JP2024061137A - Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device - Google Patents

Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device Download PDF

Info

Publication number
JP2024061137A
JP2024061137A JP2022168870A JP2022168870A JP2024061137A JP 2024061137 A JP2024061137 A JP 2024061137A JP 2022168870 A JP2022168870 A JP 2022168870A JP 2022168870 A JP2022168870 A JP 2022168870A JP 2024061137 A JP2024061137 A JP 2024061137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
route
sensor
relay
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022168870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
隆之 新居
Takayuki Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP2022168870A priority Critical patent/JP2024061137A/en
Publication of JP2024061137A publication Critical patent/JP2024061137A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

To provide a wireless communication system capable of suppressing excessive use of relay devices.SOLUTION: A wireless communication system includes: a high-level communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication; a plurality of relay devices that relay the sensor data to the high-level communication device via 802.11ah wireless communication; and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data via 802.11ah wireless communication to a relay device selected from among the plurality of relay devices based on the transmission time per unit time of the relay devices.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、無線通信システム、無線通信システムの管理方法、及び管理装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication system, a management method for a wireless communication system, and a management device.

特許文献1には、センサとサーバとの間でゲートウェイの役割を実現するに際して、送信時間制限を考慮してゲートウェイ間でデータを集約し、ゲートウェイによるモバイル通信への同時接続数の削減を図る技術が開示されている。 Patent Document 1 discloses a technology that, when fulfilling the role of a gateway between a sensor and a server, aggregates data between gateways while taking into account transmission time restrictions, thereby reducing the number of simultaneous connections to mobile communications by the gateway.

特許6525323号公報Patent Publication No. 6525323

IEEE標準規格802.11ahを使用可能な日本国内の920MHz帯では、電波法により単位時間当たりの送信時間(送信Dutyともいう)が10%に制限される。 In Japan, where the IEEE standard 802.11ah can be used, the 920 MHz band limits the transmission time per unit time (also called the transmission duty) to 10% under the Radio Law.

複数のセンサ端末からのセンサデータが中継装置を経由して上位通信装置へ送信される無線通信システムでは、中継装置の使用頻度が高まりやすい。 In wireless communication systems in which sensor data from multiple sensor terminals is transmitted to a higher-level communication device via a relay device, the relay device is likely to be used frequently.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、中継装置の過度な使用を抑制することが可能な無線通信システム、無線通信システムの管理方法、及び管理装置を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and its main objective is to provide a wireless communication system, a method for managing a wireless communication system, and a management device that can suppress excessive use of relay devices.

上記課題を解決するため、本発明の一の態様の無線通信システムは、802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する、複数のセンサ端末と、を備える。これによれば、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In order to solve the above problem, a wireless communication system according to one aspect of the present invention includes an upper communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication, a plurality of relay devices that relay the sensor data to the upper communication device via 802.11ah wireless communication, and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on the transmission time per unit time of the relay device via 802.11ah wireless communication. This makes it possible to suppress excessive use of the relay devices.

上記態様において、前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得し、予め定められた所定のルート上にある中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、別のルート上にある他の中継装置にセンサ端末の送信先を変更する、ルート管理部を有するサーバを、さらに備えてもよい。これによれば、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In the above aspect, the system may further include a server having a route management unit that acquires the transmission times per unit time of the multiple relay devices, and when the transmission time of a relay device on a predetermined route is equal to or greater than a threshold, changes the transmission destination of the sensor terminal to another relay device on a different route. This makes it possible to prevent excessive use of relay devices.

上記態様において、前記送信時間が閾値未満の中継装置に送信先を変更してもよい。これによれば、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In the above aspect, the transmission destination may be changed to a relay device whose transmission time is less than the threshold. This makes it possible to prevent excessive use of the relay device.

上記態様において、前記センサ端末は前記サーバを備え、前記ルート管理部は、前記所定のルートから前記別のルートの中継装置に送信先を変更するためのルート変更要求を前記複数の中継装置に送信してもよい。これによれば、中継装置にルートを変更させることが可能となる。 In the above aspect, the sensor terminal may include the server, and the route management unit may transmit a route change request to the multiple relay devices to change the destination from the predetermined route to a relay device of the other route. This makes it possible to cause the relay device to change the route.

上記態様において、前記所定のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記所定のルートを表すペアリングデータを破棄してもよい。これによれば、所定のルートに含まれる中継装置からペアリングデータを削除することが可能となる。 In the above aspect, the relay device included in the predetermined route may discard the pairing data representing the predetermined route in response to the route change request. This makes it possible to delete the pairing data from the relay device included in the predetermined route.

上記態様において、前記別のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記別のルートを表すペアリングデータを生成してもよい。これによれば、別のルートに含まれる中継装置にペアリングデータを生成することが可能となる。 In the above aspect, the relay device included in the different route may generate pairing data representing the different route in response to the route change request. This makes it possible to generate pairing data for the relay device included in the different route.

上記態様において、前記上位通信装置は、前記所定ルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信し、前記所定のルートから前記別のルートの前記中継装置に送信先が変更された場合に、前記別のルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信してもよい。これによれば、管理データの送信による中継装置の過度な使用も抑制することが可能となる。 In the above aspect, the higher-level communication device may transmit management data to the sensor terminal included in the predetermined route, and when the destination is changed from the predetermined route to the relay device of the other route, transmit the management data to the sensor terminal included in the other route. This makes it possible to suppress excessive use of the relay device due to the transmission of management data.

上記態様において、前記複数のセンサ端末の数は、前記複数の中継装置の数よりも多くてもよい。これによれば、中継装置の使用頻度が高まりやすい状況であっても、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In the above aspect, the number of the plurality of sensor terminals may be greater than the number of the plurality of relay devices. This makes it possible to prevent excessive use of the relay device even in a situation where the frequency of use of the relay device is likely to increase.

上記態様において、前記閾値は、前記単位時間当たりの送信時間の制限値よりも小さくてもよい。これによれば、送信時間が制限値に到達する前に、ルートを変更することが可能となる。 In the above aspect, the threshold value may be smaller than the limit value of the transmission time per unit time. This makes it possible to change the route before the transmission time reaches the limit value.

また、本発明の他の態様の無線通信システムの管理方法は、802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおいて、前記複数のセンサ端末は、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する。これによれば、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In another aspect of the present invention, a method for managing a wireless communication system includes a higher-level communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication, a plurality of relay devices that relay the sensor data to the higher-level communication device via 802.11ah wireless communication, and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication, and the plurality of sensor terminals transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on the transmission time per unit time of the relay device. This makes it possible to suppress excessive use of the relay devices.

また、本発明の他の態様の管理装置は、802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおける、前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得する取得部と、前記所定のルートに含まれる前記中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、他の中継装置を経由する別のルートに変更する変更部と、を備える。これによれば、中継装置の過度な使用を抑制することが可能となる。 In addition, a management device according to another aspect of the present invention includes a higher-level communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication, a plurality of relay devices that relay the sensor data to the higher-level communication device via 802.11ah wireless communication, and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication, and includes an acquisition unit that acquires the transmission time per unit time of the plurality of relay devices, and a change unit that changes the route to another route that passes through another relay device when the transmission time of the relay device included in the predetermined route is equal to or greater than a threshold value. This makes it possible to suppress excessive use of the relay devices.

無線通信システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of a wireless communication system. アクセスポイントの構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of the configuration of an access point. 中継装置の構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of the configuration of a relay device. センサ端末の構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of a sensor terminal. アクセスポイント用ペアリングデータの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of pairing data for an access point. 中継装置用ペアリングデータの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of pairing data for a relay device. センサ端末用ペアリングデータの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of pairing data for a sensor terminal. 第1実施形態を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining a first embodiment. ルート管理部の構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of the configuration of a route management unit; 管理方法の手順例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of a management method. ペアリングデータの変更を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a change in pairing data. ペアリングデータの変更を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a change in pairing data. 第2実施形態を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a second embodiment. 送信管理部の構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of the configuration of a transmission management unit; データベースの例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of a database. タイムテーブルの例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a time table. 管理方法の手順例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of a management method. 第3実施形態を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a third embodiment. 頻度管理部の構成例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of the configuration of a frequency management unit. 管理方法の手順例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of a management method. 管理方法の手順例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of a management method. 管理方法の手順例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a procedure of a management method.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.

[システム概要]
図1は、無線通信システム100の構成例を示すブロック図である。無線通信システム100は、アクセスポイント1、1又は複数の中継装置2、並びに複数のセンサ端末3を備えている。無線通信システム100は、サーバ4をさらに備えてもよい。
[System Overview]
1 is a block diagram showing an example of the configuration of a wireless communication system 100. The wireless communication system 100 includes an access point 1, one or more relay devices 2, and a plurality of sensor terminals 3. The wireless communication system 100 may further include a server 4.

