JP2022532408A - 無線通信システムにおける制御情報送信方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおける制御情報送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022532408A
JP2022532408A JP2021568346A JP2021568346A JP2022532408A JP 2022532408 A JP2022532408 A JP 2022532408A JP 2021568346 A JP2021568346 A JP 2021568346A JP 2021568346 A JP2021568346 A JP 2021568346A JP 2022532408 A JP2022532408 A JP 2022532408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transmission
dci
uplink
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021568346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7550795B2 (ja
Inventor
ウイチャン・ジュン
スハ・ユン
フンドン・ノ
ジョンホ・ヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from KR1020200057043A external-priority patent/KR20200131762A/ko
Publication of JP2022532408A publication Critical patent/JP2022532408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7550795B2 publication Critical patent/JP7550795B2/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、4Gシステム以後より高いデータ送信率をサポートするための5G通信システムをIoT技術とコンバージェンスする通信技法及びそのシステムを提供する。本開示は、5G通信技術及びIoT関連技術を基盤として知能型サービス(例えばスマートホーム、スマートビルディング、スマートシティ、スマートカー又はコネクテッドカー、ヘルスケア、デジタル教育、小売業、保安及び安全関連サービスなど)に適用されることができる。本開示の一実施例によれば、通信システムの端末の方法であって、基地局から第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信し、前記基地局から第2優先順位情報を含む第2DCIを受信し、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認し、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、第1優先順位情報と第2優先順位情報に基づいてより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を行うことを特徴とする。

Description

本開示は、無線通信システムに関し、特に制御情報送信方法に関する。
4G通信システム商用化以後に増加趨勢にある無線データトラフィックの需要を満たすために、改善された5G通信システム又はpre-5G通信システムを開発するための努力が行なわれている。このような理由で、5G通信システム又はpre-5G通信システムは4Gネットワーク以後(Beyond 4G Network)通信システム又はLTEシステム以後(Post LTE)のシステムと呼ばれている。3GPPで定めた5G通信システムはNew Radio(NR)システムと呼ばれている。高いデータ送信率を達成するために、5G通信システムは超周波数(mm Wave)帯域(例えば、60ギガ(60GHz)帯域のような)での具現が考慮されている。超周波数帯域での伝播の経路損失の緩和及び送信距離を増やすために、5G通信システムでは、ビームフォーミング(beamforming)、巨大配列多重入出力(massive MIMO)、FD-MIMO(Full Dimensional MIMO)、アレイアンテナ(array antenna)、アナログビームフォーミング(analog beam forming)、及び大規模アンテナ(largescale antenna)の技術が議論され、NRシステムに適用された。さらに、システムのネットワーク改善のために、5G通信システムでは、進化された小型セル、改善された小型セル(advanced small cell)、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、cloud RAN)、超高密度ネットワーク(ultra-dense network)、D2D通信(Device to Device communication;D2D)、無線バックホール(wireless backhaul)、移動ネットワーク(moving network)、協力通信(cooperative communication)、CoMP(Coordinated Multi-Point)及び受信干渉除去(interference cancellation)などの技術開発が行なわれている。その他にも、5Gシステムでは進歩されたコーディング変調(Advanced Coding Modulation、ACM)技術であるFQAM(Hybrid FSK and QAM Modulation)及びSWSC(Sliding Window Superposition Coding)と、進歩されたアクセス技術であるFBMC(Filter Bank multi Carrier)、NOMA(non-orthogonal multiple access)、及びSCMA(sparse code multiple access)などが開発されている。
一方、インターネットは人間が情報を生成して消費する人間中心の接続網で、事物などの分散した構成要素の間に情報を取り交わして処理するIoT(Internet of Things、モノのインターネット)網へ進化しつつある。クラウドサーバーなどとの接続を通じるビックデータ(Big data)処理技術などがIoT技術に結合されたIoE(Internet of Everything)技術も台頭されている。IoTを具現するためにセンシング技術、有無線通信及びネットワークインフラ、サービスインターフェース技術及び保安技術のような技術要素が要求され、最近には事物の間の接続のためのセンサーネットワーク(sensor network)、M2M(Machine to Machine)通信、MTC(Machine Type Communication)などの技術が研究されている。IoT環境では接続された事物で生成されるデータを収集、分析して人間の生活に新しい価値を創出する知能型IT(Internet Technology)サービスが提供されることができる。IoTは既存のIT(Internet Technology)技術と多様な産業の間のコンバージェンス及び複合を介してスマートホーム、スマートビルディング、スマートシティ、スマートカー又はコネクテッドカー、スマートグリッド、ヘルスケア、スマート家電、先端医療サービスなどの分野に応用されることができる。
これに、5G通信システムをIoT網に適用するための多様な試みが行われている。例えば、センサーネットワーク(sensor network)、M2M(Machine to Machine)、MTC(Machine Type Communication)などの技術が5G通信技術であるビームフォーミング、MIMO及びアレイアンテナなどの技法によって具現されているものである。前述したビックデータ処理技術としてクラウド無線アクセスネットワーク(cloud RAN)が適用されることも5G技術とIoT技術コンバージェンスの一例とすることができる。上述したことと無線通信システムの発展に応じて多様なサービスを提供することによって、このようなサービスを効果的に提供するための方案が要求されている。
本開示は、端末がアップリンク制御情報及びデータを送信するための多様な方法及び装置を提供する。
前記のような問題点を解決するための本発明によれば、端末が複数のパネルを用いた送受信動作であって、端末はMPUE(multi-panel user equipement)typeに従って、1つ又は少なくとも2つ以上のパネルを用いてTx/Rxビームフォーミングを行う段階と、前記ビームフォーミングを行って端末は基地局が1つのスロット以内に複数の基地局で送信するそれぞれのビーム又は1つの基地局で送信する複数のビームを受信する段階と、前記受信された複数のビームでPDCCHのDCI情報を確認する段階と、前記DCI情報で指示されたPDCCH又はPUSCH送信を判断し、単一パネル送信及び複数パネル送信を決定する段階と、を含むことを特徴とする。
また、通信システムの端末の方法であって、基地局から第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信する段階と、前記基地局から第2優先順位情報を含む第2DCIを受信する段階と、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認する段階と、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、第1優先順位情報と第2優先順位情報に基づいてより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を行う段階と、を含むことを特徴とする。
また、通信システムの基地局の方法であって、端末で第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信する段階と、前記端末で第2優先順位情報を含む第2DCIを送信する段階と、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認する段階と、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、第1優先順位情報と第2優先順位情報に基づいて前記端末が行うより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を受信する段階と、を含むことを特徴とする。
また、通信システムの端末であって、送受信部と、基地局から第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信し、前記基地局から第2優先順位情報を含む第2DCIを受信し、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認し、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、第1優先順位情報と第2優先順位情報に基づいてより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を行うように制御する前記送受信部と接続された制御部と、を含むことを特徴とする。
また、通信システムの基地局であって、送受信部と、端末で第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信し、前記端末で第2優先順位情報を含む第2DCIを送信し、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認し、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、第1優先順位情報と第2優先順位情報に基づいて前記端末が行うより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を受信するように制御する前記送受信部と接続された制御部と、を含むことを特徴とする。
本開示の実施例によれば、無線通信システムにおいてアップリンク制御情報及びデータが効果的に送信されることができる。
5G通信システムの時間-周波数領域の基本構造を示す図面である。 5G通信システムのフレーム、サブフレーム、スロット構造を示す図面である。 5G通信システムの帯域幅部分設定の一例を示す図面である。 5G通信システムのダウンリンク制御チャンネルの制御領域設定の一例を示す図面である。 5G通信システムのダウンリンク制御チャンネルの構造の一例を示す図面である。 5G通信システムのアップリンク制御チャンネルの構造の一例を示す図面である。 本開示による複数の基地局と端末の送受信動作の一例を示す図面である。 端末のパネル動作関連情報を受信する端末の動作の一例を示す図面である。 端末のパネル関連能力情報を受信した基地局と端末の動作の一例を示す図面である。 端末が複数のパネルを用いた送受信動作においてパネル指定シグナリング無しにUCIを送信する一例を示す図面である。 本開示の第Aシナリオのリソース割り当て構造の一例を示す図面である。 本開示の第Aシナリオの別のリソース割り当て構造の一例を示す図面である。 本開示の第Aシナリオの別のリソース割り当て構造の一例を示す図面である。 HARQ-ACKコードブック構成方法を説明した図面である。 パネルとマッピングされたアンテナポートを用いてアップリンク送信を行う動作の一例を示す図面である。 パネル指定によるアンテナポートとの連携の一例を示す図面である。 アップリンクCAの場合、アップリンクデータ送信が衝突する一例を示す図面である。 本発明の実施例による端末の内部構造を示すブロック図である。 発明の実施例による基地局の内部構造を示すブロック図である。
以下、本開示の実施例を添付された図面を参照して詳細に説明する。
実施例を説明するのに当り本発明が属する技術分野によく知られて本発明と直接的に関連がない技術内容に対しては説明を省略する。これは不必要な説明を省略することによって本発明の要旨を不明瞭にせずより明確に伝達するためである。
同じ理由で添付された図面において一部構成要素は誇張されたり省略されたり概略的に図示された。また、各構成要素のサイズは実際のサイズを完全に反映するものではない。各図面で同一又は対応する構成要素には同一な参照番号を付した。
本開示の利点及び特徴、及びそれらを達成する方法は添付される図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になるだろう。しかし、本開示は以下で説明される実施例に限定されるものではなく互いに異なる多様な形態で具現されることができ、ただし、本実施例は本発明の開示を完全に説明し、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者に技術的思想の範疇を完全に通知するために提供されるものであり、本開示は特許請求の範囲によって定義されるだけである。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を指称する。また、本開示を説明するのに当り関連する機能又は構成に対する具体的な説明が本開示の要旨を不必要に不明瞭にするおそれがあると判断された場合、その詳細な説明は省略する。そして、後述される用語は本開示における機能を考慮して定義された用語としてこれはユーザ、運用者の意図又は慣例などによって変わることができる。したがって、その定義は本明細書全般にわたった内容に基づいて定めなければならないだろう。
以下、基地局は端末のリソース割り当てを行う主体として、gNode B、eNode B、Node B、BS(Base Station)、無線接続ユニット、基地局制御機、又はネットワーク上のノードのうちの少なくとも1つであれば良い。端末はUE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、セルラーフォン、スマートフォン、コンピューター、又は通信機能を行うことができるマルチメディアシステムを含むことができる。本開示でダウンリンク(Downlink;DL)は基地局が端末に送信する信号の無線送信経路であり、アップリンクは(Uplink;UL)は端末が基地局に送信する信号の無線送信経路を意味する。また、以下でLTE又はLTE-Aシステムを一例として説明することもできるが、類似の技術的背景又はチャンネル形態を有するその他の通信システムにも本開示の実施例が適用されることができる。例えば、LTE-A以後に開発される5世代移動通信技術(5G、new radio、NR)がここに含まれることができ、以下の5Gは既存のLTE、LTE-A及び類似の他のサービスを含む概念であっても良い。また、本開示は熟練された技術的知識を有する者の判断として本開示の範囲を大きく逸脱せず範囲で一部変形を介して他の通信システムにも適用されることができる。
このとき、処理フローチャートの各ブロックとフローチャートの図面の組み合せは、コンピュータープログラムインストラクションによって行なわれることができることを理解することができるだろう。これらコンピュータープログラムインストラクションは汎用コンピューター、特殊用コンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備のプロセッサに搭載されることができるため、コンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備のプロセッサを介して行なわれるそのインストラクションが、フローチャートブロックで説明された機能を行う手段を生成するようになる。これらコンピュータープログラムインストラクションは、特定方式で機能を具現するためにコンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備を志向することができるコンピューター利用可能、又はコンピューター可読メモリーに記憶されることも可能であるため、そのコンピューター利用可能又はコンピューター可読メモリーに記憶されたインストラクションはフローチャートブロックで説明された機能を行うインストラクション手段を内包する製造品目を生産することも可能である。コンピュータープログラムインストラクションはコンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備上に搭載されることも可能であるため、コンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備上で一連の動作段階が行われ、コンピューターで実行されるプロセスを生成してコンピューター又はその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備を行うインストラクションはフローチャートブロックで説明された機能を行うための段階を提供することもできる。
また、各ブロックは、特定された論理的機能を行うための1つ以上の実行可能なインストラクションを含むモジュール、セグメント又はコードの一部を示すことができる。また、幾つか代替実行例ではブロックで言及された機能が順序を外れて発生することも可能であることを注目すべきである。例えば、接して示されている2つのブロックは、実は実質的に同時に行なわれることも可能で、又はそのブロックが時々該当する機能によって逆順に行われることもできる。
このとき、本実施形態に用いられる‘~部’という用語は、ソフトウェア又はFPGA(Field Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)のようなハードウェア構成要素を意味し、‘~部’はどんな役目を行う。しかし、‘~部’は、ソフトウェア又はハードウェアに限定される意味ではない。‘~部’はアドレシングすることができる記憶媒体にあるように構成されることもでき、1つ又はその以上のプロセッサを再生させるように構成されることもできる。したがって、一例として‘~部’はソフトウェア構成要素、客体志向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素及びタスク構成要素のような構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャ、サブルーティン、プログラムコードのセグメント、ドライバー、ファームウエア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、及び変数を含む。構成要素と‘~部’のうちで提供される機能はより小さい数の構成要素及び‘~部’に結合されたり追加的な構成要素と‘~部’でさらに分離されたりすることができる。それだけでなく、構成要素及び‘~部’はデバイス又は保安マルチメディアカード内の1つ又はその以上のCPUを再生させるように具現されることもできる。また、実施例で‘~部’は1つ以上のプロセッサを含むことができる。
