JP2023529634A - 冗長的に作用する浮体を備えたフロート制御されたバルブ装置 - Google Patents

冗長的に作用する浮体を備えたフロート制御されたバルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529634A
JP2023529634A JP2022574583A JP2022574583A JP2023529634A JP 2023529634 A JP2023529634 A JP 2023529634A JP 2022574583 A JP2022574583 A JP 2022574583A JP 2022574583 A JP2022574583 A JP 2022574583A JP 2023529634 A JP2023529634 A JP 2023529634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
volume
buoyant
floating
levitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021245030A5 (ja
Inventor
ディーノ・デ-シュテファーニ
レモ・セン
Original Assignee
ハミルトン メディカル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハミルトン メディカル アーゲー filed Critical ハミルトン メディカル アーゲー
Publication of JP2023529634A publication Critical patent/JP2023529634A/ja
Publication of JPWO2021245030A5 publication Critical patent/JPWO2021245030A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • A61M16/164Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system
    • A61M16/165Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator
    • A61M16/167Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator acting vertically on the valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • A61M16/164Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system
    • A61M16/165Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator
    • A61M16/168Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator having a dual float
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0007Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm for discrete indicating and measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0216Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/21General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • A61M2209/086Docking stations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Float Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

本発明は、導管(40)と、前記導管が貫通するバルブシート構造(48)と、バルブ本体構造(50)とを有するバルブアセンブリ(43)を含む、フロート制御されたバルブ装置(42)に関するものであり、バルブ本体構造(50)は、導管(40)が閉鎖されている閉鎖位置と、導管(40)が貫流され得る通過位置との間で変位可能であり、バルブ装置(42)はさらに、第1又は第2の浮揚体積部分(52a、54a)を有する第1及び第2の浮体(52、54)を含んでおり、第1及び第2の浮体(52、54)は、第1又は第2の継手(56、58)に旋回可能に連結されており、これによって、各浮体(52、54)は、通常動作において浮揚軸(A)に沿って、下降位置と浮揚位置との間で移動可能であり、第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)はそれぞれ、バルブ本体構造(50)が、浮体(52、54)の内少なくとも一方の浮体が浮揚位置にある場合は閉鎖位置にあり、両方の前記浮体(52、54)が下降位置にある場合は通過位置にあるように、バルブ本体構造(50)と連結されている。本発明によると、各下降位置において、両方の浮体(52、54)の浮揚体積部分(52a、54a)が、浮揚軸(A)に直交して互いに間隔(a)を有して配置されており、両方の浮揚体積部分(52a、54a)の間における浮体間隔領域(67)には、少なくとも一方の継手(56、58)が位置していることが規定されている。

Description

本発明は、フロート制御されたバルブ装置、特に人間又は動物に人工呼吸を行うための人工呼吸器の加湿装置において用いるためのバルブ装置に関する。本発明はさらに、当該バルブ装置を備えた加湿装置に関する。
フロート制御されたバルブ装置は、導管と、導管が貫通するバルブシート構造と、バルブ本体構造と、を有するバルブアセンブリを含んでおり、バルブ本体構造は、バルブ本体構造がバルブシート構造に物理的に接することによって導管が閉鎖されている閉鎖位置と、バルブ本体構造がバルブシート構造から距離を置いて配置され、これによって、導管が貫流され得る通過位置との間で、バルブシート構造に対して変位可能である。バルブ装置はさらに、第1の浮揚体積部分を有する第1の浮体と、第2の浮揚体積部分を有する第2の浮体と、を含んでいる。第1の浮体は、第1の継手に旋回可能に連結されており、第2の浮体は、第2の継手に旋回可能に連結されている。従って、各浮体は、バルブ装置の通常動作において、重力の作用方向に対して平行な浮揚軸に沿って、下降位置と浮揚位置との間で移動可能である。この際、第1の浮体及び第2の浮体はそれぞれ、バルブ本体構造が、浮体の内少なくとも一方が浮揚位置にある場合は閉鎖位置にあり、両方の浮体が下降位置にある場合は通過位置にあるように、バルブ本体構造と連結されている。