アクセスポイント1及びサーバ4は、例えば有線LAN又はインターネット等の通信ネットワークに接続されている。アクセスポイント1は、上位無線装置の例である。これに限らず、上位無線装置は、例えばルーター等であってもよい。 The access point 1 and the server 4 are connected to a communication network, such as a wired LAN or the Internet. The access point 1 is an example of a higher-level wireless device. The higher-level wireless device is not limited to this, and may be, for example, a router.

中継装置2は、アクセスポイント1とセンサ端末3の間の無線通信を中継する。センサ端末3は、センサを備える無線通信端末であり、センサにより検出されるセンサデータを送信する。センサ端末3は、いわゆるIoTデバイスである。 The relay device 2 relays wireless communication between the access point 1 and the sensor terminal 3. The sensor terminal 3 is a wireless communication terminal equipped with a sensor, and transmits sensor data detected by the sensor. The sensor terminal 3 is a so-called IoT device.

センサ端末3のセンサには、例えば光センサ、イメージセンサ、圧力センサ、温度センサ、湿度センサ、又は加速度センサ等の種々のセンサが用いられる。 The sensors used in the sensor terminal 3 include various sensors such as an optical sensor, an image sensor, a pressure sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, or an acceleration sensor.

アクセスポイント1、中継装置2、及びセンサ端末3は、920MHz帯を利用した無線通信が可能である。具体的には、アクセスポイント1、中継装置2、及びセンサ端末3は、例えばIEEE標準規格802.11ahを利用した無線通信が可能である。 The access point 1, the relay device 2, and the sensor terminal 3 are capable of wireless communication using the 920 MHz band. Specifically, the access point 1, the relay device 2, and the sensor terminal 3 are capable of wireless communication using, for example, the IEEE standard 802.11ah.

920MHz帯は長距離通信に適しており、さらにはアクセスポイント1とセンサ端末3の間に中継装置2が介在することで、無線通信システム100は、広大な範囲に配置された多数のセンサ端末3からセンサデータを収集することが可能である。 The 920 MHz band is suitable for long-distance communications, and by having a relay device 2 between the access point 1 and the sensor terminal 3, the wireless communication system 100 is able to collect sensor data from a large number of sensor terminals 3 located over a wide area.

但し、920MHz帯では、電波法により単位時間当たりの送信時間(送信Dutyともいう)が10%に制限される。具体的には、送信時間は、1時間当たり6分以内に制限される。 However, in the 920 MHz band, the Radio Law limits the transmission time per unit time (also called the transmission duty) to 10%. Specifically, the transmission time is limited to 6 minutes per hour.

それぞれのセンサ端末3は、1つの中継装置2を経由してアクセスポイント1に到達するルート(以下、「上りルート」ともいう)でセンサデータを送信する。すなわち、上りルートにおいて、センサデータは、センサ端末3から中継装置2に送信され、さらに中継装置2からアクセスポイント1に送信される。 Each sensor terminal 3 transmits sensor data via a route that passes through one relay device 2 to reach the access point 1 (hereinafter also referred to as the "upstream route"). That is, on the upstream route, the sensor data is transmitted from the sensor terminal 3 to the relay device 2, and then from the relay device 2 to the access point 1.

また、アクセスポイント1は、上りルートとは反対のルート(以下、「下りルート」ともいう)でセンサ端末3に管理データを送信する。すなわち、下りルートにおいて、管理データは、アクセスポイント1から中継装置2に送信され、さらに中継装置2からセンサ端末3に送信される。 The access point 1 also transmits management data to the sensor terminal 3 via a route opposite to the upstream route (hereinafter also referred to as the "downstream route"). That is, on the downstream route, the management data is transmitted from the access point 1 to the relay device 2, and then from the relay device 2 to the sensor terminal 3.

図2は、アクセスポイント1の構成例を示すブロック図である。アクセスポイント1は、制御部10、無線通信部11、及び有線通信部12を備えている。 Figure 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the access point 1. The access point 1 includes a control unit 10, a wireless communication unit 11, and a wired communication unit 12.

制御部10は、CPU、RAM、ROM、不揮発性メモリ、及び入出力インターフェース等を含むコンピュータである。制御部10のCPUは、ROM又は不揮発性メモリからRAMにロードされたプログラムに従って情報処理を実行する。 The control unit 10 is a computer including a CPU, RAM, ROM, non-volatile memory, and an input/output interface. The CPU of the control unit 10 executes information processing according to a program loaded from the ROM or non-volatile memory to the RAM.

プログラムは、例えば光ディスク又はメモリカード等の情報記憶媒体を介して供給されてもよいし、例えばインターネット又はLAN等の通信ネットワークを介して供給されてもよい。 The program may be supplied via an information storage medium such as an optical disk or a memory card, or via a communications network such as the Internet or a LAN.

無線通信部11は、920MHz帯を利用した無線通信を可能とする。有線通信部12は、有線LANに接続される。制御部10は、無線通信部11に接続された無線通信端末と、有線通信部12に接続された有線LANとをブリッジする。 The wireless communication unit 11 enables wireless communication using the 920 MHz band. The wired communication unit 12 is connected to a wired LAN. The control unit 10 bridges the wireless communication terminal connected to the wireless communication unit 11 and the wired LAN connected to the wired communication unit 12.

図3は、中継装置2の構成例を示すブロック図である。中継装置2は、制御部20及び無線通信部21を備えている。制御部20及び無線通信部21は、上記アクセスポイント1の制御部10及び無線通信部11と同様の構成を有する。 Figure 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the relay device 2. The relay device 2 includes a control unit 20 and a wireless communication unit 21. The control unit 20 and the wireless communication unit 21 have the same configuration as the control unit 10 and the wireless communication unit 11 of the access point 1.

図4は、センサ端末3の構成例を示すブロック図である。センサ端末3は、制御部30、無線通信部31、及びセンサ33を備えている。制御部30及び無線通信部31は、上記アクセスポイント1の制御部10及び無線通信部11と同様の構成を有する。 Figure 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the sensor terminal 3. The sensor terminal 3 includes a control unit 30, a wireless communication unit 31, and a sensor 33. The control unit 30 and the wireless communication unit 31 have the same configuration as the control unit 10 and the wireless communication unit 11 of the access point 1 described above.

制御部10は、センサ33から出力される電気信号に基づいてセンサデータを生成する。また、制御部10は、受信された管理データに基づいて設定の変更などを行う。なお、センサ端末3が備えるセンサ33の数は、1つに限らず、複数であってもよい。 The control unit 10 generates sensor data based on the electrical signal output from the sensor 33. The control unit 10 also changes settings based on the received management data. Note that the number of sensors 33 provided in the sensor terminal 3 is not limited to one, and may be multiple.

図5ないし図7は、ペアリングデータの例を示す図である。アクセスポイント1、中継装置2、及びセンサ端末3のそれぞれは、センサデータ又は管理データが送信されるルートを規定するためのペアリングデータを保持している。ペアリングデータに規定されるルートは、上りルート及び下りルートの両方を含む。ペアリングデータは、ルート上のアクセスポイント1、中継装置2、及びセンサ端末3の識別子によって規定される。 Figures 5 to 7 are diagrams showing examples of pairing data. Each of the access point 1, the relay device 2, and the sensor terminal 3 holds pairing data for defining the route along which the sensor data or management data is transmitted. The route defined in the pairing data includes both an upstream route and a downstream route. The pairing data is defined by the identifiers of the access point 1, the relay device 2, and the sensor terminal 3 on the route.

図5の例に示すように、アクセスポイント1用のペアリングデータは、アクセスポイント1を起点又は終点とするルートのデータを含んでいる。アクセスポイント1は、サーバ4から管理データを受信すると、ペアリングデータを参照し、管理データの送信先となる中継装置2を特定する。例えば、アクセスポイント「AP」は、センサ端末「ST1」へ管理データを送信するためのルート1に含まれる中継装置「RP1」に管理データを送信する。 As shown in the example of FIG. 5, the pairing data for access point 1 includes data on a route that starts or ends at access point 1. When access point 1 receives management data from server 4, it refers to the pairing data and identifies the relay device 2 to which the management data is to be sent. For example, access point "AP" sends management data to relay device "RP1" included in route 1 for sending the management data to sensor terminal "ST1".

