JP2022513085A - 改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片 - Google Patents

改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片 Download PDF

Info

Publication number
JP2022513085A
JP2022513085A JP2021527805A JP2021527805A JP2022513085A JP 2022513085 A JP2022513085 A JP 2022513085A JP 2021527805 A JP2021527805 A JP 2021527805A JP 2021527805 A JP2021527805 A JP 2021527805A JP 2022513085 A JP2022513085 A JP 2022513085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
feed
phytase
fragment
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021527805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020106796A5 (ja
Inventor
マリア ベイブ、リリア
クリステンセン、トリネ
ホーニン、スヴェン
キム、ヘ-スク
メイルダル、リエ
ニコラエフ、イゴール
チャンドラ プラサド、ヤーナヴィ
プリセリウス、シーナ
フリスベク セーレンセン、イェンス
アントン ソルグ、ロビン
Original Assignee
デュポン ニュートリション バイオサイエンシス エーピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン ニュートリション バイオサイエンシス エーピーエス filed Critical デュポン ニュートリション バイオサイエンシス エーピーエス
Publication of JP2022513085A publication Critical patent/JP2022513085A/ja
Publication of JPWO2020106796A5 publication Critical patent/JPWO2020106796A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/030264-Phytase (3.1.3.26), i.e. 6-phytase

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本明細書では、改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片が記載される。そのような改変ロバスト高Tmフィターゼ分岐群及びその断片を作成する方法並びに動物の性能を増強することにおけるその使用も記載される。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年11月20日に出願された米国仮特許出願第62/769713号明細書、2019年5月22日に出願された米国仮特許出願第62/851122号明細書及び2019年8月16日に出願された米国仮特許出願第62/887714号明細書に対する優先権を主張するものであり、これらの各々の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
参照による組み込み
2019年11月15日に作成され、本明細書に添付される、324KBのサイズを有する「20191115_NB41175-WO-PCT_Sequence Listing_ST25」という名称のファイルで提供される配列表は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本分野は、改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片、そのような改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片の製造方法並びに動物の性能を増強するためのその使用に関する。
フィターゼは、単胃動物のための食料中で最も一般的に使用される外生酵素である。フィターゼは、フィチン酸塩の栄養阻害作用を減じることができ、リン、カルシウム、アミノ酸及びエネルギーの消化率を向上させることができ、且つ無機リン排出が環境に及ぼす悪影響を減じることができる。
フィチン酸塩は、穀類及びマメ科植物におけるリンの主要貯蔵形態である。しかしながら、ブタ、家禽類及び魚等の単胃動物は、それらの食物中のフィチン酸塩(又はフィチン酸)を効率的に代謝又は吸収することができないため、従って排泄され、強力な家畜生産の領域においてリン汚染をもたらす。更に、フィチン酸は、カルシウム、銅及び亜鉛等の金属物質をキレート化し、消化管の様々な区間においてタンパク質及びアミノ酸との不溶性錯体を形成することにより、単胃動物における栄養阻害剤としても作用する。
長年にわたり、非反芻動物には内因性フィターゼが欠如しており、従ってフィチン酸塩を利用できないと想定されてきた。しかしながら、内因性粘膜ホスファターゼ及び細菌性フィターゼは、家禽類の小腸及び盲腸において活性を有することが記載されている。Maenz,D.D.;Classen,H.L.,Phytase activity in the small intestinal brush border membrane of the chicken.Poult Sci 1998,77,557-63. Abudabos,A.M.,Phytate phosphorus utilization and intestinal phytase activity in laying hens.Italian Journal of Animal Science 2012,11,e8. Zeller,E.;Schollenberger,M.;Kuhn,I.;Rodehutscord,M.これらの動物の成長及び健康のために十分なホスファターゼを提供するために、その飼料に無機リン酸塩が添加される。そのような添加は、費用がかさむ可能性があり、更に汚染の問題を増加させる。
フィターゼの作用を通して、フィチン酸塩は、一般に加水分解され、低級イノシトールリン酸塩及び無機リン酸塩を生じさせる。フィターゼは、動物飼料への添加物として有用であり、その場合、フィターゼは、動物の有機リン利用可能率を向上させ、環境のリン汚染を減少させる(Wodzinski R J,Ullah A H.Adv Appl Microbiol.42:263-302(1996))。
多数の真菌(Wyss M.et al.,Appl.Environ.Microbiol.65(2),367-373(1999);Berka R.M.et al.,Appl.Environ.Microbiol.64(11),4423-4427(1998);Lassen S.et al.,Appl.Environ.Microbiol.67(10),4701-4707(2001))及び細菌(Greiner R.et al Arch.Biochem.Biophys.303(1),107-113(1993);Kerovuo et al.,Appl.Environ.Microbiol.64(6),2079-2085(1998);Kim H.W.et al.,Biotechnol.Lett.25,1231-1234(2003);Greiner R.et al.,Arch.Biochem.Biophys.341(2),201-206(1997);Yoon S.J.et al.,Enzyme and microbial technol.18,449-454(1996);Zinin N.V.et al.,FEMS Microbiol.Lett.236,283-290(2004))起源のフィターゼが文献に記載されている。
2011年11月8日にMiasnikovらに交付された米国特許第8,053,221号明細書は、野生型(親)酵素と比較して改良された特徴を備えるように選択及び/又は遺伝子操作された、細菌のブティアウクセラ種(Buttiauxella sp.)及びその変異体/改変形態に由来するフィターゼに関する。
2000年8月29日にShortに交付された米国特許第6,110,719号明細書及び2001年2月6日にShortらに交付された同第6,183,740号明細書は、大腸菌(Escherichia coli)Bに由来するフィターゼ酵素に関する。
2016年6月4日にSjoeholmらに交付された米国特許第9,365,840号明細書は、フィターゼ活性を有するポリペプチドに関する。
2011年6月26日にLassenらに交付された米国特許第8,206,962号明細書及び2013年8月13日にLassenらに交付された同第8,507,240号明細書は、ハフニア(Hafnia)フィターゼ変異体に関する。
2013年10月15日にHaefnerらに交付された米国特許第8,557,552号明細書は、合成フィターゼ変異体に関する。
2015年1月29日の国際公開日を有する国際公開第2015/012890号パンフレットは、フィターゼ活性を有するポリペプチドに関する。
最近の10年間にわたって新世代のフィターゼが開発されてきた。しかしながら、これらのフィターゼの何れも、コンディショニング及びペレット化前の液体形態の試料に適用された場合、商業的に重要な飼料ペレット化条件下で高レベルのストレスに抵抗するために好適なロバスト性を有していない。従って、商業的ペレット化のために好適である、市販されている熱安定性フィターゼ製品は、乾燥製品であり、多くは、活性を保持するために保護コーティングを有する。しかしながら、液体形態のフィターゼの試料への適用が望ましく、それは、例えば、液体形態で添加されたフィターゼは、飼料を経由して送達されると、動物の体内で均一に分布され、直ちに放出されるからである。しかし、依然として、そのようなフィターゼ及びその断片は、商業的に重要な条件下でコンディショニング及びペレット化前に液体形態で適用された場合にロバストであり、動物の性能を向上させることができる必要がある。
第1実施形態では、配列番号1に規定されたアミノ酸配列と少なくとも82%の配列同一性を有する、フィターゼ活性を含む改変フィターゼポリペプチド(生合成細菌性6-フィターゼ等)又はその断片が開示される。
第2実施形態では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片のアミノ酸配列が、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片について表11に規定された少なくとも1200の隠れマルコフモデル(HMM)スコアを有する、実施形態1の改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
第3実施形態では、配列番号1に規定されたアミノ酸配列に対応するアミノ酸14~325位と少なくとも78%の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片が開示される。
第4実施形態では、実施例5に記載される標準的飼中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約50%の飼料中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片(実施形態1、2又は3の改変フィターゼポリペプチド又はその断片等)が開示される。
第5実施形態では、実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約0.7の飼中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片(実施形態1、2、3又は4の改変フィターゼポリペプチド又はその断片等)が開示される。
第6実施形態では、前記ポリペプチド又はその断片が、実施例3に記載される示差走査熱量測定アッセイ条件下において、少なくとも約92.5℃のTm温度を含む、実施形態1、2、3、4又は5の改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
第7実施形態では、前記ポリペプチド又はその断片が、実施例3に記載されるアッセイ条件下において、pH3.5で少なくとも約100U/mgの比活性を含む、実施形態6の改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
第8実施形態では、a)前記フィターゼポリペプチドが、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37及び配列番号64からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか;又はb)前記フィターゼポリペプチドが、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号86及び配列番号87からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態1、2、3、4、5、6又は7の改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
第9実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスが開示され、ここで、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、(i)単独で、又は(ii)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌、若しくは(iii)少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(iv)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(v)少なくとも1種の他の飼料添加成分を更に含む(i)、(ii)、(iii)若しくは(iv)の何れかで使用され得、及び任意選択的に、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、少なくとも約0.1g/トン飼料の量で存在する。
第10実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含む組み換え構築物が開示される。
第11実施形態では、生成宿主は、細菌、真菌、酵母、植物及び藻類からなる群から選択される。
第12実施形態では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片を生成するための方法であって、
(a)生成宿主を実施形態9の組み換え構築物で形質転換させる工程;及び
(b)改変フィターゼポリペプチド又はその断片が生成される条件下で工程(a)の生成宿主を培養する工程
を含む方法が開示される。
第13実施形態では、第10実施形態の方法によって作製された改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、任意選択的に、生成宿主から回収される。
第14実施形態では、第10又は11実施形態の方法によって得られるフィターゼ含有培養上清が開示される。
第15実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするポリヌクレオチド配列が開示される。
第16実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための乾燥酵素組成物が記載される。
第17実施形態では、顆粒状飼料添加組成物である、実施形態15の乾燥酵素組成物が開示される。
第18実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための液体酵素組成物が記載される。
第19実施形態では、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼ又はその断片が動物飼料に添加される、動物飼料の栄養価値を向上させるための方法が記載される。
