JP2023529268A - 複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイス - Google Patents

複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023529268A
JP2023529268A JP2022564092A JP2022564092A JP2023529268A JP 2023529268 A JP2023529268 A JP 2023529268A JP 2022564092 A JP2022564092 A JP 2022564092A JP 2022564092 A JP2022564092 A JP 2022564092A JP 2023529268 A JP2023529268 A JP 2023529268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
uplink
uplink grant
resource
grant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022564092A
Other languages
English (en)
Inventor
フー、チョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2023529268A publication Critical patent/JP2023529268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、不要なリソース伝送制限を回避し、優先リソースの伝送を確保することができる複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイスを提供する。メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行うことと、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うこととを含む。

Description

本発明は、通信分野に関し、特に、複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイスに関する。
5G IIoT (Industrial Interest of Things、Industrial Internet) は、産業オートメーション (Factory automation)、伝送オートメーション (Transport Industry)、インテリジェント パワー (Electrical Power Distribution)等のサービスの5Gシステム内の伝送をサポートする必要がある。遅延と信頼性の伝送要件に基づいて、IIoTはTime Sensitive Network (TSN) 又は Time Sensitive Communication (TSC) の概念を導入している。したがって、同じユーザーに構成されたリソースが時間に競合が発生する可能性は、解決する必要がある問題である。この競合は、データチャネルとデータチャネルの競合、データチャネルと制御チャネル(又はアップリンク制御情報 (uplink control information UCI))の競合、及び制御チャネル (又は UCI) と制御チャネル (又は UCI) 間の競合が含まれる。UCIは、スケジューリング要求(Scheduling request、SR)、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)フィードバック、及びチャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference signal、 CSI―RS)のいずれかであってもよい。
リソース競合のシナリオには、複数のリソース競合がある。たとえば、リソース AはリソースBと競合し、リソースBはリソースCと競合する。このリソースは、物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)であってもよいが、特に限定されない。図1に示すように、従来技術におけるリソース競合シナリオの概略図である。ここで、優先順位は、図1に示すように、L1>L2>L3である。従来技術では、以後、L2 リソースに優先度の高いデータがある場合、L1やL3よりもリソースの優先度が高くなりるが、L2の以前の優先度が低いため、L2リソースは高い優先度のリソースとして伝送されない。
本発明の実施例は、不要なリソース伝送制限を回避し、優先リソースの伝送を確保することができる複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイスを提供する。
これに対し、本発明の実施例の第1の態様は、複数のリソースの競合処理方法を提供し、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行うことと、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うこととを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、該方法は、さらに、該アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化することを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、該アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、該アップリンクグラントが該特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることは、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、該アップリンクグラントが該特定タイプのアップリンクリソースであると判定され、又は、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、該アップリンクグラントが該特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、
該アップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、
該アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、該第1の構成のアップリンクグラントと該アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、該第1の構成のアップリンクグラントの優先度が該アップリンクグラントの優先度より高く、
該アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が該アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
該アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、該重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該第1の構成のアップリンクグラント、該SR、及び該PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、
該アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
該アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならく、ここで、該第2の構成のアップリンクグラントと該アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、該第2の構成のアップリンクグラントの優先度が該アップリンクグラントの優先度よりも高く、
該アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、ここで、該第1のターゲットのアップリンクグラントと該アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、該第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が該アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、該第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、
該アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が該アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
該アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、該重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該第2の構成のアップリンクグラント、該第1のターゲットのアップリンクグラント、該SR、及び該PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該方法は、さらに、
該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が該ターゲット優先度の比較方式であり、該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重ならないこと、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRがトリガされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、該他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び
他のアップリンクリソースと重なり、該SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、該他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該方法は、さらに、
該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が該ターゲット優先度の比較方式であり、該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
他のアップリンクリソースと重なり、該SRが伝送される論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、該他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、低優先のアップリンクリソースと判定されないこと、及び
他のアップリンクリソースと重なり、該SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、該他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
該SR又は該SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースと判定されることを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
該アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
該アップリンクグラントは、該アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含み、又は、
該アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、該アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該アップリンクグラントの更新前の優先度が、該アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、該アップリンクグラントの更新後の優先度が該ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該方法は、さらに、該特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うことを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うことは、該特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、該特定タイプのアップリンクリソースを伝送し、及び/又は、該特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、該特定タイプのアップリンクリソースを伝送しない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、該ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む。
本発明の実施例の第2の態様は、不要なリソース伝送の制限を回避し、優先リソース伝送を保証する機能を有する端末デバイスを提供する。この機能は、ハードウェアで実装するか、対応するソフトウェアをハードウェアで実行することにより実装できる。このハードウェア又はソフトウェアには、上記の機能に対応するモジュールが1つ又は複数含まれている。