図6の例に示すように、中継装置2用のペアリングデータは、中継装置2を経由するルートのデータを含んでいる。中継装置2は、アクセスポイント1から管理データを受信すると、ペアリングデータを参照し、管理データの送信先となるセンサ端末3を特定する。例えば、中継装置「RP1」は、管理データを送信するためのルート1に含まれるセンサ端末「ST1」に管理データを送信する。 As shown in the example of FIG. 6, the pairing data for relay device 2 includes data on the route that passes through relay device 2. When relay device 2 receives management data from access point 1, it refers to the pairing data and identifies the sensor terminal 3 to which the management data is to be sent. For example, relay device "RP1" sends management data to sensor terminal "ST1" included in route 1 for sending the management data.

また、中継装置2は、センサ端末3からセンサデータを受信すると、ペアリングデータを参照して、センサデータの送信先となるアクセスポイント1を特定する。例えば、中継装置「RP1」は、センサ端末「ST1」からのセンサデータを送信するためのルート1に含まれるアクセスポイント「AP」にセンサデータを送信する。 When the relay device 2 receives sensor data from the sensor terminal 3, it refers to the pairing data to identify the access point 1 to which the sensor data is to be transmitted. For example, the relay device "RP1" transmits the sensor data to the access point "AP" included in the route 1 for transmitting the sensor data from the sensor terminal "ST1".

図7の例に示すように、センサ端末3用のペアリングデータは、センサ端末3を起点又は終点とするルートのデータを含んでいる。センサ端末3は、ペアリングデータを参照して、センサデータの送信先となる中継装置2を特定する。例えば、センサ端末「ST1」は、センサデータを送信するためのルート1に含まれる中継装置「RP1」にセンサデータを送信する。 As shown in the example of FIG. 7, the pairing data for the sensor terminal 3 includes data on a route that starts or ends at the sensor terminal 3. The sensor terminal 3 refers to the pairing data to identify the relay device 2 to which the sensor data is to be transmitted. For example, the sensor terminal "ST1" transmits sensor data to the relay device "RP1" included in the route 1 for transmitting the sensor data.

[第1実施形態]
図8は、第1実施形態を説明するための図である。本実施形態では、無線通信システム100が、複数の中継装置2a,2bを備えている。また、本実施形態では、複数のセンサ端末3のそれぞれにルート管理部5が設置されている。ルート管理部5は、管理装置の例である。同図では、説明のため、1つのセンサ端末3のみを示しているが、センサ端末3の数は中継装置2の数よりも多い。
[First embodiment]
8 is a diagram for explaining the first embodiment. In this embodiment, a wireless communication system 100 includes a plurality of relay devices 2a and 2b. In this embodiment, a route management unit 5 is installed in each of a plurality of sensor terminals 3. The route management unit 5 is an example of a management device. For the sake of explanation, only one sensor terminal 3 is shown in the diagram, but the number of sensor terminals 3 is greater than the number of relay devices 2.

ルート管理部5は、センサ端末3に限らず、例えば中継装置2に設置されてもよいし、アクセスポイント1に設置されてもよいし、サーバ4に設置されてもよいし、独立した装置として設置されてもよい。 The route management unit 5 is not limited to being installed in the sensor terminal 3, but may be installed in, for example, a relay device 2, an access point 1, a server 4, or as an independent device.

1つのセンサ端末3が2つの中継装置2a,2bと通信可能であるとき、センサ端末3がセンサデータを送信し、管理データを受信するするルートには、中継装置2aを経由するルートRaと、中継装置2bを経由するルートRbとがあり得る。ここでは、始めにルートRaが使用されているものとする。 When one sensor terminal 3 can communicate with two relay devices 2a and 2b, the routes by which the sensor terminal 3 transmits sensor data and receives management data can include route Ra via relay device 2a and route Rb via relay device 2b. Here, it is assumed that route Ra is used first.

ルートRaは、センサデータがセンサ端末3から中継装置2aに送信され、さらに中継装置2aからアクセスポイント1に送信される上りルートを含む。また、ルートRaは、管理データがアクセスポイント1から中継装置2aに送信され、さらに中継装置2aからセンサ端末3に送信される下りルートを含む。 Route Ra includes an upstream route along which sensor data is transmitted from the sensor terminal 3 to the relay device 2a, and then from the relay device 2a to the access point 1. Route Ra also includes a downstream route along which management data is transmitted from the access point 1 to the relay device 2a, and then from the relay device 2a to the sensor terminal 3.

ルートRbは、センサデータがセンサ端末3から中継装置2bに送信され、さらに中継装置2bからアクセスポイント1に送信される上りルートを含む。また、ルートRbは、管理データがアクセスポイント1から中継装置2bに送信され、さらに中継装置2bからセンサ端末3に送信される下りルートを含む。 Route Rb includes an upstream route along which sensor data is transmitted from the sensor terminal 3 to the relay device 2b, and then from the relay device 2b to the access point 1. Route Rb also includes a downstream route along which management data is transmitted from the access point 1 to the relay device 2b, and then from the relay device 2b to the sensor terminal 3.

ところで、無線通信システム100のようにセンサ端末3からのセンサデータが中継装置2を経由してアクセスポイント1に送信されるシステムでは、中継装置2にデータが集中するため、中継装置2の送信時間がセンサ端末3又はアクセスポイント1と比べて増加しやすい。このような課題は、センサ端末3の数が多くなるほど顕著となる。 However, in a system such as the wireless communication system 100 in which sensor data from a sensor terminal 3 is transmitted to an access point 1 via a relay device 2, data is concentrated in the relay device 2, so the transmission time of the relay device 2 is likely to increase compared to the sensor terminal 3 or the access point 1. This problem becomes more pronounced as the number of sensor terminals 3 increases.

そこで、本実施形態では、以下に説明するように中継装置2の使用実績に応じてルートを変更することで、中継装置2の過度な使用を抑制している。 Therefore, in this embodiment, excessive use of the relay device 2 is suppressed by changing the route depending on the usage history of the relay device 2 as described below.

図9は、ルート管理部5の構成例を示すブロック図である。ルート管理部5は、センサ端末3のCPUがプログラムに従って情報処理を実行することによって実現される。ルート管理部5は、送信時間取得部51及びルート変更部52を備えている。 Figure 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the route management unit 5. The route management unit 5 is realized by the CPU of the sensor terminal 3 executing information processing according to a program. The route management unit 5 includes a transmission time acquisition unit 51 and a route change unit 52.

送信時間取得部51は、中継装置2a,2bの単位時間当たりの送信時間を取得する。中継装置2a,2bは、1時間当たりの送信時間を計測しており、送信時間取得部51は、中継装置2a,2bから1時間当たりの送信時間の現在値を定期的に取得する。1時間当たりの送信時間は、例えば1時間ごとの時間枠における送信時間であってもよいし、直近の1時間における送信時間であってもよい。 The transmission time acquisition unit 51 acquires the transmission time per unit time of the relay devices 2a and 2b. The relay devices 2a and 2b measure the transmission time per hour, and the transmission time acquisition unit 51 periodically acquires the current value of the transmission time per hour from the relay devices 2a and 2b. The transmission time per hour may be, for example, the transmission time in an hourly time frame, or the transmission time in the most recent hour.

ルート変更部52は、使用中のルートRaに含まれる中継装置2aの送信時間が閾値以上である場合に、他の中継装置2bを経由するルートRbに変更する。すなわち、ルート変更部52は、送信時間取得部51により取得された送信時間に基づいて、使用中のルートRaに含まれる中継装置2aの送信時間が閾値以上となった場合に、送信時間が閾値未満の中継装置2bを経由する別のルートRbに変更する。閾値は、例えば単位時間の送信時間の8%に設定され、10%に対してマージンを設ける。当該閾値および変更先の中継装置2bは、センサ端末が送信すべきデータ量、センサ端末と中継装置の距離、センサ端末の送信待機時間、時間帯、天候、通信のエラー回数などを含む無線通信状態、過去の一定期間に閾値に達した回数などに基づいて決定されてもよい。 When the transmission time of the relay device 2a included in the route Ra in use is equal to or greater than the threshold, the route change unit 52 changes to a route Rb that passes through another relay device 2b. That is, when the transmission time of the relay device 2a included in the route Ra in use is equal to or greater than the threshold based on the transmission time acquired by the transmission time acquisition unit 51, the route change unit 52 changes to another route Rb that passes through a relay device 2b whose transmission time is less than the threshold. The threshold is set to, for example, 8% of the transmission time of the unit time, with a margin of 10%. The threshold and the relay device 2b to be changed to may be determined based on the amount of data to be transmitted by the sensor terminal, the distance between the sensor terminal and the relay device, the transmission standby time of the sensor terminal, the time period, the weather, the wireless communication state including the number of communication errors, the number of times the threshold was reached in a certain period in the past, and the like.

