Mn、Fe、Co、Zn、Mg、およびCdからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
kは、0≦k<1である。
本発明の一実施態様において、前記化学式3のMはNiである。
本発明の一実施態様において、前記化学式3で表される化合物はLiNiOである。
高エネルギー密度を有する電池を実現するためには、高い容量を有するシリコン系物質を負極活物質として用いることが好ましいが、シリコン系負極活物質は、初期充放電過程で不可逆反応によるリチウムイオン損失率が高いため、初期充/放電効率が高い正極活物質とともに用いられる場合、充電容量が低下し、リチウムが析出されるという問題が発生する恐れがある。
本発明の一実施態様にしたがって、前記化学式3で表される化合物が正極活物質とともに用いられる場合、シリコン系物質を負極活物質として含むリチウム二次電池における高い初期不可逆容量を補償する犠牲正極材として作用するため、高エネルギー密度を有する電池に適用可能である点から好ましい。
本発明の一実施態様において、前記正極の初期効率が85%~89%であってもよい。この場合、犠牲正極材である前記化学式3で表される化合物を含まず、且つシリコン系負極活物質を含むリチウム二次電池のリチウムイオンの損失を減少させることができる。
ここで、初期効率は、前記化学式2で表されるリチウム複合遷移金属酸化物を正極活物質として含む正極、リチウム金属対極、および1.0MのLiPFをエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合溶媒(3:7体積比)に溶解させた電解質を用いて製造したコインセルタイプの半電池(half cell)を、2.5V~4.25Vの範囲で、0.2Cの速度で1回充放電した後に測定された、初期充電容量に対する初期放電容量の割合を意味する。
前記正極活物質は、正極スラリー中の固形分の全重量を基準として80重量%~99重量%、具体的には90重量%~99重量%で含まれてもよい。この際、前記正極活物質の含量が80重量%以下である場合、エネルギー密度が低くなり、容量が低下する恐れがある。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合、および集電体への結合を補助する成分であって、通常、正極スラリー中の固形分の全重量を基準として、1重量%~30重量%の含量で添加されてもよい。かかるバインダーの例としては、ポリビニリデンフルオライド、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマー、スルホン化エチレン-プロピレン-ジエンモノマー、スチレン-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、またはこれらの種々の共重合体であってもよい。
また、前記正極スラリーの導電材は、該電池に化学的変化を引き起こすことなく、且つ導電性を付与する物質であって、正極スラリー中の固形分の全重量を基準として、0.5重量%~20重量%で添加されてもよい。
前記正極スラリーの導電材は、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、およびサーマルブラックなどのカーボンブラック;天然黒鉛、人造黒鉛、カーボンナノチューブおよびグラファイトなどの黒鉛粉末;炭素繊維および金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン粉末、アルミニウム粉末、およびニッケル粉末などの導電性粉末;酸化亜鉛およびチタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;およびポリフェニレン誘導体などの導電性素材から選択されてもよいが、これらに限定されない。
また、前記正極スラリーの溶媒は、NMP(N-メチル-2-ピロリドン(N-methyl-2-pyrrolidone))などの有機溶媒を含んでもよく、前記正極活物質、バインダー、および導電材などを含んだ際に好適な粘度となる量で用いられることができる。例えば、正極活物質、バインダー、および導電材を含む正極スラリー中の固形分の濃度が40重量%~90重量%、好ましくは50重量%~80重量%となるように含まれてもよい。
(2)負極
本発明に係る負極は負極活物質を含み、負極活物質、バインダー、導電材、および溶媒などを含む負極スラリーを負極集電体上にコーティングした後、乾燥および圧延することで製造することができる。
前記負極集電体は、一般に、3μm~500μmの厚さを有する。かかる負極集電体は、該電池に化学的変化を引き起こすことなく、且つ高い導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、銅;ステンレス鋼;アルミニウム;ニッケル;チタン;焼成炭素;銅またはステンレス鋼の表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理を施したもの;またはアルミニウム-カドミウム合金などが用いられてもよい。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成することで負極活物質の結合力を強化させてもよく、フィルム、シート、箔、網、多孔質体、発泡体、不織布体などの様々な形態で用いられてもよい。
本発明の一実施態様において、前記負極活物質は、シリコン系物質、炭素系物質、またはこれらの混合物を含んでもよく、好ましくは、炭素系物質およびシリコン系物質を含んでもよい。
前記シリコン系物質は、Si、SiO(0<x<2)およびSi-Y合金(前記Yは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、およびこれらの組み合わせから選択される元素であり、Siではない)からなる群から選択される何れか1つ以上であり、好ましくはSiOである。
