JP2023530644A - 植込可能医用デバイス用の送達装置のための解除機構 - Google Patents

植込可能医用デバイス用の送達装置のための解除機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2023530644A
JP2023530644A JP2022576171A JP2022576171A JP2023530644A JP 2023530644 A JP2023530644 A JP 2023530644A JP 2022576171 A JP2022576171 A JP 2022576171A JP 2022576171 A JP2022576171 A JP 2022576171A JP 2023530644 A JP2023530644 A JP 2023530644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive screw
knob
delivery device
distal end
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022576171A
Other languages
English (en)
Inventor
リア・ペイジ・ガフニー
サロモン・グザヴィエ・ヴァレンシア
ハミッド・ラフィ
サルヴァトーレ・マンゼラ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2023530644A publication Critical patent/JP2023530644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2436Deployment by retracting a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2418Scaffolds therefor, e.g. support stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

送達装置のための解除機構と、解除機構を操作するための関連する方法とが開示される。一例としては、送達装置のハンドル部分が、送達装置の構成要素の線形方向位置を調節するように構成された解除機構を備え得る。この解除機構は、ネジ山付ドライブスクリューを備え、このネジ山付ドライブスクリューは、ドライブスクリューの近位端部に配置された1以上の保持要素と、対応する星要素からドライブスクリューの遠位端部までそれぞれが延在するドライブスクリューの螺旋状ネジ山付部分を形成する1以上の溝とを備え、ドライブスクリューは、構成要素に対して結合される。また、解除機構は、ドライブスクリューを囲みこのドライブスクリューと同軸状である回転可能ノブを備える。このノブは、ノブの近位端部に配置された1以上の歯を備え、各歯は、対応する保持要素およびドライブスクリューの溝と連係するように構成される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年6月10日に出願された米国仮特許出願第63/037,501号に基づく利益を主張し、この仮特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、人工心臓弁などの植込可能医用デバイス用の送達装置のハンドルのための解除機構の実施形態に関する。
例えば血管内送達装置などの送達装置は、外科手術によるアクセスが容易には可能でないまたは外科手術を伴わないアクセスが望ましい体内位置へと人工医用デバイスを送達するために様々な手技で利用される。体内の標的位置へのアクセスは、医療専門家が、例えばいくつか例を挙げれば血管、食道、気管、消化管の任意部分、リンパ管等を含む、しかしこれらの限定されない、体内の通路または体腔を通じて送達装置を挿入および案内することによって実現される。人工医用デバイスは、拡張可能弁または拡張可能器具(例えばステント)を含み得る。具体的な一例では、拡張可能人工心臓弁が、送達装置の遠位端部上に径方向圧縮(またはクリンプ)状態で取り付けられ、次いで植込部位にて送達装置のカプセルから展開され、それにより人工弁は、その機能サイズへと自己拡張し得る。
いくつかの実施形態では、送達装置は、患者の脈管を通り誘導される場合に送達装置の遠位端部部分を関節動作(例えば湾曲または撓曲)させ得る1以上の操縦機構を有する関節動作部分を備え得る。例えば、少なくとも送達装置の遠位端部部分が、送達装置の遠位端部上に配置された人工大動脈弁をその標的植込部位へ送達するために、大動脈弓の間で関節動作することが必要とされる場合がある。送達装置は、同心状のルーメンを有する複数のシャフトを備えることが可能であり、これらのルーメンは、送達装置の遠位端部部分が関節動作/撓曲するときに、相互に対して伸縮することができる。
いくつかの実施形態では、標的植込部位へ到達するために送達装置の遠位端部部分を撓曲させた後に、およびこの遠位端部部分が撓曲された状態に留まる間に、弁が、送達装置の解除機構のノブを回転させることによって送達装置から解除され得る。これにより、弁と解除可能に結合された解除部材に対して結合された内方シャフトが、(軸方向に沿って近位方向へ)線形移動される。しかし、撓曲されたときのこれらの同心状のルーメンのこの線形並進移動は、内方シャフトの短縮化を引き起こし得るため、撓曲解除されたときには送達装置の遠位端部部分に張力を発生させる。撓曲解除の間にこの張力を緩和するために(ロック機構を介して)解除機構がロック解除されない場合には、遠位端部部分は張力がかかった状態に維持され得るため、これにより、送達装置を植込部位から除去することが妨げられてしまう。
かかるロック機構は、植込手技の複雑さを増大させ、弁の植込み後における植込部位からの送達装置の除去の難しさを増大させ得る張力の問題をもたらしてしまう場合がある。
したがって、カテーテルを屈曲解除する前に、送達装置から弁を解除している間に発生する張力を緩和することのできる改良された送達装置が必要である。
本明細書においては、植込可能医用デバイス(例えば人工心臓弁)のための改良された送達装置と、患者の体内に植込可能医用デバイスを植え込む場合にかかる装置を使用するための関連する方法との実施形態が開示される。いくつかの実施形態では、この送達装置は、送達装置を操作するためにユーザ(例えば医師または臨床家)によって保持および使用され得るハンドル部分を備えることが可能である。いくつかの実施形態では、ハンドル部分は、送達装置の構成要素の線形方向位置を調節するように構成された解除機構を備えることが可能であり、このハンドル部分は、回転可能ノブと、ノブ内に配置されたドライブスクリューとを備える。ノブおよびドライブスクリューは、ノブが回転することによりドライブスクリューおよび送達装置の構成要素が結果として線形並進移動するように対合され得る。いくつかの実施形態では、ノブおよびドライブスクリューは、植込手技の間に送達装置の遠位端部部分における張力を自動的に緩和するように構成され得る。
代表的な一実施形態では、拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置が、送達装置の構成要素の線形方向位置を送達装置の中心長手方向軸に対して調節するように構成された解除機構を備えるハンドル部分を備える。この解除機構は、少なくとも1インチのリードを有する螺旋状ネジ山付部分を備えるネジ山付ドライブスクリューであって、螺旋状ネジ山付部分がドライブスクリューの周囲に延在する1以上の溝を備え、ドライブスクリューが構成要素に対して結合される、ネジ山付ドライブスクリューと、ドライブスクリューを囲みドライブスクリューと同軸状である回転可能ノブであって、ノブがノブの近位端部に配置された1以上の歯を備え、1以上の歯のうちの各歯がドライブスクリューの1以上の溝のうちの対応する溝と連係するように構成され、1以上の歯のうちの各歯がノブの近位端部から遠位端部に向かって近位端部と遠位端部との間の総距離の一部分のみにわたり延在し、この一部分が総距離の1/4未満である、回転可能ノブとを備える。
代表的な一実施形態では、送達装置を用いて植込可能医用デバイスを植え込むための方法が、送達装置のハンドル部分を使用して送達装置の遠位端部部分を標的植込部位まで前進させるステップであって、植込可能医用デバイスが径方向圧縮構成にてこの遠位端部部分上に配置される、ステップと、標的植込部位への到達後に、径方向圧縮された植込可能医用デバイスを露出させ、送達装置から植込可能医用デバイスを解除するステップとを含む。解除するこのステップは、開始位置から、送達装置のハンドル部分の解除機構のノブを回転させ、解除機構のドライブスクリューの1以上の対応する溝に沿ってノブの1以上の歯を移動させて、ドライブスクリューが解除位置に到達するまで送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸に沿ってドライブスクリューを近位方向へと線形並進移動させるステップと、ドライブスクリューが近位方向に並進移動する間におよびその結果として、ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトおよび内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合された1以上の解除部材を線形並進移動させて送達装置から植込可能医用デバイスを解除するステップと、送達装置の遠位端部部分を撓曲解除するために送達装置の操縦機構を作動させ、この撓曲解除の間に張力を自動的に解放するためにドライブスクリューを遠位方向へと部分的にノブ内へ受動的に後退させるステップであって、この遠位方向が近位方向の逆である、ステップとを含む。
代替的な代表的な実施形態では、植込可能医用デバイスを標的植込部位へ送達するように構成された送達装置のハンドル部分の解除機構を操作するための方法が、解除機構の開始時のロック位置から、解除機構のノブの回転に応答して、解除機構のドライブスクリューの1以上の対応する溝に沿ってノブの1以上の歯を移動することにより、ドライブスクリューが解除位置に到達するまで、送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸に沿って近位方向にドライブスクリューを線形並進移動させるステップであって、開始時のロック位置において、1以上の溝を備えるドライブスクリューの主本体がノブの内部に配置され、解除位置では、主本体の大部分がノブの外部に延在する、ステップと、ドライブスクリューが近位方向に並進移動している間に、ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトと内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合された1以上の解除部材とを線形並進移動させて、送達装置の遠位端部部分上に取り付けられた植込可能医用デバイスを送達装置から解除するステップと、送達装置の操縦機構の作動に応答して送達装置の遠位端部部分を撓曲解除し、この撓曲解除の間に、ドライブスクリューを遠位方向へと部分的にノブ内へ受動的に後退させて、送達装置の遠位端部部分中の張力を自動的に解放し撓曲解除を可能にするステップであって、この遠位方向が近位方向の逆である、ステップとを含む。
代替的な代表的な実施形態では、拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置が、内方シャフトと、1以上の解除部材であって、各解除部材が内方シャフトの遠位端部部分の外方表面に対して結合された近位端部および近位端部が内方シャフトに対して結合する位置の遠位に位置する内方シャフトの遠位端部部分の周囲に配置された植込可能医用デバイスに対して解除可能に結合されるように構成された遠位端部を備える、1以上の解除部材と、ハンドル部分とを備える。このハンドル部分は、送達装置の遠位端部部分にて、内方シャフトを備える送達装置の1以上のシャフトの湾曲を調節し、この1以上のシャフトを撓曲させるように構成された操縦機構と、ハンドル部分の外方ハウジングに対して送達装置の中心長手方向軸に沿って内方シャフトおよび1以上の解除部材の線形方向位置を調節するように構成された解除機構とを備える。この解除機構は、内方シャフトの近位端部に対して結合され、ドライブスクリューの主本体内に配置された螺旋状ネジ山付部分を備える、ネジ山付ドライブスクリューであって、螺旋状ネジ山付部分を形成する1以上の溝がドライブスクリューの主本体の近位端部から遠位端部まで延在する、ネジ山付ドライブスクリューと、ハンドル部分のハウジングに対して結合され、ドライブスクリューを囲みドライブスクリューと同軸状である、回転可能解除ノブであって、解除ノブがノブの近位端部に配置されドライブスクリューの1以上の溝と連係するように構成された1以上の歯を備える、回転可能解除ノブとを備える。ドライブスクリューは、解除ノブの回転および1以上の歯の1以上の溝に沿った摺動に応答して、解除ノブに対して中心長手方向軸に沿って線形移動するように構成され、送達装置の1以上のシャフトを撓曲解除させるように操縦機構を作動させることにより、ドライブスクリューが中心長手方向軸に沿って遠位方向に移動することによって、送達装置の遠位端部部分に発生した張力を解放することが可能である。
本発明の前述のおよび他の目的、特徴、ならびに利点が、添付の図面を参照として進められる以下の詳細な説明からさらに明らかになろう。
本明細書において開示される送達装置のいずれかを使用して植え込まれ得る植込可能人工心臓弁の例示の一実施形態の側方立面図である。 図1の人工心臓弁を送達するための送達装置の例示の一実施形態の側方立面図である。 送達カプセル内に圧縮状態で収容された人工弁を示す、図2の送達装置の遠位端部部分の側方断面図である。 送達装置のカプセルが人工心臓弁フレームの一部分を越えて前進された状態を示す、図2の送達装置の遠位端部部分の側方立面図である。 図2の送達装置のハンドル部分の側方立面図である。 ハンドル部分の内部構成要素を示すためにハンドル部分のハウジングの半分が除去された状態にある、図5のハンドル部分の側面図である。 ハンドル部分の内部構成要素の一部分を示す、図2の送達装置のハンドル部分の側方断面図である。 ハンドル部分の弁解除機構のためのロック機構を備える、一実施形態による送達装置のハンドル部分の一部分の側方断面図である。 送達装置から人工心臓弁を解除する前の開始構成にある、図2の送達装置などの送達装置の遠位端部部分の側面図である。 送達装置から人工心臓弁を解除した後の解除構成にある、図9の送達装置の遠位端部部分の側面図である。 遠位端部部分上に配置された人工医用デバイスの標的植込部位への途中における、模擬大動脈弓を回るように関節動作する送達装置の遠位端部部分の一例の概略図である。 ハンドル部分が送達装置の遠位端部部分における張力を自動的に緩和するように構成された解除機構を備える、送達装置のハンドル部分の一実施形態の側方立面図である。 解除機構が開始時ロック構成にある、図12のハンドル部分の側方断面図である。 操縦機構ノブおよび解除機構のキャップが除去された状態にある、図12のハンドル部分の側方断面図である。 開始時ロック構成にある解除機構を示す、図14のハンドル部分雄側方断面図である。 操縦機構ノブが除去された状態にあり、解除構成にある解除機構を示す、図12のハンドル部分の側方立面図である。 解除構成にある解除機構を示す、図16のハンドル部分の側方断面図である。 解除構成にある解除機構を示す、図16のハンドル部分の別の側方断面図である。 解除機構の移動終端特徴部を示す、図12のハンドル部分の解除機構の一部分の斜視断面図である。 送達装置を用いた植込手技の間において張力を自動的に緩和している間における、部分的後退構成にある解除機構を示す、図16のハンドル部分の側方立面図である。 図12の解除機構の回転可能ノブの遠位端部からの斜視図である。 図21のノブの側方断面図である。 図21のノブの近位端面図である。 図21のノブの上方斜視図である。 図21のノブの近位端部からの斜視図である。 図12の解除機構のドライブスクリューの斜視図である。 図26のドライブスクリューの上面図である。 図26のドライブスクリューの近位端面図である。 図28の断面A-Aに沿ったドライブスクリューの側方断面図である。 図26のドライブスクリューの側方立面図である。 図30の断面B-Bに沿ったドライブスクリューの第1の端部断面図である。 図30の断面C-Cに沿ったドライブスクリューの第2の端部断面図である。 図26のドライブスクリューの遠位端面図である。 標的植込部位へ人工医用デバイスを送達するために図12のハンドル部分などの送達装置のハンドル部分を操作するための方法の流れ図である。
一般事項
本説明のために、本明細書においては本開示の実施形態のいくつかの態様、利点、および新規の特徴が説明される。説明されるこれらの方法、システム、および装置は、いかなる点においても限定的なものとして解釈されるべきではない。むしろ、本開示は、開示される様々な実施形態のすべての新規のかつ非自明な特徴および態様を、その単独においてならびに様々な組合せおよび下位組合せにおいて対象とする。本開示の方法、システム、および装置は、そのいかなる特定の態様もしくは特徴またはそれらの組合せにも限定されず、また本開示の方法、システム、および装置は、いかなる1以上の特定の利点が存在することまたは問題が解決されることをも必須としない。
本開示の特定の態様、実施形態、または例との組合せにおいて説明される特徴、完全体、特性、化合物、化学部分、または群は、矛盾の生じない限り、本明細書において説明されるあらゆる他の態様、実施形態、または例に対して適用可能であるものとして理解されるべきである。本明細書(添付の特許請求の範囲、要約、および図面を含む)で開示されるあらゆる特徴、および/または同様に開示されるあらゆる方法もしくはプロセスのあらゆるステップは、かかる特徴および/またはステップのうちの少なくともいくつかが相互に排他的となる組合せを除いては、あらゆる組合せにおいて組み合わされてもよい。本開示は、いかなる前述の実施形態の詳細にも限定されない。本開示の範囲は、本明細書(添付の特許請求の範囲、要約、および図面を含む)で開示される特徴のうちの任意の新規の1つもしくは任意の新規の組合せにまで、または同様に開示されるすべての方法もしくはプロセスのステップのうちの任意の新規の1つもしくは任意の新規の組合せにまで及ぶ。
本開示の方法のうちのいくつかの動作が、提示における便宜を目的として特定の連続順序で説明されるが、この説明方法は、特定の順序が以降に示す具体的な文言により必要とされない限りは、順序変更を包含する点を理解されたい。例えば、連続的に説明される一連の動作が、いくつかの場合では順序変更されてもまたは同時に実施されてもよい。さらに、簡略化を理由として、添付の図面は、他のシステム、方法、および装置と組み合わせて本開示の方法、システム、および装置を利用することが可能となる様々な方法を示さない場合がある。
本明細書において、「1つの」および「少なくとも1つの」という語句は、具体的に述べられた要素の1以上を包含する。すなわち、ある特定の要素が2つ存在する場合には、これらの要素のうちの1つもまた存在し、したがって「1つの」要素が存在する。「複数の」という語句は、具体的に述べられた要素の2以上を意味する。
本明細書において、列挙される要素のうちの最後の2つの間において使用される「および/または」という語句は、列挙される要素のうちの任意の1以上を意味する。例えば、「A、B、および/またはC」という表現は、「A」、「B」、「C」、「AおよびB」、「AおよびC」、「BおよびC」、または「A、B、およびC」を意味する。
本明細書において、「結合された」という語句は、物理的に結合されたまたはリンクされたことを一般的に意味し、具体的に相反する表現がない場合には結合されたアイテム同士の間に中間要素が存在することを排除しない。