ルート変更部52は、ルートRaからルートRbに変更するためのルート変更要求を、アクセスポイント1、中継装置2a,2b、及びセンサ端末3に送信する。アクセスポイント1、中継装置2a,2b、及びセンサ端末3は、ルート変更要求を受信すると、ルートRaからルートRbに変更するようにペアリングデータを更新する。 The route change unit 52 transmits a route change request to change from route Ra to route Rb to the access point 1, the relay devices 2a and 2b, and the sensor terminal 3. When the access point 1, the relay devices 2a and 2b, and the sensor terminal 3 receive the route change request, they update the pairing data to change from route Ra to route Rb.

図10は、第1実施形態に係る無線通信システム100の管理方法の手順例を示すフロー図である。センサ端末3のCPUは、同図に示す情報処理をプログラムに従って実行することによって、ルート管理部5として機能する。 Figure 10 is a flow diagram showing an example of the procedure of a management method for the wireless communication system 100 according to the first embodiment. The CPU of the sensor terminal 3 functions as the route management unit 5 by executing the information processing shown in the figure according to a program.

中継装置2a,2bは、送信時間の現在値を送信する(S21,S31)。中継装置2a,2bは、例えばビーコンに送信時間の現在値を含めることで、送信時間の現在値を定期的に送信してもよいし、ルート管理部5からの定期的な要求に応じて、送信時間の現在値を送信してもよい。 The relay devices 2a and 2b transmit the current value of the transmission time (S21, S31). The relay devices 2a and 2b may periodically transmit the current value of the transmission time, for example, by including the current value of the transmission time in a beacon, or may transmit the current value of the transmission time in response to a periodic request from the route management unit 5.

ルート管理部5は、中継装置2a,2bから送信時間の現在値を取得する(S11、送信時間取得部51としての処理)。 The route management unit 5 acquires the current value of the transmission time from the relay devices 2a and 2b (S11, processing as the transmission time acquisition unit 51).

ルート管理部5は、使用中のルートRaに含まれる中継装置2aの送信時間を監視し、中継装置2aの送信時間が閾値以上となった場合に(S12:YES)、ルート変更処理(S13ないしS15、ルート変更部52としての処理)を実行する。 The route management unit 5 monitors the transmission time of the relay device 2a included in the route Ra in use, and when the transmission time of the relay device 2a becomes equal to or exceeds a threshold value (S12: YES), it executes route change processing (S13 to S15, processing as the route change unit 52).

閾値は、単位時間当たりの送信時間の制限値(具体的には、1時間当たり6分)よりも小さく設定されることが好ましい。 It is preferable that the threshold be set smaller than the limit value for transmission time per unit time (specifically, 6 minutes per hour).

ルート変更処理において、ルート管理部5は、他の中継装置2bの送信時間が閾値未満であることを確認した上で(S13:YES)、センサ端末3が保持するペアリングデータを更新するとともに(S14)、中継装置2a,2bにルート変更要求を送信する(S15)。 In the route change process, the route management unit 5 confirms that the transmission time of the other relay device 2b is less than the threshold (S13: YES), and then updates the pairing data held by the sensor terminal 3 (S14) and sends a route change request to the relay devices 2a and 2b (S15).

他の中継装置2bが複数ある場合には、ルート管理部5は、複数の中継装置2bの中から、送信時間が最も少ない中継装置2bを選択する。又は、ルート管理部5は、複数の中継装置2bの中から、電波強度が最も強い中継装置2bを選択してもよい。 When there are multiple other relay devices 2b, the route management unit 5 selects the relay device 2b with the shortest transmission time from among the multiple relay devices 2b. Alternatively, the route management unit 5 may select the relay device 2b with the strongest radio wave intensity from among the multiple relay devices 2b.

S11における他の中継装置2bからの送信時間の取得は、S13において他の中継装置2bの送信時間が閾値未満であることを確認するときに行われてもよい。 The acquisition of the transmission time from the other relay device 2b in S11 may be performed when it is confirmed in S13 that the transmission time of the other relay device 2b is less than the threshold value.

S14のペアリングデータの更新では、ペアリングデータ(図7参照)におけるセンサデータの送信先となる「中継装置」の部分が、中継装置2aから中継装置2bに変更される。 When updating the pairing data in S14, the "relay device" portion of the pairing data (see FIG. 7), which is the destination of the sensor data, is changed from relay device 2a to relay device 2b.

中継装置2a,2bは、ルート変更要求を受信すると(S22,S32:YES)、ペアリンデータを更新する(S23,S33)。 When relay devices 2a and 2b receive a route change request (S22, S32: YES), they update the pairing data (S23, S33).

具体的には、中継装置2aは、ルート変更要求に応じて、ルートRaを表すペアリングデータを破棄する。例えば図11に示すように、中継装置2aのペアリングデータでは、ルート変更要求を送信したセンサ端末3(ここでは「ST3」とする)のデータが破棄される。 Specifically, in response to the route change request, the relay device 2a discards the pairing data representing the route Ra. For example, as shown in FIG. 11, in the pairing data of the relay device 2a, the data of the sensor terminal 3 (here, "ST3") that sent the route change request is discarded.

また、中継装置2bは、ルート変更要求に応じて、ルートRbを表すペアリングデータを生成する。例えば図12に示すように、中継装置2bのペアリングデータでは、ルート変更要求を送信したセンサ端末3(ここでは「ST3」とする)のデータが新たに生成される。 In addition, in response to the route change request, relay device 2b generates pairing data representing route Rb. For example, as shown in FIG. 12, data of the sensor terminal 3 (here, "ST3") that sent the route change request is newly generated in the pairing data of relay device 2b.

同様に、ルート管理部5はアクセスポイント1にもルート変更要求を送信し、アクセスポイント1は、ルート変更要求を受信すると、ペアリングデータ(図5参照)において、ルートRaを表すペアリングデータを破棄するとともに、ルートRbを表すペアリングデータを生成する。 Similarly, the route management unit 5 also sends a route change request to the access point 1, and upon receiving the route change request, the access point 1 discards the pairing data representing route Ra in the pairing data (see FIG. 5) and generates pairing data representing route Rb.

以上の処理により、使用ルートがルートRaからルートRbに変更され、その結果、センサ端末3からのセンサデータは、中継装置2bを経由してアクセスポイント1に送信されるようになる。また、アクセスポイント1からの管理データも、中継装置2bを経由してセンサ端末3に送信されるようになる。 By the above process, the route used is changed from route Ra to route Rb, and as a result, the sensor data from the sensor terminal 3 is sent to the access point 1 via the relay device 2b. In addition, the management data from the access point 1 is also sent to the sensor terminal 3 via the relay device 2b.

本実施形態によれば、使用中のルートRaに含まれる中継装置2aの送信時間が閾値以上となった場合に、送信時間が閾値未満の中継装置2bを経由する別のルートRbを使用するように変更されるので、中継装置2aの送信時間が制限を超えることを抑制することが可能となる。 According to this embodiment, when the transmission time of relay device 2a included in the route Ra in use becomes equal to or exceeds a threshold, the route is changed to use another route Rb that passes through relay device 2b whose transmission time is less than the threshold, so that it is possible to prevent the transmission time of relay device 2a from exceeding the limit.

[第2実施形態]
図13は、第2実施形態を説明するための図である。本実施形態では、サーバ4に送信管理部6が設置されている。送信管理部6は、管理装置の例である。同図では、説明を分かり易くするため、1つの中継装置2のみを示しているが、中継装置2は複数あってもよい。
[Second embodiment]
13 is a diagram for explaining the second embodiment. In this embodiment, a transmission management unit 6 is installed in a server 4. The transmission management unit 6 is an example of a management device. In the figure, for ease of explanation, only one relay device 2 is shown, but there may be multiple relay devices 2.

送信管理部6のサーバ4は、ネットワーク上のサーバ4に限らず、例えばアクセスポイント1に設置されてもよいし、中継装置2に設置されてもよいし、センサ端末3に設置されてもよいし、独立した装置として設置されてもよい。 The server 4 of the transmission management unit 6 is not limited to a server 4 on the network, but may be installed, for example, in an access point 1, a relay device 2, a sensor terminal 3, or as an independent device.

ところで、無線通信システム100のようにセンサ端末3からのセンサデータが中継装置2を経由してアクセスポイント1に送信されるシステムでは、複数のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングが集中すると、中継装置2の送信時間が制限を超えるおそれがある。 However, in a system such as the wireless communication system 100 in which sensor data from a sensor terminal 3 is transmitted to an access point 1 via a relay device 2, if the transmission timing of sensor data from multiple sensor terminals 3 is concentrated, there is a risk that the transmission time of the relay device 2 will exceed the limit.