無線通信システムは初期の音声中心のサービスを提供したことから外れて例えば、3GPPのHSPA(High Speed Packet Access)、LTE(Long Term Evolution)或いはE-UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)、LTE-Advanced(LTE-A)、LTE-Pro、3GPP2のHRPD(High Rate Packet Data)、UMB(Ultra Mobile Broadband)、及びIEEEの802.16eなどの通信標準のように高速、ハイクオリティーのパケットデータサービスを提供する広帯域無線通信システムへ発展している。
前記広帯域無線通信システムの代表的な例として、LTEシステムではダウンリンク(downlink;DL)ではOFDM(orthogonal frequency division multiplexing、又はcyclic prefix-OFDM、CP-OFDM)方式が採用され、アップリンク(uplink;UL)ではSC-FDMA(single carrier frequency division multiple access)方式が採用された。アップリンクは端末(ユーザ装置、(user equipment、UE)又は移動局(mobile station、MS))が基地局(eNode B、又はbase station、BS)でデータ又は制御信号を送信する無線リンクを意味し、ダウンリンクは基地局が端末でデータ又は制御信号を送信する無線リンクを意味する。前記のような多重接続方式は、通常、各ユーザ別でデータ又は制御情報を送信する時間-周波数リソースを互いにオーバーラップしないように、すなわち、直交性(Orthogonality)が成り立つように、割り当て及び操作することによって各ユーザのデータ又は制御情報が区分されるようにする。
LTE以後の今後の通信システムである5G通信システムはユーザ及びサービス提供者などの多様な要求事項を自由に反映しなければならないため、5G通信システムでは多様な要求事項を同時に満足するサービスがサポートされなければならない。5G通信システムのために考慮されるサービスとしては向上したモバイル広帯域通信(enhanced Mobile Broadband、eMBB)、大規模機械型通信(massive machine type communication、mMTC)、超信頼低遅延通信(ultra reliability low latency communciation、URLLC)などがある。
eMBBは既存のLTE、LTE-A又はLTE-Proがサポートするデータ送信速度より向上したデータ送信速度を提供することを目標とする。例えば、5G通信システムにおいてeMBBは1つの基地局観点でダウンリンクでは20Gbpsの最大送信速度(peak data rate)、アップリンクでは10Gbpsの最大送信速度を提供しなければならない。また、5G通信システムは最大送信速度を提供すると共に、増加された端末の実際体感送信速度(User perceived data rate)を提供しなければならない。このような要求事項を満足させるために、より向上した多重アンテナ(MIMO)送信技術を含む多様な送受信技術の向上を要求する。また、現在のLTEシステムでは2GH帯域の最大20MHz送信帯域幅を用いて信号が送信される一方に、5G通信システムは3~6GHz又は6GHz以上の周波数帯域で20MHzより広い周波数帯域幅を用いることによって5G通信システムで要求するデータ送信速度を満足させることができる。
同時に、5G通信システムでモノのインターネット(Internet of Thing、IoT)のような応用サービスをサポートするためにmMTCが考慮されている。mMTCは効率的にモノのインターネットを提供するためにセル内で大規模端末の接続サポート、端末のカバレッジ向上、向上したバッテリー時間、端末の費用減少などが要求される。モノのインターネットは様々なセンサー及び多様な機器に付着されて通信機能を提供するためセル内で多くの数の端末(例えば、1,000,000端末/km)をサポートしなければならない。また、mMTCをサポートする端末はサービスの特性上の建物の地下のようにセルがカバーできない陰影地域に位置する可能性が高いために5G通信システムで提供する他のサービス対比より広いカバレッジを要求する。mMTCをサポートする端末は低価の端末で構成されなければならなく、端末のバッテリーをしばしば交換し難いから10~15年のように非常に長いバッテリー生命時間(battery life time)が要求される。
最後に、URLLCの場合、特定の目的(mission-critical)で用いられるセルラー基盤無線通信サービスである。例えば、ロボット(robot)又は機械装置(machinery)に対するリモートコントロール(remote control)、産業自動化(industrial automation)、無人飛行装置(unmaned aerial vehicle)、遠隔健康制御(remote health care)、非常状況通知(emergency alert)などに用いられるサービスなどを考慮することができる。したがって、URLLCの提供する通信は非常に低い低遅延及び非常に高い信頼度を提供しなければならない。例えば、URLLCをサポートするサービスは0.5ミリ秒より小さい無線接続遅延時間(Air interface latency)を満足しなければならなく、同時に10-5以下のパケットエラー率(Packet Error Rate)の要求事項を有する。したがって、URLLCをサポートするサービスのために5G通信システムは他のサービスより小さい送信時間区間(transmit time interval、TTI)を提供すべき、同時に通信リンクの信頼性を確保するために周波数帯域で広いリソースを割り当てなければならない設計事項が要求される。
5G通信システムの3つサービス、すなわち、eMBB、URLLC、mMTCは1つのシステムで多重化されて送信されることができる。この時、それぞれのサービスが有する異なる要求事項を満足させるためにサービス間に互いに異なる送受信技法及び送受信パラメーターを用いることができる。
以下、5G通信システムのフレーム構造に対して図面を参照してより具体的に説明する。
図1は、5Gシステムでデータ又は制御チャンネルが送信される無線リソース領域である時間-周波数領域の基本構造を示す図面である。
図1によれば、横軸は時間領域を、縦軸は周波数領域を示す。時間及び周波数領域でリソースの基本単位はリソース要素(resource element、RE、101)として時間軸に1OFDMシンボル102及び周波数軸に1副搬送波(subcarrier、103)で定義されることができる。周波数領域で
Figure 2022532408000002
(例えば、12)個の連続されたREは1つのリソースブロック(resource block、RB、104)を構成することができる。
図2は、5G通信システムで考慮するスロット構造を示す図面である。
図2にはフレーム(frame、200)、サブフレーム(subframe、201)、スロット(slot、202)構造の一例が図示されている。1フレーム200は10msで定義されることができる。1サブフレーム201は1msで定義されることができ、したがって、1フレーム200は総10個のサブフレーム201から構成されることができる。1スロット202、203は14個のOFDMシンボルで定義されることができる(すなわち、1スロット当りシンボル数(
Figure 2022532408000003
)=14)。1サブフレーム201は1つ又は多数個のスロット202、203から構成されることができ、1サブフレーム201当りスロット202、203の個数は副搬送波間隔に対する設定値μ204、205によって異なることができる。図2の一例では副搬送波間隔設定値でμ=0(204)の場合とμ=1(205)の場合が図示されている。μ=0(204)の場合、1サブフレーム201は1個のスロット202から構成されることができ、μ=1(205)の場合、1サブフレーム201は2個のスロット203から構成されることができる。すなわち、副搬送波間隔に対する設定値μによって1サブフレーム当りスロット数(
Figure 2022532408000004
)が変わることができ、これにより、1フレーム当りスロット数(
Figure 2022532408000005
)が変わることができる。各副搬送波間隔設定μによる
Figure 2022532408000006
は下記表1で定義されることができる。
Figure 2022532408000007
次に、5G通信システムでのダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)に対して具体的に説明する。5G通信システムにおいて物理アップリンク共用チャンネル(physical uplink shared channel、PUSCH)上に送信されるアップリンクデータ又は物理ダウンリンク共用チャンネル(physical downlink shared channel、PDSCH)上に送信されるダウンリンクデータに対するスケジューリング情報はDCIを介して基地局から端末に伝達する。端末はPUSCH又はPDSCHに対してフォールバック(fallback)用DCIフォーマットと非フォールバック(non-fallback)用DCIフォーマットをモニタリング(monitoring)することができる。フォールバック用DCIフォーマットは基地局と端末の間で先ず定義された固定されたフィールドで構成されることができ、非フォールバック用DCIフォーマットは設定可能なフィールドを含むことができる。
前記DCIはチャンネルコーディング及び変調過程を経て物理ダウンリンク制御チャンネルであるPDCCH(physical downlink control channel)を介して送信されることができる。DCIメッセージペイロード(payload)にはCRC(cyclic redundancy check)ビットが付着されてCRCビットは端末のアイデンティティーに該当するRNTI(radio network temporary identifier)でスクランブリング(scrambling)される。DCIメッセージの目的、例えば、端末-特定(UE-specific)のデータ送信、電力制御コマンド又はランダムアクセス応答などによって互いに異なるRNTIが用いられる。すなわち、RNTIは明示的に送信されずCRC計算過程に含まれて送信される。PDCCH上に送信されるDCIメッセージを受信すれば端末は割り当てられたRNTIを用いてCRCを確認してCRC確認結果が当たると、端末は当該メッセージが前記端末に送信されたことを分かる。
例えば、システム情報(system information、SI)に対するPDSCHをスケジューリングするDCIはSI-RNTIでスクランブリングされることができる。RAR(random access response)メッセージに対するPDSCHをスケジューリングするDCIはRA-RNTIでスクランブリングされることができる。ページング(paging)メッセージに対するPDSCHをスケジューリングするDCIはP-RNTIでスクランブリングされることができる。SFI(slot format indicator)を通知するDCIはSFI-RNTIでスクランブリングされることができる。TPC(transmit power control)を通知するDCIはTPC-RNTIでスクランブリングされることができる。端末-特定のPDSCH又はPUSCHをスケジューリングするDCIはC-RNTI(cell RNTI)でスクランブリングされることができる。
DCIフォーマット0_0はPUSCHをスケジューリングするフォールバックDCIで用いられることができ、この時、CRCはC-RNTIでスクランブリングされることができる。C-RNTIでCRCがスクランブリングされたDCIフォーマット0_0は例えば、下記表2の情報を含むことができる。
Figure 2022532408000008
DCIフォーマット0_1はPUSCHをスケジューリングする非フォールバックDCIで用いられることができ、この時、CRCはC-RNTIでスクランブリングされることができる。C-RNTIでCRCがスクランブリングされたDCIフォーマット0_1は例えば、下記表3の情報を含むことができる。
Figure 2022532408000009
Figure 2022532408000010
DCIフォーマット1_0はPDSCHをスケジューリングするフォールバックDCIで用いられることができ、この時、CRCはC-RNTIでスクランブリングされることができる。C-RNTIでCRCがスクランブリングされたDCIフォーマット1_0は例えば、下記表4の情報を含むことができる。
Figure 2022532408000011
DCIフォーマット1_1はPDSCHをスケジューリングする非フォールバックDCIで用いられることができ、この時、CRCはC-RNTIでスクランブリングされることができる。C-RNTIでCRCがスクランブリングされたDCIフォーマット1_1は例えば、下記表5の情報を含むことができる。
Figure 2022532408000012
Figure 2022532408000013
下記では5G通信システムにおいて考慮している帯域幅部分(Bandwidth Part)に対する設定方法を述べる。
図3は、5G通信システムにおいて帯域幅部分に対する設定の一例を示した図面である。図3には端末帯域幅300が2つの帯域幅部分、すなわち。帯域幅部分#1(301)と帯域幅部分#2(302)で設定された一例を示す。基地局は端末に1つ又は多数個の帯域幅部分を設定することができ、各帯域幅部分に対して下記表6の情報を設定することができる。
Figure 2022532408000014
前記設定情報外にも帯域幅部分に係る多様なパラメーターが端末に設定されることができる。前記情報は上位階層シグナリング、例えば、RRC(radio resource control)シグナリング(これは上位シグナリング、上位階層シグナリングと混用されることができる)を介して基地局が端末に伝達することができる。設定された1つ又は多数個の帯域幅部分のうちの少なくとも1つの帯域幅部分が活性化(activation)されることができる。設定された帯域幅部分に対する活性化するかどうかは基地局から端末にRRCシグナリングを介して準静的に伝達されるか、MAC CE又はDCIを介して動的に伝達されることができる。
前記5G通信システムにおいてサポートする帯域幅部分に対する設定は多様な目的に用いられることができる。
一例で、システム帯域幅より端末のサポートする帯域幅が小さい場合に前記帯域幅部分設定を介してこれをサポートすることができる。例えば、前記表6で帯域幅部分の周波数位置(設定情報2)を端末に設定することによってシステム帯域幅内の特定周波数位置で端末がデータを送受信することができる。
また他の例で、互いに異なるニューメロロジーをサポートするための目的として基地局が端末に多数個の帯域幅部分を設定することができる。例えば、ある端末に15kHzの副搬送波間隔と30kHzの副搬送波間隔を用いたデータ送受信をいずれもサポートするため、2つの帯域幅部分をそれぞれの15kHzと30kHzの副搬送波間隔で設定することができる。互いに異なる帯域幅部分は周波数分割多重化(frequency division multiplexing、FDM)されることができ、特定副搬送波間隔でデータを送受信しようとする場合、当該副搬送波間隔に設定されている帯域幅部分が活性化されることができる。
また他の例で、端末の電力消耗減少のための目的に基地局が端末に互いに異なる大きさの帯域幅を持つ帯域幅部分を設定することができる。例えば、端末が非常に大きい帯域幅、例えば、100MHzの帯域幅をサポートして当該帯域幅で常にデータを送受信する場合、非常に大きい電力消耗を引き起こすことができる。特に、トラフィック(traffic)がない状況で100MHzの大きい帯域幅で不必要なダウンリンク制御チャンネルに対するモニタリングを行うことは電力消耗観点で非常に非効率的である。端末の電力消耗を減らすための目的に、基地局は端末に相対的に小さい帯域幅の帯域幅部分、例えば、20MHzの帯域幅部分を設定することができる。トラフィックがない状況で端末は20MHz帯域幅部分でモニタリング動作を行うことができ、データが発生した場合、基地局の指示に従って100MHzの帯域幅部分でデータを送受信することができる。
前記帯域幅部分を設定する方法において、RRC接続(RRC connected)前の端末は初期接続段階でMIB(master information block)を介して初期帯域幅部分(initial bandwidth part)に対する設定情報を受信することができる。より具体的に説明すれば、端末はPBCH(physical broadcast channel)のMIBからSIB(system information block)をスケジューリングするDCI(Downlink Control Information)が送信されることができるダウンリンク制御チャンネルのための制御領域(control resource set、CORESET)が設定されることができる。この時、MIBで設定された制御領域の帯域幅が初期帯域幅部分で見なされることができ、設定された初期帯域幅部分を介して端末はSIBが送信されるPDSCHを受信することができる。初期帯域幅部分はSIBを受信する用途の外にも、他のシステム情報(other system information、OSI)、ページング、ランダムアクセス(random access)用で活用されることもできる。
以下、5G通信システムでのダウンリンク制御チャンネルに対して図面を参照してより具体的に説明する。
図4は、5G通信システムでダウンリンク制御チャンネルが送信される制御領域(CORESET)に対する一例を示した図面である。図4には周波数軸で端末の帯域幅部分410、時間軸で1スロット420内に2個の制御領域(制御領域#1(401)、制御領域#2(402))が設定されている一例を示す。制御領域401、402は周波数軸で全体端末帯域幅部分410内で特定周波数リソース403に設定されることができる。時間軸では1個又は多数個のOFDMシンボルで設定されることができ、これを制御領域長さ(Control Resource Set Duration、404)で定義することができる。図4の一例で制御領域#1(401)は2シンボルの制御領域長さで設定され、制御領域#2(402)は1シンボルの制御領域長さで設定されている。
前記で説明した5G通信システムにおける制御領域は基地局が端末に上位階層シグナリング(例えば、システム情報、MIB、RRCシグナリング)を介して設定されることができる。端末に制御領域を設定するということは制御領域識別子(Identity)、制御領域の周波数位置、制御領域義シンボル長さなどの情報を提供することを意味する。例えば、下記表7の情報が提供されることができる。
Figure 2022532408000015
Figure 2022532408000016
ical resource block502、すなわち、12個サブキャリアで定義されることができる。前記REG503を連接してダウンリンク制御チャンネル割り当て単位が構成されることができる。
図5に示されたように5G通信システムでダウンリンク制御チャンネルが割り当てられる基本単位をCCE(control channel element、504)とする場合、1 CCE504は多数のREG503から構成されることができる。図5に示されたREG503を例えて説明すれば、REG503は12個のREで構成されることができ、1 CCE504が6個のREG503から構成されると、1 CCE504は72個のREから構成されることができることを意味する。ダウンリンク制御領域が設定されると、当該領域は多数のCCE504から構成されることができ、特定ダウンリンク制御チャンネルは制御領域内のアグリゲーションレベル(aggregation level、AL)によって1個又は多数のCCE504でマッピングされて送信されることができる。制御領域内のCCE504は番号に区分されてこの時の番号は論理的なマッピング方式に従って付与されることができる。