方向および他の相対的指示(例えば内方の、外方の、上方の、下方の、等)は、本明細書における図面および原理の説明を容易にするために用いられる場合があるが、限定的なものとして意図されない。例えば、「内面の」、「外面の」、「頂部の」、「底部の」、「内部の」、および「外部の」等の語句が使用される場合がある。かかる語句は、該当する場合には、特に図示される実施形態に関して相対関係を取り上げる場合に説明をある程度明確にするために使用される。しかし、かかる語句は、絶対関係、絶対位置、および/または絶対配向を表すようには意図されない。例えば、ある物体に関して、「上方の」部分は、その物体を単に反転させることにより「下方の」部分になり得る。しかしながらその部分は依然として同一部分であり、この物体は同一物体のままである。本明細書において、「および/または」は、「および」または「または」と、「および」および「または」とを意味する。
本明細書において、人工心臓弁および送達装置に関して、「近位の」は、ユーザおよび/または患者の外部に位置する送達装置のハンドルに対してより近くに位置する構成要素の位置、方向、または部分を示し、「遠位の」は、ユーザおよび/または送達装置のハンドルからより遠くに位置し、植込部位に対してより近くに位置する構成要素の位置、方向、または部分を示す。「長手方向の」および「軸方向の」という語句は、別様のことが明確に定義されない限り、近位方向および遠位方向に延在する軸を示す。さらに、「径方向の」という語句は、軸に対して垂直に配向された方向と、物体(例えば人工弁の長手方向軸などの軸が中心に位置決めされた物体)の中心からの半径に沿った各点とを示す。
本開示の技術の例
本明細書においては、患者内の標的植込部位へ例えば人工心臓弁などの植込み可能な拡張性医用デバイスを送達するために使用され得る送達装置の例が説明される。この送達装置は、ハンドル部分と、ハンドル部分から離れるように遠位方向に延在する1以上の同心状シャフトとを備え得る。この植込可能医用デバイスは、径方向圧縮構成で送達装置の遠位端部部分上に取り付けられ得る。例えば、送達カプセルが、遠位端部部分にて送達装置の外方シャフトに対して結合され、径方向圧縮状態において植込可能医用デバイスを覆いこの外方シャフト上に保持する。ハンドル部分は、ハウジングと、ユーザにより作動可能であり植込手技の間に送達装置の動作を調節するように構成された1以上のボタンおよび/またはノブとを備え得る。いくつかの実施形態では、ハンドル部分は、送達装置の遠位端部部分にて送達装置の1以上のシャフトの湾曲量を調節することにより、患者の湾曲腔部を通じた植込可能医用デバイスの送達を可能にするように構成された、操縦ノブを備え得る。
いくつかの実施形態では、ハンドル部分は、弁解除機構を備え、この弁解除機構は、(送達装置の中心長手方向軸に沿って)送達装置の1以上の構成要素の線形方向位置を調節し、遠位端部部分を湾曲させ遠位端部部分に位置する1以上の構成要素の位置を線形的に調節する間に送達装置の遠位端部部分に発生する張力を自動的に緩和するように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、操縦機構は、送達装置から植込可能医用デバイスを解除するために、植込可能医用デバイスに結合された1以上の解除部材の線形方向位置を調節するように構成される。いくつかの実施形態では、解除機構は、ハンドル部分のハウジングに対して結合された回転可能ノブと、このノブの内部に配置されたネジ山付ドライブスクリューとを備える。このノブが回転することにより、ドライブスクリューは、ドライブスクリューの1以上の溝とノブの1以上の歯との間の対合連結を介して軸方向に並進移動され得る。ドライブスクリューは、1以上の解除部材に対して結合された内方シャフトに対して結合され得る。したがって、ドライブスクリューが線形移動することにより、内方シャフトおよび1以上の解除部材の同時的な線形移動が結果として生じ得る。ドライブスクリューの(1以上の溝により形成された)ネジ山のピッチおよびリードは、比較的長いものが可能である一方で、ノブの歯の長さは、比較的短い。結果として、解除機構ノブを手動で回転させることにより植込可能医用デバイスから解除部材を結合解除した後に、および(例えば操縦機構を介して)送達装置の遠位端部部分を撓曲解除する間に、ドライブスクリューは、遠位軸方向へと受動的に並進移動し、ノブ内へと後退して戻り得るため、これにより送達装置の遠位端部部分の張力が緩和され、撓曲解除が助長される。結果として、この送達装置は、植込部位からより容易に除去され、この送達装置を用いた植込手技が、全般的に簡易化され得る。
いくつかの実施形態では、送達装置は、例えば図1の例示の人工心臓弁などの人工心臓弁を患者内の選択された植込部位(例えば生来の大動脈弁、僧帽弁、三尖弁、または肺動脈弁内など)に送達および植込みを行うように構成される。人工心臓弁に加えて、本開示の送達装置は、他のタイプの人工弁(例えば静脈弁)ならびに例えばステント、グラフト、人工心臓弁用のドッキングデバイス、心臓弁修復デバイス(例えば弁尖クリップ)、および塞栓コイル等の様々な他のタイプの人工デバイスの送達および植込みを;超音波トランスデューサを含む撮像デバイスおよび/またはその構成要素の位置決めを;ならびに例えば砕石術実施用のデバイス、RF源、超音波エミッタ、電磁波源、レーザ源、および熱源等のエネルギー供給源の位置決めを行うように適合化されることが可能である。
図1は、例えば図2の送達装置100などの送達装置を用いて植え込まれ得る、一実施形態による人工心臓弁10を示す。いくつかの実施形態では、この人工心臓弁は、自己拡張弁であり、送達装置により径方向圧縮状態で展開部位へと送達される。送達装置の遠位端部(例えば図2の送達装置の遠位端部)に位置する送達カプセルから前進されると、人工弁は、その機能サイズへと径方向に自己拡張し得る。
人工心臓弁10は、ステントまたはフレーム12と、このフレーム12により支持された弁構造体14(例えば弁尖またはフラップ弁)とを備える。フレーム12は、複数の相互連結されたストラット16を有することが可能であり、これらのストラットは、格子状パターンで配置され、フレーム12の流入端部20および流出端部22のそれぞれに複数の先端部18を形成する。
フレーム12は、フレーム12の流出端部にてそれぞれの先端部18から延在する複数の角度分離されたポスト24を備え得る。図示する実施形態において、フレーム12は、3個のかかるポスト24を備えるが、より多数またはより少数のポストを使用することも可能である。一実装形態では、フレーム12は、フレーム12の流出端部22にてすべての先端部18から延在するポスト24を有し得る。各ポスト24が、目穴またはアパーチャ26を有することが可能であり、この目穴またはアパーチャ26は、以降においてさらに説明されるように、例えば1以上のコードまたはテザー118(例えば図3を参照)の使用などによって送達装置(例えば送達装置100)との間に解除可能連結部を形成するために使用され得る。
いくつかの実施形態では、フレーム12は、ポスト24を有さないことが可能であり、アパーチャ26は、フレーム12の流出端部22にて先端部18中に形成され得る。図3に示す実施形態では、これらのアパーチャは、以降においてさらに説明されるように、送達装置100内に装填された場合に、解除可能連結部がコード118によってコードマニホルド120とフレーム12の流出端部22との間に形成され得るように、フレームの流出端部に形成される。この構成により、逆行送達アプローチを利用した生来の大動脈弁への人工弁10の送達が容易となり、それによって送達装置100は、大腿動脈および大動脈を通じて前進されて生来の大動脈弁へとアクセスする。
他の実施形態では、例えば経心尖送達アプローチなどの他の送達装置構成または他の送達技術がフレームの入口端部に位置するアパーチャを必要とする場合に、(ポスト24中または先端部18中のいずれに形成されるかにかかわらず)アパーチャ26は、フレーム12の入口(または流入)端部20に形成され得る。さらに他の実施形態では、送達装置100は、人工弁が送達装置内に装填された場合に、人工弁の遠位側に位置決めされるコードマニホルド120を備えることが可能であり、このコードマニホルド120は、フレームの入口(または流入)端部20に対して結合される。
特定の実施形態では、人工心臓弁10は、自己拡張性心臓弁であり、フレーム12は、当技術において知られているように超弾性自己拡張性材料(例えばニチノールなどのニッケルチタン合金など)から作製される。送達装置100(図2)と共に使用される場合に、人工弁10は、送達装置の送達カプセル(例えば送達シース)から前進されると径方向圧縮状態から径方向拡張状態へと自己拡張することが可能である。
他の実施形態では、フレーム12は、様々な適切な塑性拡張性材料(例えばステンレス鋼、コバルトクロム合金、等)のうちのいずれかから作製することが可能であり、人工心臓弁は、送達装置のバルーンを膨張させることにより、または送達装置の他の拡張手段を作動させて人工弁の径方向拡張を生じさせることにより、径方向圧縮状態から径方向拡張状態へと拡張され得る。
弁構造体14は、複数の弁尖28を備え得る。弁構造体は、典型的には三尖構成で配置された3個の弁尖28を備えるが、より多数またはより少数の弁尖28を使用することも可能である。弁尖28は、生来の組織(例えばウシ心膜もしくは他のソースからの心膜など)または合成材料(例えばポリウレタンなど)を含む、様々な適切な材料のいずれかから作製することが可能である。隣接し合う弁尖の流出エッジ(図では上方エッジ)に位置する隣接し合う側部部分は、弁構造体の交連部30を形成するように相互に対して固定され、この交連部30は、縫合糸32によりフレームに対して固定され得る。
人工弁10は、フレーム12の内面に取り付けられた内方スカート34をさらに備え得る。スカート34は、植込み後に周囲組織との間にシールを確立するのを補助する。また、スカート34は、フレーム12に対して弁尖28の部分を取り付けるためにも使用され得る。例えば、図示する実施形態では、弁尖の流入エッジ(図では下方エッジ)が、縫合ライン36に沿ってスカート34に対して縫着され得る。スカート34は、例えば縫合糸などを用いてフレーム12に対して直接的に連結され得る。図示しないが、人工弁10は、内方スカート34の代わりにまたはそれに加えて、フレームの外面に取り付けられた外方スカートを備えることが可能であり、これにより周囲組織に対して人工弁を対接状態にさらに封着させることができる。内方スカートおよび/または外方スカートは、生来の組織(例えば心膜組織など)、または織成材、不織材、編組材、編成材、および/またはそれらの組合せであってもよい様々な合成材料のいずれかを含む、様々な適切な材料のいずれかから作製することが可能である。ある特定の実装形態では、内方スカート34は、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維から作製される。
人工心臓弁の例示の構成は、米国特許出願公開第2014/0343670号明細書、米国特許出願公開第2012/0123529号明細書、米国特許出願公開第2010/0036484号明細書、および米国特許出願公開第2010/0049313号明細書においてさらに開示されている。これらの出願公開は、参照により本明細書に組み込まれる。
人工心臓弁10、または例えば拡張可能ステントなどの他のタイプの植込可能拡張性医用デバイスが、送達装置により植込部位へと送達され得、その一実施形態が図2に示される。
図2~図7は、例えば図1に示す人工心臓弁10などの人工医用デバイスを患者内の標的植込部位へ送達するために使用され得る送達装置100の一例の実施形態を示す。いくつかの実施形態では、図8に示すように、送達装置100のハンドル部分132が、送達装置100の解除アセンブリの解除機構のためのロック機構を備え得る。図9および図10では、送達装置100において使用され得る解除アセンブリの一例の遠位部分が示される。
図2に示すように、送達装置100は、ハンドル部分132と、ハンドル部分132から遠位方向に延在する第1のシャフト134とを備え得る。医師または臨床医などのユーザが、ハンドル部分132上に位置する複数のノブ136、ダイアル、および/またはボタン138a、138bを作動させることによって送達装置100を動作させ得る。第1のシャフト134は、近位端部部分140および遠位端部部分142を有する。第1のシャフト134の近位端部部分140は、ハンドル部分132に対して結合され得る。ハンドル部分132は、ハウジング133を備えることが可能である。いくつかの実施形態では、ハウジング133は、2つのハウジング部分を備え得る。
図3に示すように、送達装置100は、第2のシャフト150および第3のシャフト152を備え得る。第2のシャフト150は、ハンドル部分132から遠位方向におよび第1のシャフト134を同軸状に貫通して延在する。第3のシャフト152は、ハンドル部分132から遠位方向におよび第2のシャフト150を同軸状に貫通して延在する。図では、第1のシャフト134は、送達装置100の最外シャフトであり、したがって送達装置100の外方シャフト134と称し得る。図示する実施形態では、第3のシャフト152は、送達装置の最内シャフトであり、したがって送達装置100の内方シャフト152と称し得る。図示する実施形態では、第2のシャフト150は、最内シャフトと最外シャフトとの中間にまたは間に位置し、したがって中間シャフトと称し得る。
ノーズコーン144が、内方シャフト152の遠位端部部分152dに対して連結され得る、またはこの遠位端部部分152d上に取り付けられ得る。ノーズコーン144は、患者の脈管を通じた送達装置の100の無傷トラッキングのために、図示するようなテーパ状外方表面を有し得る。内方シャフト152は、コードマニホルド120のルーメンを通り人工弁10を通り中間シャフト150を遠位方向に越えて延在する。
いくつかの実施形態では、第1のシャフト134、第2のシャフト150、および第3のシャフト152のそれぞれが、(近位方向および遠位方向への)相対軸方向移動および/または(時計回り方向および反時計回り方向への)相対回転移動を含めて、相互に対して可動となるように構成され得る。ガイドワイヤ154(図4)が、内方シャフト152の中央ルーメンとノーズコーン144の内方ルーメンとを貫通して延在し、それにより送達装置100は、標的植込部位への人工弁10の送達の間にガイドワイヤ154上において患者の脈管内部を前進されることが可能となる。ガイドワイヤ154は、ハンドル部分132のキャップ157の近位ポート155を経由して内方シャフト152から退出し得る(図5)。図5および図8に示すように、キャップ157は、(図8~図10を参照として以降でさらに説明されるように)送達装置100の解除機構200のドライブスクリュー161の端部に対して結合され得る。
送達カプセル146が、ノーズコーン144の近位側において第1のシャフト134の遠位端部部分142に対して結合される。図3~図4に示すように、送達カプセル146は、人工弁10を径方向圧縮状態において内部に収容する。一実施形態では、送達カプセル146は、図1の下方に位置する圧縮状態の人工弁を覆い保持する。送達装置100は、送達カプセル146から展開された場合に固有の弾性によって機能サイズへと径方向に拡張する自己拡張性人工弁10を送達し植え込むのに特に適する。
しかし、人工心臓弁10は、代替的には塑性拡張性人工弁または機械拡張性心臓弁であることも可能である。送達装置が、塑性拡張性弁を植え込むために使用される場合には、送達装置は、例えば米国特許出願公開第2009/0281619号明細書に開示されるものなどの、人工弁を拡張するための当技術において知られるようなバルーンカテーテルを備えることが可能であり、この出願公開は、参照により本明細書に組み込まれる。送達装置が機械拡張性弁を植え込むために使用される場合には、送達装置は、例えば国際特許出願PCT/US2020/063104号(国際公開第2021/113507号)に開示されるものなどの、人工弁を拡張するための1以上のアクチュエータを備えることが可能であり、この仮特許は、参照により本明細書に組み込まれる。
図3に示すように、送達カプセル146は、患者の脈管内への送達のための径方向圧縮状態で人工心臓弁10または他のタイプの植込可能医用デバイスを収容するように構成される。コードマニホルド120は、複数のコードまたはテザー118(図3)によって人工心臓弁10との間に解除可能連結部を形成するように構成される。コードマニホルド120は、ノーズコーン144およびクリンプ状の人工弁10のそれぞれに対する近位側において第1のシャフト134の遠位端部に対して結合される。
図3に示すように、コードマニホルド120は、近位部分122と、近位部分122から軸方向に離間された遠位部分124とを備え得る。コードマニホルド120の近位部分122は、例えば機械コネクタ、溶接、圧入、および/または接着剤を介してなど、適切な技術または機構を利用して第1のシャフト134の遠位端部部分142に対して不動に固定され得る。例えば、いくつかの実施形態では、シャフト134の遠位端部部分142は、近位部分122のルーメン内に延在し、この近位部分は、上述の連結技術のいずれかを利用してシャフト134に対して固定され得る。
コード118は、患者の体内で使用するのに適した様々な生体適合性材料のいずれかから作製され得る。いくつかの実施形態では、コード118は、シングルフィラメントコード、または複数のフィラメントもしくはストランドを共に編組、織成、編成、撚糸、およびラッピングすることにより形成されたマルチフィラメントコードもしくはマルチストランドコードからなり得る。これらのフィラメントまたはストランドは、例えば超高分子重量ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル、および/またはアラミドなどのポリマー繊維、あるいは可撓性ワイヤ(例えば金属ワイヤ)からなることが可能である。
各コード118は、例えば近位部分122に対してなど、コードマニホルド120に対して装着された第1の端部118aを有し得る。各コード118は、人工弁のフレーム12の開口を貫通して(例えば開口26を貫通して)延在し、解除部材156上に保持されるループの形態の第2の端部118bを有し得る。解除部材156は、コード118を解除するためにユーザにより作動されるまでは、コード118を人工弁10のフレーム12に対して連結された状態に保持するように構成される。例示を目的として、2個の解除部材156が図示される。任意の個数の解除部材156を使用することが可能であることを理解されたい。
同様に、例示を目的として2個のコード118が図示されるが、任意の個数のコードを使用することが可能であることを理解されたい。さらに、コードおよび解除部材156は、同一個数である必要はない。例えば、複数のコード118の端部118bが、単一の解除部材156上に保持されてもよい。望ましくは、少なくとも3個のコード118が、コードマニホルド120に対するフレーム12の装着を均衡させるために使用される。特定の実施形態では、コード118の個数は、人工弁10のフレーム12の先端部18(図1)の個数と同等である。さらに、他の実施形態では、単一のコードが、フレームの開口を貫通して延在する複数の通路を形成することにより、フレームの流出端部に沿った複数の位置にてコードマニホルド120に対してフレーム12を連結するために使用され得る。
各解除部材156は、コードマニホルド120(図3)の近位部分122および遠位部分124中のそれぞれの開口を貫通して摺動自在な態様で延在し得る。いくつかの実施形態では、各解除部材156は、その全長に沿って第1のシャフト134を貫通して延在することが可能であり、解除部材156の移動を制御するためにハンドル部分132のノブ136に対して動作的に結合された近位端部部分を有することが可能である。代替的な実施形態では、各解除部材156は、送達装置100の第3のシャフト152の外方表面に対して結合される近位端部を有し得る。
