JP2023532347A - キメラ抗原受容体の緊張性シグナル伝達を減少させる方法および組成物 - Google Patents

キメラ抗原受容体の緊張性シグナル伝達を減少させる方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532347A
JP2023532347A JP2022581554A JP2022581554A JP2023532347A JP 2023532347 A JP2023532347 A JP 2023532347A JP 2022581554 A JP2022581554 A JP 2022581554A JP 2022581554 A JP2022581554 A JP 2022581554A JP 2023532347 A JP2023532347 A JP 2023532347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
sequence
nos
group
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022581554A
Other languages
English (en)
Inventor
ドッティ,ギアンピエトロ
ランドニ,エリザ
ドロステ,ミリアム
シャムシーブ,アディジャパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of North Carolina at Chapel Hill
Original Assignee
University of North Carolina at Chapel Hill
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of North Carolina at Chapel Hill filed Critical University of North Carolina at Chapel Hill
Publication of JP2023532347A publication Critical patent/JP2023532347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3053Skin, nerves, brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464474Proteoglycans, e.g. glypican, brevican or CSPG4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5418IL-7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5434IL-12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/47Brain; Nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/57Skin; melanoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4725Proteoglycans, e.g. aggreccan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、キメラ抗原受容体(「CAR」)と、緊張性シグナル伝達を排除するフレームワーク配列への修飾とに関する、方法および組成物に関する。組成物は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する修飾された結合メンバーを含み、単鎖抗体(scFv)として調製されてCARに組み込まれる場合に安定である。本方法は、CSPG4 CARの発現用の核酸コンストラクトと、がんの処置に向けた治療方法へのCSPG4 CARの適用とをさらに含む。本開示はまた、ヒト化フレームワーク配列の修飾に関する。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2020年6月29日に出願された米国仮出願第63/045,646号の米国特許法119条に基づく利益を主張し、その全体を、それぞれの配列表を含め参照により本明細書に組み込む。
連邦政府の出資を受けた研究または開発に関する報告
本研究は、国立衛生研究所、パッサン財団(NVD)、米国国防省W81XWH-16-1-0500(SF)、およびイル・フォンド・ディ・ジオ・オンルス(Il Fondo di Gio Onlus)(SP)から、R01 CA193140(GD)、1R35 GM134864(NVD)、UL1 TR002014(NVD)、RO1DE028172(SF)、RO3CA239193(SF)、およびRO3CA216114(SF)の助成を受けてなされた。また、GDは、セル・メディカ(Cell Medica)からの助成を受けた。内容はあくまで執筆者のみが責任を負うものであり、必ずしもNIHの公式見解を代表するものではない。763.74モノクローナル抗体およびそのヒト化体の配列は、仮特許として提出された。
配列表の組み込み
配列表は、P35071WO00_ST25.txtと名付けられたファイルを含め、その全体が参照により本明細書に組み込まれ、このファイルは、サイズが249,328バイトであり、2021年6月27日に作成されたもので、このファイルも同様に、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本来の概念におけるキメラ抗原受容体(CAR)は、モノクローナル抗体の重鎖(V)および軽鎖(V)の可変領域が、非切断性の柔軟なリンカーとともに組み立てられて単鎖抗体(scFv)を形成し、これが、T細胞受容体のシグナル伝達分子および共刺激細胞内領域と融合した、融合タンパク質である。Eshhar et al.,“Specific activation and targeting of cytotoxic lymphocytes through chimeric single chains consisting of antibody-binding domains and the gamma or zeta subunits of the immunoglobulin and T-cell receptors,”Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 90:720-724(1993);Finney et al.,“Chimeric receptors providing both primary and costimulatory signaling in T cells from a single gene product,”J.Immunol.161:2791-2797(1998);Imai et al.,“Chimeric receptors with 4-1BB signaling capacity provoke potent cytotoxicity against acute lymphoblastic leukemia,”Leukemia 18:676-684(2004)を見られたい。CD19特異的CARをT細胞に生着させ、この細胞を急性B細胞白血病の小児患者に注入すると、顕著かつ持続的な抗腫瘍活性が得られる。Maude et al.,“Chimeric antigen receptor T cells for sustained remissions in leukemia,”N.Engl.J.Med.371:1507-1517(2014)を見られたい。
腫瘍細胞によって発現される抗原とのCARの係合は、細胞溶解、サイトカイン分泌、および増殖を特徴とするT細胞の急速で重大な活性化を促進する。Dotti et al.,“Design and development of therapies using chimeric antigen receptor-expressing T cells,”Immunol.Rev.257:107-126(2014)を見られたい。しかし、CARがT細胞において緊張性シグナル伝達を引き起こし、これが、急速なT細胞の消耗および抗腫瘍活性化の低下につながる持続的な抗原非依存性活性化を示すということが浮上してきた(Long et al.,“4-1BB costimulation ameliorates T cell exhaustion induced by tonic signaling of chimeric antigen receptors,”Nat.Med.21:581-590(2015)(“Long et al.(2015)”)。CAR-T細胞における緊張性シグナル伝達を記載した最初の報告では、この効果が、細胞表面でのCARのクラスタリングとその結果生じるシグナル伝達を引き起こすという自己凝集する特定のscFvの性質に起因するとされている。同文献を見られたい。同様の緊張性シグナル伝達は、NKT細胞を含む他の免疫細胞でも観察されている。Xu et al.,NKT cells co-expressing a GD2-specific chimeric antigen receptor and IL-15 show enhanced in vivo persistence and antitumor activity against neuroblastoma,”Clin.Cancer Res.25(23):7126-7138(2019)を見られたい。
結合してscFvを形成するVおよびV領域が、アンフォールディングしてscFvオリゴマー化をもたらす傾向を有することはよく知られている。Worn and Pluckthun,“Stability engineering of antibody single-chain Fv fragments,”J Mol.Biol.305:989-1010(2001)(“Worn and Pluckthun(2001)”)を見られたい。V領域とV領域との間のジスルフィド結合の操作、V領域およびV領域内への荷電アミノ酸の導入、または異なるフレームワーク領域(FWR)への相補性決定領域(CDR)のグラフト化を含む、scFvを安定化させる試みにおいて、様々な戦略が開発されている。Young et al.,“Thermal stabilization of a single-chain Fv antibody fragment by introduction of a disulphide bond,”FEBS Lett.377:135-139(1995);Miller et al.,“Stability engineering of scFvs for the development of bispecific and multivalent antibodies,”Protein Eng Des Sel 23:549-557(2010);およびKugler et al.,“Stabilization and humanization of a single-chain Fv antibody fragment specific for human lymphocyte antigen CD19 by designed point mutations and CDR-grafting onto a human framework,”Protein Eng Des Sel 22:135-147(2009)を見られたい。CARフォーマットに組み立てられたscFvの論争では、マウス14g2aモノクローナル抗体由来のscFvによって引き起こされる緊張性シグナル伝達は、詳細には抗体のFWRに起因していた。Long et al.(2015)を見られたい。驚くべきことに、14g2a抗体のFWRへの、FMC63モノクローナル抗体(mAb)由来であるscFvのCDRの生着は、このscFvを使用してCARを生成した場合にFMC63 scFvの緊張性シグナル伝達を引き起こすのに充分であったことから、CARフォーマットでのscFvの緊張性シグナル伝達を引き起こす上でFWRが基本的に重要な役割を果たしていることを示している。同文献を見られたい。
TCR媒介性緊張性シグナル伝達は、ナイーブT細胞をよく特徴付ける恒常的特性であり、その長期持続性を促進する上で基本的に重要な役割を果している。Myers et al.,“Tonic Signals:Why Do Lymphocytes Bother? Trends Immunol.38:844-857(2017)を見られたい。しかし、TCR媒介性緊張性シグナル伝達は、クラスIまたはIIのいずれかで表される自己ペプチドとのTCRの結合を必要とし、リンパ系器官内位置するT細胞に厳密に限定される。Hochweller et al.,“Dendritic cells control T cell tonic signaling required for responsiveness to foreign antigen,”Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 107:5931-5936(2010)を見られたい。これとは際立って対照的に、T細胞におけるCAR媒介性緊張性シグナル伝達は、その厳密な本質として、いずれの特定のCARの結合にも依存しないCARシグナル伝達を指すものであり、IFNγなどのサイトカイン類の自発放出として定義されている。Long et al.(2015)を見られたい。CAR媒介性緊張性シグナル伝達を誘発する事象は、充分な数のCAR分子の自発的な凝集として特定されており、この凝集がシグナル伝達の開始につながる。Long et al.,(2015)を見られたい。今回我々は、緊張性シグナル伝達がCAR分子の自己凝集に起因することを確認し、さらには、CAR-CD3ζ鎖が自発サイトカイン放出に専ら関与し、この理由が、CAR-CD3ζ鎖の機能喪失によってINFγの自発放出が完全に抑制されるからであることを実証している。T細胞の消耗に関連する細胞表面マーカーの検出ではなく自発サイトカイン放出が、CAR緊張性シグナル伝達の存在と機能性低下を定義する最も強固で信頼できるアッセイであると思われる。
合成scFvの不安定性は、可溶性試薬の生成を妨げるそれらの自発的な凝集を引き起こすものとして長い間認識されてきた。Worn and Pluckthun(2001);Miller et al.,“Stability engineering of scFvs for the development of bispecific and multivalent antibodies,”Protein Eng Des Sel 23:549-557(2010)を見られたい。我々は以前、構造モデリングおよび計算タンパク質設計によって駆動される変異誘発を使用して、VおよびV領域の融合により歪を生じたscFvの特異性を回復させることができるのを実証している。Krokhotin et al.“Computationally Guided Design of Single-Chain Variable Fragment Improves Specificity of Chimeric Antigen Receptors,Mol.Ther.Oncolytics.15:30-37(2019)を見られたい。一般にタンパク質の熱力学的安定性(ΔG)は、その生物学的機能性にとって極めて重要である。タンパク質中のアミノ酸変異は、重要な残基相互作用を破壊し、タンパク質の活性部位を変化させ、タンパク質安定性を変化させる可能性がある。これらの不安定な変異タンパク質立体配座は、多くのヒト障害の根底にある原因である。Redler et al.,“Protein Destabilization as a Common Factor in Diverse Inherited Disorders,”J Mol.Evol.82:11-16(2016)を見られたい。よって、タンパク質構造に及ぼす変異の効果を定量化することは、タンパク質安定性、そしてそれによる機能性を見積もるには重要である。
異なるヒンジ/スペーサー領域または異なるベクター/プロモーターを含有するCARを使用するT細胞におけるCAR緊張性シグナル伝達を悪化または減衰させる際の共刺激CD28および4-1BB細胞内領域の役割について、矛盾するデータが報告されている。Long et al.,(2015);Frigault et al.,“Identification of chimeric antigen receptors that mediate constitutive or inducible proliferation of T cells,”Cancer Immunol.Res.3:356-367(2015);およびWatanabe et al.,“Fine-tuning the CAR spacer improves T-cell potency,”Oncoimmunology 5:e1253656(2016)を見られたい。しかし、これらの矛盾するデータにもかかわらず、scFvの本質的な不安定性は、使用する共刺激のタイプによっては、またはCAR構造の他の構成成分を変更することによっては修正できないと結論することが可能である。実際、CAR緊張性シグナル伝達は、元の抗体が抗原の特異性と親和性の点で優れたプロファイルを有するにもかかわらず、特定のscFvについてさらなるCAR開発を断念することの正当な理由になると見なされることが多い。
開示の分野
本開示は、結合領域、キメラ抗原受容体を操作し、操作された結合領域とキメラ抗原受容体とを用いて形質転換されて免疫細胞における緊張性シグナル伝達を防止する宿主細胞を操作することに関する。本開示はさらに、結合領域、キメラ抗原受容体を操作し、ヒトとマウスの互換性を規定するマウスからのアミノ酸置換を含有するヒト化フレームワーク領域を有する宿主細胞を操作することに関する。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する結合メンバーを規定しこれを含む。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする核酸を規定しこれを含む。
本開示は、配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする核酸を規定しこれを含む。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする核酸配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクトを規定しこれを含む。
本開示は、配列番号28から65からなる群から選択されるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)を規定しこれを含む。
本開示は、配列番号28から65からなる群から選択されるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるCARをコードする核酸分子を規定しこれを含む。
本開示は、ドナーから末梢血単核細胞(「PBMC」)を単離することと、PBMCからナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞を単離して単離免疫細胞を準備することと、単離免疫細胞を1日から20日の間、増殖させ、内因性T細胞受容体の刺激によって、および共刺激受容体、サイトカイン類、またはその両方の組み合わせによる共刺激によって、遺伝子操作用の増殖免疫細胞を準備することと、配列番号61から109からなる群から選択される可変軽鎖と、配列番号110から152からなる群から選択される可変重鎖と、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクトを導入することと、を含んでなる、CARを含んでなる免疫細胞の産生させる工程を規定しこれを含む。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする発現コンストラクトを含んでなる遺伝子操作された免疫細胞を規定しこれを含む。
本開示は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなる、キメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする発現コンストラクトを含んでなる複数の遺伝子操作された免疫細胞を含んでなる細胞の集団であって、CARが、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、細胞の集団を規定しこれを含む。
本開示は、個体におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)陽性細胞を阻害する方法であって、細胞を治療有効量の遺伝子操作された免疫細胞と接触させるステップを含んでなり、免疫細胞が、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなる、方法を規定しこれを含む。
本開示は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなる遺伝子操作された免疫細胞を、それを必要とする対象に投与するステップを含んでなる、がんを処置する方法であって、CARが、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、方法を規定しこれを含む。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする核酸配列を含んでなる、ベクター、宿主細胞、またはそれらの組み合わせを含んでなるキットを規定しこれを含む。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列;ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列を発現するNKT細胞においてNKT細胞増殖能を維持する方法であって、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含んでなるタンパク質コード配列を発現させることと、操作されたNKT細胞を培養して、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備することと、を含む方法を規定しこれを含む。
マウスモデルにおけるscFvの緊張性シグナル伝達を低減させる方法であって、CARの一部としてマウス免疫細胞において発現させた場合に、緊張性シグナル伝達を有するscFvを特定することと;scFvの構造モデルとして生成し、計算機による変異誘発を実行して、一連の変異させたscFvを準備することと;変異させたscFvの自由エネルギーを計算することと;変異させたscFvを、フレームワーク1.4(FW1.4)を含んでなるヒト化scFvに配向させ、基本的に重要なマウス残基を特定することと;ヒトからマウスへの一つまたは複数の残基変化を導入して前記scFvの安定性を高め、マウスモデルにおいて使用するための修飾されたヒト化scFvを準備することと、を含んでなる方法。
本開示は、添付図面を参照しつつ開示され、ここで:
図1は、scFv 763.74(A)(配列番号28)をコードするCARを発現するCAR-T細胞の一実施形態の緊張性シグナル伝達の結果を表す。図1Aは、培養8日目に評価されたT細胞におけるCAR発現を示すフローサイトメトリーの代表的なプロットを表す。763.74(A)CD28および763.74(A)4-1BBは、T細胞において発現する特異的CARを表す。 図1Bは、いかなるCAR特異的活性化もなしに対照CAR(CTR)、763.74(A)CD28、または763.74(A)4-1BB CARを発現するT細胞によって放出されたIFNγの定量化を表す。IFNγは、サイトカイン類を含まない2mLの完全培地中、24ウェルプレートに10個/ウェルの細胞を播いてから24時間後に採集した上清中で測定される。データは、平均±SD、n=10、*P=0.0184、***P=0.0003(CTR対763.74(A)CD28)、P=0.0004(763.74(A)CD28対763.74(A)4-1BB)、対応のあるt検定として表されている。 図1Cは、いかなるCAR特異的活性化もなしに対照CAR(CTR)、763.74(A)CD28ζY6F、または763.74(A)4-1BBζY6FのCARを発現するT細胞によって放出されるIFNγの定量化を表す。データは、平均±SD、n=4として表されている。 図1Dは、scFv 763.74(A)、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかを使用してCARが得られる、GFPタグCAR(矢印)を発現するT細胞におけるGFP凝集を示す代表的な共焦点顕微鏡画像を表す。対照CAR(CTR)またはGFP発現T細胞。示されているのは、単視野の代表的な細胞である(倍率63×)。 図2は、scFv 763.74(A)のFWRにおけるアミノ酸置換であって、CAR-T細胞における緊張性シグナル伝達を逆転させるものを示す配向を表す。図2Aは、scFv 763.74(A)(配列番号28)およびscFv 763.74(B)(それぞれ、配列番号68、115、および29)の、V(配列番号67)およびV(配列番号110)の配列を表す。ボックスは、アミノ酸置換の場所を示す。 図2Bは、CD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを用いて操作したT細胞におけるCAR発現を示す代表的フローサイトメトリーのプロットを表す。非形質導入(NT)T細胞は、陰性対照として示されている。 図2Cは、CAR特異的活性化なしに異なるCARを発現するT細胞によって放出されたIFNγの定量化の結果を示す。CTRは、対照CAR-T細胞を示す。IFNγは、サイトカイン類を含まない完全培地2mL中、24ウェルプレートに10個/ウェルの細胞を播いてから24時間後に採集した上清中で測定される。データは、平均±SD、n=5、*P=0.0154 763.74(A)CD28対4-1BB;*P=0.194 763.74(A)対(B)4-1BB、対応のないt検定として表されている。 図2Dは、scFv 763.74(A)またはscFv 763.74(B)のいずれか、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかを使用してCARが得られる場合の、GFPタグCARを発現するT細胞におけるGFP凝集を示す代表的な共焦点顕微鏡画像を表す。示されているのは、単視野の代表的な細胞である(倍率63×)。 図3は、scFvを不安定化させるscFv 763.74(A)のFWRにおけるアミノ酸置換を表す。図3Aは、示されたFWR変異を用いた計算機モデリングを通じて生成されたscFv 763.74(B)の構造の立体配座のリボンプロットを表す。 図3Bは、scFv 763.74(B)の安定性に及ぼす影響について評価された選択アミノ酸変異を表す。ΔΔGmut>0を有するscFv 763.74(B)構造への変異は不安定化しており、続いてT細胞におけるCARフォーマットでのscFvの自発的凝集に影響を及ぼす。 図3Cは、V123(配列番号256から274)における変異の計算されたΔΔGを表す。 図3Dは、E127(配列番号275から295)における変異の計算されたΔΔGを表す。 