JP2023531138A - 分散性原料の熱処理のための設備及びそのような設備を動作させるための方法 - Google Patents

分散性原料の熱処理のための設備及びそのような設備を動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023531138A
JP2023531138A JP2022567083A JP2022567083A JP2023531138A JP 2023531138 A JP2023531138 A JP 2023531138A JP 2022567083 A JP2022567083 A JP 2022567083A JP 2022567083 A JP2022567083 A JP 2022567083A JP 2023531138 A JP2023531138 A JP 2023531138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser line
fuel
raw meal
inlet
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567083A
Other languages
English (en)
Inventor
ディンコワ,アンナ・イバノワ
ヴィルムス,アイケ
レンケ,ヨスト
ラムぺ,カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=75690304&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2023531138(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE102020205672.2A external-priority patent/DE102020205672A1/de
Priority claimed from BE20205300A external-priority patent/BE1028269B1/de
Application filed by ThyssenKrupp Industrial Solutions AG filed Critical ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Publication of JP2023531138A publication Critical patent/JP2023531138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/36Arrangements of air or gas supply devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/42Arrangement of controlling, monitoring, alarm or like devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/432Preheating without addition of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/434Preheating with addition of fuel, e.g. calcining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/4476Selection of the kiln atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/47Cooling ; Waste heat management
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/32Arrangement of devices for charging
    • F27B7/3205Charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/38Arrangements of cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0003Monitoring the temperature or a characteristic of the charge and using it as a controlling value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2003/00Type of treatment of the charge
    • F27M2003/03Calcining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/121Energy efficiency measures, e.g. improving or optimising the production methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/18Carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

本発明は、分散性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための設備(14)に関し、設備(14)は高温ガスが流れることができる上昇ライン(62)を備え、上昇ラインは上昇ライン(62)への燃料の流入のための少なくとも1つの燃料入口(48,50)を有し、上昇ライン(62)は上昇ライン(62)内への原料ミールの流入のための少なくとも1つの原料ミール入口(44,46)を有し、少なくとも1つの原料ミール入口(44,46)は上昇ライン(62)内のガスの流れ方向において燃料入口(24)の上流に配置される。本発明はまた、分散性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための方法に関し、本方法は、高温ガスを導くために燃料入口(48,50)を介して上昇ライン(62)に燃料を入れるステップと、原料ミールを上昇ライン(62)に入れるステップと、を有し、原料ミールは、ガスの流れ方向において燃料入口(48,50)の上流で上昇ライン(62)に導入される。【選択図】図1

Description

本発明は、浮遊性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための設備に関する。
例えば、特にセメント製造プラントにおける原材料の熱処理のためにか焼炉を使用することは、従来技術から知られている。また、セメント製造プラントのロータリーキルン又はか焼炉において、炭素質燃料を燃焼させるために酸素ガスを導入することが知られている。排気ガスの量を低減し、複雑な精製方法を省略できるようにするために、可能な限り多くの酸素に富む燃焼ガスを使用することは、例えば独国特許出願公開第102018206673号明細書から知られており、その結果、排気ガス中のCO2含有量は高い。独国特許出願公開第102018206673号明細書は、ガスを予熱し、クリンカを冷却するために、酸素富化ガスを冷却器入口領域に導入することを開示している。
少なくとも30%~100%の高い酸素分率を有する酸素富化燃焼ガスが使用される場合、非常に高い温度がか焼炉及び炉内で発生する可能性がある。これらの高温がより長い期間にわたって、又は壁に近いか焼炉の領域で永続的に生じる場合、か焼炉の内壁への損傷がそこから生じる可能性がある。ホットゾーンが導入されたホットミールと組み合わせて発生する場合、か焼されるホットミールの溶融段階も予想される。
独国特許出願公開第102018206673号明細書
それから、本発明の目的は、浮遊物質の熱処理のための設備であって、設備の安全な動作が保証され、同時に高いCO2含有量を有する排気ガスが得られる設備を提供することである。
この目的は、本発明によれば、独立装置請求項1の特徴を有する設備によって、及び独立方法請求項11の特徴を有する方法によって達成される。有利な改良は、従属請求項から生じる。
浮遊性原料、特に炭酸塩含有材料、好ましくはセメント原料ミール及び/又は鉱物産品の熱処理のための設備は、第1の態様によれば、高温ガスが流れることができる上昇管ラインを備え、上昇管ラインは、上昇管ラインに燃料を導入するための少なくとも1つの燃料入口を有する。上昇管ラインは、上昇管ライン内のガスの流れ方向において燃料入口の上流に配置された、上昇管ライン内に原料ミールを導入するための少なくとも1つの原料ミール入口を有する。
浮遊性原料の熱処理のための設備は、例えば、特に予熱された原料のか焼のためのか焼炉であり、例えば、セメントを製造するための設備、又は焼鈍損失を含む材料の脱炭である。浮遊性原料の熱処理設備は、例えば、再か焼された残留材料又はFGD石膏を調製するために、か焼された石灰石又はドロマイトを製造するための設備に配置される。原料は、例えば、石灰石若しくは石灰泥灰岩及び粘土の混合物であり、必要に応じて鉄鉱石、砂若しくはさらなる材料、又は石灰石、ドロマイトなどの炭酸塩含有材料、又はそれらを含む混合物が補充される。燃料は、例えば、炭素、石油コークス、天然ガス、処理された住宅及び産業廃棄物、下水汚泥、バイオマス、又は液体溶媒である。