各解除部材156は、各解除部材156がそれぞれのコード118を保持する遠位位置と、各解除部材156がそれぞれのコード118から解除される近位位置との間において、コードマニホルドの近位部分122および遠位部分124に対して近位方向および遠位方向に可動である。図8を参照として以降でさらに説明されるように、ノブ136、解除部材156、およびコードマニホルド120は、共に送達装置100の解除アセンブリを形成することができる(例えば図8では、ハンドル部分132内に配置された解除アセンブリの解除機構200が示される)。
1以上のコードまたは縫合糸による送達装置100に対する人工弁10の装着に関するさらなる詳細は、米国特許出願公開第2014/0343670号明細書、米国特許出願公開第2012/0239142号明細書、および米国特許出願公開第2010/0049313号明細書、ならびに国際特許出願PCT/US2020/024130号(国際公開第2020/198101号)において開示されており、これらの文献はいずれも参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、代替的な実施形態では、様々な弁保持機構が、人工弁10と送達装置100との間に解除可能連結部を形成するために使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、フレーム12のポスト24が、送達装置のシャフトまたは保持部材の対応する凹部内に保持され、これらの凹部は、カプセル146が人工弁を展開させるために後退された場合に、これらの対応する凹部外へとフレームのポストが拡張することを可能にする。他の実施形態では、保持機構が、送達装置と人工弁との間に解除連結部を形成する内方金属フォーク部材および外方金属フォーク部材を備え得る。代替的な弁保持機構に関するさらなる詳細は、米国特許出願公開第2012/0239142号明細書および米国特許出願公開第2010/0049313号明細書において開示されている。
さらに図3に示すように、第2のシャフト150は、その遠位端部部分に沿って雄ネジ部分162を備え得る。このネジ部分162は、シャフトの外部表面上に形成されたネジ山を備えることが可能であり、または近位シャフトセクションの遠位端部に対して連結された別個のネジであることが可能である。カプセル146は、ネジ部分162上に配設された雌ネジナット164により第2のシャフト150に対して動作的に連結される。ナット164は、カプセル146中の対応する開口(図2を参照)内へ延在する径方向延在突出部166を有し得る。ナット164の回転は、第1のシャフト134の遠位端部部分から延在するまたはこの遠位端部部分に沿って形成された1以上のレール165によって制限される。
したがって、第1のシャフト134に対する第2のシャフト150の回転により、ナット164の(遠位方向および近位方向への)軸方向移動が生じ、さらにこれにより、人工弁の装填、展開、および/または回収の間にカプセル146の同一方向への対応した軸方向移動が生じる。例えば、ナット164が遠位位置にある場合に、送達カプセル146は、人工弁10を覆って延在し、人工弁10を送達のための圧縮状態に保持する。ナット164が近位方向に移動することにより、送達カプセル146は近位方向に移動され、それにより人工弁が展開される。第2のシャフト150の回転は、以降においてさらに説明されるように、第2のシャフトおよび/または手動制御特徴部に対して動作的に結合されたモータによって実現され得る。
いくつかの実施形態では、送達装置100は、シャフト134、150、152のうちの1以上の湾曲を制御することにより患者の脈管を通る送達装置の操縦を支援するように構成された、1以上の操縦機構を備え得る。例えば、操縦機構は、1以上の偏心位置決めされたプルワイヤを備えることが可能であり、このプルワイヤは、シャフトを貫通して延在し、ハンドル部分132上にまたはハンドル部分132に隣接して位置する例えば操縦ノブ418などの調節機構に対して動作的に連結される(図2)。調節機構を調節することにより、プルワイヤの張力が変更されて、シャフトを所与の方向へ湾曲させるかまたは直線状にさせる効果がある。一実装形態では、1以上のプルワイヤが、外方シャフト134を貫通して延在し、調節機構を調節することにより、外方シャフト134の遠位端部部分および送達装置100の湾曲を調節させる効果がある。この操縦機構に関するさらなる詳細は、米国特許出願公開第2007/0005131号明細書および米国特許出願公開第2013/0030519号明細書において開示されており、これらの出願公開は、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、図6~図8に示すように、送達装置100は、ハンドル部分132の内部に収容されたモータ168を備える電動式装置である。この電動式実施形態により、人工弁10の展開が自動化される。具体的には、モータ168は、以降においてさらに説明されるように、第1のシャフト134に対する第2のシャフト150の回転とこれに対応するカプセル146の軸方向移動とを生じさせるために、第2のシャフト150に対して動作的に結合される。
第1のシャフト134の近位端部部分140は、ハンドル部分132の遠位端部に対して結合され得る。図6に示すように、第2のシャフト150の近位端部部分151が、ハンドル部分132の遠位開口170を経由してハンドル部分132内へと延在し得る。回転可能構成要素172(いくつかの実施形態では駆動シリンダと称し得る)が、ハンドル部分132の内部に配設され、第2のシャフト150に対して動作的に結合される。
一実施形態では、図7に最もよく示されるように、回転可能構成要素172の近位端部部分は、相互に対して周方向に配置された複数の歯車歯176を有する歯車174を備える。回転可能構成要素172は、ルーメン173を有する延在シャフトとして構成された主本体178をさらに備える。図示する実施形態では、主本体178および歯車174は、一体的に形成されるが、様々な装着手段のいずれかを用いて相互に連結される個別に形成された構成要素であってもよい。回転可能構成要素172の主本体178は、ハンドル部分132の中心長手方向軸L-L’(図5に示す)に対して同軸状であり、さらに第1のシャフト134に対しても同軸状であることが可能である。主本体178のルーメン173は、その中に第2のシャフト150の近位端部部分151を受け保持するようにサイズ設定され得る。
いくつかの実装形態では、ルーメン173の内方表面は、長手方向軸L-L’に対して垂直である面内に非円形断面を有することが可能であり、第2のシャフト150の近位端部部分151は、ルーメンの形状に対応する同様の断面プロファイルを有することが可能であり、それにより、回転可能構成要素172の回転運動が第2のシャフト150に対して伝達される。例えば、ルーメン173および近位端部部分151が、ほぼ円筒状であり、一連の周方向に離間された平坦セクションを有することが可能である。ルーメン173および近位端部部分151に非円形断面を与える代わりにまたはそれに追加して、近位端部部分151は、例えば機械固定具(例えばネジ)、接着剤、圧入、スナップ嵌合連結部等の固定手段を用いて、回転可能構成要素に対して固定されることが可能である。
図6に最もよく示すように、モータ168は、保持ケースまたはクレードル190の内部に保持され得る。モータは、電気モータであることが可能であり、ハンドル部分は、モータ168に対して給電するための1以上のバッテリ(図示せず)を収容するバッテリ区画を備えることが可能である。ハンドル部分132の1以上のオペレータボタン138a、138bにより、ユーザは、例えばバッテリ電源からモータへ電流を電気結合させることなどによってモータ168を作動させることが可能となる。モータは、以降において説明されるように両方向へ回転することが可能であり、それによりカプセル146を近位方向または遠位方向のいずれかへと移動させる。ボタンのうちの1つ(例えばボタン138a)が、モータを第1の回転方向に回転させて、例えばカプセル146内に人工弁を装填するためになど、カプセル146を遠位方向に移動させるように動作可能であり、他のボタン(例えばボタン138b)が、モータ168を第2の回転方向に回転させて、例えば人工弁を展開させるためになど、カプセル146を近位方向に移動させるように動作可能であることが可能である。1以上のバッテリの代わりにまたはそれに加えて、モータ168は、ハンドル部分132の外部の電源(例えば壁コンセント)からモータへ電流を供給する電源コードを受けるように構成されることが可能である。
図7に最もよく示されるように、モータ168は、モータシャフト188に対して連結された駆動シャフト184と、駆動シャフト184に対して連結された中間駆動歯車182とによって、回転可能構成要素172に対して結合され得る。駆動歯車182は、周方向に配置された歯車歯192を有することが可能であり、これらの歯車歯192は、回転可能構成要素172の周方向に配置された歯車歯176に係合し得る。モータにより駆動されると、モータ168は、モータシャフト188を回転させ、さらにこれにより、駆動シャフト184および駆動歯車182が回転される。駆動歯車182は、回転可能構成要素172の歯車174に係合しこれを回転させ、それにより回転可能構成要素172および第2のシャフト150が回転される。駆動歯車182は、歯車同士が噛合された場合にそれらの歯車が鉛直方向に整列されるように、回転可能構成要素172の中心軸およびハンドル部分132の中心長手方向軸L-L’から径方向にオフセットされて位置決めされることが可能である。他の実施形態では、1以上の追加の歯車が、モータから回転可能構成要素へ回転を伝達するために駆動歯車182と回転可能構成要素172との間に設けられてもよい。
代替的な実施形態では、モータシャフト188または駆動シャフト184が、いかなる中間歯車も伴わずに回転可能構成要素172に対して連結され得る。例えば、モータシャフト188は、軸L-L’に沿って回転可能構成要素の近位側に位置決めされ、直接駆動構成において回転可能構成要素172に対して連結され得る。
図示する実施形態では、さらに、モータ168および駆動シャフト184を収容するクレードル190は、回転可能構成要素172をハンドル部分内で回転移動するように支持するように構成され得る。図6において最もよく示すように、クレードル190は、第1の遠位部分194を有してもよく、この第1の遠位部分194は、回転可能構成要素172の主本体178の遠位端部部分を周方向に囲む遠位スリーブ195を備える。さらに、クレードル190は、近位部分196を有してもよく、この近位部分196は、回転可能構成要素172の主本体178の近位端部部分を周方向に囲む近位スリーブ197を備える。
図3、および図7を参照すると、第1の方向(例えば時計回り方向または反時計回り方向)へのモータ168の回転により、回転可能構成要素172の回転が生じる。さらに、これにより、回転可能構成要素172に対して結合された第2のシャフト150の回転が生じる。第2のシャフト150の回転により、第2のシャフト150のネジ部分(ネジ)162が回転される。上述のように、ネジ部分162の回転は、駆動ナット164およびカプセル146(図3)の軸方向移動を生じさせる。例えば、回転可能構成要素が第1の方向に回転することにより、送達カプセル146が、近位方向に後退し、送達装置100の遠位端部にて人工弁を露出させ得る。対照的に、第1の方向とは逆の第2の方向へのモータの回転により、第2のシャフト150は逆方向に回転され、これによりナットは逆方向へと軸方向に移動し、これにより送達カプセル146は遠位方向へと移動されて人工弁上に戻る。オペレータは、ハンドル部分132のボタン138a、138b(図2および図6)を作動させてモータ168を作動させ、電動式に送達カプセル146を軸方向へ移動させることが可能である。これにより、人工弁10の迅速な展開または回収が可能となる。
以下のように、使用時に、人工弁10は、送達装置100に対して連結されカプセル146内に装填され得る。解除可能連結部が、フレーム12の一方の端部の位置する各先端部18とコードマニホルド120との間に別個のコード118を用いて形成される。任意には、コード118の長さは、フレームの固定された端部がコードにより少なくとも部分的に径方向圧縮状態に保持されるように選択される。コード118を用いてフレーム12の端部を固定した後に、送達カプセル146は、(例えばボタン138aを押すことによって)コードマニホルド120、コード118、およびフレーム12を越えて遠位方向に前進されることが可能であり、それによりフレームは、(図4に示すように)カプセル146の力の下で径方向圧縮状態へと収縮される。図3に示すように、送達カプセル146は、送達カプセル146の遠位端部がノーズコーン144に当接して人工弁10を完全に囲むまで、遠位方向に前進される。
上述のように送達装置100内に人工心臓弁10を装填した後に、送達装置100は、患者の脈管内に挿入され、所望の植込部位まで患者の脈管を通り(例えば逆行送達アプローチで人工弁10を生来の大動脈弁まで送達する場合には、大腿動脈および大動脈を通り)前進または誘導され得る。
人工弁10が患者内の選択された植込部位(例えば生来の大動脈弁)まで送達されると、送達カプセル146は、(例えばボタン138bを押すことにより)人工弁10を展開させるために後退され得る。送達カプセル146が後退されることにより(図4)、人工弁10は、フレーム12の弾性下において径方向に自己拡張し得る。送達カプセル146が人工弁10から完全に後退された後も、人工弁は、コード118により送達装置100に対して依然として装着される。送達装置100に対して依然として装着された状態で、ユーザは、(例えば送達装置を近位方向および遠位方向に移動させる、および/または送達装置を回転させることにより)送達装置を操縦して、所望の植込位置に対する人工弁10の位置を調節し得る。
所望に応じて、送達カプセル146は、前進されて人工弁10上に戻ることにより人工弁を完全にまたは部分的に回収して(人工弁をカプセル内に戻して)、人工弁の位置変更を容易にすることができる。例えば、逆行送達アプローチで生来の大動脈弁の弁尖を越え、人工弁を展開した後には、カプセル146内に人工弁を戻して回収し、送達装置100を後退させて大動脈内に人工弁を戻し、次いで人工弁を前進させて生来の大動脈弁の弁尖を越えて戻し、カプセルから人工弁を展開させることが望ましい場合がある。
人工弁がカプセル146から展開され、所望の植込位置に位置決めされると、解除部材156は、例えばハンドル部分132のノブ136を回転させることなどによって後退され得る。いくつかの例では、コード118は、アパーチャ26から外方に摺動し、解除部材156が後退された場合に自己拡張フレーム12がさらに拡張することによってフレーム12から離れる。他の例では、ユーザは、送達装置100を若干後退させることが可能であり、さらにこれによりフレーム12に対してコード118が近位方向に引かれて、アパーチャ26外へとコード118が引き出される。
任意には、人工弁の配向は、送達装置へ結合された場合に、人工弁の流入端部が近位端部となり、人工弁の流出端部が遠位端部となるように、反転させることが可能である。これにより、種々の植込位置(例えば生来の大動脈、肺動脈、僧帽弁、および三尖弁の弁輪)への、および/または様々な送達アプローチ(例えば順行、経中隔、経心室、経心房)についての人工弁の送達が容易になり得る。例えば人工心臓弁などの人工医用デバイスを標的位置へ送達するために使用される送達装置の構成要素および動作に関するさらなる詳細は、国際特許出願PCT/US2021/023696に開示される。この国際特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
図8は、解除機構200を備える送達装置100のハンドル部分132の一実施形態の一部分を示す。この解除機構200は、ノブ136、ドライブスクリュー161、およびロック機構202を備える。解除機構200は、解除部材208の制御により送達装置からの人工心臓弁の解除を助長するように構成され、この解除部材208は、いくつかの実施形態では図3を参照として上述したような解除部材156と同一または類似のものであってもよい。解除機構200および解除部材208は、共に送達装置100の解除アセンブリを形成し得る。図9および図10は、解除部材208を備える送達装置100の解除アセンブリの遠位部分の一実施形態を示す。
上記で紹介したように、送達装置100は、ガイドワイヤ(例えばガイドワイヤ154)を受け入れるように構成された内方ガイドワイヤルーメンを有する内方シャフト152を備え得る。この内方シャフト152は、その近位端部にてドライブスクリュー161に対して解除可能に連結され(図8)、その遠位端部にて弁解除部材208に対して連結され得る(図9および図10)。したがって、以降でさらに説明されるように、内方シャフト152の軸方向移動は、解除部材208の軸方向移動を結果としてもたらし得る(図9および図10)。
図8に示すように、解除機構200は、ノブ(解除ノブ)136内に配置されこのノブ136と連係するドライブスクリュー161を備え得る。キャップ157は、ドライブスクリュー161の近位端部に対して結合される。ロック機構202は、ドライブスクリュー161の近位端部に対して結合され、キャップ157の一部分内に配置され得る。ロック機構202は、(ユーザによって手動で作動され得る)ノブ204を介して回転可能であることが可能である。例えば、ノブ204、ひいてはロック機構202が回転することにより、ワッシャ206は、内方シャフト152の外方表面の上にクランプ固定される(ロック位置)およびこの外方表面からクランプ固定解除されることが可能である。ワッシャ206は、ドライブスクリュー161に対して固定的に結合されることが可能であり、結果としてドライブスクリュー161の軸方向並進移動と共に軸方向に移動し得る。したがって、解除機構200が内方シャフト152に対してロックされると、ノブ136の回転によりドライブスクリュー161の軸方向並進移動が生じることによって、内方シャフト152が軸方向並進移動される。
図9および図10に示すように、内方シャフト152は、ノーズコーン144まで延在するおよび/またはノーズコーン144内へ延在することが可能である。スプール212が、内方シャフト152の外方表面の一部分に対して結合され(例えば固定的に結合され)、解除部材208の近位端部が、スプール212に対して結合され得る。図3を参照として上述したように、解除部材208の遠位端部が、人工心臓弁に対して結合された結合要素(例えばコード、テザー、または縫合糸等)に対して除去可能に結合され得る。
図9は、送達装置100から人工心臓弁を解除する前の開始構成にある解除アセンブリの遠位部分を示す。例示のために、図9および図10では人工心臓弁は図示しない。しかし図9では、解除部材208の遠位端部は、送達装置100に対して弁を結合する(例えば送達装置100に対する弁の軸方向移動を防止する)位置にあり得る。この構成では、ロック機構202は、ロック状態にあることが可能である。
人工心臓弁を含む送達装置100の遠位端部部分が標的植込部位へ到達した後に、人工心臓弁は、弁から離れるようにカプセル146を移動させて弁を露出させることにより展開され得る。次いで、ノブ136が回転されて内方シャフト152を近位方向214へと(ハンドル部分132に向かって)軸方向に移動させることにより、解除部材208を人工心臓弁から離れる方向に後退させることが可能となる。