図4は、悪性黒色腫腫瘍モデルにおける腫瘍排除を媒介するCD28を有する763.74(B)CARを発現するT細胞の効果の結果を表す。図4Aは、代表的なフロープロット(A)を表し、 図4Bは、対照T細胞(CTR)、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを用いて操作したT細胞を、悪性黒色腫細胞株(E:T=1:5)と5日間共培養する実験の残存腫瘍細胞の定量化のまとめを表す。細胞は収集して、CD3およびCD276(B7-H3)mAbで染色し、フローサイトメトリーによってT細胞および悪性黒色腫細胞をそれぞれ特定する。データは、平均±SD、n=6、***P<0.0001、ボンフェローニ補正による二元配置分散分析として表されている。 図4Cは、悪性黒色腫異種移植モデルの実験スキーマを表す。eGFP-FFLuc WM115(5×10個の細胞)を亜急性注射(s.c.)し、7日後にマウスに、対照T細胞(CTR)、またはCD28もしくは4-1BB細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを用いて操作したT細胞を、静脈内注射(i.v.)する(5×10個の細胞)。 図4Dは、スキーム(C)に従って処置されたマウスにおける代表的な腫瘍生物発光(BLI)(スケール:最小=5×10;最大=5×10)を表す。 図4Eは、(D)において生着を受けたマウスにおける腫瘍体積の代表的なグラフを表す。点線は、個々のマウスを表し、太い実線は、群の平均を表す。四つの独立した実験のまとめ(各条件についてn=12)、***P=0.00012;****P<0.0001、ボンフェローニ補正による二元配置分散分析。 図5は、CD28を有する763.74(B)のCARを発現するT細胞の膠芽腫腫瘍モデルにおける抗腫瘍活性の結果を表す。図5Aは、膠芽腫(GBM)異種移植モデルの実験スキーマを表す。GBM-NS(1×10個の細胞)を尾状核に注射(i.c.)し、15日後にマウスに対照T細胞(CTR)、またはCD28もしくは4-1BB細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを用いて操作したT細胞を腫瘍内に注射する(2×10個の細胞)。腫瘍の成長は、磁気共鳴画像法(MRI)で監視する。 図5Bから図5Fは、造影剤注入によるT1強調画像(T1-wi)、およびT2強調画像(T2-wi)を用いて実行した代表的なMRIを表し、(A)のとおりに処置されたマウスにおける腫瘍の進行および浸潤のパターンを示している。 図5Gは、(A)のとおりに処置されたマウスのカプラン-マイヤー(Kaplan-Meier)生存曲線を示す。CTR、763.74(A)CD28、763.74(B)4-1BBについてのn=7マウス/群。763.74(B)CD28、763.74(A)4-1BBについてのn=15マウス/群。全生存統計分析は、マンテル-コックス(Mantel-Cox)法によるログランク検定(log rank test)を使用して実行する。 図5Hは、T細胞の腫瘍内送達後の示された時点における、腫瘍から単離されたCAR-T細胞におけるCD69発現の代表的な経時変化を示す。データは、平均±SD、n=2として表されている。 図6は、CAR緊張性シグナル伝達および抗腫瘍活性に対するscFv 763.74(A)のFWRのヒト化の効果の結果を表す。図6Aは、培養8日目に評価した、CD28((h763.74(#2)CD28およびh763.74(#5)CD28))をコードする、h763.74(#2)(配列番号111)およびh763.74(#5)(配列番号114)のCARを用いて操作したT細胞におけるCAR発現を示す代表的なフローサイトメトリーのプロットを表す。非形質導入(NT)T細胞は、陰性対照として示されている。 図6Bは、サイトカイン類を含まない培地2mL中、5×10個/ウェルの細胞を播いた後、24時間静置させた、対照(CTR)、h763.74(#2)CD28、およびh763.74(#5)CD28のCAR-T細胞の収集した上清中でのIFNγの代表的な定量化結果を表す。データは、平均±SD、n=6として表されている。 図6Cは、対照(CTR)、またはh763.74(#2)CD28もしくはh763.74(#5)CD28のCARのいずれかを発現するT細胞を、悪性黒色腫細胞株(E:T=1:5)とともに5日間播いた共培養実験の代表的なフロープロットを表す。細胞を収集し、CD3およびCD276(B7-H3)mAbで染色して、フローサイトメトリーによってT細胞および悪性黒色腫細胞をそれぞれ特定する。 図6Dは、悪性黒色腫異種移植モデルの実験スキーマを表す。eGFP-FFLuc WM115(5×10個の細胞)を亜急性注射(s.c.)し、7日後にマウスに対照T細胞(CTR)、または763.74(B)CD28のCAR、もしくはh763.74(#2)CD28もしくはh763.74(#5)CD28のCARを用いて操作したT細胞を静脈内注射(i.v.)する(5×10個の細胞)。 図6は、スキーム(D)に従って処置されたマウスの腫瘍BLI動態を表す。点線は個々のマウスを表し、太い実線は群の平均を表す。二つの独立した実験のまとめ(各群についてn=10)。 図6Fは、(D)のとおりに処置したeGFP-FFLuc WM115腫瘍保有マウスの安楽死時の、末梢血、肝臓、および脾臓におけるヒトCD3CD45細胞の定量化の結果を表す。データは平均±SD、n=6として表されている。 G.(D)のとおりに処置したeGFP-FFLuc WM115腫瘍保有マウスの安楽死時の、ヒトCD3CD45細胞上でゲーティングした末梢血中のCAR-T細胞の百分率。データは、平均±SD、n=6として表されている。 図7は、763.74抗体由来のscFvを用いて生成されたCARのT細胞における発現のコンストラクトおよび特性評価を表す。図7Aは、763.74(A)CARコンストラクトの図を表す。 図7Bは、培養8日目に評価した763.74(A)CD28ζY6Fまたは763.74(A)4-1BBζY6FのCARを用いて操作したT細胞におけるCAR発現の代表的なフロープロットとまとめを表す。データは平均値±SD、n=4として表されている。非形質導入(NT)T細胞は、陰性対照として示されている。 図8は、本開示に準拠するscFv 763.74(A)または763.74(B)のCARを発現するT細胞の特性評価結果を表す。図7Aは、培養8日目に評価した、対照CAR-T細胞(CTR)、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを用いて操作したT細胞におけるCAR発現のまとめを表す。データは、平均±SD、n=8として表されている。非形質導入(NT)T細胞は、陰性対照として示されている。 図8Bは、(A)に示される培養の6日目および10日目におけるCTR細胞およびCAR-T細胞の総細胞数を表す。データは、平均±SD、n=4として表されている。 図8Cは、GFPタグ763.74(A)CD28、763.74(A)4-1BB、763.74(B)CD28、および763.74(B)4-1BBのCARを発現するT細胞の細胞表面上のCAR分子の分布を示す代表的な細胞の顕微鏡画像を表す。示されているのは、共焦点顕微鏡を介して撮影された単視野の代表的な画像である(倍率、63×)。 図8Dは、抗イディオタイプ抗体により媒介されたCARの架橋後の、(C)と同じくT細胞の細胞表面上のGFPタグCAR分子の分布を表す。示されているのは、共焦点顕微鏡を介して撮影された単視野の代表的な画像である(倍率、63×)。 図8Eは、フローサイトメトリーにより評価した、培養10日目の(A)に示されたCTR細胞およびCAR-T細胞の細胞サブセット組成を示すグラフを表す。データは、平均±SD、n=4として表されている。 図8Fは、フローサイトメトリーにより評価した、培養10日目の(A)に示されたCTR細胞およびCAR-T細胞における消耗関連マーカーの発現を表す代表的なグラフである。データは、平均±SD、n=4として表されている。 図9は、scFv 763.74(B)の安定性に及ぼす影響についてのアミノ酸変異の評価結果を表す。図9Aは、763.74(A)V軽鎖の3位での変異(3位での配列番号159から1831)の自由エネルギーの変化(ΔΔG)を表す。B.T5(配列番号184から202)での変異のΔΔG。C.A9(配列番号203から221)での変異のΔΔG。D.E83(配列番号232から249)での変異のΔΔG。 E.Q124(配列番号256から274)での変異のΔΔG。F.V126(配列番号315から333)での変異のΔΔG。G.L230(配列番号276から295)での変異のΔΔG。 図10は、scFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを発現するT細胞の抗腫瘍活性の代表的な結果を表す。図10Aは、フローサイトメトリーによって評価した悪性黒色腫細胞株におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)抗原の発現を表す。点線および実線は、それぞれアイソタイプおよびCSPG4 mAbを表す。 図10Bは、対照CAR-T細胞(CTR)、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARで操作したT細胞と、悪性黒色腫細胞株(E:T=1:5)との24時間の共培養後に収集した上清中でのIFNγおよびIL-2の産生量の定量化の代表的な結果を表す。データは、平均±SD、n=5として表されている。 図10Cは、eGFP-FFLuc WM115腫瘍細胞(5×10個/マウス)の細胞をs.c.により生着させ、7日後にCTR、またはCD28もしくは4-1BB細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを発現するT細胞を用いて処置したマウスの腫瘍BLI動態の代表的な結果を表す(5×10個/マウスの細胞)。点線は個々のマウスを表し、太い実線は群の平均を表す。四つの独立した実験のまとめ(各条件についてn=12)、****、P<0.0001、ボンフェローニの補正による二元配置分散分析。 図11は、CD28をコードする763.74(B)CARを発現するT細胞が、最も早い時点でGBM-NSの大部分を排除することを示す代表的な結果を表す。図11Aは、対照(CTR)、およびCD28または4-1BBの細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)およびscFv 763.74(B)のCARを発現する細胞を、GBM-NSと共培養(E:T=1:5)する代表的な実験における、異なる時点(2、4、6、および24時間)での腫瘍細胞の定量化結果のまとめである。データは、平均±SD、n=5として表されている。 図11Bは、GBM-NSとの共培養における2時間後のCAR-T細胞の代表的なFSC-SSCドットプロットを表す。CAR-T細胞および腫瘍細胞はそれぞれ、CD45およびCSPG4発現細胞の百分率を評価することによって測定される。 図11Cは、GBM-NSと共培養したCAR-T細胞におけるCD69発現の代表的なフローサイトメトリーの積み上げヒストグラムのグラフを表す。 図12は、scFv 763.74(A)のヒト化工程、および変異体の試験を表す。図12Aは、ScFvのヒト化および操作のワークフローを表す。 図12Bは、フローサイトメトリーによって分析されたヒト化scFv h763.74(#2)、h763.74(#3)、h763.74(#4)、h763.74(#5)の代表的な結合結果を表す。CSPG4 MDA-MB-231およびCSPG4 MDA-MB-468を、scFv(10μg/ml)と共にインキュベートし、その後、タンパク質-L-ビオチン(0.3μg/ml)、およびフィコエリスリン標識ストレプトアビジン(SAV-PE)で染色する。 図12Cは、培養8日目に評価した、CTR T細胞および異なるh763.74 CARを使用して生成したT細胞におけるCAR発現のまとめを表す。データは、平均±SD、n=3として表されている。非形質導入(NT)T細胞は、陰性対照として示されている。 図12Dは、対照(CTR)または異なるタイプのh763.74 CAR-T細胞を、WM155悪性黒色腫細胞株と5日間共培養(E:T=1:5)した実験の残存腫瘍細胞の定量化結果のまとめを表す。データは平均±SD、n=3として表されている。次いで細胞を収集し、CD3およびCD276(B7-H3)mAbで染色し、フローサイトメトリーによりT細胞および悪性黒色腫細胞をそれぞれ特定する。 図12Eは、(D)に例示した、24時間の共培養(E:T=1:5)の後に収集した上清中でのIFNγおよびIL-2の産生の定量化結果を表す。データは、平均±SD、n=5として表されている。 図13は、ヒト化scFvのアミノ酸配列、および代表的な安定性分析結果を示す。図13Aは、ヒト化scFvs h763.74(#2)(配列番号37)および h763.74(#5)(配列番号57)のV(配列番号69および72)およびV(配列番号72および114)鎖の配列を表す。アミノ酸置換(ヒトからマウス)は、ボックスで囲んである。 図13Bは、ヒト化scFvの物理的安定性の代表的な結果を表す。h763.74(#2)およびh763.74(#5)タンパク質は、PBS中、1mg/mlに製剤化し、4℃および37℃で2日間保存する。単量体の百分率は、分析用HPLCにより分析する。 図14は、ヒト化scFv 763.74に基づくCARコンストラクトを発現するT細胞の抗腫瘍活性の代表的な結果を表す。図14Aは、培養8日目に評価した、対照T細胞(CTR)、ならびにh763.74(#2)CD28およびh763.74(#5)CD28のCARを使用して生成したT細胞におけるCAR発現のまとめを表す。データは、平均±SD、n=10として表されている。図14Bは、CTR、h763.74(#2)CD28、およびh763.74(#5)CD28のCAR-T細胞を、悪性黒色腫細胞株と5日間共培養(E:T=1:5)した実験における残存腫瘍細胞の定量化のまとめを示す図である。データは平均±SD、n=4/6として表されている。細胞を収集し、CD3およびCD276(B7-H3)mAbで染色し、フローサイトメトリーによってT細胞および悪性黒色腫細胞をそれぞれ特定する。 図14Cは、(B)に例示した24時間の共培養(E:T=1:5)の後に収集した上清中でのIFNγおよびIL-2産生の定量化の代表的な結果を表す。データは、平均±SD、n=5として表されている。 図14Dは、eGFP-FFLuc WM115腫瘍細胞(5×10個/マウス)の細胞をs.c.生着させ、7日後に、対照CART細胞(CTR)、およびh763.74(#2)CD28またはh763.74(#5)CD28のCARを発現するT細胞(5×10個/マウス)細胞を用いて処置したマウスの腫瘍BLI(カラースケール:最小=5×10;最大=5×10)の代表的な結果を表す。 図14Eは、CTR、h763.74(#2)CD28またはh763.74(#5)CD28のCAR-T細胞を用いて処置したWM115腫瘍保有マウスにおける、異なる時点で収集した末梢血中のヒトCD3CD45細胞の代表的な定量化結果を表す(13日目:n=15、25、31、および43日目:n=5)。データは、平均±SD、n=5として表されている。 図14Fは、代表的な実験の(E)と同じく異なる時点で収集した末梢血中の、ヒトCD3CD45細胞上でゲーティングしたPD-1細胞の百分率を表す(13日目:n=15、25、31、および43日目:n=5)。データは、平均値±SD、n=5として表されている。 図14Gは、代表的な実験の(E)と同じく、安楽死時の末梢血、肝臓、および脾臓における、ヒトCD3CD45細胞上でゲーティングしたPD-1細胞の百分率を表す。データは、平均±SD、n=6~10として表されている。
もともと定義されているCAR緊張性シグナル伝達は、T細胞においては負の効果に帰され、詳細には、急速な消耗に起因して、その生じる抗腫瘍効果は貧弱である。Long et al.(2015)を見られたい。我々のインビトロおよびインビボのデータは、この考えを支持している。驚くべきことに、我々の異種移植モデルにおいて、scFvの安定性の補正およびCAR緊張性シグナル伝達の抑制は、速やかな抗腫瘍効果を示すCD28細胞内領域をコードするCAR-T細胞の抗腫瘍効果を著しく増強させた。この観察結果は、4-1BBが遅い抗腫瘍効果を示すことを示唆する以前の成果と一致しており、この遅い抗腫瘍効果は、4-1BBがCARシナプスにホスファターゼ複合体を補充することによってCAR-CD3γシグナル伝達を減弱させるという我々の最近の発見と機構的に関連づけることができるものである。Zhao et al.,“Structural Design of Engineered Costimulation Determines Tumor Rejection Kinetics and Persistence of CAR T Cells,”Cancer Cell 28:415-428(2015);Sun et al.,“THEMIS-SHP1 Recruitment by 4-1BB Tunes LCK-Mediated Priming of Chimeric Antigen Receptor-Redirected T Cells.Cancer Cell.37(2):216-225(2020)(“Sun et al.2020”)を見られたい。さらに我々は、scFvの自己凝集に起因するCAR-T細胞によるIFNγの自発放出と判断される緊張性シグナル伝達が、CAR-T細胞の自発的増殖とははっきり異なる現象として見なすのが望ましいと提案したい。Frigault et al.,“Identification of chimeric antigen receptors that mediate constitutive or inducible proliferation of T cells,”Cancer Immunol.Res.3:356-367(2015)を見られたい。後者はむしろ、特に末梢血中の腫瘍細胞が大量に手に入らない固形腫瘍の患者において、即時の抗原刺激の非存在下でも持続する場合があるという、CAR-T細胞の正の属性である場合がある。4-1BBをコードするCAR-T細胞の自発的な増殖と生存率の向上は、近接したCARシグナル伝達に起因するものではなく、持続的なNF-ΚB経路に起因するものかもしれず、この現象を完全に機構的に定義するためには、さらなる研究が必要である。Gomes-Silva et al.,“Tonic 4-1BB Costimulation in Chimeric Antigen Receptors Impedes T Cell Survival and Is Vector-Dependent,”Cell Rep.21:17-26(2017);Li et al.,“4-1BB enhancement of CAR T function requires NF-kappaB and TRAFs,”JCI.Insight.3(2018);およびPhilipson et al.,“4-1BB costimulation promotes CAR T cell survival through noncanonical NF-kappaB signaling,”Sci.Signal.13(2020)を見られたい。
CARを遺伝的に移植したT細胞による炎症性サイトカイン類の活性化および放出として定義されるキメラ抗原受容体(CAR)緊張性シグナル伝達は、負の属性とみなされるが、これは、免疫細胞の消耗および貧弱な抗腫瘍効果につながるからである。不安定なマウスscFvは自己凝集を引き起こし、マウス配列はヒト対象に免疫反応を誘発させ得る。今回我々は、scFvがCARフォーマットに組み立てられ、CARがT細胞において発現する場合に、scFvの不安定性が緊張性シグナル伝達に非常に重要であることを実証した。さらに我々は、scFvのマウスFWR内の不安定性を生じるアミノ酸の置換またはFWRのヒト化のいずれかによって、緊張性シグナル伝達を補正できることを証明した。緊張性シグナル伝達を補正することにより、CAR-T細胞の抗腫瘍効果が増強される。
今回我々は、CARに含まれるCD3γ鎖を介して自己凝集とシグナル伝達を促進するモノクローナル抗体単鎖Fvの本質的な不安定性により、CAR緊張性シグナル伝達が引き起こされることを報告する。この現象は、CD28または4-1BB共刺激細胞内領域のいずれかをコードするCARに検出される。モノクローナル抗体単鎖Fvの不安定性は、計算機モデリングによって特定することができるフレームワーク領域内の特定のアミノ酸によって引き起こされる。不安定性を引き起こすアミノ酸の置換、またはフレームワーク領域のヒト化は、抗原特異性の修飾を引き起こすことなくCARの緊張性シグナル伝達を補正し、CAR-T細胞の抗腫瘍効果を増強する。
今回我々は、不安定なscFvが、T細胞におけるCAR緊張性シグナル伝達につながるCAR分子の自己凝集を引き起こすことを実証している。我々が生成したCSPG4特異的CARは、763.74 mAbからのマウスscFvを使用する。大腸菌中で発現させたこのscFvは凝集傾向を示し、scFvは可溶性の形態では産生不可能であった。
今回我々は、scFvを安定化させるFWR内のモデリング駆動の特異的アミノ酸置換によってCAR緊張性シグナル伝達が抑制されることから、scFvの不安定性が、専らCARの自己凝集および緊張性シグナル伝達の原因であることを示している。以下に提示される結果は、構造的および機能的分析を通じて、scFvの不安定性がCARの自己凝集と緊張性シグナル伝達を引き起こすことを実証したものである。FWRのアミノ酸置換またはヒト化は、緊張性シグナル伝達を抑制し、CAR-T細胞の機能性を増強する。
計算機による変異誘発の使用では、エリス(Eris)ツールによって、scFv763.74(A)の構造に及ぼすFWR変異の効果を明らかにすることが容易になった。計算機モデリングによって、FWR内のアミノ酸置換がscFvの安定性にどのように影響するかが実証され、計算機解析を実施して、scFvの特異性に影響を与えることなくその安定性を評価し補正できることが示されている。最後に我々は、マウスFWRをフレームワークrFW1.4などの安定なヒトFWRで置換することによっても、抗原特異性を修飾することなくCAR緊張性シグナル伝達を補正できることを実証している。Borras et al.,“Generic approach for the generation of stable humanized single-chain Fv fragments from rabbit monoclonal antibodies,”J Biol.Chem.285:9054-9066(2010)を見られたい。安定なヒトフレームワークrFW1.4は、由来の異なるCDRを収容することができ、その物理化学的安定性を評価する可溶性scFvタンパク質の分析が可能になる。よって、この手法は、CARを設計するための最適な物理的特性や結合特性を有するscFvを選択するのに使用することができる。これらのデータを総合すると、安定な単量体scFvは、抗原に依存しない緊張性シグナル伝達を回避するCARの生成に適用可能であることが示唆される。またヒトフレームワークrFW1.4を用いて設計されたScFvは、免疫原性の可能性が低く、最大限の有効性をともなって患者に繰り返し注入できる可能性がある。
我々のデータは、唯一の違いが共刺激細胞内領域の細胞質内尾部によって表されるCARを使用して、CD28および4-1BBの両方が緊張性シグナル伝達を引き起こしたことを示している。
重要なことには、scFvの安定化は、CAR内で使用される共刺激に関係なく緊張性シグナル伝達を抑制したが、これは、不安定なscFvが、FWRの変異またはヒト化のいずれかによって救済され得ること、およびCD28と4-1BBの両方の共刺激を使用できることを示している。
今回我々は、FWRへのアミノ酸置換が、scFvを安定化させCARの緊張性シグナル伝達を補正することができることを示している。加えて、マウスFWRを安定なヒトFWRに置換することにより、CAR-T細胞の抗原非依存性活性化も防止できることを示している。よって、我々は、CAR緊張性シグナル伝達の原因を、CARコンストラクト形成に使用される不安定なscFvに限局しており、緊張性シグナル伝達を構造に基づいて補正する戦略を提供する。
全体として、我々は、CARの緊張性シグナル伝達が、不安定なscFvの自己凝集に起因するものであること、そしてアミノ酸置換またはヒト化によって得られるscFvのFWRの安定化によってそれを抑制できることを実証している。scFvの安定性を補正し、CAR緊張性シグナル伝達を排除することにより、CAR-T細胞の抗腫瘍効果を増強することができる。
本開示は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性(Gene ID:1464(ヒト)および121021(マウス))を有する結合メンバーを規定しこれを含む。
本明細書で使用されるとおり、結合メンバーは通常、抗体VHおよびVL領域を含んでなる。特定の結合メンバーのVH領域もまた、本発明における使用に提供される。VHおよびVL領域の各内部には、相補性決定領域、(それぞれ「CDR」、「HCDR」、および「LCDR」)、およびフレームワーク領域、(それぞれ「FR」、「VH-FR」、および「VL-FR」)がある。VH領域はHCDR1からHCDR3を含んでなり、VL領域はLCDR1からLCDR3を含んでなる。抗体分子は、VH CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにフレームワーク配列VH-FR1からVH-FR4を含んでなる抗体VH領域を含んでなる場合がある。これはまた、VL CDR1、CDR2、およびCDR3、ならびにフレームワーク配列VL-FR1からVL-FR4を含んでなる抗体VL領域を、かわりにまたはともに含んでなる場合がある。本明細書に開示される全てのVHおよびVL配列、CDR配列、CDRのセット、およびHCDRのセット、およびLCDRのセットは、特定の結合メンバーの実施形態を表している。本明細書に記載されるとおり、「CDRのセット」は、CDR1、CDR2、およびCDR3を含んでなる。よって、HCDRのセットは、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を指し、LCDRのセットは、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を指す。本明細書で使用されるとおり、フレームワーク配列は、マウス、ヒト、ウサギ、およびラットを含むがこれらには限定されないいずれかの供給源から得ることができる。複数の態様では、フレームワーク配列は、2つの種からの配列を含んでなるように修飾される。複数の態様では、フレームワーク配列は、安定性を高めるためにマウス残基を導入する一つまたは複数の修飾を有する修飾されたヒトフレームワーク配列である。そのような修飾されたヒト化フレームワークは、マウスとヒトの両方の細胞において同一コンストラクトの使用を可能にする。
本明細書で使用されるとおり、結合メンバーは、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列、および配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDRs」)HCDR1からHCDR3の配列を含んでなる。