本発明の実施例の別の態様は、実行可能なプログラムコードを格納するメモリと、メモリに結合されたプロセッサと、メモリに格納された実行可能なプログラムコードを呼び出して、本発明の実施例の第1の態様における方法を実行するプロセッサとを備える端末デバイスを提供する。
本発明の実施例の他の態様は、コンピュータ上で実行されると、本発明の第1の態様で説明した方法をコンピュータに実行させる命令を含むコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本発明の実施例の他の態様は、コンピュータ上で実行されると、本発明の第1の態様で説明した方法をコンピュータに実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
本発明の実施例の他の態様は、端末デバイス内のメモリに結合されたチップを提供し、実行時にチップがメモリに記憶されたプログラム命令を呼び出し、端末デバイスが本発明の第1の態様で説明した方法を実行する。
本発明の実施例における技術案は、以下の良い効果を有する。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。不要なリソース伝送制限を回避し、優先リソースの伝送を確保することができる。
従来技術におけるリソース競合のシナリオの模式図である。 本発明の実施例に応用されるシステムの構成図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の模式図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。 本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。 本発明の実施例における端末デバイスの模式図である。 本発明の実施例における端末デバイスの他の模式図である。
以下、本発明の実施例における技術的解決策を、本発明の実施例における図面を参照して説明するが、明らかに、説明された実施例は、本発明の実施例の一部にすぎず、すべての実施例ではない。 本発明の実施例に基づいて、創造的な努力なしに当業者によって得られる他のすべての実施例は、本発明の保護範囲内に入る。
なお、RAN (Radio Access Network、無線アクセスネットワーク) 2#109e会議の結論によると、低優先度のリソース(例えばSR又はアップリンクグラント)と判定される場合、他のリソースの優先度をさらに下げる(deprioritized)ことはできない。 つまり、上の図1を参照すると、この結論によれば、L2の優先度がL1の優先度よりも低く、L2が低優先のリソースと判定される場合、L2はL3をdeprioritizeしない。 そして、この優先度に従って処理結果を判断すると、最後にL3とL1のリソースが伝送される。
従来技術では、現在のRAN2 38.321プロトコルは、リソースがdeprioritizedリソースであるかどうかを判断するが、上記の合意(agreement)を反映することはできない。
メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC) エンティティにより lch―basedPrioritizationが構成されている場合、まだ低優先度のアップリンクグラントに対して:
1>このアップリンクグラントがCS-RNTI(Configured Scheduling Radio Network Temporary Identifier、構成スケジューリング無線ネットワーク一時識別子)によりスクランブルされ、NDI(New data indication、新しいデータ指示)=1であり、又はC-RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier、セル無線ネットワーク一時識別子)によりスクランブルされるアップリンクグラントであり、
2>同一の帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)における、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度がこのアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization, for each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant:
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant, in the same BWP whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant, in the same BWP, whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI, in the same BWP, whose priority is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
RAN2 38.321プロトコル及び上記の図1を参照すると、一部のリソース競合のケース、例えばケース2について、いくつかのリソースは、例えばL3などの優先リソースとして与えられていない/識別(identified as)されていない。端末デバイスは、伝送のために、L3リソース用のパケットをグループ化することができない。 さらに、L2リソースを低優先度しても、既存プロトコルの条件により、低優先のリソースと判定されても、その低優先のリソースは比較に使用され、他のリソース(例えばL3)リソースをリソースdeprioritizedする。
本発明の一実施例で適用されるシステム構成の図を図2に示す。このシステム構成は、ネットワークデバイスと端末デバイスから構成されてもよい。 ここで、ネットワークデバイスは、アクセスネットワークデバイスとコアネットワークデバイスを順番に含むことができる。 すなわち、無線通信システムは、アクセスネットワークデバイスと通信を行うための複数のコアネットワークも含む。 アクセスネットワークデバイスは、LTE(Long term Evolution)システム、NR(Next Radio)システム、又はLAA―LTE(Authorized auxiliary access long term evolution)システムにおける(eNB又は略してe―NodeB)システムにおけるマクロ基地局、マイクロ基地局(「小型基地局」とも呼ばれる)、ピコ基地局、アクセスポイント(AP)、送信ポイント(TP)、又は新世代ノードB(gNodeB)などであっても良い。
端末デバイスは、ユーザ装置(user equipment、UE)、移動局(mobile station、MS)、移動端末デバイス(mobile terminal)、インテリジェント端末デバイスなどと呼ばれてもよい。 前記端末デバイスは、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)を介して1つ以上のコアネットワークと通信してもよい。例えば、端末デバイスは、携帯電話(又は「セルラー」電話)、モバイル端末デバイス付きコンピュータなどであってもよい。また、端末デバイスは、携帯型、ポケットサイズ、手持ち型、コンピュータ内蔵型、車載型モバイル装置、さらには、無線アクセスネットワークと音声又はデータを交換する将来のNRネットワークにおける端末デバイスであってもよい。本発明では、端末デバイスには中継リレーを含めてもよく、基地局とデータ通信ができるものであれば何でも端末デバイスとみなすことができる。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。不要なリソース伝送制限を回避し、優先リソースの伝送を確保することができる。
図3Aに示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の模式図であり、以下のステップを含み、
301Aにおいて、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。
ここで、ステップ301Aをステップ301Bに切替えてもよく、ステップ301Bにおいて、メディアアクセス制御MACエンティティによりターゲット優先度の比較方式が構成されている場合、低優先度の各のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高く、又は、低優先度の各アップリンクグラント又は、まだ低優先度の各アップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高い。図3Bに示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の模式図である。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。なお、ターゲットアップリンクリソースが1つの以上であってもよいが、ここで限定されない。
なお、本発明の実施例では、「ではなく、又は、まだではない」が「判定されなく、又は、まだ判定されない」と意味してもよい。ターゲット優先度の比較が論理チャネルに基づく優先度の比較方式(Logical Channel―basedPrioritization、LCH―basedPrioritization)であってもよく、物理チャネルに基づく優先度の比較方式であってもよいが、ここで限定されない。以下、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成していることを例として説明する。
302において、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。
なお、比較対象リソースは、該アップリンクグラントと重なり、又は、一部が重なり、又は、伝送競合を有するアップリンクリソースである。ここで、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、ステップ301A(又は301B)又は302の前に、端末デバイスは、アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化することができる。
任意選択で、端末デバイス前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースと判定されることを含む。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることは、以下の手順を含むが、これらに限定されなく、
(1)前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されること、又は、
(2)前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることを含む。これにより、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントにタイプが判定されなく又は与えない場合、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。
なお、該特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。ここで、好ましくは、優先のアップリンクリソースである。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、以下の手順を含むが、これらに限定されなく、
(1)前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む。
任意選択で、この場合、前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
(2) 前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む。
任意選択で、この場合、前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
例えば、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、各アップリンクグラントに対して、又は、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、低優先のアップリンクグラントと判定されない各アップリンクグラントに対して、又は、各アップリンクグラントの優先度がそれと重なるアップリンクグラントの優先度よりも高くなり、又は、低優先のアップリンクグラントと判定されない各アップリンクグラントに対して、該アップリンクグラントの優先度がそれと重なるアップリンクグラントの優先度よりも高くなり、
1>このアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされ、
2>同一のBWPにおける、優先度がアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured,with lch-basedPrioritization, for each uplink grant,or,or each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant or whose priority is changed higher than the overlapping uplink grant(s):