本明細書において使用されるように、「近位方向」は、送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸方向に沿ってハンドル部分または送達装置のユーザに向かう動きまたは移動の方向を示し、「遠位方向」は、軸方向に沿って近位方向とは逆のハンドル部分から離れ標的植込部位に対してより近い方向への動きまたは移動の方向を示し得る。
図10は、送達装置100から人工心臓弁を解除した後の後退(例えば解除)構成にある解除アセンブリの遠位部分を示す。この構成では、内方シャフト152は近位方向に並進しており、それによりスプール212が近位方向に並進移動される。いくつかの実施形態では、図10に示すように、スプール212は、スプール212および解除部材208の近位方向214へのさらなる軸方向移動を防止する、スプールストッパ216との接触状態になる。
スプールストッパ216は、内方シャフト152およびスプール212に対して軸方向に固定され得る。いくつかの実施形態では、スプールストッパ216は、例えば第2のシャフト150および第1のシャフト134などの送達装置の別のシャフトの構成要素に対して固定され得る。
また、解除部材208がスプール212と共に近位方向に移動されていることにより、人工心臓弁は、送達装置100から解除されることが可能となり、送達装置100は、植込部位から除去することが可能となる。
いくつかの実施形態では、送達装置(例えば送達装置100)を用いて標的植込部位へ人工大動脈弁を送達する場合に、少なくとも送達装置の遠位端部部分は、例えば患者の大動脈弓などの患者の脈管の湾曲部分を通過しなければならない場合がある。図11では、例示の模擬大動脈弓300が図示される。したがって、上記で紹介したように、いくつかの実施形態では、送達装置は、送達装置100のシャフトのうちの1以上(例えばシャフト134、150、および/または152)の湾曲を制御することにより患者の脈管を通過する送達装置の操縦を支援するように構成された、1以上の操縦機構を備え得る。
例えば、図11に示すように、1以上の操縦機構は、送達装置304(送達装置100と同一または類似のものであってもよい)の少なくとも遠位端部部分302をこの大動脈弓300を回るように撓曲および関節動作(例えば湾曲)させることが可能であってもよい。送達装置304の遠位端部部分302が大動脈弓を回るように関節動作すると、送達装置304の同心状シャフト(例えばシャフト134、150、および/または152)の遠位端部部分は、相互に対して伸縮することができる。いくつかの実施形態では、標的植込部位へ到達するように送達装置304の遠位端部部分302を撓曲させた後に、および(図11に示すように)この遠位端部部分302が撓曲された状態に留まる間に、弁は、解除機構200のノブ136を回転させることによって送達装置304から解除され得る。これにより、ドライブスクリュー161、内方シャフト152、および解除部材208の(軸方向で近位方向への)線形移動が引き起こされる。しかし、撓曲された場合に同心状ルーメンがこのように線形並進移動すると、内方シャフト152は短縮され、それにより撓曲解除時に遠位端部部分302中に張力が発生し得る。この状態では、内方シャフト152は張力印加されたプルワイヤになり得る。解除機構200が撓曲解除の間に(この張力を緩和するために)ロック解除されない場合には、遠位端部部分302は、張力のかかった状態に保持され、それにより送達装置の植込部位からの除去が妨げられる。
このようにして、解除機構200のロック機構は、植込手技の複雑さを増大させ、人工心臓弁の植込み後における植込部位からの送達装置の除去の難しさを増大させ得る張力の問題を生じさせる場合がある。したがって、解除機構のためのロック機構を備えない送達装置を有することが望ましい場合がある。
図12~図33は、送達装置のハンドル部分400のための解除機構402の一実施形態を示す。いくつかの実施形態では、ハンドル部分400は、図8に示す送達装置100のハンドル部分132と置き換えることができる。いくつかの実施形態では、ハンドル部分400は、例えば図9および図10に示す遠位端部部分などの送達装置の遠位端部部分の動作を制御し得る。さらに、送達装置は、送達装置の遠位端部部分の遠位端部上に配置された、例えば図1の人工心臓弁10などの径方向に圧縮された人工医用デバイスを標的植込部位へ送達するように構成され得る。
図12~図33の解除機構402は、上述のように送達装置の遠位端部部分を撓曲させ送達装置の遠位端部部分上に取り付けられた径方向に圧縮された医用デバイスを解除することによって発生する張力の張力緩和を自動的に実現するように構成される。そのため、解除機構402は、ロック機構(例えば図8のロック機構202)を備えない。図12~図20は、送達装置を用いた人工医用デバイス植込手技の間におけるそれぞれ異なる位置または構成にある解除機構402を備える組み立てられたハンドル部分400を示す。図21~図25は、(ハンドル部分の他の部分から分解された)解除機構402の解除ノブ404の種々の図を示し、図26~図33は、(ハンドル部分の他の部分から分解された)解除機構402のドライブスクリュー406の種々の図を示す。
図12~図18および図20に示すように、ハンドル部分400は、ハウジング410(例えば外方ハウジング)を備え得る。このハウジング410は、例えば図2~図8を参照として上述した、ならびに図13、図15、図17、および図18を参照として以降でさらに説明されるものなどのハンドル部分400の内部構成要素を収容し得る。いくつかの実施形態では、ハンドル部分400は、送達装置の動作を制御するためにユーザ(例えば医師または臨床医)によって作動可能である複数のノブおよびボタンを備え得る。例えば、いくつかの実施形態では、ハンドル部分400は、ボタン412aおよび412bを備えることが可能であり、これらのボタンは、図2、図5および、図6を参照として上述したようなボタン138aおよび138bと同様のものであってもよい。
いくつかの実施形態では、図12および図13に示すように、送達装置の操縦機構の操縦ノブ418が、ハウジング410の遠位端部416に対して結合され得る。操縦機構は、操縦ノブ418を調節(例えば回転)することにより、本明細書において先述したように送達装置の遠位端部部分にて送達装置の1以上のシャフトの湾曲または撓曲量を調節するように構成され得る。
解除機構402の解除ノブ404は、ハウジング410の近位端部414に対して結合され、解除機構の中心長手方向軸420(これはノブ404、ドライブスクリュー406、および送達装置の中心長手方向軸でもあり得る)を中心として回転するように構成され得る。しかし、解除ノブ404の移動は、軸方向において(中心長手方向軸420に沿って)固定されてもよい。このようにすることで、解除ノブ404は、回転し得るが、軸方向における線形的な並進移動については固定され得る。
例えば図21、図22、および図24に示すように、解除ノブ404は、遠位端部424および近位端部426を有する主本体428を備え得る。この本体428は、ユーザにより保持および回転されるように構成された解除ノブ404の一部分であってもよい。解除ノブ404は、解除ノブ404の遠位端部424から軸方向外方に延在する襟体422をさらに備え得る。図22に示すように、襟体422の外径430は、本体428の外径432(例えば最も幅広な部分の最大外径)よりも小さいことが可能である。襟体422は、周囲部に沿って(例えば全周に沿って)延在し襟体422の外方表面中に窪む1以上の溝434(またはチャネル)を備え得る。図21、図22、および図24に示すように、襟体422は、軸方向において襟体422上で相互に離間された2つの溝434を備える。しかし、代替的な実施形態では、襟体422は、2つよりも多いまたは少ない(例えば1つまたは3つなど)溝434を備えることが可能である。各溝434は、ハウジング410の対応する環状突出部436と対合するように構成(例えば形状設定)される。
例えば、図13、図15、図17、および図18に示すように、ハウジング410の内方表面438は、その近位端部414に1以上の環状突出部436を備え、各環状突出部436は、ハウジング410の内方表面438から中心長手方向軸420に向かって径方向内方に延在する。襟体422は、ハウジング410の近位端部414の内部に延在し得る。襟体422の環状突出部436のそれぞれが、内方表面438の全周に沿って延在し得る。環状突出部436の個数は、溝434の個数と同一であることが可能である。このようにすることで、各環状突出部436は、対応する溝434内に延在しこの溝434と対合し得る。対合し合う環状突出部436と溝434との間には、ハウジング410が回転については固定された状態に留められる一方で解除ノブ404を回転させ得るために十分な隙間が、およびさらに解除ノブ404がハウジング410に対して軸方向に移動するのを防止するのに十分な隙間が存在し得る。このようにすることで、解除ノブ404は、溝434とハウジング410の環状突出部436との間の対合連結により、ハウジング410に対して回転するが(軸方向および径方向への)線形並進移動については固定されるように構成される。
図21~図25に戻ると、解除ノブ404は、本体428の近位端部426から襟体422の遠位端部まで延在する解除ノブ404の内方表面442により画定された内部円筒状ボア(または空洞部)440を備え得る。内方表面442は、解除ノブ404の内径444を画定し得る(図22)。図13、図15、図17、および図18に示すように、ボア440は、ドライブスクリュー406を受け入れるように構成される。ドライブスクリュー406および解除ノブ404は、相互に同軸状であることが可能である(例えば中心長手方向軸420が共通軸であってもよい)。
図22~図25に示すように、解除ノブ404は、内方表面442から中心長手方向軸420に向かって径方向に延在する1以上の歯446を備えることが可能である。各歯446は、解除ノブ404の近位端部426に配置される。例えば、各歯446は、近位端部426から解除ノブ404の遠位端部424に向かって内方表面442に沿って、近位端部426と遠位端部424との間の総距離(全長)448の一部分のみにわたって延在することが可能である。いくつかの実施形態では、この部分は、総距離448の1/4未満であることが可能である。他の実施形態では、この部分は、総距離448の1/10未満であることが可能である。そのため、各歯446の長さは、以降でさらに説明されるように歯446が対合(連係)し沿うように移動(摺動)するように構成されるドライブスクリュー406のネジ山の螺旋状溝452の長さに比べて比較的短いことが可能である。
図23~図25に示すように、各歯446は、連係するように構成された溝452の螺旋プロファイルに合致するように内方表面442に沿って曲線状に延在する。例えば、各歯446は、以降でさらに説明されるようにドライブスクリュー406のピッチおよびリードと合致するピッチおよびリードを有してもよい。しかし、各歯446は、全周ネジではなく、(図23~図25に示すように)ノブ404の近位端部426の周囲部に沿って90度未満だけ曲線状に延在することが可能である。いくつかの実施形態では、各歯446は、近位端部426の周囲部に沿って約45度または45度未満だけ曲線状に延在する。いくつかの実施形態では、各歯446は、近位端部426の周囲部に沿って30度~80度の間にわたり曲線状に延在する。
解除ノブ404は、内方表面442の周囲部に沿って相互に離間された2つの歯446を有するのが図示される。いくつかの実施形態では、これらの2つの歯446は、内方表面442の周囲部に沿って相互に約180度離間され得る。例えば、図23の遠位端面図に示すように、2つの歯446は、第1の歯446aおよび第2の歯446bからなり得る。例えばドライブスクリューが一条ネジまたは別の多条ネジである場合などの代替的な実施形態では、解除ノブ404は、1つのみの歯または3以上(例えば3つ)の歯を備えることが可能である。
いくつかの実施形態では、図21、図22、図24、および図25に示すように、解除ノブ404の主本体428の外方表面は、1以上の突出要素450を有する(例えば本体428の端部部分よりも中間部分の直径が小さい)湾曲状プロファイルを有し得る。1以上の突出要素450は、ユーザが把持および回して向きを変えるための人間工学的ノブ表面を提供するように構成され得る。しかし、代替的な実施形態では、本体428は、突出要素450を備えなくてもよく、および/または異なる形状プロファイルを有してもよい。
ドライブスクリュー406は、解除ノブ404の内部(例えばボア440)内に配置され得る(図12~図20)。いくつかの実施形態では、図26~図33に示すように、ドライブスクリュー406は、ドライブスクリュー406の主本体456の外方表面454内に窪んだ1以上の溝452により画定されたネジ山を有し得る。各溝452は、ドライブスクリュー406の主本体456の螺旋状ネジ山付部分に沿って螺旋経路を形成することが可能であり、解除ノブ404の対応する歯446は、解除ノブ404が回転する(例えば回り向きが変わる)ことによりこの螺旋経路に沿って移動することが可能である。主本体456は、1以上の保持要素458をさらに備える(図26~図32)。各溝452は、ドライブスクリュー406の対応する保持要素458に対して連結され得る。さらに、各保持要素が、ドライブスクリュー406の近位端部476(例えば主本体456の近位端部)に配置され得る。
いくつかの実施形態では、各保持要素458が、突出部材(爪とも称しる)460と、突出部材460の第1の側部に配置された第1の線形ネジ山部分462と、突出部材460の第2の側部に配置された第2の線形ネジ山部分464とを備える(図26および図27)。いくつかの実施形態では、図26、図27、および図30に示すように、第2の線形ネジ山部分464は、対応する溝452に対して連結されこれと連続部をなす。したがって、第1の線形ネジ山部分462および第2の線形ネジ山部分464は、突出部材460の各側部において、外方表面454内に窪みドライブスクリューの主本体に沿って周方向に延在する溝であることが可能である。いくつかの実施形態では、第1の線形ネジ山部分462および第2の線形ネジ山部分464は、螺旋状でなくてもよい(例えば比較的直線状または線形状である)。以降でさらに詳細に説明されるように、解除ノブ404の対応する歯446が、第1の線形ネジ山部分462中に配置される場合には、この歯446は、突出部材460の背後に捕捉され、それにより解除ノブ404がロック構成に維持される。
いくつかの実施形態では、各保持要素458は、突出部材460の内方(遠位軸方向に)配置されたタブ485を備えることが可能である(図26、図27図30、および図32)。タブ485は、タブ485および突出部材460のカンチレバーの長さ、幅、および高さを設定し得るものであり、これにより、突出部材460を押下げ、第2の線形ネジ山部分464および溝453に沿った歯446の移動を開始させ得るために必要な力が設定される。結果として、解除ノブ404は、回り向きを変え、ドライブスクリュー406を線形移動させることが可能となる。
各溝452は、対応する保持要素458の第2の線形ネジ山部分464から延在し、対応する保持要素458から主本体456の遠位端部474まで、ドライブスクリュー406の主本体456の外方表面454の周囲に螺旋状に曲線状に延在し得る。
いくつかの実施形態では、図26~図33に示すように、螺旋状ネジ山付部分は、(例えば図16および図30に示すように)第1の溝452aおよび第2の溝452bからなる2つの螺旋状溝452により形成された二条ネジ山を有する。第1の溝452aの近位端部は、第1の保持部材にて起始し、第2の溝452bの近位端部は、第1の保持部材から離間した第2の保持部材にて起始し得る。いくつかの実施形態では、図26および図28~図33に示すように、これら2つの保持要素458は、ドライブスクリュー406の主本体456の周囲部に沿って相互から180度離間されて配置され得る。
いくつかの実施形態では、螺旋状ネジ山付部分は、1インチ超のリード466と、0.5インチ超のピッチ468とを有し得る。本明細書において使用され図30に示されるように、ピッチ468は、あるネジ山(溝)の谷と次の隣接するネジ山(溝)の谷との間の距離であり、リード466は、ノブ(例えばドライブスクリュー溝に沿ったノブ歯)の完全な1回転によってカバーされるドライブスクリューの軸に沿った距離である。二条ネジ山の場合には、リード466は、ピッチ468の2倍である。いくつかの実施形態では、螺旋状ネジ山付部分は、約1.5インチのリード466と、約0.75インチのピッチ468とを有し得る。いくつかの実施形態では、リード466は、1インチ~1.75インチの範囲内であることが可能であり、ピッチ468は、0.5インチ~0.875インチの範囲内であることが可能である。
代替的な実施形態では、螺旋状ネジ山付部分は、一条溝452により形成された一条ネジ山を代わりに有してもよい。これらの実施形態では、解除ノブ404は、単一の溝452と対合するように構成された1つのみの歯446を備えることが可能である。一条ネジ山の実施形態では、螺旋状ネジ山付部分は、1.5インチのリードと1.5インチのピッチとを有するか、または少なくとも1インチのリードと少なくとも1インチのピッチとを有することが可能である。
図18に示すように、解除ノブ404の各歯446は、溝452のうちの対応する溝に係合し、これに沿って摺動するように構成される。例えば、二条解除機構の場合には、上述のように、解除ノブが回されて向きを変えると、解除ノブ404の第1の歯446aは第1の溝452aに係合しこれに沿って摺動(移動)し、解除ノブ404の第2の歯446bは第2の溝452bに係合しこれに沿って摺動する(図18)。
したがって、各歯446は、対応する溝452内に嵌入するように形状設定され得る。例えば、図29に示すように、各溝452はプロファイル470を有し得る。いくつかの実施形態では、プロファイル470は、例えば平坦状頂部を有する三角形などの台形形状を有し得る。図22~図25に示すように、各歯446は、歯446および溝452が共に嵌着し得るように、溝452のプロファイル470に対応する(例えば合致する)プロファイル472を有することが可能であり、その一方で溝452に沿った歯446の摺動を可能にするのに十分な隙間を歯446と溝452との間にさらに有する。例えば、いくつかの実施形態では、プロファイル472もまた、例えば平坦状頂部を有する三角形などの台形形状を有し得る。しかし、上記で説明したように、各歯446は、(解除ノブ404の内方表面442から径方向外方に突出する)突出部であることが可能であり、一方で各溝452は、(例えばドライブスクリュー406の外方表面454内に窪む)陥凹部であることが可能であり、それにより各歯446は、対応する溝452内に延在しこれと対合することが可能となる。
各溝452が、外方表面454の周囲に曲線状に延在し、ドライブスクリュー406の主本体456の近位端部476から遠位端部474まで延在する一方で、各歯446は、解除ノブ404の近位端部426と遠位端部424との間の総距離(例えば全長)448の一部分のみにわたり延在する。したがって、各歯446の経路長478(例えば各歯446の近位端部から遠位端部までの)(図25に示すような)は、対応する溝452の経路長に比べて比較的短い。
図34を参照として以降でさらに説明されるように、比較的長いリード466およびピッチ468を有する比較的短い歯446を解除ノブ404およびネジ山付ドライブスクリュー406の上に有することにより、(解除ノブ404の内方表面の比較的広い部分に沿って曲線状に延在する歯446とは対照的に)解除ノブ404の歯446とドライブスクリュー406の溝452との間の係合が軽減され得る。この軽減される係合レベルは、ドライブスクリュー406が解除ノブ404の近位端部から軸方向において近位方向に外方に延在する解除構成を解除機構が達成するまで、(図16~図19に示すように)解除ノブが回されて向きを変えることにより溝452に沿った歯446を移動させ得るのに十分な大きさであってもよい。同時に、この軽減される係合レベルは、植込手技の間における送達装置中の張力緩和のために(例えば、以降でさらに説明されるようにおよび図20に示すように、カプセルの後退後におよび送達装置の遠位端部部分の撓曲解除の間に)、ドライブスクリュー406が解除ノブ404内へと自動的に(例えば解除ノブ404の手動による作動によって)遠位方向に摺動して戻ることが可能となるのに十分な小ささであってもよい。