このようなフロート制御されたバルブ装置と、当該バルブ装置を有する加湿装置とは、特許文献1から知られている。この既知のバルブ装置の第1の浮体は、主要浮体として用いられ、バルブシート構造に対するバルブ本体構造の位置を決定的に決定すべきものである。第2の浮体は、予備浮体として用いられ、第1の浮体が故障した場合に、第1の浮体の機能を引き継ぐべきものである。第1の浮体及び第2の浮体が、その浮揚位置に到達し、これによってそれぞれ導管の閉鎖をもたらす際の充填レベル及び充填量は、著しく値が異なっている。各浮体の浮揚体積部分は、液体量と協働して、付属する浮体を浮揚位置に変位させるために必要な浮力を供給するか、又は、決定的に供給するものであり、ウェブと固く接続されている。各ウェブは、継手を介して、加湿装置の既知のバルブ装置を有する容器の充填容積内でインサートに連結されている。浮体の旋回可能性ゆえに、その浮揚体積部分の下降位置と浮揚位置との間における軌道は、浮揚軸に沿った移動成分だけではなく、規模はより小さいものの、浮揚軸に直交する移動成分も有している。両方の浮体は、浮揚軸に沿って重なり合って配置されていて、異なる大きさでも同じ大きさでもよいか、又は、両方の浮体は、浮揚軸に直交して隣り合って配置されていて、一方が主要浮体として、他方が予備浮体として機能するように、異なる大きさでなくてはならない。
主要浮体及び予備浮体を備えたさらなるバルブ装置は、特許文献2から知られている。上述の特許文献1とは異なり、特許文献2では、第1の浮体及び第2の浮体はそれぞれ、浮揚軸に沿ってのみ、下降位置と浮揚位置との間を並進的に移動可能である。並進的な移動可能性によって、両方の浮体を浮揚軸に関して同心に配置することが可能になる。外側の予備浮体は、その動作位置の間で移動するために、加湿装置のハウジング上でガイドされている。内側の主要浮体は、予備浮体上でガイドされている。従って、1つのみの浮体の傾斜によって、浮体配置全体の移動をブロックできる。特許文献2から知られているバルブ装置に関しても、バルブ装置を有する、主要浮体及び予備浮体の浮揚位置への移動をもたらす加湿装置における充填レベル及び充填量の数値が著しく異なることが当てはまる。
バルブ装置の導管は一般的に、浮体が配置されている充填容積に液体が流れ込む際に通過する導管である。先行技術では、主要浮体の構造及び配置によって決定された充填レベルに到達すると、浮体は浮揚位置に移動し、これによって、バルブ本体構造は導管を閉鎖する。例えば蒸発及び水蒸気の排出によって、浮体の領域において充填レベルが減少する場合、浮体は、重力によって、その浮揚位置から下降位置の方向に戻るように変位し、これによって、バルブ本体構造は、バルブシート構造から上昇し、液体は、導管を通って、新たに浮体の領域に流れることができる。従って、主要浮体が正しく機能している限りにおいて、バルブ装置によって、浮体の領域における液体の充填量を調整することが可能であり、最大充填量に制限することができる。
この最大充填量の制限は、特に人工呼吸を行う人工呼吸器のための加湿装置においては重要である。このような加湿装置によって、比較的長く継続する換気においても呼吸ガスが患者の体に負荷を与えず、乾燥しすぎた呼吸ガスによって肉体的な呼吸器官の部分が乾燥しないように、人工呼吸が行われる患者のための呼吸ガスが加湿されるべきである。しかしながらこの際、液体が呼吸ガスに伴われて患者の肺に到達することは、いずれにせよ回避されるべきである。
この際、望ましくない液体輸送に関するあり得る危険の源となるのは、高すぎる充填レベルだけではない。差し当たり正しい充填レベルも、正しい量の液体が、加湿装置内部で誤った場所に蓄積される場合、液体輸送の危険の原因となり得る。これは例えば、加湿装置と加湿装置と共にバルブ装置とが傾く際に生じ得る。一方では、これによって、液体は排出開口部に接近し、加湿装置からの液体の排出が促進され得る。他方では、バルブ装置の傾きによって、浮揚軸は、下降位置と浮揚位置との間における浮体の移動にとって重要な軌道要素として、重力の作用方向から離れるように傾斜する。この結果、それまで正しく浮揚位置に存在していた少なくとも一方の浮体は、浮揚位置から遠ざかることが可能であり、これによって、加湿装置内で既に正しい最大液体量が存在しているにもかかわらず、さらなる液体が充填容積内に流れ込み得る。
米国特許第5445143号明細書 欧州特許出願公開第2119466号明細書
従って、本発明の課題は、バルブ装置が決められた目標動作位置から逸脱している場合にも、バルブ装置によって確保された充填容積からの、導管を通過する液体のオーバーフローを防止し得るように、冒頭に記載した構造のバルブ装置を改良することにある。
本発明は、冒頭に挙げたバルブ装置に関する本課題を、基準状態として、両方の浮体をそのそれぞれの下降位置において見た場合に、両方の浮体のそれぞれの浮揚体積部分が、浮揚軸に直交して互いに間隔を有して配置されており、両方の浮揚体積部分の間における浮体間隔領域に、少なくとも一方の継手が位置していること、又は/及び、両方の継手の間における継手間隔領域に、少なくとも一方の浮揚体積部分が位置していることによって解決する。
他に明確に記載されていない限り、両方の浮体がそれぞれ下降位置にあるバルブ装置の動作状態は、本発明に係るバルブ装置が記載される際の基準状態であるべきである。この際、下降位置は、容器に液体が存在しない場合に、浮体が容器内で占める位置である。
浮揚軸は、直線の軸であり、バルブ装置を支持する容器が、通常動作を行う準備ができた状態において、平らで、水平で、すなわち重力の作用方向に直交する地面に支持されている場合、当該軸に沿って浮力が作用する。通常動作を行う準備ができた状態では、浮揚軸は、重力の作用方向に対して平行に延在している。しかしながら、バルブ装置を有する容器が、その通常動作を行う準備ができた状態において、重力の作用方向に直交する傾斜軸の周りで傾斜角の分だけ傾斜する場合、浮揚軸は、重力の作用方向に関して、傾斜角の分傾斜している。
上述の基準状態は、つねに、浮揚軸が重力の作用方向に対して平行である、通常動作を行う準備ができた状態である。
その他の点では、浮体が下降位置にある場合に、バルブ本体構造がバルブシートから取り外されているという場合、これは、バルブ本体構造が、浮体が下降位置と浮揚位置との間の位置にある場合にもバルブシートから取り外されているということを排除すべきではない。実際には、大抵の場合、バルブ本体構造は、浮揚位置に浮体がない場合に、バルブシートから取り外されている。
本発明の一般的な態様において、その浮揚軸に沿った延在部分が制限されるべきではない間隔領域を形成することによって、両方の浮揚体積部分を、バルブ装置を受容している容器の充填容積の異なる、浮揚軸に直交して隣り合って位置する空間領域及び平面領域に配置することが可能である。互いに空間的間隔を有する当該配置の結果、充填レベルを検出するためのいわばセンサとして作用する浮体は、充填容積の様々な、浮揚軸に直交して互いに間隔を有して位置する領域における、充填容積に充填される液体の充填レベルを検出することができる。浮揚体積部分の内の少なくとも一方が、充填容積に対して偏心に配置されていてよい場合、浮揚体積部分は、通常動作を行う準備ができた状態において、充填容積の底より上の充填レベルを検出すること、及び、容器が傾斜した状態においても、蓄積によって浮揚位置に変位し、液体の通過のための導管を閉鎖することが可能である。
本発明に係るバルブ装置の浮体は、先行技術とは異なり、主要浮体及び予備浮体として階層的に配置されているのではなく、同等の浮体として配置されている。これは、上述したように浮揚体積部分を互いに空間的な間隔を置いて配置するゆえに有利である。なぜなら、浮体の配置領域に十分な液体が蓄積されている場合、各浮体は、浮揚位置に浮き上がり、導管を閉鎖するからである。
ここでは、「同等」とは、通常動作を行う準備ができた状態において、第1の浮体が浮揚位置に変位する際の液体量と、第2の浮体が浮揚位置に変位する際の液体量とが、両方の液体量の内の多い方の液体量に関して、10%以上、好ましくは7.5%以上は異ならないことを意味している。自明のことながら、両方の液体量は、同一の液体の量である。
浮体の部分を浮体に付属すると特徴付けるために、当該部分は本出願において、当該部分がその部分を形成するところの浮体と同じ序数で表されている。従って、第1の浮揚体積部分は、例えば第1の浮体の浮揚体積部分等である。