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI=1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant, in the same BWP whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant, in the same BWP, whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI, in the same BWP, whose priority is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、以下、端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであるか低優先のアップリンクリソースであるかと判定することを説明する。
(1)端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定する。
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
条件1:他のアップリンクリソースと重ならないこと、条件2:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、条件3:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、条件4:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び、条件5、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つの条件を満たしている場合、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定される。
(2)端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定する。
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
条件1:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、条件2:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、条件3:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、及び、条件4:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つの条件を満たしている場合、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定される。
任意選択で、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対して前記ターゲット優先度の比較方式を構成し、ここで、該ターゲット優先度の比較は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式である。
303において、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行う。
端末デバイス前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うことは、以下の手順を含むが、これらに限定されなく、前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送すること、及び/又は、前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないことを含む。なお、ステップ303は、選択可能なステップである。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。
すなわち、比較対象リソースが比較判定に入るための条件を削除し、又は、比較対象リソースが比較判定に入るための条件を増加させ、その後の比較対象リソースの優先度が高くなるなどの変化(例えば、比較対象リソースKで搬送できるLCHのうち優先度の高いLCHからのデータの到着により、それに競合する他のリソースよりKの優先度が高くなるなど)を確保し、リソースの比較結果に変化をもたらし、これにより、比較対象リソースKの優先度が高くなった後に、より優先度の高いデータを伝送することができるようになる。
図4に示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。以下のステップを含み、
401において、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、
前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高く、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高い。
なお、本発明の実施例では、「ではなく、又は、まだではない」が「判定されなく、又は、まだ判定されない」と意味してもよい。ターゲット優先度の比較方式は、LCH―basedPrioritizationであってもよく、物理チャネルに基づく優先度の比較方式であってもよいが、ここで限定されない。以下、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されていることを例として説明する。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。なお、ターゲットアップリンクリソースが1つの以上であってもよいが、ここで限定されない。
402において、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。
端末デバイスは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定する。なお、該特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。ここで、好ましくは、優先のアップリンクリソース。
403において、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。
なお、比較対象リソースは、該アップリンクグラントと重なり、又は、一部が重なり、又は、伝送競合を有するアップリンクリソースである。さらに、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行い、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
例えば、低優先のアップリンクグラントと判定されないことを例として説明する。
MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、低優先度のアップリンクグラントと判定されない各のアップリンクグラントに対して、
このアップリンクグラントが優先のアップリンクリソースであると判定され、
1>このアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされ、
2>同一のBWPにおける、優先度がアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization,for each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant:
consider this uplink grant is a prioritized uplink grant;
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI=1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant, in the same BWP whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant, in the same BWP, whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI=1 or C-RNTI, in the same BWP, whose priority is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであるか、低優先のアップリンクリソースであるかを判定することは、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
404において、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行う。
なお、ステップ404は、図3A又は図3Bのステップ303を参照し、ここで説明を省略し、ステップ404は、選択可能なステップである。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定され、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。各uplink grantについて、リソース優先度の比較を行う前に、それが特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。さらに、特定タイプのアップリンクリソースは、prioritized uplinkリソース又はdeprioritized uplinkリソースである。
図5に示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。以下のステップを含み、
501において、アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化する。
メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースとして初期化されると判定される。
任意選択で、前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、
前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高く、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高い。
なお、本発明の実施例では、「ではなく、又は、まだではない」が「判定されなく、又は、まだ判定されない」と意味してもよい。
502において、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。
ターゲット優先度の比較方式は、LCH―basedPrioritizationであってもよく、物理チャネルに基づく優先度の比較方式であってもよいが、ここで限定されない。以下、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されていることを例として説明する。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。なお、ターゲットアップリンクリソースが1つの以上であってもよいが、ここで限定されない。
503において、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。
なお、比較対象リソースは、該アップリンクグラントと重なり、又は、一部が重なり、伝送競合を有するアップリンクリソースである。さらに、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行い、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
例えば、低優先のアップリンクグラントと判定されないことを例として説明し、
MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、各アップリンクグラントに対して、このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントと最初に判定され、
MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、低優先度のアップリンクグラントと判定されない各のアップリンクグラントに対して、
1>このアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされ、
2>同一のBWPにおける、優先度がアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization, for each uplink grant,the uplink grant is initialized considered as a prioritized uplink grant.
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization, for each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant:
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant, in the same BWP whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant, in the same BWP, whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI, in the same BWP, whose priority is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any,is a de-prioritized uplink grant.