図5に示されたダウンリンク制御チャンネルの基本単位、すなわち、REG503にはDCIがマッピングされるREとこれをデコーディングするための復調基準信号(reference signal)であるDMRS505がマッピングされる領域がいずれも含まれることができる。図5のように1 REG503内に3個のDMRS505が送信されることができる。
PDCCHを送信するのに必要なCCEの個数はアグリゲーションレベルによって1、2、4、8、16個になることができ、互いに異なるCCE個数はダウンリンク制御チャンネルのリンク適応(link adaptation)を具現するために用いられることができる。例えば、AL=Lの場合、1つのダウンリンク制御チャンネルがL個のCCEを介して送信されることができる。端末はダウンリンク制御チャンネルに対する情報が分からない状態で信号を検出しなければならないが、ブラインドデコーディングのためにCCEの集合を示す探索空間(search space)を定義した。探索空間は与えられたアグリゲーションレベル上で端末がデコーディングを試みなければならないCCEからなるダウンリンク制御チャンネル候補群(candidate)の集合であり、1、2、4、8、16個のCCEで1つの束ねを造る様々なアグリゲーションレベルがあるために端末は複数個の探索空間を持つ。探索空間セット(set)は設定されたすべてのアグリゲーションレベルでの探索空間の集合で定義されることができる。
探索空間は共通(common)探索空間と端末-特定(UE-specific)探索空間に分類されることができる。一定グループの端末又はすべての端末がシステム情報に対する動的なスケジューリングやページングメッセージのようなセル共通の制御情報を受信するためにPDCCHの共通探索空間を調査することができる。例えば、セルの事業者情報などを含むSIBの送信のためのPDSCHスケジューリング割り当て情報はPDCCHの共通探索空間を調査して受信することができる。共通探索空間の場合、一定グループの端末又はすべての端末がPDCCHを受信しなければならないために予め約束されたCCEの集合として定義されることができる。端末-特定的なPDSCH又はPUSCHに対するスケジューリング割り当て情報はPDCCHの端末-特定探索空間を調査して受信することができる。端末-特定探索空間は端末のアイデンティティー(identity)及び多様なシステムパラメーターの関数で端末-特定的に定義されることができる。
5G通信システムではPDCCHに対する探索空間に対するパラメーターは上位階層シグナリング(例えば、SIB、MIB、RRCシグナリング)で基地局から端末に設定されることができる。例えば、基地局は各アグリゲーションレベルLでのPDCCH候補群数、探索空間に対するモニタリング周期、探索空間に対するスロット内のシンボル単位のモニタリングoccasion、探索空間タイプ(共通探索空間又は端末-特定探索空間)、当該探索空間でモニタリングしようとするDCIフォーマットとRNTIの組み合せ、探索空間をモニタリングしようとする制御領域インデックスなどを端末に設定することができる。例えば、下記表8の情報が設定されることができる。
Figure 2022532408000017
前記設定情報によって基地局は端末に1つ又は多数個の探索空間セットを設定することができる。例えば、基地局は端末に探索空間セット1と探索空間セット2を設定することができ、探索空間セット1でX-RNTIでスクランブリングされるDCIフォーマットAを共通探索空間でモニタリングするように設定することができ、探索空間セット2でY-RNTIでスクランブリングされたDCIフォーマットBを端末-特定探索空間でモニタリングするように設定することができる。
前記設定情報によれば、共通探索空間又は端末-特定探索空間に1つ又は多数個の探索空間セットが存在することができる。例えば、探索空間セット#1と探索空間セット#2が共通探索空間で設定されることができ、探索空間セット#3と探索空間セット#4が端末-特定探索空間で設定されることができる。
共通探索空間では下記のDCIフォーマットとRNTIの組み合せがモニタリングされることができる。
- DCI format 0_0/1_0 with CRC scrambled by C-RNTI、CS-RNTI、SP-CSI-RNTI、RA-RNTI、TC-RNTI、P-RNTI、SI-RNTI
- DCI format 2_0 with CRC scrambled by SFI-RNTI
- DCI format 2_1 with CRC scrambled by INT-RNTI
- DCI format 2_2with CRC scrambled by TPC-PUSCH-RNTI、TPC-PUCCH-RNTI
- DCI format 2_3 with CRC scrambled by TPC-SRS-RNTI
端末-特定探索空間では下記のDCIフォーマットとRNTIの組み合せがモニタリングされることができる。
- DCI format 0_0/1_0 with CRC scrambled by C-RNTI、CS-RNTI、TC-RNTI
- DCI format 1_0/1_1 with CRC scrambled by C-RNTI、CS-RNTI、TC-RNTI
前記明示されているRNTIは下記の定義及び用途に従うことができる。
C-RNTI:端末-特定PDSCHスケジューリング用途
TC-RNTI(temporary cell RNTI):端末-特定PDSCHスケジューリング用途
CS-RNTI(configured scheduling RNTI):準静的で設定された端末-特定PDSCHスケジューリング用途
RA-RNTI(random access RNTI):ランダムアクセス段階でPDSCHスケジューリング用途
P-RNTI(paging RNTI):ページングが送信されるPDSCHスケジューリング用途
SI-RNTI(system information RNTI):システム情報が送信されるPDSCHスケジューリング用途
INT-RNTI(interruption RNTI):PDSCHに対するパンクチャーリング(puncturing)であるかどうかを通知するための用途
TPC-PUSCH-RNTI(transmit power control for PUSCH RNTI):PUSCHに対する電力調節コマンド指示用途
TPC-PUCCH-RNTI(transmit power control for PUCCH RNTI):PUCCHに対する電力調節コマンド指示用途
TPC-SRS-RNTI(transmit power control for SRS RNTI):SRSに対する電力調節コマンド指示用途
前記明示されているDCIフォーマットは下記表9の定義に従うことができる。
Figure 2022532408000018
5G通信システムで制御領域p、探索空間セットsでアグリゲーションレベルLの探索空間は下記の数式のように表現されることができる。
Figure 2022532408000019
- L:アグリゲーションレベル
- nCI:キャリア(Carrier)インデックス
- NCCE,p:制御領域p内に存在する総CCE個数
- nμ s,f:スロットインデックス
- M(L) p,s,max:アグリゲーションレベルLのPDCCH候補群数
- msnCI=0,…,M(L) p,s,max-1:アグリゲーションレベルLのPDCCH候補群インデックス
- i=0,…,L-1
Figure 2022532408000020
=39827、A=39829 、A=39839、D=6553
- nRNTI:端末識別子
Y_(p,nμ )値は共通探索空間の場合、0に該当することができる。
Y_(p,nμ )値は端末-特定探索空間の場合、端末のアイデンティティー(C-RNTI又は基地局が端末に設定したID)と時間インデックスによって変わる値に該当することができる。
以下、5G通信システムでのアップリンク制御チャンネル(physical uplink control channel、PUCCH)に対して図面を参照してより具体的に説明する。
図6は、本発明におけるアップリンク制御チャンネルの構造を概略的に示す図面である。
図6で前記Long PUCCHとShort PUCCHが周波数領域で多重化(FDM、600)又は時間領域で多重化(time domain multiplexing、TDM、601)される態様が示された。先ず、図6でlong PUCCH603とshort PUCCH618が多重化されるスロット構造を説明する。620及び621は5G通信システムの送信基本単位であるスロット(これはサブフレーム又は送信時間区間(TTI)など多くの名称で称されることができる。本発明では基本送信単位をスロットと名付ける。)のうちでアップリンクが主に用いられる、すなわち、アップリンク中心スロット(UL centric slot)を示す。前記アップリンク中心スロットではアップリンクで用いられるOFDMシンボルの個数が大部分の場合で、全体OFDMシンボルがアップリンク送信で用いられる場合も可能であり、又は以前の上のいくつのOFDMシンボルがダウンリンク送信で用いられることも可能であり、ダウンリンクとアップリンクが1つのスロットのうちに同時に存在するようになる場合は2つの間に送信ギャップ(gap)が存在することができる。図6では1つのスロットのうちに第1OFDMシンボルはダウンリンク送信、例えば、ダウンリンク制御チャンネル送信602で用いられ、第3OFDMシンボルからアップリンク送信に活用されている。第2OFDMシンボルは送信ギャップに活用される。アップリンク送信ではアップリンクデータチャンネル送信とアップリンク制御チャンネル送信が可能である。
次に、long PUCCH603に対して説明する。長い送信期間の制御チャンネルはセルカバレッジを大きくするための目的で用いられるためにOFDM送信よりは短搬送波送信であるDFT-S-OFDM(discrete Fourier transform-spread-OFDM)方式で送信されることができる。したがって、この時は連続された副搬送波のみを用いて送信されなければならなく、また、周波数ダイバーシティー効果を得ることができるようにするために608と609のように離れた位置で長い送信区間のアップリンク制御チャンネルが構成される。周波数側面から離れる距離605は端末がサポートする帯域幅よりは小さくなければならなく、スロットの前側では608のようにPRB-1を活用して送信し、スロットの後側では609のようにPRB-2を活用して送信する。したがって、PRB-1とPRB-2の周波数側距離は端末の最大サポート帯域幅よりは小さくなければならなく、端末の最大サポート帯域幅はシステムがサポートする帯域幅606より同一又は小さいことがある。前記周波数リソースPRB-1とPRB-2は上位シグナリングによって端末で設定されることができ、上位シグナリングによって設定される周波数リソースがビットフィールドにマッピングされ、どんな周波数リソースが用いられるかがダウンリンク制御チャンネルに含まれたビットフィールドによって端末に指示されることができる。また、608のスロット前側で送信される制御チャンネルと609のスロット後側で送信される制御チャンネルはそれぞれ610のアップリンク制御情報(UCI)と端末基準信号611で構成され、2つの信号は時間的に区分されて他のOFDMシンボルで送信されることを仮定する。
Long PUCCH603ではサポート可能な制御情報ビットの数とIFFT(inverse fast Fourier transform)の前段でPre-DFT OCCサポートを通じる端末多重化をサポートするか否かによってPUCCH format 1、PUCCH format 3、PUCCH format 4のような送信フォーマットがサポートされる。先ず、PUCCH format 1は2ビットまでの制御情報をサポートすることができるDFT-S-OFDM基盤のlong PUCCHフォーマットである。前記制御情報はHARQ-ACKとSR(scheduling request)の組み合せ又は各々で構成されることができる。
PUCCH format 1では復調基準信号であるDMRSを含むOFDMシンボルと制御情報(uplink control information、UCI)を含むOFDMシンボルが繰り返し的に構成されている。例えば、PUCCH format 1の送信シンボル数が8シンボルの場合、8シンボルの第1の開始シンボルから順番どおりDMRSシンボル、UCIシンボル、DMRSシンボル、UCIシンボル、DMRSシンボル、UCIシンボル、DMRSシンボル、UCIシンボルで構成される。DMRSシンボルは1つのOFDMシンボル内から周波数軸で1RBの長さに該当するシーケンスに時間軸に直交符号(又は直交シーケンス又はスプレディング符号、w(m))を用いて拡散され、IFFTが行なわれた後に送信される。UCIシンボルは1ビット制御情報にはBPSK変調が行われ、2ビット制御情報にはQPSK変調が行われてd(0)が生成され、生成されたd(0)は周波数軸に1RBの長さに該当するシーケンスで掛けてスクランブリングされ、スクランブリングされたシーケンスが時間軸に直交符号(又は直交シーケンス又はスプレディング符号、w(m))を用いて拡散された後、IFFTが行なわれた後に送信される。端末は基地局から上位シグナリングで設定されたグループホッピング又はシーケンスホッピング設定及び設定されたIDを基盤でシーケンスを生成し、指示された初期CS(cyclic shift)値で前記生成されたシーケンスを循環シフト(cyclic shift)して1RBの長さに該当するシーケンスを生成する。
(m)はスプレディング符号の長さ(NSF)によって次のように与えられる。iはスプレディング符号その自体のインデックスを意味し、mはスプレディング符号のelementのインデックスを意味する。ここで表の内の[ ]中の数字は
Figure 2022532408000021
を意味し、例えば、スプレディング符号の長さが2の場合、スプレディング符号w(m)は
Figure 2022532408000022
になってw_i(m)=[1 1]になる。
Figure 2022532408000023
次にPUCCH format 3は2ビットが超える制御情報をサポートすることができるDFT-S-OFDM基盤のlong PUCCHフォーマットである。前記制御情報はHARQ-ACK、CSI(channel state information)、SRの組み合せ又は各々で構成されることができる。PUCCH format 3でDMRSシンボル位置は周波数ホッピング(hopping)するかどうかと追加のDMRSシンボルを設定するかどうかよって次のような表で提示される。
Figure 2022532408000024
例えば、PUCCH format 3の送信シンボル数が8シンボルの場合、8シンボルの第1開始シンボルを0で開始し、第1シンボルと第5シンボルにDMRSが送信される。前記表はPUCCH format 4のDMRSシンボル位置にも同じ方式で適用される。
次に、PUCCH format 4は2ビットが超える制御情報をサポートすることができるDFT-S-OFDM基盤のlong PUCCHフォーマットである。前記制御情報はHARQ-ACK、CSI、SRの組み合せ又は各々で構成されることができる。PUCCH format 4がPUCCH format 3と異なる点はPUCCH format 4の場合、一つRB内で多くの端末のPUCCH format 4が多重化されることができるということである。IFFT前段で制御情報にPre-DFT OCC適用を介して複数端末のPUCCH format 4が多重化されることができる。ただ、一つの端末の送信可能な制御情報シンボル数は多重化される端末の数によって減らすようになる。
次に、short PUCCH618に対して説明する。Short PUCCHはダウンリンク中心スロットとアップリンク中心スロットのすべてで送信されることができ、一般的にスロットの最後のシンボル、又は後側にあるOFDMシンボル(例えば、最後のOFDMシンボル又は最後から第2番目OFDMシンボル、又は最後の2OFDMシンボル)で送信される。勿論、スロット内に任意の位置でShort PUCCHが送信されることもできる。そして、Short PUCCHは1つのOFDMシンボル、又は2個のOFDMシンボル又は複数個のOFDMシンボルを用いて送信されることができる。図6でShort PUCCHはスロットの最後のシンボル618で送信される。Short PUCCHのための無線リソースは周波数側でPRB単位に割り当てられるが、割り当てられるPRBは1個のPRB又は連続された複数個のPRBが割り当てられることもでき、周波数帯域から離れている複数個のPRBが割り当てられることもできる。そして、割り当てられるPRBは端末がサポートする周波数帯域607よりは同一又は小さい帯域のうちに含まれていなければならない。前記割り当てられる周波数リソースである複数個のPRBは上位シグナリングによって端末に設定されることができ、上位信号によって設定される周波数リソースがビットフィールドにマッピングされ、どんな周波数リソースが用いられるかがダウンリンク制御チャンネルに含まれたビットフィールドによって端末に指示されることができる。
そして、1つのPRB内でアップリンク制御情報630と復調基準信号631は周波数帯域で多重化されなければならないが、612のように毎2つのシンボル当り1つのシンボルに復調基準信号を送信する方法、又は613のように毎3つのシンボル当り1つのシンボルに復調基準信号を送信する方法、又は614のように毎4つのシンボル当り1つのシンボルに復調基準信号を送信する方法などが存在することができる。前記612、613、614のような復調信号送信方法は上位シグナリングによってどんな方式を用いるかが設定されることもできる。又は前記マッピング方式のうちの1つが規格に定義されて端末が前記マッピング方式に従ってshort PUCCHを送信して基地局は前記マッピング方式に従ってshort PUCCHを復調することができる。又は、端末は上位シグナリングの受信を介して指示された方法どおり復調基準信号とアップリンク制御情報を多重化して送信する。又は復調基準信号を送信する方法はアップリンク制御情報620のビット数によって定められることができる。例えば、アップリンク制御情報のビット数が小さい場合、端末は612のような方式で復調基準信号とアップリンク制御情報の多重化を行ってPUCCHを送信することができる。アップリンク制御情報のビット数が小さい場合、アップリンク制御情報の送信のために多くのリソースを利用しなくても十分な送信符号率が得られる。例えば、アップリンク制御情報のビット数が多い場合、端末は614のような方式で復調基準信号とアップリンク制御情報の多重化を行ってPUCCHを送信することができる。アップリンク制御情報のビット数が多い場合、アップリンク制御情報の送信のために多くのリソースを利用することが送信符号率を低めるために必要である。
Short PUCCH618はサポート可能な制御情報ビットの数によってPUCCH format 0、PUCCH format 2のような送信フォーマットをサポートする。先ず、PUCCH format 0は2ビットまでの制御情報をサポートすることができるCP-OFDM基盤のshort PUCCHフォーマットである。前記制御情報はHARQ-ACKとSRの組み合せ又は各々で構成されることができる。PUCCH format 0はDMRSを送信せず、1つのOFDMシンボル内で周波数軸で12個のサブキャリアにマッピングされるシーケンスのみを送信する構造である。端末は基地局から上位シグナリングで設定されたグループホッピング又はシーケンスホッピング設定及び設定されたIDを基盤でシーケンスを生成し、指示された初期CS値にACKであるかNACKであるかによって他のCS値を足した最終CS値で前記生成されたシーケンスを循環シフトして12個のサブキャリアにマッピングして送信する。例えば、HARQ-ACKが1ビットの場合、次の表のように ACKであれば初期CS値に6を足して最終CSを生成し、NACKであれば初期CSに0を足して最終CSを生成する。前記のNACKのためのCS値である0とACKのためのCS値の6は規格に定義され、端末は常に前記値によってPUCCH format 0を生成して1ビットHARQ-ACKを送信する。