基本的に、継手と浮揚体積部分とが、浮揚軸と角度を、好ましくは直角を成す方向に沿って、交互に連続して配置されていれば十分であり得る。この配置によって、例えば浮揚体積部分は、充填容積の中心に近い中央領域における液体の充填レベルを検出することが可能であり、さらなる浮揚体積部分は、充填容積の縁部に近い周縁領域における液体の充填レベルを検出することが可能である。2つの反対の傾斜方向のいずれにおいても傾斜軸の周りでバルブ装置が傾斜することは、有利なことに、基準状態において両方の継手が浮体間隔領域内に位置している場合には、導管の望ましい閉鎖につながり得る。これは、浮体の浮揚体積部分を、値が同じである間隔を置いて配置することを可能にする。両方の浮揚体積部分は、継手の異なる側に位置しているか、又は、継手が浮揚体積部分の間に位置している。
通常動作を行う準備ができた状態において、境界充填レベルを超えた場合に、充填レベルの検出及び導管の閉鎖を行うために、重力の作用方向に直交する方向における浮揚体積部分の空間配置は、その重力の作用方向に沿った空間配置と比較すると、せいぜい副次的な役割を果たすに過ぎない。なぜなら、通常動作を行う準備ができた状態において、バルブ装置を受容している容器の充填容積に満たされる液体の液面は、浮揚軸に直交して延在するからである。従って、浮揚軸に直交した浮揚体積部分の変位は、浮揚体積部分によってもたらされる浮揚には何ら変更を加えない。
特に確実に浮体によって検出されるべき傾斜の傾斜軸は、好ましくは浮体間隔領域である間隔領域を通る浮揚軸に対して角度を成して、好ましくは直角に延在している。
有利には、少なくとも一方の浮揚体積部分は、その下降位置と浮揚位置との間での変位の軌道、不確かである場合にはその重心の軌道が、専ら浮揚軸に対して平行に延在する移動成分、及び、1つのみの浮揚軸に直交する副次的な移動成分を有するように、旋回可能に配置されている。これは、浮体間隔領域に位置する少なくとも一方の継手が、浮揚軸に沿って延在する高さ方向延在領域内に配置されており、当該高さ方向延在領域内には、基準状態において、少なくとも一方の浮揚体積部分も、好ましくは両方の浮揚体積部分も延在していることによって実現されていてよい。
好ましくは、両方の浮体の浮揚体積部分は、可能な限り均一な浮力を得るために、液体が通常動作を行う準備ができた状態で満たされた場合、その体積に関して少なくとも60%が、浮揚軸に沿って延在する共通の高さ方向延在領域内に、好ましくは完全に共通の高さ方向延在領域に延在している。同じ理由から、好ましくは、両方の浮揚体積部分の高さ方向寸法は、基準状態において、より大きい方の高さ方向寸法に関して10%以上、好ましくは7.5%以上は異なっておらず、特に好ましくは、両方の浮揚体積部分の高さ方向寸法は、基準状態において同じである。
基本的に、その周りに第1の浮体及び第2の浮体が旋回可能に、そのそれぞれの継手に連結されているところの両方の仮想旋回軸は、浮揚軸に沿って、互いに間隔を有して配置されいてよい。有利には、一方では浮揚軸に沿って、他方では浮揚軸に直交して、互いに殆ど異ならない移動の割合で下降位置と浮揚位置との間で変位する際の、殆ど異ならないキネマティクスは、その周りに第1の浮体が旋回可能に第1の継手に連結されているところの第1の仮想旋回軸と、その周りに第2の浮体が旋回可能に第2の継手に連結されているところの第2の仮想旋回軸とが、共通の仮想延在面内に位置していることによって得られ、仮想延在面は、好ましくは少なくとも一方の浮揚体積部分に、基準状態において交差する。両方の仮想旋回軸は、好ましくは互いに対して平行である。仮想旋回軸は、特に好ましくは、各浮揚体積部分との間隔と比較して、浮揚軸に沿って互いに隣り合って近くに配置されているので、両方の旋回軸によって形成される面は、基準状態において、両方の浮揚体積部分に交差する。
両方の浮体が、その下降位置とその浮揚位置との間で、有利には類似の、又は、同じ移動を行うのは、仮想延在面が浮揚軸に直交するように方向付けられている場合である。通常動作状態において、浮揚軸は重力の作用方向に対して平行に延在しているので、当該動作状態においては、バルブ装置を支持する容器の充填容積内に待たされた液体の液面は、同様に浮揚軸に直交している。
好ましくはコンパクトな構造において、バルブアセンブリは、導管が形成されたバルブハウジングを含み得る。バルブハウジング内に形成された導管は、液体ストックに到達し得るより長いラインの一部であってよい。各継手は、浮体上に配置された、又は、形成された浮体側の継手部分と、浮体側継手部分との相互作用を有する、自在軸受に配置された、又は、形成された軸受側継手部分と、を含んでいる。軸受側継手部分は、バルブ装置を支持する容器の任意の部分に構成されていてよい。組み立て済みのアセンブリとして、容器上又は容器内へのバルブアセンブリの配置を容易にするために、好ましくは、少なくとも一方の継手、好ましくは両方の継手の軸受側継手部分が、バルブハウジング上に形成されている。
基本的に、バルブハウジングは、別個に製造された複数の部材から構成されていてよい。好ましくは、バルブハウジングは、製造及び組み立てを容易にするために、一体型として、又は、例えば2つのハーフシェル又は部分シェル等の2つのピースから構成されている。これは例えば、射出成形されるバルブハウジングが比較的複雑な部品形状を有する場合にも可能である。
バルブ装置によって閉鎖されるべき、又は、貫流のために開放されるべき導管は、バルブ装置を受容している容器の充填容積と比較して、一般的に非常に小さい直径寸法を有するので、両方の浮体はしばしば、空間的に非常に近くで隣り合う領域において、バルブ本体構造に作用しなければならない。これは、第1の浮揚体積部分が、第1の旋回軸よりも第2の旋回軸の近くに位置していること、又は/及び、第2の浮揚体積部分が、第2の旋回軸よりも第1の旋回軸の近くに位置していることによって容易になり得る。
好ましくは、少なくとも一方の浮体は、浮揚体積部分、浮体側継手部分、及び、浮揚体積部分を浮体側継手部分と接続する接続部分を有している。なぜなら、好ましくは、少なくとも一方の浮体、好ましくは両方の浮体の浮揚体積部分は、同じ浮体の旋回軸と間隔を置いて配置されており、これによって、浮体は、下降位置と浮揚位置との間で、バルブ本体構造の変位に十分である移動経路を実現する。
このような接続部分は、ウェブ構造であってよい。従って、浮揚体積部分は、その浮体の継手から離れても、充填容積内に、例えばその周縁領域に配置されていてよい。従って、より好ましくは、両方の浮体は、上述したように構成されている。従って、上に示したように、両方の浮体は、その浮揚体積部分が、基準状態において、及び、好ましくは浮体が浮揚位置にある場合にも、有利には浮揚体積部分の間に延在する旋回軸の異なる側に位置するように交差して配置されていてよい。各浮揚体積部分は、接続部分を通じてその継手と接続されており、それぞれ他方の浮揚体積部分の旋回軸は、自身の旋回軸よりも、浮揚体積部分の近くに位置している。従って、両方の旋回軸の間では、両方の浮体の接続部分が重なり合っている。
基本的に、浮体は、任意の構造を通じて、ギア又は/及びドリフト又は/及びロッドを用いて、バルブ本体構造と連結されていてよく、これによって、浮体の浮揚位置への移動は、バルブ本体構造の閉鎖位置への移動をもたらす。
各浮体とバルブ本体構造との、特に容易な、しかしながら効果的な連結は、浮体、特にその接続部分からバルブ本体構造への直接の運動伝達を可能にするものであり、当該連結は、両方の旋回軸の間に位置する連結領域において実現していてよい。従って、好ましくは、第1の浮体とバルブ本体構造との連結が、第1の旋回軸と第2の旋回軸との間の連結領域に位置すること、又は/及び、第2の浮体とバルブ本体構造との連結が、第1の旋回軸と第2の旋回軸との間の連結領域に位置することが規定されている。上述の連結領域は、不確かな場合には、浮揚軸に対して平行に延在しており、浮揚軸に対して平行な2つの面によって境界付けられ、2つの面のいずれも、正確に1つの旋回軸を含んでいる。