上昇管ラインは、好ましくは、垂直方向に延びるラインを備え、このラインを通って高温ガスが、特に下から上に流れることができる。上昇管ラインは、好ましくは、20%~100%、好ましくは30%~80%の酸素分率を有する高温ガスを導入するための高温ガス入口を有する。上昇管ラインの下端は、上昇管ラインに高温ガスを導入するための高温ガス入口を形成することが好ましい。上昇管ラインは、20体積%~100体積%、特に30体積%~80体積%の酸素分率を有する燃焼ガスを導入するために、高温ガス入口とは別に配置された燃焼ガス入口を有していてもよい。高温ガスは、好ましくは、燃焼設備、例えばセメント製造プラントの炉の排気ガスである。高温ガスは、好ましくは、20体積%~100体積%、特に30体積%~80体積%の酸素濃度を有する。上昇管ラインは、例えば、上昇管ラインに燃料を導入するための複数の燃料入口を有する。各燃料入口は、特に、少なくとも1又は複数の燃料ラインを備え、燃料ラインは、好ましくは、上昇管ラインの半径方向に、上昇管ラインの壁を貫通して延びる。上昇管ラインは、好ましくは複数の原料ミール入口を有し、少なくとも1つの原料ミール入口がすべての燃料入口の上流に配置される。上昇管ラインは、好ましくは、ガスの流れ方向に連続して配置された2つの原料ミール入口を有する。少なくとも1つの燃料入口は、好ましくは2つの原料ミール入口の間に配置される。
燃料入口の上流に原料ミールを分配することにより、上昇管ライン内の原料ミールの過熱、したがって例えば上昇管ラインの内壁の損傷が防止される。燃料の燃焼によって生成された燃焼ゾーンは、原料ミールの粒子に直接熱を放出することができる。
設備、好ましくはか焼炉における固気比は、酸化剤として空気を使用する従来の設備と比較して有利に著しく高い。例えば、ガス1キログラム当たり1.5kgを超える局所的な固体荷重、特にガス1キログラム当たり1.5~8kgが発生する。燃料熱の60%を超える、例えば約80%の最大部分は、好ましくは設備内に実装される。燃料入口の上流に導入された原料ミールのために、40~80%の初期酸素濃度にもかかわらず、集中的な燃焼を開始し、過熱を防止する十分なヒートシンクが提供される。例えば>100mmのエッジ長さを有する粗い代替燃料を燃焼させる場合、燃料の滞留時間がより長い傾斜領域を設けることが好ましい。そのような傾斜領域の例は、ステップ、プッシュ火格子、往復火格子、又は他の機械的又は空気圧式装置である。これらの装置は、例えば、燃焼室、予燃焼室として機能するか、又は導入された燃料の乾燥及び予熱又は部分的なガス化のためにのみ使用される。燃料は、それらの粒度分布及びそれらの発熱量に関して任意のタイプのものであり得る。
か焼反応は、か焼炉の開始時に10%~60%、か焼炉の終了時に最大95%のCO2分圧下で行われていてもよい。したがって、か焼反応は、700から1100℃、好ましくは900から1000℃の従来の設備よりも高い温度で行われることが好ましい。
第1の実施形態によれば、上昇管ラインは、上昇管ライン内に不活性ガスを導入するための少なくとも1つの不活性ガス入口を有する。例えば、上昇管ラインは、上昇管ライン内のガスの流れ方向に連続して配置された複数、特に2つ又は3つの不活性ガス入口を有する。例えば、燃料入口及び不活性ガス入口は、相互に別々に配置され、各々が上昇管ラインへの入口を形成する。燃料入口及び不活性ガス入口は、好ましくは共に上昇管ラインに入口を形成する。燃料及び不活性ガスは、それぞれ共通のラインで上昇管ラインに供給されることが好ましい。これは、構造的に複雑ではなく、したがってより費用効果が高い。不活性ガスは、好ましくは、温度シンクとして追加的に使用され、さらに、燃料入口、特にバーナオリフィス又はバーナランスオリフィスで直接導入された燃料の自発点火を防止する。
不活性ガスは、例えば、CO2又は水蒸気である。設備への不活性ガスの供給は、設備への損傷が防止されるように、燃焼の遅延、特に減速の利点を提供する。
上昇管ラインは、例えば、特に異なる不活性ガスを導入するための複数の不活性ガス入口を有する。また、上昇管ラインは、複数の燃料分配装置、特に2つ又は3つの燃料分配装置を有し、それぞれに不活性ガス入口が関連付けられていることも考えられる。燃料分配装置は、好ましくは、上昇管ラインの長さ及び/又は幅にわたって相互に離間して配置される。例えば、燃料分配装置は、か焼炉の上昇管ラインの断面にわたって0°、好ましくは60°~270°の角度で相互にオフセットして配置される。異なるタイプの燃料分配装置を相互に組み合わせることができ、また、ここでは異なるように配置することができる。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインは、ガスの流れ方向に連続して配置された少なくとも2つの処理領域を有し、これらの処理領域は相互に異なる直径を有していてもよく、ガスの流れ方向における前側処理領域は、前側処理領域に原料ミールを導入するための原料ミール入口を有する。前側処理領域は、下流に配置された処理領域よりも小さい直径を有することが好ましい。
処理領域は、例えば、原料ミール、燃料、及び/又は不活性ガスを導入するための少なくとも1つの入口が配置された上昇管の部分である。前側処理領域は、好ましくは、ガスの流れ方向において、処理領域に対してより小さく、好ましくは一定である直径を有する断面狭窄部に直接隣接する。各処理領域は、例えば、一定の直径を有する中間領域と、変化する、減少する、又は増加する直径を有する前後にそれぞれ配置された領域とを有する。ガスの流れ方向において、処理領域は、流れ方向に増加する断面を有する膨張領域を有することが好ましい。一定の断面を有する領域は、拡張領域に隣接する。好ましくは、減少又は拡大する断面を有するさらなる領域が、一定の断面を有する領域に隣接する。増加する断面を有する拡張領域は、好ましくは10°~60°、好ましくは12°~30°の開口角度を有する。特に、処理領域の流れ方向の前部は、上昇管の断面狭窄部に拡大断面で直接隣接する。上昇管は、好ましくは、連続して配置された3つ以上、特に3つ又は4つの処理領域を有する。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインは、処理領域間に、処理領域よりも小さい直径を有する少なくとも1つの断面狭窄部を有する。断面狭窄部は、好ましくは、流れ方向における断面狭窄部の直前及び直後に配置された上昇管の部分よりも小さい一定の直径を有する上昇管の部分である。断面狭窄部は、例えば、2つの隣接する処理領域の間に配置される。このような断面狭窄部は、流れの局所的な加速を保証し、これは流れ方向に隣接するより大きな直径を有する領域で減速される。これにより、ガスと原料ミールとの完全な混合が保証される。
さらなる実施形態によれば、燃料入口は、前側処理領域の下流に配置される。
例えば、設備は、特にすべて前側処理領域の下流に配置された2つ以上の燃料入口を有する。原料ミールを上昇管ラインに導入するための1又は複数の入口は、好ましくは前側処理領域に配置される。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインは、前側処理領域の上流にさらなる断面狭窄部を有する。前側処理領域は、好ましくは、2つの断面狭窄部の間に配置される。原料ミールの少なくとも一部は、好ましくは前側処理領域に分配され、断面狭窄部は、処理領域内の流速の低下をもたらし、したがって原料ミールと高温ガスとのより良好な完全混合をもたらす。非常に高い温度を有する局所領域は回避され、したがって上昇管の壁の損傷が防止される。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインは、原料ミールを上昇管ラインに導入するための少なくとも2つの原料ミール入口を有し、原料ミール入口はそれぞれ上昇管ラインの異なる処理領域に配置される。特に、原料ミール入口は、異なる高さレベルに、好ましくは上昇管ラインの流れ方向に連続して配置される。好ましくは、各処理領域は少なくとも1つの原料ミール入口を有する。これにより、原料ミールを上昇管ラインに段階的に分配することが可能になり、その結果、原料ミールは上昇管ラインの異なる領域に導入され、それぞれの場合に高温ガスと最適に混合される。
さらなる実施形態によれば、燃料入口のうちの少なくとも1つは、上昇管ラインの半径方向に延びる少なくとも1又は複数の燃料ラインを有し、燃料ラインは、上昇管ライン壁を貫通して上昇管ライン内まで延び、原料ミール入口のうちの少なくとも1つは、上昇管ラインの半径方向に延びる少なくとも1又は複数の原料ミールラインを有し、少なくとも1又は複数の原料ミールラインは、上昇管ライン壁を貫通して上昇管ライン内まで延びる。さらなる実施形態によれば、燃料ラインは、原料ミールラインに対して0°~50°、特に20°~30°の角度で上昇管ライン内まで延びる。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインの内側の温度を確認するための少なくとも1つの温度測定ユニットが上昇管ラインの内側に配置され、設備は、確認された温度を伝達するために温度測定ユニットに接続された調整ユニットを有し、調整ユニットは、確認された温度に応じて上昇管ライン内の原料ミール、不活性ガス、及び/又は燃料の量を調整するように設計される。好ましくは、原料ミール入口、燃料入口、及び/又は不活性ガス入口はそれぞれ、上昇管ラインに導入される原料ミール、不活性ガス、又は燃料の量を設定するためのフラップ又はバルブなどの計量要素を有する。それぞれの計量要素は、好ましくは、調整ユニットに接続されて、上昇管ラインに導入される原料ミール、不活性ガス、又は燃料の量を設定する。