Figure 2022532408000025
例えば、HARQ-ACKが2ビットの場合、次の表のように(NACK、NACK)であれば初期CS値に0を足し、(NACK、ACK)であれば初期CS値に3を足し、(ACK、ACK)であれば初期CS値に6を足し、(ACK、NACK)であれば初期CS値に9を足す。前記の(NACK、NACK)のためのCS値である0と(NACK、ACK)のためのCS値である3、(ACK、ACK)のためのCS値である6、(ACK、NACK)のためのCS値の9は規格に定義され、端末は常に前記値によってPUCCH format 0を生成して2ビットHARQ-ACKを送信する。前記で初期CS値にACK又はNACKによって足したCS値によって最終CS値が12を超える場合、シーケンスの長さが12であるためにmodulo12を適用することは自明である。
Figure 2022532408000026
次に、PUCCH format2は2ビットを超える制御情報をサポートすることができるCP-OFDM基盤のshort PUCCHフォーマットである。前記制御情報はHARQ-ACK、CSI、SRの組み合せ又は各々で構成されることができる。PUCCH format2は1つのOFDMシンボル内でDMRSが送信されるサブキャリアの位置が612のように第1のサブキャリアのインデックスを#0とする時、#1、#4、#7、#10のインデックスを有するサブキャリアに固定される。制御情報はチャンネル符号化後の変調過程を経てDMRSが位置したサブキャリアを除いた残りサブキャリアにマッピングされる。本発明で以後にshort PUCCHの場合、特別に明示しない場合、PUCCH format 0又はPUCCH format 2を指称し、long PUCCHの場合、特別に明示しない場合、PUCCH format 1又はPUCCH format 3又はPUCCH format4を指称する。また、本発明でPUCCH format Xで送信するということは特別に明示しない場合、基地局から指示されるか誘導されるなどの本発明の方法を介して得られたPUCCH format XのためのPUCCH resourceを用いて送信するということを意味する。
本発明の多様な実施例によれば複数の基地局又は複数のTRP(transmission reception point)で端末でダウンリンクチャンネルを用いてデータ又は制御情報が送信されることができ、ここに応答して端末はアップリンクチャンネルを用いてデータ又は制御情報を送信することができる。
図7は、本発明の一実施例による協力送信(JT、joint transmission)技法と状況によるTRP別の無線チャンネル例を示す図面である。図7で700、750は各セル、TRP又は/及びビームの間コヒーレント(Coherent)プリコーディングをサポートするコヒーレント協力送信(coherent joint transmission、C-JT)又はTRP又は/及びビームの間の非-コヒーレント(non-coherent)プリコーディングをサポートする非コヒーレントラ協力送信(non-coherent joint transmission、NC-JT)を示す図面である。図7で説明する協力送信動作は6GHz以下帯域で非-ビームフォーミング(non-beamforming)基盤で動作することができ、6GHz超過帯域でビームフォーミング基盤で動作することもできる。
C-JTではTRP A705とTRP B715で互いに同じなデータ(PDSCH)を送信するようになり、多数のTRPでジョイント(joint)プリコーディングを行う。これはTRP A705とTRP B715で前記のようなPDSCH受信のための同一なDMRSポート(例えば、2つのTRPのすべてでDMRS port A、B)を送信するようになることを意味する。この場合、端末はDMRS port A、Bによって復調される1つのPDSCHを受信するためのDCI1つを受信するようになるだろう。
NC-JTの場合、前記各セル、TRP又は/及びビームで互いに異なるPDSCHを送信して各PDSCHには個別プリコーディングが適用されることができる。これはTRP A705とTRP B715で前記互いに異なるPDSCH受信のための互いに異なるDMRS ポート(例えば、TRP AではDMRS port A、TRP BではDMRS port B)を送信するようになることを意味する。この場合、端末はDMRS port Aによって復調されるPDSCH Aと、異なるDMRS port Bによって復調されるPDSCH Bを受信するための2つのDCIを受信するようになるだろう。
例えば、ダウンリンクの場合、TRP A705は第1PDCCHを用いて第1PDSCHを割り当てて第1PDSCHでは端末のためのデータが送信されることができる。TRP B715は第2PDCCHを用いて第2PDSCHを割り当てて第2PDSCHでは端末のためのデータが送信されることができる。この時、有無線バックホールをさらに基地局サーバー720と接続されたTRP A、BはRRC情報及び前記第1PDCCH及び第2PDCCHのDCIを基盤で第1PDSCHと第2PDSCHを空間ドメイン(spatial domain)で区分されるように送信することができる。
他の例で、ダウンリンクの場合、TRP A705は第1PDCCHを用いて第1PDSCHとTRP A715の第2PDSCHを割り当てて、第1PDSCHと第2PDSCHでは端末のためのデータが送信されることができる。すなわち、TRP A715の第2PDCCHは基地局のスケジューリング方式に従って省略されることができる。この時、TRP AはRRC情報及び前記第1PDCCHのDCIを基盤で第1PDSCHと第2PDSCHを空間ドメインで区分されるように送信することができる。
例えば、アップリンクリソース割り当てのためにTRP A705、755は第1PDCCHを用いて第1PUCCH又は第1PUSCHを割り当てることができる。TRP B715、765は第2PDCCHを用いて第2PUCCH又は第2PUSCHを割り当てることができる。この時、TRP A705、755はRRC情報及び第1PDCCHのDCIに基づいて第1PUCCH又は第1PUSCHの空間ドメイン(spatial domain)情報及び周波数ドメイン、タイムドメイン情報を指示することができるTRP B715、765はRRC情報及び第2PDCCHのDCIに基づいて第2PUCCH又は第2PUSCHの空間ドメイン(spatial domain)情報及び周波数ドメイン、タイムドメイン情報を指示することができる。
他の例で、アップリンクリソース割り当てのためにTRP A705、755は第1PDCCHを用いて第1PUCCH、第2PUCCH、第1PUSCH又は第2PUSCHを割り当てることができる。この時、TRP AはRRC情報及び第1PDCCHのDCIに基づいて第1PUCCH、第2PUCCH、第1PUSCH又は第2PUSCHの空間ドメイン(spatial domain)情報及び周波数ドメイン、タイムドメイン情報を指示することができる。
アップリンクシナリオ750で、端末760は有無線バックホールを又は基地局サーバー770に接続されたTRP A又はTRP Bで割り当られたチャンネル及びリソースを基盤に指示された送受信(Tx/Rx)ビームフォーミング動作を行い、アップリンクデータ又は制御情報を送信することができる。前記受信(Rx)ビームフォーミング動作は端末がTRP A又はTRP Bが設定又は指示したビーム方向にビームフォーミング(beamforming)を行ってダウンリンク制御情報を受信し、前記送信(Tx)ビームフォーミング動作は端末が前記TRP A又はTRP Bで受信された制御情報によってアップリンクビーム方向を確認してビームフォーミングを行うことを意味する。前記送信されるアップリンクデータには端末で生成されたペイロード(payload、又はデータ)、HARQ-ACK又はCSIが含まれることができ、制御情報(UCI)にはHARQ-ACK又はCSIなどの情報が含まれることができる。前記説明でTRP AとTRP Bは別途の2個のTRPで説明されたが、端末側ではTRPのインデックスを明示的に区分するよりはビームのインデックスで区分するためTRP AとBは1つのTRP又は2個以上の複数のTRPで構成されて動作されることもできる。
他の例で、NC-JTの場合、多数のTRPで用いる周波数及び時間リソースが同一な場合、多数のTRPで用いる周波数及び時間リソースがまったくオーバーラップしない場合、多数のTRPで用いる周波数及び時間リソースの一部がオーバーラップする場合のように多様な無線リソース割り当てを考慮することができる。また、NC-JTサポートのために1つの端末に同時に多数のPDSCHを割り当てるために多様な形態、構造及び関係のDCIが考慮されることができる。
前記C-JT又はNC-JTの動作はダウンリンクの場合信号(特にデータ信号)を同時に受信するシナリオを考慮することができる。ここで同時受信は同一なslot内の14個のOFDMシンボルのうちの信号を受信する時間リソースが少なくとも1つ以上の複数のシンボルでオーバーラップする(overlapping)場合又は全部オーバーラップする場合で定義されることができる。一方にアップリンクの場合は同時に信号を送信するか又は一部時間差を置いて送信するシナリオを考慮することができる。ここで同時送信とは同一なスロット内の14個のOFDMシンボルのうちの信号を送信する時間リソースが少なくとも1つ以上の複数のシンボルでオーバーラップする(overlapping)場合又は全部オーバーラップする場合で定義されることができる。一部時間差を置いて送信する場合は端末は少なくとも1つ以上のOFDMシンボル又はスロットの時間差を置いてアップリンク信号を送信することができる。
以下、端末のパネルの意味を述べる。
端末は基地局とTx/Rxビームフォーミングを行って通信をするパネル(panel)を定義することができる。前記パネルは多様な形態のうちの1つの概念で定義されることができ、一例で、基地局と通信するために端末が生成するビーム、ビームのセット(set)、ビームブック(beam book)を区分する形態の区分インジケーター(indicator)によって定義される形態であれば良い。他の例で、パネルは端末パネル(UE panel)のための新しいIDで定義されることができる。具体的に1つの端末に2個のパネルがある場合、端末にパネルインジケーター0又は1が指示されて特定パネルでのアップリンク送信が指示されることができる。他の例で、ダウンリンクRSにマッピングされるように新しいIDが定義されることができる。すなわち、特定パネルに基地局のダウンリンクRSリソース(RS resource)又はRSリソースセット(RS resource set)がマッピングされることを仮定して前記ダウンリンクRSリソース又はリソースセットに対応されるIDが指示されることができる。具体的に1つの端末に2個のパネルがあり、端末のために基地局がCSI-RSリソースセット#0、1、2、3などを設定した状態で基地局はCSI-RSリソースセット#0、1はパネルID0で、#2、3はpanel ID1にマッピングして端末にパネルIDを指示することができる。
他の例で、基地局はアップリンクパネルインジケーター(indication)を端末に指示することができる。基地局はRRC設定で設定されるSRSリソースセット又はSRSリソースごとに新しいULパネルを指示することができる。すなわち、少なくとも1つの特定SRSリソースセット又はSRSリソース当たり1つ以上のULパネルが関連付けされることができ、これは明示的又は暗示的に指示されることができる。この時、端末が2個のパネルをサポートすれば基地局はパネルIDで別途で#0、又は/及び1を明示的に指示することができ、もし、明示的にパネルIDを指示しなければ基地局はrel-15で定義された上位階層シグナリングを用いたspatialRelationInfoパラメーターのセッティングと設定されたSRS情報基盤で用いられるパネルを指示することもできる。又は基地局が端末内で生成、操作、管理するビームがアップリンクで送信されるSRSリソースを指示するSRSリソースインジケーター(SRS resource indicator、SRI)のようなインジケーターとマッピングされた形態で定義されることができる。
他の例で、前記パネルは基地局が区分することができる論理的な(logical)形態で区分するかインデックスできる形態、基地局が区分することができる物理的な(physical)形態で区分するかインデックスすることができる形態、前記論理的な形態と物理的な形態が連携されて区分されるように設定された形態のうちの少なくとも1つを含むことができる。他の例で、前記パネルは具現的に端末内部の少なくとも1つの一部アンテナ(モジュール)又は複数のアンテナ(モジュール)、アンテナ(モジュール)グループなどにマッピングされることができる。
前記定義されたパネルによって端末はアップリンク送信において多様なカテゴリー(category)の能力(capability)をサポートすることができる。
- 多重パネル端末(Multi-panel UE、MPUE)type1:端末内の複数のパネルのための動作で、一時点に1つのパネルだけが活性化(activation)され、パネルを活性化及びスイッチングするのに一部遅延時間が発生することができるタイプ
- MPUE type 2:端末内の複数のパネルのための動作で、一時点に複数のパネルが活性化(activation)され、1つ又は複数のパネルが送信するのに用いられることができるタイプ
- MPUE type 3:端末内の複数のパネルのための動作で、一時点に複数のパネルが活性化(activation)され、ただ1つのパネルだけ送信するのに用いられることができるタイプ
前記MPUE typeは端末能力(UE capability)に含まれることができる情報で、前記パネル活性化の意味はアップリンク送信のためにモデムとRFチェーン(RF chain)が少なくとも電源が印加されて電力調整が可能な状態、PA(power amplifier)活性化状態及び送信準備が完了された状態を意味することができる。すなわち、基地局が前記MPUEtype情報(これはMPUEカテゴリー情報、MPUE類型情報と混用されることができる)を受信すると、基地局は端末のULビームフォーミングを指示するのに前記情報を活用することができる。前記活用の一例によれば、基地局から特定パネルの活性化指示情報を受信した端末は指示されたパネルの電源をオン(on)するように動作する間に反対に指示されない端末の一部パネルの電源をオフ(off)するように動作することもでき、場合にしたがってパネルの電源をオンするように動作することもできる。前記端末のTxビームフォーミングのための活性化状態はRxビームフォーミングのための活性化状態と区分されることができ、必ずRxビームフォーミングのための活性化状態が前提されなければならないものではない。
図8aは、端末のパネル動作関連情報を受信する端末の動作の一例を示した図面である。図8aのように端末はUE capability のようにパネル動作能力関連情報を基地局に送信することができる(800)。前記パネル動作能力関連情報は前記記述したMPUE typeに対する情報であれば良い。前記情報を受信した基地局は端末のアップリンクの送信をスケジューリングするのに前記MPUE typeを考慮することができる。前記端末のためのRRC設定で基地局は端末とPUCCHリソース及び基地局とビーム関連情報関連設定メッセージを前記端末のためのRRC設定メッセージに含ませて送信することができる(810)。端末はこのような情報を受信する。以後端末は前記設定された複数ビーム又は複数のパネル基盤の送受信情報を確認することができる(820)。
図8bは、端末のパネル関連能力情報を受信した基地局と端末の動作の一例を示した図面である。例えば、基地局840は特定端末850が送信したパネルの能力情報を受信して(860)、前記端末850の能力情報がMPUE type 1であることを受信した場合、基地局840は端末850が複数のパネルが活性化されることができるが、ただ、1つのパネルだけアップリンク送信のために用いられるようにPUCCHリソース及びPUSCHリソースを割り当てることができる。また、複数のパネルが活性化されていないためにパネル間のスイッチング遅延(delay)を確かに考慮して基地局840は端末850が1つのパネルのみを用いてアップリンク送信を行うようにPUCCH、PUSCH、SRS設定及び設定情報送信を通じる割り当てを行う(870)。基地局840は端末850の能力を考慮して複数の空間ドメインのアップリンク送信のためのリソースを割り当てないこともある。具体的に、基地局840は一時点にHARQ-ACK又はUCI情報のためのPUCCHリソースをスケジューリング時に端末850の特定パネルを指示し、以後端末のHARQ-ACK又はUCI送信時点に端末850の特定パネルで送信される方向だけでRxビームフォーミングして受信動作を行うことができる。また、基地局840はアップリンク送信の空間ドメインが変更される場合(例えば、spatialRelationInfoが異なるPUCCH又はRSリソース、SRSリソース割り当て及びPUCCH、PUSCHリソース設定でビームの変更時)にはスロット単位又は複数のシンボル単位の遅延時間を考慮してリソースを離隔して割り当てることができる。もし、基地局840が割り当られたリソースが端末850のスイッチング遅延を無視して割り当られると、端末850は基地局が指示した当該送信をドロップ(drop)したり失敗させたりすることができる。
他の例で基地局840が特定端末850が送信したパネルの能力情報がMPUE type3であることを受信した場合、基地局840は端末850が複数のパネルが活性化されることができるが、ただ1つのパネルだけアップリンク送信のために用いられるようにPUCCHリソース及びPUSCHリソースを割り当てることができる。すなわち、端末850が複数のパネルが活性化されているためパネル間のスイッチング遅延(delay)は考慮しなくても良く、1つのパネルだけ送信するのに用いられる制約を考慮して基地局840は複数の空間ドメインのアップリンク送信のためのリソースを割り当てなくても良い。具体的に、基地局840は一時点にHARQ-ACK又はUCI情報のためのPUCCHリソースをスケジューリング時に端末の特定パネルを指示し、以後端末のHARQ-ACK又はUCI送信時点に端末の特定パネルで送信される方向のみをRxビームフォーミングして受信動作を行うことができる。
以下、基地局が端末にアップリンク送信のためのパネルを指示する方法を述べる。
以下、パネル指定シグナリング無しにUCIを送信するように指示する方法を述べる。
NRリリース15(Rel-15)をサポートする端末が端末側のどんなパネルを介してダウンリンク信号を受信するかアップリンク信号を送信することは問題にならなかった。これは基地局側で端末に対するパネルに対する定義無しに端末のパネルの使用が規格上に明示されないように(transparent、ただ、端末又は/及び基地局の具現で動作する場合を排除しない、これは規格上でパネル識別子又は区分者を別に定義するか使用しないことを意味する)決定するためである。Rel-15端末のアップリンクビーム方向を指示する方法のうちで第1に、ダウンリンクで受信したビームのビーム相応(beam correspondence)のある場合はアップリンクビームはダウンリンクビームで見なされることができる。端末はこの場合、ダウンリンク信号を受信するビームを固定してアップリンク信号を送信することができる。すなわち、基本的にPUSCHビームはPDSCHビームと同一であることを仮定することができる。第2に、ダウンリンクのデータ送信に対応されるPUCCHを用いたUCI送信の場合、MAC CEを介してPUCCH空間関係(spatial relation)活性化/非活性化を介してアップリンクビームが決定されて動作されることができる。この時、割り当られたMAC CEメッセージを受信した端末はPUCCHリソースIDを受信すると、活性化されたビームの各index(S i)を介してULビームの送信方向を確認することができる。第3に、PUSCH送信の場合、MAC CEを介してTCI状態(TCI states)でPUSCHビームの変更を指示することができる。しかし、PDCCHで指示するULビームの変更はRRC、MAC CEによって指示されるためULビームの変更を動的に指示することはrel-15によれば不可能である。
前記の多様な方法は現在Rel-15にサポートされる方法で、これに基づいてリリース16(Rel16)で論議する複数のビームを送受信する方法を拡張及び提案することができる。