また、いくつかの実施形態では、ドライブスクリュー406および解除ノブ404の材料は、解除ノブ404の歯446とドライブスクリュー406の溝452との間に所望の係合量を実現するように選択され得る。例えば、いくつかの実施形態では、ドライブスクリュー406および解除ノブ404の少なくとも歯446の材料は、溝452に沿って歯446を容易に摺動させ得るように選択され得る。いくつかの実施形態では、ドライブスクリュー406および/または解除ノブ404は、例えば熱可塑性ポリマーなど、比較的低摩擦力の接触表面を有する構成要素をそれぞれ実現する材料を含むことが可能である。いくつかの実施形態では、ドライブスクリュー406および解除ノブ404は、ドライブスクリュー406および解除ノブ404の表面同士の間における摺動を助長するように構成されたそれぞれ異なるポリマー材料(例えばそれぞれ異なる熱可塑性ポリマー)を含むことが可能である。可能なポリマー材料としては、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、PTFEまたは別の滑性添加物で含浸されたABS、ナイロン、および/またはポリエチレンなどが含まれ得る。例えば、いくつかの実施形態では、ドライブスクリュー406はポリカーボネートを含み、解除ノブはABSを含むことが可能である(またはその逆も可能である)。さらに、いくつかの実施形態では、上記で説明したように、ドライブスクリュー406および/または解除ノブ404の材料と、溝452および歯446のリードとが共に、所望の係合レベルを実現するために選択され得る。
図26~図33に示すように、ドライブスクリュー406は、主本体456の近位端部476から軸方向に近位方向へと外方に延在する襟体480(または襟体部分)を備え得る。この襟体480は、ドライブスクリュー406の周囲部に沿って延在する環状襟体480であることが可能である。襟体480は、主本体456の外径484よりも大きな外径482を有し得る(図29)。また、襟体480は、襟体480の内径486を画定する内方表面を有し得る。内径486は、解除機構402のキャップ408の一部分を受け入れるように形状設定され得る。例えば、図12、図13、および図16~図20に示すように、キャップ408は、襟体480によりドライブスクリュー406の主本体456の近位端部476に対して結合される。いくつかの実施形態では、襟体480は、襟体480に対してキャップ408を結合するために留め具を受け入れるようにそれぞれ構成された1以上のアパーチャ481を備え得る。
いくつかの実施形態では、図13に示すように、内方シャフト488(例えば図8の内方シャフト152)は、キャップ408の内部に対して固定的に結合(例えばボンド付け、接着剤固定、または圧力嵌合等)され得る。例えば、図8~図10に示すようなものと同様に、内方シャフト488は、キャップ408に対して固定され、次いでキャップ408から送達装置の遠位端部部分または端部まで(例えばノーズコーン144まで)送達装置を貫通して延在する。内方シャフト488は、ガイドワイヤを受け入れるように構成されることが可能であり、したがっていくつかの実施形態では、ガイドワイヤルーメンと呼ぶことができる。内方シャフト488がキャップ408に対して固定的に結合され、キャップ408がドライブスクリュー406に対して結合されることにより、ドライブスクリュー406が軸方向で線形並進移動することによって内方シャフト488の線形並進移動が生じる(例えばドライブスクリュー406および内方シャフト488が共に並進移動する)。
図26~図33に戻ると、ドライブスクリュー406は、主本体456の遠位端部474から軸方向に遠位方向へと外方に延在する延長部分490をさらに備え得る。この延長部分490は、中央ボア492(チャネル)と、1以上の側部ボア494とを備えることが可能であり、これらの側部ボア494は、(図33の遠位端面図に示すように)中央ボア492からオフセットされる。中央ボア492は、内方シャフト488を受け入れるように構成され得る。いくつかの実施形態では、図29に示すように、延長部分490の中央ボア492は、主本体456の内部を貫通して延在する中央ボア部分496と連続するものでありこれに連結し得る。中央ボア部分496は、内方シャフト488に対して追加的な支持を与え、もつれを防止し得る。しかし、代替的な実施形態では、ドライブスクリュー406は、中央ボア部分496を備えなくてもよい。
図15および図17~図19に示すように、各側部ボア494は、(2つのロッドのうちの)対応するロッド499を受け入れるように構成され得る(2つの対のうちの一方のみの側部ボア494およびロッド499の対が図示される)。ロッド499は、ハンドル部分400のハウジング410の内部に配置された内部連結要素417に対して固定され得る(図17)。ドライブスクリュー406は、ロッド499に沿って軸方向に線形的に移動するように構成され得る。このようにすることで、ロッド499は、解除ノブ404内におけるドライブスクリュー406の線形移動を誘導し得る。
いくつかの実施形態では、図15および図17~図19に示すように、各ロッド499の近位端部は、ロッド499の直径よりも大きい少なくとも1つの寸法を有するストッパ(または移動終端)要素497を備える。また、ストッパ要素497は、ドライブスクリュー406の内方側部ボア494の最大幅よりも大きいことも可能である。図15および図17~図19に示すように、ストッパ要素497は、ドライブスクリュー406の主本体456の内部の開口空洞部495内に配置され、この開口空洞部495は、ドライブスクリュー406の主本体456の近位端部476と遠位端部474との間に配置される。主本体456の遠位端部474は、中心長手方向軸420に対して法線方向に構成された内部表面493を備え得る(図19)。内部表面493およびストッパ要素497は、ドライブスクリュー406が近位軸方向へさらに移動するのを停止するエンドストッパを共に形成し得る。そのため、ドライブスクリュー406は、解除ノブ404の外部へと過度に移動することを防止され得る。いくつかの実施形態では、解除機構402の線形移動は、ストッパ要素497が内部表面493と(送達装置の近位端部にて)接触状態になる前に、(図10に示すように)スプール212が送達装置の遠位端部部分にてスプールストッパ216と接触状態になることにより、(本明細書においてさらに説明されるように解除構成にてまたは解除構成を越えて)停止され得る。
いくつかの実施形態では、図33に示すように、延長部分490は、大径491を有する長軸(例えば大寸法方向)と、小径489を有する短軸(例えば小寸法方向)とを有し得る。中央ボア492および2つの側部ボア494は、この長軸に沿って相互に離間され得る。大径491は、主本体456の外径484よりも小さいことが可能である(図33)。
いくつかの実施形態では、図33に示すように、延長部分490は、中央ボア492の周囲に隆起(例えば突出)領域を備えることが可能であり、これにより小径489よりも大きな直径487を有するより幅広い部分が形成される。
図34は、人工医用デバイス(例えば人工心臓弁)を標的植込部位へ送達するためにハンドル部分400を操作するための方法500の流れ図である。上述のように、解除機構402を備えるハンドル部分400は、例えば図1~図10の送達装置100などの送達装置の一部であることが可能である。また、方法500は、解除機構402を操作するための方法を提供し得る。次に、図9~図20を参照として方法500を説明する。
方法500は、ステップ502で開始され、送達装置の遠位端部部分(例えば図1~図8の送達装置100に含まれ得る図9および図10に示す遠位端部部分)を患者内の標的植込部位に向かって前進させることと、患者の脈管の湾曲部分に沿って遠位端部部分を撓曲および関節動作させるように送達装置の操縦機構を調節することとを含む。いくつかの実施形態では、例えば人工心臓弁(例えば図1の弁10)などの植込可能医用デバイスが、径方向圧縮構成において送達装置の遠位端部部分上に配置される。例えば、人工心臓弁は、径方向圧縮構成において送達装置のカプセル(例えば図2~図4に示すカプセル146)内に収容されてもよい。
いくつかの実施形態では、患者の脈管の湾曲部分は、大動脈弓を含み得る。図11では、送達装置の遠位端部部分が模擬大動脈弓の周辺で関節動作した一例を示す。
ステップ504で、この方法は、標的植込部位に到達した後に、径方向に圧縮された人工心臓弁(または代替的な植込可能医用デバイス)を覆うカプセルを弁から離れるように並進移動させて人工心臓弁を露出させることを含む。いくつかの実施形態では、径方向に圧縮された弁からカプセルを後退させた後に、弁は、径方向拡張構成へと自己拡張し得る。いくつかの実施形態では、カプセルを並進移動させることが、送達装置のハンドル部分の1以上のボタンを作動させることに応答したものであってもよい。例えば、図2および図5~図7を参照として上述したように、ユーザが1以上のボタンを作動させると、モータが作動され、それによりカプセルが軸方向に移動されて弁を露出させ得る。
ステップ504にて人工心臓弁または他の医用デバイスを露出させた後に、方法500はステップ506へ進む。ステップ506では、この方法は、解除機構のノブ(例えば図12~図25に示すような解除機構402の解除ノブ404)を回転させることにより、解除機構のドライブスクリュー(例えば図12~図20および図26~図33に示すドライブスクリュー406)を近位方向に(例えば近位軸方向にまたは軸方向に沿って近位に)線形並進移動させ、ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトおよび内方シャフトの遠位端部に対して固定的に結合された1以上の解除部材を線形並進移動させて、送達装置から弁を解除させることを含む。例えば、ステップ506にてノブを回転させることによりドライブスクリューを線形並進移動させることは、(図12~図15に示すような)開始時のロック位置から弁解除機構のノブ404を回転させることと、ドライブスクリュー406の対応する溝452に沿ってノブ404の1以上の歯446を移動させて、(図16~図19に示すように)ドライブスクリュー406が解除位置に到達するまでドライブスクリュー406を軸方向へと近位方向に線形並進移動させることとを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、図26~図33を参照として本明細書において説明されるように、ドライブスクリュー406は、比較的長いリードおよびピッチを有する二条ネジ山を有することが可能であり、ノブ404は、ノブ404の内方表面の周囲部に沿って相互に対向側に配置された(例えば約180度離間された)2つの歯を有し得る。ドライブスクリュー406のネジ山は、2つの螺旋状溝452により画定され得る。各歯446は、対応する溝452に対合し、この溝452に沿って並進移動(例えば移動または摺動)するように構成される。
図12~図15に示すように、開始時のロック位置またはロック構成では、ドライブスクリュー406はハンドル部分400内に後退され、ドライブスクリュー406の主本体456の大部分がノブ404の内部に配置される。例えば、ドライブスクリュー406の襟体480のみが、開始時のロック位置におけるノブ404の近位方向へと軸方向外方に延在し得る。
さらに、開始時のロック位置またはロック構成では、各歯446は、(図15に示すように)対応する保持要素458の第1の線形ネジ山部分462内に配置され得る。各歯446は、第1の線形ネジ山部分462に対して径方向外方に突出する保持要素458の突出部材460により保持要素458内に保持され得る。突出部材460は、この方法の間にステップ502にて送達装置の遠位端部部分を関節動作(例えば撓曲)させることによって発生する力に応答してノブ404の回転を防止する。このようにすることで、(ノブ404の意図しない作動による)送達装置からの人工心臓弁の偶発的な時期尚早な解除を防止することができる。
(例えばユーザによる)ノブ404の初期回転時に、各歯446は、突出部材460を乗り越えて対応する溝452に対してsされた第2の線形ネジ山部分464まで移動することによって、保持要素458の突出部材460を克服し得る。このようにすることで、ステップ506にてノブを回転させることは、対応する保持要素458から歯446を結合解除(または解除)するためにノブを初期回転させることをはじめに含み得る。ユーザは、突出部材460により保持要素458の克服において初期抵抗を感じることができる。しかし、突出部材460を通過した後には、ユーザはノブ404を回して向きを変えることにおいて抵抗をほとんど感じない場合がある。次いで、歯446は、ノブ404が回されて向きを変えることにより、溝の経路に沿って摺動および移動し得る。ノブ404が回されて向きを変えることに応答して歯446が溝452に沿って移動することにより、ドライブスクリュー406は軸方向で近位に並進移動し、一方でノブ404の軸方向位置が固定された状態に留まる。例えば、ドライブスクリュー406の近位端部476は、各歯446が対応する溝452に沿って移動し続けることにより、ノブ404のさらに外部に延在する。
この方法は、ステップ506にて、ドライブスクリュー406が近位軸方向に並進移動している間に、送達装置から弁を解除するために、ドライブスクリュー406に対して固定的に結合された内方シャフト488(図13)と、内方シャフトの遠位端部に対して固定的に結合された1以上の解除部材(例えば図9および図10においてシャフト152に対して結合された解除部材208)とを線形並進移動させることをさらに含み得る。例えば、図13を参照として上述したように、内方シャフト488の近位端部が、ドライブスクリュー406の近位端部に対して結合されたキャップ408に対して固定的に結合されてもよく、例えば解除部材208などの解除部材が、内方シャフト488の遠位端部部分に対して固定的に結合されてもよい。したがって、近位軸方向にドライブスクリュー406を線形並進移動させることにより、近位軸方向への解除部材の線形並進移動が結果としてもたらされる(例えばこれらの構成要素は共に移動する)。上記で説明したように、解除部材を人工心臓弁(または他の植込可能医用デバイス)から離れるように近位軸方向に移動させることにより、解除部材は、人工心臓弁から結合解除された状態になり、それにより送達装置から人工心臓弁が連結解除および解除される。
解除機構402(およびドライブスクリュー406)が解除位置または解除構成にある場合に、ドライブスクリュー406は、(図16~図19に示すように)解除ノブ404の近位端部から軸方向で近位方向へ外方に延在する。さらに、解除ノブ404の歯446は、ドライブスクリュー406の主本体456の遠位端部474にてまたはその近傍にて、(図18に示すように)ドライブスクリュー406の対応する溝452に係合され得る。この解除位置では、ロッド499のストッパ要素497は、(図18および図19に示すように)主本体456の遠位端部474の内部表面493の付近に配置され得る。また、この解除構成において、解除部材(例えば解除部材208)は人工心臓弁から離れて配置される。例えば、図10に示すように、この解除構成では、スプール212は、スプールストッパ216の近傍にまたはスプールストッパ216に接触状態に配置されてもよく、したがって解除部材208は、(図9に示す開始構成と比較した場合に)スプールストッパ216のより近くに配置されてもよい。
続いてステップ508で、この方法は、人工心臓弁(または他の植込可能医用デバイス)の解除後に、操縦機構を調節(例えば作動)することにより送達装置の遠位端部部分を撓曲解除することと、撓曲解除の間に張力を解放するためにドライブスクリューを遠位軸方向で部分的にノブ内へと受動的に後退させることとを含み得る。上記で説明したように、送達装置のシャフト中の張力は、送達装置から弁を解除する間に、送達装置の遠位端部部分が撓曲解除されつつある間に発生し得る。したがって、この張力は、送達装置の遠位端部部分の完全かつ正常な撓曲解除と、植込部位からの送達装置の除去とを可能にするために、緩和されることが必要である。ドライブスクリュー406がノブ404内へと受動的に後退されることを可能にし、それにより内方シャフト488を軸方向で遠位へと線形並進移動させることによって、送達装置の遠位端部部分が撓曲解除されるため(例えば操縦ノブ418の回転によってなど操縦機構を作動させることによって)、撓曲解除の間に発生する張力が緩和されることが可能となる。
例えば、解除機構402の解除構成(図16~図19に図示)から、送達装置の遠位端部部分が撓曲解除されることにより(例えば操縦ノブ418が回転されることによって)、ドライブスクリューは、図20に示すように少なくとも部分的に解除ノブ404の内部へと遠位軸方向へ並進移動して戻り得る。本明細書において使用されるように、「受動的に」は、ノブ404の手動による(例えばユーザがノブ404を回して向きを変えることによる)作動を伴わないドライブスクリューの自由移動を指すものである。送達装置の遠位端部部分を撓曲解除する間に、送達装置の遠位端部部分における引力は、ノブ404の歯446とドライブスクリュー406の溝452との間の対合連結部の抵抗を克服して、それによりドライブスクリュー406をノブ404内へと引き戻すことを可能にするために十分な大きさであってもよい。ドライブスクリュー406がノブ404内へと引き戻されることにより、歯446は溝452に沿って移動し、これによりノブ404が受動的に回されて向きを変える。このようにすることで、送達装置の遠位端部部分に蓄積した張力が、(ユーザの介入を伴わずに)解除機構402を介して自動的に緩和され、送達装置の遠位端部部分が、撓曲解除され、植込部位および患者から除去され得る。これは、植込みプロセスを簡易化し、ユーザが植込部位から送達装置をより容易に除去することを可能にし得る。上記で紹介したように、ノブ404およびドライブスクリュー406の比較的低い摩擦力の接触表面に加えて、ノブ404の歯446が比較的短くドライブスクリュー406の溝452のリード/ピッチが長いことにより、ドライブスクリュー406は、ノブ内へと受動的に引き戻されて、撓曲解除の間に張力を緩和することができる。
したがって、この方法は、ステップ508で送達装置の遠位端部部分を撓曲解除した後に、ステップ510にて植込部位(および患者)から送達装置を除去することを含む。
本開示の技術のさらなる実施例
本開示の対象の上記の実装形態を鑑みて、本願は、以下に挙げるさらなる実施例を開示する。ある実施例の1つの特徴の単体またはその実施例の2以上の特徴の組合せは、任意には1以上の他の実施例の1以上の特徴との組合せにおいても、本願の本開示の範囲内にやはり含まれるさらなる実施例となる点に留意されたい。
実施例1. 拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置であって、送達装置が、送達装置の構成要素の線形方向位置を送達装置の中心長手方向軸に対して調節するように構成された解除機構を備えるハンドル部分を備え、この解除機構が、少なくとも1インチのリードを有する螺旋状ネジ山付部分を備えるネジ山付ドライブスクリューであって、螺旋状ネジ山付部分がドライブスクリューの周囲に延在する1以上の溝を備え、ドライブスクリューが構成要素に対して結合される、ネジ山付ドライブスクリューと、ドライブスクリューを囲みドライブスクリューと同軸状である回転可能ノブであって、ノブがノブの近位端部に配置された1以上の歯を備え、1以上の歯のうちの各歯がドライブスクリューの1以上の溝のうちの対応する溝と連係するように構成され、1以上の歯のうちの各歯がノブの近位端部から遠位端部に向かって近位端部と遠位端部との間の総距離の一部分のみにわたり延在し、一部分が総距離の1/4未満である、回転可能ノブとを備える、送達装置。