シリコン系負極活物質は、容量がグラファイトに比べて約10倍近く高いため、質量ローディング(mg・cm-2)を低め、電池の急速充電性能を向上させることができる。シリコン系負極活物質は、不可逆反応によるリチウムイオン損失率が高く、体積変化が大きいため、寿命に悪影響を与える恐れがあるという問題があるが、前述の非水電解液を適用することで、このような問題を解決することができる。具体的に、シリコン系負極活物質を含有した負極は、黒鉛100%の負極に比べてSEI膜内に酸素に富む(O-rich)成分をさらに多く含有しており、このように酸素に富む成分を含有するSEI膜は、電解質中にHFまたはPFのようなルイス酸が存在する場合、さらに分解されやすい傾向を示す。したがって、シリコン系負極活物質を含有した負極は、安定なSEI膜を維持することがさらに重要であるが、本発明に係る非水電解液は、前述の非水電解液を含むため、シリコン系活物質を含有した負極の使用時に伴われるSEI膜の分解問題を効果的に解消することができる。
本発明の一実施態様において、前記シリコン系物質は、前記負極活物質の全重量を基準として1重量%~20重量%、好ましくは3重量%~15重量%であってもよい。シリコン系物質が上記の範囲で含まれる場合、負極容量増加および急速充電性能向上の効果がある。
本発明の一実施態様において、前記炭素系物質としては、リチウムイオン二次電池で一般に用いられる物質であれば特に制限されずに使用可能であり、その代表例として、天然黒鉛および人造黒鉛などの結晶質炭素;およびソフトカーボン(soft carbon:低温焼成炭素)、ハードカーボン(hard carbon)、メソフェーズピッチ炭化物、および焼成されたコークスなどの非晶質炭素からなる群から選択される何れか1つ以上が使用できる。
本発明の負極活物質は、前記シリコン系物質および炭素系物質の他にも、金属またはこれらの金属とリチウムの合金;金属複合酸化物;リチウムをドープおよび脱ドープできる物質;リチウム金属;および遷移金属酸化物をさらに含んでもよい。
前記金属またはこれらの金属とリチウムの合金としては、Cu、Ni、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Si、Sb、Pb、In、Zn、Ba、Ra、Ge、Al、およびSnからなる群から選択される金属またはこれらの金属とリチウムの合金が使用できる。
前記金属複合酸化物としては、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、Bi、LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、およびSnMe1-xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族の元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)からなる群から選択される何れか1つ以上が使用できる。
前記リチウムをドープおよび脱ドープできる物質としては、Si、SiO(0<x<2)、Si-Y合金(前記Yは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、Siではない)、Sn、SnO、Sn-Y(前記Yは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、13族元素、14族元素、遷移金属、希土類元素、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、Snではない)などが挙げられ、また、これらの少なくとも1つとSiOを混合して用いてもよい。前記元素Yは、Mg、Ca、Sr、Ba、Ra、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、Rf、V、Nb、Ta、Db(ドブニウム)、Cr、Mo、W、Sg、Tc、Re、Bh、Fe、Pb、Ru、Os、Hs、Rh、Ir、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、B、Al、Ga、Sn、In、Ge、P、As、Sb、Bi、S、Se、Te、Po、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。
前記遷移金属酸化物の例としては、リチウム含有チタン複合酸化物(LTO)、バナジウム酸化物、リチウムバナジウム酸化物などが挙げられる。
前記負極活物質は、負極スラリー中の固形分の全重量を基準として80重量%~99重量%で含まれてもよい。
前記バインダーは、導電材、活物質、および集電体の間の結合を補助する成分であって、通常、負極スラリー中の固形分の全重量を基準として、1重量%~30重量%の含量で添加されてもよい。かかるバインダーの例としては、ポリビニリデンフルオライド、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマー、スルホン化エチレン-プロピレン-ジエンモノマー、スチレン-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、またはこれらの種々の共重合体などが挙げられる。