本開示は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する、そしてフレームワーク配列を含んでなる結合メンバーを規定しこれを含む。複数の態様では、軽鎖フレームワーク配列(「VL-FR」)は、配列番号153から255からなる群から選択され、ここで軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)は、配列番号153から221からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)は、配列番号222から225からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)は、配列番号226から249からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)は、配列番号250から255から成る群から選択される。複数の態様では、重鎖フレームワーク配列(「VH-FR」)は、配列番号256から382からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)は、配列番号256から349からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)は、配列番号350から353からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)は、配列番号354から360からなる群から選択され、そして重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)は、配列番号361から382からなる群から選択される。
本開示は、CSPG4に対する結合特異性を有する結合メンバーであって、軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)が、配列番号153から158からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)が、配列番号222から225からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)が、配列番号226から231からなる群から選択され、軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)が、配列番号250から255からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)が、配列番号347から349からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)が、配列番号350から353からなる群から選択され、重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)が、配列番号354から360からなる群から選択され、そして重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)が、配列番号361から362からなる群から選択される結合メンバーを規定しこれを含む。複数の態様では、可変軽鎖配列は、配列番号69から72からなる群から選択され、可変重鎖配列は、配列番号111から114からなる群から選択される。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号69であり、可変重鎖配列は配列番号111である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号70であり、可変重鎖配列は配列番号112である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号71であり、可変重鎖配列は配列番号113である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号71であり、可変重鎖配列は配列番号114である。
本開示は、CSPG4に対する結合特異性を有するポリペプチドをコードする核酸配列であって、可変軽鎖配列が、配列番号67から109からなる群から選択され、可変重鎖配列が、配列番号110から152からなる群から選択される核酸配列を規定しこれを含む。複数の態様では、可変軽鎖配列は、配列番号69から72からなる群から選択され、可変重鎖配列は、配列番号111から114からなる群から選択される。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号69であり、可変重鎖配列は配列番号111である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号70であり、可変重鎖配列は配列番号112である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号71であり、可変重鎖配列は配列番号113である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号71であり、可変重鎖配列は配列番号114である。
複数の態様では、核酸配列は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号69である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号70である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号71である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号72である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号73である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号74である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号76である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号77である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号78である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号79である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号80である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号83である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号96である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号97である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号102である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号103である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号104である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号105である。一態様では、可変軽鎖配列は配列番号106である。別の態様では、可変軽鎖配列は配列番号107である。複数の態様では、可変軽鎖配列をコードする核酸配列は、配列番号110から152からなる群から選択される重鎖配列をコードする核酸配列と組み合わせることができる。
複数の態様では、核酸配列は、配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる重鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする。一態様では、可変重鎖配列は配列番号111である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号112である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号113である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号114である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号115である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号116である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号117である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号118である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号119である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号120である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号121である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号122である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号123である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号135である。一態様では、可変重鎖配列は、配列番号136である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号137である。別の態様では、可変重鎖配列は配列番号138である。一態様では、可変重鎖配列は配列番号145である。複数の態様では、可変重鎖配列をコードする核酸配列は、配列番号67から109からなる群から選択される軽鎖配列をコードする核酸配列と組み合わせることができる。
本開示は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する、キメラ抗原受容体(「CAR」)およびCARのための発現コンストラクトを規定しこれを含む。本明細書で提供されるとおり、CDR領域は、上記の通りである。
本明細書で使用される用語「キメラ抗原受容体」または「CAR」は、免疫エフェクター細胞上に発現するように、そして抗原と特異的に結合するように操作された人工T細胞受容体を指す。複数の態様では、CARは、細胞外領域、膜貫通領域、および細胞内領域を含んでなる。複数の態様では、追加の「スペーサー」または「ヒンジ領域」が、CARに含まれる。特定の態様では、CARは、細胞内領域を伴わずに細胞外領域および膜貫通領域を含んでなり得るが、本出願のさらに多くのCARは、細胞内領域を含み、細胞内シグナル伝達を規定する。
本明細書で使用されるとおり、用語「細胞外領域」は、CARの細胞外部分を指し、シグナルペプチド、抗原認識領域(例えば、結合メンバー)、および抗原認識領域を膜貫通領域に連結するスペーサーまたはヒンジ領域を包含する。シグナルペプチドは、発現すると、典型的には内因性の細胞経路を使用して除去される場合がある。
本明細書で使用されるとおり、「抗原認識領域」は概して、特定のがん抗原に特異的な単鎖可変断片(scFv)を含んでなる。いくつかの態様では、同一細胞内に二つ以上のCARが存在する場合、第2のCARは、別の特定の抗原に特異的なscFvを含んでなる場合がある。
本明細書で使用されるとおり、用語「単鎖可変断片」または「scFv」は、共有結合してVH::VLヘテロダイマーを形成する免疫グロブリンの重鎖(VH)および軽鎖(VL)の可変領域の融合タンパク質である。重鎖(VH)と軽鎖(VL)は直接結合するか、ペプチドをコードするリンカー(例えば、10、15、20、25アミノ酸)によって結合し、このリンカーは、VHのN末端とVLのC末端、またはVHのC末端とVLのN末端を接続する。リンカーは通常、柔軟性に適したグリシンを多く含むとともに、溶解性に適したセリンまたはスレオニンを多く含む。好適な、しかし非限定的な例が、配列番号11である。scFvタンパク質は、定常領域の除去とリンカーの導入にもかかわらず、元の免疫グロブリンの特異性を保持する。単鎖Fvポリペプチド抗体は、Hustonら(Huston,et al.)(Proc.Nat.Acad.Sci.USA,85:5879-5883,1988)による記載のとおり、VH-およびVL-コード配列を含む核酸から発現させることができる。また、米国特許第5,091,513号、同第5,132,405号、および同第4,956,778号;ならびに米国特許公開第20050196754号、および同第20050196754号を見られたい。好適なVHおよびVL-コード配列は、上で特定されている。
本明細書で使用されるとおり、「スペーサー」または「ヒンジ領域」はさらに、膜貫通領域と抗体認識領域との間の短いペプチド断片である組換えタンパク質の随意のリンカー部分である。スペーサーまたはヒンジ領域は、1から20個の間のアミノ酸とすることができる。細胞外領域の場合のヒンジ領域の例には、免疫グロブリンのCH2CH3領域、IgG1からのヒンジ領域、およびCD3の部分などが挙げられる。
本明細書で使用されるとおり、「膜貫通領域」は、タンパク質が発現する場合に、少なくとも一回は二重層を横断する、主に非極性アミノ酸残基の領域である。概して膜貫通領域は、18から21個のアミノ酸残基によってコードされ、αヘリックス立体配置をとっている。本明細書で使用されるとおり、膜貫通領域は、当技術分野で公知のいずれの種類であってもよい。複数の態様では、膜貫通領域は、CD28(Gene ID:940,12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、およびNKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される。複数の態様では、膜貫通領域は、CD28(Gene ID:940、12487)膜貫通領域である。
本明細書で使用されるとおり、用語「細胞内領域」は、細胞内のシグナル伝達を規定するCARの細胞内領域を指す。概して、細胞内領域は、刺激領域および随意に共刺激領域の二つ部分にさらに分割することができる。複数の態様では、細胞内領域配列は、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば、4-1BB、またはCD137)、CD247(Gene ID 919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305;DAP12)からなる群から選択される。最も広く使用される細胞内領域成分はCD3-ゼータであり、これは、三つのITAMを含有しており、抗原が結合した後、NKT細胞に活性化シグナルを伝達するものである。別の広く使用される細胞内領域は、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば4-1BBまたはCD137)細胞内領域である。他の適切な刺激領域は、2B4(CD244)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(遺伝子ID 3604、例えば4-1BB、またはCD137)、インターロイキン21(IL-21、遺伝子ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、遺伝子ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、遺伝子ID 7305;DAP12)から得ることができる。
本開示は、細胞外領域、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含む、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する、キメラ抗原受容体(「CAR」)およびそれから生成されるCARタンパク質をコードする核酸発現コンストラクトを規定しこれを含む。複数の態様では、細胞外領域可変軽鎖配列は、配列番号1~3に記載されるLCDR1からLCDR3の配列、および配列番号4から6に記載されるHCDR1からHCDR3を含んでなる。本明細書で提供されるとおり、細胞外領域は、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)を含んでなる。本明細書で提供されるとおり、細胞外領域は、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)を含んでなる。本開示のCARは、配列番号67から109からなる群から選択される可変軽鎖配列、および配列番号110から152からなる群から選択される可変重鎖配列を含む。複数の態様では、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFvポリペプチド配列を含んでなる。複数の態様では、細胞外領域は、配列番号28のscFvポリペプチド配列を含んでなる。一態様では、細胞外領域は、配列番号34のscFvポリペプチド配列を含んでなる。一態様では、細胞外領域は、配列番号46のscFvポリペプチド配列を含んでなる。一態様では、細胞外領域は、配列番号47のscFvポリペプチド配列を含んでなる。一態様では、細胞外領域は、配列番号57のscFvポリペプチド配列を含んでなる。
細胞外領域、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する、キメラ抗原受容体(「CAR」)、およびそれから産生されるCARタンパク質をコードする核酸発現コンストラクトは、CD28(Gene ID:940、12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、およびNKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される膜貫通領域を含んでなる。一態様では、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。細胞外領域および膜貫通領域は、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID:3604、例えば4-1BBまたはCD137)、CD247(Gene ID:919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID:59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID:10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、遺伝子ID 7305;DAP12)からなる群から選択される細胞内領域配列のいずれか一つと組み合わせてもよい。
細胞外領域、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する、キメラ抗原受容体(「CAR」)、およびそれから産生されるCARタンパク質をコードする核酸発現コンストラクトは、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID:3604、例えば、4-1BBまたはCD137)、CD247(Gene ID:919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID:59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID:10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305:DAP12)からなる群から選択される細胞内領域を含んでなる。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、2B4細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD28膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(foot-and-mouth disease virus(FMDV))2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(cis acting hydrolase element(CHYSEL))配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD3-ζ細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD3-ζ膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD4膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域はCD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD8膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域はCD 28細胞内領域であり、膜貫通領域はCD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、CD16膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp44膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKp46膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
一態様では、細胞内領域は、CD 28細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、4-1BB細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD247細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、CD4細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、IL-21細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。一態様では、細胞内領域は、HCST細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、細胞内領域は、TYROBP細胞内領域であり、膜貫通領域は、NKG2d膜貫通領域であり、細胞外領域は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される。複数の態様では、CARをコードする核酸発現コンストラクトは、成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列、またはそれらの両方をさらにコードし、この場合、それぞれは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によってCARコード配列から分離されている。
本開示は、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子のタンパク質コード配列をさらに含んでなる、上に提供されたとおりのキメラ抗原受容体をコードする核酸発現コンストラクトを規定しこれを含む。また、規定され含まれるのは、CARと、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質配列と、最高三つの追加のタンパク質コード配列とを含んでなるポリタンパク質をコードする発現コンストラクトである。一態様では、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質配列および最高三つの追加のタンパク質コード配列は、自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されている。複数の態様では、自律的リボソーム内自己プロセシングは、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列または関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)である。複数の態様では、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子は、リンパ球エンハンサー結合因子1(LEF1、Gene ID:51176)、ベータ-カテニン(CTNNB1、Gene ID:1499)、Smad3(Gene ID:4088)、HNF1ホメオボックスA(HNF1A、Gene ID:6927(alt.TCF1))、転写因子7(TCF7、Gene ID:6932(alt.TCF1))、およびTLEファミリーメンバー1、転写コリプレッサー(TLE 1、Gene ID 7088))からなる群から選択される。
一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv 配列からなる群から選択される細胞外領域、CD28、CD3-ζ、CD4、CD8、CD16、NKp44、NKp46、およびNKG2dからなる群から選択される膜貫通領域、ならびにCD28、4-1BB、CD3-ζ、2B4、インターロイキン21、HCST、およびTYROBPからなる群から選択される細胞内領域を含んでなり、さらには、リンパ球エンハンサー結合因子1、ベータ-カテニン、Smad3、HNF1ホメオボックスA、転写因子7、およびTLEファミリーメンバー1、転写コリプレッサーからなる群から選択されるWntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなり、この場合、LEF1は、参照配列(RefSeq)番号NP_057353.1、NP_001124185.1、およびNP_001124186.1からなる群から選択される。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、Nkp44膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなる。