実施例2. 本章の任意の実施例の、特に実施例1の送達装置であって、ネジ山付ドライブスクリューが、ドライブスクリューの近位端部に配置された1以上の保持要素を備え、螺旋状ネジ山付部分の1以上の溝が、1以上の保持要素のうちの対応する保持要素に対してそれぞれ連結され、対応する保持要素からドライブスクリューの遠位端部までドライブスクリューの周囲に延在し、1以上の歯のうちの各歯が、対応する保持要素と連係するように構成される、送達装置。
実施例3. 本章の任意の実施例の、特に実施例2の送達装置であって、各歯が、ノブが中心長手方向軸を中心として回転されることにより、対応する溝に対合し対応する溝に沿って移動するように構成され、ドライブスクリューが、ノブが回転し歯が対応する溝に沿って移動することにより、ノブに対して軸方向へと線形的に移動するように構成され、ノブが、軸方向への並進移動については固定され、この軸方向が、中心長手方向軸に対するものであり、ノブが、ノブの遠位端部からハンドル部分のハウジングの内部内へと遠位方向に延在する襟体を備え、襟体が、襟体の周囲部に沿って延在する1以上の襟体溝を備え、各襟体溝が、ハンドル部分のハウジングの内方表面から径方向に延在する対応する環状突出部と対合し、ノブが、各襟体溝と対応する環状突出部との間の対合連結により、軸方向への並進移動については固定され、ハンドル部分のハウジングに対して中心長手方向軸を中心として回転するように構成される、送達装置。
実施例4. 本章の任意の実施例の、特に実施例2または3の送達装置であって、ドライブスクリューが、各歯が対応する保持要素に対して結合され、ドライブスクリューの螺旋状ネジ山付部分の全体がノブの内部およびハンドル部分の中に配置される、開始時ロック構成と、各歯が対応する溝の遠位部分に対合され、この遠位部分がドライブスクリューの近位端部よりも遠位端部に対してより近くに配置され、ドライブスクリューの螺旋状ネジ山付部分の大部分が軸方向においてノブの近位端部の外方に延在する、解除構成との間で、線形的に可動である、送達装置。
実施例5. 本章の任意の実施例の、特に実施例4の送達装置であって、各保持要素が、突出部材と、突出部材の第1の側部上に配置された第1の線形ネジ山部分と、突出部材の第2の側部上に配置された第2の線形ネジ山部分とを備え、第2の線形ネジ山部分が、ドライブスクリューの1以上の溝のうちの対応する溝に対して連結され、この対応する溝と連続するものである、送達装置。
実施例6. 本章の任意の実施例の、特に実施例5の送達装置であって、開始時ロック構成で、各歯が、対応する保持要素の第1の線形ネジ山部分内に配置される、送達装置。
実施例7. 本章の任意の実施例の、特に実施例2から6のいずれか1つの送達装置であって、ハンドル部分の内部表面に対して固定的に結合された遠位端部を備えるロッドをさらに備え、ドライブスクリューが、ドライブスクリューの遠位端部から軸方向外方に延在する延長部分を備え、延長部分が、ロッドの周囲に取り付けられロッドに沿って線形的に摺動するように構成された内部ボアを備える、送達装置。
実施例8. 本章の任意の実施例の、特に実施例7の送達装置であって、ロッドの近位端部が、ドライブスクリューの内部ボアの最大幅より幅広のストッパ要素を備え、ストッパ要素が、ドライブスクリューの内部の開口空洞部内に配置され、開口空洞部が、ドライブスクリューの近位端部と遠位端部との間に配置される、送達装置。
実施例9. 本章の任意の実施例の、特に実施例7または8の送達装置であって、延長部分が、中心長手方向軸に沿って中心に位置する中央ボアをさらに備え、内部ボアが、中央ボアから径方向にオフセットされ、中央ボアが、送達装置の内方シャフトを貫通させて受けるように構成される、送達装置。
実施例10. 本章の任意の実施例の、特に実施例1から9のいずれか1つの送達装置であって、解除機構により線形方向位置が調節されるように構成された送達装置の構成要素は、植込可能医用デバイスに対して除去可能に結合された1以上の解除部材を備える、送達装置。
実施例11. 本章の任意の実施例の、特に実施例10の送達装置であって、解除機構のキャップに対して固定的に結合された近位端部を備える内方シャフトをさらに備え、キャップが、ドライブスクリューの近位端部に対して結合され、内方シャフトが、送達装置の遠位端部まで延在し、1以上の解除部材が、内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合される、送達装置。
実施例12. 本章の任意の実施例の、特に実施例1から11のいずれか1つの送達装置であって、螺旋状ネジ山付部分の1以上の溝により形成されたネジ山が、2つの溝により形成された二条ネジ山であり、ドライブスクリューが、2つの保持要素を有し、各溝が、2つの保持要素のそれぞれ一方から延在し、ノブが、2つの歯を備え、各歯が、2つの溝のそれぞれ一方に対合しそれぞれ一方に沿って摺動するように構成される、送達装置。
実施例13. 本章の任意の実施例の、特に実施例12の送達装置であって、2つの歯が、ノブの近位端部の周囲部に沿って相互に離間される、送達装置。
実施例14. 本章の任意の実施例の、特に実施例1から13のいずれか1つの送達装置であって、ハンドル部分が、ハンドル部分のハウジングに対して回転し、送達装置の遠位端部部分にて送達装置の1以上のシャフトの湾曲を調節するように構成された操縦ノブを備える操縦機構をさらに備える、送達装置。
実施例15. 本章の任意の実施例の、特に実施例14の送達装置であって、操縦ノブが、ハンドル部分のハウジングの遠位端部に対して結合され、解除機構のノブが、ハンドル部分のハウジングの近位端部に対して結合される、送達装置。
実施例16. 本章の任意の実施例の、特に実施例1から15のいずれか1つの送達装置であって、植込可能医用デバイスが、機能サイズへと径方向に自己拡張するように構成された人工心臓弁である、送達装置。
実施例17. 本章の任意の実施例の、特に実施例1から16のいずれか1つの送達装置であって、近位端部と遠位端部との間の総距離の一部分が、総距離の1/10未満である、送達装置。
実施例18. 送達装置を用いて植込可能医用デバイスを植え込むための方法であって、送達装置のハンドル部分を使用して送達装置の遠位端部部分を標的植込部位まで前進させるステップであって、植込可能医用デバイスが径方向圧縮構成にてこの遠位端部部分上に配置される、ステップと、標的植込部位への到達後に、径方向圧縮された植込可能医用デバイスを露出させ、送達装置から植込可能医用デバイスを解除するステップとを含み、この解除するステップは、開始位置から、送達装置のハンドル部分の解除機構のノブを回転させ、解除機構のドライブスクリューの1以上の溝に沿ってノブの1以上の歯を移動させて、ドライブスクリューが解除位置に到達するまで送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸に沿ってドライブスクリューを近位方向へと線形並進移動させるステップと、ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトおよび内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合された1以上の解除部材を線形並進移動させることにより送達装置から植込可能医用デバイスを解除するステップと、送達装置の遠位端部部分を撓曲解除するために送達装置の操縦機構を作動させ、この撓曲解除の間に張力を自動的に解放するためにドライブスクリューを遠位方向へと部分的にノブ内へ受動的に後退させるステップであって、この遠位方向が近位方向の逆である、ステップとを含む、方法。
実施例19. 本章の任意の実施例の、特に実施例18の方法であって、開始位置から回転させるステップが、ノブを初期回転させることによりドライブスクリューの近位端部に配置され1以上の溝のうちの対応する溝に対して連結された対応する保持要素からノブの1以上の歯のうちの各歯を解除することと、次いでノブを回転させ続けることによりドライブスクリューの1以上の溝に沿って1以上の歯を移動させドライブスクリューを近位方向へと線形並進移動させることとを含む、方法。
実施例20. 本章の任意の実施例の、特に実施例19の方法であって、開始位置において、各歯が、対応する保持要素の第1の線形ネジ山部分内に配置され、第1の線形ネジ山部分に対して径方向外方に突出する保持要素の突出部材を介して第1の線形ネジ山部分内に保持され、保持要素が、第1の線形ネジ山部分とは突出部材の反対側に配置され対応する溝に対して直接的に連結された第2の線形ネジ山部分を備える、方法。
実施例21. 本章の任意の実施例の、特に実施例19または20の方法であって、標的植込部位まで遠位端部部分を前進させるステップの間に、標的植込部位への途中において患者の身体の体腔の1以上の湾曲部に沿って送達装置の遠位端部部分を撓曲および関節動作させるように送達装置の操縦機構を調節するステップと、操縦機構を調節するステップの間に、ドライブスクリューの対応する保持要素内にノブの1以上の歯を維持するステップとをさらに含む、方法。
実施例22. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から21のいずれか1つの方法であって、開始位置において、解除部材が植込可能医用デバイスに対して結合される、方法。
実施例23. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から22のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューの1以上の溝が、主本体の近位端部から遠位端部までドライブスクリューの主本体の外方表面に沿って曲線状に延在する2つの螺旋状溝を備え、ドライブスクリューが、2つの溝により形成された二条ネジ山を有し、ノブの1以上の歯が、ノブの近位端部の周囲部に沿って相互に離間された2つの歯を備える、方法。
実施例24. 本章の任意の実施例の、特に実施例23の方法であって、二条ネジ山のリードが少なくとも1インチである、方法。
実施例25. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から24のいずれか1つの方法であって、ノブの1以上の歯のうちの各歯が、ノブの近位端部に配置され、ノブの内方表面の全長の一部分のみにわたり延在し、この長さが、ノブの近位端部から遠位端部にかけて中心長手方向軸に対して平行である軸方向に延在し、この一部分が、全長の1/4未満であり、1以上の溝のそれぞれが、主本体の近位端部から遠位端部までドライブスクリューの主本体の外方表面に沿って曲線状に延在し、主本体が、ノブの内方表面よりも長い、方法。
実施例26. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から25のいずれか1つの方法であって、解除位置において、ノブの1以上の歯のうちの各歯が、ドライブスクリューの主本体の遠位端部部分にてドライブスクリューの1以上の溝のうちの対応する溝に係合され、1以上の溝が、主本体中に配置される、方法。
実施例27. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から26のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューを近位方向に線形並進移動させるステップが、遠位方向へと外方に延在するドライブスクリューの延長部分内に配置された内方ボアを、ドライブスクリューの主本体の遠位端部から摺動させるステップを含み、主本体は、ロッドの遠位端部にてハンドル部分の内部に対して結合されたロッドに沿って1以上の螺旋状溝を中に備え、解除位置において刃、ロッドの近位端部に配置されたストッパ要素が、ドライブスクリューの主本体の遠位端部の内部表面に対して近位に配置され、この内部表面が、ロッドに対して法線方向に配置される、方法。
実施例28. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から27のいずれか1つの方法であって、解除位置において、解除部材が、植込可能医用デバイスから離れて配置され、植込可能医用デバイスから結合解除される、方法。
実施例29. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から28のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューが解除位置に到達するまでドライブスクリューを線形並進移動させるステップが、内方シャフトの遠位端部部分に対して結合されたスプールが内方シャフトに対して軸方向に固定された送達装置のスプールストッパに到達するまで、内方シャフトおよび1以上の解除部材を並進移動させるステップを含む、方法。
実施例30. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から29のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューを受動的に後退させるステップが、撓曲解除の間に力が内方シャフトを遠位方向に引くことに応答して、ドライブスクリューをノブの内部へと遠位方向に後退させて戻し、ノブの1以上の歯をドライブスクリューの1以上の対応する溝の遠位端部から近位端部まで1以上の対応する溝に沿って移動させるステップを含む、方法。
実施例31. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から30のいずれか1つの方法であって、遠位端部部分を標的植込部位へ前進させるステップの間に、標的植込部位への途中において患者の身体の体腔の1以上の湾曲部に沿って送達装置の遠位端部部分を撓曲および関節動作させるように送達装置の操縦機構を調節するステップをさらに含む、方法。
実施例32. 本章の任意の実施例の、特に実施例31の方法であって、操縦機構が、ハンドル部分のハウジングの遠位端部に対して結合された操縦ノブを備え、解除機構のノブが、ハンドル部分のハウジングの近位端部に対して結合される、方法。
実施例33. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から32のいずれか1つの方法であって、送達装置の遠位端部部分を撓曲解除した後に、植込部位から送達装置を除去するステップをさらに含む、方法。
実施例34. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から33のいずれか1つの方法であって、径方向圧縮された植込可能医用デバイスを露出させるステップが、ハンドル部分の1以上のボタンの作動に応答して、送達装置の外方シャフトに対して結合されたカプセルを径方向圧縮された植込可能医用デバイスから離れるように後退させるステップを含む、方法。
実施例35. 本章の任意の実施例の、特に実施例18から34のいずれか1つの方法であって、植込可能医用デバイスが自己拡張性人工心臓弁である、方法。
実施例36. 植込可能医用デバイスを標的植込部位へ送達するように構成された送達装置のハンドル部分の解除機構を操作するための方法であって、解除機構の開始時のロック位置から、解除機構のノブの回転に応答して、解除機構のドライブスクリューの1以上の対応する溝に沿ってノブの1以上の歯を移動することにより、ドライブスクリューが解除位置に到達するまで、送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸に沿って近位方向にドライブスクリューを線形並進移動させるステップであって、開始時のロック位置において、1以上の溝を備えるドライブスクリューの主本体がノブの内部に配置され、解除位置では、主本体の大部分がノブの外部に延在する、ステップと、ドライブスクリューが近位方向に並進移動している間に、ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトと内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合された1以上の解除部材とを線形並進移動させて、送達装置の遠位端部部分上に取り付けられた植込可能医用デバイスを送達装置から解除するステップと、送達装置の操縦機構の作動に応答して送達装置の遠位端部部分を撓曲解除し、この撓曲解除の間に、ドライブスクリューを遠位方向へと部分的にノブ内へ受動的に後退させて、送達装置の遠位端部部分中の張力を自動的に解放し撓曲解除を可能にするステップであって、この遠位方向は近位方向の逆である、ステップとを含む、方法。
実施例37. 本章の任意の実施例の、特に実施例36の方法であって、開始時のロック位置からノブの1以上の歯を移動するステップが、1以上の歯のうちの各歯を、ドライブスクリューの主本体の近位端部に配置された1以上の保持要素のうちの対応する保持要素の第1の線形ネジ山部分から、対応する保持要素の突出部材を越えて、第1の線形ネジ山部分とは突出部材の反対側に配置された第2の線形ネジ山部分であって、1以上の溝のうちの対応する溝の近位端部に対して連結された第2の線形ネジ山部分まで初期移動させることにより、対応する保持要素から1以上の歯のうちの各歯を解除するステップと、次いで、ノブの回転に応答して、対応する溝に沿って各歯を移動させ続け、近位方向にドライブスクリューを線形並進移動させるステップとを含む方法。
実施例38. 本章の任意の実施例の、特に実施例36または37の方法であって、開始時のロック位置において、解除部材が植込可能医用デバイスに対して結合される、方法。
実施例39. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から38のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューの1以上の溝が、ドライブスクリューの主本体の近位端部から遠位端部まで主本体の外方表面に沿って曲線状に延在する2つの螺旋状溝を備え、ドライブスクリューが、2つの溝により形成された二条ネジ山を有し、ノブの1以上の歯が、ノブの近位端部の周囲部に沿って相互に離間された2つの歯を備える、方法。
実施例40. 本章の任意の実施例の、特に実施例39の方法であって、二条ネジ山のリードが、少なくとも1インチである、方法。
実施例41. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から40のいずれか1つの方法であって、ノブの1以上の歯のそれぞれが、ノブの近位端部に配置され、ノブの内方表面の全長の一部分のみにわたり延在し、この全長は、ノブの近位端部から遠位端部まで中心長手方向軸に対して平行である軸方向に延在し、この一部分は、全長の1/4未満であり、1以上の溝のそれぞれが、ドライブスクリューの主本体の近位端部から遠位端部まで主本体の外方表面に沿って曲線状に延在し、主本体が、ノブの内方表面よりも長い、方法。
実施例42. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から41のいずれか1つの方法であって、解除位置において、ノブの1以上の歯のうちの各歯が、ドライブスクリューの主本体の遠位端部部分にてドライブスクリューの1以上の溝の対応する溝に係合される、方法。