第20実施形態では、有効量の、実施形態1、2、3、4、5、6、7若しくは8の改変フィターゼポリペプチド又は実施形態9若しくは10の動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物若しくはプレミックスを動物に投与する工程を含む、1つ以上の評価指数上の動物の性能を向上させるための方法が開示される。
第21実施形態では、1つ以上の評価指数が、増加した飼料効率、上昇した体重増加、減少した飼料要求率、飼料中の栄養素又はエネルギーの向上した消化率、向上した窒素保持率、壊疽性腸炎の悪影響を回避する向上した能力及び向上した免疫応答からなる群から選択される、実施形態20の方法が開示される。
第22実施形態では、動物が、ブタ及び家禽類からなる群から選択される単胃動物である、実施形態20又は21の方法が開示される。
第23実施形態では、ブタが、子ブタ、育成ブタ及び雌ブタからなる群から選択される、実施形態22の方法が開示される。
第24実施形態では、家禽類が、七面鳥、アヒル、鶏、ブロイラー、産卵鶏、ガチョウ、キジ、ウズラ及びエミューからなる群から選択される、実施形態22の方法が開示される。
第25実施形態では、動物が、畜牛、若い子ウシ、ヤギ、ヒツジ、キリン、野牛、ヘラジカ、エルク、ヤク、水牛、シカ、トナカイ、カリブー、ラクダ、アルパカ、ラマ、アンテロープ、プロングホーン及びニルガイからなる群から選択される反芻動物である、実施形態20又は21の方法が開示される。
(パネルA~1BB)高Tmフィターゼ分岐群のポリペプチド配列に沿った各位置についてのHMM確率スコアを示す。HMMについてのコンポジットスコア(COMP)は、図1Aの上の3枚のパネルにボールド体で示した。各アミノ酸についての位置(P)及びコンセンサス(C)は、第1列のP/Cの下に示した。 アミノ酸配列における類似性及び相違に基づいて、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド及びその断片を含む様々なフィターゼ間の同系性を示す系統樹を示す。 近縁種であるハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)6-フィターゼについて公表され、リボン図として示された結晶構造を用いてモデリングされた代表的なTm-分岐群フィターゼの三次元構造を示す。
下記の配列は、連邦規則法典第37巻§§1.821~1.825(「ヌクレオチド配列及び/又はアミノ酸配列の開示を含有する特許出願のための要件 - 配列規則」)を順守しており、世界知的所有権機関(WIPO)標準ST.25(2009)、欧州特許条約及び特許協力条約(PCT)規則5.2及び49.5(a-bis)並びに実施細則の第208章及び附属書Cの配列表要件と一致している。ヌクレオチド及びアミノ酸配列データのために使用した記号及びフォーマットは、連邦規則法典第37巻§1.822に規定された規則を順守している。
配列番号1は、改変フィターゼPHY-13594の予測成熟配列に対応する。
配列番号2は、改変フィターゼPHY-10931の予測成熟配列に対応する。
配列番号3は、改変フィターゼPHY-10957の予測成熟配列に対応する。
配列番号4は、改変フィターゼPHY-11569の予測成熟配列に対応する。
配列番号5は、改変フィターゼPHY-11658の予測成熟配列に対応する。
配列番号6は、改変フィターゼPHY-11673の予測成熟配列に対応する。
配列番号7は、改変フィターゼPHY-11680の予測成熟配列に対応する。
配列番号8は、改変フィターゼPHY-11895の予測成熟配列に対応する。
配列番号9は、改変フィターゼPHY-11932の予測成熟配列に対応する。
配列番号10は、改変フィターゼPHY-12058の予測成熟配列に対応する。
配列番号11は、改変フィターゼPHY-12663の予測成熟配列に対応する。
配列番号12は、改変フィターゼPHY-12784の予測成熟配列に対応する。
配列番号13は、改変フィターゼPHY-13177の予測成熟配列に対応する。
配列番号14は、改変フィターゼPHY-13371の予測成熟配列に対応する。
配列番号15は、改変フィターゼPHY-13460の予測成熟配列に対応する。
配列番号16は、改変フィターゼPHY-13513の予測成熟配列に対応する。
配列番号17は、改変フィターゼPHY-13637の予測成熟配列に対応する。
配列番号18は、改変フィターゼPHY-13705の予測成熟配列に対応する。
配列番号19は、改変フィターゼPHY-13713の予測成熟配列に対応する。
配列番号20は、改変フィターゼPHY-13747の予測成熟配列に対応する。
配列番号21は、改変フィターゼPHY-13779の予測成熟配列に対応する。
配列番号22は、改変フィターゼPHY-13789の予測成熟配列に対応する。
配列番号23は、改変フィターゼPHY-13798の予測成熟配列に対応する。
配列番号24は、改変フィターゼPHY-13868の予測成熟配列に対応する。
配列番号25は、改変フィターゼPHY-13883の予測成熟配列に対応する。
配列番号26は、改変フィターゼPHY-13885の予測成熟配列に対応する。
配列番号27は、改変フィターゼPHY-13936の予測成熟配列に対応する。
配列番号28は、改変フィターゼPHY-14004の予測成熟配列に対応する。
配列番号29は、改変フィターゼPHY-14215の予測成熟配列に対応する。
配列番号30は、改変フィターゼPHY-14256の予測成熟配列に対応する。
配列番号31は、改変フィターゼPHY-14277の予測成熟配列に対応する。
配列番号32は、改変フィターゼPHY-14473の予測成熟配列に対応する。
配列番号33は、改変フィターゼPHY-14614の予測成熟配列に対応する。
配列番号34は、改変フィターゼPHY-14804の予測成熟配列に対応する。
配列番号35は、改変フィターゼPHY-14945の予測成熟配列に対応する。
配列番号36は、改変フィターゼPHY-15459の予測成熟配列に対応する。
配列番号37は、改変フィターゼPHY-16513の予測成熟配列に対応する。
配列番号38は、ブティアウクセラ・ノアキアエ(Buttiauxella noackiae)WP064555343.1に対応する。
配列番号39は、シトロバクター・ブラアキイ(Citrobacter braakii)AAS45884.1に対応する。
配列番号40は、コクシエラ・バクテリウム(Coxiellaceae bacterium)RDH40465.1に対応する。
配列番号41は、腸内細菌科細菌(Enterobacteriaceae)WP094337278.1に対応する。
配列番号42は、大腸菌(Escherichia coli)WP001297112に対応する。
配列番号43は、ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)WP072307456.1に対応する。
配列番号44は、ロウキシエラ・バーデンシス(Rouxiella badensis)WP084912871.1に対応する。
配列番号45は、セラチア種(Serratia sp.)WP009636981.1に対応する。
配列番号46は、エルシニア・アルドベ(Yersinia aldovae)WP004701026.1に対応する。
配列番号47は、エルシニア・フレデリクセニイ(Yersinia frederiksenii)WP050140790.1に対応する。
配列番号48は、エルシニア・クリステンセニイ(Yersinia kristensenii)WP004392102.1に対応する。
配列番号49は、エルシニア・モラレッティイ(Yersinia mollaretii)WP049646723.1に対応する。
配列番号50は、エルシニア・ローデイ(Yersinia rohdei)WP050539947.1に対応する。
配列番号51は、欧州特許第322271号明細書に記載の配列番号3に対応する。
配列番号52は、米国特許第8101391号明細書に記載の配列番号2に対応する。
配列番号53は、米国特許第8101391号明細書に記載の配列番号4に対応する。
配列番号54は、米国特許第8101391号明細書に記載の配列番号35に対応する。
配列番号55は、米国特許第8101391号明細書に記載の配列番号49に対応する。
配列番号56は、米国特許第8143046号明細書に記載の配列番号1に対応する。
配列番号57は、米国特許第8143046号明細書に記載の配列番号3に対応する。
配列番号58は、米国特許第8460656号明細書に記載の配列番号2に対応する。
配列番号59は、米国特許第8557555号明細書に記載の配列番号13に対応する。
配列番号60は、米国特許第8557555号明細書に記載の配列番号24に対応する。
配列番号61は、米国特許第20160083700号明細書に記載の配列番号3に対応する。
配列番号62は、国際公開第2010034835-0002号パンフレットに記載の配列番号1に対応する。
配列番号63は、T.リーゼイ(T.reesei)アスパラギン酸プロテアーゼシグナル配列に対応する。
配列番号64は、改変フィターゼPHY-16812の予測成熟配列に対応する。
配列番号65は、改変フィターゼPHY-17403の予測成熟配列に対応する。
配列番号66は、改変フィターゼPHY-17336の予測成熟配列に対応する。
配列番号67は、改変フィターゼPHY-17225の予測成熟配列に対応する。
配列番号68は、改変フィターゼPHY-17186の予測成熟配列に対応する。
配列番号69は、改変フィターゼPHY-17195の予測成熟配列に対応する。
配列番号70は、改変フィターゼPHY-17124の予測成熟配列に対応する。
配列番号71は、改変フィターゼPHY-17189の予測成熟配列に対応する。
配列番号72は、改変フィターゼPHY-17218の予測成熟配列に対応する。
配列番号73は、改変フィターゼPHY-17219の予測成熟配列に対応する。
配列番号74は、改変フィターゼPHY-17204の予測成熟配列に対応する。
配列番号75は、改変フィターゼPHY-17215の予測成熟配列に対応する。
配列番号76は、改変フィターゼPHY-17201の予測成熟配列に対応する。
配列番号77は、改変フィターゼPHY-17205の予測成熟配列に対応する。
配列番号78は、改変フィターゼPHY-17224の予測成熟配列に対応する。
配列番号79は、改変フィターゼPHY-17200の予測成熟配列に対応する。
配列番号80は、改変フィターゼPHY-17198の予測成熟配列に対応する。
配列番号81は、改変フィターゼPHY-17199の予測成熟配列に対応する。
配列番号82は、改変フィターゼPHY-17214の予測成熟配列に対応する。
配列番号83は、改変フィターゼPHY-17197の予測成熟配列に対応する。
配列番号84は、改変フィターゼPHY-17228の予測成熟配列に対応する。
配列番号85は、改変フィターゼPHY-17229の予測成熟配列に対応する。
配列番号86は、改変フィターゼPHY-17152の予測成熟配列に対応する。
配列番号87は、改変フィターゼPHY-17206の予測成熟配列に対応する。
配列番号88は、ブティアウクセラ(Buttiauxella)NCIMB41248のN末端に対応する。
配列番号89は、C.ブラアキイ(C.braakii)AAS45884のN末端に対応する。
配列番号90は、E.タルダ(E.tarda)YP007628727のN末端に対応する。
配列番号91は、PHY-13594のN末端に対応する。
配列番号92は、PHY-13789のN末端に対応する。
配列番号93は、PHY-13885のN末端に対応する。
配列番号94は、国際公開第2010034835-0002号パンフレットに記載の配列番号1のC末端に対応する。
配列番号95は、Y.モラレッティイ(Y.mollaretii)WP032813045のC末端に対応する。
配列番号96は、ブティアウクセラ(Buttiauxella)NCIMB 41248のC末端に対応する。
配列番号97は、PHY-13594のC末端に対応する。
配列番号98は、PHY-13789のC末端に対応する。
配列番号99は、PHY-13885のC末端に対応する。
配列番号100は、PHY-13594のコア領域に対応する。
配列番号101は、PHY-13789のコア領域に対応する。
配列番号102は、PHY-13885のコア領域に対応する。
配列番号103は、PHY-16812のコア領域に対応する。
配列番号104は、米国特許第7081563号明細書に記載の配列番号4に対応する。
本明細書で引用する全ての特許、特許出願及び刊行物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示では、多くの用語及び略語が使用される。特に明記しない限り、以下の定義が適用される。
本明細書では、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」は、別途文脈が明確に指示しない限り、複数の指示対象を含む。例えば、用語「化合物」又は「少なくとも1つの化合物」は、それらの混合物を含む複数の化合物を含み得る。例えば、用語1つの(a)」、「1つの(an)」、「その」、「1つ以上」及び「少なくとも1つ」は、本明細書では互換的に使用され得る。
用語「及び/又は」及び「又は」は、本明細書では互換的に使用され、他のものを伴う又は伴わない2つの特定の特徴又は成分の各々の特定の開示に関する。従って、本明細書の「A及び/又はB」等の語句において使用される用語「及び/又は」は、「A及びB」、「A又はB」、「A」(単独)及び「B」(単独)を含むことが意図されている。同様に、「A、B及び/又はC」等の語句において使用される用語「及び/又は」は、下記の態様:A、B及びC;A、B又はC;A又はC;A又はB;B又はC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);及びC(単独)の各々を含むことが意図されている。
単数形を使用する用語には、複数形が含まれ、その逆も同様である。
用語「含む」、「含んでいる」、「包含する」、「包含している」、「有する」及びそれらの活用形は、互換的に使用され、「含むが、限定されない」ことを意味する。言語「含んでいる」を用いて本明細書にいかなる態様が記載されていても、用語「~からなる」及び/又は「本質的に~からなる」の用語で記載される他の点で類似の態様も提供されていると理解される。
用語「~からなる」は、「含むが、限定されない」ことを意味する。
用語「本質的に~からなる」は、組成物の特定の物質若しくは方法の特定の工程及び物質又は方法の基本的特徴に著しく影響を及ぼさないそれらの追加の物質又は工程を意味する。
本出願を通して、様々な実施形態は、範囲フォーマットで提示され得る。範囲フォーマットでの説明は、単に便宜性及び簡潔性のためであり、本明細書に記載される実施形態の範囲に関する柔軟性のない限定であると見なすべきではないことが理解されるべきである。従って、範囲に関する説明は、詳細に開示した全ての可能性のある部分範囲及びその範囲内の個別の数値を有すると見なすべきである。例えば、例えば1~6の範囲についての説明は、1~2、1~3、1~4及び1~5、2~3、2~4、2~5、2~6、3~4、3~5、3~6等の詳細に開示された部分範囲並びにその範囲内の例えば1、2、3、4、5及び6等の個々の数字を有すると見なすべきである。これは、その範囲の幅とは無関係に当てはまる。
本明細書で使用する用語「約」は、数値又は範囲における変動度、例えば表示値又は範囲の表示限度の10%以内、5%以内又は1%以内を許容し得る。
用語「フィターゼ」(ミオ-イノシトール6リン酸ホスホヒドロラーゼ)は、フィチン酸の加水分解を触媒する、穀類及び脂肪種子中で見出されるリンの難消化性有機系 - 及び無機リンの使用可能形を遊離する、ホスファターゼ酵素(ミオ-イノシトール6リン酸若しくはIP6)のクラスを意味する。
用語「動物」及び「対象」は、本明細書では互換的に使用され、動物界に属するあらゆる生物を指し、限定なく、哺乳類(ヒトを除く)、非ヒト動物、家庭内動物、家畜、農耕動物、動物園の動物、種畜等が挙げられる。例えば、全ての非反芻動物及び反芻動物を挙げることができる。一実施形態では、動物は、非反芻動物、即ち単胃動物である。単胃動物の例としては、下記:子ブタ、育成ブタ、雌ブタ等のブタ(pig)及びブタ(swine);七面鳥、アヒル、鶏、ブロイラー、産卵鶏等の家禽類;サケ、マス、ティラピア、ナマズ及びコイ等の魚;並びにエビ及びクルマエビ等の甲殻類が挙げられるが、これらに限定されない。別の実施形態では、動物は、ウシ、幼ウシ、ヤギ、ヒツジ、キリン、バイソン、アメリカヘラジカ、エルク、ヤク、水牛、シカ、ラクダ、アルパカ、ラマ、アンテロープ、プロングホーン及びニルガイを含むが、それらに限定されない反芻動物である。
