JP2023004356A - 記録装置およびその制御方法 - Google Patents

記録装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023004356A
JP2023004356A JP2021105979A JP2021105979A JP2023004356A JP 2023004356 A JP2023004356 A JP 2023004356A JP 2021105979 A JP2021105979 A JP 2021105979A JP 2021105979 A JP2021105979 A JP 2021105979A JP 2023004356 A JP2023004356 A JP 2023004356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
consumable
contract
state
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021105979A
Other languages
English (en)
Inventor
三雄 大木
Mitsuo Oki
一成 宍戸
Kazunari Shishido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021105979A priority Critical patent/JP2023004356A/ja
Priority to US17/840,749 priority patent/US20220410581A1/en
Publication of JP2023004356A publication Critical patent/JP2023004356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録装置における消耗品の無用な廃棄を防止する。【解決手段】記録装置は、所定の契約を結んでいない未契約状態において使用可能な第1の消耗品と、前記第1の消耗品とは異なる第2の消耗品とを着脱可能に構成された記録装置であって、前記第1の消耗品または前記第2の消耗品を用いて記録を行う記録部と、前記記録部の駆動制御を行う記録制御部と、を備え、前記記録制御部は、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されている場合において、前記所定の契約を結んでいる状態である契約状態のときには、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行い、また、前記未契約状態のときには、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されたときの情報に基づいて、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定する。【選択図】図1

Description

本発明は、主に記録装置に関する。
記録装置の契約モデルのなかには、定額制の課金態様が採用されたものも存在する。特許文献1~2には、消耗品を特定する情報に基づいて該消耗品の適切な交換時期を判定することが開示されている。
特開2007-323015号公報 特開2004-151931号公報
上記モデルにおいては、契約期間の満了後(未契約となった状態)、インクやトナー等の消耗品が残存した状態となることもあり、該残存した消耗品が用い尽くされることなく破棄されてしまうこととなる可能性がある。この観点で、特許文献1~2の構成には改善の余地があった。
本発明は、発明者による上記課題の認識を契機として為されたものであり、記録装置における消耗品の無用な廃棄を防止することを例示的目的とする。
本発明の一つの側面は記録装置にかかり、前記記録装置は、
所定の契約を結んでいない未契約状態において使用可能な第1の消耗品と、前記第1の消耗品とは異なる第2の消耗品とを着脱可能に構成された記録装置であって、
前記第1の消耗品または前記第2の消耗品を用いて記録を行う記録部と、
前記記録部の駆動制御を行う記録制御部と、を備え、
前記記録制御部は、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されている場合において、
前記所定の契約を結んでいる状態である契約状態のときには、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行い、また、
前記未契約状態のときには、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されたときの情報に基づいて、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定する
ことを特徴とする。
本発明によれば、消耗品の無用な廃棄を防止可能となる。
実施形態に係る記録装置の内部構造の一例を示す断面模式図である。 記録装置における制御システムの構成の一例を示すブロック図である。 記録装置と契約サーバおよび課金サーバとの間の通信態様を示す模式図である。 装置の状態に応じたインクタンクの使用の可否を種類毎に示す図である。 記録装置の状態遷移図である。 契約情報を取得してから状態移行までの間に行われる契約情報取得処理を示したフローチャートである。 不揮発メモリに保持される装着日時、プリンタID、インクIDの組み合わせ表を示した図である。 記録装置における、インクタンク装着時の制御フローチャートである。 記録装置における、記録開始時の制御フローチャートである。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(装置構成について)
図1は、実施形態で使用する記録装置1の内部構造の一例に示す断面模式図である。X方向は、水平方向であって装置正面視の方向を示す。Y方向は、水平方向であって装置側面視の方向を示し、後述の記録ヘッド8において吐出口が配列する方向に対応する。また、Z方向は垂直方向であって装置平面視の方向を示す。
本実施形態においては、記録装置1は、所定の記録媒体に対してインクジェット記録方式で記録を実行可能なインクジェットプリンタとし、また、プリント部(記録部)2およびスキャナ部3を備える複合機とする。詳細については後述とするが、プリント部2は、後述の搬送機構(搬送ローラ7等)により搬送された記録媒体に対して記録ヘッド8により記録を行う。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)およびFBS(フラットベッドスキャナ)を備え、ADFで自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)とを行う。