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであるか、低優先のアップリンクリソースであるかを判定することは、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
504において、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行う。
なお、ステップ504は、図3A又は図3Bのステップ303を参照し、ここで説明を省略し、ステップ504は、選択可能なステップである。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定され、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。各uplink grantについて、リソース優先度の比較を行う前に、それが特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。さらに、特定タイプのアップリンクリソースは、prioritized uplinkリソース又はdeprioritized uplinkリソースである。
図6に示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。以下のステップを含み、
601において、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、
前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高く、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高い。
なお、本発明の実施例では、「ではなく、又は、まだではない」が「判定されなく、又は、まだ判定されない」と意味してもよい。ターゲット優先度の比較方式は、LCH―basedPrioritizationであってもよく、物理チャネルに基づく優先度の比較方式であってもよいが、ここで限定されない。以下、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されていることを例として説明する。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。なお、ターゲットアップリンクリソースが1つの以上であってもよいが、ここで限定されない。
602において、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。
なお、比較対象リソースは、該アップリンクグラントと重なり、又は、一部が重なり、伝送競合を有するアップリンクリソースである。さらに、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行い、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
603において、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。
これにより、端末デバイス前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントに対してタイプが判定されなく又は与えない場合、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。なお、該特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。ここで、好ましくは、優先のアップリンクリソース。
例えば、低優先のアップリンクグラントと判定されないことを例として説明し
MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、低優先度のアップリンクグラントと判定されない各のアップリンクグラントに対して、
1>このアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされ、
2>同一のBWPにおける、優先度がアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されている場合、各アップリンクグラントに対して、優先のリソース又は低優先のリソースと判定されない場合、このアップリンクグラントが優先のアップリンクリソースと判定される。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization, for each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant:
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant, in the same BWP whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant, in the same BWP, whose priority is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI, in the same BWP, whose priority is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization,for each uplink grant,the uplink grant is considered as a prioritized uplink grant if it has not been prioritized or deprioritized.
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであるか、低優先のアップリンクリソースであるかを判定することは、図3A又は図3Bのステップ302の説明を参照し、ここで説明を省略する。
604において、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行う。
なお、ステップ604は、図3A又は図3Bのステップ303を参照し、ここで説明を省略し、ステップ604は、選択可能なステップである。
本発明の実施例では、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定され、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う。各uplink grantについて、リソース優先度の比較を行った後、該リソースがprioritized uplinkリソース又はdeprioritized uplinkリソースと判定されない場合、該リソースが特定タイプのアップリンクリソースであると判定される。さらに、特定タイプのアップリンクリソースは、prioritized uplinkリソース又はdeprioritized uplinkリソースである。
図7に示すように、本発明の実施例における複数のリソースの競合処理方法の他の模式図である。以下のステップを含み、
701において、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行う。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、
前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高く、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高い。
なお、本発明の実施例では、「ではなく、又は、まだではない」が「判定されなく、又は、まだ判定されない」と意味してもよい。ターゲット優先度の比較方式は、LCH―basedPrioritizationであってもよく、物理チャネルに基づく優先度の比較方式であってもよいが、ここで限定されない。以下、MACエンティティによりLCH―basedPrioritizationが構成されていることを例として説明する。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。なお、ターゲットアップリンクリソースが1つの以上であってもよいが、ここで限定されない。
702において、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行い、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
なお、比較対象リソースは、該アップリンクグラントと重なり、又は、一部が重なり、伝送競合を有するアップリンクリソースである。
任意選択で、ステップ701又は702の前に、端末デバイスは、アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化することができる。
任意選択で、端末デバイス前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースと判定されることを含む。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることは、以下の手順を含むが、これらに限定されなく、
(1)前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されること、又は、
(2)前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることを含む。
なお、該特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。ここで、好ましくは、優先のアップリンクリソース。
さらに、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、以下の手順を含むが、これらに限定されなく、
(1)前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む、
ここで、前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
(2) 前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む、
ここで、前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
例えば、低優先のアップリンクグラントと判定されないことを例として説明し、
MACエンティティによりlch―basedPrioritizationが構成されている場合、低優先度のアップリンクグラントと判定されない各のアップリンクグラントに対して、
1>このアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされ、
2>同一のBWPにおける、優先度がアップリンクグラントよりも高い1つの構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、この構成グラントが低優先のアップリンクリソースではなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高く、このPUCCHリソースが低優先のリソースではない場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
1>このアップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高い他の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、他の構成グラントが低優先のアップリンクリソースではなく、且つ、
2>同一のBWPにおける、優先度がこのアップリンクグラントよりも高く又は等しいCS-RNTIによりスクランブルされ且つNDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされるアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、重なるアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、且つ、
2>SRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、ここで、該SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が個のアップリンクグラントの優先度よりも高く、このPUCCHリソースが低優先のリソースではない場合、
3>このアップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであり、
3>重なるアップリンクグラントがある場合、重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントである。
なお、対応する英訳は、以下の通りであり、
When the MAC entity is configured, with lch-basedPrioritization, for each uplink grant which is not already a de-prioritized uplink grant:
1>if this uplink grant is addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of a configured uplink grant which is not a deprioritized uplink grant, in the same BWP, and the priority of the overlapping configured uplink grant is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant, and the overlapping PUCCH resource with an SR transmission is not deprioritized:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
1>else if this uplink grant is a configured uplink grant:
2>if there is no overlapping PUSCH duration of another configured uplink grant which is not a deprioritized uplink grant, in the same BWP, and the priority of the overlapping configured uplink grant is higher than the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUSCH duration of an uplink grant addressed to CS-RNTI with NDI = 1 or C-RNTI, which is not a deprioritized uplink grant in the same BWP, and the priority of the overlapping uplink grant is higher than or equal to the priority of the uplink grant; and
2>if there is no overlapping PUCCH resource with an SR transmission where the priority of the logical channel that triggered the SR is higher than the priority of the uplink grant, and the overlapping PUCCH resource with an SR transmission is not deprioritized:
3>this uplink grant is a prioritized uplink grant;
3>the other overlapping uplink grant(s), if any, is a de-prioritized uplink grant.