前記導電材は、負極活物質の導電性をさらに向上させるための成分であって、負極スラリー中の固形分の全重量を基準として、0.5重量%~20重量%で添加されてもよい。かかる導電材としては、該電池に化学的変化を引き起こすことなく、且つ導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、およびサーマルブラックなどのカーボンブラック;天然黒鉛、人造黒鉛、カーボンナノチューブおよびグラファイトなどの黒鉛粉末;炭素繊維および金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン粉末、アルミニウム粉末およびニッケル粉末などの導電性粉末;酸化亜鉛およびチタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;およびポリフェニレン誘導体などの導電性素材から選択されてもよい。
前記負極スラリーの溶媒は、水;またはNMPおよびアルコールなどの有機溶媒を含んでもよく、前記負極活物質、バインダー、および導電材などを含んだ際に好適な粘度となる量で用いられてもよい。例えば、負極活物質、バインダー、および導電材を含むスラリー中の固形分の濃度が30重量%~80重量%、好ましくは40重量%~70重量%となるように含まれてもよい。
(3)セパレータ
本発明に係るリチウム二次電池は、前記正極と負極との間にセパレータを含む。
前記セパレータは、負極と正極を分離し、リチウムイオンの移動通路を提供するものであって、リチウム二次電池でセパレータとして通常用いられるものであれば特に制限されずに使用可能であり、特に、電解液のイオンの移動に対して低抵抗であり、且つ優れた電解液含浸能力および安全性を有するものが好ましい。
具体的には、セパレータとして、多孔性高分子フィルム、例えば、エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体、およびエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルム;またはこれらの2層以上の積層構造体が使用可能である。また、通常の多孔性不織布、例えば、高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布が用いられてもよい。また、耐熱性または機械的強度を確保するために、セラミック成分または高分子物質が含まれた、コーティングされたセパレータが用いられてもよく、単層または多層構造として用いられてもよい。
上記のような本発明に係るリチウム二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラなどの携帯用機器;およびハイブリッド電気自動車(hybrid electric vehicle、HEV)などの電気自動車分野などに有用に用いられることができる。
これにより、本発明の他の実施形態によると、前記リチウム二次電池を単位セルとして含む電池モジュール、およびそれを含む電池パックが提供される。
前記電池モジュールまたは電池パックは、パワーツール(Power Tool);電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気自動車、およびプラグインハイブリッド電気自動車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気車;および電力貯蔵用システムの何れか1つ以上の中大型デバイスの電源として利用されることができる。
本発明のリチウム二次電池の外形は特に制限されないが、缶を用いた円筒形、角形、パウチ(pouch)形、またはコイン(coin)形などであってもよい。
本発明に係るリチウム二次電池は、小型デバイスの電源として用いられる電池セルに使用可能であるだけでなく、多数の電池セルを含む中大型電池モジュールにおける単位電池としても好適に使用可能である。
以下、具体的な実施例により本発明を具体的に説明する。
<実施例および比較例:リチウム二次電池の製造>
比較例1.
(非水電解液の製造)
エチレンカーボネート(EC)と、エチルメチルカーボネート(EMC)と、ジメチルカーボネート(DMC)を20:10:70の体積比で混合した後、LiPFが1.4Mとなるように溶解させ、非水性有機溶液を製造した。ビニレンカーボネート(VC)2重量%、1,3-プロパンスルトン(PS)1重量%、スクシノニトリル(SN)0.3重量%、1,4-ジシアノ2-ブテン(DCB)0.3重量%、および残部の前記非水性有機溶液を混合し、非水電解液100重量%を製造した。
(リチウム二次電池の製造)
N-メチル-2-ピロリドン(NMP)に、正極活物質としてLi[Ni0.88Co0.07Mn0.04Al0.01]O(NCMA)とLiNiO(LNO)(NCMA:LNO=95:5の重量比)、導電材(カーボンブラック)、およびバインダー(ポリビニリデンフルオライド)を97.5:1:1.5の重量比で添加し、正極スラリー(固形分の含量:70重量%)を製造した。前記正極スラリーを厚さ15μmの正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜に塗布および乾燥した後、ロールプレス(roll press)を行って正極を製造した。
また、負極活物質として天然黒鉛とシリコンが95:5の重量比でブレンドされた負極活物質、バインダーとしてスチレン-ブタジエンゴム(SBR)、増粘剤としてカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、および導電材としてカーボンブラック(carbon black)を97:1:1:1の重量比で混合した後、溶媒であるNMPに添加し、負極混合物スラリーを製造した。前記負極混合物スラリーを厚さ10μmの負極集電体である銅(Cu)薄膜に塗布し、乾燥して負極を製造した後、ロールプレス(roll press)を行って負極を製造した。
ドライルームにて、前記正極と前記負極との間に多孔性ポリプロピレンセパレータを介在した後、上記で製造された非水電解液を注液することで、コイン形の半電池形態のリチウム二次電池を製造した。
比較例2.