- 方法1:Rel-15の概念を狭い範囲で確張すると、DCIで端末のパネルを別途と指定しないこともある。すなわち、DCI内に別途の指示がないという意味は端末にとってダウンリンク信号を受信したパネルのみを用いてダウンリンクとアップリンク信号をそれぞれ送受信することで理解することができる。すなわち、これはDCIに別途のインジケーターがなく端末はダウンリンクの信号受信で用いたRxビームフォーミングの設定及びセッティングを固定してアップリンク信号送信に用いることを意味する。これによって基地局はダウンリンク信号送信に基づいたダウンリンクRSビームフォーミングを基準で前記端末のアップリンク信号受信を期待することができる。
- 方法2:プライマリービーム(primary beam、main beam又は主要ビーム)とセカンダリービーム(secondary beam、sub beam 又は部首ビーム)のような概念を適用して端末のアップリンク及びダウンリンク送受信ビームが管理されることができる。前記プライマリービーム(P-beam)は基本的に基地局の指示によって決定されることができる。そして、プライマリーパネル(P-panel)は基地局のプライマリービームを受信することに基づいて決定されることができる。追加でセカンダリーパネル(S-panel)は基地局のセカンダリービームを受信することに基づいて決定されることができる。
例えば、初期接続(initial access)過程で接続されたビームペア(pair)に基づいて端末は前記ビームペアをアップリンク及びダウンリンクビームをP-beam又はこの時に受信することに用いられたパネルをP-panelで決定することができる。この時、端末はP-beam又はP-panel外に基地局のビーム指示(beam indication)によって指示される他の方向のビーム(一例でTCI states指示によって指示されるビーム)ビームはS-beamで決定されることができ、P-panelを除いたパネルをS-panelで判断することができる。他の例で、RRCシグナリングで設定されたTCI statesで最も低いインデックス(lowest index)にマッピングされたビーム又は基本(default)で設定されたビームが基本P-beamに指定されることができる。そして、P-beamを受信することに用いられたパネルを基地局と端末はP-panelで判断することができる。この時、基地局と端末はP-beam又はP-panel外に基地局がビーム指示を介して指示する他の方向のビーム(一例でTCI states指示によって指示されるビーム)ビームはS-beamで決定することができ、P-panelを除いたパネルをS-panelで判断することができる。他の例で、端末が受信する複数のビームのうちのチャンネル状態が最も良いビームをP-beamで指定することもできる。
前記P-beamとS-beamを区分する理由は少なくとも2つビームを端末が同時に送信することができる場合と送信することができない場合によって端末が送信するUCI又はPUSCHを送信するビームの方向が変わることができるためである。一例で、端末が1つのスロット以内又は複数のシンボル間に2つのビームを送信しなければならない場合(一例でMPUE type2の場合)、端末はP-beamとS-beamで設定された各PUCCHリソースIDと当該ULビームインデックスに基づいてUCI及びアップリンクデータをそれぞれ送信することができる。他の例で、端末が1つのスロット以内又は複数のシンボル間に1つのビームだけ送信することができる場合(一例でMPUE type1、3)、端末はP-beamだけでアップリンク信号及びデータを送信することで判断することができる。基地局はこのために当該スケジューリングをDCIで考慮することができる。
Rel-15端末のようにRel-16端末は予め設定されたRRC情報と特定時点のP-beam及びS-beamのPDCCHデコーディングを介して確認されたPUCCHリソースインジケーター値に基づいてPUCCH送信のためのビームの方向とリソースの位置を確認することができる。
特に、アップリンク信号送信時点が同1つのスロットで少なくとも1つのシンボルがオーバーラップする場合、PUCCHリソースインジケーターが同一な値であれば端末は指定されたリソースを用いて1つのビームで(P-beam、S-beamが同一)HARQ-ACKコードブック又はUCIを送信することができる。PUCCHリソースインジケーターが異なる値であれば端末は前述した多様な方法のうちの1つで決定されたP-beamのみを用いて当該リソースに送信することができる。
この時、端末がUCI又はHARQ-ACKコードブックを送信する最も簡単な方法で、端末はP-beamに該当するUCI又はHARQ-ACKコードブックのみを送信することができる。すなわち、これはS-beamを用いて送信されるように指示されたUCI又はHARQ-ACKコードブックはドロップされる可能性があることを意味する。他の方法でLTEシステムと類似に端末はP-beamで指示したリソースにUCI又はHARQ-ACKコードブック情報をジョイントコーディング(joint coding)するか又はマルチプレクシング又は/及びバンドリング(multiplexing/bundling)するか又はコードブックデザインによってP-beamに該当するUCI又はHARQ-ACKコードブックとS-beamに該当するUCI又はHARQ-ACKコードブックが統合されて送信されることができる。他の方法でNRシステムと類似にこの場合、Rel-15で送信するHARQコードブックデザインが同様に適用されることができる。HARQ-ACKコードブック決定のためにType-1(semi-static(準静的)方法)、Type-2(dynamic(動的)方法)が指示されて動作されることができる。前記の区分はTS38.331に記述されたようにpdsch-HARQ-ACK-Codebook=semi-static or dynamicで設定された値によって決定されることができる。
ここで一実施例でsemi-static一方法を述べる。Harq-ACK-SpatialBundlingPUCCH、harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHは“TRUE”で設定されるか当該フィールドがabsentで設定されることができる。もし、TRUEで設定されると、4layers以上スケジューリングされることができ、そうではなければabsentで設定を仮定することができる。Multi-TRP又はmulti-beamを用いて送信されるコードワード(codeword)が2の場合の前記のmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIフィールドは2で設定されることができ、もし、harq-ACK-SpatialBundlingPUCCHがTRUEでセッティングされた場合、第1TB(first transport block)に対応されるHARQ-ACKでP-beamのコードブックが構成されることができ、第2TB(second transport block)に対応されるHARQ-ACKでS-beamのコードブックが構成されることができる。もし、同一なデータが送信される場合(すなわち、1つのTBが繰り返されて送信される場合、又は2つのTBが同一なデータの場合)にはP-beamのコードブックを第1TBに対応されるHARQ-ACKで構成することができ、S-beamのコードブックをNACKで構成して送信することができる。
図9は、端末が複数のパネルを用いた送受信動作においてパネル指定シグナリング無しにUCIを送信する一例を示した図面である。端末はMPUE typeにしたがって1つ又は少なくとも2つ以上のパネルを用いてTx/Rxビームフォーミングを行うことができる(900)。前記ビームフォーミングを行って端末は基地局が1つのスロット以内に複数の基地局で送信するそれぞれのビーム又は1つの基地局で送信する複数のビームを受信することができる(910)。端末は前記受信された複数のビームでPDCCHのDCIを確認することができる(920)。端末は前記DCIで指示されたPDCCH又はPUSCH送信を判断し、単一パネル送信及び複数パネル送信を決定することができる(930)。端末は前記決定されたパネル送信に基づいて関連アップリンク情報を送信することができる(940)。
以下、パネル指定signalingを介してUCIを送信するように指示する方法を述べる。
基地局又はTRPは端末に端末のパネルをIDを明示的(explicitly)に指示することができる。前記明示的な指示は前記表2乃至5でDCI format 0_0、0_1、1_0、1_1でDCIビットを追加するか従来のフィールドを変更するか、又は既存フィールドの再解釈する方法で可能である。
例えば、DCI format0_0、0_1、1_0又は1_1で追加的なDCIビットが追加されることができる。この時、端末に活性化されているパネルこの2個である場合、端末はDCI内の1ビットインジケーターを介して特定DCI formatの形態に従ってダウンリンクデータを受信の時の端末のパネルを指示することができ、これはさらにアップリンクデータ送信又はUCI送信のための端末のパネルを意味することができる。この時、1ビットの解釈において、当該フィールドが0の場合は明示的に現在ダウンリンク受信動作を進行中のP-panelを指示し、1の場合はP-panelではない他のS-panelを指示することができる。前記実施例は1bitを追加することで説明したが、rel-16端末の場合、DCI format0_0、0_1、1_0又は1_1で使用されないフィールドを代して用いて追加1bitフィールドを使用せず端末のパネルが指示されることができる。例えば、表2乃至5で1bitであるDCIを構成するフィールドがその対象になることができる。
他の例で、DCI format 0_0、0_1、1_0又は1_1でrel-15で用いられたDCIフィールドを再解釈する方法で端末のパネルが指示されることができる。アップリンクの場合、DCI format 0_1のDCI内のSRSリソースインジケーター(SRI)を介してアップリンクパネルが指示されることで解釈することができる。アップリンクパネルインジケーターのインデックス値を一部SRSリソース(又はSRSリソースセット)にマッピングされるように区分して端末は指示されたパネルを用いてアップリンク信号を送信することができる。一例でSRIが3bitの場合、各SRIはSRSリソースを指示するが、000、001、010、011はP-panelで100、101、110、111はS-PanelにマッピングされてSRSリソースと共に端末のパネルを共に指示することができる。端末は前記マッピングされた値によってアップリンク送信をサポートすることができる。また、ダウンリンクの場合、端末はDCI format1_0、1_1のDCI内のTCIインジケーターがアップリンクパネルを指示することで解釈することができる。もし、2個のパネルの場合、端末は3bitフィールドのうちに特定1bitを確認するか、even/odd形態で区分して指示されるパネルを確認することができる。
以下、複数のビーム及び複数のパネルが用いられる場合に対して述べる。
互いに異なる2個のTRPで第1PUCCHリソースと第2PUCCHリソースが時間軸で少なくとも一部オーバーラップするように割り当てられる場合、基地局の端末のUCI判断及び送受信方法(PUCCH overlapping with PUSCH at the time domain for different TRPs)に対して説明する。
多様な実施例を説明する以前にまずそれぞれのシナリオを区分し、区分されたシナリオによって基地局と端末の動作、特に前記MPUEタイプのそれぞれに対して詳しく説明する。
- 第Aシナリオ:第AシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPDSCH、PUCCHリソースとTRP BのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPUSCHリソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。
- 第Bシナリオ:第BシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPDSCHのためのPUCCHリソース、TRP BのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPUSCHリソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。
- 第Cシナリオ:第CシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPDSCHのためのPUCCHリソース、TRP BのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPUSCHリソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。
- 第Dシナリオ:第DシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPDSCHのためのPUCCHリソース、TRP BのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPUSCHリソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。
図10は、前記第Aシナリオの一例を示した図面である。前記図10ではTRP A1000で割り当てたPDSCH #1(1020)及びPUCCH #1(1030)を受信するパネルが前述したUEパネル#0(又はP-panel)であることを仮定し、TRP B1050で割り当てたPUSCH #1(1070)を受信するパネルが前述したUEパネル#1(又はS-panel)であることを仮定する。前記UEパネル#0、#1は前で説明したパネルの定義で決定されたパネルで理解することができる。
例えば、端末はスロット#m1002のPDCCH1010を受信することに用いたパネルUEパネル#0を用いてスロット#n1004の割り当られたPUCCH#1(1030)リソースに少なくとも1つのUCIを送信するようにTRP A1000によって指示されることができる。そして、前記端末はスロット#m’1006のPDCCH1060を受信することに用いたパネルUEパネル#1を用いてスロット#n1004の割り当られたPUSCH #1(1070)リソースに少なくとも1つのデータを送信するようにTRP B1050によって指示されることができる。この時、基地局がスロット#n1004にスケジュールしたPUCCHリソースとPUSCHリソースは少なくとも1つ以上のシンボル区間の間のオーバーラップしている(overlap)。
端末動作Alternation A-1:MPUE type 2のように一時点に複数のパネル送信の可能な端末はそれぞれのTRPで送信されるPUCCH#1(1030)とPUSCH#1(1070)の送信電力(power)の合がPcmax以内の場合、パネル#0、#1をいずれも用いてPUCCH#1(1030)、PUSCH#1(1070)上にそれぞれUCI、データを送信することができる。
端末動作Alternation A-2:MPUE type 1、3のように一時点に複数のパネルを用いて同時送信が不可能な場合又はMPUE type2のように複数のパネル送信が可能であるが2つのパネルの送信電力の合がPcmaxを超過した場合、単一送信だけが可能である。端末は図10のようにUEパネル#0を用いて送信するように割り当られたPUCCH#1(1030)リソースとUEパネル#1を用いて送信するように割り当られたPUSCH#1(1070)のうちの1つを選択(リソース選択又はパネル選択)して送信を行う。前記選択は以下で説明されるパネル指定方法によってこれは基地局によって決定されることもでき、端末によって判断されることもでき、又は基地局と端末の定められた規則によって決定されることができる。
Alternation A-2-1:次に、トラフィックの特性によって優先順位を選択する方法を記述する。第1シナリオではURLLCのためのPUSCHとeMBBのためのPUCCHリソースがオーバーラップする場合、端末はURLLCのトラフィックの優先順位を考慮してURLLCのためのPUSCHを送信し、eMBBのためのPUCCHの送信をドロップ(drop)することができる。端末が前記URLLCのためのPUSCHを判断する方法は一例で、PUSCHをスケジューリングするPDCCHがURLLCのための別途のRNTIでスクランブリングされるか別途のDCI formatを持つことを確認することで可能である。他の例で、基地局はURLLCのためのPUSCHがP-beamに割り当てられるように具現されることができる。場合にしたがってURLLCのためのPUSCHがS-beamに割り当てられると、端末がP-beamに基づいてPUSCHをドロップ(drop)することを除くものではない。
Alternation A-2-2:次に、UCIのPUSCHマルチプレクシングに対して記述する。TRP Aは端末がPUCCHに送信するようにスケジューリングしたUCIのうちの一部又は全部をPUSCHリソースにマルチプレクシングして送信することができる。前記UCIのマルチプレクシング動作はTRP Bで指示されたPDCCH1060で明示的に指示されるか、規則によって内的に選択されることができる。前記マルチプレクシングはPUSCHリソース上レートマッチング(rate matching)動作を含むことができる。すなわち、PUSCHに送信されるデータはUCIがマッピングされるリソースを考慮してレートマッチングされることができる。
Alternation A-2-3:次に、繰り返し送信又は再送信可否による優先順位選択方法に対して記述する。第1シナリオで基地局が端末にeMBBのためのPUCCHリソースにUCIを繰り返し送信するように指示した場合、端末はeMBBのためのPUCCHを送信して反対にURLLCのためのPUSCH送信を行われなくても良い。又は端末がeMBBのためのPDSCH受信に少なくとも一度失敗して基地局がPDSCHを再送信してPUCCHを割り当てる場合、端末はeMBBのためのPUCCHを送信して反対にURLLCのためのPUSCH送信を行われなくても良い。
Alternation A-2-4:次に、基地局のスケジューリング時点による優先順位選択方法を記述する。基地局のスケジューリングが相対的に最近(latest)に行なわれた送信を端末は優先的に行うことができる。例えば、TRP A(1000)がPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m1002とTRP B1050がPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’1006を比べてスロット#m1002がスロット#m’1006より以後時点であれば端末はスロット#n(1004)でPUCCH#1(1030)を送信し、反対にスロットm’(1006)が以後時点であればスロット#n1004でPUSCH#1(1070)を送信することができる。
又は基地局がスケジューリングが相対的に先ず行なわれたことを端末は優先的に送信することができる。例えば、TRP A100がPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m1002とTRP BがPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’1006を比べてスロット#m1002がスロット#m’1006より早い時点であれば端末はスロット#n1004でPUCCH#1(1030)を送信し、反対にスロット#m’1006が早い時点であればスロット#n1004でPUSCH#1(1070)を送信することができる。この時、PUSCHの送信が選択された場合でも端末がPUSCH送信スロットでビーム変更を指示するPDCCHのDCIをデコーディングするための時間が不十分であるかデコーディングに失敗した場合に限って端末はスロット#n1004にPUCCH#1(1030)を優先的に送信することができる。