そこで、本実施形態では、以下に説明するようにして、複数のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングを管理している。 Therefore, in this embodiment, the timing of transmission of sensor data by multiple sensor terminals 3 is managed as described below.

図14は、送信管理部6の構成例を示すブロック図である。送信管理部6は、サーバ4のCPUがプログラムに従って情報処理を実行することによって実現される。送信管理部6は、決定部61及び設定部62を備えている。 Figure 14 is a block diagram showing an example of the configuration of the transmission management unit 6. The transmission management unit 6 is realized by the CPU of the server 4 executing information processing according to a program. The transmission management unit 6 includes a determination unit 61 and a setting unit 62.

決定部61は、複数のセンサ端末3がセンサデータを送信する送信タイミングを予め決定する。設定部62は、決定部61により決定された送信タイミングを複数のセンサ端末3に設定する。 The determination unit 61 determines in advance the transmission timing at which the multiple sensor terminals 3 transmit sensor data. The setting unit 62 sets the transmission timing determined by the determination unit 61 to the multiple sensor terminals 3.

決定部61は、センサデータに関連するデータが記憶されたデータベース(図15参照)を参照して、複数のセンサ端末3がセンサデータを送信する送信タイミングを決定する。 The determination unit 61 refers to a database (see FIG. 15) in which data related to the sensor data is stored, and determines the transmission timing for the multiple sensor terminals 3 to transmit the sensor data.

図15に示すように、データベースは、「センサ端末」、「センサデータ」、「データ量」、及び「送信周期」等のフィールドを含んでいる。「センサ端末」は、センサ端末3の識別子を表す。 As shown in FIG. 15, the database includes fields such as "sensor terminal," "sensor data," "amount of data," and "transmission period." "Sensor terminal" represents the identifier of the sensor terminal 3.

「センサデータ」は、センサ端末3が送信するセンサデータを表す。1つのセンサ端末3が複数のセンサ33を備える場合には、当該センサ端末3に複数のセンサデータが関連付けられる。 "Sensor data" refers to sensor data transmitted by the sensor terminal 3. When one sensor terminal 3 has multiple sensors 33, multiple sensor data are associated with the sensor terminal 3.

「データ量」は、センサデータのデータ量を表す。データ量は、正確な値である必要はなく、例えばデータ量の目安又は等級などであってもよい。「送信周期」は、センサデータの送信周期を表す。 "Data volume" indicates the volume of sensor data. The data volume does not need to be an exact value, and may be, for example, a guideline or grade of the data volume. "Transmission cycle" indicates the transmission cycle of the sensor data.

決定部61は、タイムテーブル(図16参照)における所定時間(具体的には1時間)ごとの時間枠にセンサデータの送信タイミングを割り振る。ここで、時間枠が区切られる所定時間は、920MHz帯において単位時間当たりの送信時間が制限される、当該単位時間と同じである。 The determination unit 61 allocates the timing of transmitting sensor data to a time slot of a predetermined time (specifically, one hour) in the time table (see FIG. 16). Here, the predetermined time into which the time slots are divided is the same as the unit time in which the transmission time per unit time is limited in the 920 MHz band.

このとき、決定部61は、一部のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングを第1の時間枠に割り振り、他のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングを第1の時間枠とは別の第2の時間枠に割り振ることで、送信タイミングを分散させる。例えば図16に示すように、センサ端末ST1,ST2,ST4のセンサデータD1,D2,D4は14時の時間枠に割り振られ、センサ端末ST3のセンサデータD31,D32は15時の時間枠に割り振られる。 At this time, the decision unit 61 distributes the transmission timing by allocating the timing of transmission of sensor data by some sensor terminals 3 to a first time slot and the timing of transmission of sensor data by other sensor terminals 3 to a second time slot different from the first time slot. For example, as shown in FIG. 16, the sensor data D1, D2, and D4 of the sensor terminals ST1, ST2, and ST4 are allocated to the 14:00 time slot, and the sensor data D31 and D32 of the sensor terminal ST3 are allocated to the 15:00 time slot.

また、決定部61は、データベース(図15参照)に記憶されたセンサデータの送信周期を考慮して、時間枠にセンサデータの送信タイミングを割り振る。例えば、センサデータD1,D2の送信周期T1,T2が2時間とした場合、センサデータD1,D2が14時と16時の時間枠に割り振られると、他のセンサデータD31,D32は14時と16時を避けて15時の時間枠に割り振られる。 The determination unit 61 also allocates the timing of transmitting sensor data to a time slot, taking into consideration the transmission period of the sensor data stored in the database (see FIG. 15). For example, if the transmission periods T1 and T2 of the sensor data D1 and D2 are two hours, and the sensor data D1 and D2 are allocated to the time slots of 14:00 and 16:00, the other sensor data D31 and D32 are allocated to the time slot of 15:00, avoiding 14:00 and 16:00.

また、決定部61は、1つの時間枠に割り振るセンサデータの送信タイミングの数を、所定数以下に制限する。例えば、1つの時間枠に割り振るセンサデータの送信タイミングの数を3つ以下に制限するとき、3つのセンサデータD1,D2,D4が14時の時間枠に割り振られると、他のセンサデータD31,D32は15時の時間枠に割り振られる。 The determination unit 61 also limits the number of sensor data transmission timings to be allocated to one time slot to a predetermined number or less. For example, when the number of sensor data transmission timings to be allocated to one time slot is limited to three or less, if three pieces of sensor data D1, D2, and D4 are allocated to the 14:00 time slot, the other sensor data D31 and D32 are allocated to the 15:00 time slot.

また、決定部61は、データベース(図15参照)に記憶されたセンサデータのデータ量に応じて、センサデータの送信タイミングを時間枠に割り振る。例えば、センサデータD1,D2,D4のデータ量A1,A2,A4の合計が1時間分のデータ量に近い場合、センサデータD1,D2,D4が14時の時間枠に割り振られると、他のセンサデータD31,D32は15時の時間枠に割り振られる。 The determination unit 61 also allocates the timing of transmitting sensor data to a time slot according to the amount of sensor data stored in the database (see FIG. 15). For example, if the sum of the data amounts A1, A2, and A4 of the sensor data D1, D2, and D4 is close to the amount of data for one hour, when the sensor data D1, D2, and D4 are allocated to the 14:00 time slot, the other sensor data D31 and D32 are allocated to the 15:00 time slot.

本実施形態によれば、複数のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングを分散させて、センサデータを中継する中継装置2の送信時間が制限を超えることを抑制することが可能となる。 According to this embodiment, it is possible to distribute the timing of transmission of sensor data from multiple sensor terminals 3, thereby preventing the transmission time of the relay device 2 that relays the sensor data from exceeding a limit.

図17は、第2実施形態に係る無線通信システム100の管理方法の手順例を示すフロー図である。サーバ4のCPUは、同図に示す情報処理をプログラムに従って実行することによって、送信管理部6として機能する。 Figure 17 is a flow diagram showing an example of the procedure of a management method for the wireless communication system 100 according to the second embodiment. The CPU of the server 4 functions as the transmission management unit 6 by executing the information processing shown in the figure according to a program.

以下では、新たなセンサ端末3が増設されるとき、又は何れかのセンサ端末3に新たなセンサ33が増設されるときに、センサデータの送信タイミングを決定する処理例について説明する。これに限らず、センサデータの送信タイミングは一斉に決定されてもよい。 The following describes an example of a process for determining the timing of transmitting sensor data when a new sensor terminal 3 is added, or when a new sensor 33 is added to any of the sensor terminals 3. The present invention is not limited to this, and the timing of transmitting sensor data may be determined simultaneously.

センサ端末3は、増設を検知すると(S51:YES)、送信管理部6に増設を通知する(S52)。すなわち、センサ端末3は、自機が設置されるとき、又は自機に新たなセンサ33が追加されるときに、送信管理部6に増設を通知する。 When the sensor terminal 3 detects an addition (S51: YES), it notifies the transmission management unit 6 of the addition (S52). That is, the sensor terminal 3 notifies the transmission management unit 6 of the addition when the sensor terminal 3 is installed or when a new sensor 33 is added to the sensor terminal 3.

送信管理部6は、センサ端末3から増設が通知されると(S41:YES)、センサ端末3がセンサデータを送信する送信タイミングを決定し(S42、決定部61としての処理)、決定された送信タイミングをセンサ端末3に通知する(S43、設定部としての処理)。 When the transmission management unit 6 is notified of the expansion from the sensor terminal 3 (S41: YES), it determines the transmission timing for the sensor terminal 3 to transmit sensor data (S42, processing as the determination unit 61) and notifies the sensor terminal 3 of the determined transmission timing (S43, processing as the setting unit).