非水電解液の製造時に、エチレンサルフェート(Esa)0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例3.
非水電解液の製造時に、LiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例4.
非水電解液の製造時に、スクシノニトリルおよび1,4-ジシアノ2-ブテンは添加せず、エチレンサルフェート0.4重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例5.
非水電解液の製造時に、1,4-ジシアノ2-ブテンを添加しなかったことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例6.
非水電解液の製造時に、スクシノニトリルを添加しなかったことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例7.
非水電解液の製造時に、1,4-ジシアノ2-ブテンは添加せず、エチレンサルフェート0.4重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
比較例8.
非水電解液の製造時に、スクシノニトリルは添加せず、エチレンサルフェート0.4重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
実施例1.
非水電解液の製造時に、エチレンサルフェート0.4重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
実施例2.
非水電解液の製造時に、エチレンサルフェート0.2重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
実施例3.
非水電解液の製造時に、エチレンサルフェート0.8重量%およびLiBF0.2重量%をさらに添加したことを除き、前記比較例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
実施例4.
前記実施例1の正極に代えて、初期効率が87%である正極を使用したことを除き、前記実施例1と同様の方法によりリチウム二次電池を製造した。
具体的に、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)に、正極活物質としてLiNi0.93Co0.02Mn0.03Al0.02、導電材(カーボンブラック)、およびバインダー(ポリビニリデンフルオライド)を97.5:1:1.5の重量比で添加し、正極スラリー(固形分の含量:70重量%)を製造した。前記正極スラリーを厚さ15μmの正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜に塗布および乾燥した後、ロールプレス(roll press)を行うことで、初期効率が87%である正極を製造した。ここで、初期効率は、製造された正極、リチウム金属対極、および1.0MのLiPFをエチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合溶媒(3:7体積比)に溶解させた電解質を用いて製造したコインセルタイプの半電池(half cell)を、2.5V~4.25Vの範囲で、0.2Cの速度で1回充放電した後に測定された、初期充電容量に対する初期放電容量の割合を意味する。
<実験例:リチウム二次電池の性能評価>
実験例1.高温(55℃)貯蔵特性の評価
前記実施例および比較例で製造されたそれぞれのリチウム二次電池を、0.1C CCで活性化した後、脱ガスを行った。
次いで、25℃で、定電流-定電圧(CC-CV)の充電条件で、4.25Vまで0.33C CCで充電した後、0.05C current cutを行い、CCの条件で、2.5Vまで0.33Cで放電した。
次に、SOC100%になるまで、0.33C CCの条件で再充電した後、55℃の高温で8週間貯蔵した。
4週毎に0.33CレートでCC-CV充放電を進行した後、PNE-0506充放電器(製造社:(株)PNEソリューション、5V、6A)を用いて放電エネルギーを測定し、これを前記式(1)に代入して放電エネルギー維持率(discharge energy retention)を計算し、その結果を下記表1および図1に示した。
また、SOC50%の状態で、2.5Cで10秒間放電パルス(pulse)を印加した状態で現れる電圧降下から、DC-iR(Direct Current Internal Resistance)を計算し、これを前記式(2)に代入して抵抗増加率(%)を計算した後、下記表1および図1に示した。この際、前記電圧降下は、PNE-0506充放電器(製造社:(株)PNEソリューション、5V、6A)を用いて測定した。
式(1):放電エネルギー維持率(%)=(高温貯蔵後の放電エネルギー/高温貯蔵前の放電エネルギー)×100
式(2):抵抗増加率(%)={(高温貯蔵後の抵抗値-初期抵抗値)/初期抵抗値}×100
前記表1および添付の図1の結果から、本発明の第1~第3添加剤を全て含む非水電解液を適用した実施例1~4のリチウム二次電池が、第1および/または第2添加剤を含まない非水電解液を適用した比較例1~3、5、および6のリチウム二次電池、第3添加剤を含まない非水電解液を適用した比較例4のリチウム二次電池、そして第3添加剤としてニトリル系添加剤を1種のみ含む比較例7および8のリチウム二次電池に比べて、高温貯蔵後の性能に優れることが確認できる。
具体的に、実施例1~4で製造されたリチウム二次電池は、高ニッケルの正極活物質およびシリコン系負極活物質を含みながらも、高電圧充電および高温貯蔵の悪条件でもエネルギー維持率および抵抗特性に優れることが確認できる。
一方、第1および第2添加剤の両方を含んでも、第3添加剤として飽和ニトリル系化合物であるSNのみを含む電解液を適用した比較例7のリチウム二次電池と、不飽和ニトリル系化合物であるDCBのみを含む電解液を適用した比較例8のリチウム二次電池は、実施例1のリチウム二次電池に比べて、高電圧充電および高温貯蔵後のエネルギー維持率、および抵抗特性が何れも低下していることが確認できる。
また、第1および第2添加剤を含まない非水電解液を用いたリチウム二次電池の中でも、比較例1のリチウム二次電池と比較例5および6のリチウム二次電池を比較しても、飽和ニトリル系化合物と不飽和ニトリル系化合物の両方を含むものが、高電圧充電および高温貯蔵後のエネルギー維持率、および抵抗特性を改善するのに有利であることが確認できる。
また、実施例1~4の中でも、第1添加剤と第2添加剤の重量比が2:1である実施例1および4で、最も大きい性能改善効果が奏されることが確認できる。

Claims (15)

  1. 有機溶媒と、