記録装置1は、プリント部2とスキャナ部3とを個別に駆動制御して記録動作、読取動作、及び/又は、其れらに関連する動作を実行可能とするが、他の実施形態として、スキャナ部3は省略されてもよい。
プリント部2は、筐体4、第1カセット5A、第2カセット5B、第1給送ユニット6A、及び、第2給送ユニット6Bを備える。筐体4は、プリント部2の機能を実現可能な個々の要素を内蔵する。筐体4の底部には、記録媒体(本実施形態ではカットシート)を収容するための第1カセット5Aおよび第2カセット5Bが着脱可能/引出し可能に設置されている。第1カセット5Aには比較的小さな記録媒体(例えばA4サイズ等)が平積みに収容され、また、第2カセット5Bには比較的大きな記録媒体(例えばA3サイズ等)が平積みに収容される。第1給送ユニット6Aは、第1カセット5A近傍には、記録媒体を1枚ずつ分離して給送可能に設けられる。同様に、第2給送ユニット6Bは、第2カセット5B近傍に設けられる。記録動作が行われる際には、記録媒体はカセット5A及び5Bの一方から選択的に給送される。
プリント部2は、搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11を、記録媒体を所定の方向に導くための搬送機構として更に備える。搬送ローラ7は、後述の記録ヘッド8の上流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体をニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、記録ヘッド8の下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。また、拍車7bは、排出ローラ12と共に記録媒体を挟持して搬送する。このような構成により記録媒体はカセット5A及び5Bから記録ヘッド8へと搬送され、記録済となった記録媒体は排出トレイ13に排出される。
尚、本明細書において、上流側および下流側は、搬送機構による記録媒体の搬送経路における相対位置を示す表現として用いられる。上流側は、カセット5A及び5B側に対応する。下流側は、排出トレイ13側に対応する。
ガイド18は、記録媒体を所定の方向に案内可能となるように搬送経路に設けられる。インナーガイド19は、Y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体を案内する。フラッパ11は、両面記録を行う際に、記録媒体の搬送方向を回動により切り替えるための部材である。排出トレイ13は、排出ローラ12によって排出された記録済の記録媒体を積載ないし保持するためのトレイである。
また、プリント部2は、記録ヘッド8、プラテン9およびキャップユニット10を更に備える。記録ヘッド8は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録を行う側の面8aには、記録データに基づいてインクを吐出するための吐出口が、Y方向に沿って記録媒体の幅に相当する領域に亘って複数配列される。インクの吐出により記録媒体上には文字、図形、写真等が形成され、記録が実現される。
記録ヘッド8が待機位置にて待機しているとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1に示されるようにキャップユニット10によってキャップされている。一方、記録を行う際には、プリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、Y方向に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8により記録が行われる記録媒体を下方側から支持する。
また、プリント部2は、インクタンクユニット14およびインク供給ユニット15を更に備える。インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8とを接続する流路に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量を適切な範囲内となるように調整する。本実施形態では循環型のインク供給系が採用され、インク供給ユニット15は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と、記録ヘッド8から回収されるインクの流量とを適切な範囲内となるように調整する。
また、プリント部2は、メンテナンスユニット16およびワイピングユニット17を更に備える。メンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17とを駆動して記録ヘッド8に対して回復処理等のメンテナンス動作を行う。
(装置の制御システムについて)
図2は、記録装置1における制御システムSYの構成の一例を示すブロック図である。制御システムSYは、プリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100と、を備える。
プリントエンジンユニット200は、コントローラI/F(インタフェース)201、プリントコントローラ202、ROM(Read Only Memory)203、及び、RAM(Random Access Memory)204を含む。また、プリントエンジンユニット200は、画像処理コントローラ205、ヘッドI/F206、搬送制御部207、ヘッドキャリッジ制御部208、及び、インク供給制御部209を更に含む。また、プリントエンジンユニット200は、メンテナンス制御部210、不揮発メモリ222、及び、廃インク制御部223を更に含む。
スキャナエンジンユニット300は、コントローラI/F301、スキャナコントローラ302、RAM303、搬送制御部304、及び、センサ305を含む。
コントローラユニット100は、メインコントローラ101、ホストI/F102、ワイヤレスI/F103、操作パネル104、プリントエンジンI/F105、RAM106、及び、ROM107を含む。また、コントローラユニット100は、画像処理部108、スキャナエンジンI/F109、及び、サーバI/F110を更に含む。
プリントコントローラ202は、メインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、メインコントローラ101によって制御される。
コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106を作業領域として使用しながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を行う。そして、メインコントローラ101は、プリントエンジンI/F105を介して、画像処理が行われた画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得してもよいし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得してもよい。
また、無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi-Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介して該読取コマンドをスキャナ部3に送信する。
操作パネル104は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。操作パネル104には、典型的にタッチパネルディスプレイが用いられ、ユーザは、操作パネル104を用いてコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。
プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204を作業領域として使用しながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。プリントコントローラ202は、コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データを受信すると、これ/これらを一旦RAM204に保存する。プリントコントローラ202は、画像処理コントローラ205により、RAM204に保存された画像データを記録ヘッド8が記録を実行する際に利用可能な記録データへ変換する。プリントコントローラ202は、該変換された記録データをヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に送信して記録データに基づく記録を実行させる。その際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して給送ユニット6A及び6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、並びに、フラッパ11を駆動して記録媒体を搬送する。このような構成により、プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体の搬送動作と共に記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。
ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態などの動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲内に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対してメンテナンス動作を行う際にキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。
スキャナエンジンユニット300において、メインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106を作業領域として使用しながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えば、メインコントローラ101がコントローラI/F301を介してスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ADFに搭載された原稿は、搬送制御部304を介して搬送され、センサ305により読み取られる。そして、スキャナコントローラ302は、該読み取られた画像データをRAM303に保存する。
なお、前述のとおり、プリントコントローラ202は、画像データを、記録ヘッド8が記録を実行する際に利用可能な記録データに変換することができる。これにより、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302により読み取られた画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。
上述のユニット100、200及び300の全部/一部は、記録制御部と纏められてもよく、即ち、記録制御部は、実施形態で説明される記録装置1の動作の全部/一部が実現されるように個々の要素を制御可能とする。
(実施形態に係る契約システム)
本実施形態においては、メインコントローラ101は、所定期間において使用許可を付与するサブスクリプション契約と、サブスクリプション未契約(或いは単に未契約)とを切り替えて動作する定額システムを提供する。即ち、記録装置1は、その状態ないしモードとして契約状態(所定の契約を結んでいる状態)および未契約状態(所定の契約を結んでいない状態)を含み、詳細については後述とするが、契約状態と未契約状態とで互いに異なる駆動制御が行われる。
図3は、記録装置1と契約サーバ111および課金サーバ112との間の通信態様を示す模式図である。メインコントローラ101は、サーバI/F110を介して契約サーバ111から契約情報(例えば契約開始日時、契約終了日時、毎月の締めの日時など)を定期的に受信し、不揮発メモリ222に格納する。また、メインコントローラ101は、サーバI/F110を介して課金サーバ112に対して記録枚数情報を定期的に送信する。尚、上記通信には前述の通信方式が用いられればよいが、他の方式が通信部として採用されてもよい。
図4(a)は、インク供給制御部209に接続されるインクタンク224の種類および契約状態に対応する使用可否を示す。記録装置1は、サブスクリプション未契約の状態(契約を結んでいない状態(第1状態))と、サブスクリプション契約を結んでいる契約中の状態(契約状態(第2状態))とを取りうる。第1のタンク(第1の消耗品)は未契約状態か契約状態かに係わらず使用が可能であるのに対して、第2のタンク(第2の消耗品)は契約状態でのみ使用可能であり、未契約状態では第2のタンクを使用不可となる。
ここで、第1のタンクは、販売用タンク、ディスポーザブルタンク等とも云え、また、第2のタンクは、リース用タンク、リサイクルタンク等とも云える。第1のタンクおよび第2のタンクは、タンク自体に設けられうるIC(集積回路)チップの固有情報に基づいて区別されうるが、タンクの種類によって区別されてもよいし、或いは、記録装置1への装着箇所によって区別されてもよい。