実施例43. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から42のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューを近位方向に線形並進移動させるステップが、遠位方向へと外方に延在するドライブスクリューの延長部分内に配置された内方ボアを、ハンドル部分の内部に対して遠位端部にて結合されたロッドに沿って、ドライブスクリューの主本体の遠位端部から摺動させるステップを含み、解除位置において、ロッドの近位端部に配置されたストッパ要素が、ドライブスクリューの主本体の遠位端部の内部表面に対して近位に配置され、この内部表面は、ロッドに対して法線方向に配置される、方法。
実施例44. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から43のいずれか1つの方法であって、解除位置において、解除部材は、植込可能医用デバイスから離れて配置され結合解除される、方法。
実施例45. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から44のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューが解除位置に到達するまでドライブスクリューを線形並進移動させるステップが、内方シャフトの遠位端部部分に対して結合されたスプールが、内方シャフトに対して軸方向に固定された送達装置のスプールストッパに到達するまで、内方シャフトおよび1以上の解除部材を並進移動させるステップを含む、方法。
実施例46. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から45のいずれか1つの方法であって、ドライブスクリューを受動的に後退させるステップが、撓曲解除の間に力が内方シャフトを遠位方向に引くことに応答して、ドライブスクリューをノブの内部へと遠位方向に後退させて戻し、ノブの1以上の歯をドライブスクリューの1以上の対応する溝の遠位端部から近位端部までこの1以上の対応する溝に沿って移動させるステップを含む、方法。
実施例47. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から46のいずれか1つの方法であって、操縦機構が、ハンドル部分のハウジングの遠位端部に対して結合された操縦ノブを備え、解除機構のノブが、ハンドル部分のハウジングの近位端部に対して結合される、方法。
実施例48. 本章の任意の実施例の、特に実施例36から47のいずれか1つの方法であって、植込可能医用デバイスが自己拡張性人工心臓弁である、方法。
実施例49. 拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置であって、この送達装置が、内方シャフトと、1以上の解除部材であって、各解除部材が内方シャフトの遠位端部部分の外方表面に対して結合された近位端部および近位端部が内方シャフトに対して結合する位置の遠位に位置する内方シャフトの遠位端部部分の周囲に配置された植込可能医用デバイスに対して解除可能に結合されるように構成された遠位端部を備える、1以上の解除部材と、ハンドル部分とを備え、ハンドル部分が、送達装置の遠位端部部分にて、内方シャフトを備える送達装置の1以上のシャフトの湾曲を調節し、この1以上のシャフトを撓曲させるように構成された操縦機構と、ハンドル部分の外方ハウジングに対して送達装置の中心長手方向軸に沿って内方シャフトおよび1以上の解除部材の線形方向位置を調節するように構成された解除機構とを備え、この解除機構が、内方シャフトの近位端部に対して結合され、ドライブスクリューの主本体内に配置された螺旋状ネジ山付部分を備える、ネジ山付ドライブスクリューであって、螺旋状ネジ山付部分を形成する1以上の溝がドライブスクリューの主本体の近位端部から遠位端部まで延在する、ネジ山付ドライブスクリューと、ハンドル部分のハウジングに対して結合され、ドライブスクリューを囲みドライブスクリューと同軸状である、回転可能解除ノブであって、解除ノブがノブの近位端部に配置されドライブスクリューの1以上の溝と連係するように構成された1以上の歯を備え、ドライブスクリューが解除ノブの回転および1以上の歯の1以上の溝に沿った摺動に応答して、解除ノブに対して中心長手方向軸に沿って線形移動するように構成され、送達装置の1以上のシャフトを撓曲解除させるように操縦機構を作動させることにより、ドライブスクリューが中心長手方向軸に沿って遠位方向に移動することによって送達装置の遠位端部部分に発生した張力を解放することが可能である、回転可能解除ノブとを備える、送達装置。
実施例50. 本章の任意の実施例の、特に実施例49の送達装置であって、解除ノブの1以上の歯のうちの各歯が、全周ネジではなく、解除ノブの近位端部の周囲部に沿って45度未満だけ曲線状に延在する、送達装置。
実施例51. 本章の任意の実施例の、特に実施例49または50の送達装置であって、ドライブスクリューの主本体が、主本体の近位端部に配置された1以上の保持要素をさらに備え、螺旋状ネジ山付部分の1以上の溝のうちの各溝が、1以上の保持要素のうちの対応する保持要素に対して結合され、主本体の外方表面に沿って曲線状に延在し、保持要素から主本体の遠位端部まで延在する、送達装置。
実施例52. 本章の任意の実施例の、特に実施例51の送達装置であって、ドライブスクリューが、1以上の歯のうちの各歯が1以上の保持要素のうちの対応する保持要素に対して結合され、ドライブスクリューの螺旋状ネジ山付部分の全体が解除ノブおよびハンドル部分の中に配置される、開始時ロック構成と、各歯が対応する溝の遠位部分に対合される、解除構成との間で、線形的に可動であり、遠位部分が、主本体の近位端部よりも遠位端部により近くに配置され、ドライブスクリューの螺旋状ネジ山付部分の大部分が、軸方向において解除ノブの近位端部の外方に延在する、送達装置。
実施例53. 本章の任意の実施例の、特に実施例52の送達装置であって、各保持要素が、突出部材と、突出部材の第1の側部上に配置された第1の線形ネジ山部分と、突出部材の第2の側部上に配置された第2の線形ネジ山部分とを備え、第2の線形ネジ山部分が、ドライブスクリューの1以上の溝のうちの対応する溝に対して連結され、この対応する溝と連続するものである、送達装置。
実施例54. 本章の任意の実施例の、特に実施例53の送達装置であって、開始時ロック構成において、各歯が、対応する保持要素の第1の線形ネジ山部分内に配置される、送達装置。
実施例55. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から54のいずれか1つの送達装置であって、ドライブスクリューが、主本体の遠位端部から軸方向外方に延在する延長部分を備え、延長部分が、中心長手方向軸に沿って中心に位置する中央ボアと、中央ボアの各側部において中央ボアから径方向にオフセットされた2つの側部ボアとを備える、送達装置。
実施例56. 本章の任意の実施例の、特に実施例55の送達装置であって、内方シャフトが中央ボアを貫通して延在する、送達装置。
実施例57. 本章の任意の実施例の、特に実施例55または56の送達装置であって、2つのロッドをさらに備え、各ロッドが、ハンドル部分の内部連結要素に対して固定的に結合された遠位端部と、ロッドの直径よりも幅広である寸法を有するストッパ要素を備える近位端部とを備え、各ロッドが、ドライブスクリューの2つの側部ボアの対応するそれぞれ一方を貫通して延在し、ストッパ要素が、ドライブスクリューの主本体の内部の開口空洞部内に配置され、開口空洞部が、主本体の近位端部と遠位端部との間に配置され、ドライブスクリューが、2つのロッドに沿って線形移動するように構成される、送達装置。
実施例58. 本章の任意の実施例の、特に実施例57の送達装置であって、ストッパ要素が、ドライブスクリューの側部ボアの最大幅よりも幅広であり、開口空洞部が、主本体の内部壁部と、主本体の延長部分と遠位端部との間に配置された内部表面とにより形成され、内部表面が、中心長手方向軸に対して法線方向に配置される、送達装置。
実施例59. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から58のいずれか1つの送達装置であって、螺旋状ネジ山付部分の1以上の溝により形成されたネジ山が、2つの溝により形成された二条ネジ山であり、解除ノブが、2つの歯を備え、2つの歯の各歯が、2つの溝のそれぞれ1つと対合しそれぞれ1つに沿って摺動するように構成される、送達装置。
実施例60. 本章の任意の実施例の、特に実施例59の送達装置であって、2つの歯が、解除ノブの近位端部の周囲部に沿って相互に離間される、送達装置。
実施例61. 本章の任意の実施例の、特に実施例59または60の送達装置であって、ドライブスクリューのネジ山が、少なくとも1インチのリードおよび少なくとも0.5インチのピッチを有する、送達装置。
実施例62. 本章の任意の実施例の、特に実施例59または60の送達装置であって、ドライブスクリューのネジ山が、1インチ~1.75インチの範囲内のリードを有する、送達装置。
実施例63. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から62のいずれか1つの送達装置であって、操縦機構が、ハンドル部分のハウジングに対して回転するように構成された操縦ノブを備え、操縦ノブが、ハンドル部分のハウジングの遠位端部に対して結合され、解除機構の解除ノブが、ハンドル部分のハウジングの近位端部に対して結合される、送達装置。
実施例64. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から63のいずれか1つの送達装置であって、解除ノブの1以上の歯のうちの各歯が、解除ノブの近位端部から解除ノブの遠位端部に向かって近位端部と遠位端部の間の総距離の一部分のみにわたり延在し、この一部分が、総距離の1/10未満である、送達装置。
実施例65. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から64のいずれか1つの送達装置であって、ハンドル部分に対して結合された近位端部部分と遠位端部部分とを備える外方シャフトをさらに備え、外方シャフトの遠位端部部分に対して結合されたカプセルをさらに備え、内方シャフトが、外方シャフトと同心状であり、外方シャフトの内部に配置され、カプセルが、径方向圧縮状態にある植込可能医用デバイスを内方シャフトの遠位端部部分上に収容するように構成される、送達装置。
実施例66. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から65のいずれか1つの送達装置であって、植込可能医用デバイスが、機能サイズへと径方向に自己拡張するように構成された人工心臓弁である、送達装置。
実施例67. 本章の任意の実施例の、特に実施例49から66のいずれか1つの送達装置であって、解除ノブが、ハンドル部分のハウジングの外部に配置された主本体と、解除ノブの主本体の遠位端部からハンドル部分のハウジングの内部に遠位方向に延在する襟体とを備え、襟体が、襟体の周囲部に沿って延在する1以上の襟体溝を備え、各襟体溝が、ハンドル部分のハウジングの内部表面から径方向に延在する対応する環状突出部に対合し、解除ノブが、各襟体溝と対応する環状突出部との間の対合連結により、軸方向への並進移動については固定され、ハンドル部分のハウジングに対して中心長手方向軸を中心として回転するように構成される、送達装置。
本開示の技術の原理が適用され得る多数の可能な実施形態を鑑みて、これらの例示の実施形態は、本開示の技術の好ましい例にすぎず、特許請求の対象の範囲を限定するものと解釈されるべきでない点を理解されたい。さらに言えば、特許請求される対象の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
10 人工心臓弁,自己拡張性人工弁、12 ステント,フレーム,自己拡張フレーム、14 弁構造体、16 ストラット、18 先端部、20 流入端部、22 流出端部、24 ポスト、26 目穴,アパーチャ,開口、28 弁尖、30 交連部、32 縫合糸、34 スカート,内方スカート、36 縫合ライン、100 送達装置、118 コード,テザー、118a 第1の端部、118b 第2の端部、120 コードマニホルド、122 近位部分、124 遠位部分、132 ハンドル部分、133 ハウジング、134 第1のシャフト,外方シャフト、136 ノブ,解除ノブ、138a オペレータボタン、138b オペレータボタン、140 近位端部部分、142 遠位端部部分、144 ノーズコーン、146 送達カプセル、150 第2のシャフト,中間シャフト、151 近位端部部分、152 第3のシャフト,内方シャフト、152d 遠位端部部分、154 ガイドワイヤ、155 近位ポート、156 解除部材、157 キャップ、161 ドライブスクリュー、162 雄ネジ部分,ネジ、164 雌ネジナット,ナット,駆動ナット、165 レール、166 径方向延在突出部、168 モータ、170 遠位開口、172 回転可能構成要素、173 ルーメン、174 歯車、176 歯車歯、178 主本体、182 中間駆動歯車、184 駆動シャフト、188 モータシャフト、190 クレードル、192 歯車歯、194 第1の遠位部分、195 遠位スリーブ、196 近位部分、197 近位スリーブ、200 解除機構、202 ロック機構、204 ノブ、206 ワッシャ、208 解除部材,弁解除部材、212 スプール、214 近位方向、216 スプールストッパ、300 模擬大動脈弓、302 遠位端部部分、304 送達装置、400 ハンドル部分、402 解除機構、404 ノブ,解除ノブ、406 ドライブスクリュー、408 キャップ、410 ハウジング、412a ボタン、412b ボタン、414 近位端部、416 遠位端部、417 内部連結要素、418 操縦ノブ、420 中心長手方向軸、422 襟体、424 遠位端部、426 近位端部、428 主本体、430 外径、432 最大外径、434 溝,チャネル、436 環状突出部、438 内方表面、440 内部円筒状ボア,空洞部、442 内方表面、444 内径、446 歯、446a 第1の歯、446b 第2の歯、448 総距離,全長、450 突出要素、452 螺旋状溝,一条溝、452a 第1の溝、452b 第2の溝、453 溝、454 外方表面、456 主本体、458 保持要素、460 突出部材、462 第1の線形ネジ山部分、464 第2の線形ネジ山部分、466 リード、468 ピッチ、469 突出部材、470 プロファイル、472 プロファイル、474 遠位端部、476 近位端部、478 経路長、480 襟体,襟体部分,環状襟体、481 アパーチャ、482 外径、484 外径、485 タブ、486 内径、487 直径、488 内方シャフト、489 小径、490 延長部分、491 大径、492 中央ボア,チャネル、493 内部表面、494 側部ボア、495 開口空洞部、496 中央ボア部分、497 ストッパ要素,移動終端要素、499 ロッド

Claims (28)

  1. 拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置であって、
    前記送達装置の構成要素の線形方向位置を前記送達装置の中心長手方向軸に対して調節するように構成された解除機構を備えるハンドル部分を備え、
    前記解除機構は、
    少なくとも1インチのリードを有する螺旋状ネジ山付部分を備えるネジ山付ドライブスクリューであって、前記螺旋状ネジ山付部分は前記ドライブスクリューの周囲に延在する1以上の溝を備え、前記ドライブスクリューは、前記構成要素に対して結合される、ネジ山付ドライブスクリューと、
    前記ドライブスクリューを囲み前記ドライブスクリューと同軸状である回転可能ノブであって、前記ノブは前記ノブの近位端部に配置された1以上の歯を備える、回転可能ノブと、
    を備え、
    1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが、前記ドライブスクリューの1以上の前記溝のうちの対応する前記溝と連係するように構成され、1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが、前記ノブの前記近位端部から遠位端部に向かって前記近位端部と前記遠位端部との間の総距離の一部分のみにわたり延在し、
    前記一部分は前記総距離の1/4未満である、送達装置。
  2. 前記ネジ山付ドライブスクリューは、前記ドライブスクリューの近位端部に配置された1以上の保持要素を備え、
    前記螺旋状ネジ山付部分の1以上の前記溝は、1以上の前記保持要素のうちの対応する前記保持要素に対してそれぞれ連結され、対応する前記保持要素から前記ドライブスクリューの遠位端部まで前記ドライブスクリューの周囲に延在し、
    1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが、対応する前記保持要素と連係するように構成される、請求項1に記載の送達装置。
  3. 前記歯それぞれが、前記ノブが前記中心長手方向軸を中心として回転されることにより、対応する前記溝に対合し対応する前記溝に沿って移動するように構成され、
    前記ドライブスクリューは、前記ノブが回転し前記歯が対応する前記溝に沿って移動することにより、前記ノブに対して軸方向へと線形的に移動するように構成され、
    前記ノブは、前記軸方向への並進移動については固定され、前記軸方向は前記中心長手方向軸に対するものであり、
    前記ノブは、前記ノブの前記遠位端部から前記ハンドル部分のハウジングの内部内へと遠位方向に延在する襟体を備え、前記襟体は、前記襟体の周囲部に沿って延在する1以上の襟体溝を備え、前記襟体溝それぞれが、前記ハンドル部分の前記ハウジングの内方表面から径方向に延在する対応する環状突出部と対合し、
    前記ノブは、前記襟体溝それぞれと対応する前記環状突出部との間の対合連結により、前記軸方向への並進移動については固定され、前記ハンドル部分の前記ハウジングに対して前記中心長手方向軸を中心として回転するように構成される、請求項2に記載の送達装置。
  4. 前記ドライブスクリューは、前記歯それぞれが対応する前記保持要素に対して結合され、前記ドライブスクリューの前記螺旋状ネジ山付部分の全体が前記ノブの内部および前記ハンドル部分の中に配置される、開始時ロック構成と、前記歯それぞれが対応する前記溝の遠位部分に対合され、前記遠位部分が前記ドライブスクリューの前記近位端部よりも前記遠位端部に対してより近くに配置され、前記ドライブスクリューの前記螺旋状ネジ山付部分の大部分が軸方向において前記ノブの前記近位端部の外方に延在する、解除構成との間で、線形的に可動である、請求項2または3に記載の送達装置。
  5. 前記保持要素それぞれが、突出部材と、前記突出部材の第1の側部上に配置された第1の線形ネジ山部分と、前記突出部材の第2の側部上に配置された第2の線形ネジ山部分とを備え、前記第2の線形ネジ山部分は、前記ドライブスクリューの1以上の前記溝のうちの対応する前記溝に対して連結され、対応する前記溝と連続するものであり、
    前記開始時ロック構成では、前記歯それぞれが、対応する前記保持要素の前記第1の線形ネジ山部分内に配置される、請求項4に記載の送達装置。
  6. 前記ハンドル部分の内部表面に対して固定的に結合された遠位端部を備えるロッドをさらに備え、
    前記ドライブスクリューは、前記ドライブスクリューの前記遠位端部から軸方向外方に延在する延長部分を備え、前記延長部分は、前記ロッドの周囲に取り付けられ前記ロッドに沿って線形的に摺動するように構成された内部ボアを備える、請求項2から5のいずれか一項に記載の送達装置。
  7. 前記ロッドの近位端部が、前記ドライブスクリューの前記内部ボアの最大幅より幅広のストッパ要素を備え、
    前記ストッパ要素は、前記ドライブスクリューの内部の開口空洞部内に配置され、前記開口空洞部は、前記ドライブスクリューの前記近位端部と前記遠位端部との間に配置される、請求項6に記載の送達装置。