単系統群としても公知である用語「分岐群」は、共通の祖先及び全てのその直系の子孫を有する1つの生物又は関連配列の群を指す。
用語「Tm」は、タンパク質が変性するか、又は非変性及び変性状態の遊離エネルギーが等しく、集団の半分が非変性であり、残り半分が変性している温度である。酵素の熱変性挙動は、典型的には熱量測定法又は円二色性法、蛍光法若しくは光散乱法等の光学技術を用いて調査される。
用語「高Tmフィターゼ分岐群」は、下記の実施例3において記載する示差走査熱量測定法を用いて、少なくとも92.5℃のTmを有するフィターゼポリペプチド又はその断片の分岐群を指す。用語「高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド」及び「改変フィターゼポリペプチド又はその断片」は、本明細書では互換的に使用される。
用語「ミキサー液適用」及び「MLA」は、本明細書では互換的に使用され、動物飼料製造に関し、ここで、熱感受性化合物、詳細には酵素は、コンディショニング及びペレット化前に動物飼料に液体形態で適用することができ、コンディショニング及びペレット化後の飼料中で機能的なままであり得る。
「飼料」は、非ヒト動物によって食べられ、摂取され、消化されることが意図されているか又はそうされることに適したあらゆる天然若しくは人工の常用飼料、食餌又はそのような食餌の成分を意味する。好ましくは、用語「飼料」は、家畜の飼育において動物に給与される製品に関して使用される。用語「飼料」及び「動物飼料」は、本明細書では互換的に使用される。
本明細書で使用する用語「飼料添加物」は、(例えば、食品(例えば、動物飼料)の品質を向上させるため、動物の性能及び/又は健康を向上させるため且つ/又は食品又は食品内の物質の消化率を増強するために、動物の栄養素中において単独で又は一緒に使用される1種以上の成分、物質(例えば、細胞)の生成物を指す。
本明細書で使用する用語「食品」は、広義で使用され、ヒトのための食品及び食製品並びに非ヒト動物のための食品(即ち飼料)を包含する。
食品は、用途、及び/又は適用方法、及び/又は投与方法に応じて、溶液の形態であるか又は固体としてのものであり得る。幾つかの実施形態では、本明細書で言及する酵素は、食品若しくは飼料物質として又は食品若しくは飼料物質の調製若しくは生産において使用され得る。
本明細書で使用する用語「食品成分又は飼料成分」には、食品又は食材に添加されるか又は添加され得る処方物が含まれ、また広範な種々の製品に低レベルで使用され得る処方物が含まれる。この食品成分は、用途、及び/又は利用方法、及び/又は投与方法に応じて、溶液の形態であるか又は固体であり得る。本明細書で記載する酵素は、食品成分若しくは飼料成分として又は調製若しくは製造において使用され得る。酵素は、栄養補助食品であるか又は栄養補助食品に添加され得る。単胃動物のための飼料組成物としては、典型的には、フィチン酸塩を含有する植物製品を含む組成物が挙げられる。そのような組成物としては、コーンミール、大豆ミール、菜種ミール、綿実ミール、トウモロコシ、小麦、大麦及びモロコシをベースとする飼料が挙げられる。
本明細書で使用する用語「ペレット化」は、固体、円形、球形及び円筒形タブレット、特に飼料ペレット及び固形の押出し成形動物飼料であり得るペレットの製造を指す。公知の飼料のペレット化製造プロセスの1つの例は、一般に、食品成分又は飼料成分と室温で少なくとも1分間一緒に混合する工程、混合物をサージビンに移送する工程、この混合物を蒸気コンディショナー(即ちコンディショニング)に搬送する工程、任意選択的に蒸気コンディショニングされた混合物をエキスパンダーに移す工程、この混合物をペレットミル又は押出機に移送する工程及び最後にペレットをペレットクーラーに移送する工程を含む。(Fairfield,D.1994.Chapter 10,Pelleting Cost Center.In Feed Manufacturing Technology IV.(McEllhiney,editor),American Feed Industry Association,Arlington,Va.,pp.110-139)。
用語「ペレット」は、蒸気処理(即ちコンディショニング)等の熱処理及び機械を通したプレス又は押出しを受けている動物飼料の組成物(通常、穀類に由来する)を指す。ペレットは、液体調製物又は乾燥調製物の形態の酵素を組み込むことができる。乾燥調製物は、コーティングされていてもいなくてもよく、顆粒の形態であり得る。用語「顆粒」は、酵素(フィターゼ等、例えば本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチドの何れか)及び他の化学物質、例えば塩類及び糖類であり得、層状顆粒を形成するための流動床アプローチを含む様々な技術の何れかを用いて形成され得る。
本明細書で使用する用語「飼料中ペレット化回収率」、「回収活性率」又は「活性回収率」は、(i)下記のストレス要因:加熱、高圧、高pH、低pH、貯蔵、乾燥、界面活性剤への曝露、溶媒への曝露及び機械的ストレスの1つ以上を含む処理後の飼料用酵素の活性と、(ii)処理前の酵素の活性との比率を指す。活性回収率は、パーセンテージとして表すことができる。活性回収率(%)は、下記のように計算する。
Figure 2022513085000002
フィターゼは、「試料中ペレット化回収率」「回収活性率」、「熱安定性」又は「不活性可逆性」の何れかの向上を示すことによって安定性を示すことができる。
ペレット化実験に関連して、「処理前活性」は、処理を受けるフィターゼに他の点では適応する方法において、処理を受けていないマッシュ中に存在するフィターゼ活性を測定することによって概算することができる。例えば、非処理マッシュ中のフィターゼは、可能性のある相互作用又はそれ自体が指定された処理の外側の他の作用について制御するために、処理マッシュ中のフィターゼと類似の時間にわたり且つ類所の条件下で取り扱われ、貯蔵される。
用語「飼料中ペレット化回収率試験」及び「標準飼料中ペレット化試験」は、本明細書では互換的に使用され、コンディショニング及びペレット化の熱処理に抵抗するための飼料用酵素の安定性を測定又は評価するための試験を指す。
例えば、そのような飼料中ペレット化回収率試験は、下記の実施例5に規定されている。
固体又は液体調製物中での決定に関連する用語フィターゼ活性は、ISO2009フィターゼアッセイ - 国際規格ISO/DIS 30024:1-17,2009に見出される、フィターゼ活性を決定するための標準アッセイでも規定されている、37℃でpH5.5での反応条件下で1分間中の、5.0mMのフィチン酸ナトリウム基質(イネ由来)からの1μモル(マイクロモル)の無機オルトリン酸塩を遊離させるために必要とされる酵素の量1FTU(フィターゼ単位)であると規定されている。
代わりに、本明細書で使用する1単位のフィターゼ(U)は、それぞれ実施例3において例示したマラカイトグリーンアッセイにおいて25℃、pH5.5又は3.5の反応条件下で1分間中の、0.2mMのフィチン酸ナトリウム基質(イネ由来)から1マイクロモルの無機オルトリン酸塩を遊離する酵素の量であると規定され得る。
本明細書で使用する用語「比活性」は、1mL当たりの酵素単位を単位mg/mLの(全)タンパク質濃度で割った数である。このため、比活性値は、通常、単位/mgとして引用される。代わりに、比活性は、1mL当たりの酵素単位を、単位がmg/mLであるフィターゼの濃度で割った数である。
本明細書で使用する用語「示差走査熱量測定法」又は「DSC」は、試料及び参照物質の温度を増加させるために必要とされる熱量の差が温度の関数として測定される、熱分析技術である。試料及び標準物質は、両方が実験を通してほぼ同一温度で維持される。一般に、DSC分析のための温度プログラムは、試料保持器温度が時間の関数として直線的に上昇するように設計されている。参照試料は、走査対象の温度範囲にわたって明確に規定された熱容量を有していなければならない。
用語「プレバイオティクス」は、1つ又は限られた数の有益な細菌の増殖及び/又は活性を選択的に刺激することにより、宿主に有益な影響を及ぼす非消化性食品成分を意味する。
本明細書で使用する用語「直接給与生菌」(「DFM」)は、十分な数で適用された場合、そのレシピエントに利益を付与できる生きた(生存性)微生物、即ちプレバイオティクスの起源である。DFMは、細菌株等のそのような微生物の1種以上を含み得る。DFMのカテゴリーには、バチルス属(Bacillus)属、乳酸菌及び酵母が含まれる。そのため、用語DFMは、下記:直接給与細菌、直接給与酵母、直接給与酵母又はそれらの組み合わせの1種以上を包含する。
バチルス属(Bacillus)は、胞子を形成する独特のグラム陽性桿菌である。これらの胞子は、極めて安定性であり、熱、水分及びpH範囲等の環境条件に耐えることができる。これらの胞子は、動物によって摂取されると活性な栄養細胞に発芽し、ミール及びペレット化飼料で使用され得る。乳酸菌は、病原体に対して拮抗性である乳酸を生成するグラム陽性球菌である。乳酸菌は、やや熱に弱いと思われるため、それらは、ペレット化飼料で使用されない。乳酸菌の種類には、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)及びストレプトコッカス属(Streptococcus)が含まれる。
用語「プロバイオティクス」、「プロバイオティクス培養物」及び「DFM」は、本明細書では互換的に使用され、例えば十分な数で摂取されるか、又は局所的に塗布された場合、宿主生物に有益な影響を与える、即ち宿主生物に健康、消化性及び/又は性能の利益等の1つ以上の明白な健康上の利益を与えることによって有益な影響を与える生きた微生物(例えば、細菌又は酵母を含む)を定義する。プロバイオティクスは、1つ以上の粘膜表面での微生物バランスを向上させ得る。例えば、この粘膜表面は、腸、尿路、気道又は皮膚であり得る。本明細書で使用する用語「プロバイオティクス」は、免疫系の有益な分岐を刺激することができ、同時に粘膜表面、例えば腸の炎症反応を減少させることができる生きた微生物を包含する。プロバイオティクス摂取に関して、下限も上限も存在しないが、1日量として少なくとも106~1012、好ましくは少なくとも106~1010、好ましくは108~109cfuが、対象において有益な健康効果を得るのに有効であることが示唆されている。
本明細書で使用する用語「CFU」は、「コロニー形成単位」を意味し、コロニーが単一の前駆細胞に由来する細胞の凝集体を表す生存細胞の尺度である。
用語「単離された」は、自然に発生せず、且つ単離体が精製されている程度を反映しないが、天然形態又は天然環境からの単離又は分離を意味する形態又は環境中の物質を意味する。単離物質の非限定的な例には、(1)天然に存在しない物質、(2)天然にそれが結び付いている天然に存在する成分の1つ以上又は全部から少なくとも部分的に除去されている物質、例えば、限定されないが、宿主細胞、改変酵素、変異体、核酸、タンパク質、ペプチド又は補因子;(3)天然に見出される物質に対してヒトの手によって改変されている物質;又は(4)天然にそれが結び付いている他の成分に対して、その物質の量を増加させることによって改変されている物質が含まれる。用語「単離核酸分子」、「単離ポリヌクレオチド」及び「単離核酸断片」は、互換的に使用され、一本鎖又は二本鎖の、任意選択的に合成、非天然又は改変ヌクレオチド塩基であるRNA又はDNAのポリマーを意味する。DNAのポリマー形態の単離核酸分子は、cDNA、ゲノムDNA又は合成DNAの1つ以上のセグメントから構成され得る。
用語「精製する」、「精製された」及び精製は、望ましくない成分、物質汚染、混合又は不完全から実質的に純粋又は清潔にさせることを意味する。例えば、核酸又はポリペプチドに適用される精製は、一般に、当技術分野においてよく知られた分析技術によって決定された他の成分を実質的に含まない核酸又はポリペプチドを示す(例えば、精製されたポリペプチド又はポリヌクレオチドは、電気泳動ゲル、クロマトグラフィー溶出液及び/又は密度勾配遠心分離法に供された媒体において個別のバンドを形成する)。例えば、電気泳動ゲルにおいて実質的に1つのバンドを生じる核酸又はポリペプチドは、「精製されて」いる。精製核酸又はポリペプチドは、少なくとも約50%純粋であり、通常、少なくとも約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、約99.5%、約99.6%、約99.7%、約99.8%(例えば、モルベースでの重量パーセント)以上純粋である。これに関連して、組成物は、精製又は濃縮手法の適用後、ある分子の濃度が実質的に増加している場合、その分子について濃縮されている。用語「濃縮された」は、組成物中に化合物、ポリペプチド、細胞、核酸又は他の特定の材料若しくは成分が出発組成物より高い相対濃度又は絶対濃度で存在することを意味する。
用語「ペプチド」、「タンパク質」及び「ポリペプチド」は、本明細書では互換的に使用され、ペプチド結合によって結合されたアミノ酸のポリマーを指す。「タンパク質」又は「ポリペプチド」は、アミノ酸残基のポリマー配列を含む。アミノ酸に対して、本開示全体を通して、生物学的命名法に関するIUPAC-IUB連合委員会に準拠して定義された1文字又は3文字コードを使用する。1文字のXは、20種のアミノ酸の何れかを指す。ポリペプチドは、遺伝子コードの縮重に起因して2つ以上のヌクレオチド配列によってコードできることも理解される。変異は、親アミノ酸の一文字コード、続いて位置番号、その後、変異アミノ酸の1文字コードによって名付けることができる。例えば、87位でのグリシン(G)からセリン(S)への変異は、「G087S」又は「G87S」と表示される。改変を記載する場合、位置の後に括弧内に列挙されたアミノ酸が続く場合、列挙したアミノ酸の何れかによるその位置での置換のリストを示している。例えば、6(L,I)は、6位をロイシン又はイソロイシンで置換できることを意味する。ときに、1つの配列内において、置換を定義するためにスラッシュ(/)を使用し、例えば、F/Vは、特定の位置がその位置でフェニルアラニン又はバリンを有する可能性があることを示す。
用語「シグナル配列」及び「シグナルペプチド」は、タンパク質の成熟形態若しくは前駆体形態の分泌又は直接輸送に関与する可能性があるアミノ酸残基の配列を指す。シグナル配列は、一般的には、前駆体又は成熟タンパク質配列のNR末端に位置する。シグナル配列は、内因性又は外来性であり得る。シグナル配列は、通常、成熟タンパク質に存在しない。シグナル配列は、典型的には、タンパク質が輸送された後にシグナルペプチダーゼによってタンパク質から切断される。
タンパク質、ポリペプチド又はペプチドの「成熟」形態という用語は、シグナルペプチド配列及びプロペプチド配列を含まないタンパク質、ポリペプチド又は酵素の機能的形態を指す。
アミノ酸配列又は核酸配列に関連した用語「野生型」は、そのアミノ酸配列又は核酸配列が天然又は天然型配列であることを示す。本明細書において使用する用語「天然型」は、自然に見出される何れかのもの(例えば、タンパク質、アミノ酸又は核酸配列)を指す。逆に、用語「天然に存在しない」は、天然に見出されないもの(例えば、実験室で産生されたか又は野生型配列の改変で産生された組み換え核酸及びタンパク質配列)を指す。
アミノ酸残基の位置に関連して本明細書において使用する「~に対応している」、又は「~に対応する」、又は「対応する」は、タンパク質若しくはペプチド中の列挙された位置におけるアミノ酸残基又はタンパク質若しくはペプチド中の列挙された残基と類似の、相同の又は均等なアミノ酸残基を指す。本明細書で使用する「~に対応する領域」は、一般に、関連タンパク質又は参照タンパク質における類似の位置を指す。
「~に由来する」及び「~から得られる」という用語は、対象の生物の株によって産生されるか又は産生できるタンパク質だけでなく、そのような株から単離されたDNA配列によってコードされ、そのようなDNA配列を含有する宿主生物中で産生されるタンパク質も指す。更に、この用語は、合成及び/又はcDNA起源のDNA配列によってコードされ、対象のタンパク質を同定できる特性を有するタンパク質を指す。
用語「アミノ酸」は、タンパク質又はポリペプチドの基本的化学構造単位を意味する。特定のアミノ酸を同定するために本明細書で使用する略語は、表1に見出すことができる。
Figure 2022513085000003
当業者であれば、本明細書に開示したアミノ酸配列が、開示したアミノ酸配列に関連する機能を保持しながら修飾できることを認識するであろう。例えば、所定の部位で化学的に均等なアミノ酸の生成を生じさせるが、コードされたタンパク質の機能的特性に影響を及ぼさない遺伝子の改変が一般的であることは、当技術分野で周知である。