基本的に、浮体とバルブ本体構造との連結は、浮揚体積部分とバルブ本体構造との連結として構成されていてよいものの、浮体の接続部分とバルブ本体構造との連結が好ましい。なぜなら、接続部分は、その形状に関して、略自由に設計可能だからである。
製造上の理由から有利なことに、第1の浮体と第2の浮体とは、同一の構成を有していてよい。この場合、ただバルブ装置に配置することによって、第1の浮体又は第2の浮体である一方の浮体のみを製造すれば十分である。好ましくは、第1の浮体及び第2の浮体は、浮揚軸に平行な移行軸の周りに回転して配置されており、これによって、その浮揚体積部分が、それぞれバルブ装置を支持する容器の充填容積の他方の空間領域に配置されていることが確実化される。従って、移行軸の周りでの回転によって、場合によっては付加的な変位によって、一方の浮体は仮想的に他方の浮体に移行することができる。代替的に、浮体は、浮揚体積部分と、別個の接続部分と、を含むこと、又は、これらの構成要素から構成されることが可能であり、接続部分は、浮揚体積部分に固定可能であるか、又は、浮揚体積部分と接続可能である。従って、浮体は、少なくとも1つの接続部分と浮揚体積部分とから形成されていてよい。これは、接続部分がつねに同じ形で製造可能であり、第2の中空体に適用するために、軸の周りで180°回転させられ得る、という利点を有している。
第1の可能な実施形態において、バルブシート構造は、正確に1つのバルブシートを有し、バルブ本体構造は、正確に1つのバルブ本体を有することが可能であり、正確に1つのバルブ本体は、各浮体によって、閉鎖位置にもたらされ得る。このようなバルブアセンブリは、例えば上述した特許文献2から知られている。第2の可能な実施形態においては、バルブシート構造は、第1のバルブシートと、第1のバルブシートから距離を置いた第2のバルブシートと、を含むことが可能であり、両方のバルブシートは、導管によって貫通されている。従って、第2の実施形態において、バルブ本体構造は、第1のバルブ本体と、第1のバルブ本体に対して移動可能である第2のバルブ本体と、を含んでいる。この場合、第1のバルブ本体は、共に移動するように第1の浮体と連結されており、第1のバルブシートと物理的に接触可能である。同様に、第2のバルブ本体は、共に移動するように第2の浮体と連結されており、第2のバルブシートと物理的に接触可能である。このように構成されたバルブアセンブリは、上述の特許文献1から知られている。第1の実施形態は、両方の浮体に関して同じ閉鎖力という利点を有している。第2の実施形態は、各浮体が、浮体に配設されたバルブ本体と持続的に接続されていてよいという利点を有している。
本発明は、充填容積を有する容器を含む、人工呼吸器のための加湿装置にも関するものであり、当該容器は、呼吸ガスを充填容積に導入することができる吸気口と、呼吸ガスを充填容積から排出させることができる排気口と、を有している。加湿装置は、上述したように構成されたバルブ装置を有している。この際、バルブ装置の導管は、液体を容器に導入するための供給導管である。
従って、充填容積は、呼吸ガスによって貫流され、この際、蒸発又は気化した液体を、その湿度を上昇させながら、患者の方向に誘導する。充填容積内の呼吸ガスの加湿の調整を改善するために、容器の少なくとも1つの壁部分、好ましくは底部が、容器の残りよりも熱伝導性の高い材料から形成されている。好ましくは、容器壁面の大部分はプラスチックから形成されている。より高い熱伝導性を有する壁部分は、好ましくは金属から形成されている。より高い熱伝導性を有する壁部分は、熱源、好ましくはその出力を制御することができる熱源と、熱伝達するように接触可能であるので、熱源によって、より高い熱伝導性を有する壁部分を用いて熱が充填容積内の液体にもたらされ、当該液体の時間的な蒸発率の値が変化し得る。
容器は、容器底部と、容器底部から突出した側壁と、を有している。容器の望ましくない傾きに際する導管の望ましい閉鎖のためには、少なくとも一方の浮揚体積部分が、容器の充填容積の中央領域におけるよりも側壁の近くに配置されていると有利である。なぜなら、容器が傾くと、充填容積内に満たされた液体は一般的に、側壁近くの周縁領域に蓄積されるからである。従って、好ましくは、少なくとも一方の、好ましくは両方の浮体に関して、一方の浮体の浮揚体積部分の、当該浮揚体積部分に最も近い側壁の部分に対する距離が、それぞれ他方の浮体の浮揚体積部分に対する距離よりも短いことが有効である。
好ましくは、容器の充填容積の大部分は、呼吸ガスの貫流、及び、流れる呼吸ガスと蒸発又は気化した液体との混合のために用いられ得る。従って、好ましくは両方の浮体によって占められる体積は、容器の充填容積の20%以下、好ましくは15%以下になる。
上述したように、好ましくは両方の浮体の機能は同等であり、このことは、加湿装置において、重力の作用方向に対して平行に方向付けられた浮揚軸を用いて通常通りに使用される場合、20℃の温度の脱塩水を容器に充填するための基準液体として使用する際、第1の浮体がその浮揚位置に到達するために必要な充填量と、第2の浮体がその浮揚位置に到達するために必要な充填量とが、両方の充填量の内のより多い方に関して、10%以上、好ましくは5%以上異ならないように、第1の浮体及び第2の浮体が構成され、配置されていることによって明らかである。
以下において、本発明を、添付の図面を用いて詳細に説明する。示されているのは以下の図である。
本発明に係る実施形態における加湿装置を有する人工呼吸器の概略的な斜視図である。 図1に係る加湿装置の概略的な斜視図である。 側面を部分的に断面で、バルブアセンブリを部分的に断面で示した図2に係る加湿装置の図である。 本出願のバルブ装置の本発明に係る実施形態について、例えば図2及び図3に係る加湿装置でどのように用いられるのか、それぞれ浮揚位置にある浮体と共に示す図である。 基準状態として、下降位置にある図4に係るバルブ装置を示す図である。 図2及び図3に係る加湿装置を、装置の底部を取り去って、下から見た図である。
図1には、人工呼吸器全体が参照符号10で表されている。人工呼吸器10は、入力/出力装置として、タッチスクリーン12を有しており、タッチスクリーン12は、人工呼吸器10のハウジング内に配置された制御装置と、データを伝達するように接続されている。人工呼吸器10は、そのハウジング内に送風機を有しており、送風機を用いて、周囲空気が呼吸ガスとして、背面側の吸気口14を通じて吸い込まれる。しかしながら、代替的に、呼吸ガスは、人工呼吸器との接続部を用いて接続されている様々なガスから混合されていてよい。
人工呼吸器10の下側の前側半分には、加湿装置16が配置されており、加湿装置16は、呼吸ガスが換気ホース18を通じて患者に輸送される前に、呼吸ガスの加湿に用いられる。
加湿装置16は、容器20を含んでおり、容器20内には液体が、通常は水が満たされ得る。容器20に満たされた液体は、容器内で蒸発又は気化し、容器20を貫流する呼吸ガスは、蒸発又は気化した液体と混合される。これによって、呼吸ガスは、容器20内に輸送されたときよりも高い値の絶対湿度を有して、換気ホース18を通って容器20を離れる。換気ホース18については、図1では、短縮してその両方の長手方向端部のみを示している。換気ホース18の中央部分は図示されていない。
図1において、人工呼吸器10、及び、人工呼吸器10と共に加湿装置16は、通常動作状態にあり、通常動作状態では、人工呼吸器10の平らな接地面は、重力の作用方向gに対して直交するように方向付けられている。