尚、他の実施形態として、上記タンクの使用可能/不可の組み合わせは、図4(b)に示されるように構成されてもよい。
図4(c)は、インク供給の流れを示す模式図である。プリントコントローラ202は、装置本体に装着されたインクタンク224が使用可能である場合、サブタンク402の記録剤(インク)が基準量になるまで、メインタンク401に収容されている記録剤をサブタンク402に流動させる。
一方、装置本体に装着されたインクタンク224が使用不可である場合、サブタンク402の記録剤が基準値に満たないとしても、メインタンク401からの記録剤の流動はプリントコントローラ202により抑制される。
また、印刷処理の間にメインコントローラ101は、装置本体に装着されたインクタンク224が使用不可と判断した場合には、プリントエンジンI/F105及びコントローラI/F201を介してプリントコントローラ202に印刷ジョブの停止を通知する。該通知を受けたプリントコントローラ202は、サブタンク402から記録ヘッド8への記録剤の流動をインク供給制御部209に停止させ、印刷ジョブを終了する。
図5は、メインコントローラ101が提供する上述の定額システム(図3参照)についての状態遷移図である。定額システムの初期状態(典型的には工場出荷時の状態)は、未契約状態501である。定額システムは、契約サーバ111から取得された契約情報に基づいて、記録装置1の状態を未契約状態501から契約状態502へ、又は、契約状態502から未契約状態501へ遷移させる。
図6(a)は、契約情報を取得してから状態移行するまでの間に行われる契約情報取得処理を示したフローチャートである。なお、図6(a)のフローチャートは、一定周期で、または、ユーザにより操作パネル104から操作されたことに応答して、主にメインコントローラ101により実行される。
ステップS601(以下、単に「S601」と示す。後述の他のステップについても同様とする。)では、メインコントローラ101はサーバ111から契約情報を取得する。
S602では、メインコントローラ101は、契約情報の取得に成功したか否かを判定し、契約情報の取得に成功していた場合にはS603に進む。一方、契約情報の取得に失敗していた場合には本フローチャートを終了とする。
S603では、契約期間内か否かを判定し、本実施形態においては該判定を行ったときの時刻が契約開始日時以降かつ契約終了日時前の場合にはS604に進み、そうでない場合にはS605に進む。
S604では契約状態に移行し、S605では未契約状態に移行し、その後、本フローチャートを終了とする。尚、S604又はS605にて状態が移行した際不揮発メモリ222には状態情報が格納される。
図6(b)は、契約状態から未契約状態に移行するまでの手順を示したフローチャートである。なお、図6(b)のフローチャートは、一定周期で行われる。
S606では、契約期間内か否かを判定し、本実施形態においては該判定を行ったときの時刻が契約開始日時以降かつ契約終了日時前の場合には本フローチャートを終了とし、そうでない場合には、S607に進み、不揮発メモリ222に状態情報を格納する。
図7は、不揮発メモリ222に保持された情報であって、消耗品装着日時、プリンタIDおよびインクIDの組み合わせを示す情報(表)である。消耗品装着日時は、第2のタンクが装着された日時を示す。プリンタIDは、第2のタンクが装着された記録装置1のID(識別子)を示す。インクIDは、第2のタンクのIDを示し、インクタンクID或いは単にタンクIDと表現されてもよい。インクタンクユニット14は4色のインクをそれぞれ貯留する構成であるため、図7の表は、搭載されるインクの種類分だけ保持される。
本例では、インクタンクユニット14に貯留可能なインクが4色(シアン、マゼンダ、イエローおよびブラック)である。そのため、シアン用タンク、マゼンダ用タンク、イエロー用タンク、及び、ブラック用タンクの其々に対して、1つの組み合わせが不揮発メモリ222に保持される。
尚、装置1の製造過程において個々の部品ないし要素は個別に作製されるため、本実施形態においてはプリンタIDが保持されるものとしたが、プリンタIDの保持は省略されてもよい。
図8は、装置本体に装着された第2のタンクの使用可否の判定を行うためのフローチャートである。なお、図8のフローチャートは、インクタンク224の交換時にメインコントローラ101により実行される。
S801では、第2のタンクが装着されているか否かを判定し、第2のタンクが装着されている場合にはS802に進み、第2のタンクが装着されていない場合には本フローチャートを終了とする。
S802では、契約状態か否かを判定し、契約状態の場合にはS803に進み、そうでない場合にはS804に進む。
S803では、第2のタンクを使用可能とし、その後、S805にて装着インクIDおよび時刻情報を不揮発メモリ222に保持する。
S804では、第2のタンクを使用不可とする。
図9は、記録開始時における第2のタンクの使用可否を判定するためのフローチャートである。なお、図9は、記録開始時にメインコントローラ101により実行される。
S901にて記録が開始された後、S902では、契約状態か否かを判定し、契約状態の場合にはS906に進み、そうでない場合にはS903に進む。
S903では、図7に示される装着日時、プリンタIDおよびインクIDの組み合わせの表を参照し、プリンタIDに基づいて、第2のタンクが契約状態の間に他の記録装置に装着されたものか否かを判定する。プリンタIDが一致の場合(契約状態の間、第2のタンクが装着されている記録装置1が同一の場合)にはS904に進む。一方、プリンタIDが不一致の場合(第2のタンクが契約状態の間に他の記録装置に装着されていた場合)にはS905に進む。
尚、プリンタIDの保持は前述のとおり省略されてもよく、また、装置1の製造後においてプリンタIDは装置1の固有情報となるため、S903は省略されてもよい。
S904では、現に装着されている第2のタンクのインクIDと、不揮発メモリ222に保持されているインクIDとが一致しているか否かを判断する。インクIDが一致している場合にはS906に進み、インクIDが不一致の場合にはS905に進む。
S905では、第2のタンクを用いた記録を許可しないことを決定して、本フローチャートを終了とする。
S906では、第2のタンクを用いた記録を許可することを決定して、本フローチャートを終了とする。
このように、契約が終了となって未契約状態となった場合でも、契約状態の時に最後に装着されていた第2のタンクを示すインクIDと、未契約状態において現に装着されている第2のタンクを示すインクIDとが一致していた場合には、記録の実行を許可する。これにより、顧客側においては契約が完了した後においても、第2のタンクに残存する記録剤(残存インク)が用い尽くされるように記録を行うことが可能となり、該残存する記録剤が無用に廃棄されることを防止可能となる。