Alternation A-2-5:割り当られたPUSCH又はPUCCHリソースの開始するシンボル位置による優先順位が決定されることができる。基地局又は端末はスロット#n1004で割り当られた各リソースに開始するシンボル位置が先ず開始されることを送信することができる。例えば、PUSCH#1(1070)が開始するシンボルインデックスは#6でPUCCH#1(1030)が開始されるシンボルインデックスは#10の場合、端末はPUSCH#1(1070)リソースに基づいてデータを送信し、反対にPUCCH#1(1030)リソース基盤の送信をドロップ(drop)することができる。
前記多様な実施例でPUCCH又はPUSCHリソースがオーバーラップする場合、基地局は選択的に1つのリソースを取り消す(cancel)ように指示して単一送信を確定することができる。例えば、基地局はPUCCHリソースを取り消すかPUSCHリソースの取り消しを指示するインジケーターを含むPDCCHをスロット#m1002又はスロット#m’1006でスロット#n1004の間に端末に送信することができる。ここでPDCCHを成功的に受信した端末は前記当該リソースの取り消しがPUCCHリソースではUCIの送信を、PUSCHではデータパッケージの送信を取り消すことによって判断することができる。結局、端末は取り消されたリソースの外に割り当られたリソースに基づいてPUCCH又はPUSCH送信を行うことができる。
図11は、前記第Aシナリオの他の一例を示した図面である。
端末動作Alternation A-3:MPUE type1、3のように一時点に複数のパネルを用いて同時送信が不可能で、図11のようにTRP A1100が端末のUEパネル#1を用いて送信するようにPUCCH#1(1130)リソースを割り当ててTRP B1150が端末のパネル#1を用いて送信するようにPUSCH #1(1170)リソースを割り当てた場合、端末は1つのパネルを活用して前記2つのリソース(PUCCH#1(1130)リソースとPUSCH#1(1170)リソース)のうちの少なくとも1つを選択して送信する。
一例で、図11のようにTRP B1150の送信ビームがP-beamの場合、PDCCH1160を介して端末に割り当てた時間、周波数リソースは内在的にP-beamを受信するUEパネル#1に指定されたことで理解することができる。
他の例で、TRP A1100が送信するPDCCH1110が明示的にUEパネルを指示し、これに基づいて端末がUEパネル#1を用いてPUCCH又はPUSCHを送信することができる。
他の例で、端末のPUCCH、PUSCH送信時端末は決定された波形(waveform)に従って同時送信(OFDMサポート)、単一送信(SC-FDMAサポート)を行うことができる。もし、端末が単一送信をしなければならない場合、端末はPUCCH#1(1130)のUCIをPUSCH#1(1170)にマルチプレクシングして送信することができる。
図12は、前記第Aシナリオの他の一例を示した図面である。
端末動作Alternation A-4:MPUE type 1、3のように一時点に複数のパネルを用いて同時送信が不可能で、図12のようにTRP A1200が端末のUEパネル#1を用いて送信するようにPUCCH#1(1230)リソースを割り当ててTRP B1250が端末のパネル#1を用いて送信するようにPUCCH#2(1280)、PUSCH#1(1290)リソースを割り当てた場合、端末は1つのパネルを活用して前記割り当られたリソース(PUCCH #1(1230)、#2(1280)リソースとPUSCH #1(1290)リソース)のうちの少なくとも1つを選択して送信することができる。図12ではPUCCH#1(1230)とPUCCH#2(1280)は時間、周波数軸で直交する(orthogonal)場合を説明しているが、場合によって時間軸でオーバーラップすることもでき、周波数軸でオーバーラップすることができ、時間、周波数軸でいずれもオーバーラップすることもできる。
ここで設定されたPUCCHとPUSCHが優先順位によって選択送信する方法において先ずPUCCHに送信されるUCIの構成によって区分して説明することができる。
Alternation A-4-1:分離した(Separate)HARQ-ACK/NACKのための動作を記述する。
一例で、TRP A1200で送信されたPDSCH #1(1220)とTRP B1250で送信されたPDSCH#2(1270)のHARQ-ACKのための前記PUCCH#1(1230)、#2(1280)リソースはNW(基地局)によって明示的(explicit)に設定されることができる。この時、前記PUCCHリソースの設定は第1PUCCHリソースグループ(resource group)内に設定されたすべてのPUCCHリソース(例えば、PUCCH#1)は第2PUCCHリソースグループ(resource group)内の他のPUCCHリソース(例えば、mPUCCH#2)と時間軸で互いにオーバーラップしない(すなわち、互いにTDM関係であれば良い)。このような場合、端末はそれぞれのPDSCHに対する区分されたHARQ情報を各PUCCH#1、PUCCH#2リソースに基づいて送信することができる。
他の実施例で、Multiple-TRP(TRP A、TRP B)に対してTDM PUCCHリソースを保障するように基地局によって設定されることができる。この時、端末はそれぞれのPDSCHに対する区分されたHARQメッセージを送信することができる。
他の実施例で、Multiple-TRP(TRP A、TRP B)で割り当られたPUCCHリソースは互いにオーバーラップすることができる。この時、端末はPUCCHを送信することができるリソースに割り当られたPUCCHリソースとPUSCHリソースをいずれも活用することができる。
ここで、TRP A1200で指示したPUCCH#1(1230)とTRP B1250で指示したPUCCH#2(1280)リソースのうちの少なくとも1つを活用して端末はTRP A1200でスケジューリングしたPDSCH#1(1220)のHARQ-ACKを送信し、残りのTRP B1250でスケジューリングされたPDSCH #2(1270)のHARQ-ACK送信はPUSCHリソース1290にマルチプレクシングして一緒に送信されることができる。この時、前記少なくとも1つのPUCCHリソースのうちの1つを選択する方法で前述されたAlternation A-2-1乃至Alternation A-2-5の方法を同様に適用することができる。
また、端末はTRP A1200で指示したPUCCH#1(1230)とTRP B1250で指示したPUCCH#2(1280)リソースのいずれもを活用せず、TRP A1200でスケジューリングされたPDSCH#1(1220)の受信結果であるHARQ-ACKと残りのTRP B1250でスケジューリングされたPDSCH#2(1270)の受信結果であるHARQ-ACKをPUSCH #1(1290)リソースにマルチプレクシングして一緒に送信することができる。
Alternation A-4-2:ジョイントHARQ-ACKを送信する動作を述べる。
Multiple-TRP(TRP A、TRP B)で割り当られたPUCCHリソースは互いにオーバーラップすることができる。この時、端末はUCIを送信することができるリソースに割り当られたPUCCHリソース及び/又はPUSCHリソースをいずれも活用することができる。
一例で、端末はTRP A1200で指示したPUCCH#1(1230)とTRP B1250で指示したPUCCH#2(1280)リソースのうちの少なくとも1つを活用して各PUCCH#1(1230)及びPUCCH#2(1280)で送信しようとしたHARQ-ACKをマルチプレクシングしてHARQ-ACKを送信することができる。前記選択方法に対する説明はAlternationA-2-1乃至Alternation A-2-5で説明したPUCCHとPUSCHの対象をPUCCHとPUCCHで考慮すれば同様に適用することができる。例えば、優先順位によって選択されるリソースはp-beam(p-panel)に基づいたものであれば良い。
他の例で、TRP A1200で指示したPUCCH#1(1230)とTRP B1250で指示したPUCCH#2(1280)リソースのうちの少なくとも1つを選択、活用して端末はTRP AでスケジューリングしたPDSCH#1(1220)のHARQ-ACKを送信し、残りTRP B1250でスケジューリングしたPDSCH#2(1270)のHARQ-ACK送信はPUSCH1290リソースにマルチプレクシングして一緒に送信されることができる。前記少なくとも1つのPUCCHリソースのうちの1つを選択する方法で前記Alternation A-2-1乃至AlternationA-2-5で説明した方法をPUCCHとPUSCHの対象をPUCCHとPUCCHで考慮して同様に適用することができる
他の例で、端末はTRP A1200で指示したPUCCH#1(1230)とTRP B1250で指示したPUCCH #2(1280)リソースのいずれもを活用せず、端末はTRP A1200でスケジューリングされたPDSCH#1(1220)のHARQ-ACKと残りTRP B1250でスケジューリングされたPDSCH#2(1270)のHARQ-ACKをPUSCH#1(1290)リソースにマルチプレクシングして一緒に送信されることができる。
他の例で、端末のPUCCH、PUSCH送信時端末は決定された波形にしたがって同時送信(OFDMサポート)又は単一送信(SC-FDMAサポート)を行うことができる。もし、端末が単一送信だけサポートし、電力の制限問題がある場合、端末はPUCCH#1(1230)又はPUCCH#2(1280)のUCIをPUSCH#1(1290)にマルチプレクシングして送信することができる。
前記第Bシナリオに対する説明は図10乃至12に対する第Aシナリオのすべての仮定を反対にしたことで理解することができる。すなわち、第BシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたUR LLCのためのPDSCH#1のためのPUCCH#1のリソースと、TRP BのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPUSCH#1リソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。
端末動作Alternation B-1:MPUE type2のように一時点に複数のパネル送信の可能な端末はそれぞれのTRPに送信されるPUCCH#1とPUSCH#2の送信電力(power)の合がPcmax以内の場合、パネル#0、#1をいずれも用いてPUCCH、PUSCH上でそれぞれのUCI及びデータを送信することができる。
端末動作Alternation B-2:MPUE type1、3のように一時点に複数のパネルを用いて同時送信が不可能な場合又はMPUE type2のように複数のパネル送信が可能であるが2つのパネルの送信電力の合がPcmaxを超過した場合、単一送信だけが可能である。図10の場合のように端末はUEパネル#0を用いて送信するように割り当られたPUCCH#1リソースとUEパネル#1を用いて送信するように割り当られたPUSCH#1のうちの1つを選択(リソース選択又はパネル選択)して送信を行う。前記選択は以下で説明されるパネル指定方法によって、これは基地局によって決定されることもでき、端末によって判断されることもでき、又は基地局と端末の定められた規則によって定められる。
Alternation B-2-1:次にトラフィックの特性によって優先順位を選択する方法を記述する。第BシナリオではURLLCのためのPUCCHとeMBBのためのPUSCHリソースがオーバーラップする場合、端末はURLLCのトラフィックの優先順位を考慮してURLLCのためのPUCCHを送信し、eMBBのためのPUSCHの送信をドロップ(drop)することができる。端末が前記URLLCのためのPUCCHを判断する方法は一例で、PUCCHをスケジューリングするPDCCHがURLLCのための別途のRNTIでスクランブリングされるか別途のDCI formatを持つことを確認することできる。他の例で、基地局はURLLCのためのPUCCHがP-beamに割り当てられるように具現されることができる。場合にしたがってURLLCのためのPUCCHがS-beamに割り当てられると、端末がP-beamに基づいてPUCCHをドロップ(drop)することを除くものではない。
Alternation B-2-2:次に、UCIのPUSCHマルチプレクシングに対して記述する。TRP Aは端末がPUCCHに送信するようにスケジューリングしたUCIのうちの一部又は全部をPUSCHリソースにマルチプレクシングして送信することができる。前記UCIのマルチプレクシング動作はTRP Bで指示されたPDCCHで明示的に指示されるか、規則によって内的に選択されることができる。前記マルチプレクシングはPUSCHリソース上レートマッチング動作を含むことができる。すなわち、PUSCHに送信されるデータはUCIがマッピングされるリソースを考慮してレートマッチングされることができる。
Alternation B-2-3:次に、繰り返し送信又は再送信するか否かによる優先順位選択方法に対して記述する。第Bシナリオで基地局が端末にeMBBのためのPUSCHリソースにUCIを繰り返し送信するように指示した場合、端末はeMBBのためのPUSCHを送信して反対にURLLCのためのPUCCH送信を行われなくても良い。又は、基地局がeMBBのためのPUSCH受信に少なくとも一度失敗して端末がPUSCHを再送信するようにPUSCHが割り当てられる場合、端末はeMBBのためのPUSCHを送信して反対にURLLCのためのPUCCH送信を行われなくても良い。
Alternation B-2-4:次に基地局のスケジューリング時点による優先順位選択方法を記述する。基地局のスケジューリングが相対的に最近(latest)に行なわれた送信を端末は優先的に行うことができる。一例で、TRP AがPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#mとTRP BがPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’を比べて#mが#m’より以後時点であれば端末はスロット#nでPUCCHを送信し、反対に#m’が以後時点であればスロット#nでPUSCHを送信することができる。
又は基地局がスケジューリングが相対的に先ず行なわれたことを端末は優先的に送信することができる。例えば、TRP AがPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#mとTRP BがPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’を比べて#mが#m’より早い時点であれば端末はスロット#nでPUCCHを送信し、反対に#m’が早い時点であればスロット#nでPUSCHを送信することができる。この時、PUSCHの送信が選択された場合でも、端末がPUSCH送信スロットでビーム変更を指示するPDCCHのDCIをデコーディングするための時間が不十分であるかデコーディングに失敗した場合に限って端末はスロット#nにPUCCHを優先的に送信することができる。
Alternation B-2-5:割り当られたPUSCH又はPUCCHリソースの始めるシンボル位置による優先順位が決定されることができる。基地局又は端末はスロット#nで割り当られた各リソースに開始するシンボル位置が先ず開始することを送信することができる。例えば、PUSCH#1が開始するシンボルインデックスは#6でPUCCH#1が開始するシンボルインデックスは#10の場合、端末はPUSCH#1リソースに基づいてデータを送信し、反対にPUCCH#1リソース基盤の送信をドロップ(drop)することができる。
前記多様な実施例でPUCCH又はPUSCHリソースがオーバーラップする場合、基地局は選択的に1つのリソースを取り消す(cancel)ように指示して単一送信を決定されることができる。例えば、基地局はPUCCHリソースを取り消すかPUSCHリソースの取り消しを指示するインジケーターを含むPDCCHをスロット#m又はスロット#m’からスロット#nの間に端末に送信することができるここでPDCCHを成功的に受信した端末は前記当該リソースの取り消しがPUCCHリソースではUCIの送信を、PUSCHではデータパッケージの送信を取り消すことで判断することができる。結局、端末は取り消されたリソースの外に割り当られたリソースに基づいてPUCCH又はPUSCH送信を行うことができる。
端末動作Alternation B-3:第Bシナリオ基盤の端末動作は端末動作AlternationA-3と別途の他の動作が必要ではないこともある。
端末動作Alternation B-4:第Bシナリオ基盤の端末動作は端末動作Alternation A-4と別途の他の動作が必要ではないこともある。複数のPUCCHリソース(PUCCH#1、#2)うちの少なくとも1つのPUCCHリソースのうちの1つを選択する方法は前記Alternation B-2-1乃至Alternation B-2-5で説明したPUCCHとPUSCHの対象をPUCCHとPUCCHで考慮して同様に適用することができる
前記第CシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPDSCH#1のためのPUCCH#1リソースとTRP BのPDCCHでスケジューリングしたURLLCのためのPUSCH#1リソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。各TRPで送信されるトラフィックの特性が同一な場合にはデータパッケージ又はトラフィックの優先順位に区分されることができないため端末はリソースの割り当て、操作されるビーム、端末の送受信パネルなど少なくとも1つを考慮してどんなチャンネル上にUCI又は/及びデータを送信するか判断することができる。
端末動作Alternation C-1:MPUE type2のように一時点に複数のパネル送信の可能な端末はそれぞれのTRPに送信されるPUCCH#1とPUSCH#2の送信電力(power)の合がPcmax以内の場合、パネル#0、#1をいずれも用いてPUCCH、PUSCHにそれぞれのUCI、データを送信することができる。
端末動作Alternation C-2:MPUE type 1、3のように一時点に複数のパネルを用いて同時送信が不可能な場合又はMPUE type2のように複数のパネル送信が可能であるが2つのパネルの送信電力の合がPcmaxを超過した場合、単一送信だけが可能である。端末はUEパネル#0を用いて送信するように割り当られたPUCCH#1リソースとUEパネル#1を用いて送信するように割り当られたPUSCH#1のうちの1つを選択(リソース選択又はパネル選択)して送信を行う。前記選択は以下で説明されたパネル指定方法によってこれは基地局によって決定されることもでき、端末によって判断されることもでき、又は基地局と端末の定められた規則によって定められる。
Alternation C-2-1:次にUCI情報によるPUSCH基盤マルチプレクシング方法に対して記述する。TRP Aは端末がPUCCHに送信するようにスケジューリングしたUCIのうちの一部又は全部をPUSCHリソースにマルチプレクシングして送信することができる。前記UCIのマルチプレクシング動作はTRP Bで指示したPDCCH1060で明示的に指示されるか、規則によって内的に選択されることができる。前記マルチプレクシングはPUSCHリソース上レートマッチング動作を含むことができる。すなわち、PUSCHに送信されるデータはUCIがマッピングされるリソースを考慮してレートマッチングされることができる。
Alternation C-2-2:次に、繰り返し送信又は再送信するかどうかによる優先順位選択方法に対して記述する。第Cシナリオで基地局が端末にURLLCのためのPUSCHリソースにUCIを繰り返し送信するように指示した場合、端末はURLLCのためのPUSCHを送信して反対にURLLCのためのPUCCH送信を行われなくても良い。又は基地局がURLLCのためのPUSCH受信に少なくとも一度失敗して端末がPUSCHを再送信するようにPUSCHが割り当てられる場合、端末はURLLCのためのPUSCHを送信して反対にURLLCのためのPUCCH送信を行われなくても良い。