用語「コドン最適化」は、様々な宿主の形質転換のための核酸分子の遺伝子又はコーディング領域を意味するため、DNAがコードするポリペプチドを変化させずに宿主生物の典型的なコドン使用を反映するための核酸分子の遺伝子又はコーディング領域内のコドンの変化を意味する。
用語「遺伝子」は、コーディング配列に先行する調節配列(5’非コーディング配列)及び後続する配列(3’非コーディング配列)を含む、特異タンパク質を発現する核酸分子を意味する。「天然遺伝子」は、自己の調節配列と共に自然で見出される遺伝子を意味する。「キメラ遺伝子」は、天然遺伝子ではない、自然に一緒に見出されることのない調節配列及びコーディング配列を含む任意の遺伝子を意味する。従って、キメラ遺伝子は、異なる起源に由来する調節配列及びコーディング配列を含む可能性があるか、又は同一起源に由来するが、自然に見出されるのと異なる方法で配列された調節配列及びコーディング配列を含む可能性がある。「内在性遺伝子」は、生物のゲノム内でその自然の場所にある天然遺伝子を意味する。「外来」遺伝子は、宿主生物内で通常見出されないが、遺伝子導入によって宿主生物中に導入されている遺伝子を意味する。外来遺伝子は、非天然生物内に挿入された天然遺伝子又はキメラ遺伝子を含むことができる。「トランス遺伝子」は、形質転換手技によってゲノム内に導入されている遺伝子である。
用語「イントロン」は、最終RNA産物の成熟中にRNAスプライシングによって取り除かれる遺伝子内の任意のヌクレオチド配列を意味する。用語「イントロン」は、遺伝子内のDNA配列及びRNA転写産物内の対応する配列の両方を意味する。
用語「コーディング配列」は、特定のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を意味する。「好適な調節配列」は、コーディング配列の上流(5’-非コーディング配列)、コーディング配列内又はコーディング配列の下流(3’-非コーディング配列)に位置しており、関連するコーディング配列の転写、RNAのプロセシング若しくは安定性又は翻訳に影響を及ぼすヌクレオチド配列を意味する。調節配列は、プロモーター、翻訳リーダー配列、RNAプロセシング部位、エフェクター結合部位及びステムループ構造を含み得る。
用語「作動可能に連結された」は、一方の機能が他方の機能によって影響されるような単一核酸配列上での核酸配列の会合を意味する。例えば、プロモーターは、そのコーディング配列の発現に影響を及ぼすことができる場合、即ちコーディング配列がプロモーターの転写制御下にある場合、コーディング配列と作動可能に連結している。コーディング配列は、センス又はアンチセンス方向で調節配列に作動可能に連結され得る。
用語「調節配列」又は「制御配列」は、本明細書では互換的に使用され、生物内の特異的遺伝子の発現を増加又は減少させることのできるヌクレオチド配列のセグメントを意味する。調節配列の例としては、プロモーター、シグナル配列、オペレーター等が挙げられるが、それらに限定されない。上述のように、調節配列は、目的のコーディング配列/遺伝子にセンス又はアンチセンス方向に作動可能に連結され得る。
「プロモーター」又は「プロモーター配列」は、遺伝子の転写を開始するためにRNAポリメラーゼの結合に関与する調節配列を意味する。プロモーターは、誘導性プロモーター又は構成的プロモーターであり得る。本発明において使用される好ましいプロモーターは、誘導性プロモーターであるトリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)cbh1である。
「3’非コーディング配列」は、コーディング配列の下流に位置するDNA配列を意味し、例えば転写の終結などのmRNAプロセシング又は遺伝子発現に影響を及ぼすことができる調節シグナルをコードする配列を含む。
本明細書で使用する用語「形質転換」は、核酸分子の宿主生物への移動又は導入を指す。核酸分子は、DNAの直鎖形態又は環状形態として導入され得る。核酸分子は、自律的に複製するプラスミドであるか、又はそれは、産生宿主のゲノムに組み込まれ得る。形質転換核酸を含有する生成宿主は、「形質転換された」、若しくは「組み換え」、若しくは「トランスジェニック」生物又は「形質転換体」と呼ばれる。
用語「組み換え」及び「改変された」は、例えば、化学合成により、又は遺伝子工学手法による核酸の単離セグメントの操作により、本来であれば別々の核酸配列の2つのセグメントを人工的に組み合わせることを指す。例えば、1つ以上のセグメント又は遺伝子が、自然に又は実験室操作の何れかで、異なる分子から、同一分子の別の部分から又は人工的配列から挿入されているDNAは、遺伝子に、次に生物に新たな配列の導入をもたらす。用語「組み換え」、「トランスジェニック」、「形質転換された」、「遺伝子操作された」又は「外来遺伝子発現のために改変された」は、本明細書では互換的に使用される。
用語「組み換え構築物」、「発現構築物」、「組み換え発現構築物」及び「発現カセット」は、本明細書では互換的に使用される。組み換え構築物は、天然に一緒に見出されるとは限らない、核酸断片、例えば調節配列及びコーディング配列の人工的な組み合わせを含む。例えば、構築物は、異なる起源に由来する調節配列及びコーディング配列を含み得るか、又は同一起源に由来するが、天然に見出されるのと異なる方法で配列された調節配列及びコーディング配列を含み得る。そのような構築物は、それのみで使用され得るか又はベクターと共に使用され得る。ベクターが使用される場合、ベクターの選択は、当業者によく知られているように、宿主細胞を形質転換するために使用する方法に依存する。例えば、プラスミドベクターを使用することができる。当業者であれば、宿主細胞を問題なく形質転換し、選択し、且つ繁殖させるためにベクター上に存在しなければならない遺伝要素について熟知している。当業者であれば、様々な独立形質転換事象が様々なレベル及びパターンの発現を生じさせる可能性があること(Jones et al.,(1985)EMBO J4:2411-2418;DeAlmedia et al.,(1989)Mol Gen Genetics 218:78-86)、及び従って、多数の事象が、典型的には所望の発現レベル及びパターンを提示するラインを入手するためにスクリーニングされることも認識するであろう。そのようなスクリーニングは、DNAのサザン分析、mRNA発現のノーザン分析、PCR、実時間定量PCR(qPCR)、逆転写PCR(RT-PCR)、タンパク質発現の免疫ブロッティング、酵素若しくは活性分析及び/又は表現型分析を含む標準の分子生物学的、生化学的及び他の分析法により行われ得る。
用語「生成宿主」、「宿主」及び「宿主細胞」は、本明細書では互換的に使用され、組み換え構築物が遺伝子を発現するためにその中に安定性又は一過性で導入できる、ヒトであろうと非ヒトであろうと、任意の生物又はその細胞を意味する。この用語は、増殖中に発生する変異に起因して親細胞と同一ではない、親細胞の任意の子孫を含む。
「パーセント同一性」という用語は、配列を比較することにより決定される、2つ以上のポリペプチド配列間又は2つ以上のポリヌクレオチド配列間の関係である。当技術分野では、「同一性」は、場合により、一連のそのような配列間で一致するヌクレオチド又はアミノ酸の数により決定される、ポリペプチド配列間又はポリヌクレオチド配列間の配列関連性の程度も意味する。「同一性」及び「類似性」は、限定されないが、Computational Molecular Biology(Lesk,A.M.,ed.)Oxford University Press,NY(1988);Biocomputing:Informatics and Genome Projects(Smith,D.W.,ed.)Academic Press,NY(1993);Computer Analysis of Sequence Data,Part I(Griffin,A.M.,and Griffin,H.G.,eds.)Humana Press,NJ(1994);Sequence Analysis in Molecular Biology(von Heinje,G.,ed.)Academic Press(1987);and Sequence Analysis Primer(Gribskov,M.and Devereux,J.,eds.)Stockton Press,NY(1991)に記載された方法を含む、公知の方法によって容易に計算することができる。同一性及び類似性を決定するための方法は、公的に入手できるコンピュータープログラムにおいて成文化されている。
本明細書で使用する「%同一性」、又は「パーセント同一性」、又は「PID」は、タンパク質配列の同一性を指す。パーセント同一性は、当技術分野で公知の標準的手法を使用して決定し得る。有用なアルゴリズムとしては、BLASTアルゴリズム(Altschul et al.,J Mol Biol,215:403-410,1990;及びKarlin and Altschul,Proc Natl Acad Sci USA,90:5873-5787,1993を参照されたい)が挙げられる。BLASTプログラムは、数種の検索パラメーターを使用するが、その殆どは、デフォルト値に設定される。NCBI BLASTアルゴリズムは、生物学的類似性に関して最も関連する配列を見出すが、20未満の残基のクエリ配列には推奨されない(Altschul et al.,Nucleic Acids Res,25:3389-3402,1997;及びSchaffer et al.,Nucleic Acids Res,29:2994-3005,2001)。核酸配列検索のための典型的なデフォルトBLASTパラメーターとしては、隣接ワード閾値=11;E値カットオフ=10;スコアリングマトリックス=NUC.3.1(マッチ=1、ミスマッチ=-3);ギャップオープニング=5;及びギャップエクステンション=2が挙げられる。アミノ酸配列検索のための典型的なデフォルトBLASTパラメーターとしては、ワードサイズ=3;E値カットオフ=10;スコアリングマトリックス=BLOSUM62;ギャップオープニング=11;及びギャップエクステンション=1が挙げられる。パーセント(%)アミノ酸配列同一性値は、適合する同一残基の数を「参照配列」の残基の総数で割ることにより決定される。BLASTアルゴリズムは、「参照」配列を「クエリ」配列と呼ぶ。
本明細書で使用する「相同タンパク質」又は「相同フィターゼ」は、一次、二次及び/又は三次構造において明確な類似性を有するタンパク質を指す。タンパク質相同性は、タンパク質がアラインされた場合の、直鎖アミノ酸配列における類似性を指すことができる。タンパク質配列の相同性検索は、NCBI BLASTのBLASTP及びPSI-BLASTを使用し、0.001の閾値(E値カットオフ)で実施することができる。(Altschul SF,Madde TL,Shaffer AA,Zhang J,Zhang Z,Miller W,Lipman DJ.Gapped BLAST and PSI BLAST a new generation of protein database search programs.Nucleic Acids Res 1997 Set 1;25(17):3389-402)。これらの情報を使用して、タンパク質配列を分類することができる。
配列アラインメント及びパーセント同一性の計算は、LASERGENE bioinformatics computing suite(DNASTAR Inc.,Madison,WI)のMegalignプログラム、Vector NTI v.7.0(Informax,Inc.,Bethesda,MD)のAlignXプログラム又はEMBOSS Open Software Suiteを使用して実施することができる(EMBL-EBI;Rice et al.,Trends in Genetics 16,(6):276-277(2000))。配列の多重アラインメントは、CLUSTALアラインメント法(CLUSTALW;例えば、バージョン1.83等)(Higgins and Sharp,CABIOS,5:151-153(1989);Higgins et al.,Nucleic Acids Res.22:4673-4680(1994);及びEuropean Bioinformatics Institute経由でEuropean Molecular Biology Laboratoryから入手できるChenna et al.,Nucleic Acids Res 31(13):3497-500(2003))を使用してデフォルトのパラメーターで行うことができる。CLUSTALWタンパク質アラインメントについての好適なパラメーターとしては、ギャップイグジスタンスペナルティ=15、ギャップエクステンション=0.2、マトリックス=Gonnet(例えば、Gonnet250)、タンパク質ENDGAP=-1、タンパク質GAPDIST=4及びKTUPLE=1が挙げられる。一実施形態では、高速又は低速アラインメントは、低速アラインメントのデフォルト設定が使用される。代わりに、CLUSTALW法(例えば、バージョン1.83)を使用するパラメーターは、KTUPLE=1、ギャップペナルティ=10、ギャップエクステンション=1、マトリックス=BLOSUM(例えば、BLOSUM64)、ウィンドウ=5及びトップダイアゴナルズセイブド=5も使用するように更に修正することができる。代わりに、多重配列アラインメントは、Geneious(登録商標)バージョン10.2.4からのMAFFTアラインメントを、デフォルト設定、スコアリングマトリックスBLOSUM62、ギャップオープンペナルティ1.53及びオフセット値0.123を用いて引き出すことができる。
MUSCLEプログラム(Robert C.Edgar.“MUSCLE:multiple sequence alignment with high accuracy and high throughput”.Acids Res.(2004)32(5):1792-1797)は、多重配列アラインメントアルゴリズムの更に別の例である。
図2に示した系統樹又は進化樹は、アミノ酸配列における類似性及び相違に基づいて、改変フィターゼポリペプチド及びその断片を含む様々なフィターゼ間の同系性を示している。
配列類似性を同定する別の方法は、隠れマルコフモデル(HMM)を生成することである。HMMは、観察されたデータ(例えば、DNA又はアミノ酸配列)が、幾つかの(隠れ)内部状態の1つによって生成された一連のアウトプット(又は発光)上でモデリングされる確率論的フレームワークである。HMMは、多重DNA配列アラインメントの統計的解析のために頻回に使用される。それらは、特に、ORF、挿入、欠失、置換及びタンパク質ドメイン等のゲノム特徴を同定するために使用することができる。HMMは、相同性を同定するためにも使用することができ;例えば、広範に使用されるPfamデータベース(Punta et al.,2012)は、HMMを使用して同定されたタンパク質ファミリーのデータベースである。HMMは、最初に1990年に作製された(Altschul et al.,1990,1997)配列比較ツールであるBLAST(Basic Local Alignment Search Tool)よりも有意により正確であり得る。従って、配列類似性を同定するために隠れマルコフモデル(HMM)を生成する目的で、実施例4に示した高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片のポリペプチド配列を使用した。
用語「改変フィターゼポリペプチド」は、そのポリペプチドが自然に発生せず、且つフィターゼ活性を有することを意味する。
改変フィターゼポリペプチドの断片は、改変フィターゼポリペプチドのように機能することができる、即ちそれがフィターゼ活性を保持している改変フィターゼポリペプチドの一部分又は部分配列であることに留意されたい。
用語「ベクター」は、核酸を1種以上の細胞型に導入するように設計されたポリヌクレオチド配列を指す。ベクターには、クローニングベクター、発現ベクター、シャトルベクター、プラスミド、ファージ粒子、カセット等が含まれるが、それらに限定されない。
本明細書で使用する「発現ベクター」は、好適な宿主中でタンパク質を発現させることができる好適な制御配列に作動可能に連結されているDNA配列を含むDNA構築物を意味する。このような制御配列には、転写を生じさせるプロモーター、転写を制御する任意選択的オペレーター配列、mRNA上の好適なリボソーム結合部位をコードする配列、エンハンサー並びに転写及び翻訳の終了を制御する配列が含まれ得る。