温度測定ユニットは、熱電対又は音響ガス温度測定を含むことが好ましい。温度測定ユニットは、特に、上昇管ラインの内壁に取り付けられ、好ましくは、上昇管ラインの内側のガス温度を確認するように設計される。例えば、上昇管ラインは、流れ方向に連続して配置された2つの温度測定ユニットを有する。特に、温度測定ユニットは各々、1つの燃料入口に関連付けられ、下流に、好ましくは燃料入口に直接又は直近の周囲に配置される。温度測定ユニットは、特に、燃料入口又はその近傍の温度を確認するように設計及び設計される。
調整ユニットは、好ましくは、確認された温度を所定の温度制限値又は温度制限範囲と比較し、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲から逸脱した場合に、上昇管ライン内の燃料、原料ミール、及び/又は不活性ガスの量を増減するように設計される。例えば、温度測定ユニットによって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合、特にそれぞれの温度測定ユニットに関連する燃料入口を通って上昇管ラインに流入する燃料の量が減少する。例えば、温度測定ユニットによって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回ると、それぞれの温度測定ユニットに関連する燃料入口を通って上昇管ラインに流入する燃料の量が増加する。
特に、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲から逸脱する場合、調整ユニットは、上昇管ライン内の不活性ガスの量を減少又は増加させるように設計される。例えば、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合、それぞれの温度測定ユニットに関連する不活性ガス入口を通って上昇管ラインに流れることが好ましい不活性ガスの量が減少する。例えば、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回ると、それぞれの温度測定ユニットに関連する不活性ガス入口を通って上昇管ラインに流入することが好ましい不活性ガスの量が増加する。それぞれの温度測定ユニットに関連する不活性ガス入口又は燃料入口は、好ましくは、それぞれの温度測定ユニットに最も近い不活性ガス入口及び燃料入口である。
例えば、温度測定ユニットによって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合、原料ミール入口の少なくとも1つを通って上昇管ラインに流入する原料ミールの量が増加する。上昇管ラインに流入する原料ミールの総量は一定のままであることが好ましく、その結果、原料ミールの量は1つの原料ミール入口で減少し、それに応じて少なくとも1つのさらなる原料ミール入口で増加する。例えば、温度測定ユニットによって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回ると、原料ミール入口の少なくとも1つを流れる原料ミールの量が減少する。
設備の上昇管ラインの内側には、例えば、ガス流を案内するための少なくとも1つの案内要素が配置される。したがって、ガスと原料ミールとのより完全な混合が達成されることが好ましい。この機能は、高い酸素含有量及び低い窒素含有量を使用するプロセス制御にとって、窒素留分がないために設備内のガスの量が減少し、酸化剤として空気を使用して運転される設備よりも材料の導入後に高い負荷が生じるという点で特に重要である。したがって、粒子の担持能力のために、材料がか焼炉の上昇管ラインの断面にわたって均一に分布していることが有利である。下流に位置する上昇管ラインのゾーンへの原料ミールの沈降が防止される。案内要素は、例えば、プレート、ボックス、コーン、及び/又はピラミッドとして設計される。複数の案内要素は、好ましくは、上昇管ラインの内側に配置され、例えば、相互に対して均一に離間している。案内要素は、例えば、セラミック又はセラミック繊維複合材料から形成される。案内要素は、特に、上昇管ラインの内側及び/又は燃料入口に配置される。1つの案内要素は、好ましくは、上昇管ライン内の燃料出口の出口に配置され、上昇管ラインへの燃料の導入は、案内要素によって案内される。案内要素は、好ましくは、燃料入口から上昇管ライン内に延びる。案内要素は、例えば、燃料を上昇管の内壁に対してある角度で案内するように設計及び配置される。例えば、案内要素は、燃料入口に対して拡大する断面を有するディフューザを形成する。
例えば、設備は、各々が燃料入口及び不活性ガス入口を備える複数の燃料分配装置を有し、案内要素が各燃料分配装置に関連付けられる。それぞれの燃料分配装置は、例えば、案内要素と同じ高さレベルに配置されるか、案内要素の上流又は下流に直接接続される。これにより、特に燃料分配装置の領域において、上昇管ラインの内側の原料ミール及び不活性ガスの最適化された分配が可能になる。
上記設備は、例えばセメント工場に配置される。このようなセメント製造プラントは、好ましくは、
原料ミールを予熱するための予熱器と、
予熱された原料ミールをか焼するためのか焼炉であって、か焼炉が上述の設備である、か焼炉と、
炉バーナ、例えば、セメントクリンカを形成するためにか焼されたホットミールを焼成するためのバーナランスを有する炉であって、30%~100%の酸素分率を有する燃焼ガスを炉内に導入するための燃焼ガス入口を有する炉と、
セメントクリンカを冷却する冷却器と、
を備え、
か焼炉及び炉は各々、か焼炉及び炉内に燃料を導入するための少なくとも1つの燃料入口を有する。
か焼炉及び/又は炉は各々、か焼炉及び炉にそれぞれ不活性ガスを導入するための少なくとも1つの不活性ガス入口を有する。か焼炉は、特に、熱処理のための上述の設備である。
セメント製造プラントの予熱器は、好ましくは、それぞれがガス流から固形物を分離するための少なくとも1つのサイクロンを有する複数のサイクロン段を備える。最後のサイクロン段と次に最後のサイクロン段との間に、1又は複数の燃焼点からなることができるか焼炉焼成システムによって原料ミールが加熱される上昇管ラインを有するか焼炉が配置される。
予熱器で予熱され、か焼炉でか焼された原料ミールは、続いて炉に供給される。炉は、好ましくは、その長手方向軸を中心に回転可能な回転管を有するロータリーキルンであり、好ましくは、焼成される材料の搬送方向にわずかに傾斜しており、その結果、材料は、回転管の回転及び重力によって搬送方向に移動する。炉は、好ましくは、予熱されたか焼された原料ミールを導入するための材料入口をその端部の一方に有し、焼成されたクリンカを冷却器に排出するための材料入口とは反対側の端部に材料出口を有する。炉ヘッドは、好ましくは、炉の材料出口側端部に配置され、これは、材料を焼成するための炉バーナと、好ましくは炉バーナ及び/又は燃料ランスを介して燃料を炉内に導入するための少なくとも1つの燃料入口とを有する。炉は、好ましくは、材料が少なくとも部分的に溶融され、特に1500℃~1900℃、好ましくは1450℃~1750℃の温度を有する焼結ゾーンを有する。焼結ゾーンは、例えば、炉頭、好ましくは材料の搬送方向における炉の後1/3を備える。
酸素含有燃焼ガスは、例えば、完全に又は部分的に炉ヘッドに直接導入され、炉ヘッドは、例えば燃焼ガス入口を有する。燃焼ガスは、炉の材料出口を介して炉内に完全に又は部分的に導入されることが好ましい。炉に供給される燃焼ガスは、例えば、30%超~75%、好ましくは95%超の酸素分率を有する。燃焼ガスは、例えば、完全に純粋な酸素からなり、この場合、燃焼ガスの酸素分率は100%である。炉バーナは、例えばバーナランスとすることができる。セメントクリンカを冷却する冷却器は、炉の材料出口に隣接することが好ましい。
冷却器は、冷却ガスチャンバを通ってバルク材料を搬送方向に搬送するためのコンベヤ部を有する。冷却ガスチャンバは、第1の冷却ガス流を有する第1の冷却ガスチャンバ部と、バルク材料の搬送方向にその上に隣接し、第2の冷却ガス流を有する第2の冷却ガスチャンバ部と、を備える。冷却ガスチャンバは、好ましくは、上部が冷却ガスチャンバカバーによって画定され、下部が動的及び/又は静止火格子によって画定され、好ましくはバルク材料がその上に載置されることによって画定される。冷却ガスチャンバは、特に、冷却ガスが流れるバルク材料の上方の冷却器のチャンバ全体である。冷却ガス流は、動的火格子及び/又は静止火格子を通って、特にコンベヤユニットを通って、バルク材料を通って、冷却ガスチャンバに流れる。第1の冷却ガスチャンバ部は、好ましくは、冷却器入口、特に炉の材料出口の直後に冷却されるべきバルク材料の流れ方向に配置される。クリンカは、炉から第1の冷却ガスチャンバ部に落下することが好ましい。