容器20の前側のマーク22は、最大充填レベルを示しており、液体は、容器20の充填容積24(図3を参照)において、最大充填レベルを超過すべきではない。
容器20の充填容積24内には、液体が、図1には示されていないストックから、供給ライン26を通じて導入可能である。供給ライン26は、図1では、例えば動作をしていないホースロールとして示されている。供給ライン26は、その容器20から離れた長手方向端部において、連結構造28、例えば穿孔カップリング28を有しており、連結構造28によって、供給ライン26の内径は、ストックされた液体と接続され得る。連結構造28は、既知の方法で、供給ライン26内を流れる液体に、例えば薬剤等の添加剤を付加することを可能にする。
その容器20に近い長手方向端部において、供給ライン26は、容器壁面32の通過開口部30と連結されており、これによって、液体ストックから一般的に重力の作用によって供給ライン26を通過する液体が、容器20の充填容積24に到達し得る。
容器20の前面の埋込式グリップ34によって、容器20を、人工呼吸器10の嵌込凹所36から取り外すことが可能であり、かつ、再び嵌込凹所36に嵌め込むことが可能である。
図3に示したように、容器壁面32の内側面の通過開口部30には、導管ユニット38が接続されており、導管ユニット38には、導管40が形成されており、導管40は、供給ライン26によって供給される液体を、バルブ装置42に、及び、バルブ装置42の動作状態に応じて、バルブ装置42を通過するように輸送する。導管ユニット38は、図3では、導管40を示すために、浮揚軸Aに対して平行で、以下において言及する旋回軸S1及びS2に対して直交する切断面に沿って切断して図示されている。導管ユニット38の中央領域では、導管ユニット38が浮揚軸Aに対して平行な湾曲軸の周りで湾曲しているので、中央領域から一部が切断されている。
図2及び図3には、さらに排気口44が示されており、排気口44を通って、充填容積24を貫流する呼吸ガスが、容器20から排出される。図3は、吸気口46を示しており、吸気口46を通って、呼吸ガスは、充填容積24に流入する。
容器壁面32は、側壁32aと、略平らな底部32bと、を含んでいる。側壁32aは、好ましくは原型を用いて、射出成形プロセスにおいて、熱可塑性プラスチックから製造されている。底部32bは、金属から成り、側壁32aよりも高い熱伝導性を有している。人工呼吸器10の嵌込凹所36は、その下面に加熱装置を有しており、当該加熱装置は、加湿装置16が嵌込凹所36に嵌め込まれている場合、底部32b、好ましくは金属製底部32bと熱を伝達するように接触しており、これによって、可能な限り少ない時間的遅延及び可能な限り少ない損失でもって、熱が、動作の準備ができた基準状態において底部32bに蓄積されている液体にもたらされる。加湿装置16の動作の準備のできた基準状態において、容器20の底部32bは、概ね重力の作用方向gに直交するように方向付けられており、これによって、充填容積24に満たされる液体の液面は、概ね底部32bに対して平行に方向付けられている。
バルブ装置42は、導管40によって貫通されるバルブシート構造48と、バルブシート構造48に対して移動可能であるバルブ本体構造50と、を有するバルブアセンブリ43を含んでおり、バルブ本体構造50は、バルブシート構造48と協働し、バルブシート構造48を貫通する導管を選択的に閉鎖又は開放する。
通常動作状態において、導管40は、バルブシート構造48を、重力の作用方向gに対して平行に貫通するので、バルブ本体構造50は、好ましくは同じく重力の作用方向gに対して平行に、バルブシート構造48に対して移動することができる。基本的に、好ましくはバルブ本体構造50は、導管40がバルブシート構造48を貫通する方向に対して平行に、バルブシート構造48に対して移動することができる。
バルブ装置42は、バルブ本体構造50のアクチュエータとして、第1の浮体52と第2の浮体54とを有している。両方の浮体52及び54は、同じ構造を有しており、方向付けのみが異なって、充填容積24内に配置されている。両方の浮体は、底部32bに直交する移行軸Ub(図6を参照)の周りで180°回転することによって、仮想的に互いに移行することができる。
第1の浮体52は、第1の旋回軸S1の周りで、第1の継手56に関節的に支持されている。第1の浮体52は、第1の旋回軸S1から距離を置いて、浮揚体積部分52aを有しており、浮揚体積部分52aは、接続部分52bを通じて継手56に接続されている。接続部分52bは、格子状のウェブ部分として形成されている。浮揚体積部分52aは、第1の浮体52の主要体積を占めており、充填容積24に受容された液体との相互作用において、第1の浮体52によって供給される浮力の大部分をもたらす。浮揚体積部分52aは、図4及び図5に示された動作位置である浮揚位置(図4)と下降位置(図5)との間で、バルブ装置42が通常動作を行う準備ができた状態において、重力の作用方向gに対して平行に延在している浮揚軸Aに沿って移動する。浮揚体積部分52aは、実際に強制的に、第1の旋回軸S1の周りで円形の軌道を実行するので、浮揚体積部分52aの軌道は、その動作位置の間において、浮揚軸Aに直交する移動成分も有しているが、当該移動成分は、第一に、バルブ本体構造の変位に寄与せず、第二に、浮揚軸Aに沿った移動成分と比較して、値が無視できる程度に小さい。
図3において良好に認識されるように、第1の浮揚体積部分52aは、側壁32aの、第1の浮揚体積部分52aの隣に位置する部分の近くに位置している。第1の浮揚体積部分52aは、その重心において底部32bを貫通し、底部32bに直交し、従って浮揚軸Aに対して平行に延在する垂直二等分線よりも、側壁32aの、第1の浮揚体積部分52aの隣に位置する部分の近くに位置している。垂直二等分線は、図3において、浮揚軸Aに対して平行な面に延在しており、当該面は、第1の旋回軸S1と第2の旋回軸S2との間の距離の中央に位置している。さらに、各浮揚体積部分52a及び54aはそれぞれ、それぞれ他方の浮揚体積部分52a又は54aよりも、側壁32aの当該浮揚体積部分の隣の部分の近くに位置している。
第2の旋回軸S2の周りでは、第2の浮体54が、第1の旋回軸S1の周りで旋回する第1の浮体52と同じように旋回可能である。同じ構造ゆえに、第2の浮体54は、浮揚体積部分54aを有しており、浮揚体積部分54aは、格子状のウェブ構造として構成された接続部分54bによって、第2の継手58に接続されている。この関連では、「格子状」とは、ウェブ構造が互いに接続された縦ストラット及び横ストラットを有していることを意味している。この際、縦ストラット及び横ストラットは、静的に安定したウェブ構造を得るために、三角形か四角形の格子構造を形成する。
図4を用いて、バルブアセンブリ43の構造を詳細に説明する。バルブシート構造48は、第1のバルブシート48aと、浮揚軸Aに沿って、第1のバルブシート48aから間隔を有して形成された第2のバルブシート48bと、を有している。両方のバルブシート48a及び48bは、バルブハウジング60も形成する導管ユニット38に形成されている。第1のバルブシート48aは、例えば負の円錐形接触面を有し、第2のバルブシート48bは、例えば正の円錐形接触面を有している。両方のバルブシート48a及び48bは、導管40によって貫通されている。
バルブ本体構造50は、図示された例ではピンの形状に形成された第1のバルブ本体50aと、第1のバルブ本体50aに対して移動可能である、図示された例では管状に形成された第2のバルブ本体50bと、を有している。第1のバルブ本体50aは、第1のバルブシート48aの負の円錐形接触面との相互作用のために、正の円錐形接触面を有している。第2のバルブ本体50bは、第2のバルブシート48bの正の円錐形接触面との相互作用のために、負の円錐形接触面を有している。さらに、バルブ本体構造50は、軟弾性膜62を有しており、軟弾性膜62は、図4に示された閉鎖位置におけるバルブアセンブリ43の密集度を高めるために、両方のバルブ本体50a及び50bにかかっている。両方のバルブ本体50a及び50bは、専ら浮揚軸Aに沿って変位可能である。