    リチウム塩と、
    下記化学式1で表される化合物である第1添加剤と、
    リチウムテトラフルオロボレートである第2添加剤と、
    飽和ニトリル系化合物および不飽和ニトリル系化合物を含む第3添加剤と、を含み、
    前記リチウム塩は、前記第2添加剤と異なるものである、リチウム二次電池用非水電解液:
    (前記化学式1中、
    R1およびR2は、それぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基であるか、R1およびR2が互いに結合してサルフェート基を含む炭素数2~10の環を形成する。)
  2. 前記第1添加剤が、下記化学式1-1で表されるものである、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液:
    (前記化学式1-1中、
    mは、0~6の整数であり、
    nは、1または2の整数である。)
  3. 前記化学式1-1のmは0であり、nは1である、請求項2に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  4. 前記第1添加剤の含量が、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~2重量%である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  5. 前記第2添加剤の含量が、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~1重量%である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  6. 前記第1添加剤および第2添加剤の重量比が1:1以上3:1以下である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  7. 前記飽和ニトリル系化合物は、スクシノニトリル、アジポニトリル、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、バレロニトリル、カプリロニトリル、ヘプタンニトリル、シクロペンタンカルボニトリル、シクロヘキサンカルボニトリル、エチレングリコールビス(2-シアノエチル)エーテル、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル、および1,2,3-トリス(2-シアノエチル)プロパンからなる群から選択される何れか1つ以上である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  8. 前記不飽和ニトリル系化合物は、1,4-ジシアノ-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2-メチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2-エチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2,3-ジメチル-2-ブテン、1,4-ジシアノ-2,3-ジエチル-2-ブテン、1,6-ジシアノ-3-ヘキセン、1,6-ジシアノ-2-メチル-3-ヘキセン、1,6-ジシアノ-2-メチル-5-メチル-3-ヘキセン、2-フルオロベンゾニトリル、4-フルオロベンゾニトリル、ジフルオロベンゾニトリル、トリフルオロベンゾニトリル、フェニルアセトニトリル、2-フルオロフェニルアセトニトリル、および4-フルオロフェニルアセトニトリルからなる群から選択される何れか1つ以上である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  9. 前記第3添加剤の含量が、前記非水電解液の全重量を基準として0.1重量%~2重量%である、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  10. ビニレンカーボネート、1,3-プロパンスルトン、またはこれらの混合物である第4添加剤をさらに含む、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水電解液。
  11. 正極活物質を含む正極と、
    負極活物質を含む負極と、
    前記正極と前記負極との間に介在されるセパレータと、
    請求項1から10の何れか一項に記載の非水電解液と、を含む、リチウム二次電池。
  12. 前記正極活物質は、下記化学式2で表されるリチウム複合遷移金属酸化物を含む、請求項11に記載のリチウム二次電池:
    [化学式2]
    Li1+e(NiCoMn)O
    (前記化学式2中、
    Mは、W、Cu、Fe、V、Cr、Ti、Zr、Zn、Al、In、Ta、Y、La、Sr、Ga、Sc、Gd、Sm、Ca、Ce、Nb、Mg、B、およびMoからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
    a、b、c、およびdは、それぞれ独立の元素の原子分率であって、
    0≦e≦0.5、0.8≦a<1、0<b≦0.15、0<c≦0.15、0≦d≦0.1、a+b+c+d=1である。)
  13. 前記正極は、下記化学式3で表される化合物をさらに含む、請求項11に記載のリチウム二次電池:
    [化学式3]
    Li 1-k
    (前記化学式3中、
    は、NiおよびCuからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
    は、Mn、Fe、Co、Zn、Mg、およびCdからなる群から選択される何れか1つ以上の元素であり、
    kは、0≦k<1である。)
  14. 前記正極の初期効率が85%~89%である、請求項11に記載のリチウム二次電池。
  15. 前記負極活物質は、シリコン系物質、炭素系物質、またはこれらの混合物を含む、請求項11に記載のリチウム二次電池。
JP2023572017A 2021-08-27 2022-08-26 リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池 Pending JP2024519936A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0114193 2021-08-27
KR20210114193 2021-08-27
PCT/KR2022/012816 WO2023027547A1 (ko) 2021-08-27 2022-08-26 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519936A true JP2024519936A (ja) 2024-05-21