以上の実施形態によれば、契約状態において記録装置1にインクタンク224が第2のタンクとして装着された場合、その装着日時、プリンタIDおよびインクIDを示す情報が、例えば装着情報として、不揮発メモリ222に保持される。契約が完了した後の未契約状態においては、この装着情報に基づいて、第2のタンクを用いた記録を実行するか否かが決定される。これにより、例えば、第2のタンクが契約状態から継続して記録装置1に装着されている場合には、第2のタンクを用いた記録を継続して実行可能となり、第2のタンクに残存する記録剤を適切に用い尽くすことが可能となる。
尚、以上の説明においては、インクタンク224を消耗品の一例としたが、実施形態の内容は他の消耗品(例えばトナー)についても適用可能である。また、消耗の概念には、用尽の他、摩耗、劣化等も含まれ、消耗品の概念には、記録を実行することにより消耗されうる部材、部品等の何れの要素も包含されうる。
(プログラム)
本発明は、上記実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、該システム又は装置のコンピュータにおける1以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理により実現されてもよい。例えば、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によって実現されてもよい。
(その他)
上述の説明においては、インクジェット記録方式を用いた記録装置1を例に挙げて説明したが、記録方式は上述の態様に限られるものではない。また、記録装置1は、記録機能のみを有するシングルファンクションプリンタであっても良いし、記録機能、FAX機能、スキャナ機能等の複数の機能を有するマルチファンクションプリンタであっても良い。また、例えば、カラーフィルタ、電子デバイス、光学デバイス、微小構造物等を所定の記録方式で製造するための製造装置であっても良い。
また、本明細書でいう「記録」は広く解釈されるべきものである。従って、「記録」の態様は、記録媒体上に形成される対象が文字、図形等の有意の情報であるか否かを問わないし、また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かも問わない。
また、「記録媒体」は、上記「記録」同様広く解釈されるべきものである。従って、「記録媒体」の概念は、一般的に用いられる紙の他、布、プラスチックフィルム、金属板、ガラス、セラミックス、樹脂、木材、皮革等、インクを受容可能な如何なる部材をも含みうる。
更に、「インク」は、上記「記録」同様広く解釈されるべきものである。従って、「インク」の概念は、記録媒体上に付与されることによって画像、模様、パターン等を形成する液体の他、記録媒体の加工、インクの処理(例えば、記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)等に供され得る付随的な液体をも含みうる。この観点から、記録装置1は液体吐出装置と表現されてもよいし、また、記録ヘッド8は、液体吐出ヘッドと表現されてもよい。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
1:記録装置、8:記録ヘッド、100:コントローラユニット、200:プリントエンジンユニット、300:スキャナエンジンユニット。

Claims (10)

  1. 所定の契約を結んでいない未契約状態において使用可能な第1の消耗品と、前記第1の消耗品とは異なる第2の消耗品とを着脱可能に構成された記録装置であって、
    前記第1の消耗品または前記第2の消耗品を用いて記録を行う記録部と、
    前記記録部の駆動制御を行う記録制御部と、を備え、
    前記記録制御部は、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されている場合において、
    前記所定の契約を結んでいる状態である契約状態のときには、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行い、また、
    前記未契約状態のときには、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されたときの情報に基づいて、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定する
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記記録制御部は、前記第1の消耗品が前記記録装置に装着されている場合、前記契約状態および前記未契約状態に関わらず前記第1の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記記録制御部は、前記記録装置に装着された消耗品の固有情報に基づいて該消耗品が前記第1の消耗品か前記第2の消耗品かを判定する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の記録装置。
  4. 前記情報は、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されたときの日時と、前記第2の消耗品の識別子とを含む
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項記載の記録装置。
  5. 前記記録制御部は、前記未契約状態において、前記第2の消耗品が前記契約状態の間に前記記録装置に装着されたことを前記情報が示す場合には、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行い、そうでない場合には該駆動制御を抑制する
    ことを特徴とする請求項4記載の記録装置。
  6. 前記契約状態か前記未契約状態かを示す契約情報を受信する通信部を更に備え、
    前記記録制御部は、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されている場合、前記契約情報を参照して、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項記載の記録装置。
  7. 前記通信部は、前記契約情報を定期的に受信する
    ことを特徴とする請求項6記載の記録装置。
  8. 前記記録制御部は、記録の開始を指示するジョブを受け取った際に、前記契約情報を参照して、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定する