本明細書で使用する用語「発現」は、前駆体形態又は成熟形態の何れかでの機能的最終産物(例えば、mRNA又はタンパク質)の生成を意味する。発現は、mRNAのポリペプチドへの翻訳を更に指し得る。
遺伝子の発現は、遺伝子の転写及びmRNAの前駆体又は成熟タンパク質への翻訳を包含する。「成熟」タンパク質は、翻訳後プロセシングされたポリペプチド、即ち一次翻訳産物中に存在する任意のプレペプチド又はプロペプチドが除去されているポリペプチドを指す。「前駆体」タンパク質は、mRNAの翻訳の一次産物、即ちプレペプチド及びプロペプチドが依然として存在している産物を指す。プレペプチド及びプロペプチドは、細胞内局在化シグナルであり得るが、これに限定されない。「安定的形質転換」は、核ゲノム及びオルガネラゲノムの両方を含む、宿主生物のゲノム内に核酸断片を移動させることを指し、遺伝的に安定な遺伝形質をもたらす。対照的に、「一過性形質転換」は、宿主生物の核又はDNA含有オルガネラ内への核酸断片の移動を指し、組み込まれた遺伝形質又は安定な遺伝形質を伴わない遺伝子の発現をもたらす。
従って、一実施形態では、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド及びその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含む組み換え構築物が開示される。
この組み換え構築物は、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド及びその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含み得る。更に、生成宿主は、細菌、真菌、酵母、植物又は藻類からなる群から選択される。好ましい生成宿主は、糸状菌であるトリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)である。
代わりに、Chong,Curr Protoc Mol Biol.2014;108:16.30.1-16.30.11に記載された無細胞タンパク質合成法を使用することも可能であり得る。
本明細書では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片を生成するための方法であって、
(a)生成宿主を、本明細書に記載される組み換え構築物で形質転換させる工程;及び
(b)改変フィターゼポリペプチド又はその断片が生成される条件下で工程(a)の生成宿主を培養する工程
を含む方法も記載される。
任意選択的に、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、生成宿主から回収され得る。
別の態様では、フィターゼ含有培養上清は、本明細書に開示した方法の何れかによって得ることができる。
別の実施形態では、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかをコードするポリヌクレオチド配列が記載される。
発現ベクターに含有させることができる可能性のある開始制御領域又はプロモーター候補は、多数あり、当業者に周知である。「構成的」プロモーターは、殆どの環境及び発生条件下で活性なプロモーターである。「誘導性」又は「抑制性」プロモーターは、環境的又は発生的調節下で活性なプロモーターである。幾つかの実施形態では、プロモーターは、当技術分野において公知であるように、炭素、窒素又は他の栄養素利用性、温度、pH、オスモル濃度、重金属の存在、阻害剤の濃度、ストレス又は上記の組み合わせを含むが、それらに限定されない環境因子における変化に起因して誘導性又は抑制性である。幾つかの実施形態では、誘導性又は抑制性プロモーターは、当技術分野において公知であるように、所定の炭素源のレベル、所定のエネルギー源のレベル、所定の異化代謝産物のレベル又は上記の組み合わせ等の代謝因子によって誘導性又は抑制性である。
一実施形態では、プロモーターは、宿主細胞にとって天然であるプロモーターである。例えば、トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)が宿主である幾つかの例では、プロモーターは、アクセッション番号D86235を付してGenBankに預託されているcbh1プロモーター等の天然T.リーゼイ(T.reesei)プロモーターであり得る。真菌の発現のために有用なプロモーターの他の好適な非限定的例としては、P.クリソゲナス(P.chrysogenus)cbh2、egl1、egl2、egl3、egl4、egl5、xyn1及びxyn2抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子(phoA)プロモーター(例えば、Graessle et al.,(1997)Appl.Environ.Microbiol.,63:753-756を参照されたい)、グルコース抑制性PCK1プロモーター(例えば、Leuker et al.,(1997),Gene,192:235-240を参照されたい)、誘導性マルトース、グルコース抑制性MET3プロモーター(Liu et al.,(2006),Eukary.Cell,5:638-649を参照されたい)、pKiプロモーター及びcpc1プロモーターが挙げられる。有用なプロモーターの他の例としては、A.アワモリ(A.awamori)及びA.ニガー(A.niger)グルコアミラーゼ遺伝子由来のプロモーターが挙げられる(例えば、Nunberg et al.,(1984)Mol.Cell Biol.15 4:2306-2315及びBoel et al.,(1984)EMBO J.3:1581-1585を参照されたい)。更に、T.リーゼイ(T.reesei)xln1遺伝子のプロモーターも有用であり得る(例えば、欧州特許出願公開第137280(Al)号明細書を参照されたい)。
転写終結を制御するDNA断片も、好ましい産生宿主細胞にネイティブな様々な遺伝子に由来し得る。所定の実施形態では、終結制御領域の包含は、任意選択的である。所定の実施形態では、発現ベクターは、好ましい宿主細胞に由来する終結制御領域を含む。
用語「生成宿主」、「生成宿主細胞」、「宿主細胞」及び「宿主株」は、本明細書では互換的に使用され、フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクター又はDNA構築物のために好適な宿主を意味する。生成宿主の選択は、細菌、真菌、酵母、植物又は藻類からなる群から選択され得る。典型的には、選択は、改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードする遺伝子及びその起源に左右されるであろう。
詳細には、宿主菌株は、好ましくは、糸状菌細胞である。本発明の好ましい実施形態では、「宿主細胞」は、糸状菌株及び特にトリコデルマ種(Trichoderma sp.)又はアスペルギルス種(Aspergillus sp.)菌株の細胞及び細胞から作り出されたプロトプラストの両方を意味する。
用語「糸状菌」は、真菌門亜門の全ての糸状菌形態を指す(例えば、Alexopoulos,C.J.(1962),INTRODUCTORY MYCOLOGY,Wiley,New Yorkを参照されたい)、これらの真菌は、キチン、セルロース及び他の複合多糖類から構成される細胞壁を備える栄養菌糸によって特徴付けられる。本発明の糸状菌は、形態学的に、生理学的に及び遺伝学的に酵母とは別個である。糸状菌による栄養成長は、菌糸伸長であり、炭素異化作用は、絶対嫌気性である。本発明では、糸状菌親細胞は、トリコデルマ属(Trichoderma)(例えば、トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)(以前にはT.ロンギブラキアタム(T.longibrachiatum)及び現在ではハイポクレア・ジェコリナ(Hypocrea jecorina)としても公知である)、トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、トリコデルマ・コニンギイ(Trichoderma koningii)、トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum);ペニシリウム種(Penicillium sp.)、フミコラ種(Humicola sp.)(例えば、フミコラ・インソレンス(Humicola insolens)及びフミコラ・グリセア(Humicola grisea)); クリソスポリウム種(Chrysosporium sp.)(例えば、C.ラクノウェンス(C.lucknowense))、グリオクラジウム種(Gliocladium sp.)、アスペルギルス種(Aspergillus sp.)(例えば、A.オリザエ(A.oryzae)、A.ニガー(A.niger)及びA.アワモリ(A.awamori))、フザリウム種(Fusarium sp.)、ニューロスポラ種(Neurospora sp.)、ヒポクレア種(Hypocrea sp.)及びエメリセラ種(Emericella sp.)(例えば、更にInnis et al.,(1985)Sci.228:21-26を参照されたい)を含むが、それらに限定されない種の細胞であり得る。
本明細書で使用する用語「トリコデルマ(Trichoderma)」又は「トリコデルマ種(Trichoderma sp.)」は、以前又は現在ではトリコデルマ(Trichoderma)と分類される任意の真菌属を意味する。
発現カセットは、生成宿主中、特に微生物生成宿主の細胞中に含めることができる。産生宿主細胞は、真菌ファミリー内で見出され、且つ広範囲の温度、pH値及び溶媒耐性にわたって増殖する微生物宿主であり得る。例えば、細菌、酵母、植物、藻類又は糸状菌等の真菌の何れも発現ベクターを好適に寄生させ得ると考えられる。
生成宿主細胞内への発現ベクターの包含は、細胞内、細胞外又は細胞の内側及び外側の両方の組み合わせで存在できるように、目的のタンパク質を発現させるために使用し得る。細胞外発現は、細胞内発現により生成したタンパク質の回収方法よりも、醗酵生成物からの所望のタンパク質の回収を容易にさせる。
核酸をアスペルギルス種(Aspergillus spp.)、例えば、A.オリザエ(A.oryzae)若しくはA.ニガー(A.niger)、H.グリセア(H.grisea)、H.インソレンス(H.insolens)及びT.リーゼイ(T.reesei)等の糸状菌内に形質転換させるための方法は、当技術分野において周知である。アスペルギルス(Aspergillus)属宿主細胞の形質転換に適した手順は、欧州特許第238023号明細書に記載されている。
トリコデルマ(Trichoderma)属宿主細胞を形質転換させるための好適な手順は、例えば、Steiger et al 2011,Appl.Environ.Microbiol.77:114-121に記載されている。宿主トリコデルマ種(Trichoderma sp.)の菌株内へのDNAの取り込みは、カルシウムイオン濃度に左右される。一般に、約10mMのCaCl2~50mMのCaCl2が取り込み溶液内で使用される。取り込み溶液中にカルシウムイオンを含む必要の他に、一般に含まれる他の化合物は、緩衝系、例えばTEバッファー(10mMのTris(pH7.4);1mMのEDTA)又は10mMのMOPS(pH6.0)バッファー(モルホリンプロパンスルホン酸)及びポリエチレングリコール(PEG)である。ポリエチレングリコールは、細胞膜を融解させ、そこで培地の内容物がトリコデルマ種(Trichoderma sp.)菌株の細胞質中に送達されることを許容し、プラスミドDNAが核に運ばれると考えられている。この融合は、宿主染色体内に組み込まれたプラスミドDNAの複数のコピーをそのまま残すことが多い。
通常、形質転換では、105~107/mL、好ましくは2×106/mLの密度での透過性処理を受けているトリコデルマ種(Trichoderma sp.)プロトプラスト又は細胞を含有する懸濁液が使用される。適切な溶液中(例えば、1.2Mのソルビトール及び50mMのCaCl2)の100μLの容量のこれらのプロトプラスト又は細胞は、所望のDNAと混合される。一般には、高濃度のPEGが取り込み溶液に加えられる。プロトプラスト懸濁液には、0.1~1容量の25%のPEG4000を加えることができる。しかしながら、プロトプラスト懸濁液に約0.25容量を添加することが好ましい。例えば、ジメチルスルホキシド、ヘパリン、スペルミジン、塩化カリウム等の添加物も、取り込み溶液に加えると形質転換を補助することができる。同様の手順は、他の真菌宿主細胞についても利用可能である。例えば、米国特許第6,022,725号明細書及び同第6,268,328号明細書を参照されたい(これらは、両方とも参照により組み込まれる)。
好ましくは、遺伝的に安定性の形質転換体は、それによりフィターゼポリペプチド又はその断片をコードする核酸が宿主細胞株染色体内に安定性で統合されるベクター系を用いて構築される。形質転換体は、次に、公知の技術によって精製される。
発現ベクターが細胞内に導入された後、遺伝子導入細胞又は形質転換細胞は、プロモーター配列の制御下、遺伝子の発現に好都合な条件下で培養される。
一般に、細胞は、生理学的塩及び栄養素を含有する標準培地中で培養される(例えば、Pourquie,J.et al.,BIOCHEMISTRY AND GENETICS OF CELLULOSE DEGRADATION,eds.Aubert,J.P.et al.,Academic Press,pp.71-86,1988及びIImen,M.et al.,(1997)Appl.Environ.Microbiol.63:1298-1306を参照されたい)。一般的に商業的に調製された培地(例えば、酵母麦芽エキス(YM)ブロス、ルリア・ベルターニ(LB)ブロス及びサブローデキストロース(SD)ブロスは、何れも本発明において見出される。
培養条件も標準的である(例えば、培養は、所望レベルのフィターゼ発現が達成されるまで、振とう培養又は発酵槽内の適切な培地中のおよそ28℃でインキュベートされる)。所定の糸状菌のための好ましい培養条件は、当技術分野で公知であり、科学文献中において且つ/又はアメリカンタイプカルチャーコレクション及び真菌遺伝学ストックセンター等の真菌の起源から見出すことができる。
真菌増殖が樹立された後、細胞は、フィターゼ及び特に本明細書で定義したフィターゼの発現を誘発又は許容するために有効な条件に曝露される。フィターゼコーディング配列が誘導性プロモーターの制御下にある場合、誘導剤(例えば、糖、金属塩又は抗菌剤)がフィターゼ発現を誘導するために効果的な濃度で培地に添加される。宿主細胞から分泌された改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、全ブロス調製物として、最小生産後プロセッシングと共に使用することができる。
組み換え微生物の使用済み全醗酵ブロスの調製は、改変フィターゼポリペプチド又はその断片の発現をもたらす、当技術分野で知られた任意の培養法を使用して達成することができる。
用語「使用済み全発酵ブロス」は、本明細書では培養培地、細胞外タンパク質(例えば、酵素)及び細胞バイオマスを含む発酵材料の未分画内容物であると定義されている。用語「使用済み全発酵ブロス」は、当技術分野において周知の方法を使用して溶解又は透過化されている細胞バイオマスも含むと理解される。
発酵後に発酵ブロスが得られ、フィターゼ溶液を得るために、微生物細胞及び残留する生発酵材料を含む様々な懸濁固体は、フィターゼ用液を得るための従来の分離技術によって除去される。濾過、遠心分離、精密濾過、回転真空ドラム濾過、限外濾過、遠心分離後に行われる限外濾過、抽出又はクロマトグラフィー等が一般に使用される。
任意選択的に、生成宿主から所望のタンパク質を回収することが可能である。別の態様では、培養上清を含有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、当業者に公知である方法の何れかを使用することによって得られる。