好ましくは、第1の冷却ガス流のみが第1の冷却ガスチャンバ部に流入し、これは、例えばファン又は加圧容器又は別の対応する装置によって加速される。第2の冷却ガスチャンバ部は、バルク材料の搬送方向において第1の冷却ガスチャンバ部に隣接し、好ましくは分離装置によって第1の冷却ガスチャンバ部からガス技術に関して分離される。好ましくは、少なくとも1つのファンによって加速される第2の冷却ガス流のみが、例えば第2の冷却ガスチャンバ部を流れる。
第1の冷却ガスチャンバ部を通って流れる第1の冷却ガス流は、例えば、純酸素か、あるいは35体積%未満、特に21体積%未満、好ましくは15体積%以下の割合の窒素及び/又はアルゴン及び/又は20.5%を超える、特に30%~75%を超える、好ましくは95%を超える割合の酸素を有するガスである。第1の冷却ガスチャンバ部は、好ましくは炉の材料出口、好ましくは炉の炉頭に直接隣接し、その結果、冷却ガスは冷却器内で加熱され、続いてロータリーキルンに流入し、次いで燃焼ガスとして使用される。第2の冷却ガス流は、例えば空気である。
本発明はまた、浮遊性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための方法を含み、本方法は、
高温ガスを導くために燃料入口を介して上昇管ラインに燃料を導入するステップと、
原料ミールを上昇管ラインに導入するステップであって、原料ミールは、ガスの流れ方向において燃料入口の上流で上昇管ラインに導入される、ステップと、
を含む。
設備を参照して説明した利点及び実施形態は、原料の熱処理のための方法にも、方法に従って同様に適用される。
高温ガスは、好ましくは、高温ガス入口を介して、特に下から上昇管ラインに導入され、高温ガスは、特に20体積%~100体積%、特に30体積%~90体積%の酸素濃度を有する。燃焼ガスは、高温ガスとは別に上昇管ラインに導入されていてもよく、燃焼ガスは、20体積%~100体積%、特に30体積%~90体積%の酸素分率を有する。上昇管ライン内では、例えば、上昇管ラインの開始時に10%~60%のCO2分圧が設定され、上昇管ラインの終了時に最大95%のCO2分圧が設定される。好ましくは、700から1100℃、好ましくは900から1000℃の温度が設備の内部に設定される。
一実施形態によれば、不活性ガスが上昇管ラインに導入される。不活性ガスは、好ましくは、原料ミール入口の下流の上昇管ラインに導入される。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインは、好ましくは相互に異なる直径を有する、ガスの流れ方向に連続して配置された少なくとも2つの処理領域を有し、原料ミールはガスの流れ方向に前側処理領域に導入される。
さらなる実施形態によれば、温度が、上昇管ライン内の少なくとも1つの温度測定ユニットによって確認され、上昇管ライン内の原料ミール、不活性ガス、及び/又は燃料の量が、確認された温度に応じて調整される。
さらなる実施形態によれば、燃料は、ガスの流れ方向に連続して配置された少なくとも2つの燃料入口を介して上昇管ラインに導入され、他の燃料入口よりも多くの燃料が流れ方向における前側燃料入口に導入される。流れ方向の前部燃料入口における燃料の量は、好ましくは、上昇管ラインに供給される燃料の総量の約20から120%、特に50から100%である。
さらなる実施形態によれば、上昇管ラインに導入される原料ミールの総量の約20%~60%に相当する量の原料ミールが前側処理領域に導入される。
本発明は、添付の図面を参照して、いくつかの例示的な実施形態に基づいて以下により詳細に説明される。
図1は、例示的な一実施形態による、原料の熱処理のための設備の概略図である。 図2は、図1又は図3による熱処理設備を有するセメント製造プラントの概略図である。 図3は、別の例示的な実施形態による原料の熱処理のための設備の概略図である。 図4は、さらなる例示的な実施形態による、図3による熱処理のための設備の詳細の概略図である。
図1は、浮遊性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための設備14を示す。そのような設備14は、特に、例えば予熱された原料ミールをか焼するためのセメント製造プラントで使用されるか焼炉である。原料は、好ましくはセメント原料ミール、鉱物材料、例えば石灰石、鉱石又は粘土である。原料ミールは、好ましくは石灰石若しくは石灰石泥灰岩及び粘土の混合物であり、必要に応じて鉄鉱石、砂若しくはさらなる材料、又は石灰石、ドロマイトなどの炭酸塩含有材料、又はそれらを含む混合物が補充される。
設備14は、高温ガスが好ましくは下から上に流れることができる上昇管ライン62を備える。上昇管ライン62は、例えば垂直方向に延び、特にその下部領域に、高温ガス、例えばセメント製造プラントのロータリーキルンなどの燃焼ユニットの排気ガスを導入するための入口を有する。上昇管ライン62内の高温ガスの流れ方向は、上昇管ライン62の下端及び上端の矢印によって示されている。
上昇管ライン62は、複数の異なる直径を有する。例えば、上昇管ライン62は、ガスの流れ方向に連続して配置された2つの処理領域32、33を有する。第1の前側処理領域32は、第2の処理領域33の前方に流れ方向に配置され、第1の処理領域32の直径は、例えば、第2の処理領域33の直径よりも小さい。例えば、上昇管ライン62のうち第2の処理領域33よりも大きい直径を有する部分は、第2の処理領域33に隣接している。各処理領域は、例えば、本質的に一定の直径を有する。2つの処理領域32、33の間で、上昇管ライン62は、断面狭窄部40、特にその上に隣接する処理領域32、33よりも小さい直径を有する領域を有する。例えば、処理領域32、33はそれぞれ、本質的に一定の直径を有する部分と、その上に隣接して、例えば減少又は増加する、変化する直径を有する部分と、を有する。第1の処理領域32の上流で、上昇管ライン62は、上昇管ライン62の第1の処理領域32が好ましくは直接隣接するさらなる断面狭窄部42を有する。断面狭窄部42の直径は、例として、2つの処理領域32、33の間に配置された断面狭窄部40の直径に対応する。各処理領域32、33は、特に、原料ミール、燃料、又は不活性ガスを導入するための少なくとも1つの入口を有する。
上昇管ライン62の下端、例えば断面狭窄部42では、例えばセメント製造プラントのロータリーキルンの炉吸気口が隣接し、炉排気ガスは炉吸気口を通って上昇管ラインに導かれる。また、上昇管ライン62の下端を石灰を燃焼させる設備の排気ガス管に接続することも考えられる。
設備14は、上昇管ライン62の第1の処理領域32に取り付けられた第1の原料ミール入口44を有する。原料ミール入口44は、好ましくは、少なくとも1又は複数の原料ミールラインを有し、原料ミールラインは上昇管ラインの半径方向に延び、例えば上昇管ラインの周りに1つの高さレベルで円周方向に配置される。原料ミールラインの各々は、好ましくは、上昇管ライン62の壁を貫通して第1の処理領域32内まで延びる。第1の原料ミール入口44は、例えば、第1の処理領域32の中央に垂直方向に配置される。設備14は、例えば第1の原料ミール入口44と同一に設計され、好ましくは中央に第2の処理領域33に配置される第2の原料ミール入口46を有する。
設備14は、例えば、両方とも第2の処理領域33に配置された2つの燃料入口48、50を有する。燃料入口48、50の各々は、例えば、少なくとも1又は複数の燃料ラインを有し、燃料ラインは上昇管ライン62の半径方向に延び、例えば、上昇管ライン62の周りに1つの高さレベルで円周方向に配置される。燃料ラインはそれぞれ、好ましくは、上昇管ライン62の壁を貫通して第2の処理領域33内に延びる。燃料入口48、50は、上昇管ライン62の異なる高さレベルで第2の処理領域33内のガスの流れ方向に連続して配置される。例えば、第1の燃料入口48は下部領域、特に入口領域に配置され、第2の燃料入口50は第2の処理領域33の上部領域、特に出口領域に配置される。第1の燃料入口48は、例えば第2の原料ミール入口46の上流に配置され、第2の燃料入口50は、例えば第2の原料ミール入口46の下流に配置される。
設備14は、例えば、各々が第2の処理領域32内に開口する2つの不活性ガス入口52、54を有する。第1の不活性ガス入口52は、例えば、第2の原料ミール入口46の上流に配置され、第2の不活性ガス入口54は、例えば、第2の原料ミール入口46の下流に配置される。
設備14はさらに、両方とも第2の処理領域33の内側に取り付けられた2つの温度測定ユニット56、58を有する。例えば、温度測定ユニット56、58は、各々、1つの燃料入口48、50に関連付けられ、下流に、好ましくは燃料入口48、50に直接、又はそのすぐ周囲に配置される。第1の温度測定ユニット56は、例えば、第1の燃料入口48に関連付けられ、第2の温度測定ユニット58は、第2の燃料入口50に関連付けられる。
設備14は、確認された温度を送信するために温度測定ユニット58に接続された調整ユニット60をさらに有する。調整ユニット60は、好ましくは、第1及び第2の原料ミール入口44、46に接続され、それぞれの原料ミール入口44、46を通って上昇管ライン62に流入する原料ミールの量を調整する。調整ユニット60は、燃料入口48、50及び/又は不活性ガス入口52、54に接続されていてもよく、それぞれの燃料入口48、50及び/又は不活性ガス入口52、54を通って上昇管ライン62に流れる燃料及び/又は不活性ガスの量を調整する。原料ミール入口46、48、燃料入口48、50、及び/又は不活性ガス入口52、52は、例えば、フラップ又はバルブなどの計量ユニットを有し、これを介して原料ミール、燃料、及び不活性ガスのそれぞれの量を調整することができる。計量ユニットは、好ましくは調整ユニットに接続される。