    ことを特徴とする請求項6または請求項7記載の記録装置。
  9. 前記記録装置はインクジェットプリンタであり、
    前記第1の消耗品および前記第2の消耗品はインクタンクである
    ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項記載の記録装置。
  10. 契約状態と未契約状態とを含む記録装置の制御方法であって、
    前記記録装置は、前記未契約状態において使用可能な第1の消耗品と、前記第1の消耗品とは異なる第2の消耗品とを着脱可能に構成されると共に、前記第1の消耗品または前記第2の消耗品を用いて記録を行う記録部を備え、
    前記制御方法は、
    前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されている場合において、
    前記契約状態のときには、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の駆動制御を行うことと、
    前記未契約状態のときには、前記第2の消耗品が前記記録装置に装着されたときの情報に基づいて、前記第2の消耗品を用いた前記記録部の前記駆動制御を行うか否かを決定することと、
    を含む
    ことを特徴とする記録装置の制御方法。
JP2021105979A 2021-06-25 2021-06-25 記録装置およびその制御方法 Pending JP2023004356A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021105979A JP2023004356A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 記録装置およびその制御方法
US17/840,749 US20220410581A1 (en) 2021-06-25 2022-06-15 Printing apparatus and control method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021105979A JP2023004356A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 記録装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023004356A true JP2023004356A (ja) 2023-01-17

Family

ID=84543605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021105979A Pending JP2023004356A (ja) 2021-06-25 2021-06-25 記録装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220410581A1 (ja)
JP (1) JP2023004356A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044754A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 セイコーエプソン株式会社 消耗品消費装置および消耗品消費システム
JP7516818B2 (ja) * 2020-03-31 2024-07-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、制御方法及びカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US20220410581A1 (en) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7516089B2 (ja) 印刷装置、制御方法、プログラム及び情報処理システム
JP7381676B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
EP3785919B1 (en) Printing apparatus and printing system
US20220355591A1 (en) Image printing apparatus, control method of image printing apparatus and processing apparatus
US11416182B2 (en) Information processing apparatus, control method, and information processing system
JP2009166479A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
US11770481B2 (en) Information processing apparatus, control method, and information processing system
JP4245411B2 (ja) 画像形成装置
JP2006212853A (ja) 印刷装置
JP2021121482A (ja) 記録装置、発注システム、制御方法、およびプログラム
JP2010287092A (ja) 画像形成システム
JP2023004356A (ja) 記録装置およびその制御方法
JP2023170172A (ja) 記録装置、その制御方法およびプログラム
JP4345548B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2005144767A (ja) 画像形成装置
JP4497243B2 (ja) インクジェット式シリアルプリンタ
JP2007210233A (ja) 装置本体に着脱される装置、画像形成装置
JP2015217616A (ja) 制御システム、画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP2014151491A (ja) 画像形成装置、その画像形成装置の制御プログラム及び制御方法
JP2020019179A (ja) 画像形成装置
JP2010069671A (ja) 画像形成装置
JP4544365B2 (ja) ファクシミリ機能付きシリアルプリンタ
JP2019177641A (ja) 画像記録装置
JP2011189582A (ja) 画像形成装置
JP2004276348A (ja) 画像形成装置