Alternation C-2-3:次に、基地局のスケジューリング時点による優先順位選択方法を記述する。基地局のスケジューリングが相対的に最近(latest)に行なわれた送信を端末は優先的に行うことができる。例えば、TRP AがPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#mとTRP BがPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’を比べて#mが#m’より以後時点であれば端末はスロット#nでPUCCHを送信し、反対に#m’が以後時点であればスロット#nでPUSCHを送信することができる。
又は基地局がスケジューリングが相対的に先ず行なわれたことを端末は優先的に送信することができる。例えば、TRP AがPUCCHリソースを割り当てた時点であるスロット#mとTRPBがPUSCHリソースを割り当てた時点であるスロット#m’を比べてスロット#mがスロット#m’より早い時点であれば端末はスロット#nでPUCCHを送信し、反対にスロット#m’が早い時点であればスロット#nでPUSCHを送信することができる。この時、PUSCHの送信が選択された場合でも端末がPUSCH送信スロットでビーム変更を指示するPDCCHのDCIをデコーディングするための時間が不十分であるかデコーディングに失敗した場合に限って端末はスロット#nにPUCCHを優先的に送信することができる。
Alternation C-2-4:割り当られたPUSCH又はPUCCHリソースの開始するシンボル位置による優先順位が決定されることができる。基地局又は端末はスロット#nで割り当られた各リソースに開始するシンボル位置が先ず開始することを送信することができる。例えば、PUSCH#1が開始するシンボルインデックスは#6でPUCCH #1街始めるシンボルインデックスは#10の場合、端末はPUSCH#1リソースに基づいてデータを送信し、反対にPUCCH#1リソース基盤の送信をドロップ(drop)することができる。
前記多様な実施例でPUCCH又はPUSCHリソースがオーバーラップする場合、基地局は選択的に1つのリソースを取り消する(cancel)ように指示して単一送信を確定することができる。例えば、基地局はPUCCHリソースを取り消すかPUSCHリソースの取り消しを指示するインジケーターを含むPDCCHをスロット#m又は#m’でスロット#nの間に端末に送信することができる。ここでPDCCHを成功的に受信した端末は前記当該リソースの取り消しがPUCCHリソースではUCIの送信を、PUSCHではデータパケットの送信を取り消すことで判断することができる。結局、端末は取り消されたリソースの外に割り当られたリソースに基づいてPUCCH又はPUSCH送信を行うことができる。
第DシナリオはTRP AのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPDSCHのためのPUCCHリソースとTRP BのPDCCHでスケジューリングしたeMBBのためのPUSCHリソースが互いに時間軸でオーバーラップするシナリオである。各TRPで送信されるトラフィックの特性が同一な場合にはデータパッケージ又はトラフィックの優先順位に区分されることができないために端末はどんなチャンネル上に又は/及びデータを送信するかリソースの割り当て、操作されるビーム、端末の送受信パネルなど少なくとも1つを考慮して判断することができる。前記Dシナリオで端末の選択送信方法はCシナリオ方法のことと同一であれば良い。したがって、alternationC-1からC-2-4以下の多様な実施例がDシナリオでも適用されることができる。
前記説明でUCIに該当する情報は主にHARQ-ACKを中心として説明したが、これはRI、PMI、CQIなどを含むチャンネル状態情報(channel state information、CSI)など多様な情報に拡張されることができる。
以下、HARQ_ACKコードブックを構成する方法を述べる。
図13は前述したUCIのうちのHARQ-ACKコードブック構成方法を説明した図面である。
前記HARQ-ACK コードブック構成にはキャリアアグリゲーション(carrier aggregation、CA)をサポートするかどうか及び複数のビームを受信するかどうか(P/S-beam又はパネルインデックスで区分)が一緒に考慮されることができる。現在、NRシステムによれば複数のPDSCHを同1つのスロットに受信する場合(例えば、複数のビーム受信、各ビーム内の各PDSCHスケジューリング)に対するコードブック生成手順に対する規則(rule)が必要である。
同一スロットで複数のビームを介して複数のPDSCHを受信した場合、HARQ-ACKコードブック構成のために以下のような方法が考慮されることができる。
- 方法1:HARQプロセスインデックス手順(DCIで指示したthe lowest 又はhighest HARQプロセスインデックス順でコードブックが構成されることができる。
具体的に、端末はHARQプロセスインデックスが000、010のように2個受信された場合(すなわち、HARQプロセスインデックス000、010に該当するデータが受信された場合)、コードブックにHARQプロセスインデックスが000のデータのHARQ-ACK値を先ず構成し、続いてHARQインデックスが010のデータのHARQ-ACK値を以後に構成する。コードブロックグループ(CBG)をサポートしない場合、例えば、P-beamとS-beamで受信された各データのデコーディングが成功的に行われると、端末は11を、P-beamで受信されたデータのデコーディングが成功してS-beamで受信されたデータのデコーディングが失敗すると、01を送信することができる。反対の場合(vice versa)も容易に確張することができる。
次に、複数の構成搬送波(component carrier、CC)をサポートする場合、同一なCC内で指示されたHARQプロセスIDを手順でコードブック1320が構成される実施例を説明する。
端末は1つのスロット内の生成されたHARQ-ACKコードブックをバンドリング又は/及びマルチプレクシングして構成することができる。HARQ-ACKコードブックは方法1にしたがって1310、1300、1305、1315手順でHARQ-ACK情報を連結して生成することができる。この時、1310は基地局CC#0で端末がパネル#1(又はS-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが1の場合で、1305は基地局CC#1で端末がパネル#0(又はP-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが2の場合で、1300は基地局CC#0で端末がパネル#0(又はP-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが3の場合で、1315はCC2で送信するデータがない場合をそれぞれ意味する。前記1315はCC2が設定されない場合には除くことができる。すなわち、1320の一例を考慮すれば、HARQ-ACKコードブックはCCインデックスの昇順で、同じCCインデックスの場合、HARQプロセスIDの昇順(又は降順)で構成されることができる。
又は、CCインデックスと関わらずHARQプロセスIDの昇順(又は降順)に該当されるHARQ-ACK情報が整列されてHARQ-ACKコードブックが生成されることができる。例えば、HARQプロセスIDの昇順が適用される場合、1310、1305、1300、1315の手順でHARQ-ACK情報が接続されることができる。
- 方法2:指示されたパネルのインデックスを基準で最も低い又は最も高いパネルインジケーターとインデックス順序でコードブックが構成されることができる。
具体的に、パネルインジケーターとインデックスが0、1から構成される場合、端末はパネルインジケーターとインデックスが0のデータのHARQ-ACK値を先ず構成し、続いてパネルインジケーターとインデックスが1のデータのHARQ-ACK値を以後に構成する。CBGをサポートしない場合、P-beam(#0)とS-beam(#1)で受信された各データのデコーディングが成功的に行われると、端末は11を、P-beam(#0)で受信されたデータのデコーディングが成功してS-beam(#1)で受信されたデータのデコーディングが失敗すると、01を送信することができる。反対の場合も容易に確張することができる。
次に、複数のCCをサポートする場合CC別の構成をするが、同一なCC内では指示されたパネルのインデックスを手順でコードブック1360が構成される実施例を説明する。
端末は1つのスロット内の生成されたHARQ-ACKコードブックをバンドリング又は/及びマルチプレクシングして構成することができる。HARQ-ACKコードブックは方法2にしたがって1340、1350、1345、1355手順でHARQ-ACK情報を連結して生成することができる。この時、1340は基地局CC#0で端末がパネル#0(又はP-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが3の場合で、1350は基地局CC#0で端末がパネル#1(又はS-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが1の場合で、1345は基地局CC#1で端末がパネル#0(又はP-panel)を用いてPDCCHを受信して前記PDCCHで受信したHARQプロセスIDが2の場合で、1315はCC2で追加で送信するデータがない場合をそれぞれ意味する。前記1315はCC2が設定されない場合には除くことができる。すなわち、HARQ-ACKコードブックはCCインデックスの昇順で、同じCCインデックスの場合、パネル指示インデックスの昇順(又は降順)で構成されることができる。
又は、CCインデックスと関わらずパネルインデックスの昇順(又は降順)に該当されるHARQ-ACK情報が整列されてHARQ-ACKコードブックが生成されることができる。例えば、HARQプロセスIDの昇順が適用される場合、1345、1340、1350、1355又は1340、1345、1350、1355の手順でHARQ-ACK情報が接続されることができる。同じパネルインデックスに該当するHARQ-ACKの場合、CCインデックス又はHARQプロセスインデックス手順に整列されることができる。
方法3でP-beamを先ず構成し、S-beamを以後にコードブック1390が構成される実施例を説明する。
具体的に前述したP-beamを先ず構成する多様な実施例を基盤でP-beamで送信されたデータデコーディング成功するかどうかにしたがってHARQ-ACK値を先に構成し、続いてS-beamで送信されたデータデコーディング成功するかどうかにしたがってHARQ-ACK値を構成することができる。前記P-beamで送信されたデータデコーディング成功するかどうかにしたがってHARQ-ACK値1380、S-beamで送信されたデータデコーディング成功するかどうかにしたがってHARQ-ACK/NACK値1385が順次に構成される。
前記HARQ-ACKコードブックを生成して並べる多様な実施例はそれぞれのTRP当たり(per TRP)すべてのCCに対して設定されることができる。また、前記HARQ-ACKコードブック構成は前記説明されたインデックス(index)を直接用いて行われるか前述されたインデックスを少なくとも一部組み合わせるか計算して行われることができる。
以下、多重パネル指示を指示する方法を述べる。
端末のパネル選択は基地局の上位レイヤーパラメーター(例えば、UE_TransmitPanelSelection)を介して設定されることができる。端末は同時送信をサポートするか又はサポートしないかを端末能力で報告し、これに基づいて基地局はアップリンクリソース及びパネル設定市に同の時送信を考慮することができる。ここで同時送信は少なくとも1つのスロット又はシンボル基準で定義されることができる。また、端末は上位レイヤーパラメーターSRS-ResourceSetがパネル選択又はスイッチング目的のパラメーターに設定されると、サポートされるSRSパネル選択又はポートスイッチング能力に依存する設定(例えば、SRS-TxSelection、Panel-TxSelection)のうちの少なくとも1つによって動作することができる。前述したパネル選択は周波数バンド(band)、BWPなどによって互いに異なるように設定されて(すなわち、周波数バンド又はBWPにマッピングされて)行われることができる。
一方、前述した設定されるTxパネル設定はRxパネル設定と連携されて共に設定及び選択されることができる。例えば、パネル選択又は設定で少なくとも1つのパネルがt1r1(すなわち、Tx1個Rx1個)、t1r2、t2r1、t2r2などのように設定されると、端末は当該パネルは1つの同一のTx/Rxパネル設定、1つのTx/Rxパネル設定に追加でRxパネル設定、1つのTx/Rxパネル設定に追加でTxパネル設定、2個の同一なTx/Rxパネル設定で動作することができる。一方、設定されるTxパネル設定はRxパネル設定と独立的に区分して設定及び選択されることもできる。
また、サービングセルでただ1つのTxパネル選択が設定された端末は以下のような動作を期待しないこともある。
1.設定されたサービングセルのためのPUSCH及びSRSのための2つ以上のパネル又はアンテナポートが設定されること
2.PUCCHとPUSCH送信が各パネルで同時に送信されるように設定されること
3.アップリンクリソース割り当てタイプ1を指示するDCI format 0_0、0_1を受信すること
前述したパネル選択又はスイッチングは基地局が送信する特定DCI formatを介してサポートされることができる。例えば、端末はDCI format 0_1のDCI又はformat自体を確認してパネル選択を確認することができる。これとは異なり説明したパネル選択又はスイッチングは基地局が送信する特定DCI formatを介してサポートされないこともある。例えば、端末はDCI format 0_0のDCI又はformat自体を確認してパネル選択を確認することができる。
また、前に説明した複数のパネル動作は基地局が送信する特定DCI formatを介してサポートされることができる。例えば、端末はDCI format 0_1のDCI又はformat自体を確認して複数のパネル動作を確認することができる。これとは異なり説明した複数のパネル動作は基地局が送信する特定DCI formatを介してサポートされないこともある。例えば、端末はDCI format 0_0のDCI又はformat自体を確認して複数のパネル動作を確認することができる。
一方、端末はパワー調整及びパワー割り当てにおいて送信されるパネルそれぞれに電力の合を計算して最大値が過ぎないように調節することができる。
以下、パネルとアンテナポートのマッピング方法を述べる。
図14aはパネルとマッピングされたアンテナポートを用いてアップリンク送信を行う動作の一例を示した図面である。図14aで端末は基地局からパネル設定情報を含むRRCメッセージを受信する(1400)。前記パネル設定情報はパネルを直接指示する識別子、DL又は/及びUL参照信号リソースを設定する識別子、ダウン/アップリンクのTCI statesと連携されるDL又は/及びUL参照信号リソース又はPDSCH、PUSCHリソースのマッピング関係を設定する識別子のうちの少なくとも1つを含むことができる。端末は受信されたパネル設定情報に基づいて指定されたパネルを確認して確認されたパネルを活性化又は非活性化することができる(1410)。この時、パネルの指定(mapping)はビームの相互性(correspondence)を考慮して設定されることができる。端末は指定された活性化パネルに連携してアンテナポート設定又はマッピングを行うことができる(1420)。端末は前述したパネル指定及びアンテナポートマッピングは順次に又は同時に決定されることができる。図14bはパネル指定によるアンテナポートとの連携の一例を示した図面である。ただ、本発明の多様な実施例は示された場合だけに限定するものではない。例えば、パネル0(1470)は特定RSのアンテナポート0乃至X-1(1480)とマッピングされ、パネル1(1472)は特定RSのアンテナポートX乃至2X-1(1482)とマッピングされることができる。端末はパネル及びアンテナポートの指定動作を介して基地局が設定及び指示したパネルとアンテナポートでアップリンクデータ及び制御情報を送信することができる(1430)。
以下、アップリンクCAシナリオでアップリンクデータの衝突が衝突される場合、基地局と端末の動作を記述する。
第1に、アップリンクCAのために基地局は端末に1つのプライマリーセル(primary cell、PCell)と少なくとも1つ以上のセカンダリーセル(secondary cell、SCell)を設定することができる。また、アップリンクCAのために基地局は端末に複数のセルグループ(cell group)を設定してMCG(master cell group)、SCG(secondary cell group)がそれぞれ設定されることができる。ここで端末にMCGが設定されると、端末には1つのPCellと少なくとも1つ以上のSCellが設定されることができ、SCGが設定されれば端末には1つのPSCellと少なくとも1つ以上のSCellが設定されることができる。この時、端末にPCell又は/及びPScellとSCellが設定されると、前述した図10乃至図2の多様な実施例に類似に適用されることができる。
図15は、アップリンクCAの場合アップリンクデータ送信が衝突する一例を示した図面である。図15によれば、端末はPCell/PSCell又はTRP A1500でスロット#m1502のPDCCH1510でスケジューリングしたPUSCH#1(1520)リソース及び送信時点を確認することができる。また、端末はSCell又はTRP B1550でスロット#m’1506のPDCCH1560でスケジューリングしたPUSCH#2(1570)リソース及び送信時点を確認することができる。ここでPUSCH#1(1520)、#2(1570)が時間軸で少なくとも1つ以上のシンボルがオーバーラップすることができ、前記TRP A又はB、又はPcell/PSCell又はScellでスケジューリングされたPUSCH#1(1520)、#2(1570)は以下で説明する多様な方法のうちの少なくとも1つによって端末の送信方法が決定されることができる。
方法1:端末は基地局が設定したPUSCHの優先順位によって優先順位が高い(larger priority index)値に指示されたPUSCHをまず送信することができる。この時、端末は同時送信が可能な場合には複数のPUSCHを送信することができるが、2つのパネルの送信電力の合が最大送信電力値を超過する場合、高い優先順位値を持つPUSCHの送信を選択的に行うことができる。すなわち、優先順位値の低いPUSCHはドロップされることができる。送信に用いられるパネル又はポートの電力の合が最大電力送信値より小さい場合、端末は優先順位を考慮してPUSCH送信を行うことができる。
方法2:基地局が指示した各パネルのPUSCHのQCL(quasi co-location)仮定によって端末の送信方法が決定されることができる。ここで端末は基地局が指示したPUSCHのQCL仮定が異なることで判断すると、送信に用いられるパネル又はポートの電力の合が最大送信電力値を超過する場合、PUSCHの優先順位を考慮して高い優先順位値に当たるPUSCHを送信して低い優先順位値に該当するPUSCHのドロップすることができ、送信に用いられるパネル又はポートの電力の合が最大送信電力値を超過しない場合、PUSCHの優先順位を考慮して送信可能なPUSCHの優先順位によって送信を行うことができる。また、端末は基地局が指示したPUSCHのQCL仮定が同一なことで判断すると、優先順位が最も高いPUSCHを選択して送信することができる。この時、選択方法は端末と基地局の決定又は端末の具現又は標準で定義する規則に従って定義されることができる。
前述した説明では2個のCCが設定される例で説明しているが3個以上のCCが設定される例を排除するものではなくPUSCHが3個以上がオーバーラップする場合も容易に確張して理解することができる。
方法3:前記のPUSCHでUCIを送信する場合、UCIのうちのHARQ-ACKを中心に記述したがCSIに係る情報を報告する場合にも本発明の内容が確張して適用されることができる。
第1に、PUSCH #1にデータ送信のためのリソースが割り当てされて、PUSCH#2に非周期的CSI(aperiodic CSI)又は半永続的(semi-persistent、SPS、CSI)が報告されるようにリソースが割り当られた場合、そしてPUSCH#2が前述した多様なシナリオによって送信されることができない場合、端末はPUSCH#1に非周期的CSI(例えば、広帯域(wideband)又は副帯域(subband)に対する情報)又は半永続的CSI情報の全部又は一部をマルチプレクシングして送信することができる。また、ここでPUSCH#1にCSIをマルチプレクシングができる十分なリソースが割り当てられない場合、端末は前記マルチプレクシングを行わないためにCSIに対するドロップ(drop)を行うようになることができる。