本開示は、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv配列から選択される細胞外領域、CD28、CD3-ζ、CD4、CD8、CD16、NKp44、NKp46、およびNKG2dからなる群から選択される膜貫通領域、ならびにCD28、4-1BB、CD3-ζ、2B4、インターロイキン21、HCST、およびTYROBPからなる群から選択される細胞内領域を含んでなり、さらにはWntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質コード配列をさらに含んでなり、そしてさらには、インターロイキン-15(IL-15)、インターロイキン-7(IL-7)、インターロイキン-12(IL-12)、インターロイキン-18(IL-18)、インターロイキン-21(IL-21)、インターロイキン-27(IL-27)、インターロイキン-33(IL-33)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列を含んでなる、上記の発現コンストラクトを規定しこれを含む。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなり、この場合、LEF1は、参照配列(RefSeq)番号NP_057353.1、NP_001124185.1、およびNP_001124186.1、ならびにIL-15からなる群から選択され、それぞれが、自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されている。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。
一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD28細胞内領域、および自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されたLEF1を含んでなり、この場合、LEF1は、参照配列(RefSeq)番号NP_057353.1、NP_001124185.1、およびNP_001124186.1、ならびにIL-21からなる群から選択され、それぞれが、自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されている。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-21を含んでなる。
一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD28細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、4-1BB細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1およびIL-15を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD28膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD3-ζ膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD4膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD8膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、CD16膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp44膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKp46膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。一態様では、発現コンストラクトは、配列番号28から66からなる群から選択されるscFv細胞外領域配列、NKG2d膜貫通領域、CD3-ζ細胞内領域、ならびに自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによってそれぞれ分離された、LEF1、IL-15、およびIL-21を含んでなる。
また、本開示に含まれ規定されるのは、上に提供されるとおりのCARをコードする発現コンストラクトであって、MHCクラスIまたはMHCクラスII遺伝子を標的とする短鎖ヘアピンRNA(shRNA)配列をコードするDNA配列をさらに含んでなる発現コンストラクトであり、この場合、shRNA配列は、人工マイクロRNA(amiR)足場中に埋め込まれている。
本開示は、核酸発現コンストラクトについてそれぞれ上記された、配列番号28から65からなる群から選択される、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体を含みこれを規定する。一態様では、細胞外領域配列は、配列番号34、46、47、および57からなる群から選択される。別の態様では、細胞外領域配列は、配列番号34を含んでなる。別の態様では、細胞外領域配列は、配列番号46を含んでなる。別の態様では、細胞外領域配列は、配列番号47を含んでなる。別の態様では、細胞外領域配列は、配列番号57を含んでなる。細胞外領域、膜貫通領域、および細胞内領域の好適な組み合わせが、上に詳述されている。一態様では、本開示は、CD28膜貫通領域およびCD28細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD28膜貫通領域およびCD3-ζ細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD28膜貫通領域および4-1BB細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD3-ζ膜貫通領域およびCD28細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD3-ζ膜貫通領域およびCD3-ζ細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD3-ζ膜貫通領域および4-1BB細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD4膜貫通領域およびCD28細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD4膜貫通領域およびCD3-ζ細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。一態様では、本開示は、CD4膜貫通領域および4-1BB細胞内領域との組み合わせで、配列番号28から65からなる群から選択される細胞外領域配列を規定する。
本明細書はさらに、上に定義された発現コンストラクトおよび核酸配列を用いて形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞を規定しこれを含む。好ましくは、宿主細胞は、転写および翻訳されて一つまたは複数のタンパク質を発現する外因性核酸配列を導入するように遺伝子操作される。外因性核酸配列の導入は、形質転換、トランスフェクション、および形質導入を含む当術分野で公知の方法を用いて実行することができる。一態様では、宿主細胞は、細菌である。他の態様では、宿主細胞は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞から選択される免疫細胞である。一態様では、宿主細胞は、T細胞である。別の態様では、宿主細胞は、NKT細胞である。さらなる態様では、宿主細胞は、タイプIのNKT細胞である。さらなる態様では、宿主細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である。本明細書で提供されるとおり、宿主細胞は、宿主細胞の集団の一部である。
本明細書は、上記のとおり、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする発現コンストラクトを含んでなる複数の遺伝子操作された免疫細胞を含んでなる細胞の集団を規定しこれを含む。発現コンストラクトの特定の組み合わせが、上記されており、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の態様では、細胞の集団は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞を含んでなる遺伝子操作された免疫細胞を含んでなる。一態様では、集団内の遺伝子操作された免疫細胞は、複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞を含んでなる。一態様では、集団は、前記複数の細胞の少なくとも50%を含んでなる複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞を含んでなる。
本開示は、上で詳細に記載されるとおりのCARを発現するその発現コンストラクトを含んでなる免疫細胞を産生する工程を規定しこれを含む。本明細書で提供されるとおり、工程は、ドナーからPBMCを分離することと、PBMCからナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞を単離して、単離免疫細胞を準備することと、単離免疫細胞を1から20日間増殖させ、内因性のT細胞受容体の刺激によって、および共刺激受容体、サイトカイン類、またはその両方の組み合わせによる共刺激によって、遺伝子操作用の増殖免疫細胞を準備することと、配列番号61から109からなる群から選択される可変軽鎖と、配列番号110から152からなる群から選択される可変重鎖と、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクトを導入することと、を含んでなる。一態様では、遺伝子操作用の免疫細胞を準備するステップは、抗T細胞、抗NK細胞、または抗NKTマイクロビーズを用いてPBMCから免疫細胞を分離することを、さらに含んでなる。一態様では、刺激は、IL-7、IL-12、IL-15、IL-21、TNF-アルファ、またはそれらの組み合わせから選択される成長因子を用いて培養することを含んでなる。一態様では、免疫細胞は、NKT細胞である。さらなる態様では、NKT細胞は、タイプIのNKT細胞であり、分離されたNKT細胞を増殖させるステップは、少なくともaGalCer、および成長因子の存在下で少なくとも1日間、I NKT細胞を培養して、遺伝子操作用のNKT細胞を準備することを含んでなる。
一態様では、単離免疫細胞を1から20日間増殖させて遺伝子操作用の増殖免疫細胞を準備するための培養期間は、遺伝子操作用の遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備するための1から2日、1から3日、1から4日、1から5日、1から6日、1から7日、1から8日、1から9日、1から10日、1から11日、1から12日、1から13日、1から14日、1から15日、1から16日、1から17日、1から18日、1から19日、1から20日、2から3日、2から4日、2から5日、2から6日、2から7日、2から8日、2から9日、2から10日、2から11日、2から12日、2から13日、2から14日、2から15日、2から16日、2から17日、2から18日、2から19日、2から20日、3から4日、3から5日、3から6日、3から7日、3から8日、3から9日、3から10日、3から11日、3から12日、3から13日、3から14日、3から15日、3から16日、3から17日、3から18日、3から19日、3から20日、4から5日、4から6、4から7、4から8、4から9、4から10、4から11、4から12、4から13日、4から14日、4から15日、4から16日、4から17日、4から18日、4から19日、4から20日、5から6日、5から7日、5から8日、5から9日、5から10日、5から11日、5から12日、5から13日、5から14日、5から15日、5から16日、5から17日、5から18日、5から19日、5から20日、6から7日、6から8日、6から9日、6から10日、6から11日、6から12日、6から13日、6から14日、6から15日、6から16日、6から17日、6から18日、6から19日、6から20日、7から8日、7から9日、7から10日、7から11日、7から12日、7から13、7から14、7から15、7から16、7から17、7から18、7から19日、7から20日、8から9日、8から10日、8から11日、8から12日、8から13日、8から14日、8から15日、8から16日、8から17日、8から18日、8から19日、8から20日、9から10日、9から11日、9から12日、9から13日、9から14日、9から15日、9から16日、9から17日、9から18日、9から19日、9から20日、10から11日、10から12日、10から13日、10から14日、10から15日、10から16日、10から17日、10から18日、10から19日、10から20日、11から12日、11から13日、11から14日、11から15日、11から16日、11から17日、11から18日、11から19日、11から20日、12から13日、12から14日、12から15日、12から16日、12から17日、12から18日、12から19日、12から20日、13から14日、13から15日、13から16日、13から17日、13から18日、13から19日、13から20日、14から15日、14から16日、14から17日、14から18日、14から19日、14から20日、15から16日、15から17日、15から18日、15から19日、15から20日、16から17日、16から18日、16から19日、16から20日、17から18日、17から19日、17から20日、18から19日、18から20日、または19から20日の間である。一態様では、CARを発現するその発現コンストラクトを含んでなる免疫細胞を産生する工程で使用するための単離免疫細胞は、T細胞である。別の態様では、単離免疫細胞は、NK細胞である。一態様では、単離免疫細胞は、タイプIのNKT細胞である。さらなる態様では、増殖免疫細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である。本明細書で提供されるとおり、免疫細胞を産生する工程は、タイプIのNKT細胞である免疫細胞を単離することと、少なくともaGalCer、IL-2、およびIL-21の存在下で培養することによってタイプIのNKT細胞を増殖させることと、を含む。上に提供されるとおり、発現コンストラクトは、外因性成長因子の発現をさらに含んでいてもよい。別の態様では、発現コンストラクトは、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含む。また、含まれ規定されるのは、MHCクラスIまたはMHCクラスII遺伝子を標的とする短鎖ヘアピンRNA(shRNA)配列をコードするDNA配列を追加することであり、この場合、shRNA配列は、人工マイクロRNA(amiR)足場に埋め込まれている。複数の態様では、タンパク質コード配列は、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によって分離され得る。
本開示は、個体におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)陽性細胞を阻害する方法であって、前記細胞を、治療有効量の遺伝子操作された免疫細胞と接触させるステップを含んでなり、前記免疫細胞が、膜貫通領域配列、細胞内領域配列、およびコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなり、前記抗体または抗原結合断片が、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「LCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、方法を規定しこれを含む。本明細書で使用されるとおり、個体におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)陽性細胞の阻害は、増殖の阻害、活性の阻害、またはその両方の組み合わせを含んでなる。
本開示による複数の態様では、個体におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)陽性細胞を阻害する方法は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である遺伝子操作された免疫細胞を含んでなる。一態様では、遺伝子操作された免疫細胞は、T細胞である。別の態様では、遺伝子操作された免疫細胞は、NKT細胞である。さらに別の態様では、NKT細胞は、タイプIのNKT細胞である。さらなる態様では、タイプIのNKT細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である。複数の態様では、遺伝子操作されたタイプIのNKT細胞は、前記遺伝子操作された免疫細胞の過半数を含んでなる。さらなる態様では、遺伝子操作されたタイプIのNKT細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞の過半数を含んでなる。
本開示は、膜貫通領域配列、細胞内領域配列、およびコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなる遺伝子操作された免疫細胞を、それを必要とする対象に投与するステップを含んでなる、がんを処置する方法であって、前記抗体または抗原結合断片が、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「LCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、方法を規定しこれを含む。
本明細書で提供されるとおり、CPSPG4を発現するがんを処置する方法。一態様では、この方法は、悪性黒色腫、転移性黒色腫疾患、膠芽腫、組織非形成性甲状腺癌、悪性軟部腫瘍、神経膠腫、および白血病からなる群から選択されるがんの処置を規定する。一態様では、本開示の方法を用いる処置に適したがんは、表在拡大型黒色腫、悪性黒子、悪性黒子型黒色腫、末端黒子型黒色腫、または結節性黒色腫から選択される転移性黒色腫疾患である。一態様では、方法は、平滑筋肉腫、脱分化型脂肪肉腫、未分化多形肉腫(UPS)、悪性線維性組織球腫、高グレード紡錘細胞肉腫、粘液線維肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、および滑膜肉腫から選択される悪性軟部腫瘍の処置を規定する。PMID:32900797を見られたい。一態様では、開示された方法を用いる処置に適したがんは、膠芽腫である。PMID:34113233を見られたい。別の態様では、方法は、組織非形成性甲状腺癌の処置を規定する。PMID:34078123を見られたい。前記がんが、神経膠腫、星細胞腫、または乏突起膠腫である、請求項71に記載の方法。PMID:32599896を見られたい。一態様では、開示された方法を用いる処置に適したがんは、B細胞前駆体白血病およびMLL転座白血病を含むがこれらに限定されない白血病である。PMID:31195686を見られたい。
本開示は、本明細書に開示される遺伝子操作された治療有効量の免疫細胞を、それを必要とする対象に投与することによる、CPSPG4を発現するがんの処置を規定しこれを含む。一態様では、遺伝子操作された免疫細胞は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である。一態様では、遺伝子操作された免疫細胞は、T細胞である。別の態様では、遺伝子操作された免疫細胞は、NKT細胞である。さらなる態様では、遺伝子操作されたNKT細胞は、タイプIのNKT細胞である。さらなる態様では、遺伝子操作されたタイプIのNKT細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である。特定の態様では、遺伝子操作されたタイプIのNKT細胞は、前記遺伝子操作された免疫細胞の過半数を含んでなる。特定の態様では、遺伝子操作されたタイプIのNKT細胞は、前記遺伝子操作されたCD62L陽性のタイプIのNKT細胞の過半数を含んでなる。
本開示は、上に記載されるとおりの発現ベクター、宿主細胞、またはそれらの組み合わせを含んでなるキットを規定しこれを含む。一態様では、キットは、膜貫通領域配列、細胞内領域配列、およびコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列をコードする核酸配列を有するベクターまたは細胞を含んでなり、前記抗体または抗原結合断片が、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「LCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる。
本開示は、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)、および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列を発現するNKT細胞におけるNKT細胞増殖能を維持する方法であって、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含んでなるタンパク質コード配列を発現させることと、前記操作されたNKT細胞を培養して、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備することと、を含んでなる方法を含んでなる方法を規定しこれを含む。
特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、全細胞集団の少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%を含んでなる。特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、少なくとも10%から最高80%、10%と90%の間、10%と95%の間、10%と98%の間、10%と99%の間、および最高100%を含んでなり、操作されていないNKT細胞は、全集団の99.9%未満を含んでなる。複数の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、全細胞集団の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%を含んでなる。特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、少なくとも50%から最高70%、50%から80%の間、50%と90%の間、50%と95%の間、50%と98%の間、50%と99%の間、および最高100%を含んでなり、操作されていないNKT細胞は、全集団の99.9%未満を含んでなる。複数の態様では、操作されたNKT細胞は、さらにCARを発現する。他の態様では、操作されたNKT細胞は、CARおよび外因性成長因子を発現する。
特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%のCD62L(+)NKT細胞を含んでなる。特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、50%から55%、50%から60%、約50%から65%、50%から70%、50%から75%、50%から80%、50%から85%、50%から90%、50%から95%、50%から100%、55%から60%、55%から65%、55%から70%、55%から75%、55%から80%、55%から85%、55%から90%、55%から95%、55%から100%、60%から65%、60%から70%、60%から75%、60%から80%、60%から85%、60%から90%、60%から95%、60%から100%、65%から70%、65%から75%、65%から80%、65%から85%、65%から90%、65%から95%、65%から100%、70%から75%、70%から80%、70%から85%、70%から90%、70%から95%、70%から100%、75%から80%、75%から85%、75%から90%、75%から95%、75%から100%、80%から85%、80%から90%、80%から95%、80%から100%、85%から90%、85%から95%、85%から100%、90%から95%、90%から100%、または95%から100%のCD62L(+)NKT細胞を含んでなる。特定の態様では、本開示による持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団は、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のCD62L(+)NKT細胞を含んでなる。複数の態様では、操作されたCD62L(+)NKT細胞は、さらにCARを発現する。他の態様では、操作されたCD62L(+)NKT細胞は、CARおよび外因性成長因子を発現する。
本開示は、NKT細胞を操作して、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含んでなる少なくとも一つのタンパク質コード配列を発現させるステップと、操作されたNKT細胞を培養して、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備するステップとを含んでなる、NKT細胞増殖能を維持する方法であって、前記操作されたNKT細胞を、ある期間培養する方法を規定しこれを含む。
複数の態様では、NKT細胞を操作するステップを含んでなる、NKT細胞増殖能を維持する方法は、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団から所望の細胞を分離することをさらに含んでなる。一態様では、方法は、CD62Lの発現によって、操作されたNKT細胞を分離して、CD62L(+)の遺伝子操作されたNKT細胞の選択された集団を産生することをさらに含んでなる。一態様では、方法は、4-1BBの発現によって、遺伝子操作されたNKT細胞を分離し、4-1BB(+)の遺伝子操作されたNKT細胞の選択された集団を産生することをさらに含んでなる。
本開示のNKT細胞増殖能を維持する方法は、ヒト化NSGマウスにおける神経芽細胞異種移植片への浸潤としてインビボ持続性を示す、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を規定しこれを含む。
本開示は、NKT細胞を操作して、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含んでなる少なくとも一つのタンパク質コード配列を発現させるステップと、操作されたNKT細胞を培養して、細胞集団を産生する持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備するステップとを含んでなる、NKT細胞の消耗を低減させる方法であって、細胞の全集団の10%より多いCD62L(+)NKT細胞を、遺伝子操作されたNKT細胞が含んでなる、方法を規定しこれを含む。複数の態様では、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたCD62L(+)NKT細胞の10%以上の集団は、タイプIのNKT細胞を含んでなる。複数の態様では、全集団は、タイプIのNKT細胞、タイプIIのNKT細胞、照射PBMC細胞、非NKT細胞、および操作されていない細胞を含んでなる。複数の態様では、操作されたCD62L(+)NKT細胞は、さらにCARを発現する。他の態様では、操作されたCD62L(+)NKT細胞は、CARおよび外因性成長因子を発現する。