これらの技術の例としては、親和性クロマトグラフィー(Tilbeurgh et a.,(1984)FEBS Lett.16:215)、高解像度出力を備える物質を用いるイオン交換(Medve et al.,(1998)J.Chromatography A 808:153)を含むイオン交換クロマトグラフィー(Goyal et al.,(1991)Biores.Technol.36:37;Fliess et al.,(1983)Eur.(J.Appl.Microbiol.Biotechnol.17:314;Bhikhabhai et al,(1984)J.Appl.Biochem.6:336;及びEllouz et al.,(1987)Chromatography 396:307)、疎水性相互作用クロマトグラフィー(Tomaz and Queiroz,(1999)J.Chromatography A 865:123を参照されたい);二相分配法(Brumbauer,et al.,(1999)Bioseparation 7:287を参照されたい);エタノール沈降法;逆相HPLC、シリカ上又はDEAE等のカチオン交換樹脂上のクロマトグラフィー、クロマト分画法、SDS-PAGE、硫酸アンモニウム沈降法及びゲル濾過法(例えば、Sephadex G-75)が挙げられるが、それらに限定されない。所望の精製度は、改変フィターゼポリペプチド又はその断片の使用に依存して変動するであろう。幾つかの実施形態では、精製は、必要とされないであろう。
他方では、回収を最適化するために改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含有する溶液を濃縮することが望ましい場合がある。未濃縮溶液の使用は、典型的には、濃縮又は精製酵素沈殿物を収集するための培養時間の増加を必要とする。酵素含有溶液は、所望の酵素レベルが得られるまで、従来型の濃縮技術を使用して濃縮される。酵素含有溶液の濃縮は、本明細書で考察した手法の何れかによって達成され得る。濃縮及び精製の典型的な方法には、回転真空濾過及び/又は限外濾過が含まれるが、それらに限定されない。
更に、所望のタンパク質産物の濃縮は、例えば、金属ハロゲン化物沈殿剤等の沈殿剤を使用して実施され得る。金属ハロゲン化物沈殿剤である塩化ナトリウムは、保存料としても使用できる。金属ハロゲン化物沈殿剤は、改変フィターゼポリペプチド又はその断片を沈殿させるための有効量で使用される。酵素の沈殿を誘発するために有効な最小有効量及び最適有効量の金属ハロゲン化物の選択並びにインキュベーション時間、pH、温度及び酵素の濃度を含む最高回収率のための沈殿条件の選択は、ルーチンの試験を実施した後に容易に当業者に明白になるであろう。一般に、少なくとも約5重量/体積%(%w/v)~約25重量/体積%、通常、少なくとも8重量/体積%の金属ハロゲン化物が濃縮酵素溶液に添加される。
酵素を沈殿させるための別の代替法は、有機化合物を使用することである。典型的な有機化合物沈殿剤としては、4-ヒドロキシ安息香酸、4-ヒドロキシ安息香酸のアルカリ金属塩、4-ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステル及びこれらの有機化合物の2種以上のブレンドが挙げられる。有機化合物沈殿剤の添加は、金属ハロゲン化物沈殿剤の添加前、それと同時又はそれに引き続いて実施することができ、両方の沈殿剤である有機化合物及び金属ハロゲン化物の添加は、連続的又は同時に実施することができる。一般に、有機沈殿剤は、4-ヒドロキシ安息香酸のアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩又はカリウム塩及び4-ヒドロキシ安息香酸の直鎖状又は分枝状アルキルエステル(ここで、アルキル基は、1~12個の炭素原子を含有する)並びにこれらの有機化合物の2種以上のブレンドからなる群から選択される。追加の有機化合物としては、4-ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(メチルパラベンと呼ばれる)、4-ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル(プロピルパラベンと呼ばれる)も含まれるが、それらに限定されない。詳細な説明については、例えば、米国特許第5,281,526号明細書を参照されたい。有機化合物沈殿剤の添加は、pH、温度、濃度、沈殿剤、タンパク質濃度及びインキュベーション時間に関する沈殿条件の高い柔軟性という利点を提供する。一般に、少なくとも約0.01重量/体積%及び約0.3重量/体積%以下の有機化合物沈殿剤が濃縮酵素溶液に添加される。
インキュベーション期間後、濃縮又は精製酵素が次に分離性顔料及び他の不純物から分離され、従来型分離技術、例えば濾過、遠心分離、精密濾過、回転真空濾過、限外濾過、圧縮濾過、膜貫通精密濾過、クロスフロー精密濾過等によって収集される。酵素沈殿物の別の濃縮又は精製は、沈殿物を水で洗浄することによって得ることができる。例えば、濃縮又は精製酵素沈殿物は、金属ハロゲン化物沈殿剤を含有する水又は金属ハロゲン化物及び有機化合物沈殿剤を含有する水で洗浄される。
ときに、発現ベクターにより遺伝子欠損が治癒され得る発現宿主から遺伝子を欠失させることが有利である。1つ以上の不活性化遺伝子を有する真菌宿主細胞を得ることが望ましい場合、公知の方法を使用することができる(例えば、米国特許第5,246,853号明細書、同第5,475,101号明細書及び国際公開第92/06209号パンフレットに開示された方法)。遺伝子不活性化は、挿入不活化又は本来の目的で遺伝子を機能させなくする任意の他の手段で(遺伝子が機能性タンパク質を発現することができないように)全部又は一部を欠損させることによって行うことができる。
クローン化されている、トリコデルマ種(Trichoderma sp.)又は他の糸状菌宿主由来の任意の遺伝子(例えば、cbh1遺伝子、cbh2遺伝子、egl1遺伝子及びegl2遺伝子)は、欠失され得る。幾つかの実施形態では、遺伝子欠失は、当技術分野で公知の方法により、不活性化対象の所望の遺伝子の1つの形態をプラスミドに挿入することによって達成され得る。欠失プラスミドは、その後、所望の遺伝子コーディング領域の内部である適切な制限酵素部位で切断され、遺伝子コーディング配列又はその部分は、選択可能マーカーと置換される。遺伝子座から欠失させるべきフランキングDNA配列(好ましくは約0.5~2.0kb)は、マーカー遺伝子の何れかの側に留まっている。適切な欠失プラスミドは、一般に、単一線形ピースとして取り除かれるべきフランキングDNA配列及び選択可能なマーカー遺伝子を含む、断片が欠失遺伝子を含有することを可能にするために、その中に存在する固有の酵素部位を有するであろう。
使用した宿主細胞に応じて、転写後及び/又は翻訳後修飾がなされ得る。転写後及び/又は翻訳後修飾の1つの非限定的な例は、ポリペプチドの「クリッピング」又は「切断」である。別の例では、このクリッピングは、本明細書に記載の成熟フィターゼポリペプチドの取り込みをもたらし、更にN末端又はC末端アミノ酸を除去して、酵素活性を保持するフィターゼの切断形態の生成をもたらし得る。
転写後又は翻訳後修飾の他の例としては、ミリストイル化、グリコシル化、切断、脂質化及びチロシン、セリン又はトレオニンのリン酸化が挙げられるが、これらに限定されない。当業者であれば、タンパク質が受け得る転写後又は翻訳後修飾のタイプは、タンパク質がその中で発現する宿主生物に左右され得ることを理解するであろう。
発現後のポリペプチドの更なる配列修飾が起こる可能性がある。これには、酸化、脱グリコシル化、糖化等が含まれるが、それらに限定されない。糖化は、特に30℃を超える温度及び中性又はアルカリ性pHでのグルコース又は他の還元糖とのインキュベーションを受けた場合、フィターゼの活性に影響を及ぼし得ることが公知である。リシン残基を排除するためのタンパク質工学は、そのような修飾を防止するために使用することができる。これの1つの例は、米国特許第8,507,240号明細書に見出すことができる。例えば、酵母発現は、明白に分子量の増加を生じさせる高グリコシル化ポリペプチドを生じさせ得る。更に、2013年8月15日の国際公開日を有する国際公開第2013/119470号パンフレット(本明細書に参照により組み込まれる)は、グリコシル化の増加に起因すると考えられる安定性の増加を有するフィターゼに関する。
本明細書で使用する用語「グリコシル化」は、グリカンの分子、例えばタンパク質への付着を意味する。グリコシル化は、酵素反応である可能性がある。形成された付着は、共有結合を通したものであり得る。語句「高度にグリコシル化された」は、多数の部位において且つ全て又はほぼ全ての利用可能なグリコシル化部位、例えばN連結グリコシル化部位においてグリコシル化されている酵素等の分子に関する。代わりに又は加えて、語句「高度にグリコシル化された」は、全部又は実質的に全部のN結合グリコシル化部位で広範な解糖分岐(特定のN結合グリコシル化部位と結び付いている解糖部分のサイズ及び数等)に関し得る。幾つかの実施形態では、改変フィターゼポリペプチドは、全部又は実質的に全部のコンセンサスN結合グリコシル化部位(即ちNXS/TコンセンサスN結合グリコシル化部位)でグリコシル化されている。
本明細書で使用する用語「グリカン」は、多糖若しくはオリゴ糖又は糖タンパク質等の複合糖質の炭水化物部分を指す。グリカンは、単糖残基のホモポリマー又はヘテロポリマーであり得る。それらは、直鎖又は分岐状分子であり得る。
フィターゼは、様々な程度のグリコシル化を有する可能性がある。そのようなグリコシル化は、貯蔵中及び適用中の安定性を向上させ得ることが公知である。広範である。
本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかの活性は、上記で考察したように決定することができる。
当業者であれば理解するであろうように、酵素は、常に飼料工場の過酷な環境における脅威下で脆弱なタンパク質である。極度の温度、圧力、摩擦、pH及び微生物活動は、飼料に添加される酵素を分解又は破壊し得る。酵素活動へのストレスは、殆どがプロセッシングのコンディショニング及びペレット化期中に直面する。例えば、飼料は、ペレット化前のコンディショニング中にその熱エネルギーの大部分を吸収する。しかしながら、コンディショニング装置からペレットダイを通した通過も飼料を加熱する。例えば、飼料処方、ダイの厚さ、ダイの速度、ダイの仕様(穴の径及び形状)、初期プロセッシング温度、ペレット化能力等の多数の因子がダイを通した温度上昇に寄与し得る。
従って、工業規模での飼料ペレット化中の条件は、変動し得る。ペレット化条件におけるこれらの変動に酵素が抵抗する能力又はロバスト性は、極めて重要である。当業者であれば、コンディショニング温度が飼料工場毎に変動し得ることを理解するであろう。更に、ペレット化プロセスが実施される条件を決定する際、地域の法律の必要性を考慮に入れるべきである。例えば、デンマークの法律は、家禽用飼料の81℃でのペレット化を要求している(Miljo-og Fodevareministeriet,fodevarestyrelsen,j.nr.2017-32-31-00378)。
更に、より優れた耐久性及び微粒子の減少等のペレット品質を増加させるため並びにペレットプレス能力を増加させるために、工業界では、より高温ペレット化条件を使用することができる。従って、コンディショニング及びペレット化前に飼料中に組み込まれた場合に80℃を超える広範囲の温度にわたる一貫した活性のペレットを生成できるロバストなフィターゼに対する必要が存在する。これは、本明細書に記載されるように液体適用フィターゼ及び固体適用フィターゼの両方について重要である。
飼料酵素が受ける可能性がある実際のストレスに影響を及ぼし得るコンディショニング温度を超える因子としては、飼料原料、飼料工場の地理的場所、使用される装置、ダイのサイズ、ペレット化助剤の使用、蒸気制御、温度制御及び任意の他のペレット化ストレスを減少されるような方法で飼料を修飾する任意の他の外因性酵素の存在等の任意の他の商業的に重要なペレット化条件が挙げられるが、それらに限定されない。
これらのストレス因子は、ペレット化後に適用される液体形態の酵素の適用をもたらす高温又はスーパーコンディショニングに向かう傾向によって更に複合化される。
コンディショニング及びペレット化前に液体として適用され得るようにロバストな酵素を工学的に作り出せたらどうなるであろうか。
用語「ロバスト」及び「ロバスト性」は、本明細書では互換的に使用され、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片が、工業的飼料製造におけるコンディショニング及びペレット化プロセスにおける変動に抵抗する能力を意味する。高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片の一部としての本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、コンディショニング及びペレット化前の液体形態の飼料に適用され得るそのようなロバストな酵素の例である。
換言すると、新規な改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、コンディショニング及びペレット化前に液体形態又は未処方、非被覆、非保護固体形態で適用された場合、未処方、非被覆、非保護形態での工業用飼料ペレット化プロセスにおけるそのような変動に抵抗することができる。
用語「液体」、「液体形態」及び「液体調製物」は、互換的に使用され、酵素がコンディショニング及びペレット化前に任意の方法で飼料に液体形態で適用され得ることを意味する。
ロバストな改変フィターゼポリペプチド又はその断片を液体形態の飼料に適用することは、被覆顆粒としてのそのようなフィターゼを適用することと比較して有益であると考えられる。この被覆顆粒は、高温のコンディショニング及びペレット化のために好適なフィターゼ製品を作製するための最新の商業的アプローチである。ロバストな酵素の液体適用の利点として、1)酵素は、それが飼料と相互作用し得る前に被覆顆粒から遊離される必要がないため、動物による摂取後に直ちに作用し始めるであろうこと、2)飼料全体への酵素の分布が改良されているため、従って少量の飼料を食べる幼若動物にとって特に重要である、動物への酵素のより一貫性の送達を保証すること、3)飼料中の均一な分布は、飼料中の酵素を測定することをより容易にさせること、及び4)本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片等のロバストなフィターゼの場合、飼料中に既に存在するフィターゼの分解を開始させられることが挙げられる。
換言すると、新規な改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、極めてロバストであるため、それらは工業的飼料製造において使用されるコンディショニング及びペレット化のストレスに抵抗するように工学的に改変されていることから、コンディショニング及びペレット化前に特殊なコーティング又は処方を飼料に適用することが必要とされないと考えられる。従って、本明細書に記載される新規な改変フィターゼポリペプチド又はその断片のロバスト性は、非被覆顆粒若しくは粒子として適用され得るか、又はそれらが液体中に入れられた場合に非被覆及び非保護となるようなロバスト性である。
改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、保護コーティングの特定の必要を伴わず、固体担体上で費用をかけずに処方することができ、それでもなおコンディショニング及びペレット化プロセスを通して活性を維持できることに留意されたい。固体形態で適用された場合に追加の熱安定性を提供するための保護コーティングは、より過酷な条件が使用される場合又は例えば90℃を超えるスーパーコンディショニング飼料の場合におけるような条件がそれを正当化する所定の領域に必要とされる場合にペレット化安定性を得るために有益である。
本明細書で開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、系統発生分析、部位評価ライブラリー、コンビナトリアルライブラリー、高スループットスクリーニング及び統計的分析を含む、タンパク質工学の分野において公知である方法及び技術の組み合わせを用いて引き出された。
一態様では、本開示は、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも82%の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片に関する。
当業者であれば、そのような少なくとも82%の配列同一性は、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%も含むことを理解するであろう。
当業者であれば、少なくとも79%の配列同一性は、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%も含むことを理解するであろう。
更に、下記の幾つかの実施形態では、