第1のバルブ本体50aは、第1の浮体52と、図示された例ではその接続部分52bと関節的に連結されており、これによって、浮揚軸Aに沿った第1の接続部分52bの移動は、図4に示した閉鎖位置と図5に示した通過位置との間における第1のバルブ本体50aの変位をもたらす。
同様に、第2のバルブ本体50bは、第2の浮体54と、図示された例ではその接続部分54bと関節的に連結されており、これによって、浮揚軸Aに沿った第2の接続部分54bの移動は、図4に示した閉鎖位置と図5に示した通過位置との間における第2のバルブ本体50bの変位をもたらす。この際、液体の貫流のための導管40を閉鎖するためには、両方のバルブ本体50a又は50bの一方がその閉鎖位置に変位すれば十分である。
バルブ装置42は、第1のバルブ本体50aと第1の接続部分52bとの接続又は第2のバルブ本体50bと第2の接続部分54bとの接続の継手軸64及び66(図6を参照)が、各浮体52及び54が、下降位置及び浮揚位置の内、少なくとも1つの同じ最終位置にある場合に、同軸に延在するように構成されている。同軸の継手軸64及び66は、旋回軸S1及びS2に対して等距離に配置されている。
さらに、バルブ装置42は、浮体52及び54が、平行な浮揚軸(A)に対して概ね径方向に配置されているように構成されている。言い換えると、継手軸64及び66が、浮揚軸(A)に対して平行な仮想基準面を形成する場合、一方の浮体は、仮想基準面の一方の側にあり、他方の浮体は、仮想基準面の他方の側にある。
間隔a(図5を参照)を有して配置された浮揚体積部分52a及び54aの内、第1の浮揚体積部分52aは第2の旋回軸S2の近くにあり、第2の浮揚体積部分54aは、第1の旋回軸S1の近くにある。両方のバルブ本体50a及び50bと浮体52及び54との連結位置は、両方の旋回軸S1及びS2の間に位置する両方の接続部分52b及び54bの延在領域に位置している。
継手56及び58は、各浮体52又は54とバルブハウジング60との間に形成されている。図示された例では、各浮体52又は54には、射出成形部材として、スタブシャフトが浮体側継手部分として構成されている(図3のスタブシャフト56a及び図6のスタブシャフト56a及び58aを参照)。バルブハウジング60内には、軸受側継手部分として、各スタブシャフトを受容する凹所が形成されている。
図5には、バルブ装置42が、その下降位置において、従って、明細書冒頭部分でその説明のために用いられた基準状態において示されている。浮揚体積部分52a及び54aは、その底部の外側面に、小さな突起を有しており、当該突起で、浮揚体積部分52a及び54aは、容器20の好ましくは平らな底部32bに載置されている。これらの小さな突起は、浮揚体積部分52a及び54aが、その下降位置においても、充填容積24内の液体によって洗い流され得るように機能するので、既に最小量の液体は、浮揚体積部分52a及び54aに浮力を生じさせる。
浮揚体積部分52a及び54aの間には、浮体間隔領域67が存在しており、浮体間隔領域67内には、図示された実施例では、両方の継手56及び58が配置されている。浮体間隔領域67は、浮揚軸Aに直交して、浮揚体積部分52a及び54aの間に存在する間隔aにわたって延在している。浮揚体積部分52a及び54aを、互いに間隔aを置いて配置することによって、各浮揚体積部分52a及び54aは、充填容積24の周縁領域に、すなわち側壁32aの部分の近くに配置可能であり、これによって、浮揚軸Aにも間隔aの方向にも直交する傾斜軸の周りにおける加湿装置16の傾きに関するバルブ装置42の感受性は、有利なことに著しく増大する。
両方の浮体が下降位置にある場合、継手56及び58と、当該継手によって決定される旋回軸S1及びS2とは、下に向かっては平面68aによって、かつ、上に向かっては平面68bによって境界付けられた、浮揚体積部分52a及び54aの共通の高さ方向延在領域68内に存在する。両方の平面68a及び68bは、浮揚体積部分52a及び54aの下面又は上面における、浮揚軸Aに直交する接触平面である。継手56及び58の、当該継手によって強制的にガイドされる浮揚体積部分52a及び54aに対する配置関係は、浮揚軸Aに直交するよりもはるかに大きな、浮揚軸Aに沿った移動成分を有する浮揚体積部分52a及び54aの有利なキネマティクスをもたらす。浮揚体積部分52a及び54aの有利なキネマティクスを得るという同じ理由から、旋回軸S1及びS2は、共通の仮想平面70内に配置されており、当該仮想平面70は、少なくとも下降位置にある場合に、浮揚体積部分52a及び54aに交差する。しかしながら、図4が示すように、これは、浮揚体積部分52a及び54aが浮揚位置にある場合でもある。仮想延在面70は、浮揚軸Aに直交し、従って図4及び図5の投影面に直交するように方向付けられている。
両方の浮揚体積部分52a及び54aの個々の高さ方向延在領域は、寸法及び位置に関して同じであるので、個々の高さ方向延在領域と同じ共通の高さ方向延在領域68を決定するためには、上側平面及び下側平面の、まさに2つの平面で十分である。両方の浮揚体積部分52a及び54aの個々の高さ方向延在領域が、寸法又は/及び位置に関して異なっている場合、同様に、各浮揚体積部分52a及び54aの個々の高さ方向延在領域が決定されるべきである。共通の高さ方向延在領域68は、個々の高さ方向延在領域の交差である。
加湿装置16と、これに伴ってバルブ装置42とが、任意の傾斜方向において、旋回軸S1及びS2に対して平行な傾斜軸の周りで傾斜する場合、液体は、傾斜運動によって下降する側壁部分に向かって変位し、これによって、液体は、両方の浮揚体積部分52a及び54aの内の一方の配置された領域に蓄積され、該当する浮揚体積部分、及び、当該浮揚体積部分と共に浮体全体を、浮揚位置に変位させることが可能である。これによって、液体が、加湿装置16が望ましくない傾斜位置にある場合に、加湿装置16の充填容積内に流れることが防止され得る。これは、旋回軸の内の1つに沿った傾斜軸の延在部分の割合が、旋回軸の内の1つに直交する延在部分の割合よりも大きい場合、旋回軸の内の1つに対して完全には平行でない傾斜軸の周りでの傾斜運動にも当てはまる。
実施例における描写とは異なり、旋回軸S1及びS2は、互いに平行である必要はない。それでもやはり、好ましくは、旋回軸S1及びS2は、共通の平面に位置している。
10 人工呼吸器
12 タッチスクリーン
14 吸気口
16 加湿装置
18 換気ホース
20 容器
22 マーク
24 充填容積
26 供給ライン
28 連結構造
30 通過開口部
32 容器壁面
32a 側壁
32b 底部
34 埋込式グリップ
36 嵌込凹所
38 導管ユニット
40 導管
42 バルブ装置
43 バルブアセンブリ
44 排気口
46 吸気口
48 バルブシート構造
48a 第1のバルブシート
48b 第2のバルブシート
50 バルブ本体構造
50a 第1のバルブ本体
50b 第2のバルブ本体
52 第1の浮体
52a 第1の浮揚体積部分
52b 第1の接続部分
54 第2の浮体
54a 第2の浮揚体積部分
54b 第2の接続部分
56 第1の継手
56a 浮体側継手部分
58 第2の継手
58a 浮体側継手部分
60 バルブハウジング
62 軟弾性膜
64、66 継手軸
67 浮体間隔領域
68 共通の高さ方向延在領域
68a、68b 平面
70 仮想延在面
a 間隔
A 浮揚軸
g 重力の作用方向
S1 第1の旋回軸
S2 第2の旋回軸