本開示は、マウスモデルにおけるscFvの緊張性シグナル伝達を低減させる方法であって:CARの一部としてマウス免疫細胞において発現させた場合に、緊張性シグナル伝達を有するscFvを特定することと;前記scFvの構造モデルを生成し、計算機による変異誘発を実行して、一連の変異させたscFvを準備することと;変異させたscFvの自由エネルギーを計算することと;前記変異させたscFvを、フレームワーク1.4(FW1.4)を含んでなるヒト化scFvに配向させ、基本的に重要なマウス残基を特定することと;ヒトからマウスへの一つまたは複数の残基変化を導入して前記scFvの安定性を高め、マウスモデルにおいて使用するための修飾されたヒト化scFvを準備することと、を含んでなる、方法を規定しこれを含む。一態様では、方法は、配列番号7から10の軽鎖フレームワーク領域(VL-FR)1から4の少なくとも一つ、配列番号11のリンカー領域、または配列番号12から15の重鎖フレームワーク領域(VH-FR)1から4を含む修飾ヒト化FW1.4を含んでなる。一態様では、修飾されたヒト化scFvは、配列番号16から27からなる群から選択される修飾FR領域を含んでなる。本明細書で使用されるとおり、緊張性シグナル伝達は、INFγなどのサイトカイン類の自発放出によって測定される。本開示による複数の態様では、CARの一部としてのscFvにおいてマウスモデルにおける緊張性シグナル伝達を低減させる方法により、同じ培養条件下での非CAR含有細胞によるINFγ放出のレベルと区別できないINFγレベルという結果が得られる。他の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、少なくとも2倍低減する。別の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、少なくとも5倍低減する。別の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、少なくとも10倍低減する。別の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、少なくとも50倍低減する。複数の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、100倍低減する。複数の態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、10倍から100倍の間で低減する。一態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、5倍から50倍の間で低減する。一態様では、緊張性シグナル伝達は、CARの一部である非変異scFvと比較して、10倍から200倍の間で低減する。他の態様では、INFγの自発放出で測定される緊張性シグナル伝達が低減し、この場合、INFγのレベルは200pg/ml/5×10個の細胞未満である。他の態様では、INFγの自発放出で測定される緊張性シグナル伝達が低減し、この場合、INFγのレベルは100pg/ml/5×10個の細胞未満である。他の態様では、INFγの自発放出で測定される緊張性シグナル伝達が低減し、この場合、INFγのレベルは10pg/ml/5×10個の細胞未満である。複数の態様では、本開示によるCARの一部としてのscFvの変異後の、緊張性シグナル伝達のレベルは、INFγの検出レベルのところまたはその近傍である。複数の態様では、低減した緊張性シグナル伝達を有する免疫細胞は、持続的増殖能および増加した機能性を有する。複数の態様では、低減した緊張性シグナル伝達を有する免疫細胞は、持続的増殖能、免疫細胞消耗の低減、およびインビボでの抗腫瘍効果の向上を有する。
本明細書によって提供されるとおり、マウスモデルの緊張性シグナル伝達を低減させる方法は、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞であるマウス免疫細胞を含んでなる。一態様では、マウス免疫細胞は、T細胞である。別の態様では、マウス免疫細胞は、NKT細胞である。さらなる態様では、NKT細胞は、タイプIのNKT細胞である。さらなる態様では、NKT細胞は、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である。
他に定義されていない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の業者によって一般に理解されている意味を有する。以下の参考文献は、本発明で使用される多くの用語の一般的な定義を当業者に提供するものである:Singleton et al.,Dictionary of Microbiology and Molecular Biology(2nd ed.1994);The Cam bridge Dictionary of Science and Technology(Walker ed.,1988);The Glossary of Genetics,5th Ed.,R.Rieger et al.(eds.),Springer Verlag(1991);およびHale & Marham,The Harper Collins Dictionary of Biology(1991)。本明細書で使用されるとおり、以下の用語は、他に指定されていない限り、以下でそれらに付与された意味を有する。
用語「含んでなる(comprise)」、「含んでなる(comprising)」、「含む(includes)」、「含んでいる(including)」「有する(having)」、およびそれらの活用形は、「含んでいるがそれには限定されない」ことを意味する。用語「からなる(consisting of)」は、「含んでおりそれに限定される」ことを意味する。用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、追加の成分、ステップ、および/または部分が、特許請求される組成物、方法、または構造体の基本的そして新規の特性を実質的に変化させない場合にのみ、その組成物、方法、または構造が、それらの追加の成分、ステップ、および/または部分を含んでいてもよいことを意味する。
本明細書で使用されるとおり、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しているのでない限り、複数形への言及をも含む。例えば、用語「細胞(a cell)」または「少なくとも一つの細胞(at least one cell)」は、それらの混合物を含む複数の細胞を含んでいてもよい。
本出願全体を通じて、本開示の様々な実施形態は、範囲の形式で提示されている場合がある。範囲の形式での記載は、単に便宜上および簡潔さのためであり、本開示の範囲に対する杓子定規な限定として解釈されないのが望ましいことを理解されたい。したがって、範囲の記載は、あらゆる可能な部分範囲のみならず、その範囲内の個々の数値を具体的に開示したものと見なされるのが望ましい。例えば、1から6などの範囲の記載は、1から3、1から4、1から5、2から4、2から6、3から6などの部分範囲のみならず、例えば1、2、3、4、5、6など、その範囲内の個々の数を具体的に開示したものと見なされるのが望ましい。これは、範囲の広さに関係なく当てはまる。
本明細書で使用されるとおり、用語「方法」は、化学、薬学、生物学、生化学、および医学の専門家に知られているか、または公知のやり方、手段、技術、および手順からそれらの専門家によって容易に開発されるかのいずれかであるやり方、手段、技術、および手順を含むがこれらには限定されない、所与の課題を達成するやり方、手段、技術、および手順を指す。
本明細書で使用されるとおり、「処置」は、処置されている個体または細胞の疾患経過を変化させる試みにおける臨床介入を指し、予防のためか、または臨床病理の経過中かのいずれかに実行することができる。処置の治療効果には、疾患の発生または再発の防止、症状の緩和、疾患のあらゆる直接的または間接的な病理学的結果の軽減、転移の防止、疾患進行速度の低下、疾患状態の改善または緩和、寛解または予後の改善などが挙げられるが、これらには限定されない。疾患または障害の進行を防止することにより、処置は、罹患したもしくは診断された対象、または障害を有する疑いのある対象における障害に起因する悪化を防止することができるが、処置は、障害のリスクのある対象、または障害を有する疑いのある対象における障害または障害の症状の始まりを防止する場合もある。
本発明の方法に有用な核酸分子は、本発明のポリペプチドまたはその断片をコードするいずれかの核酸分子を含む。そのような核酸分子は、内因性の核酸配列と100%同一である必要はないが、詳述された配列と同一であるポリペプチドをコードすることになる。
用語「対象」、「個体」、および「患者」は、本明細書では交換可能に用いられ、いずれかの脊椎動物対象、例えば、限定されるものではないが、マウス、ラット、およびモルモットなどの齧歯類を含む実験動物などの、非ヒト霊長類を含む哺乳類、好ましくはヒトおよび他の霊長類を指す;この用語は、特定の齢を示すものではない。したがって、成体と新生仔の両方の個体が対象範囲となることが意図される。
「有効量」は、治療効果を有するのに充分な量を意味する。一実施形態では、「有効量」は、新生物の継続的な増殖、成長、または転移(例えば、浸潤、または移動)を停止、改善、または阻害するのに充分な量である。
用語「単離された」、「精製された」、または「生物学的に純粋な」は、材料から、その本来の状態で見出されるような通常付随する成分が、様々な程度にまで除かれていることを指す。「単離」は、元の源または周囲からの分離の程度を示す。「精製」は、単離よりも高い分離の程度を示す。「精製された」または「生物学的に純粋な」タンパク質からは、いかなる不純物もそのタンパク質の生物学的特性に重大な影響を与えない、または他の有害な結果を引き起こさないように、充分な程度にまで他の材料が除かれている。すなわち、本発明の核酸またはペプチドは、組換えDNA技術によって産生された場合には細胞材料、ウイルス材料、もしくは培養培地、または化学的に合成された場合には化学前駆体もしくは他の化学物質を実質的に含んでいないならば、精製されている。純度および均一性は典型的には、分析化学技術、例えば、ポリアクリルアミドゲル電気泳動または高速液体クロマトグラフィーを用いて決定される。用語「精製された」は、核酸またはタンパク質が電気泳動ゲルにおいて本質的に一つのバンドを生じることを意味し得る。修飾、例えばリン酸化またはグリコシル化を受け得るタンパク質については、異なる修飾によって、異なる単離されたタンパク質が生じ、これらは個別に精製することができる。
本明細書で使用されるとおり、用語「動作可能に連結された」は、生体分子に関連する生物学的機能、活性、および/または構造が少なくとも保持されるように二つ以上の生体分子を連結することが意図される。ポリペプチドに関しては、この用語は、二つ以上のポリペプチドが連結する結果として、各ポリペプチド成分のそれぞれ個々の活性の少なくとも一部を保持する融合ポリペプチドが生じることを意味する。二つ以上のポリペプチドは、直接またはリンカーを介して連結することができる。核酸に関しては、この用語は、第1のポリヌクレオチドの転写を指示する第2のポリヌクレオチドに、適切な分子(例えば、転写活性化因子タンパク質)が結合している場合に、第1のポリヌクレオチドが、その第2のポリヌクレオチドに隣接して配置されることを意味する。
本明細書で使用されるとおり、「細胞の集団」は、複数の細胞を指し、均一な集団のみならず、異なる細胞タイプの混合物をさらに含んでいてもよい。
用語「認識する」は、標的を選択的に結合することを意味する。細胞を認識する免疫細胞は典型的には、その細胞によって発現される抗原と結合する受容体を発現する。本開示による態様における免疫細胞は、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合するCARを発現する。
本明細書で使用されるとおり、「自律的リボソーム内自己プロセシングペプチド」は、ポリタンパク質をプロセシングして個別のタンパク質にするプロテイナーゼの必要性を回避する、18個のアミノ酸の小さなペプチドである。これらのペプチドは、手足口病ウイルスで初めて発見され、二つのタンパク質間のリンカーとして導入される場合に、ポリタンパク質の自律的リボソーム内自己プロセシングを規定する。同様の配列が、ピコナウィルス科(pircornaviradae)の他の構成メンバーにも特定されている。de Felipe,“Skipping the co-expression problem:the new 2A ‘CHYSEL’ technology,”Genetic Vaccines and Therapy 2:13(2004)を見られたい。
本明細書で使用されるとおり、用語「操作」は、一つまたは複数の外因性核酸配列を導入するための細胞の遺伝子修飾を指す。好ましくは、操作は、転写および翻訳されてタンパク質を発現する外因性核酸配列を導入した。外因性核酸配列の導入は、形質転換、トランスフェクション、および形質導入を含む、当技術分野で公知の方法を用いて実行することができる。
本明細書で使用されるとおり、用語「Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子」は概して、細胞内で外因的に発現するとWnt/β-カテニンシグナル伝達経路の下流の遺伝子を活性化するタンパク質を指す。Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子には、LEF1などのWntシグナル伝達の正の制御因子の発現や、GSK3βなどの負の制御因子の阻害が含まれる。また、Wntシグナル伝達における転写活性化因子には、小分子活性化因子であって、Blagodatski et al.,“Small Molecule Wnt Pathway Modulators from Natural Sources:History,State of the Art and Perspectives,”Cells 9:589(2020)、および Verkaar et al.,“Discovery of Novel Small Molecule Activators of β-catenin Signaling,”PLoS ONE 6(4):e19185(2011)に記載されるものなどが挙げられるがこれらには限定されず、またWntシグナル伝達の負の制御因子、例えばTWS119(Ding et al.,Synthetic small molecules that control stem cell fate,”PNAS 100(13):7632-7(2003)を見られたい)などが挙げられる。
本明細書で使用されるとおり、句「成長因子を発現する」は、概して異種プロモーターの制御下での、そしてさらに一般的にはCHYSEL配列の下流のポリタンパク質の一部としての、一つまたは複数の成長因子の外因性発現を指す。
本開示を、特定の実施形態を参照しつつ記載してきたが、様々な変更を行い、均等物をその構成要素について置換して、本開示の範囲から逸脱することなく特定の状況に適応させてもよいことは、当業者には理解されよう。したがって、本開示が、本開示を実施するために企図された最良の態様として開示された特定の実施形態に限定されるのではないこと、むしろ、本開示が、添付の請求項の範囲および趣旨に収まるすべての実施形態を含むことが意図される。
本明細書で引用されるいずれの参考文献も、その全体が参照により組み込まれる。
実施形態
実施形態1: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と;配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列;ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)、配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する結合メンバー。
実施形態2: 前記軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)が、配列番号153から158からなる群から選択され;前記軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)が、配列番号222から225からなる群から選択され;前記軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)が、配列番号226から231からなる群から選択され;そして前記軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)が、配列番号250から255からなる群から選択され;前記重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)が、配列番号347から349からなる群から選択され;前記重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)が、配列番号350から353からなる群から選択され;前記重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)が、配列番号354から360からなる群から選択され;そして前記重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)が、配列番号361から362からなる群から選択される、実施形態1のCSPG4に対する結合特異性を有する結合メンバー。
実施形態3: 前記可変軽鎖配列が、配列番号67から109からなる群から選択される配列を含んでなり、前記可変重鎖配列が、配列番号110から152からなる群から選択される配列を含んでなる、実施形態1または2のCSPG4への結合特異性を有する結合メンバー。
実施形態4: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列を含んでなるポリペプチドをコードする核酸。
実施形態5: 配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列を含んでなるポリペプチドをコードする核酸。
実施形態6: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)、配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)、配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)、および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする核酸配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態7: 前記膜貫通領域が、CD28(Gene ID:940,12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、およびNKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される、実施形態6のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態8: 前記細胞内領域配列が、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば、4-1BB、またはCD137)、CD247(Gene ID 919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305;DAP12)からなる群から選択される、実施形態6または7のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態9: Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質配列をコードする配列をさらに含んでなる、実施形態6から8のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態10: Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対する前記タンパク質配列と、最高三つの追加のタンパク質コード配列とを含んでなるポリタンパク質をコードする、実施形態6から9のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態11: Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対する前記タンパク質配列および最高三つの追加のタンパク質コード配列が、自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されている、実施形態6から10のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態12: 前記自律的リボソーム内自己プロセシングが、手足口病ウイルス(foot-and-mouth disease virus(FMDV))2A配列、または関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(cis acting hydrolase element(CHYSEL))である、実施形態6から11のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態13: 前記転写活性化因子が、リンパ球エンハンサー結合因子1(LEF1、Gene ID 51176)、ベータ-カテニン((CTNNB1、Gene ID 1499))、Smad3(Gene ID 4088)、HNF1ホメオボックスA(HNF1A、Gene ID:6927(alt.TCF1)、転写因子7(TCF7、Gene ID:6932(alt.TCF1)、およびTLEファミリーメンバー1、転写コリプレッサー(TLE1、Gene ID 7088)からなる群から選択される、実施形態6から12のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態14: 前記LEF1が、参照配列(RefSeq)番号NP_057353.1、NP_001124185.1、およびNP_001124186.1からなる群から選択される、実施形態6から13のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態15: 成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列をさらに含んでなる、実施形態6から14のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態16: 前記成長因子が、インターロイキン-15(IL-15)、インターロイキン-7(IL-7)、インターロイキン-12(IL-12)、インターロイキン-18(IL-18)、インターロイキン-21(IL-21)、インターロイキン-27(IL-27)、インターロイキン-33(IL-33)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態6から15のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態17: 成長因子に対する前記タンパク質コード配列が、手足口病ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によって前記CARコード配列から分離されている、実施形態6から16のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態18: 前記細胞外領域配列が、スペーサー領域さらに含んでなる、実施形態6から17のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態19: 前記細胞内領域が、CD3-ゼータ鎖にインフレームで融合した4-1BBのシグナル配列を含んでなる、実施形態6から18のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態20: MHCクラスIまたはMHCクラスII遺伝子を標的とする短鎖ヘアピンRNA(shRNA)配列をコードするDNA配列をさらに含んでなり、shRNA配列が、人工マイクロRNA(amiR)足場に埋め込まれている、実施形態6から19のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
実施形態21: 配列番号28から65からなる群から選択されるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態22: 前記細胞外領域配列が、配列番号34、46、47、および57からなる群から選択される、実施形態21のキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態23: 前記細胞外領域配列が、配列番号34を含んでなる、実施形態21または22のキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態24: 前記細胞外領域配列が、配列番号46を含んでなる、実施形態2または221のキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態25: 前記細胞外領域配列が、配列番号47を含んでなる、実施形態21または22のキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態26: 前記細胞外領域配列が、配列番号57を含んでなる、実施形態21または22のキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態27: 前記膜貫通領域配列が、CD28(Gene ID:940,12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、およびNKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される、実施形態21から26のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態28: 前記細胞内領域配列が、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば、4-1BB、またはCD137)、CD247(Gene ID 919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305;DAP12)からなる群から選択される、実施形態21から27のいずれか一つのキメラ抗原受容体(CAR)。
実施形態29: 配列番号28から65からなる群から選択されるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるCARをコードする核酸分子。
実施形態30: 前記細胞外領域配列が、配列番号34、46、47、および57からなる群から選択される、実施形態29のCARをコードする核酸分子。