第2に、PUSCH#1に非周期的CSI又は半永続的CSI送信のためのリソースが割り当てられ、PUSCH#2に他の非周期的CSIたは半永続的CSIが報告されるようにリソースが割り当られた場合、そして、PUSCH#2が前述した多様なシナリオによって送信されることができない場合、端末はCSIの優先順位によってドロップされることができる。この時、CSIの優先順位は以下の表14のような規則に従って決定されることができる。
Figure 2022532408000027
前述された多様な実施例は複数のパネルを操作する方法に対して説明した。基地局が端末の送信パネルを設定又は指示する方法に追加で端末が自体的に複数のパネルの操作をスイッチングするか非活性化することができる。例えば、端末はアンテナ、RF回路、電力増幅回路、通信処理プロセッサなどの多様な素材の発熱などの問題で特定パネルを非活性化するか他のパネルにスイッチングして動作することができる。ここで他のパネルにスイッチングする動作は前述した基地局が設定したパネル又はアンテナポート内で調整して動作することができる。他の例で、端末はバッテリー状態又はバッテリー節約設定によって複数のパネル動作を非活性化又はスイッチングすることができる。
前述した端末のパネル又はアンテナスイッチング動作は低いバンドをサポートするパネルを担当するパネルでスイッチングするように行われることができ、5G通信で4G又は3G通信、4G通信で3G又は2G通信などを担当するパネルでスイッチングするように動作することができる。
前述の非活性化はタイマー基盤で一時的に動作するか、発熱及び充電条件が回復する時点に動作されることができる。
前述の端末のパネルを非活性化するかスイッチングする動作が行われた場合、端末は基地局にメッセージ形態でこのような動作が行なわれたことを報告されることができ、基地局は受信されたパネル又はアンテナポート関連情報メッセージに基づいてパネルに対する設定動作を変更するか端末に用いられるパネル又はアンテナポートを再び指示することができる。
本発明の前記実施例を行うために端末と基地局の送信部、受信部、制御部がそれぞれ図16と図17に示されている。基地局と端末の送信部、受信部、処理部がそれぞれ前述された実施例によって動作しなければならない。
具体的に、図16は本発明の実施例による端末の内部構造を示すブロック図である。図16に示されるように、本発明の端末は端末機処理部1601、受信部1602、送信部1603を含むことができる。
端末機処理部1601は上述した本発明の実施例によって端末が動作することができる一連の過程を制御することができる。端末機受信部1602と端末が送信部1603を通称して本発明の実施例では送受信部と称することができる。前記送受信部は1つ以上のTxパネル又は/及び1つ以上のRxパネルを含むことができる。送受信部は基地局と信号を送受信することができる。前記信号は制御情報とデータを含むことができる。このために、送受信部は送信される信号の周波数を上昇変換及び増幅するRF送信機と、受信される信号を低雑音増幅して周波数を下降変換するRF受信機などで構成されることができる。また、送受信部は無線チャンネルを介して信号を受信して端末機処理部1601に出力し、端末機処理部1601から出力された信号を無線チャンネルを介して送信することができる。
図17は、本発明の実施例による基地局の内部構造を示すブロック図である。図17に示されるように、本発明の基地局は基地局処理部1701、受信部1702、送信部1703を含むことができる。
基地局処理部1701は上述した本発明の実施例によって基地局が動作するように一連の過程を制御することができる。基地局受信部1702と基地局送信部1703を通称して本発明の実施例では送受信部と称することができる。送受信部は端末と信号を送受信することができる。前記信号は制御情報とデータを含むことができる。このために、送受信部は送信される信号の周波数を上昇変換及び増幅するRF送信機と、受信される信号を低雑音増幅して周波数を下降変換するRF受信機などで構成されることができる。また、送受信部は無線チャンネルを介して信号を受信して基地局処理部1701に出力し、基地局処理部1701から出力された信号を無線チャンネルを介して送信することができる。
一方、本明細書及び図面に開示された本発明の実施例は本発明の技術内容を容易に説明して本発明の理解を助けるために特定例を提示したもので、本発明の範囲を限定しようとするものではない。すなわち、本発明の技術的思想に基づいて他の変更例が実施可能ということは本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に自明なことである。また、前記それぞれの実施例は必要によって互いに組み合せて実施することができる。
700,750 セル
705,755 TRP A
710,760 端末
715,765 TRP B
720,770 基地局サーバー
1601 端末処理部
1602 端末受信部
1603 端末送信部
1701 基地局処理部
1702 基地局受信部
1703 基地局送信部
Figure 2022532408000047

Claims (15)

  1. 通信システムの端末の動作方法であって
    基地局から第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信する段階と、
    前記基地局から第2優先順位情報を含む第2DCIを受信する段階と、
    前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認する段階と、
    前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、前記第1優先順位情報と前記第2優先順位情報に基づいてより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を行う段階と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1アップリンク送信及び前記第2アップリンク送信は物理アップリンク制御チャンネル(physical uplink control channel、PUCCH)送信又は物理アップリンク共用チャンネル(physical uplink shared channel、PUSCH)送信に該当することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基地局からアップリンクデータ送信を取り消すインジケーターを受信する段階をさらに含み、
    前記インジケーターは特定リソースの前記アップリンクデータ送信を取り消すように指示することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1DCI又は前記第2DCIがダウンリンクデータをスケジューリングする場合、前記ダウンリンクデータに対する受信確認情報を含むHARQ-ACKコードブックを生成する段階を含み、
    前記HARQ-ACKコードブックは複数のダウンリンクデータに対するそれぞれの受信確認情報を含み、前記受信確認情報は前記複数のダウンリンクデータに係るセルインデックスとHARQプロセスインデックスに基づいてコードブック内で整列されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 通信システムの基地局の動作方法であって、
    端末で第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信する段階と、
    前記端末で第2優先順位情報を含む第2DCIを送信する段階と、
    前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認する段階と、
    前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、前記第1優先順位情報と前記第2優先順位情報に基づいて前記端末が行うより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を受信する段階と、を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記第1アップリンク送信及び前記第2アップリンク送信は物理アップリンク制御チャンネル(physical uplink control channel、PUCCH)送信又は物理アップリンク共用チャンネル(physical uplink shared channel、PUSCH)送信に該当することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記端末でアップリンクデータ送信を取り消すインジケーターを送信する段階をさらに含み、
    前記インジケーターは特定リソースの前記アップリンクデータ送信を取り消すように指示することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1DCI又は前記第2DCIがダウンリンクデータをスケジューリングする場合、前記端末から前記ダウンリンクデータに対する受信確認情報を含むHARQ-ACKコードブックを受信する段階を含み、
    前記HARQ-ACKコードブックは複数のダウンリンクデータに対するそれぞれの受信確認情報を含み、前記受信確認情報は前記複数のダウンリンクデータに係るセルインデックスとHARQプロセスインデックスに基づいてコードブック内で整列されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  9. 通信システムの端末であって、
    送受信部と、
    基地局から第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信し、前記基地局から第2優先順位情報を含む第2DCIを受信し、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認し、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、前記第1優先順位情報と前記第2優先順位情報に基づいてより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を行うように制御する、前記送受信部と連結された制御部と、を含むことを特徴とする端末。
  10. 前記第1アップリンク送信及び前記第2アップリンク送信は物理アップリンク制御チャンネル(physical uplink control channel、PUCCH)送信又は物理アップリンク共用チャンネル(physical uplink shared channel、PUSCH)送信に該当することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
  11. 前記制御部は前記基地局からアップリンクデータ送信を取り消すインジケーターを受信するようにさらに制御し、
    前記インジケーターは特定リソースの前記アップリンクデータ送信を取り消すように指示することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
  12. 前記制御部は前記第1DCI又は前記第2DCIがダウンリンクデータをスケジューリングする場合、前記ダウンリンクデータに対する受信確認情報を含むHARQ-ACKコードブックを生成するようにさらに制御し、
    前記HARQ-ACKコードブックは複数のダウンリンクデータに対するそれぞれの受信確認情報を含み、前記受信確認情報は前記複数のダウンリンクデータに係るセルインデックスとHARQプロセスインデックスに基づいてコードブック内で整列されることを特徴とする、請求項9に記載の端末。
  13. 通信システムの基地局であって、
    送受信部と、
    端末で第1優先順位情報を含む第1ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信し、前記端末で第2優先順位情報を含む第2DCIを送信し、前記第1DCIに係る第1アップリンク送信リソースと前記第2DCIに係る第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップするかどうかを確認し、前記第1アップリンク送信リソースと前記第2アップリンク送信リソースが時間軸でオーバーラップする場合、前記第1優先順位情報と前記第2優先順位情報に基づいて前記端末が行うより高い優先順位情報に該当するアップリンク送信を受信するように制御する、前記送受信部と連結された制御部と、を含み、
    前記第1アップリンク送信及び前記第2アップリンク送信は物理アップリンク制御チャンネル(physical uplink control channel、PUCCH)送信又は物理アップリンク共用チャンネル(physical uplink shared channel、PUSCH)送信に該当することを特徴とする基地局。
  14. 前記制御部は前記端末でアップリンクデータ送信を取り消すインジケーターを送信するようにさらに制御し、
    前記インジケーターは特定リソースの前記アップリンクデータ送信を取り消すように指示することを特徴とする、請求項13に記載の基地局。
  15. 前記制御部は前記第1DCI又は前記第2DCIがダウンリンクデータをスケジューリングする場合、前記端末から前記ダウンリンクデータに対する受信確認情報を含むHARQ-ACKコードブックを受信するようにさらに制御し、
    前記HARQ-ACKコードブックは複数のダウンリンクデータに対するそれぞれの受信確認情報を含み、前記受信確認情報は前記複数のダウンリンクデータに係るセルインデックスとHARQプロセスインデックスに基づいてコードブック内で整列されることを特徴とする、請求項13に記載の基地局。
JP2021568346A 2019-05-14 2020-05-13 無線通信システムにおける制御情報送信方法及び装置 JP7550795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190056517 2019-05-14
KR10-2019-0056517 2019-05-14
KR1020200057043A KR20200131762A (ko) 2019-05-14 2020-05-13 무선 통신 시스템에서 제어 정보 전송 방법 및 장치
KR10-2020-0057043 2020-05-13
PCT/KR2020/006301 WO2020231182A1 (ko) 2019-05-14 2020-05-13 무선 통신 시스템에서 제어 정보 전송 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532408A true JP2022532408A (ja) 2022-07-14
JP7550795B2 JP7550795B2 (ja) 2024-09-13

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
US20220248411A1 (en) 2022-08-04
WO2020231182A1 (ko) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102620211B1 (ko) 네트워크 협력통신을 위한 하향링크 컨트롤 정보 설정 방법
KR102609731B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 서로 다른 상향 제어 정보를 전송하기 위한 방법 및 장치
KR20200109857A (ko) 무선 통신 시스템에서 우선 순위 기반 제어 및 데이터 정보 전송 방법 및 장치
KR20180122818A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향 제어 채널 전송 방법 및 장치
EP3958637A1 (en) Control information transmission method and device in wireless communication system
KR102576714B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법 및 장치
KR20190017612A (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 상향 제어 채널 전송 방법 및 장치
KR20210101002A (ko) 네트워크 협력 통신을 위한 제어 정보 전송 방법 및 장치
US11647553B2 (en) Method and apparatus for performing dual connectivity for UEs in wireless communication system
KR20180122796A (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 상향 제어 채널의 자원 지시 방법 및 장치
KR102642633B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 자원 설정 방법 및 장치
US11805525B2 (en) Method and apparatus for determining of transmission resources for uplink channels of use for dual connectivity in wireless communication system
US11553441B2 (en) Uplink transmission power control method and device in wireless cellular communication system
KR20180105555A (ko) 네트워크 협력통신을 위한 하향링크 컨트롤 정보 설정 방법
KR20200017710A (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 상향링크 제어 채널의 참조 신호 설정 방법 및 장치
KR20190129674A (ko) 무선 통신 시스템에서 이중 접속을 위한 단말의 상향 전송 전력 제어 방법 및 장치
KR20200004159A (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 상향링크 제어 채널 설정 방법 및 장치
KR20220051798A (ko) 무선 통신 시스템에서 비승인 기반 데이터 전송 방법 및 장치
KR20210017958A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말이 이중 접속을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP2022532408A (ja) 無線通信システムにおける制御情報送信方法及び装置
KR20210020740A (ko) 네트워크 협력통신을 위한 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
KR20190129676A (ko) 무선 통신 시스템에서 이중 접속을 위한 단말의 상향 전송 전력 제어 방법 및 장치
US12082238B2 (en) Control information transmission method and device in wireless communication system
US11818081B2 (en) Method and device for transmitting uplink channel, by terminal, for dual connectivity in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240805