Ub 移行軸

Claims (15)

  1. 導管(40)と、前記導管が貫通するバルブシート構造(48)と、バルブ本体構造(50)と、を有するバルブアセンブリ(43)を含む、フロート制御されたバルブ装置(42)であって、前記バルブ本体構造(50)は、前記導管(40)が、前記バルブ本体構造(50)が前記バルブシート構造(48)に物理的に接することによって閉鎖されている閉鎖位置と、前記バルブ本体構造(50)が前記バルブシート構造(48)から距離を置いて配置されており、これによって前記導管(40)が貫流され得る通過位置と、の間で、前記バルブシート構造(48)に対して変位可能であり、バルブ装置(42)はさらに、第1の浮揚体積部分(52a)を有する第1の浮体(52)と、第2の浮揚体積部分(54a)を有する第2の浮体(54)と、を含んでおり、前記第1の浮体(52)は、第1の継手(56)に旋回可能に連結されており、前記第2の浮体(54)は、第2の継手(58)に旋回可能に連結されており、これによって、前記浮体(52、54)それぞれは、通常動作において、重力の作用方向(g)に対して平行な浮揚軸(A)に沿って、下降位置と浮揚位置との間で移動可能であり、前記第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)はそれぞれ、前記バルブ本体構造(50)が、前記浮体(52、54)の内少なくとも一方の前記浮体が浮揚位置にある場合は閉鎖位置にあり、両方の前記浮体(52、54)が下降位置にある場合は通過位置にあるように、前記バルブ本体構造(50)と連結されているバルブ装置において、
    基準状態として、両方の前記浮体(52、54)をそれぞれの下降位置において見た場合に、両方の前記浮体(52、54)のそれぞれの浮揚体積部分(52a、54a)が、前記浮揚軸(A)に直交して互いに間隔(a)を有して配置されており、両方の前記浮揚体積部分(52a、54a)の間における浮体間隔領域(67)に、少なくとも一方の継手(56、58)が位置していること、又は/及び、両方の前記継手(56、58)の間における継手間隔領域に、少なくとも一方の前記浮揚体積部分(52a、54a)が位置していることを特徴とするバルブ装置(42)。
  2. 前記基準状態において、前記浮体間隔領域(67)には、両方の前記継手(56、58)が位置していることを特徴とする、請求項1に記載のバルブ装置(42)。
  3. 前記浮体間隔領域(67)に位置する少なくとも一方の前記継手(56、58)が、前記浮揚軸(A)に沿って延在する高さ方向延在領域(68)内に配置されており、前記高さ方向延在領域(68)内には、前記基準状態において、両方の前記浮揚体積部分(52a、54a)も延在していることを特徴とする、請求項1又は2に記載のバルブ装置(42)。
  4. 周りに前記第1の浮体(52)が旋回可能に前記第1の継手(56)に連結されている第1の仮想旋回軸(S1)と、周りに前記第2の浮体(54)が旋回可能に前記第2の継手(58)に連結されている第2の仮想旋回軸(S2)とが、共通の仮想延在面(70)内に位置しており、前記仮想延在面(70)は、好ましくは前記第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)の浮揚体積部分(52a、54a)に、前記基準状態において交差することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)。
  5. 前記仮想延在面(70)が、前記浮揚軸(A)に直交するように方向付けられていることを特徴とする、請求項4に記載のバルブ装置(42)。
  6. 前記バルブアセンブリ(43)が、前記導管(40)が形成されたバルブハウジング(60)を含んでおり、各前記継手(56、58)は、浮体側継手部分(56a、58a)と、前記浮体側継手部分(56a、58a)との相互作用を有する軸受側継手部分と、を含んでおり、少なくとも一方の前記継手(56、58)、好ましくは両方の前記継手(56、58)の前記軸受側継手部分が、前記バルブハウジング(60)上に形成されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)。
  7. 前記バルブハウジング(60)が、一体型として、又は、2つのピースから構成されていることを特徴とする、請求項6に記載のバルブ装置(42)。
  8. 前記第1の浮揚体積部分(52a)が、第1の旋回軸(S1)よりも第2の旋回軸(S2)の近くに位置していること、又は/及び、前記第2の浮揚体積部分(54a)が、前記第2の旋回軸(S2)よりも前記第1の旋回軸(S1)の近くに位置していることを特徴とする、請求項4を引用する場合の請求項1から7のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)。
  9. 前記第1の浮体(52)と前記バルブ本体構造(50)との連結が、前記第1の旋回軸(S1)と前記第2の旋回軸(S2)との間の領域に位置すること、又は/及び、前記第2の浮体(54)と前記バルブ本体構造(50)との連結が、前記第1の旋回軸(S1)と前記第2の旋回軸(S2)との間の領域に位置することを特徴とする、請求項8に記載のバルブ装置(42)。
  10. 前記第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)が、同じ構造を有しており、好ましくは前記第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)は、前記浮揚軸(A)に平行な移行軸(Ub)の周りに互いに対して回転して配置されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)。
  11. 前記バルブシート構造(48)が、第1のバルブシート(48a)と、前記第1のバルブシートから距離を置いた第2のバルブシート(48b)と、を含み、両方の前記バルブシート(48a、48b)が、前記導管(40)によって貫通されており、
    前記バルブ本体構造(50)が、第1のバルブ本体(50a)と、前記第1のバルブ本体に対して移動可能な第2のバルブ本体(50b)と、を含み、前記第1のバルブ本体(50a)は、共に移動するように前記第1の浮体(52)と連結されており、前記第1のバルブシート(48a)と物理的に接触可能であり、前記第2のバルブ本体(50b)は、共に移動するように前記第2の浮体(54)と連結されており、前記第2のバルブシート(48b)と物理的に接触可能であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)。
  12. 充填容積(24)を有する容器(20)を含む、人工呼吸器(10)のための加湿装置(16)であって、前記容器(20)は、呼吸ガスを前記充填容積(24)に導入することができる吸気口(46)と、呼吸ガスを前記充填容積(24)から排出させることができる排気口(44)と、を有しており、加湿装置(16)は、請求項1から11のいずれか一項に記載のバルブ装置(42)を有しており、前記バルブ装置(42)の前記導管(40)は、液体を前記容器(20)に導入するための供給導管である加湿装置(16)。
  13. 前記容器(20)が、容器底部(32b)と、前記容器底部(32b)から突出した側壁(32a)と、を有しており、少なくとも一方の、好ましくは両方の浮体(52、54)に関して、前記浮体の浮揚体積部分(52a、54a)の、前記浮揚体積部分に最も近い前記側壁(32a)の部分との間隔が、それぞれ他方の前記浮体(52、54)の浮揚体積部分(52a、54a)との間隔(a)よりも短いことを特徴とする、請求項12に記載の加湿装置(16)。