実施形態31: 前記細胞外領域配列が、配列番号34を含んでなる、実施形態29または30のCARをコードする核酸分子。
実施形態32: 前記細胞外領域配列が、配列番号46を含んでなる、実施形態29または30のCARをコードする核酸分子。
実施形態33: 前記細胞外領域配列が、配列番号47を含んでなる、実施形態29または30のCARをコードする核酸分子。
実施形態34: 前記細胞外領域配列が、配列番号57を含んでなる、実施形態29または30のCARをコードする核酸分子。
実施形態35: 前記膜貫通領域配列が、CD28(Gene ID:940,12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、およびNKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される、実施形態29から34のいずれか一つのCARをコードする核酸分子。
実施形態36: 前記細胞内領域配列が、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば、4-1BB、またはCD137)、CD247(Gene ID 919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305;DAP12)からなる群から選択される、実施形態29から35のいずれか一つのCARをコードする核酸分子。
実施形態37: 実施形態6から20のいずれか一つに規定される発現コンストラクトを用いて、または実施形態29から35のいずれか一つに規定される核酸配列を用いて形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞。
実施形態38: 前記宿主細胞が、細菌、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞からなる群から選択される、実施形態37の宿主細胞。
実施形態39: 前記宿主細胞がT細胞である、実施形態37または38の宿主細胞。
実施形態40: 前記宿主細胞がNKT細胞である、実施形態37または38の宿主細胞。
実施形態41: 前記宿主細胞が、タイプIのNKT細胞である、実施形態37、38、または40のいずれか一つの宿主細胞。
実施形態42: ドナーからPBMCを分離することと;前記PBMCからナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞を単離して、単離免疫細胞を準備することと;前記単離免疫細胞を1から20日間増殖させ、内因性T細胞受容体の刺激によって、および共刺激受容体、サイトカイン類、またはその両方の組み合わせによる共刺激によって、遺伝子操作用の増殖免疫細胞を準備することと;配列番号61から109からなる群から選択される可変軽鎖と、配列番号110から152からなる群から選択される可変重鎖と、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクトを導入することと、を行う、CARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態43: 前記単離免疫細胞が、T細胞である、実施形態42のCARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態44: 前記単離免疫細胞が、NK細胞である、実施形態41または42のCARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態45: 前記単離免疫細胞が、タイプIのNKT細胞である、実施形態41または42のCARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態46: 前記増殖免疫細胞が、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である、実施形態41、42、または43のいずれか一つのCARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態47: 前記単離免疫細胞が、タイプIのNKT細胞であり、前記増殖が、少なくともaGalCer、IL-2、およびIL-21の存在下で培養することを含んでなる、実施形態45または46のCARを含んでなる免疫細胞を産生する工程。
実施形態48: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列;ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする発現コンストラクトを含んでなる遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態49: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態47または48の遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態50: 前記宿主細胞が、T細胞である、実施形態47または49の遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態51: 前記宿主細胞が、NKT細胞である、実施形態47または49の遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態52: 前記宿主細胞が、タイプIのNKT細胞である、実施形態47、49、または51のいずれか一つの遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態53: 前記宿主細胞が、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である、実施形態47、49、51、または52のいずれか一つの遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態54: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、複数の細胞を含んでなる、実施形態48の遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態55: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞を含んでなる、実施形態48または54の遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態56: 前記複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞が、前記複数の細胞の少なくとも50%を含んでなる、実施形態48、54、または55のいずれか一つの遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態57: MHCクラスIまたはMHCクラスII遺伝子を標的とする短鎖ヘアピンRNA(shRNA)配列をコードするDNA配列をさらに含んでなり、前記shRNA配列が、人工マイクロRNA(amiR)足場に埋め込まれている、実施形態48から56のいずれか一つの遺伝子操作された免疫細胞。
実施形態58: コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列を含んでなる、キメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする発現コンストラクトを含んでなる複数の遺伝子操作された免疫細胞を含んでなる細胞の集団であって、前記CARが、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と;配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、細胞の集団。
実施形態59: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞を含んでなる、実施形態58の細胞の集団。
実施形態60: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞を含んでなる、実施形態58または59の細胞の集団。
実施形態61: 前記複数のCD62L陽性のタイプIのNKT細胞が、前記複数の細胞の少なくとも50%を含んでなる、実施形態58、59、または60の細胞の集団。
実施形態62: 個体におけるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)陽性細胞を阻害する方法であって、細胞を治療有効量の遺伝子操作された免疫細胞と接触させるステップを含んでなり、前記免疫細胞が、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「LCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなる、方法。
実施形態63: 前記阻害することが、増殖を阻害すること、活性を阻害すること、または両方の組み合わせを含んでなる、実施形態62に記載の方法。
実施形態64: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態62または63に記載の方法。
実施形態65: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、T細胞である、実施形態62から64のいずれか一つに記載の方法。
実施形態66: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、NKT細胞である、実施形態62から64のいずれか一つに記載の方法。
実施形態67: 前記NKT細胞が、タイプIのNKT細胞である、実施形態62から64、または66のいずれか一つに記載の方法。
実施形態68: 前記タイプIのNKT細胞が、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である、実施形態62から64、66、または67のいずれか一つに記載の方法。
実施形態69: 前記タイプIのNKT細胞が、前記遺伝子操作された免疫細胞の過半数を含んでなる、実施形態62から64、または66から68のいずれか一つに記載の方法。
実施形態70: 前記タイプIのNKT細胞が、前記遺伝子操作されたCD62L陽性のタイプIのNKT細胞の過半数を含んでなる、実施形態62から64、または66から69のいずれか一つに記載の方法。
実施形態71: コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合するキメラ抗原受容体(CAR)を含んでなる遺伝子操作された免疫細胞を、それを必要とする対象に投与するステップを含んでなる、がんを処置する方法であって、前記CARが、配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列、ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)、配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる細胞外領域配列、膜貫通領域配列、および細胞内領域配列を含んでなる、方法。
実施形態72: 前記がんが、悪性黒色腫、転移性黒色腫疾患[表在拡大型黒色腫、悪性黒子、悪性黒子型黒色腫、末端黒子型黒色腫、および結節性黒色腫];膠芽腫、組織非形成性甲状腺癌、悪性軟部腫瘍、神経膠腫、および白血病からなる群から選択される、実施形態71に記載の方法。
実施形態73: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態71または72のがんを処置する方法。
実施形態74: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、T細胞である、実施形態71から73のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態75: 前記遺伝子操作された免疫細胞が、NKT細胞である、実施形態71、72、または73のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態76: 前記NKT細胞がタイプIのNKT細胞である、実施形態71、72、または75のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態77: 前記タイプIのNKT細胞が、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である、実施形態71、72、75、または76のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態78: 前記タイプIのNKT細胞が、前記遺伝子操作された免疫細胞の過半数を含んでなる、実施形態71、72、または75から77のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態79: 前記タイプIのNKT細胞が、前記遺伝子操作されたCD62L陽性のタイプIのNKT細胞の過半数を含んでなる、実施形態71、72、または75から78のいずれか一つのがんを処置する方法。
実施形態80: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列;ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする核酸配列を含んでなるベクター、宿主細胞、またはそれらの組み合わせを含んでなるキット。
実施形態81: 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)とを含んでなる可変軽鎖配列;ならびに配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)とを含んでなる可変重鎖配列、を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列、を発現するNKT細胞におけるNKT細胞増殖能を維持する方法であって、Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子を含んでなるタンパク質コード配列を発現させることと、前記遺伝子操作されたNKT細胞を培養して、持続的増殖能を有する遺伝子操作されたNKT細胞の集団を準備することと、を含んでなる方法。
実施形態82: scFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法であって、CARの一部としてマウス免疫細胞において発現させた場合に、緊張性シグナル伝達を有するscFvを特定することと;前記scFvの構造モデルを生成することと、計算機による変異誘発を実行して、一連の変異させたscFvを準備することと、前記変異させたscFvの自由エネルギーを計算することと、前記変異させたscFvを、フレームワーク1.4(FW1.4)を含んでなるヒト化scFvに配向させ、基本的に重要なマウス残基を特定することと;ヒトからマウスへの一つまたは複数の残基変化を導入して前記scFvの安定性を高め、マウスモデルにおいて使用するための修飾されたヒト化scFvを準備することと、を含んでなる、方法。
実施形態83: FW1.4が、配列番号7から10の軽鎖フレームワーク領域(VL-FR)1から4、配列番号11のリンカー領域、および配列番号12から15の重鎖フレームワーク領域(VH-FR)1から4を含んでなる、実施形態82のscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態84: 前記修飾されたヒト化scFvが、配列番号16から27からなる群から選択される修飾FR領域を含んでなる、実施形態82または83のscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態85: 前記免疫細胞が、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態82から84のいずれか一つのscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態86: 前記免疫細胞が、T細胞である、実施形態82から85のいずれか一つのscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態87: 前記免疫細胞が、NKT細胞である、実施形態82から85のいずれか一つのscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態88: 前記NKT細胞が、タイプIのNKT細胞である、実施形態82から85、または87のいずれか一つのscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
実施形態89:前記タイプIのNKT細胞が、CD62L陽性のタイプIのNKT細胞である、実施形態82から85、87、または88のいずれか一つのscFvにおけるマウスモデルにおいて緊張性シグナル伝達を低減させる方法。
細胞株。腫瘍細胞株WM115(悪性黒色腫)およびSK-MEL-2は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection(ATCC))(CRL-1675)から入手する。M14細胞は、フェローネ博士(Dr Ferrone)から提供された。腫瘍細胞株MDA-MB-468およびMDA-MB-231は、ジャーマン・コレクション・オブ・マイクロオルガニズム・アンド・セル・カルチャー社(German Collection of Microorganism and Cell Cultures GmbH)から入手する(ACC 738およびACC 732)。レトロウイルスベクターの産生に使用する293T細胞は、ATCCから入手する。すべての細胞は、37℃で5%のCO2を含む湿潤雰囲気下、適切な培地、10%のFBS(シグマ(Sigma))、1%のL-グルタミン(ギブコ(Gibco))、および1%のペニシリン/ストレプトマイシン(ギブコ)を補充した、RPMI-1640(ギブコ)またはDMEM(ギブコ)のいずれかを用いて培養維持する。WM115細胞を、ホタルルシフェラーゼ遺伝子および融合タンパク質強化GFP(eGFP-FFluc)をコードするSFGガンマレトロウイルスベクターを用いて形質導入する。Hoyos et al.,“Engineering CD19-specific T lymphocytes with interleukin-15 and a suicide gene to enhance their anti-lymphoma/leukemia effects and safety,”Leukemia 24:1160-1170(2010)を見られたい。細胞を、連続6カ月未満の間培養維持し、その後、元の増殖させたバイアルからのアリコートを使用した。すべての腫瘍細胞株は、マイコプラズマの混入を排除するために定期的に試験し、同一性を確認するために、フローサイトメトリーによって導入遺伝子および腫瘍マーカーの発現について評価する。膠芽腫由来ニューロスフィアを、これまでの記載のとおりに生成する。Pellegatta et al.,“Constitutive and TNFalpha-inducible expression of chondroitin sulfate proteoglycan 4 in glioblastoma and neurospheres:Implications for CAR-T cell therapy,”Sci.Transl.Med.10(2018)(“Pellegatta et al.,(2018)”)を見られたい。
レトロウイルス上清の生成、T細胞の単離、形質導入、およびインビトロ増殖。レトロウイルス上清を、293T細胞の一過性トランスフェクションによって調製し、T細胞の形質導入に使用する。Diaconu et al.,“Inducible Caspase-9 Selectively Modulates the Toxicities of CD19-Specific Chimeric Antigen Receptor-Modified T Cells,”Mol.Ther.25:580-592(2017)(“Diaconu et al.2017”)を見られたい。健康なボランティア献血者からのバフィーコートは、ガルフ・コースト・リージョナル・ブラッド・センター(Gulf Coast Regional Blood Center(ヒューストン、テキサス州))から購入する。末梢血単核細胞(PBMC)を、リンフォプレップ(Lymphoprep)(アキュレート・ケミカル・アンド・サイエンティフィック・コーポレーション社(Accurate Chemical and Scientific Corporation))密度勾配遠心分離によって、製造元のプロトコルに従って単離する。T細胞を、45%のクリック培地(アーバイン サイエンティフィック社(Irvine Scientific))、45%のRPMI-1640(ハイクローン(Hyclone))、10%のFBS(ハイクローン)、1%のL-グルタミン(ギブコ)、1%のペニシリン/ストレプトマイシン(ギブコ)からなる完全培地中で培養する。T細胞は、これまでに報告されているとおり、IL7(10ng/mL、ぺプロテック社(PeproTech))およびIL15(5ng/mL、ぺプロテック社)を含む完全培地で活性化、形質導入、および増殖させる。Diaconu et al.2017を見られたい。
イムノフェノタイピング。T細胞は、BDバイオサイエンス社(BD Biosciences)から入手したCD3(APC-H7、クローンSK7)、CD45Ra(PE、クローンHI100)、CCR7(FITC、クローン150503)、CTLA4(BV421、クローンBNI3)、PD-1(PE-Cy7、クローンEH12.1)、LAG3(PE、クローンT47-530)、TIM3(BV711、クローン7D3)、CD45(APC、クローン2D1)に対する抗体(Ab)を用いて染色する。ミルティニーバイオテク社(Miltenyi Biotec)のREAffinityからは、抗CD45(PerCP、クローンREA747)および抗CD69(APC、クローンREA824)。腫瘍細胞は、BDバイオサイエンス社から入手したCD276に対するAb(BV421、クローン7-517)、および763.74 mAb(抗CSPG4)で染色し、その後、BDバイオサイエンス社から入手した二次ラット抗マウス(Rat anti-Mouse)IgG(PE、クローンX56)を用いて染色する。763.74(A)CAR、および(B)CARの発現を、抗イディオタイプ抗体を用いて評価し、CTR CAR(抗CD19 CAR)の発現を、抗イディオタイプ抗体(フェローネ博士から入手)を用いて評価し、その後、BDバイオサイエンス社から入手した二次ラット抗マウスIgG(PE、クローンX56)を用いて染色する。h763.74 CARの発現に続いて、インビトロジェン社(Invitrogen)のストレプトアビジン・タンパク質RPEコンジュゲート(Streptavidin Protein RPE conjugate)で染色する。データ取得は、BD LSRFortessaまたはCanto IIフローサイトメーターでBD FACS-DivaソフトウェアまたはMACSQuant(ミルティニーバイオテク社)を用いて実行する。データ分析は、FlowJoソフトウェア(バージョン9または10)またはFlowLogicソフトウェア(バージョン7.2、ミルティニーバイオテク社)を用いて実行する。
共焦点顕微鏡検査。T細胞は、製造元の指示(アブカム社(Abcam)の免疫蛍光プロトコル)に従って調製する。簡単には、CAR-GFP細胞をサイトフィックス(cytofix)バッファー(BDバイオサイエンス社)で固定し、DAPIを含むプロロング・ダイアモンド・アンチフェード・マウント液(ProLong Diamond Antifade Mountant)(インビトロジェン社)を1滴垂らしてカバースリップ上にマウントする。データ取得は、ZENソフトウェア(ツァイス・マイクロスコピー社(ZEISS Microscopy))を用いて、LSM700 Zeiss共焦点顕微鏡法で実行する。データ分析は、Fijiソフトウェアを用いて実行する。
共培養実験およびELISA。自発的IFNγ放出アッセイのために、サイトカイン類を含まない完全培地2mL中、1×10個のT細胞を、24ウェルプレートに播く。T細胞(2×10個/ウェルの細胞)と腫瘍細胞株(M14-wtまたはWM115;10個/ウェルの細胞)をエフェクター/標的(E:T)比1:5で24ウェルプレート、完全培地、サイトカイン類の非存在下で共培養する。5日間の培養後、細胞を採取し、CD3(APC-H7、BDバイオサイエンス社のクローンSK7)およびCD276(BV421、BDバイオサイエンス社のクローン7-517)モノクローナルAb(mAb)に対して染色して、T細胞および腫瘍細胞をそれぞれ検出する。Landoni et al.,“A High-Avidity T-cell Receptor Redirects Natural Killer T-cell Specificity and Outcompetes the Endogenous Invariant T-cell Receptor,”Cancer Immunol.Res.8:57-69(2020)を見られたい。培養中の残存腫瘍細胞の百分率は、フローサイトメトリーにより数える。自発放出と培養上清を培養24時間後に採取し、DuoSet Human IFNγ ELISAキット(R&D システムズ(R&D Systems)社)を用いて100mLの上清中のIFNγを測定する。データ取得は、Synergy2マイクロプレートリーダー(バイオテク社(BioTek))上でGen5ソフトウェアを使用して実行する。血清を含まないGBM-NS培地中、B27サプリメントの存在下、24ウェルプレートに、GBM-NSを、5×10個の細胞、T細胞とのE:T比1:5で播く。T細胞は、共培養物を播く前に、GBM-NS培地中で3日間維持する。Pellegatta et al.(2018)を見られたい。GBM-NS細胞およびT細胞を、共培養の2、4、6、および24時間後の異なる時点で採集し、残存腫瘍細胞およびT細胞を、それぞれCSPG4およびCD45発現に基づくフローサイトメトリーによって測定する。CAR-T細胞の活性化を、CD69の発現を評価することにより測定する。