調整ユニット60は、確認された温度を、好ましくは所定の温度制限値又は温度制限範囲と比較する。特に、調整ユニット60は、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲から逸脱する場合には、上昇管ライン62内の燃料の量を減少又は増加させるように設計される。例えば、温度測定ユニット56、58の一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合には、それぞれの温度測定ユニット56、58に関連する燃料入口48、50を通って第2の処理領域33に流入する燃料の量が減少する。例えば、温度測定ユニット56、58の一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回る場合には、それぞれの温度測定ユニット56、58に関連する燃料入口48、50を通って第2の処理領域33に流入する燃料の量が増加する。
特に、調整ユニット60は、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲から逸脱する場合には、上昇管ライン62内の不活性ガスの量を減少又は増加させるように設計される。例えば、温度測定ユニット56、58の一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合には、それぞれの温度測定ユニット56、58に関連する不活性ガス入口52、54を通って第2の処理領域33に流入する不活性ガスの量が減少する。例えば、温度測定ユニット56、58の一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回る場合には、それぞれの温度測定ユニット56、58に関連する不活性ガス入口52、54を通って第2の処理領域33に流入する不活性ガスの量が増加する。それぞれの温度測定ユニット56、58に関連する不活性ガス入口52、54又は燃料入口48、50は、好ましくは、それぞれの温度測定ユニット56、58に最も近い不活性ガス入口52、64及び燃料入口48、50である。
特に、調整ユニット60は、確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲から逸脱する場合に、上昇管ライン62内の原料ミールの量を減少又は増加させるように設計される。例えば、温度測定ユニット56、58の一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を超える場合には、原料ミール入口44、46の少なくとも一方を流れる原料ミールの量が増加される。好ましくは、上昇管ライン62を流れる原料ミールの総量は一定のままであり、その結果、原料ミールの量は、一方の原料ミール入口44で減少し、それに応じて少なくとも1つのさらなる原料ミール入口46で増加する。例えば、温度測定ユニット56、58のうちの一方によって確認された温度が温度制限値又は温度制限範囲を下回る場合には、原料ミール入口44、46のうちの少なくとも一方を通って流れる原料ミールの量が減少する。例えば、制限値又は制限範囲に達しない場合には、第2の原料ミール入口46を通って第2の処理領域33に流入する原料ミールの量は減少し、それに応じて第1の原料ミール入口44を通る原料ミールの量は増加する。
図2は、原料を予熱するための一本鎖予熱器12と、原料ミールをか焼するためのか焼炉14と、炉16、特に原料ミールを焼成してクリンカを形成するためのロータリーキルンと、炉16内で焼成されたクリンカを冷却するための冷却器18と、を有するセメント製造プラント10を示す。か焼炉14は、例えば、図1を参照して説明した熱処理のための設備である。
予熱器12は、原料ミールガス流から原料ミールを分離するための複数のサイクロン20を備える。例えば、予熱器12は、5つのサイクロン20を有し、これらは相互に下にある4つのサイクロン段に配置されている。予熱器12は、2つのサイクロン20を備える予熱器12の最上部のサイクロン段に原料ミールを導入するための材料入口(図示せず)を有する。原料ミールは、サイクロン段のサイクロン20を通って連続して炉及び/又はか焼炉の排気ガスに対向流で流れ、したがって加熱される。
か焼炉14は、最後のサイクロン段と最後から2番目のサイクロン段との間に配置される。か焼炉14は、原料ミールを加熱するための少なくとも1つのか焼炉焼成システムを有する上昇管ライン、特に上昇管を有し、その結果、か焼炉14内で原料ミールのか焼が行われる。さらに、か焼炉14は、燃料を導入するための燃料入口と、上昇管ラインに不活性ガスを導入するための不活性ガス入口と、を有する。か焼炉14は、例えば酸素化燃焼ガスをか焼炉14の上昇管ラインに導入するための燃焼ガス入口をさらに有する。燃焼ガスは、特に酸素が富化された炉排気ガスである。燃焼ガスの酸素分率は、例えば、炉16とか焼炉14との間で最大85%である。か焼炉排気ガスは、予熱器12、好ましくは最後から2番目のサイクロン段階に導入され、最上部のサイクロン段階の後に予熱器12を出て予熱器排気ガス22となる。
か焼炉14は、例えば2つの燃料分配装置を有する。また、か焼炉14は、正確には1つの燃料分配装置又は3つ以上の燃料分配装置のみを有することも考えられる。2つの燃料分配装置は、か焼炉14の上昇管ライン62上に相互に離間して取り付けられていてもよい。特に、燃料分配装置は、上昇管ライン62に異なる高さレベルで取り付けられる。各燃料分配装置は、燃料及び不活性ガスがそれぞれの燃料分配装置に導かれるように、それぞれ1つの燃料入口48、50及び1つの不活性ガス入口52、54に関連付けられる。燃料分配装置は、例えば、相互に対して180°ずれて配置される。例えば、燃料分配装置は、コンベヤスクリュー又はシュートなどの燃料を輸送するための手段を有する。1又は複数の燃料の導入は、例えば不活性ガスを用いた搬送によって、空気圧で行うこともできる。か焼炉14内の原料ミール入口は、例えば、最後から2番目のサイクロン段の固体出口によって形成される。
原料ミールの流れ方向において、予熱器12の下流には炉16が接続されており、予熱器12で予熱され、か焼炉14でか焼された原料ミールが炉16に流入する。炉16の材料入口/ガス出口は、炉排気ガスがか焼炉14に流入し、続いて予熱器12に流入するように、か焼炉14の上昇管ラインに直接接続されている。炉16は、例えば、その長手方向軸を中心に回転可能な回転管を有するロータリーキルンであり、わずかな傾斜角度で配置されている。炉12は、回転管の内側の材料出口側端部に炉バーナ28と、付随する燃料入口30と、を有する。炉16の材料出口は、材料入口25とは反対側の回転管の端部に配置され、それにより、回転管の回転により炉バーナ28及び材料出口の方向に原料ミールが回転管内を搬送される。原料ミールは炉16内で焼成されてセメントクリンカを形成する。焼結ゾーンは、回転管の材料出口側の後方領域、好ましくは材料の流れ方向の後方3分の1を備える。
例えば、燃料及び不活性ガスが炉バーナ28に案内されるように、燃料入口30及び不活性ガス入口が炉バーナ28に関連付けられる。燃料入口30及び不活性ガス入口は、例えば、相互に別個に、又はか焼炉14若しくは炉16への共通の入口として形成される。不活性ガスは、例えば、CO2又は水蒸気である。不活性ガスは、搬送手段としても、燃焼プロセスの点火又は制御に影響を与えるためにも使用することができる。
クリンカを冷却するための冷却器18は、炉16の材料出口に隣接する。冷却器18は冷却ガスチャンバ34を有し、その中でクリンカは冷却ガス流によって冷却される。クリンカは、冷却ガスチャンバ34を通って搬送方向Fに搬送される。冷却ガスチャンバ34は、例えば、第1の冷却ガスチャンバ部36と、第1の冷却ガスチャンバ部36と搬送方向Fに隣接する第2の冷却ガスチャンバ部38と、を有し、炉16は、炉16の材料出口を介して冷却器18に接続されており、ロータリーキルン20で焼成されたクリンカが冷却器18に落下する。
第1の冷却ガスチャンバ部36は、クリンカが炉16から第1の冷却ガスチャンバ部36に落下するように、炉16の材料出口の下方に配置される。第1の冷却ガスチャンバ部36は冷却器18の吸気領域を表し、好ましくは炉16から出るクリンカを受け入れる静止火格子を有する。静止火格子は、特に、冷却器10の第1の冷却ガスチャンバ部36に完全に配置される。クリンカは、好ましくは、炉16から静止火格子上に直接落下する。静止火格子は、クリンカが静止火格子40に沿って搬送方向に摺動するように、水平に対して10°~35°、好ましくは14°~33°、特に21°~25°の角度で完全に延びていることが好ましい。
冷却器18の第2の冷却ガスチャンバ部38は、第1の冷却ガスチャンバ部36に隣接している。冷却器18の第1の冷却ガスチャンバ部36において、クリンカは、特に1000℃未満の温度に冷却され、冷却は、クリンカ中に存在する液相の固相への完全な凝固が起こるように行われる。冷却器18の第1の冷却ガスチャンバ部36を出る際、クリンカは、好ましくは、完全に固相で最大1150℃の温度で提供される。冷却器18の第2の冷却ガスチャンバ部38では、クリンカはさらに、好ましくは100℃未満の温度まで冷却される。第2の冷却ガス流は、好ましくは、異なる温度を有する複数の部分ガス流に分割することができる。