送信タイミングの決定は、上述したように、タイムテーブル(図16参照)における他のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングを考慮して行われる。すなわち、複数のセンサデータの送信タイミングが特定の時間枠に集中せず分散されるように、新たなセンサデータの送信タイミングが決定される。 As described above, the transmission timing is determined taking into consideration the transmission timing of sensor data by other sensor terminals 3 in the time table (see FIG. 16). In other words, the transmission timing of new sensor data is determined so that the transmission timings of multiple sensor data are distributed and not concentrated in a specific time frame.

センサ端末3は、送信管理部6から送信タイミングが通知されると(S51:YES)、通知された送信タイミングを設定する(S52)。以後、センサ端末3は、設定された送信タイミングが到来すると、センサデータを中継装置2に送信する。 When the sensor terminal 3 is notified of the transmission timing from the transmission management unit 6 (S51: YES), it sets the notified transmission timing (S52). After that, when the set transmission timing arrives, the sensor terminal 3 transmits the sensor data to the relay device 2.

これによれば、新たなセンサ端末3が増設されるとき、又は何れかのセンサ端末3に新たなセンサ33が増設されるときに、新たなセンサデータの送信タイミングを、他のセンサ端末3によるセンサデータの送信タイミングと集中しないように決定することが可能となる。 As a result, when a new sensor terminal 3 is added, or when a new sensor 33 is added to any sensor terminal 3, it is possible to determine the timing of transmitting the new sensor data so as not to coincide with the timing of transmitting sensor data from the other sensor terminals 3.

[第3実施形態]
図18は、第3実施形態を説明するための図である。本実施形態では、サーバ4に頻度管理部7が設置されている。頻度管理部7は、管理装置の例である。同図では、説明を分かり易くするため、1つの中継装置2のみを示しているが、中継装置2は複数あってもよい。
[Third embodiment]
18 is a diagram for explaining the third embodiment. In this embodiment, a frequency management unit 7 is installed in the server 4. The frequency management unit 7 is an example of a management device. In the figure, for ease of explanation, only one relay device 2 is shown, but there may be multiple relay devices 2.

頻度管理部7は、サーバ4に限らず、例えばアクセスポイント1に設置されてもよいし、中継装置2に設置されてもよいし、センサ端末3に設置されてもよいし、独立した装置として設置されてもよい。 The frequency management unit 7 is not limited to being installed in the server 4, but may be installed in, for example, the access point 1, the relay device 2, the sensor terminal 3, or as an independent device.

ところで、無線通信システム100のようにセンサ端末3からのセンサデータが中継装置2を経由してアクセスポイント1に送信されるシステムでは、緊急度などに応じてセンサデータの送信頻度が変動することがあり、送信頻度が過度に増加すると、中継装置2の送信時間が制限を超えるおそれがある。 However, in a system such as the wireless communication system 100 in which sensor data from a sensor terminal 3 is transmitted to an access point 1 via a relay device 2, the frequency of transmission of the sensor data may vary depending on the urgency, etc., and if the transmission frequency increases excessively, there is a risk that the transmission time of the relay device 2 will exceed the limit.

そこで、本実施形態では、以下に説明するようにセンサデータの送信頻度の均衡を図ることによって、中継装置2の過度な使用を抑制している。 Therefore, in this embodiment, excessive use of relay device 2 is suppressed by balancing the frequency of sensor data transmission as described below.

図19は、頻度管理部7の構成例を示すブロック図である。頻度管理部7は、サーバ4のCPUが情報処理を実行することによって実現される。頻度管理部7は、監視部71及び変更部72を備えている。 FIG. 19 is a block diagram showing an example of the configuration of the frequency management unit 7. The frequency management unit 7 is realized by the CPU of the server 4 executing information processing. The frequency management unit 7 includes a monitoring unit 71 and a change unit 72.

監視部71は、複数のセンサ端末3のセンサデータの送信頻度を監視する。変更部72は、複数のセンサ端末3のうちの、1つのセンサ端末3(以下、「センサ端末3a」という)のセンサデータの送信頻度が増加した場合に、他のセンサ端末3(以下、「センサ端末3b」という)のセンサデータの送信頻度を減少させる。 The monitoring unit 71 monitors the frequency of transmission of sensor data from the multiple sensor terminals 3. When the frequency of transmission of sensor data from one of the multiple sensor terminals 3 (hereinafter referred to as "sensor terminal 3a") increases, the change unit 72 decreases the frequency of transmission of sensor data from the other sensor terminal 3 (hereinafter referred to as "sensor terminal 3b").

監視部71は、センサ端末3aのセンサデータの送信頻度の増加を、センサデータの送信頻度が閾値以上になった場合に検知してもよいし、センサデータの送信頻度の変化率が閾値以上になった場合に検知してもよいし、センサデータの送信頻度の微分値が閾値以上になった場合に検知してもよい。 The monitoring unit 71 may detect an increase in the frequency of transmission of sensor data from the sensor terminal 3a when the frequency of transmission of the sensor data becomes equal to or exceeds a threshold value, when the rate of change in the frequency of transmission of the sensor data becomes equal to or exceeds a threshold value, or when the differential value of the frequency of transmission of the sensor data becomes equal to or exceeds a threshold value.

また、監視部71は、センサ端末3aからセンサデータの送信頻度が増加した通知を受けた場合に、センサ端末3aのセンサデータの送信頻度の増加を検知してもよい。また、監視部71は、複数のセンサ端末3のセンサデータに基づいて緊急度を判定してもよい。 In addition, when the monitoring unit 71 receives a notification from the sensor terminal 3a that the frequency of transmission of sensor data has increased, the monitoring unit 71 may detect the increase in the frequency of transmission of sensor data from the sensor terminal 3a.In addition, the monitoring unit 71 may determine the urgency level based on the sensor data from multiple sensor terminals 3.

変更部72は、センサデータの送信頻度減少をセンサ端末3bに指示する。センサ端末3bは、頻度管理部7から送信頻度減少の指示を受けると、センサデータの送信頻度を減少させる。また、変更部72は、センサ端末3bのセンサデータの送信を停止させてもよい。 The change unit 72 instructs the sensor terminal 3b to reduce the frequency of transmitting sensor data. When the sensor terminal 3b receives an instruction to reduce the transmission frequency from the frequency management unit 7, the sensor terminal 3b reduces the frequency of transmitting sensor data. The change unit 72 may also stop the transmission of sensor data from the sensor terminal 3b.

図20ないし図22は、第3実施形態に係る無線通信システム100の管理方法の手順例を示すフロー図である。サーバ4のCPUは、同図に示す情報処理をプログラムに従って実行することによって、頻度管理部7として機能する。重複するステップについては、同番号を付すことで詳細な説明を省略することがある。 FIGS. 20 to 22 are flow diagrams showing an example of the procedure of a management method for the wireless communication system 100 according to the third embodiment. The CPU of the server 4 functions as a frequency management unit 7 by executing the information processing shown in the figures according to a program. Detailed explanations of overlapping steps may be omitted by assigning the same numbers to the steps.

図20は、第1例のフロー図である。センサ端末3aは、センサデータに基づいて緊急度を判定し(S71)、緊急状態が検知された場合、すなわち緊急度が所定以上である場合に(S72:YES)、センサデータの送信頻度を増加させる(S73)。 Figure 20 is a flow diagram of the first example. The sensor terminal 3a determines the urgency level based on the sensor data (S71), and if an emergency state is detected, i.e., if the urgency level is equal to or higher than a predetermined level (S72: YES), the sensor terminal 3a increases the frequency of transmitting the sensor data (S73).

センサ端末3aは、かかる緊急度の判定を定期的に実施する。緊急度は、センサ33により監視される対象の緊急度であり、例えばセンサデータの値の大きさに応じた階級で表される。 The sensor terminal 3a periodically performs such a determination of the urgency. The urgency is the urgency of the object monitored by the sensor 33, and is expressed, for example, in a rank according to the magnitude of the sensor data value.

頻度管理部7は、センサデータの送信頻度を監視し(S61、監視部71としての処理)、センサ端末3aによるセンサデータの送信頻度の増加を検知した場合に(S62:YES)、送信頻度を減少させるセンサ端末3bを決定し(S63)、送信頻度減少をセンサ端末3bに指示する(S64:変更部72としての処理)。 The frequency management unit 7 monitors the frequency of transmission of sensor data (S61, processing as the monitoring unit 71), and when it detects an increase in the frequency of transmission of sensor data by the sensor terminal 3a (S62: YES), it determines the sensor terminal 3b for which the transmission frequency is to be reduced (S63) and instructs the sensor terminal 3b to reduce the transmission frequency (S64: processing as the change unit 72).