  14. 両方の前記浮体(52、54)によって占められる体積が、前記容器(20)の前記充填容積(24)の20%以下、好ましくは15%以下になることを特徴とする、請求項12又は13に記載の加湿装置(16)。
  15. 重力の作用方向(g)に対して平行に方向付けられた前記浮揚軸(A)を用いて通常通りに使用される場合に、20℃の温度の脱塩水を前記容器(20)に充填するための基準液体として使用する際、前記第1の浮体(52)が前記第1の浮体の浮揚位置に到達するために必要な充填量と、前記第2の浮体(54)が前記第2の浮体の浮揚位置に到達するために必要な充填量とが、両方の充填量の内のより多い方の充填量に関して、10%以上、好ましくは5%以上異ならないように、前記第1の浮体(52)及び前記第2の浮体(54)が構成され、配置されていることを特徴とする、請求項12から14のいずれか一項に記載の加湿装置(16)。
JP2022574583A 2020-06-04 2021-05-31 冗長的に作用する浮体を備えたフロート制御されたバルブ装置 Pending JP2023529634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020114921.2 2020-06-04
DE102020114921.2A DE102020114921A1 (de) 2020-06-04 2020-06-04 Schwimmergesteuerte Ventilanordnung mit redundant wirkenden Schwimmerkörpern
PCT/EP2021/064561 WO2021245030A1 (de) 2020-06-04 2021-05-31 Schwimmergesteuerte ventilanordnung mit redundant wirkenden schwimmerkörpern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023529634A true JP2023529634A (ja) 2023-07-11
JPWO2021245030A5 JPWO2021245030A5 (ja) 2024-06-07

Family

ID=76305918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574583A Pending JP2023529634A (ja) 2020-06-04 2021-05-31 冗長的に作用する浮体を備えたフロート制御されたバルブ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230173219A1 (ja)
EP (1) EP4162237A1 (ja)
JP (1) JP2023529634A (ja)
CN (1) CN115698649A (ja)
DE (1) DE102020114921A1 (ja)
WO (1) WO2021245030A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116764052B (zh) * 2023-06-30 2024-03-08 湖南比扬医疗科技有限公司 呼吸机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE535721C (de) * 1930-03-20 1931-10-14 Frantisek Turek Vorrichtung zur selbsttaetigen Regelung von Schnellstromverdampfern
DE640283C (de) * 1935-04-25 1936-12-29 Auto Technik Spritzvergaser
NZ221689A (en) * 1987-09-07 1990-09-26 Fisher & Paykel Humidifier: float in gas chamber controls water inlet
JP3433397B2 (ja) 1992-09-23 2003-08-04 フィッシャー アンド ペイケル アプライアンシーズ リミテッド フロート弁装置及び呼吸用加湿器
DE19711192C2 (de) * 1996-03-19 2002-11-14 Enplas Corp Schwimmer für Vergaser
EP2119466A1 (en) 2008-05-12 2009-11-18 Deas S.R.L. Humidifier with safety elements

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021245030A1 (de) 2021-12-09
CN115698649A (zh) 2023-02-03
DE102020114921A1 (de) 2021-12-09
EP4162237A1 (de) 2023-04-12
US20230173219A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970247B2 (ja) 呼吸治療用の交換器アセンブリ
US11844907B2 (en) Humidifiers for respiratory apparatus
CN101622050B (zh) 带回流防止阀的加湿器
CN101516430B (zh) 具有内部加热元件的加湿器
US4529867A (en) Humidifier and heater
BRPI0910208B1 (pt) umidificador em linha, e umidificador em linha com múltiplos lados
US20220088341A1 (en) Respiratory gas humidifier
CN101272826A (zh) 带有回流防止阀的加湿器
US9987456B2 (en) Humidifying device for breathing mask
US20050166915A1 (en) Disposable active humidifier for the mechanical ventilation of a patient
JP2023529634A (ja) 冗長的に作用する浮体を備えたフロート制御されたバルブ装置
RU2579628C2 (ru) Система с поплавковым клапаном для системы респираторного увлажнения
CN103429293B (zh) 具有进液保护的加湿器
NO860897L (no) Slange.
US7926791B1 (en) Oxygen supply humidification system
KR20190030976A (ko) 인공호흡기용 호흡가스 가습장치
JP2019520942A5 (ja)
CN209332954U (zh) 一种安全的氧气湿化装置及一种氧气输送管路
KR20180108352A (ko) 인공 호흡장치용 호흡관 시스템
TWM528753U (zh) 自動給水潮濕加熱罐
US20240189535A1 (en) Breathing gas humidifier
US20100244289A1 (en) Universal Valved Humidification Column
CN215741187U (zh) 一种用于呼吸机的加热装置
JPWO2021245030A5 (ja)
CN103127595A (zh) 温湿交换器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240529