第1の冷却ガスチャンバ部36の静止火格子は、例えば冷却器18及びクリンカに冷却ガスが入る通路を有する。冷却ガスは、例えば、静止火格子の下に配置された少なくとも1つのファン、送風機、又は加圧容器によって生成され、その結果、第1の冷却ガス流は、下から静止火格子を通って第1の冷却ガスチャンバ部36に流れる。第1の冷却ガス流は、例えば、純酸素、又は窒素の割合が15体積%以下、酸素の割合が30体積%以上のガスである。第1の冷却ガス流は、クリンカを通って流れ、続いて炉16に流入する。第1の冷却ガス流は、例えば、炉16の燃焼ガスを部分的又は完全に形成する。燃焼ガス中の酸素の割合が高いことにより、CO2及び水蒸気から本質的になる予熱器排気ガスがもたらされ、排気ガス浄化のための複雑な下流浄化方法を省略することができるという利点を有する。さらに、プロセスガス量の低減が達成され、その結果、設備の寸法を大幅に小さくすることができる。
冷却器18の内部では、冷却されるクリンカが搬送方向Fに移動される。第2の冷却ガスチャンバ部38は、好ましくは、搬送方向Fに静止火格子に隣接する動的な、特に可動な火格子を有する。例えば、複数のファンが動的火格子の下に配置され、それによって第2の冷却ガス流が動的な速度で下から吹き出される。第2の冷却ガス流は、例えば空気である。
図1では、例えば、破砕ユニット48が、第2の冷却ガスチャンバ部38の動的火格子に隣接している。破砕ユニット48では、さらなる動的火格子が破砕ユニット48の下方に隣接する。コールドクリンカは、冷却器18を出る際の温度が100℃以下であることが好ましい。
冷却器排気は、例えば、第2の冷却ガスチャンバ部38から排出され、固形物を分離するための分離器、例えばサイクロン内に導かれる。固体は、例えば冷却器18に戻される。空気-空気熱交換器がセパレータの下流に接続され、それにより、より低温の排気が、例えば原料ミルに供給される熱交換器内の空気を予熱する。
図3は、熱処理のための設備14、特に図1の設備14に少なくとも部分的に対応するか焼炉のさらなる例示的な実施形態を示し、同一の符号は同一の要素を表す。例えば、2つの燃料分配装置64、66が上昇管ライン62に取り付けられ、その各々を介して燃料及び不活性ガスが一緒に分配される。
設備14の上昇管ライン62は、複数の異なる断面積を有する。設備14の燃料分配装置64、66は、例えば、角度オフセットなしで、上昇管ライン62の同じ側に、異なる高さレベルで取り付けられる。上昇管ライン62内のガスの流れ方向において、原料ミール入口44、46は、各燃料分配装置の上流及び/又は下流にそれぞれ直接接続されることが好ましい。燃料入口48、50及び不活性ガス入口52、54はそれぞれ、か焼炉14の燃料分配装置64、66に、特にそれぞれの燃料分配装置と同じ高さに配置される。
断面狭窄部は、上昇管ライン内でのバランスのとれた混合を確実にし、したがって燃焼の均質化並びにか焼炉の上昇管ラインの長手方向及び横方向の温度分布をもたらす。
図4は、図1から図3による設備14、特にか焼炉14の詳細を示し、同一の符号は同一の要素を表す。設備14は、案内要素73を有し、案内要素は、左側の図では、例えば、上昇管ライン62の内側に取り付けられ、右側の図では、例えば、特別な形態の火炎管で燃料分配装置に取り付けられる。
左側の図では、案内要素73は、上昇管ライン62の断面の狭窄を引き起こすように配置されている。案内要素73は、特に板状、チャンバ状、又は箱状に作られ、上昇管ライン62の内壁に、例えば、燃料分配装置66と同じ高さで反対側に取り付けられる。
右側の図では、案内要素73は、例えばディフューザの形態を有し、案内要素73の断面は燃料の流れ方向に増加する。案内要素73は、燃料分配装置、特に燃料分配装置のオリフィスにおいて上昇管ライン62内に取り付けられ、特に上昇管ライン62内への燃料の目標とする導入を可能にする。案内要素73は、上昇管ラインと同一平面上で終端し、上昇管ライン内に突出せず、上昇管ライン62への燃料の均一な導入が可能になることも考えられる。
案内要素73は、例えば、高温耐性セラミック又は繊維複合材料から形成される。
10 セメント製造プラント
12 予熱器
14 熱処理のための設備/か焼炉
16 炉
18 冷却器
20 サイクロン
22 予熱器排気ガス
28 炉のバーナ又はバーナランス
30 炉の燃料入口
32 第1の処理領域
33 第2の処理領域
34 冷却ガスチャンバ
36 第1の冷却ガスチャンバ部
38 第2の冷却ガスチャンバ部
40 断面狭窄部
42 断面狭窄部
44 第1の原料ミール入口
46 第2の原料ミール入口
48 第1の燃料入口
50 第2の燃料入口
52 第1の不活性ガス入口
54 第2の不活性ガス入口
56 温度測定ユニット
58 温度測定ユニット
60 調整ユニット
62 上昇管ライン
64 燃料分配装置
66 燃料分配装置
73 案内要素

Claims (16)

  1. 浮遊性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための設備(14)であって、
    高温ガスが流れることができる上昇管ライン(62)を有し、
    該上昇管ラインは、該上昇管ライン(62)に燃料を導入するための少なくとも1つの燃料入口(48,50)を有し、
    前記上昇管ライン(62)は、該上昇管ライン(62)内に原料ミールを導入するための少なくとも1つの原料ミール入口(44,46)を有し、該少なくとも1つの原料ミール入口は、前記上昇管ライン(62)の内側の前記高温ガスの流れ方向において前記燃料入口(24)の上流に配置される、ことを特徴とする設備(14)。
  2. 前記上昇管ライン(62)が、該上昇管ライン(62)内に不活性ガスを導入するための少なくとも1つの不活性ガス入口(52,54)を有する、請求項1に記載の設備(14)。
  3. 前記上昇管ラインは、前記高温ガスの前記流れ方向に連続して配置された、相互に異なる直径を有する少なくとも2つの処理領域(32,33)を有し、
    前記高温ガスの前記流れ方向における前側処理領域(32)が、該前側処理領域(32)に原料ミールを導入するための原料ミール入口(44)を有する、請求項1又は請求項2に記載の設備(14)。
  4. 前記上昇管ライン(62)は、前記処理領域(32,33)の間に、前記処理領域(32,33)よりも小さい直径を有する少なくとも1つの断面狭窄部(40,42)を有する、請求項3に記載の設備(14)。
  5. 前記燃料入口(48,50)は、前記前側処理領域(32)の下流に配置される、請求項3又は請求項4に記載の設備(14)。
  6. 前記上昇管ライン(62)は、前記前側処理領域(32)の上流にさらなる断面狭窄部(40)を有する、請求項5に記載の設備(14)。
  7. 前記上昇管ライン(62)は、前記上昇管ライン(62)内に原料ミールを導入するための少なくとも2つの原料ミール入口(44,46)を有し、
    前記原料ミール入口(44,46)は、それぞれ、前記上昇管ライン(62)の異なる処理領域(32,33)に配置される、請求項1から請求項6のいずれかに記載の設備(14)。
  8. 前記燃料入口(48,50)のうちの少なくとも1つは、前記上昇管ラインの半径方向に延びる少なくとも1つ又は複数の燃料ラインを有し、
    該少なくとも1つ又は複数の燃料ラインは、前記上昇管ラインの壁を貫通して該上昇管ライン(62)内まで延び、
    前記原料ミール入口(44,46)のうちの少なくとも1つは、前記上昇管ラインの前記半径方向に延びる少なくとも1つ又は複数の原料ミールラインを有し、
    該少なくとも1つ又は複数の原料ミールラインは、前記上昇管ラインの壁を貫通して該上昇管ライン内まで延びる、請求項1から請求項7のいずれかに記載の設備(14)。
  9. 前記燃料ラインは、前記原料ミールラインに対して、0°~±50°の角度で、特に±0°~±30°の角度で、前記上昇管ライン内まで延びる、請求項8に記載の設備(14)。
  10. 前記上昇管ライン(62)の内側の温度を確認するための少なくとも1つの温度測定ユニット(56,58)が、前記上昇管ライン(62)内に配置され、
    前記設備(14)は、前記確認された温度を伝達するために前記温度測定ユニット(56,58)に接続された調整ユニット(60)を有し、
    前記調整ユニット(60)は、前記確認された温度に応じて前記上昇管ライン内への原料ミール、不活性ガス及び/又は燃料の量を調整するように設計される、請求項1から請求項9のいずれかに記載の設備(14)。
  11. 浮遊性原料、特にセメント原料ミール及び/又は鉱物産品を熱処理するための方法であって、
    高温ガスを案内するための上昇管ライン(62)に燃料入口(48,50)を介して燃料を導入するステップと、
    前記上昇管ライン(62)に原料ミールを導入するステップと、
    を含み、
    前記原料ミールが、前記高温ガスの流れ方向において前記燃料入口(48,50)の上流で前記上昇管ライン(62)に導入される、ことを特徴とする方法。
  12. 不活性ガスが前記上昇管ライン(62)内に導入される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記上昇管ライン(62)は、前記高温ガスの前記流れ方向に連続して配置された、相互に異なる直径を有する少なくとも2つの処理領域(32,33)を有し、