a)配列番号2、3、8、10、12、18、19、24、26、27、28、30、31、32、33及び/又は36のアミノ酸配列と少なくとも81%(例えば81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性も有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片、
b)配列番号1、4、5、7、9、11、14、15、17、21、25、34及び/又は35のアミノ酸配列と少なくとも82%(例えば82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性も有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片;
c)配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも83%(例えば、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性も有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片;
d)配列番号6、22及び/又は64のアミノ酸配列と少なくとも79%(例えば、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性も有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片;及び/又は
e)配列番号16、20、23、29及び/又は37のアミノ酸配列と少なくとも80%(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性も有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片
が提供されるとも言及することができる。
別の態様では、ポリペプチドは、改変フィターゼポリペプチドのコアドメイン又は改変フィターゼポリペプチドのコアドメイン断片を含む。「コアドメイン断片」は、本明細書では、ポリペプチドのアミノ末端及び/又はカルボキシル末端から1つ以上のアミノ酸が欠失しているポリペプチドであると定義されている。本明細書で使用する語句「コアドメイン」は、ポリペプチドの構造及び機能(例えば、フィチン酸加水分解等)を維持するために必要とされるアミノ酸を包含するポリペプチド領域を指す。コアドメイン内のアミノ酸は、限定なく、pH等の様々な条件下で熱安定性又は触媒活性を向上させるために更に修飾することができる。幾つかの非限定的実施形態では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片のコアドメインは、配列番号1のアミノ酸14~325位に対応する。他の非限定的実施形態では、コアドメインは、配列番号1のアミノ酸13~326位、12~327位、11~328位、10~329位、9~330位、8~331位、7~332位、6~333位、5~334位、4~335位、3~336位、2~337位又は1~338位に対応する。他の実施形態では、コアドメインのN末端は、配列番号1のアミノ酸1位、2位、3位、4位、5位、6位、7位、8位、9位、10位、11位、12位、13位、14位、15位、16位、17位、18位、19位、20位、21位、22位、23位、24位又は25位に対応し、及びコアドメインのC末端は、配列番号1のアミノ酸315位、316位、317位、318位、319位、320位、321位、322位、323位、324位、325位、326位、327位、328位、329位、330位、331位、332位、333位、334位、335位、336位、337位、338位、339位、340位、341位、342位、343位、344位、345位、346位、347位、348位、349位、350位、351位、352位、353位、354位、355位、356位、357位、358位、359位、360位、361位、362位、363位、364位、365位、366位、367位、368位、369位、370位、371位、372位、373位、374位、375位、376位、377位、378位、379位、380位、381位、382位、383位、384位、385位、386位、387位、388位、389位、390位、391位、392位、393位、394位、395位、396位、397位、398位、399位、400位、401位、402位、403位、404位、405位、406位、407位、408位、409位、410位、411位、412位又は413位に対応する。
従って、本明細書では、
f)配列番号6及び/又は64のアミノ酸14~325位と少なくとも78%(例えば、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片;
g)配列番号2、8、27及び/又は37のアミノ酸14~325位と少なくとも79%(例えば、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片;
h)配列番号3、10、12、18、25、26、28、30、32、35、65、70及び/又は86のアミノ酸14~325位と少なくとも81%(例えば、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片;
i)配列番号1、4、5、7、9、11、13-17、21、22、31、33、34、36、64、66~69及び/又は71~84のアミノ酸14~325位と少なくとも82%(例えば、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片;
j)配列番号19、20、23及び/又は24のアミノ酸14~325位と少なくとも83%(例えば、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片;及び/又は
k)配列番号29のアミノ酸14~325位と少なくとも84%(例えば、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片であって、前記アミノ酸位置は、配列番号1のアミノ酸位置に対応する、改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片
も提供される。
更に別の態様では、配列番号1のアミノ酸配列と少なくとも82%の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチドについて表11に規定された少なくとも約1200(例えば、少なくとも約1250、1300、1350、1400、1450、1500、1550、1600、1650、1700、1750又は1800)の隠れマルコフモデル(HMM)スコアを有するアミノ酸配列も有する可能性がある。
更に他の態様では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、そのポリペプチド配列内の1つ以上の位置で1つ以上の特異的アミノ酸置換を含み得る。従って、幾つかの実施形態では、本明細書では、30(L、I)、37Y、45P、89T、182R、194M、195F、202S、228Y、256H、261H及び298Vからなる群から選択される1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12)のアミノ酸置換を含む改変フィターゼポリペプチド又はその断片が提供され、ここで、それらの位置は、配列番号1又は57の番号付けに対応する。
更に又は加えて、改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、3T、6S、9Q、73I、76K、78S、118Q、123A、130V、163P、186D、187K、209A、284S、288A、289R、337V、345A及び347Kからなる群から選択される1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11)のアミノ酸置換を含み得、ここで、それらの位置は、配列番号1の番号付けに対応する。幾つかの実施形態では、改変フィターゼポリペプチドは、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号86及び配列番号87からなる群から選択される。
1つ以上のアミノ酸置換を含有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、前記1つ以上のアミノ酸置換を含んでいないフィターゼポリペプチド又はその断片と比較して、向上した熱安定性(例えば、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは100%以上(これらの数値間に含まれる全てのパーセンテージを含む)の何れか又は向上した活性(例えばpH5.5での活性と比較してpH3.5での向上した比活性及び/若しくは活性)(例えば、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは100%以上(これらの数値間に含まれる全てのパーセンテージを含む)の何れかを含むが、それらに限定されない1つ以上の向上又は増強した特性を示し得る。
更に他の態様では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、pH3.5対pH5.5でのフィターゼの活性(例えば、比活性)間の比率を増加させる1つ以上の置換(例えば、上記に開示した置換の1つ以上)を有し得る。その結果として、幾つかの実施形態では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、pH5.5での活性(例えば、比活性)と比較してpH3.5での約1.2以上(例えば、約1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0以上の何れか等)の活性の比率(例えば、比活性)を有する。
更に記載されるのは、標準飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたって95℃でMLA中に適用された場合、少なくとも50%の飼料中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片である。更に、本明細書に記載される少なくとも50%の飼料中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、配列番号1に規定されたアミノ酸と少なくとも82%の配列同一性も有することができる。
飼料中ペレット化回収率は、約50%~約100%、詳細には約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の何れかの範囲であり得る。
幾つかの実施形態では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、95℃で固体として適用された場合、少なくとも約60%、65%、70%、75%、70%、85%、90%、95%又は99%の飼料中ペレット化回収率を有する。
当業者であれば、飼料中ペレット化回収率は、使用する飼料のタイプ、使用するコンディショニング及びペレット化条件、例えば温度及び含水量、活性を決定するために使用したアッセイ等に基づいて変動し得ることを理解するであろう。
本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、標準飼料中ペレット化試験を使用して、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも0.7の飼料中ペレット化回収率を有する。この比率は、約0.7、0.8、0.9、0.91、0.92、0.93、0.94、0.95、0.96、0.97、0.98及び0.99を含む。
別の実施形態では、a)配列番号60;b)A25F及びG157R置換を備える配列番号60;c)配列番号104;及び/又はd)配列番号104のアミノ酸22~431と比較して、30秒間わたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9又は5.0の飼料中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
別の実施形態では、a)配列番号60;b)A25F及びG157R置換を備える配列番号60;c)配列番号104;及び/又はd)配列番号104のアミノ酸22~431と比較して、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9又は5.0の飼料中ペレット化回収率の比率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、実施例3に記載される示差走査熱量測定アッセイ条件を用いて、少なくとも92.5℃、約93℃、約94℃、約95℃、約96℃、約97℃、約98℃、約99℃、約100℃又は約101℃のTm温度を更に含むことができ、結果は、実施例4に提供した。
別の実施形態では、a)配列番号60;b)A25F及びG157Rの置換を備える配列番号60;c)配列番号104;及び/又はd)配列番号104のアミノ酸22~431と比較して、示差走査熱量測定法によって測定して少なくとも約1.08、1.10、1.12、1.14、1.16、1.18又は1.20、2.1、2.4、2.7、3.0又は3.3のTm温度の比率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片が開示される。
別の態様では、本明細書に開示した改変ポリペプチド又はその断片の何れかは、実施例4に記載される条件等のアッセイ条件下において、pH3.5で少なくとも約100U/mgの比活性を含む。比活性範囲(pH3.5でのU/mg)には、約100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、850、875、900、925、950、975、1000、1025、1050、1075、2000等が含まれるが、それらに限定されない。
別の態様では、本明細書に開示した改変ポリペプチド又はその断片の幾つかは、実施例4に記載される条件等のアッセイ条件下において、pH5.5で少なくとも約100U/mgの比活性を含む。比活性範囲(pH5.5でのU/mg)には、約100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、400、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775、800、825、850、875、900、925、950、975、1000、1025、1050、1075、2000等が含まれるが、それらに限定されない。
更に別の態様では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、約3.0以下のpHで液体形態において安定性であり得る。これは、下記で考察するように、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片が動物の消化管を通過する場合に極めて重要である。
別の実施形態では、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかを含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスが記載される。
重要なことに、飼料添加酵素、例えばフィターゼは、動物の消化管を通過するにつれて極めて過酷な、即ち低pH及び消化酵素の存在等の条件を受けることになる。ペプシンは、単胃動物の胃腸管中に存在する最も重要なタンパク質分解消化酵素の1つである。ペプシンは、低い特異性及び酸性領域における高pH耐性(pH8.0までpH1.5~6.0で安定性である)を有する。本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、ペプシンに対して大きく抵抗性であり、これは、優れたインビボ性能にとって不可欠である。
本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかを含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスは、(i)単独で、又は(ii)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌、若しくは(iii)少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(iv)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(v)少なくとも1種の他の飼料添加成分を更に含む(i)、(ii)、(iii)若しくは(iv)の何れかで使用され得、及び任意選択的に、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、少なくとも約0.1g/トン飼料の量で存在する。