  8. 前記延長部分は、前記中心長手方向軸に沿って中心に位置する中央ボアをさらに備え、前記内部ボアは、前記中央ボアから径方向にオフセットされ、
    前記中央ボアは、前記送達装置の内方シャフトを貫通させて受けるように構成される、請求項6または7に記載の送達装置。
  9. 前記解除機構により線形方向位置が調節されるように構成された前記送達装置の前記構成要素は、前記植込可能医用デバイスに対して除去可能に結合された1以上の解除部材を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の送達装置。
  10. 前記解除機構のキャップに対して固定的に結合された近位端部を備える内方シャフトをさらに備え、前記キャップは、前記ドライブスクリューの前記近位端部に対して結合され、
    前記内方シャフトは、前記送達装置の遠位端部まで延在し、
    1以上の前記解除部材は、前記内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合される、請求項9に記載の送達装置。
  11. 前記螺旋状ネジ山付部分の1以上の前記溝により形成されたネジ山が、2つの前記溝により形成された二条ネジ山であり、
    前記ドライブスクリューは、2つの保持要素を有し、前記溝それぞれが、2つの前記保持要素それぞれ一方から延在し、
    前記ノブは、2つの前記歯を備え、前記歯それぞれは、2つの前記溝のうちの異なる前記溝に対合し異なる前記溝に沿って摺動するように構成され、2つの前記歯は、前記ノブの前記近位端部の周囲部に沿って相互に離間される、請求項1から10のいずれか一項に記載の送達装置。
  12. 前記ハンドル部分は、前記ハンドル部分のハウジングに対して回転し、前記送達装置の遠位端部部分にて前記送達装置の1以上のシャフトの湾曲を調節するように構成された操縦ノブを備える操縦機構をさらに備える、請求項1から11のいずれか一項に記載の送達装置。
  13. 前記植込可能医用デバイスは、機能サイズへと径方向に自己拡張するように構成された人工心臓弁である、請求項1から12のいずれか一項に記載の送達装置。
  14. 前記近位端部と前記遠位端部との間の前記総距離の前記一部分が、前記総距離の1/10未満である、請求項1から13のいずれか一項に記載の送達装置。
  15. 植込可能医用デバイスを標的植込部位へ送達するように構成された送達装置のハンドル部分の解除機構を操作するための方法であって、
    前記解除機構の開始時のロック位置から、前記解除機構のノブの回転に応答して、前記解除機構のドライブスクリューの1以上の対応する溝に沿って前記ノブの1以上の歯を移動することにより、前記ドライブスクリューが解除位置に到達するまで、前記送達装置の中心長手方向軸に対して平行である軸に沿って近位方向に前記ドライブスクリューを線形並進移動させるステップであって、前記開始時のロック位置において、1以上の前記溝を備える前記ドライブスクリューの主本体が、前記ノブの内部に配置され、前記解除位置では、前記主本体の大部分が前記ノブの外部に延在する、ステップと、
    前記ドライブスクリューが前記近位方向に並進移動している間に、前記ドライブスクリューに対して固定的に結合された内方シャフトと前記内方シャフトの遠位端部部分に対して固定的に結合された1以上の解除部材とを線形並進移動させて、前記送達装置の前記遠位端部部分上に取り付けられた前記植込可能医用デバイスを前記送達装置から解除するステップと、
    前記送達装置の操縦機構の作動に応答して前記送達装置の前記遠位端部部分を撓曲解除し、前記撓曲解除の間に、前記ドライブスクリューを遠位方向へと部分的に前記ノブ内へ受動的に後退させて、前記送達装置の前記遠位端部部分中の張力を自動的に解放し前記撓曲解除を可能にするステップであって、前記遠位方向は前記近位方向の逆である、ステップと
    を含む、方法。
  16. 前記開始時のロック位置から前記ノブの1以上の前記歯を移動する前記ステップは、1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれを、前記ドライブスクリューの前記主本体の近位端部に配置された1以上の保持要素のうちの対応する前記保持要素の第1の線形ネジ山部分から、対応する前記保持要素の突出部材を越えて、前記第1の線形ネジ山部分とは前記突出部材の反対側に配置された第2の線形ネジ山部分であって、1以上の前記溝のうちの対応する前記溝の近位端部に対して連結された前記第2の線形ネジ山部分まで初期移動させることにより、対応する前記保持要素から1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれを解除するステップと、次いで、前記ノブの回転に応答して、対応する前記溝に沿って前記歯それぞれを移動させ続け、前記近位方向に前記ドライブスクリューを線形並進移動させるステップとを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ドライブスクリューの1以上の前記溝は、前記ドライブスクリューの前記主本体の近位端部から遠位端部まで前記主本体の外方表面に沿って曲線状に延在する2つの螺旋状溝を備え、
    前記ドライブスクリューは、2つの前記溝により形成された二条ネジ山を有し、
    前記ノブの1以上の前記歯は、前記ノブの近位端部の周囲部に沿って相互に離間された2つの前記歯を備え、
    前記二条ネジ山のリードが、少なくとも1インチである、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記ノブの1以上の前記歯のそれぞれが、前記ノブの近位端部に配置され、前記ノブの内方表面の全長の一部分のみにわたり延在し、前記全長は、前記ノブの前記近位端部から遠位端部まで前記中心長手方向軸に対して平行である軸方向に延在し、
    前記一部分は、前記全長の1/4未満であり、
    1以上の前記溝のそれぞれが、前記ドライブスクリューの前記主本体の近位端部から遠位端部まで前記主本体の外方表面に沿って曲線状に延在し、前記主本体は、前記ノブの前記内方表面よりも長い、請求項15から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記解除位置において、前記ノブの1以上の前記歯のうちの前記歯それそれが、前記ドライブスクリューの前記主本体の遠位端部部分にて前記ドライブスクリューの1以上の前記溝の対応する前記溝に係合され、前記解除部材は、前記植込可能医用デバイスから離れて配置され結合解除される、請求項15から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記ドライブスクリューを前記近位方向に線形並進移動させる前記ステップは、前記遠位方向へと外方に延在する前記ドライブスクリューの延長部分内に配置された内方ボアを、前記ハンドル部分の内部に対して遠位端部にて結合されたロッドに沿って、前記ドライブスクリューの前記主本体の遠位端部から摺動させるステップを含み、
    前記解除位置において、前記ロッドの近位端部に配置されたストッパ要素が、前記ドライブスクリューの前記主本体の前記遠位端部の内部表面に対して近位に配置され、前記内部表面は、前記ロッドに対して法線方向に配置される、請求項15から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ドライブスクリューが前記解除位置に到達するまで前記ドライブスクリューを線形並進移動させる前記ステップは、前記内方シャフトの前記遠位端部部分に対して結合されたスプールが、前記内方シャフトに対して軸方向に固定された前記送達装置のスプールストッパに到達するまで、前記内方シャフトおよび1以上の前記解除部材を並進移動させるステップを含む、請求項15から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記ドライブスクリューを受動的に後退させる前記ステップは、前記撓曲解除の間に力が前記内方シャフトを前記遠位方向に引くことに応答して、前記ドライブスクリューを前記ノブの内部へと前記遠位方向に後退させて戻し、前記ノブの1以上の前記歯を前記ドライブスクリューの1以上の対応する前記溝の遠位端部から近位端部まで1以上の対応する前記溝に沿って移動させるステップを含む、請求項15から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 拡張可能な植込可能医用デバイスのための送達装置であって、
    内方シャフトと、
    1以上の解除部材であって、前記解除部材それぞれが、前記内方シャフトの遠位端部部分の外方表面に対して結合された近位端部と、前記近位端部が前記内方シャフトに対して結合する位置の遠位に位置する、前記内方シャフトの前記遠位端部部分の周囲に配置された植込可能医用デバイスに対して解除可能に結合されるように構成された遠位端部とを備える、1以上の解除部材と、
    ハンドル部分と、
    を備え、
    前記ハンドル部分は、
    前記送達装置の遠位端部部分にて、前記内方シャフトを備える前記送達装置の1以上のシャフトの湾曲を調節し、1以上の前記シャフトを撓曲させるように構成された操縦機構と、
    前記ハンドル部分の外方ハウジングに対して、前記送達装置の中心長手方向軸に沿って前記内方シャフトおよび1以上の前記解除部材の線形方向位置を調節するように構成された解除機構と、
    を備え、
    前記解除機構は、
    前記内方シャフトの近位端部に対して結合され、前記ドライブスクリューの主本体内に配置された螺旋状ネジ山付部分を備える、ネジ山付ドライブスクリューであって、前記螺旋状ネジ山付部分を形成する1以上の溝が、前記ドライブスクリューの前記主本体の近位端部から遠位端部まで延在する、ネジ山付ドライブスクリューと、
    前記ハンドル部分の前記外方ハウジングに対して結合され、前記ドライブスクリューを囲み前記ドライブスクリューと同軸状である、回転可能解除ノブと、
    を備え、
    前記解除ノブは、前記ノブの近位端部に配置され前記ドライブスクリューの1以上の前記溝と連係するように構成された1以上の歯を備え、前記ドライブスクリューは、前記解除ノブの回転および1以上の前記歯の1以上の前記溝に沿った摺動に応答して、前記解除ノブに対して前記中心長手方向軸に沿って線形移動するように構成され、
    前記送達装置の1以上の前記シャフトを撓曲解除させるように前記操縦機構を作動させることにより、前記ドライブスクリューは、前記中心長手方向軸に沿って遠位方向に移動することによって前記送達装置の前記遠位端部部分に発生した張力を解放することが可能である、送達装置。
  24. 前記解除ノブの1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが、全周ネジではなく、前記解除ノブの前記近位端部の周囲部に沿って45度未満だけ曲線状に延在する、請求項23に記載の送達装置。
  25. 前記ドライブスクリューの前記主本体は、前記主本体の前記近位端部に配置された1以上の保持要素をさらに備え、前記螺旋状ネジ山付部分の1以上の前記溝のうちの前記溝それぞれが、1以上の前記保持要素のうちの対応する前記保持要素に対して結合され、前記主本体の外方表面に沿って曲線状に延在し、前記保持要素から前記主本体の前記遠位端部まで延在する、請求項23または24のいずれか一項に記載の送達装置。
  26. 前記ドライブスクリューは、1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが1以上の前記保持要素のうちの対応する前記保持要素に対して結合され、前記ドライブスクリューの前記螺旋状ネジ山付部分の全体が前記解除ノブおよび前記ハンドル部分の中に配置される、開始時ロック構成と、前記歯それぞれが1以上の前記溝のうちの対応する前記溝の遠位部分に対合され、前記遠位部分は前記主本体の前記近位端部よりも前記遠位端部により近くに配置され、前記ドライブスクリューの前記螺旋状ネジ山付部分の大部分が軸方向において前記解除ノブの前記近位端部の外方に延在する、解除構成との間で、線形的に可動である、請求項25に記載の送達装置。
  27. 前記螺旋状ネジ山付部分の1以上の前記溝により形成されたネジ山が、2つの前記溝により形成された二条ネジ山であり、
    前記解除ノブは、2つの前記歯を備え、2つの前記歯の前記歯それぞれが、2つの前記溝のうちの異なる前記溝と対合し異なる前記溝に沿って摺動するように構成され、
    2つの前記歯は、前記解除ノブの前記近位端部の周囲部に沿って相互に離間され、
    前記ドライブスクリューの前記ネジ山は、1インチ~1.75インチの範囲内のリードを有する、請求項23から26のいずれか一項に記載の送達装置。
  28. 前記解除ノブの1以上の前記歯のうちの前記歯それぞれが、前記解除ノブの前記近位端部から前記解除ノブの遠位端部に向かって、前記近位端部と前記遠位端部との間の総距離の一部分のみにわたり延在し、
    前記一部分は、前記総距離の1/10未満である、請求項23から27のいずれか一項に記載の送達装置。
JP2022576171A 2020-06-10 2021-06-10 植込可能医用デバイス用の送達装置のための解除機構 Pending JP2023530644A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063037501P 2020-06-10 2020-06-10
US63/037,501 2020-06-10
PCT/US2021/036717 WO2021252707A1 (en) 2020-06-10 2021-06-10 Release mechanism for a delivery apparatus for an implantable medical device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530644A true JP2023530644A (ja) 2023-07-19

Family

ID=76731100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576171A Pending JP2023530644A (ja) 2020-06-10 2021-06-10 植込可能医用デバイス用の送達装置のための解除機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230106663A1 (ja)
EP (1) EP4138730B1 (ja)
JP (1) JP2023530644A (ja)
CN (2) CN113768661A (ja)
CA (1) CA3185010A1 (ja)
WO (1) WO2021252707A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024141051A1 (zh) * 2022-12-30 2024-07-04 沛嘉医疗科技(苏州)有限公司 一种介入装置的控制系统及输送系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780723B2 (en) 2005-06-13 2010-08-24 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system
US9061119B2 (en) 2008-05-09 2015-06-23 Edwards Lifesciences Corporation Low profile delivery system for transcatheter heart valve
DK3501455T3 (da) 2008-06-06 2020-03-02 Edwards Lifesciences Corp Transkateterhjerteklap med lav profil
US8652202B2 (en) 2008-08-22 2014-02-18 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve and delivery apparatus
SI3593762T1 (sl) 2010-10-05 2021-03-31 Edwards Lifesciences Corporation Umetna srčna zaklopka in dovajalna naprava
US9155619B2 (en) 2011-02-25 2015-10-13 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve delivery apparatus
US9119716B2 (en) 2011-07-27 2015-09-01 Edwards Lifesciences Corporation Delivery systems for prosthetic heart valve
EP3326583B1 (en) 2013-05-20 2018-12-12 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve delivery apparatus
US9849012B2 (en) * 2014-04-04 2017-12-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Port retention mechanism for deployment handle of a medical device deployment system
US10813757B2 (en) * 2017-07-06 2020-10-27 Edwards Lifesciences Corporation Steerable rail delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
EP4138730B1 (en) 2024-05-15
CN113768661A (zh) 2021-12-10
CA3185010A1 (en) 2021-12-16
US20230106663A1 (en) 2023-04-06
CN215937816U (zh) 2022-03-04
EP4138730A1 (en) 2023-03-01
WO2021252707A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11957582B2 (en) Prosthetic heart valve and delivery apparatus
US11737868B2 (en) Prosthetic heart valve delivery apparatus
CN211213690U (zh) 用于控制瓣膜递送装置来递送瓣膜假体的控制单元
JP6515088B2 (ja) 人工心臓弁送達装置
US20230270551A1 (en) Catheters for implants and medical procedures and methods of use thereof
JP2022530964A (ja) 弁治療デバイス用着脱自在スライド式アクチュエータ
US20230106663A1 (en) Release mechanism for a delivery apparatus for an implantable medical device
US20230029374A1 (en) Delivery apparatus for an implantable medical device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240610