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、以下、端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであるか、低優先のアップリンクリソースであるかを判定することを、説明する。
(1)端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定する。
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
条件1:他のアップリンクリソースと重ならないこと、条件2:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、条件3:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、条件4:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び、条件5、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つ条件を満たしている場合、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定される。
(2)端末デバイスは、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定する。
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
条件1:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、条件2:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、条件3:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、及び、条件4:他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つの条件を満たしている場合、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定される。
任意選択で、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対して前記ターゲット優先度の比較方式を構成し、ここで、該ターゲット優先度の比較は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式である。
703において、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行う。
なお、ステップ703は、図3A又は図3Bのステップ303を参照し、ここで説明を省略し、ステップ703は、選択可能なステップである。
本発明の実施例では、リソース優先比較を行う場合、比較対象リソースを、deprioritizedリソースと判定されないリソースのみを比較する。該比較対象リソースは、ULリソースを含む。例えば、リソースAが優先度がリソースAよりも高く、deprioritizedと判定されないリソースとoverlapし、リソースAがprioritizedリソースであり、それにoverlappedする他のリソースがdeprioritizedリソースである。
図8に示すように、本発明の実施例における端末デバイスの模式図であり、処理モジュールを含み
処理モジュール801は、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、さらに、前記アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
処理モジュール801は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成され、又は、
処理モジュール801は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、具体的に、
前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、具体的に、
前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、さらに、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重ならないこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、さらに、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
前記アップリンクグラントは、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いこと、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、処理モジュール801は、さらに、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
処理モジュール801は、前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送するように構成され、及び/又は、
処理モジュール801は、前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む。
図9に示すように、本発明の実施例に係る端末デバイスの他の模式図である。携帯電話を例示として、RF(Radio Frequency)回路910、メモリ920、入力ユニット930、表示ユニット940、センサ950、音声回路960、無線フィデリティ(Wireless Fidelity (WiFi)モジュール970、プロセッサ980、電源990などの構成要素を備える。ここで、RF回路910は、受信機914と送信機912を含む。 図9に図示された携帯電話の構造は、携帯電話の限定を意味するものではなく、図示されたよりも多い又は少ない構成要素、又は特定の構成要素の組み合わせ、又は構成要素の異なる配置を含んでもよいことは、当業者には理解されよう。
以下、図9に関連して、携帯電話の各構成部について詳細に説明する。
RF回路910は、メッセージ又は呼の送受信中の信号の受信及び送信に使用され、特に、処理のために基地局からプロセッサ980へのダウンリンク情報の受信、加えて、基地局へのアップリンクのために設計されたデータの送信に使用されてもよい。 通常、RF回路910は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、トランシーバ、カプラ、低雑音増幅器(low noise amplifier、LNA)、デュプレクサ等を含むが、これらに限定されるものではない。 また、RF回路910は、無線通信によりネットワークや他の機器と通信してもよい。 上記無線通信は、グローバル・システム・オブ・モバイル・コミュニケーション(global system of mobile communication、GSM)、一般パケット無線サービス(general packet radio service、GPRS)、CDMA(code division multiple access、符号分割多重アクセス)、WCDMA(wideband code division multiple access、広帯域符号分割多重アクセス)、LTE(long term evolution)、Eメール、Short メッセージングサービス(short messaging service、SMS)などを含むが、これらに限定されない。
メモリ920は、モジュールだけでなくソフトウェアプログラムも格納することができ、プロセッサ980は、メモリ920に格納されたモジュールだけでなくソフトウェアプログラムを実行することにより、携帯電話の各種機能アプリケーションやデータ処理を行う。メモリ920は、主にメモリプログラム領域とメモリデータ領域から構成され、メモリプログラム領域には、OSや少なくとも1つの機能(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)に必要なアプリケーションなどを格納し、メモリデータ領域には、電話機の使用状況に応じて作成されるデータ(例えば、音声データ、電話帳など)などを格納してもよい。 さらに、メモリ920は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、また、少なくとも1つのディスクメモリ装置、フラッシュメモリ装置、又は他の揮発性固体メモリ装置のような、不揮発性メモリを含んでもよい。
入力ユニット930は、入力される数字又は文字情報を受信するためだけでなく、ユーザ設定及び携帯電話の機能の制御に関連するキー信号入力を生成するために使用されてもよい。 具体的には、入力ユニット930は、他の入力デバイス932と同様に、タッチパネル931を含んでもよい。タッチパネル931は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は近くのユーザーのタッチ操作(例えば、指、スタイラスなどの任意の適切な物体又は付属品を使用したタッチパネル931上又は近くのユーザー操作)を収集して、予め設定されたプログラムに従って対応する接続を作動させることができる。任意選択で、タッチパネル931は、タッチ検出装置とタッチコントローラの2つの部分から構成されてもよい。 具体的には、タッチ検出装置は、ユーザーのタッチ方向を検出し、タッチ操作の結果の信号を検出してタッチコントローラに送り、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受け取って接触座標に変換し、プロセッサ980に送り、プロセッサ980からコマンドを受け取って実行できるようにする。 また、タッチパネル931は、抵抗膜式、静電容量式、赤外線式、表面弾性波式など、様々なタイプを使用して実装することができる。
表示ユニット940は、電話機の各種メニューの他、ユーザが入力した情報、又はユーザに提供された情報を表示するために用いてもよい。表示ユニット940は、表示パネル941で構成されてもよく、任意に、表示パネル941は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機EL(OLED)等の形態で構成されてもよい。 さらに、タッチパネル931は、ディスプレイと重なってもよい。表示パネル941に表示され、タッチパネル931がその上又は付近のタッチ操作を検出すると、プロセッサ980に送信されてタッチイベントのタイプを決定し、プロセッサ980はその後、タッチイベントのタイプに基づいて表示パネル941に対応する視覚出力を提供する。 図9では、タッチパネル931とディスプレイパネル941を2つの別個のコンポーネントとして使用して携帯電話の入出力機能を実装しているが、いくつかの実施例では、タッチパネル931をディスプレイパネル941と統合して携帯電話の入出力機能を実装することが可能である。
また、携帯電話は、光センサ、人感センサなどの少なくとも1つのセンサ950を含んでもよい。 具体的には、光センサは、環境光センサと近接センサとを含んでもよく、環境光センサは、環境光の明るさに基づいて表示パネル941の明るさを調整してもよく、近接センサは、携帯電話を耳に移動させたときに表示パネル941及び/又はバックライトをオフにしてもよい。 モーションセンサーの一種である加速度センサーは、全方向(通常3軸)の加速度の大きさ、静止時の重力の大きさと方向を検出でき、携帯電話の姿勢を識別するアプリケーション(例、画面の水平・垂直切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢補正)、振動認識関連機能(例、歩数計、タッピング)などに使用でき、また携帯電話は、ジャイロ、気圧計、湿度計で構成できる ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサーなど、その他のセンサーについては、ここでの説明は省略する。
音声回路960、スピーカ961、及びマイクロフォン962は、ユーザと携帯電話との間のオーディオインタフェースを提供してもよい。音声回路960は、受信した音声データを電気信号に変換してスピーカ961に送信し、音声信号に変換して出力してもよく、一方、マイク962は、集音した音声信号を電気信号に変換し、音声回路960で受信して音声データに変換し、音声データ出力プロセッサ980で処理しRF回路910を介して、例えば、他の携帯電話に送信されるか、あるいは、メモリ920に出力されて、さらに処理される。