計算機による分析。scFvの3D立体配座を生成するために、scFvの一次配列をRCSBデータベースに対してBLAST検索し、高い配列類似性を有する相同テンプレート構造を特定する。BLASTp分析により、解像度2.70ÅのscFv断片1696が、70.51%の配列同一性を有する潜在的なテンプレートとして特定される。Rezacova et al.,“Structural basis of HIV-1 and HIV-2 protease inhibition by a monoclonal antibody,”Structure.9:887-895(2001)(“Rezacova et al.,(2001)”)を見られたい。scFv断片1696の結晶構造(PDB ID:1jp5)をテンプレートとして、ホモロジーモデリングによりscFvをモデリングする。同文献。Modeller-9v19を用いた40とおりのモデルを生成し、分子目的関数スコアが最も低い構造をscFvの代表的な立体配座として選択する。Webb and Sali,“Comparative Protein Structure Modeling Using MODELLER,”Curr.Protoc.Protein Sci.86:2(2016)を見られたい。モデリングされた低分解能の構造では立体衝突がよく生じるので、scFvの構造を最適化するためにキロン(Chiron)を採用する。Kota et al.,“Gaia:automated quality assessment of protein structure models,”Bioinformatics.27:2209-2215(2011)を見られたい。キロンは、骨格への摂動を最小限にしか、または全く与えずにタンパク質構造に対して短DMDシミュレーションを行うことによって、原子の衝突を解決する。Ding et al.,“Ab initio folding of proteins with all-atom discrete molecular dynamics,”Structure.16:1010-1018(2008);Shirvanyants et al.,“Discrete molecular dynamics:an efficient and versatile simulation method for fine protein characterization,”J Phys.Chem.B 116:8375-8382(2012);およびDokholyan et al.,“Discrete molecular dynamics studies of the folding of a protein-like model,”Fold.Des 3:577-587(1998)を見られたい。次いで、エリス分子スイートを用いたインシリコ変異誘発研究用に、緩和されたscFv1構造を考慮する。Yin et al.,“Eris:an automated estimator of protein stability,”Nat.Methods 4:466-467(2007)を見られたい。エリスのプロトコルは、タンパク質に変異を誘発し、立体配座の自由エネルギーを、変異型(ΔGmut)と野生型(ΔGwt)について見積もる。エリスは、モンテカルロアルゴリズムを用いて、変異部位の周辺での側鎖の再充填と骨格の緩和を速やかに実行し、次いで、メドゥーサ(Medusa)力場を使ってΔGwtとΔGmutを評価する。同文献;およびYin et al.,“MedusaScore:an accurate force field-based scoring function for virtual drug screening,”J Chem.Inf.Model.48:1656-1662(2008)を見られたい。エリスのアルゴリズムは、以下の式:ΔΔGmut=ΔGmut-ΔGwtを採用することにより、変異時のタンパク質の自由エネルギー変化を計算する。このΔΔGmutの値を評価して、安定化(ΔΔGmut<0)または不安定化(ΔΔGmut>0)する変異を見積もる。エリスは広範囲にその妥当性が検証されており、新規タンパク質の設計に使用されている。Zhu et al.,“Rationally designed carbohydrate-occluded epitopes elicit HIV-1 Env-specific antibodies,”Nat.Commun.10:948(2019);Dagliyan et al.,“Engineering extrinsic disorder to control protein activity in living cells,”Science 354:1441-1444(2016);およびDagliyan et al.,“Rational design of a ligand-controlled protein conformational switch,”Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 110:6800-6804(2013)を見られたい。
異種移植モデル。悪性黒色腫マウス実験は、UNC畜産および動物実験委員会(Animal Husbandry and Institutional Animal Care and Use Committee(IACUC))のガイドラインに準拠して実行し、これは、UNC IACUC(ID:17029)により承認済みである。GBMマウス実験は、実験動物飼育のイタリア原則(Italian Principle of Laboratory Animal Care)(D.Lgs.26/2014)および欧州共同体理事会指令(European Communities Council Directives)(86/609/EECおよび2010/63/UE)に準拠し、ミラノの財団IRCCSカルロ・ベスタ神経学研究所(Fondazione IRCCS Istituto Neurologico Carlo Besta)の指示に従って実行する。悪性黒色腫モデルについては、雌雄NSGマウス(7~9週齢、UNCアニマル・コア(UNC Animal Core)から入手)に、0.5×10個のeGFP-FFluc標識WM115腫瘍細胞を皮下注射(s.c.)する。腫瘍細胞注入(0日目)の7日後に、マウスに5×10個のCAR-T細胞をi.v.注入する。悪性黒色腫腫瘍細胞の成長は、s.c.腫瘍についてはノギス測定を用い、そしてIVISキネティック・インビボ・イメージング・システム(kinetic in vivo imaging system)(パーキンエルマー社(PerkinElmer)を用いた生物発光(BLI;全光束、光子/秒)により、毎週監視する。マウスは、腫瘍の成長または不快感の徴候の発生に関してUNCガイドラインに従って安楽死させる。マウスを安楽死させると、心臓、脾臓、肝臓をセルストレーナーで潰し、2mLのPBSで洗浄したものから、末梢血を採取する。末梢血、脾臓、および肝臓を分析し、T細胞の存在[CD3(APC-H7、クローンSK7)、CD45(APC、クローン2D1)、PD-1(PE/Cy7、クローンEH12.1)、およびCAR特異的抗イディオタイプに対してAbで染色]を、CountBright絶対細胞数カウントビーズ(インビトロジェン社)を用いたフローサイトメトリーにより検出する。GBMモデルについては、GBM-NSを移植したヌードマウスを用いて、CAR-T細胞の抗腫瘍活性を評価する。5から6週齢のマウスに、2μLの1×PBS中、0.1×10個のGBM-NSを尾状核内(i.c.)注射する。座標は、ブレグマを基準として、0.7mm後、3mm左外側、3.5mm深さ、そして尾状核内である。腫瘍細胞注入後15日目に、5μLの1×PBS中、CAR-T細胞を、同じ腫瘍座標を使用してi.c.注射する。生存研究のため、マウスを週3回監視し、機関のガイドラインに準拠して不快の徴候が現れた時点で安楽死させる。
磁気共鳴画像法(MRI)。MRIは、水平ボア前臨床スキャナ(BioSpec 70/20 USR、ブルカー社(Bruker)、エットリンゲン(Ettlingen)、ドイツ)を用いて実行する。このシステムは、7T(1H周波数300MHz)の磁場強度、および20cmのボア径を有する。スキャナは、二次まで設定されたシムを内蔵したアクティブシールド型勾配システムを備えている。最大勾配振幅は440mT/mである。すべての取得は交差コイル構成で行い、高周波励起には72mmのリニアバードケージコイルを使用し、マウス脳表面コイルでシグナルを受信した。マウスを、1.5~2%のイソフルラン(60:40のN2O:O2(vol:vol)、流量0.8L/min)で麻酔する。麻酔の深さと試験中の動物の健康状態を検出するために、空気圧センサーによって呼吸数をモニターする。マウスを、ガス麻酔用のノーズコーンと三点固定装置(トゥース・バー(tooth bar)、耳栓)を備えた動物用ベッドに置く。GBM-NSを注射され、CAR-T細胞で処置されたマウスを、以下のプロトコルを用いて異なる時点での高解像度MRI調査にかける:T2強調RARE(T2-weighted Rapid Acquisition with Reduced Echoes)シーケンス(TR=3360ms、TE=35ms、面内分解能=100×100um、スライス厚=400um、4平均、全取得時間5分36秒)、および2回のT1強調RAREシーケンス(TR=510ms、TE=8ms、面内分解能=78×78um2、スライス厚=400um、6平均、全取得時間9分47秒)を、ガドリウニウム系造影剤を腹腔内に投与する前および投与後のそれぞれの時点で取得。すべてのシーケンスは、スライスパッケージを嗅球より後方、小脳より前方として、同一のコロナル形状(400um厚の連続スライス)に沿って取得する。造影剤により誘起されるT1シグナル増強は、血液脳関門病変に起因するものと解釈される。
scFv 763.74(A)のヒト化。マウスscFv 763.74(A)のヒト化を、そのCDRを安定なヒトフレームワークrFW1.4にグラフト化することによって実行する。Borras et al.,“Generic approach for the generation of stable humanized single-chain Fv fragments from rabbit monoclonal antibodies,J Biol.Chem.285:9054-9066(2010)を見られたい。ここで、rFW1.4を指すFWの配列は、以下の通りである:
EIVMTQSPSTLSASVGDRVIITC(配列番号7) LCDR1
WYQQKPGKAPKLLIY(配列番号8) LCDR2
GVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYC(配列番号9) LCDR3
FGQGTKLTVLG(配列番号10)
(GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS)(配列番号11)
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCTASG(配列番号12)HCDR1
WVRQAPGKGLEWVG(配列番号13) HCDR2
RFTISRDTSKNTVYLQMNSLRAEDTAVYYCAR(配列番号14) HCDR3
WGQGTLVTVSS(配列番号15)。
アスタリスクは、フレームワークのアミノ酸配列をCDR配列から分離している。(GlySer)からなるポリペプチドリンカーは、VおよびV鎖を結合するのに使用され、丸括弧で示されている。763.74(A)のヒト化バージョンは、ヒトフレームワーク残基を基本的に重要なマウス残基で置き換えることによって設計されている。Yin,S.,Ding,F.,and Dokholyan,N.V.2007.Eris:an automated estimator of protein stability.Nat.Methods 4:466-467を見られたい。
scFv断片の発現および精製。対応する発現プラスミドで形質転換した大腸菌(E.coli)BL21(DE3)を、適切な抗生物質を含むLB培地中、37℃で成長させる。タンパク質の発現は、1mMのイソプロピル1-チオ-β-d-ガラクトピラノシドを加えることにより、1の吸光度(A600)で開始される。誘導から4時間後、大腸菌細胞を採取し、超音波処理で破砕する。洗浄と遠心分離のステップを繰り返すことにより封入体を単離し、6MのグアニジンHClの存在下、10mg/mLの濃度で可溶化させる。可溶化された封入体を、20mMのジチオスレイトールを加えることにより還元する。リフォールディングを、リフォールディングバッファー(4Mの尿素、50mMのグリシン、2mMのシステイン、pH10.0)中、室温で一晩かけて行う。カットオフを10kDaとしたタンジェンシャルフローろ過を使用した濃縮およびバッファー交換の後、scFvを、疎水性相互作用クロマトグラフィー、続いてサイズ排除クロマトグラフィーを使用して精製する。
scFvの結合研究。結合研究は、フローサイトメトリーにより、CSPG4 MDA-MB-231細胞およびCSPG4 MDA-MB-468細胞を用いて実行する。それぞれscFv、ビオチン化タンパク質L、最後にストレプトアビジン-フィコエリトリンとともに細胞をインキュベートする。FACSDivaソフトウェアを使用してFACSAria III(BDバイオサイエンス社(BD Biosciences))装置上で細胞を取得する。
scFvの安定性。ヒト化scFvを、pH-7.2のPBS中、1mg/mlで製剤化する。試料を4℃または37℃で48時間保存した後、目視検査し、タンパク質濃度を280nmで測定する。試料はSEC-HPLCで分析し、全ピーク面積に対する単量体、二量体、高分子量オリゴマーの百分率を決定する。TSKgel G2000 SWXLカラム、相 ジオール、L×I.D.30cm×7.8mm、粒子径 5μm(シグマ・アルドリッチ(Sigma-Aldrich)、08540)を、サイズ排除クロマトグラフィー用に使用する。1mg/mLのscFvを5μLをロードする。移動相はpH7.2のPBSである。
統計分析。データは、平均±SDとしてまとめる。処置群間の統計的有意差の判定には、スチューデントt検定または二元配置分散分析を使用し、適切な場合には多重比較のためのボンフェローニ補正を行う(Prism 6:GraphPad Software)。生存率分析はカプラン・マイヤー(Kaplan-Meier)法を用いて実行し、マンテル・コックス・ログ・ランク(Mantel-Cox log rank)検定を適用する(Prism 6:グラフパッドソフトウェア社(GraphPad Software))。0.05未満のP値はすべて統計的に有意とみなす。結果
scFvのフレームワーク領域(Frame Work Region(FWR))内のアミノ酸置換は、CAR緊張性シグナル伝達を抑制する。CARは、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)抗原を標的としており、その抗原結合部分が、インビトロおよびインビボの両方でCSPG4を発現する腫瘍細胞を標的とした763.74マウスモノクローナル抗体(mAb)から得られたscFv 763.74(A)である。Pellegatta et al.,(2018)and Geldres et al.,“T lymphocytes redirected against the chondroitin sulfate proteoglycan-4 control the growth of multiple solid tumors both in vitro and in vivo,”Clin.Cancer Res.20:962-971(2014)を見られたい。しかし、CD28または4-1BB共刺激細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(A)CAR(図1A)を発現するT細胞は、抗原刺激の非存在下でIFNγの放出を示し、これはCAR緊張性シグナル伝達(図1B)として定義されている現象である。Long et al.(2015)を見られたい。scFv 763.74(A)CARを発現するT細胞による自発的なIFNγ放出は、CARシグナル伝達に厳密に依存しており、これは、チロシンのリン酸化を防ぐCAR-CD3γ鎖の免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)のチロシンの変異が、自発的なIFNγ放出を完全に抑制するからである(図1Cおよび図7A、B)。T細胞の細胞表面上でのCAR分子の分布を研究するために、CARのCD3ζ鎖をCOOH末端のところでGFPと融合させたscFv 763.74(A)CARを生成する。共焦点顕微鏡撮像を用いると、scFv 763.74(A)CARがCAR架橋の非存在下で膜クラスターを形成していることが示され、CAR分子の自己凝集を示している可能性が高い(図1D)。scFv 763.74(A)の配列が、ヒトCSPG4のペプチドエピトープを認識するマウスIgG1 mAbを分泌するハイブリドーマ763.74の初期継代から得られる。Reinhold et al.,“Specific lysis of melanoma cells by receptor grafted T cells is enhanced by anti-idiotypic monoclonal antibodies directed to the scFv domain of the receptor,”J Invest Dermatol.112:744-750(1999)を見られたい。ハイブリドーマの培養継代が、ハイブリドーマの成長速度および分泌された抗体の収量に影響を与えることは、充分に確立されている。Correa et al.,“Effects of passage number on growth and productivity of hybridoma secreting MRSA anti-PBP2a monoclonal antibodies,”Cytotechnology 68:419-427(2016)を見られたい。また、継代培養時に、ハイブリドーマに由来するサブクローンのCDRとFWRの両方においてアミノ酸置換が起こる可能性があることが記載されている。Xin and Cutler,“Hybridoma passage in vitro may result in reduced ability of antimannan antibody to protect against disseminated candidiasis,”Infect.Immun.74:4310-4321(2006)を見られたい。この可能性に鑑み、763.74ハイブリドーマの後期継代のVおよびV領域は配列である。我々は、二つのVとV配列を得、VとVの両方のFWR(FR1、FR3)においてアミノ酸置換を特定した(図2A)。scFv 763.74(B)と呼ばれる新しいscFvを集合化させ、新しいscFv 763.74(B)CARを生成し、得られた配列をscFv 763.74(A)CARと並べて比較して、緊張性シグナル伝達の証拠を求める。すべてのCARはT細胞中で等しく発現し(図2Bおよび図8A)、CAR-T細胞はインビトロで等しく増殖した(図8B)。しかし、CD28または4-1BB共刺激細胞内領域のいずれかをコードするscFv 763.74(B)CARを発現するT細胞は、IFNγの自発放出を示さなかった(図2C)。GFPタグCARの共焦点顕微鏡を用いて、T細胞膜上でのscFv 763.74(B)CARのさらに均質な分布が観察されている(図1Dおよび図8C)。注目すべきは、抗イディオタイプmAb(MK2-23 mAb)の媒介によりT細胞中に発現したCARの架橋は、発現したscFvのタイプにかかわらずCAR分子の著しいクラスター形成を引き起こしたこと、そしてさらに、共焦点顕微鏡によって特定されたクラスターがCAR凝集体の形成を実際に反映していることを示していることである(図8D)。scFv 763.74(A)CARまたはscFv 763.74(B)CARを発現するT細胞の表現型分析では、記憶マーカーおよび消耗マーカーの発現に違いが示されないことから、臨床使用のためのCAR-T細胞の製造に通常必要な10~14日間の培養中に緊張性シグナル伝達が消耗表現型を誘発しない場合のあることが示される(図8Eおよび図F)。Ramos et al.,“Clinical responses with T lymphocytes targeting malignancy-associated kappa light chains,” J.Clin.Invest 126:2588-2596(2016);Ramos et al.,“Clinical and immunological responses after CD30-specific chimeric antigen receptor-redirected lymphocytes,”J Clin.Invest 127:3462-3471(2017)を見られたい。全体として、これらのデータは、scFv抗体のFWR内のアミノ酸置換が、CARフォーマットにおけるscFvの自己凝集と、IFNγの基底放出として定義されるT細胞における緊張性シグナル伝達とを引き起こすのに充分であることを示している。
scFvのFWR内のアミノ酸置換は、タンパク質の不安定化を引き起こす。scFv 763.74(A)とscFv 763.74(B)の間のアミノ酸の違いがscFvの不安定化を引き起こすかどうかを研究するために、ホモロジーモデリングによるscFv 763.74(B)の立体配座と、インシリコ変異誘発に最適化された構造(図3A)とを生成する。エリス(Eris)ツールを採用して、FWR変異、L3K、T5S、A9S、E83Q、I123V、Q124K、V126K、Q127E、およびL230Vが、scFv 763.74(B)の構造に与える効果を明らかにする。エリスにより、上記の変異のΔΔGmutをそれぞれ、2.41、1.26、2.29、0.47、0.79、1.87、4.58、2.70、0.67kcal/molと見積もった(図3B)。詳細には、これらの変異は、scFv 763.74(A)の構造を不安定化させ(ΔΔGmut>0)、次いで、CARの自然凝集に影響を与えている。さらには、scFv 763.74(B)の構造の立体配座を相互検証するために、エリス分析を実行して、FWR変異部位での変異の安定化(ΔΔGmut<0)を特定している。分析からは、E83L、E83I、T5M、Q124Mなどの変異の結果、ΔΔGmutが負になることを示しており、その潜在的な安定化能力を知らしめている(図9)。さらには、I123およびQ127などの残基が、scFv 763.74(B)構造の安定性に非常に重要であるとして特定される。I123またはQ127の位置で他の19個のアミノ酸のいずれかを置換することで、scFv 763.74(B)構造が高度に不安定化し(ΔΔG>0)、それによってタンパク質凝集が影響される(図3C)。全体として、これらのデータは、scFv mAbのFRW内のアミノ酸置換が、タンパク質を不安定化させてscFvの自己凝集を引き起こすこと、そして計算誘導分析をタンパク質構造の安定化に使用できることを示している。
scFvのFWR内のアミノ酸置換は、CAR-T細胞の機能を増強する。scFvのFWR内のアミノ酸置換の効果は、悪性黒色腫細胞株WM115(CSPG4+)およびM14(CSPG4-)に対するCAR-T細胞の抗腫瘍活性に影響を与える(図10A)。IFNγの自発放出と並行して、4-1BBを伴う763.74(A)CARを発現するT細胞は、CAR-T細胞と腫瘍細胞を1対5の比で播いた場合に、4日間の共培養終了時ではインビトロで腫瘍細胞を排除する能力が低下した(残存腫瘍細胞43.6±26.0%)(図4A、B)。一方、CD28共刺激は、763.74(A)CARおよび763.74(B)CARの両方で完全な腫瘍排除を可能にするように見えた(残存腫瘍細胞はそれぞれ2.2%±2.7%および2.9%±2.6%)。注目すべきは、4-1BB共刺激を伴う763.74(B)CARを発現するT細胞は、4-1BBを伴う763.74(A)CARを発現するT細胞と比較して抗腫瘍効果の向上を示すが、腫瘍細胞を完全には排除しない(残存腫瘍細胞14.1%±8.0%、43.6%±26.0%)(図4A、B)。CAR-T細胞は、CSPG4の発現が見られない悪性黒色腫細胞株M14を排除しないことから、FWR内のアミノ酸置換によって抗原特異性が影響を受けないことが示されている。注目すべきは、763.74(B)CARを発現するT細胞のみが、検出可能量のTh1サイトカイン類を、WM115腫瘍細胞を伴う培養上清中に一貫して放出したことである(図10B)。763.74(B)CAR-T細胞の優れた抗腫瘍効果は、eGFP-FFLuc WM115異種移植NSGマウスモデルを用いインビボで、より明らかである(図4C)。CD28を有する763.74(B)CARを発現するT細胞は、腫瘍生物発光(図4Dおよび図10C)および腫瘍サイズ(図4E)の両方として測定される最も顕著な抗腫瘍効果を示している。763.74(B)CARを発現するCAR-T細胞の増強された機能を、我々が先に記載した膠芽腫(GBM)腫瘍モデルにおいて確認するが、この腫瘍モデルでは、ヌードマウスに原発性GBM由来ニューロスフィア(GBM-NS)を脳に移植し、CAR-T細胞の腫瘍内接種を通じて処置する。Pellegatta et al.,“Constitutive and TNFalpha-inducible expression of chondroitin sulfate proteoglycan 4 in glioblastoma and neurospheres:Implications for CAR-T cell therapy,”Sci.Transl.Med.10(2018)(“Pellegatta et al.2018”)を見られたい;図5Aを見られたい。このモデルでは、腫瘍の生着および進行を、核磁気共鳴画像法(MRI)によって監視する。対照T細胞、またはCD28をコードする763.74(A)CARを発現するT細胞を用いて処置されたマウスにおける急速な腫瘍進行が観察され、これらの動物では、腫瘍塊が全半球を占め、対側の半球に浸潤している(図5B、C)。CD28をコードする763.74(B)CARを発現するT細胞を用いて処置されたマウスは、より小さくより境界明瞭な病変によって示されているとおり、最も明白な抗腫瘍効果を示した(図5D)が、しかし腫瘍抑制は、それほど劇的な抗腫瘍効果ではないにしても、4-1BBをコードする763.74(A)CARまたは763.74(B)CARのいずれかを発現するT細胞を用いて処置されたマウスにも観察されている(図5E、F)。4-1BBをコードする763.74(A)または763.74(B)CARを発現するT細胞は、対照T細胞を用いて処置したマウスと比較して、生存期間を延長させた(p<0.0001)。しかしながら、CD28をコードする763.74(B)CARを発現するT細胞が、生存期間の延長において最も有効であった(CTRに対しp<0.0001;4-1BBを用いた763.74(A)に対しp=0.04、4-1BBを用いた763.74(B)に対しp=0.01)。110日より長く生存するマウスがいないので、CD28をコードする763.74(A)CARを発現するT細胞の活性が中等度であることが観察される。Pellegatta et al.2018(図5G)。このGBMモデルにおけるCD28をコードする763.74(B)CARを発現するT細胞の顕著な抗腫瘍効果をさらに特性評価するために、頭蓋内注入直後のT細胞の活性化状態を調査する。CAR-T細胞注入後、2、4、6、12、24、48時間後に腫瘍塊を摘出する。CD28を有する763.74(B)CARを発現するT細胞は、接種後2時間以内にCD69を増加させているのが観察され(42.5±2.1%のCD69T細胞)、24時間の間、高いCD69レベル(22.5±1.5%のCD69T細胞)を維持しており、これはCD28細胞内領域をコードするCAR-T細胞の高速の活性を示すこれまでの報告と整合している。Zhao et al.“Structural Design of Engineered Costimulation Determines Tumor Rejection Kinetics and Persistence of CAR T Cells.Cancer Cell 28:415-428(2015); Sun et al.2020を見られたい。(図5H)。インビトロでの追加の実験は、CD28を有する763.74(B)CARを発現するT細胞の速やかな抗腫瘍効果をさらに実証している(図11)。