センサ端末3a以外のセンサ端末3が複数ある場合には、頻度管理部7は、例えばセンサデータに基づいて判定される緊急度が最も低いセンサ端末3を、送信頻度を減少させるセンサ端末3bとして決定する。 If there are multiple sensor terminals 3 other than sensor terminal 3a, the frequency management unit 7 determines the sensor terminal 3 with the lowest urgency determined based on, for example, the sensor data as the sensor terminal 3b for which the transmission frequency is to be reduced.

センサ端末3bは、頻度管理部7から送信頻度減少の指示を受けると(S81:YES)、センサデータの送信頻度を減少させる(S82)。 When the sensor terminal 3b receives an instruction to reduce the transmission frequency from the frequency management unit 7 (S81: YES), it reduces the transmission frequency of the sensor data (S82).

図21は、第2例のフロー図である。センサ端末3aは、センサデータに基づいて緊急度を判定し(S71)、緊急状態が検知された場合(S72:YES)、センサデータの送信頻度を増加させるとともに(S73)、送信頻度が増加した通知を頻度管理部7に送信する(S74)。送信頻度増加の通知は、緊急状態の通知でもある。 Figure 21 is a flow diagram of the second example. The sensor terminal 3a determines the urgency level based on the sensor data (S71), and if an emergency state is detected (S72: YES), increases the transmission frequency of the sensor data (S73) and transmits a notification of the increased transmission frequency to the frequency management unit 7 (S74). The notification of the increased transmission frequency is also a notification of the emergency state.

頻度管理部7は、送信頻度増加の通知を受けると(S65:YES)、送信頻度を減少させるセンサ端末3bを決定し(S63)、送信頻度減少をセンサ端末3bに指示する(S64)。センサ端末3bは、頻度管理部7から送信頻度減少の指示を受けると(S81:YES)、センサデータの送信頻度を減少させる(S82)。 When the frequency management unit 7 receives a notification of an increase in the transmission frequency (S65: YES), it determines the sensor terminal 3b for which the transmission frequency is to be decreased (S63) and instructs the sensor terminal 3b to decrease the transmission frequency (S64). When the sensor terminal 3b receives an instruction to decrease the transmission frequency from the frequency management unit 7 (S81: YES), it decreases the transmission frequency of the sensor data (S82).

図22は、第3例のフロー図である。頻度管理部7は、複数のセンサ端末3のセンサデータを監視し、それらのセンサデータに基づいて何れかのセンサ端末3が緊急状態であるか否か、すなわち緊急度が所定以上であるか否か判定する(S66ないしS67、監視部71としての処理)。 Figure 22 is a flow diagram of the third example. The frequency management unit 7 monitors the sensor data of multiple sensor terminals 3, and determines whether any of the sensor terminals 3 is in an emergency state, i.e., whether the urgency level is a predetermined level or higher, based on the sensor data (S66 to S67, processing as the monitoring unit 71).

頻度管理部7は、緊急度が所定以上のセンサ端末3aを検知すると(S67:YES)、センサ端末3aに緊急状態を通知する(S68)。緊急状態の通知は、送信頻度増加の指示でもある。センサ端末3aは、頻度管理部7から緊急状態の通知を受けると(S75:YES)、センサデータの送信頻度を増加させる(S73)。 When the frequency management unit 7 detects a sensor terminal 3a whose urgency level is equal to or higher than a predetermined level (S67: YES), it notifies the sensor terminal 3a of an emergency state (S68). The notification of an emergency state also instructs the sensor terminal 3a to increase the transmission frequency. When the sensor terminal 3a receives a notification of an emergency state from the frequency management unit 7 (S75: YES), it increases the transmission frequency of sensor data (S73).

さらに、頻度管理部7は、緊急度が低いセンサ端末3bを送信頻度減少の対象として決定し(S63)、送信頻度減少をセンサ端末3bに指示する(S64)。センサ端末3bは、頻度管理部7から送信頻度減少の指示を受けると(S81:YES)、センサデータの送信頻度を減少させる(S82)。 Furthermore, the frequency management unit 7 determines the sensor terminal 3b, which has a low level of urgency, as a target for reducing the transmission frequency (S63), and instructs the sensor terminal 3b to reduce the transmission frequency (S64). When the sensor terminal 3b receives the instruction to reduce the transmission frequency from the frequency management unit 7 (S81: YES), it reduces the transmission frequency of the sensor data (S82).

本実施形態によれば、センサ端末3aのセンサデータの送信頻度が増加したときに、センサ端末3bのセンサデータの送信頻度を減少させることで、センサデータを中継する中継装置2の送信時間が制限を超えることを抑制することが可能となる。さらには、緊急状態にあるセンサ端末3aがセンサデータを送信できなくなることを回避することが可能となる。 According to this embodiment, when the frequency of transmission of sensor data from the sensor terminal 3a increases, the frequency of transmission of sensor data from the sensor terminal 3b is decreased, making it possible to prevent the transmission time of the relay device 2 that relays the sensor data from exceeding the limit. Furthermore, it is possible to prevent the sensor terminal 3a in an emergency state from being unable to transmit sensor data.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が当業者にとって可能であることはもちろんである。また、以上に説明した複数の実施形態は、適宜組み合わせることが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible for those skilled in the art. In addition, the above-described multiple embodiments can be combined as appropriate.

以下、本発明の代表的な実施形態を列挙する。 Representative embodiments of the present invention are listed below.

(1)
802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、
802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、
802.11ahの無線通信により、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する、複数のセンサ端末と、
を備える、無線通信システム。
(1)
A higher-level communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication;
a plurality of relay devices that relay the sensor data to the higher-level communication device by wireless communication using IEEE 802.11ah;
a plurality of sensor terminals each configured to transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on a transmission time per unit time of the relay device by wireless communication using IEEE 802.11ah;
A wireless communication system comprising:

(2)
前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得し、予め定められた所定のルート上にある中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、別のルート上にある他の中継装置にセンサ端末の送信先を変更する、ルート管理部を有するサーバを、さらに備える、
(1)に記載の無線通信システム。
(2)
a server having a route management unit that acquires transmission times per unit time of the plurality of relay devices, and changes a transmission destination of a sensor terminal to another relay device on a different route when the transmission time of a relay device on a predetermined route is equal to or greater than a threshold value;
A wireless communication system as described in (1).

(3)
前記ルート管理部は、前記送信時間が閾値未満の中継装置に送信先を変更する、
(2)に記載の無線通信システム。
(3)
the route management unit changes the destination to a relay device whose transmission time is less than a threshold.
A wireless communication system as described in (2).

(4)
前記センサ端末は前記サーバを備え、
前記ルート管理部は、前記所定のルートから前記別のルートの中継装置に送信先を変更するためのルート変更要求を前記複数の中継装置に送信する、
(2)または(3)に記載の無線通信システム。
(4)
The sensor terminal includes the server,
the route management unit transmits a route change request to the plurality of relay devices to change a destination from the predetermined route to a relay device of the different route;
A wireless communication system according to (2) or (3).

(5)
前記所定のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記所定のルートを表すペアリングデータを破棄する、
(4)に記載の無線通信システム。
(5)
the relay device included in the predetermined route discards pairing data representing the predetermined route in response to the route change request;
A wireless communication system according to (4).

(6)
前記別のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記別のルートを表すペアリングデータを生成する、
(4)に記載の無線通信システム。
(6)
the relay device included in the different route generates pairing data representing the different route in response to the route change request;
A wireless communication system as described in (4).

(7)
前記上位通信装置は、前記所定ルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信し、前記所定のルートから前記別のルートの前記中継装置に送信先が変更された場合に、前記別のルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信する、
(2)ないし(6)の何れかに記載の無線通信システム。
(7)
the higher level communication device transmits management data to the sensor terminal included in the predetermined route, and when a destination is changed from the predetermined route to the relay device of the different route, transmits the management data to the sensor terminal included in the different route.
A wireless communication system according to any one of (2) to (6).

(8)
前記複数のセンサ端末の数は、前記複数の中継装置の数よりも多い、
(1)ないし(7)の何れかに記載の無線通信システム。
(8)
the number of the plurality of sensor terminals is greater than the number of the plurality of relay devices;
A wireless communication system according to any one of (1) to (7).

(9)
前記閾値は、前記単位時間当たりの送信時間の制限値よりも小さい、
(1)ないし(8)の何れかに記載の無線通信システム。
(9)
The threshold value is smaller than the limit value of the transmission time per unit time.
A wireless communication system according to any one of (1) to (8).