WiFiは短距離無線伝送技術であり、携帯電話はWiFiモジュール970を介して、電子メールの送受信、ウェブの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセス等を支援し、ユーザーに無線ブロードバンドインターネットアクセスを提供する。 図9にはWiFiモジュール970が図示されているが、これは携帯電話の必須の構成要素ではなく、本発明の本質を変えない範囲で必要に応じて完全に省略できることが理解される。
プロセッサ980は、電話の制御中枢であり、様々なインタフェースや回線を用いて電話全体の様々な部分を接続し、メモリ920に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを実行又は実行し、メモリ920に格納されたデータを呼び出して電話の各種機能を実行しデータを処理し、それにより電話の全体監視を提供する。 任意選択で、プロセッサ980は1つ以上の処理ユニットから構成されてもよく、好ましくは、プロセッサ980はアプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよく、アプリケーションプロセッサは主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション等を処理し、モデムプロセッサは主に無線通信を処理する。 また、上記モデムプロセッサは、プロセッサ980に統合されない場合もあることが理解されよう。
また、携帯電話は、様々なコンポーネントに電力を供給するための電源990(バッテリーなど)を含み、好ましくは、電源は、充電、放電、及び電力消費管理の管理などの機能が電力管理システムを介して実施されるように、電力管理システムを介してプロセッサ980に論理的に接続されてもよい。 また、図示しないが、携帯電話には、カメラ、Bluetoothモジュールなどが含まれていてもよいが、ここでは説明を省略する。
本発明の実施例では、プロセッサ980は、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、さらに、前記アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
プロセッサ980は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成され、又は、
プロセッサ980は、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、具体的に、
前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、具体的に、
前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、
前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、且つ、
前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、且つ、
前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、
前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、さらに、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重ならないこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び
他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、さらに、
前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
前記アップリンクグラントは、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いこと、又は、
前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、プロセッサ980は、さらに、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、
プロセッサ980は、前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送するように構成され、及び/又は、
プロセッサ980は、前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないように構成される。
任意選択で、本発明のいくつかの実施例では、前記ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む。
上記実施例において、その全部又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせによって実現することができる。 ソフトウェアを用いて実施する場合、その全部又は一部をコンピュータプログラム製品の形態で実施することができる。 前記コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令からなる。 前記コンピュータプログラム命令をコンピュータにロードして実行することにより、本発明の実施例によるプロセス又は機能の全部又は一部が生成される。 前記コンピュータは、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、コンピュータネットワーク、その他のプログラマブルデバイスのいずれであってもよい。 前記コンピュータ命令は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよいし、あるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から別のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に伝送されてもよく、例えば、前記コンピュータ命令は、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線(DSL))又は無線(例えば、赤外線、無線、マイクロ波など)によりあるウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンターから別のウェブサイトに伝送されてもよい。 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を説明することができる。 前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータが記憶できる任意の使用可能な媒体、又は1つ以上の使用可能な媒体が統合されたサーバ、データセンターなどのデータ記憶装置であってもよい。 前記利用可能な媒体は、磁気媒体、(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ)、光媒体(例えば、DVD)、又は半導体媒体(例えば、SSD(Solid State Disk))等であってもよい。
本発明の明細書及び特許請求の範囲、ならびに上記の図面における「第1」、「第2」、「第3」、「第4」などの用語は(存在する場合)、類似の対象を区別するために使用され、必ずしも使用されるわけではない特定の順序又は順序を説明する。 そのように使用されるデータは、本明細書に記載された実施例が本明細書に図示又は記載されたもの以外の順序で実施できるように、適切な状況下で交換され得ることを理解されたい。 さらに、「含む」及び「有する」という用語、及びそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図しており、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品、又はデバイスは、必ずしも以下に限定されない。むしろ、これらのステップ又はユニットには、明示的にリストされていない、又はこれらのプロセス、方法、製品、又はデバイスに固有の他のステップ又はユニットが含まれる場合がある。

Claims (52)

  1. メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行うことと、
    前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うこととを含む
    ことを特徴とする複数のリソースの競合処理方法。
  2. 前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記方法は、さらに、
    前記アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化することを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  3. 前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、
    前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースと判定されることを含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  4. 前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることは、
    前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されること、
    又は、
    前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定されることを含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  5. 前記特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである
    ことを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  6. 前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  7. 前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、
    前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  8. 前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項7に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  9. 前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うことは、
    前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであることと、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであることとを含む
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  10. 前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項9に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  11. 前記方法は、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重ならないこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定される
    ことを特徴とする請求項7~10のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  12. 前記方法は、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることを含む