Family

ID=85323363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023572017A Pending JP2024519936A (ja) 2021-08-27 2022-08-26 リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4322275A1 (ja)
JP (1) JP2024519936A (ja)
KR (1) KR20230031801A (ja)
CN (1) CN117296178A (ja)
WO (1) WO2023027547A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116404257B (zh) * 2023-06-07 2023-10-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 电解液、电池和用电装置
CN117154224B (zh) * 2023-09-15 2024-07-12 常州千沐新能源有限公司 一种能够增溶锂盐的深共晶电解液添加剂、电解液以及锂电池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101724004B1 (ko) * 2013-02-06 2017-04-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
WO2014129824A1 (ko) * 2013-02-20 2014-08-28 주식회사 엘지화학 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN106537664B (zh) * 2014-05-23 2020-08-11 索尔维公司 包含环状硫酸酯和硼酸锂的非水电解质组合物
KR20160006096A (ko) * 2014-07-08 2016-01-18 솔브레인 주식회사 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20190054920A (ko) * 2017-11-14 2019-05-22 주식회사 엘지화학 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102023678B1 (ko) 2018-01-31 2019-09-23 파낙스 이텍(주) 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 이차전지
KR102442125B1 (ko) 2020-03-10 2022-09-13 권영택 버티컬 커튼의 수직 배열 조절 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230031801A (ko) 2023-03-07
CN117296178A (zh) 2023-12-26
WO2023027547A1 (ko) 2023-03-02
EP4322275A1 (en) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113711415B (zh) 锂二次电池用非水性电解液和包含它的锂二次电池
JP7204280B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびこれを含むリチウム二次電池
JP7378601B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びそれを含むリチウム二次電池
JP7536368B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
JP2024519936A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
KR102522492B1 (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7368634B2 (ja) リチウム二次電池用の非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
CN116134640A (zh) 锂二次电池
KR20230021371A (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7408223B2 (ja) 二次電池用電解液添加剤、それを含むリチウム二次電池用非水電解液およびリチウム二次電池
JP2024517278A (ja) 非水電解質用添加剤、それを含む非水電解質、およびリチウム二次電池
JP2023548506A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
JP7321629B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2023534342A (ja) リチウム二次電池用の非水電解液
KR20220031290A (ko) 리튬 이차 전지
JP7471739B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
KR102555746B1 (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102552706B1 (ko) 리튬 이차전지
JP2024520516A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
KR20220132283A (ko) 비수 전해질용 첨가제, 이를 포함하는 비수 전해질 및 리튬 이차전지
EP4329040A1 (en) Non-aqueous electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
KR20230059754A (ko) 비수 전해질용 첨가제, 이를 포함하는 비수 전해질 및 리튬 이차전지
CN118120091A (zh) 锂二次电池
KR20240020658A (ko) 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR20220136783A (ko) 비수전해질용 첨가제, 이를 포함하는 비수전해질 및 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231120