scFvのFWRのヒト化は、CAR緊張性シグナル伝達を抑制する。マウス由来のscFvのヒト化は、CARに対する体液性応答およびT細胞応答を防止するために提案された戦略である。Sun et al.,“Construction and evaluation of a novel humanized HER2-specific chimeric receptor,”Breast Cancer Res.16:R61(2014);Johnson et al.,“Rational development and characterization of humanized anti-EGFR variant III chimeric antigen receptor T cells for glioblastoma,”Sci.Transl.Med.7:275ra22(2015)を見られたい。scFvのマウスFWRをヒトFWRで置換することで、CAR緊張性シグナル伝達を抑制できる可能性がある。763.74(A)の配列と、安定なヒトフレームワークrFW1.4を配向させ、基本的に重要なアミノ酸が特定された。Ewert et al.,“Stability improvement of antibodies for extracellular and intracellular applications:CDR grafting to stable frameworks and structure-based framework engineering,”Methods 34:184-199(2004)を見られたい。rFW1.4配列に変異を伴わない一つのCDRグラフトと、非常に重要な領域に最高24個の変異を伴う七つのバリアントを、操作の第1ラウンドで設計した(図12A)。ヒト化scFvバリアント単独(すなわちCARの細胞外領域のみ)および野生型マウスscFvを、大腸菌内に発現させ、リフォールディングし、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により精製した。野生型マウスscFvバリアントは、凝集に起因してリフォールディングが不可能であった。したがって、我々は、それを可溶性の形態で精製することができなかった。この結果は、マウス763.74(A)scFvが不安定であることをさらに示唆している。rFW1.4に変異を伴わないヒト化バリアントが発現しているが、CSPG4に結合しない。他のほぼすべてのヒト化scFv変異体は、正常に発現し、CSPG4細胞と結合することができる。次の操作ラウンドでは、最小数の763.74(A)マウスFW残基を有するヒト化バリアントを、さらにVおよびVの鎖シャッフリングにかける。合計26個のヒト化scFvが産生される。最小数のマウスFWR残基を有しCSPG4結合活性を保持する4つのヒト化scFv(h763.74#2、h763.74#3、h763.74#4、およびh763.74 #5)を、さらなる研究用に選択する(図12B)。CD28細胞内領域を有する四つのヒト化scFv 763.74(A)すべてを有するCARを生成し、腫瘍細胞とのインビトロ共培養実験を実行する。h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞は、より優れた抗腫瘍活性と、インビトロでのIFNγおよびIL-2の高い産生の傾向を示したので、さらなる研究用としてこれを選択する(図12C~E)。選択された2つのヒト化scFv h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5(図13A)を特性評価するために、精製した可溶性scFvを用いた保存安定性研究を実行する。タンパク質を1mg/mlで準備し、4℃および37℃で48時間保存する。インキュベーション後、試料をSECによって分析して、単量体タンパク質の百分率を見積もる。試験された条件下では、検出可能なタンパク質損失は観察されず、単量体の百分率は91%~97%より高い値のままであった(図13B)。この方法は、選択された4つのヒト化scFvすべてが、試験された条件下で単量体であって、4℃および37℃での保存時に二量体化または凝集しないことを実証している。T細胞におけるh763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5の発現は適切であり(図6Aおよび図14A)、T細胞はIFNγの自発放出を示していない(図6B)。h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞は、インビボでCSPG4 WM115悪性黒色腫細胞の成長を正常に抑制した(残存腫瘍細胞はそれぞれ11%±15%、10%±17%)一方、CSPG4 M14悪性黒色腫細胞株は標的にしておらず、抗原特異性が維持されていることを示している(図6Cおよび図14B)。h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞の抗腫瘍活性は、IFNγおよびIL-2の特異的産生によって裏付けられている(図14C)。異種WM115悪性黒色腫マウスモデルにおいて、h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞を、CD28細胞内領域をコードする763.74(B)CARを発現するT細胞と比較している(図6D)。h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞は、強力な抗腫瘍活性を示した(図6E、図14D)。さらに、T細胞は、異なる時点で処置されたマウスの末梢血(図14E)、および安楽死時の肝臓および脾臓(図6F)において検出可能であり、T細胞は、CAR発現を保持している(図6G)。注目すべきは、h763.74.CAR#2およびh763.74.CAR#5を発現するT細胞が、CD28を有する763.74(B)CARと比較して、PD-1の発現増加を示していないことである(図14F、G)。全体として、これらのデータは、特異的な抗腫瘍効果を維持するCAR分子の緊張性シグナル伝達を排除するのにscFvのヒト化が使用できることを示している。

Claims (20)

  1. 配列番号1から3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、
    配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);
    配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);
    配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および
    配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)と
    を含んでなる可変軽鎖配列;ならびに
    配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、
    配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);
    配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);
    配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および
    配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)と
    を含んでなる可変重鎖配列、
    を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に対する結合特異性を有する結合メンバー。
  2. 前記軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1)が、配列番号153から158からなる群から選択され;
    前記軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2)が、配列番号222から225からなる群から選択され;
    前記軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3)が、配列番号226から231からなる群から選択され;
    前記軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)が、配列番号250から255からなる群から選択され;
    前記重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1)が、配列番号347から349からなる群から選択され;
    前記重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2)が、配列番号350から353からなる群から選択され;
    前記重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3)が、配列番号354から360からなる群から選択され;
    前記重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)が、配列番号361から362からなる群から選択される、
    請求項1に記載のCSPG4に対する結合特異性を有する結合メンバー。
  3. 前記可変軽鎖配列が、配列番号67から109からなる群から選択される配列を含んでなり、前記可変重鎖配列が、配列番号110から152からなる群から選択される配列を含んでなる、請求項1に記載のCSPG4に対する結合特異性を有する結合メンバー。
  4. 配列番号1から3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、
    配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);
    配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);
    配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および
    配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)と
    を含んでなる可変軽鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする核酸。
  5. 配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、
    配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);
    配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);
    配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);
    および配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)と
    を含んでなる可変重鎖配列、を含んでなるポリペプチドをコードする核酸。
  6. 配列番号1~3に記載の軽鎖相補性決定領域(「LCDR」)LCDR1からLCDR3の配列と、
    配列番号153から221からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列1(VL-FR1);
    配列番号222から225からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列2(VL-FR2);
    配列番号226から249からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列3(VL-FR3);および
    配列番号250から255からなる群から選択される軽鎖フレームワーク配列4(VL-FR4)と
    を含んでなる可変軽鎖配列;ならびに
    配列番号4から6に記載の重鎖相補性決定領域(「HCDR」)HCDR1からHCDR3の配列と、
    配列番号256から349からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列1(VH-FR1);
    配列番号350から353からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列2(VH-FR2);
    配列番号354から360からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列3(VH-FR3);および
    配列番号361から382からなる群から選択される重鎖フレームワーク配列4(VH-FR4)と
    を含んでなる可変重鎖配列、
    を含んでなる、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)に結合する抗体またはその抗原結合断片を含んでなる細胞外領域配列;膜貫通領域配列;および細胞内領域配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)コード配列をコードする核酸配列を含んでなるキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  7. 前記膜貫通領域が、CD28(Gene ID:940,12487)、CD3-ζ(Gene ID:919;12503 CD247)、CD4(Gene ID:920、12504)、CD8(Gene ID:924、12525)、CD16(Gene ID:2214;14131;Fcgr3)、NKp44(Gene ID:9436、NCR2)、NKp46(Gene ID:9437、17086、NCR1)、NKG2d(Gene ID:22914;27007 KLRK1)からなる群から選択される、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  8. 前記細胞内領域配列が、CD28(Gene ID:940)、TNF受容体スーパーファミリーメンバー9(Gene ID 3604、例えば、4-1BB、またはCD137)、CD247(Gene ID 919、CD3-ζ)、2B4(Gene ID:51744、CD244)、インターロイキン21(IL-21、Gene ID 59067)、造血細胞シグナルトランスデューサー(HCST、Gene ID 10870、例えばDAP10)、および膜貫通免疫シグナル伝達アダプター(TYROBP、Gene ID 7305;DAP12)からなる群から選択される、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  9. Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対するタンパク質配列をコードする配列をさらに含んでなる、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  10. Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対する前記タンパク質配列と、最高三つの追加のタンパク質コード配列とを含んでなるポリタンパク質をコードする、請求項9に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  11. Wntシグナル伝達経路における転写活性化因子に対する前記タンパク質配列および最高三つの追加のタンパク質コード配列が、自律的リボソーム内自己プロセシングペプチドによって分離されている、請求項9に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  12. 前記自律的リボソーム内自己プロセシングが、口蹄疫ウイルス(foot-and-mouth disease virus(FMDV))2A配列、または関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(cis acting hydrolase element(CHYSEL))である、請求項11に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  13. 前記転写活性化因子が、リンパ球エンハンサー結合因子1(LEF1、Gene ID 51176)、ベータ-カテニン((CTNNB1、Gene ID 1499))、Smad3(Gene ID 4088)、HNF1ホメオボックスA(HNF1A、Gene ID:6927(alt.TCF1)、転写因子7(TCF7、Gene ID:6932(alt.TCF1)、TLEファミリーメンバー1、転写コリプレッサー(TLE1、Gene ID 7088)からなる群から選択される、請求項9に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  14. 前記LEF1が、参照配列(RefSeq)番号NP_057353.1、NP_001124185.1、およびNP_001124186.1からなる群から選択される、請求項13に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  15. 成長因子に対する少なくとも一つのタンパク質コード配列をさらに含んでなる、請求項10に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  16. 前記成長因子が、インターロイキン-15(IL-15)、インターロイキン-7(IL-7)、インターロイキン-12(IL-12)、インターロイキン-18(IL-18)、インターロイキン-21(IL-21)、インターロイキン-27(IL-27)、インターロイキン-33(IL-33)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項15に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  17. 成長因子に対する前記タンパク質コード配列が、口蹄疫ウイルス(FMDV)2A配列またはFMDV 2A関連シス作用ヒドロラーゼエレメント(CHYSEL)配列によって前記CARコード配列から分離されている、請求項15に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  18. 前記細胞外領域配列が、スペーサー領域をさらに含んでなる、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  19. 前記細胞内領域が、CD3-ゼータ鎖にインフレームで融合した4-1BBのシグナル配列を含んでなる、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
  20. MHCクラスIまたはMHCクラスII遺伝子を標的とする短鎖ヘアピンRNA(shRNA)配列をコードするDNA配列をさらに含んでなり、shRNA配列が、人工マイクロRNA(amiR)足場に埋め込まれている、請求項6に記載のキメラ抗原受容体(CAR)発現コンストラクト。
JP2022581554A 2020-06-29 2021-06-29 キメラ抗原受容体の緊張性シグナル伝達を減少させる方法および組成物 Pending JP2023532347A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063045646P 2020-06-29 2020-06-29
US63/045,646 2020-06-29
PCT/US2021/039672 WO2022006147A1 (en) 2020-06-29 2021-06-29 Methods and compositions for the reduction of chimeric antigen receptor tonic signaling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023532347A true JP2023532347A (ja) 2023-07-27

Family

ID=77071752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022581554A Pending JP2023532347A (ja) 2020-06-29 2021-06-29 キメラ抗原受容体の緊張性シグナル伝達を減少させる方法および組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230242666A1 (ja)
EP (1) EP4172213A1 (ja)
JP (1) JP2023532347A (ja)
KR (1) KR20230037574A (ja)
CN (1) CN115867584A (ja)
AU (1) AU2021300112A1 (ja)
CA (1) CA3184394A1 (ja)
WO (1) WO2022006147A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091513A (en) 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5132405A (en) 1987-05-21 1992-07-21 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
JPS6412935A (en) 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Constant-speed travel device for vehicle
US6436703B1 (en) 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
WO2016077638A1 (en) * 2014-11-12 2016-05-19 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anti-chondroitin sulfate proteoglycan 4 antibodies and uses thereof
WO2016164429A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-13 The General Hospital Corporation Anti-cspg4 chimeric antigen receptors
WO2019240935A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for chimeric antigen receptor targeting cancer cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230037574A (ko) 2023-03-16
AU2021300112A1 (en) 2023-02-16
EP4172213A1 (en) 2023-05-03
WO2022006147A1 (en) 2022-01-06
CA3184394A1 (en) 2022-01-06
CN115867584A (zh) 2023-03-28
AU2021300112A8 (en) 2023-02-23
US20230242666A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7451627B2 (ja) キメラ受容体及びその使用方法
KR102223873B1 (ko) 단일 도메인 항체에 기반한 bcma 키메라 항원 수용체 및 응용
JP7333104B2 (ja) B7-h3に対するモノクローナル抗体および細胞治療におけるその使用
JP7280827B2 (ja) Axlまたはror2に対するキメラ抗原受容体およびその使用方法
JP7048494B2 (ja) 修飾t細胞に対する条件的活性型キメラ抗原受容体
AU2021221880A1 (en) Combination immune therapy and cytokine control therapy for cancer treatment
US20210277119A1 (en) Anti-tcr antibody molecules and uses thereof
JP2022533621A (ja) 認識分子を含む操作された免疫細胞
JP2022521750A (ja) カルレティキュリンに結合する多機能性分子およびその使用
JP7203904B2 (ja) 抗ccr4抗体を用いてサイトカイン発現を媒介する方法
US20230242638A1 (en) Chimeric antigen receptor targeting cldn18.2 and use thereof
CN114026122A (zh) 结合t细胞相关癌细胞的多功能分子及其用途
JP2024514246A (ja) Cldn18.2抗原結合タンパク質およびその使用
JP2021536256A (ja) 修飾t細胞に対する条件的活性型キメラ抗原受容体
JP2022542443A (ja) 多発性骨髄腫治療用の抗bcma car t細胞
JP2022501074A (ja) 血液腫瘍を治療するための遺伝子操作しているγδ−T細胞及び遺伝子操作していないγδ−T細胞に関する組成物及び方法
CN116284389A (zh) 抗afp/hla02 tcr样抗体及其用途
US20230242666A1 (en) Methods and Compositions for the Reduction of Chimeric Antigen Receptor Tonic Signaling
WO2024140641A1 (zh) 靶向ror1的抗原结合蛋白
WO2023134718A1 (zh) 靶向gprc5d的嵌合抗原受体及其用途
US11802159B2 (en) Humanized anti-GDNF family alpha-receptor 4 (GRF-alpha-4) antibodies and chimeric antigen receptors (CARs)
WO2024035341A1 (en) Cd30 antigen-binding molecules
JP2024522279A (ja) CD300c抗原またはその受容体に特異的に結合するキメラ抗原受容体
WO2024035342A1 (en) B7-h3 antigen-binding molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240628