    ことを特徴とする請求項7~10のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  13. 前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
    前記アップリンクグラントは、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いこと、又は、
    前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む
    ことを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  14. 前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い
    ことを特徴とする請求項13に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  15. 前記方法は、さらに、
    前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うことを含む
    ことを特徴とする請求項1~14のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  16. 前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うことは、
    前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送すること、及び/又は、
    前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないことを含む
    ことを特徴とする請求項15に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  17. 前記ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む
    ことを特徴とする請求項1~16のいずれか1項に記載の複数のリソースの競合処理方法。
  18. 処理モジュールを備える端末デバイスであって、
    前記処理モジュールは、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うように構成される
    ことを特徴とする端末デバイス。
  19. 前記処理モジュールは、さらに、前記アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化するように構成される
    ことを特徴とする請求項18に記載の端末デバイス。
  20. 前記処理モジュールは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項18又は19に記載の端末デバイス。
  21. 前記処理モジュールは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成され、又は、
    前記処理モジュールは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項20に記載の端末デバイス。
  22. 前記特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである
    ことを特徴とする請求項19~21のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  23. 前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項18~22のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  24. 前記処理モジュールは、
    前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項19~23のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  25. 前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項24に記載の端末デバイス。
  26. 前記処理モジュールは、
    前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項19~23のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  27. 前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項26に記載の端末デバイス。
  28. 前記処理モジュールは、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重ならないこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項24~27のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  29. 前記処理モジュールは、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項24~27のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  30. 前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
    前記アップリンクグラントは、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いこと、又は、
    前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む
    ことを特徴とする請求項18~29のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  31. 前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い
    ことを特徴とする請求項30に記載の端末デバイス。
  32. 前記処理モジュールは、さらに、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うように構成される
    ことを特徴とする請求項18~31のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  33. 前記処理モジュールは、前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送するように構成され、及び/又は、
    前記処理モジュールは、前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないように構成される
    ことを特徴とする請求項32に記載の端末デバイス。
  34. 前記ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む
    ことを特徴とする請求項18~33のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  35. 実行可能なプログラムコードが格納されるメモリと、前記メモリに結合されたプロセッサとを備える端末デバイスであって、
    前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記実行可能なプログラムコードを実行し、メディアアクセス制御MACエンティティがターゲット優先度の比較方式を構成する場合、各アップリンクグラントを行い、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行うように構成される
    ことを特徴とする端末デバイス。
  36. 前記プロセッサは、さらに、前記アップリンクグラントを特定タイプのアップリンクリソースとして初期化するように構成される
    ことを特徴とする請求項35に記載の端末デバイス。
  37. 前記プロセッサは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う場合、前記アップリンクグラントが特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項35又は36に記載の端末デバイス。
  38. 前記プロセッサは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行う前に、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成され、又は、
    前記プロセッサは、前記アップリンクグラントと比較対象リソースに対して優先度の比較を行った後、前記アップリンクグラントが前記特定タイプのアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項37に記載の端末デバイス。
  39. 前記特定タイプのアップリンクリソースは、優先のアップリンクリソース又は低優先のアップリンクリソースである
    ことを特徴とする請求項36~38のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  40. 前記比較対象リソースは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項35~39のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  41. 前記プロセッサは、
    前記アップリンクグラントがCS-RNTIによりされ、NDI=1であり、又は、C-RNTIによりスクランブリングされるアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第1の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項35~40のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  42. 前記第1の構成のアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項41に記載の端末デバイス。
  43. 前記プロセッサは、
    前記アップリンクグラントが1つの構成のアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントが第2の構成のアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第2の構成のアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第2の構成のアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く、前記アップリンクグラントが第1のターゲットのアップリンクグラントのPUSCH期間と重ならなく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントと前記アップリンクグラントとが同一のBWPに属し、前記第1のターゲットのアップリンクグラントの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高く又は等しく、前記第1のターゲットのアップリンクグラントがCS-RNTIによりスクランブルされ、NDI=1であり、又はC-RNTIによりスクランブルされたアップリンクグラントであり、前記アップリンクグラントがSRで伝送されるPUCCHリソースと重ならなく、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が前記アップリンクグラントの優先度よりも高い場合、前記アップリンクグラントが優先のアップリンクグラントであると判定し、