    前記原料ミールは、前記高温ガスの前記流れ方向において前記前側処理領域(32)に導入される、請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 温度が、前記上昇管ライン(62)の内側の少なくとも1つの温度測定ユニット(56,58)によって確認され、前記上昇管ライン内の原料ミール、不活性ガス及び/又は燃料の量が、前記確認された温度に応じて調整される、請求項11から請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 燃料が、前記高温ガスの前記流れ方向に連続して配置された少なくとも2つの燃料入口(48,50)を介して前記上昇管ライン(62)に導入され、
    他の燃料入口(48,50)においてよりも、前記流れ方向における前記前側燃料入口(48,50)において、より多くの燃料が導入される、請求項11から請求項14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記上昇管ライン(62)に導入される前記原料ミールの総量の約20%~60%に相当する量の前記原料ミールが、前記前側処理領域(32)に導入される、請求項11から請求項15のいずれかに記載の方法。
JP2022567083A 2020-05-05 2021-05-04 分散性原料の熱処理のための設備及びそのような設備を動作させるための方法 Pending JP2023531138A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020205672.2A DE102020205672A1 (de) 2020-05-05 2020-05-05 Zementherstellungsanlage und Verfahren zur Herstellung von Zementklinker
BEBE2020/5300 2020-05-05
DE102020205672.2 2020-05-05
BE20205300A BE1028269B1 (de) 2020-05-05 2020-05-05 Zementherstellungsanlage und Verfahren zur Herstellung von Zementklinker
PCT/EP2021/061721 WO2021224252A1 (de) 2020-05-05 2021-05-04 Anlage zur thermischen behandlung von flugfähigem rohmaterial und verfahren zum betreiben einer solchen anlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023531138A true JP2023531138A (ja) 2023-07-21

Family

ID=75690304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567083A Pending JP2023531138A (ja) 2020-05-05 2021-05-04 分散性原料の熱処理のための設備及びそのような設備を動作させるための方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US20230152037A1 (ja)
EP (2) EP3928049B1 (ja)
JP (1) JP2023531138A (ja)
CN (2) CN115516265A (ja)
BR (2) BR112022022451A2 (ja)
CA (1) CA3174135A1 (ja)
DK (1) DK3928049T3 (ja)
ES (1) ES2927103T3 (ja)
HR (1) HRP20221253T1 (ja)
HU (1) HUE059952T2 (ja)
IL (1) IL297010A (ja)
LT (1) LT3928049T (ja)
MX (1) MX2022013822A (ja)
PL (1) PL3928049T3 (ja)
PT (1) PT3928049T (ja)
RS (1) RS63655B1 (ja)
SA (1) SA522441183B1 (ja)
WO (2) WO2021224129A1 (ja)
ZA (1) ZA202211636B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018215348A1 (de) * 2018-09-10 2020-03-12 Thyssenkrupp Ag Kühler zum Kühlen von Klinker und Verfahren zum Betreiben eines Kühlers zum Kühlen von Klinker

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2301855A (en) 1941-06-04 1942-11-10 Cardox Corp Method and apparatus for removing fire rings from rotary kilns
AT365160B (de) * 1979-11-21 1981-12-28 Voest Alpine Ag Verfahren und vorrichtung zum kalzinieren von zementrohmehl
DE3417148A1 (de) 1984-05-09 1985-11-14 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Anlage zur waermebehandlung von feinkoernigem gut
EP1483541B1 (en) 2002-03-07 2005-06-29 F.L. Smidth A/S Method and plant for manufacturing cement clinker
WO2006113673A2 (en) 2005-04-18 2006-10-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for reducing emissions
FR2889579B1 (fr) 2005-08-03 2007-09-14 Air Liquide Procede de calcination d'un materiau a faible emission de nox
WO2008013843A2 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Praxair Technology, Inc. Oxygen enhanced combustion in industrial processes
SI1923367T1 (sl) 2006-11-13 2013-11-29 Lafarge Postopek za proizvodnjo cementa
FR2921059B1 (fr) 2007-09-14 2011-06-24 Rech S Geol Et Minieres Brgm Bureau De Procede et installation de production de clinker
DE102008023899B4 (de) 2008-05-16 2012-01-19 Polysius Ag Verfahren und Anlage zur Reduzierung der CO2 -Emission bei der Herstellung von Zementklinker
DE102009041089C5 (de) 2009-09-10 2013-06-27 Khd Humboldt Wedag Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von Zement mit verringerter CO2-Emission
US8707877B2 (en) 2011-06-05 2014-04-29 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Solid fuel and oxygen combustion with low NOx and efficient burnout
EP2559472A1 (en) 2011-08-15 2013-02-20 Alstom Technology Ltd. Integrated carbon dioxide capture for cement plants
ITMI20122034A1 (it) 2012-11-29 2014-05-30 Italcementi Spa Procedimento e apparato migliorati a circolazione di co2 per la produzione di clinker da cemento