(10)
802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおいて、前記複数のセンサ端末は、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する、
無線通信システムの管理方法。
(10)
In a wireless communication system including an upper communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication, a plurality of relay devices that relay the sensor data to the upper communication device via 802.11ah wireless communication, and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication, the plurality of sensor terminals transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on a transmission time per unit time of the relay device,
A method for managing a wireless communication system.

(11)
802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおける、前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得する取得部と、
前記所定のルートに含まれる前記中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、他の中継装置を経由する別のルートに変更する変更部と、
を備える、管理装置。
(11)
an acquisition unit for acquiring transmission times per unit time of the plurality of relay devices in a wireless communication system including: an upper communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication; a plurality of relay devices that relay the sensor data to the upper communication device via 802.11ah wireless communication; and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication;
a change unit that changes the route to another route that passes through another relay device when the transmission time of the relay device included in the predetermined route is equal to or greater than a threshold;
A management device comprising:

1 アクセスポイント(上位通信装置の例)、2 中継装置、3 センサ端末、4 サーバ、5 ルート管理部、6 送信管理部、7 頻度管理部、10 制御部、11 無線通信部、12 有線通信部、20 制御部、21 無線通信部、30 制御部、31 無線通信部、33 センサ、51 送信時間取得部、52 ルート変更部、61 決定部、62 設定部、71 監視部、72 変更部

Reference Signs List 1 Access point (example of upper communication device), 2 Relay device, 3 Sensor terminal, 4 Server, 5 Route management unit, 6 Transmission management unit, 7 Frequency management unit, 10 Control unit, 11 Wireless communication unit, 12 Wired communication unit, 20 Control unit, 21 Wireless communication unit, 30 Control unit, 31 Wireless communication unit, 33 Sensor, 51 Transmission time acquisition unit, 52 Route change unit, 61 Determination unit, 62 Setting unit, 71 Monitoring unit, 72 Change unit

Claims (11)

802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、
802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、
802.11ahの無線通信により、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する、複数のセンサ端末と、
を備える、無線通信システム。
A higher-level communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication;
a plurality of relay devices that relay the sensor data to the higher-level communication device by wireless communication using IEEE 802.11ah;
a plurality of sensor terminals each configured to transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on a transmission time per unit time of the relay device by wireless communication using IEEE 802.11ah;
A wireless communication system comprising:
前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得し、予め定められた所定のルート上にある中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、別のルート上にある他の中継装置にセンサ端末の送信先を変更する、ルート管理部を有するサーバを、さらに備える、
請求項1に記載の無線通信システム。
a server having a route management unit that acquires transmission times per unit time of the plurality of relay devices, and changes a transmission destination of a sensor terminal to another relay device on a different route when the transmission time of a relay device on a predetermined route is equal to or greater than a threshold value;
2. The wireless communication system according to claim 1.
前記ルート管理部は、前記送信時間が閾値未満の中継装置に送信先を変更する、
請求項2に記載の無線通信システム。
the route management unit changes the destination to a relay device whose transmission time is less than a threshold.
3. The wireless communication system according to claim 2.
前記センサ端末は前記サーバを備え、
前記ルート管理部は、前記所定のルートから前記別のルートの中継装置に送信先を変更するためのルート変更要求を前記複数の中継装置に送信する、
請求項2に記載の無線通信システム。
The sensor terminal includes the server,
the route management unit transmits a route change request to the plurality of relay devices to change a destination from the predetermined route to a relay device of the different route;
3. The wireless communication system according to claim 2.
前記所定のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記所定のルートを表すペアリングデータを破棄する、
請求項4に記載の無線通信システム。
the relay device included in the predetermined route discards pairing data representing the predetermined route in response to the route change request;
5. The wireless communication system according to claim 4.
前記別のルートに含まれる前記中継装置は、前記ルート変更要求に応じて、前記別のルートを表すペアリングデータを生成する、
請求項4に記載の無線通信システム。
the relay device included in the different route generates pairing data representing the different route in response to the route change request;
5. The wireless communication system according to claim 4.
前記上位通信装置は、前記所定ルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信し、前記所定のルートから前記別のルートの前記中継装置に送信先が変更された場合に、前記別のルートに含まれる前記センサ端末に管理データを送信する、
請求項2に記載の無線通信システム。
the higher level communication device transmits management data to the sensor terminal included in the predetermined route, and when a destination is changed from the predetermined route to the relay device of the different route, transmits the management data to the sensor terminal included in the different route.
3. The wireless communication system according to claim 2.
前記複数のセンサ端末の数は、前記複数の中継装置の数よりも多い、
請求項1に記載の無線通信システム。
the number of the plurality of sensor terminals is greater than the number of the plurality of relay devices;
2. The wireless communication system according to claim 1.
前記閾値は、前記単位時間当たりの送信時間の制限値よりも小さい、
請求項1に記載の無線通信システム。
The threshold value is smaller than the limit value of the transmission time per unit time.
2. The wireless communication system according to claim 1.
802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおいて、前記複数のセンサ端末は、前記複数の中継装置のうち、前記中継装置の単位時間当たりの送信時間に基づいて選択された中継装置に対して前記センサデータを送信する、
無線通信システムの管理方法。
In a wireless communication system including an upper communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication, a plurality of relay devices that relay the sensor data to the upper communication device via 802.11ah wireless communication, and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication, the plurality of sensor terminals transmit the sensor data to a relay device selected from the plurality of relay devices based on a transmission time per unit time of the relay device,
A method for managing a wireless communication system.
802.11ahの無線通信により、センサデータを受信する上位通信装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記上位通信装置に中継する、複数の中継装置と、802.11ahの無線通信により、前記センサデータを前記複数の中継装置の1つに送信する、複数のセンサ端末と、を備える無線通信システムにおける、前記複数の中継装置の単位時間当たりの送信時間を取得する取得部と、
前記所定のルートに含まれる前記中継装置の前記送信時間が閾値以上である場合に、他の中継装置を経由する別のルートに変更する変更部と、
を備える、管理装置。

an acquisition unit for acquiring transmission times per unit time of the plurality of relay devices in a wireless communication system including: an upper communication device that receives sensor data via 802.11ah wireless communication; a plurality of relay devices that relay the sensor data to the upper communication device via 802.11ah wireless communication; and a plurality of sensor terminals that transmit the sensor data to one of the plurality of relay devices via 802.11ah wireless communication;
a change unit that changes the route to another route that passes through another relay device when the transmission time of the relay device included in the predetermined route is equal to or greater than a threshold;
A management device comprising:

JP2022168870A 2022-10-21 2022-10-21 Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device Pending JP2024061137A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168870A JP2024061137A (en) 2022-10-21 2022-10-21 Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168870A JP2024061137A (en) 2022-10-21 2022-10-21 Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024061137A true JP2024061137A (en) 2024-05-07

Family

ID=90925930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168870A Pending JP2024061137A (en) 2022-10-21 2022-10-21 Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024061137A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933635B2 (en) Adjustment of parameters based upon battery status
JP3774464B2 (en) Wireless communication system and base station apparatus thereof
US20180184470A1 (en) Wireless backhaul connection establishment method and apparatus
JP5348696B2 (en) Wireless terminal
US20150004930A1 (en) Method for providing relay network, mobile router and network relay system using the same
EP1179914A2 (en) System, method and record medium for packet transmission capable of reducing delay due to resource assignment
CN106031287A (en) Random access method, terminal and base station
US11811635B2 (en) Network traffic migration method and apparatus
JP2024061137A (en) Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device
JP2024061139A (en) Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device
US9491721B1 (en) Dynamically modifying power headroom prohibit timers based on signaling load
JPWO2018150514A1 (en) Communication terminal, communication method and communication program in wireless ad hoc network
JP2024061138A (en) Wireless communication system, management method for wireless communication system, and management device
CN116489777A (en) Method, medium and device for multiplexing time slot resources of TDMA data chain
US20180288693A1 (en) Network element selection method and network element selector
JP2016144088A (en) Program, method and device for distribution control
JP6605694B2 (en) Management apparatus, management method, and communication system
WO2021036913A1 (en) Transmission resource adjustment method and device
JP5459783B2 (en) Wireless terminal
CN106063318B (en) Method and wireless device for managing probe messages
JP5648743B2 (en) Data communication method and data communication system
JP6456895B2 (en) Management apparatus, management method, and communication system
US8270411B1 (en) Bandwidth allocation based on dormancy transitions
WO2020115816A1 (en) Terminal device, communication system and communication method
JP2007520095A (en) Method and system for dynamic network channel correction