    重なるアップリンクグラントがある場合、前記重なるアップリンクグラントが低優先のアップリンクグラントであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項35~40のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  44. 前記第2の構成のアップリンクグラント、前記第1のターゲットのアップリンクグラント、前記SR、及び前記PUCCHリソースのうちの少なくとも1つは、低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではない
    ことを特徴とする請求項43に記載の端末デバイス。
  45. 前記プロセッサは、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重ならないこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも高いこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されること、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定されることのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項41~44のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  46. 前記プロセッサは、さらに、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースに対する構成が前記ターゲット優先度の比較方式であり、前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しいこと、
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRがトリガーされる論理チャネルの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく又は低優先のアップリンクリソースであると判定されないこと、及び
    他のアップリンクリソースと重なり、前記SRが伝送されるPUCCHリソースの優先度が他のアップリンクリソースの優先度よりも低く又は等しく、前記他のアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースではなく、又は、まだ低優先のアップリンクリソースではないことのうちの少なくとも1つを満たしている場合、
    前記SR又は前記SRが伝送されるPUCCHリソースが低優先のアップリンクリソースであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項41~44のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  47. 前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではないことを含み、又は、
    前記アップリンクグラントは、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いこと、又は、
    前記アップリンクグラントは、低優先度のアップリンクグラントではなく、又は、まだ低優先度のアップリンクグラントではなく、前記アップリンクグラントの更新後の優先度が更新前の優先度よりも高いことを含む
    ことを特徴とする請求項35~46のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  48. 前記アップリンクグラントの更新前の優先度は、前記アップリンクグラントと競合するターゲットアップリンクリソースの優先度よりも低く、前記アップリンクグラントの更新後の優先度は、前記ターゲットアップリンクリソースの優先度よりも高い
    ことを特徴とする請求項47に記載の端末デバイス。
  49. 前記プロセッサは、さらに、前記特定タイプのアップリンクリソースに従ってアップリンク伝送を行うように構成される
    ことを特徴とする請求項35~48のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  50. 前記プロセッサは、前記特定タイプのアップリンクリソースが優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送するように構成され、
    及び/又は、
    前記プロセッサは、前記特定タイプのアップリンクリソースが低優先のアップリンクリソースである場合、前記特定タイプのアップリンクリソースを伝送しないように構成される
    ことを特徴とする請求項49に記載の端末デバイス。
  51. 前記ターゲット優先度の比較方式は、論理チャネルに基づく優先度の比較方式を含む
    ことを特徴とする請求項35~50のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  52. コンピュータ上で実行されると、前記コンピュータに請求項1~17のいずれか1項に記載の方法を実行させる命令を含む
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2022564092A 2020-04-21 2020-04-21 複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイス Pending JP2023529268A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/085997 WO2021212346A1 (zh) 2020-04-21 2020-04-21 一种多资源冲突的处理方法及终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529268A true JP2023529268A (ja) 2023-07-10

Family

ID=78271061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564092A Pending JP2023529268A (ja) 2020-04-21 2020-04-21 複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230044732A1 (ja)
EP (1) EP4135456B1 (ja)
JP (1) JP2023529268A (ja)
KR (1) KR20230006508A (ja)
CN (2) CN115955725A (ja)
WO (1) WO2021212346A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11082952B2 (en) * 2017-02-05 2021-08-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting physical uplink shared channel in wireless communication system and device therefor
CN110892774A (zh) * 2017-11-14 2020-03-17 Oppo广东移动通信有限公司 传输数据的方法、终端设备和网络设备
AU2019223435B2 (en) * 2018-02-26 2022-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prioritization of scheduling request and ACK/NACK
CN110636626B (zh) * 2018-06-21 2021-08-13 华为技术有限公司 通信方法、通信设备以及网络设备
US20210329665A1 (en) * 2018-09-18 2021-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and Apparatus for Adaptive Priority Control between Control Information and User Data

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; NR; Medium A", 3GPP TS 38.321, vol. V16.0.0, JPN6023048351, 9 April 2020 (2020-04-09), pages 39 - 42, ISSN: 0005206772 *
SAMSUNG: "Condition of Priority Value Determination[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #109_E, vol. R2-2001494, JPN6023048350, 6 March 2020 (2020-03-06), ISSN: 0005206773 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230006508A (ko) 2023-01-10
WO2021212346A1 (zh) 2021-10-28
CN115399040A (zh) 2022-11-25
US20230044732A1 (en) 2023-02-09
EP4135456B1 (en) 2024-02-21
CN115955725A (zh) 2023-04-11
EP4135456A1 (en) 2023-02-15
EP4135456A4 (en) 2023-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7203987B2 (ja) ビーム障害処理方法及び関連機器
CN106851654B (zh) 伪基站识别方法、装置及终端
WO2020134873A1 (zh) 一种状态切换的方法、移动终端、网络设备及通信系统
US11258708B2 (en) Communication method and communications apparatus
US20220377586A1 (en) Beam failure recovery method, terminal, and network device
US20210250802A1 (en) Sidelink connection control method, terminal, and network side device
KR102628455B1 (ko) 전송 처리 방법, 단말 및 제어 노드
CN115211189A (zh) 一种确定上行传输参数的方法及终端设备
JP2022501908A (ja) 免許不要帯域の送信時間の指示方法、ネットワーク装置および端末
JP7289981B2 (ja) スケジューリング要求送信方法、スケジューリング要求受信方法、端末及びネットワーク機器
JP7342034B2 (ja) ランダムアクセス方法及び通信装置
CN107222902A (zh) 一种传输数据的方法和装置
JP7335422B2 (ja) ビーム障害の発生に対する処理方法及び端末
CN113079536A (zh) 一种定时提前量的更新方法、装置及移动终端
CN110192407B (zh) 一种数据传输方法及设备
CN105376761A (zh) 建立通话连接的方法、装置和通话系统
CN113038513A (zh) 针对独立组网弱覆盖的方法、终端设备及存储介质
JP7042351B2 (ja) ローミングハンドオフ方法、中央制御デバイス、及びステーション
CN110891262A (zh) 一种蓝牙配对的方法、系统和终端设备
JP2023529268A (ja) 複数のリソースの競合処理方法及び端末デバイス
WO2020164515A1 (zh) 信号传输方法、设备及系统
EP3270649A1 (en) Signal transmission method, base station and user equipment
CN107484225B (zh) 一种网络接入控制方法、装置及用户终端
CN110915255B (zh) 一种下行数据的接收方法及终端设备
CN111132331B (zh) 模式切换方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240712