DE102013006140A1 (de) 2013-04-10 2014-10-16 aixergee GmbH Verfahren zur thermischen Behandlung von mehlförmigen, carbonathaltigen Rohmaterialien zur Decarbonatisierung auch bei sehr hohen Kohlendioxidpartialdrücken insbesondere zur Produktion von Zementklinker
CN103253879B (zh) 2013-05-07 2015-04-22 华南理工大学 一种采用o2/co2燃烧技术富集co2的水泥熟料生产工艺
ES2782004T3 (es) 2013-11-29 2020-09-09 Calix Ltd Proceso para la fabricación de cemento Portland
DE102013020722A1 (de) 2013-12-07 2015-06-11 Messer Austria Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zementklinker
DE102014113127A1 (de) 2014-09-11 2016-03-17 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von flugfähigem Rohmaterial
DE102015004577B3 (de) * 2015-04-14 2015-09-17 Khd Humboldt Wedag Gmbh Anlage zur Herstellung von Zement mit vermindertem Ausstoß von Schadgasen und Verfahren zum Betrieb einer solchen Anlage
DE102016211181A1 (de) 2016-06-22 2017-12-28 Thyssenkrupp Ag Anlage und Verfahren zur thermischen Behandlung von flugfähigem Rohmaterial
US10995991B2 (en) * 2017-09-27 2021-05-04 Andritz Inc. Process for reducing ringing in lime kilns
DE102017126961A1 (de) 2017-11-16 2019-05-16 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von flugfähigem und karbonathaltigem Ausgangsmaterial
DE102018202063A1 (de) 2018-02-09 2019-08-14 Thyssenkrupp Ag Calcinator einer Zementherstellungsanlage und Verfahren zum Betreiben eines Calcinators
DE102018206673A1 (de) 2018-04-30 2019-10-31 Thyssenkrupp Ag Oxyfuel-Klinkerherstellung mit spezieller Sauerstoffzugasung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021224129A1 (de) 2021-11-11
IL297010A (en) 2022-12-01
SA522441183B1 (ar) 2023-06-15
EP3928049B1 (de) 2022-07-27
PL3928049T3 (pl) 2022-11-14
ZA202211636B (en) 2023-07-26
DK3928049T3 (da) 2022-10-03
ES2927103T3 (es) 2022-11-02
US20230175778A1 (en) 2023-06-08
US20230152037A1 (en) 2023-05-18
MX2022013822A (es) 2022-11-30
BR112022022451A2 (pt) 2022-12-20
RS63655B1 (sr) 2022-11-30
BR112022022413A2 (pt) 2022-12-13
EP3928049A1 (de) 2021-12-29
CN115516264A (zh) 2022-12-23
WO2021224252A1 (de) 2021-11-11
HUE059952T2 (hu) 2023-01-28
EP4146997A1 (de) 2023-03-15
PT3928049T (pt) 2022-09-19
LT3928049T (lt) 2022-10-10
CN115516265A (zh) 2022-12-23
HRP20221253T1 (hr) 2022-12-09
CA3174135A1 (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112105880B (zh) 具有特殊氧气添加的氧燃料熟料生产
CN113167531B (zh) 无预热器废气再循环的氧燃料熟料生产
US6626662B2 (en) System for manufacturing cement clinker
US7488172B2 (en) Methods of mixing high temperature gases in mineral processing kilns
US4381916A (en) Method and apparatus for roasting fine grained ores
KR100851701B1 (ko) 예비하소로 시멘트 가마 및 광물처리가마에서의 고온 가스 혼합 방법
KR19990082334A (ko) 킬른 장치로부터 질소 산화물의 방출을 감소시키는 방법
US4249892A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of pulverulent material particularly for the calcining of cement
CN115151774A (zh) 用于燃烧和/或煅烧块状物料的设备和方法
US4372784A (en) Method for heat treating pulverous raw material calcining combustor therefor
AU699306B2 (en) Equipment for and method of calcination of mineral materials with reduced emission of nitrogen oxides
US20200392041A1 (en) Clinker production plant and method for producing clinker in such a plant
KR100760074B1 (ko) 시멘트 크링커 제조 설비 및 방법
US4470849A (en) Method and device for the calcination of finely grained to dust-form material, particularly of comminuted raw material to be used in the manufacture of cement
US4257766A (en) Processes and apparatus for the heat treatment of fine-grained material
JP2023531138A (ja) 分散性原料の熱処理のための設備及びそのような設備を動作させるための方法
KR860001645B1 (ko) 세멘트 제조방법 및 장치
CN115380014A (zh) 用于生产水泥熟料的方法
US3695595A (en) Method and means for sintering materials, particularly dolomite and magnesite, in a shaft furnace
JPS5920624B2 (ja) セメントを製造する方法および装置
CS214731B2 (cs) Způsob tepelného zpracování jemnozrnného materiálu, zejména výpalu cementu
EA043128B1 (ru) Установка для производства цемента и способ производства цементного клинкера
CN116888086A (zh) 用于热处理可空气分散原料的系统和方法
RU2175310C2 (ru) Устройство для производства цементного клинкера
CN115380015A (zh) 用于生产水泥熟料的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20221227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240730