用語「飼料添加物」、「飼料添加成分(components)」及び/又は「飼料添加成分(ingredients)」は、本明細書では互換的に使用される。
飼料添加物は、飼料の品質及び動物起源由来の食品の品質を向上させるため又は動物の性能及び健康を向上させるため、例えば供給物質の消化率の増加を提供するために、動物栄養において使用される製品であると説明できる。
飼料添加物は、それらが自然により多く食べたいと思うように動物の食欲を刺激する感覚的添加物等の多数のカテゴリーに分類される。栄養上の添加物は、動物の食餌に欠乏している可能性がある特定の栄養素を提供する。畜産学的添加物は、飼料中の添加物を通して動物の食餌の総合的価値を向上させる。
そのような飼料添加物の例としては、プレオバイオティクス、精油(例えば、限定なく、チモール及び/又はシンナムアルデヒド等)、脂肪酸、短鎖脂肪酸、例えばプロピオン酸及び酪酸等、ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸等が挙げられるが、それらに限定されない。
飼料添加組成物又は処方物は、タンパク質、ペプチド、スクロース、ラクトース、ソルビトール、グリセロール、プロピレングリコール、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウム、酢酸カリウム、クエン酸カリウム、ギ酸カリウム、酢酸カリウム、ソルビン酸カリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、ギ酸マグネシウム、ソルビン酸マグネシウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン及びプロピルパラベンからなる群から選択される少なくとも1種の成分も含み得る。
少なくとも1種の他の酵素(即ち本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかに加えて)は、キシラナーゼ、アミラーゼ、別のフィターゼ、β-グルカナーゼ及び/又はプロテアーゼを含み得るが、それらに限定されない飼料添加組成物又は処方物に含めることができる。
キシラナーゼは、直鎖状多糖β-1,4-キシランをキシロースに分解する、従って植物細胞壁の主要成分の1つであるヘミセルロースに分解する酵素のクラスに与えられた名称である。キシラナーゼ、例えばエンド-β-キシラナーゼ(EC3.2.1.8)は、キシランの主鎖を加水分解する。
一実施形態では、キシラナーゼは、任意の商業的に利用可能なキシラナーゼであり得る。好適には、キシラナーゼは、エンド-1,4-P-d-キシラナーゼ(E.G.3.2.1.8であると分類される)又は1,4β-キシロシダーゼ(E.G.3.2.1.37であると分類される)であり得る。一実施形態では、本開示は、エンドキシラナーゼ、例えばエンド-1,4-P-d-キシラナーゼ及び他の酵素と組み合わせた、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む組成物に関する。本明細書で言及した全てのE.C.酵素分類は、本明細書に組み込まれる国際生化学・分子生物学連合のEnzyme Nomenclature--Recommendations(1992)-ISBN 0-12-226164-3に提供された分類に関する。
別の実施形態では、キシラナーゼは、バチルス属(Bacillus)、トリコデルマ属(Trichodermna)、テリノマイセス属(Therinomyces)、アスペルギルス属(Aspergillus)、フミコラ属(Humicola)及びペニシリウム属(Penicillium)由来のキシラナーゼであり得る。更に別の実施形態では、キシラナーゼは、何れもDanisco A/Sから市販で入手できる製品であるAxtra XAP(登録商標)又はAvizyme 1502(登録商標)内のキシラナーゼであり得る。一実施形態では、キシラナーゼは、2種以上のキシラナーゼの混合物であり得る。更に別の実施形態では、キシラナーゼは、エンド-1,4-β-キシラナーゼ又は1,4-β-キシロシダーゼである。
一実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか及びキシラナーゼを含む組成物に関する。一実施形態では、組成物は、10~50、50~100、100~150、150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750及び750超のキシラナーゼ単位/g組成物を含む。
一実施形態では、組成物は、500~1000、1000~1500、1500~2000、2000~2500、2500~3000、3000~3500、3500~4000、4000~4500、4500~5000、5000~5500、5500~6000、6000~6500、6500~7000、7000~7500、7500~8000及び8000超のキシラナーゼ単位/g組成物を含む。
1キシラナーゼ単位(XU)は、pH5.3及び50℃で、オートスペルト-キシラン基質から1分間当たり0.5μmolの還元糖同等物(ジニトロサリチル酸(DNS)アッセイ還元糖法によるキシロースとして)を遊離する酵素の量であると理解されるであろう。(Bailey,et al.,Journal of Biotechnology,Volume 23,(3),May 1992,257-270)。
アミラーゼは、鎖がより短いマルトース等のオリゴ糖にデンプンを加水分解できる酵素のクラスである。グルコース部分は、次に、元のデンプン分子からよりもマルトースをモノグリセリド又はグリコシルモノグリセリドに容易に転移させることができる。用語アミラーゼは、α-アミラーゼ(E.G.3.2.1.1)、G4-形成アミラーゼ(E.G.3.2.1.60)、β-アミラーゼ(E.G.3.2.1.2)及びγ-アミラーゼ(E.C.3.2:1.3)を含む。アミラーゼは、細菌起源若しくは真菌起源又は化学的修飾若しくはタンパク質改変突然変異体由来であり得る。
一実施形態では、アミラーゼは、2種以上のアミラーゼの混合物であり得る。別の実施形態では、アミラーゼは、1種のアミラーゼ、例えばバチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)由来のα-アミラーゼ及び1種のアミラーゼ、例えばバチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)由来のα-アミラーゼであり得る。一実施形態では、α-アミラーゼは、何れもDanisco A/Sから市販で入手できる製品であるAxtra XAP(登録商標)又はAvizyme 1502(登録商標)内のα-アミラーゼであり得る。更に別の実施形態では、アミラーゼは、ペプシン耐性α-アミラーゼ、例えばペプシン耐性トリコデルマ(Trichoderma)(トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)等)α-アミラーゼであり得る。好適なペプシン耐性α-アミラーゼは、英国特許出願第1011513.7号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)及びPCT/IB2011/053018号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)において教示されている。
1アミラーゼ単位(AU)は、pH6.5及び37℃で1分間当たり水不溶性架橋デンプンポリマー基質から1mmolのグリコシド結合を遊離させる酵素の量であることが理解されるであろう(これは、1AUを決定するためのアッセイであると言うことができる)。
一実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片及びアミラーゼの何れかを含む組成物に関する。一実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片、キシラナーゼ及びアミラーゼの何れかを含む組成物に関する。一実施形態では、組成物は、10~50、50~100、100~150、150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750及び750超のアミラーゼ単位/g組成物を含む。
一実施形態では、組成物は、500~1000、1000~1500、1500~2000、2000~2500、2500~3000、3000~3500、3500~4000、4000~4500、4500~5000、5000~5500、5500~6000、6000~6500、6500~7000、7000~7500、7500~8000、8000~8500、8500~9000、9000~9500、9500~10000、10000~11000、11000~12000、12000~13000、13000~14000、14000~15000及び15000超のアミラーゼ単位/g組成物を含む。
本明細書で使用する用語プロテアーゼは、ペプチダーゼ又はプロテイナーゼと同義語である。プロテアーゼは、サブチリシン(E.G.3.4.21.62)、又はバシロリシン(E.G.3.4.24.28)、又はアルカリ性セリンプロテアーゼ(E.G.3.4.21.x)、又はケラチナーゼ(E.G.3.4.X.X)であり得る。一実施形態では、プロテアーゼは、サブチリシンである。好適なプロテアーゼとしては、動物、野菜又は微生物起源のプロテアーゼが挙げられる。
化学修飾変異体又はタンパク質改変変異体も適合する。このプロテアーゼは、セリンプロテアーゼ又はメタロプロテアーゼ、例えばアルカリ性微生物プロテアーゼ又はトリプシン様プロテアーゼであり得る。一実施形態では、本明細書では、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか及び1種以上のプロテアーゼを含む組成物が提供される。
アルカリ性プロテアーゼの例は、サブチリシン、特にバチルス種(Bacillus sp.)由来のプロテアーゼ、例えば、サブチリシンNovo、サブチリシンCarlsberg、サブチリシン309(例えば、米国特許第6,287,841号明細書)、サブチリシン147及びサブチリシン168である(例えば、国際公開第89/06279号パンフレットを参照されたい)。トリプシン様プロテアーゼの例は、トリプシン(例えば、ブタ又はウシ起源)及びフザリウム(Fusarium)属プロテアーゼ(例えば、国際公開第89/06270号パンフレット及び同第94/25583号パンフレットを参照されたい)である。有用なプロテアーゼの例としては、国際公開第92/19729号パンフレット及び国際公開第98/20115号パンフレットで説明された変異体も挙げられるが、それに限定されない。
一実施形態では、プロテアーゼは、サブチリシン、バシロリシン、アルカリセリンプロテアーゼ、ケラチナーゼ及びノカルジオプシス属(Nocardiopsis)プロテアーゼからなる群から選択される。
1プロテアーゼ単位(PU)は、基質(0.6%のカゼイン溶液)からpH7.5(40mMのNa2PO4/乳酸バッファー)及び約40℃で1分間中の1マイクログラムのフェノール性化合物(チロシン当量として表されれる)を遊離させる酵素の量であることが理解されるであろう。これは、1PUを決定するためのアッセイと称することができる。
一実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか及びプロテアーゼを含む組成物に関する。別の実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか並びにキシラナーゼ及びプロテアーゼを含む組成物に関する。更に別の実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか並びにアミラーゼ及びプロテアーゼを含む組成物に関する。更に別の実施形態では、本開示は、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れか並びにキシラナーゼ、アミラーゼ及びプロテアーゼを含む組成物に関する。
一実施形態では、組成物は、10~50、50~100、100~150、150~200、200~250、250~300、300~350、350~400、400~450、450~500、500~550、550~600、600~650、650~700、700~750及び750超のプロテアーゼ単位/g組成物を含む。
一実施形態では、組成物は、500~1000、1000~1500、1500~2000、2000~2500、2500~3000、3000~3500、3500~4000、4000~4500、4500~5000、5000~5500、5500~6000、6000~6500、6500~7000、7000~7500、7500~8000、8000~8500、8500~9000、9000~9500、9500~10000、10000~11000、11000~12000、12000~13000、13000~14000、14000~15000及び15000超のプロテアーゼ単位/g組成物を含む。
少なくとも1種の直接給与生菌(DFM)は、少なくとも1種の生存微生物、例えば生存細菌株、又は生存酵母、又は生存真菌を含む。好ましくは、DFMは、少なくとも1種の生存細菌を含む。
このDFMは、胞子形成細菌株であり得、従って、用語DFMは、胞子、例えば細菌胞子で構成され得るか、又は細菌胞子を含有し得る。従って、本明細書で使用する用語「生存微生物」は、内生胞子又は分生子等の微生物胞子を含み得る。代わりに、本明細書で記載された飼料添加組成物中のDFMは、微生物胞子、例えば内生胞子若しくは分生子で構成されていなくてもよいか、又は内生胞子若しくは分生子を含んでいなくてもよい。
微生物は、天然型微生物又は形質転換微生物であり得る。
本明細書に記載のDFMは、以下の属:ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ラクトコッカス属(Lactococcus)、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、バチルス属(Bacillus)、ペディオコッカス属(Pediococcus)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、ロイコノストック属(Leuconostoc)、カルノバクテリウム属(Carnobacterium)、プロピオニバクテリウム属(Propionibacterium)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)、クロストリジウム属(Clostridium)、パエニバチルス属(Paenibacillus)及びメガスフェラ属(Megasphaera)並びにこれらの組み合わせの1つ以上からの微生物を含み得る。
DFMは、好ましくは、以下のバチルス属種(Bacillus spp):バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス・プミリス(Bacillus pumilis)及びバチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)から選択される1つ以上の細菌株を含む。
本明細書で使用する「バチルス属(Bacillus)」は、当業者に公知であるように、「バチルス属(Bacillus)」内の全ての種、例えば、限定されないが、B.サブチリス(B.subtilis)、B.リケニホルミス(B.licheniformis)、B.レンツス(B.lentus)、B.ブレビス(B.brevis)、B.ステアロサーモフィルス(B.stearothermophilus)、B.アルカロフィルス(B.alkalophilus)、B.アミロリケファシエンス(B.amyloliquefaciens)、B.クラウシイ(B.clausii)、B.ハロデュランス(B.halodurans)、B.メガテリウム(B.megaterium)、B.コアギュランス(B.coagulans)、B.サーキュランス(B.circulans)、B.ギブソニイ(B.gibsonii)、B.プミリス(B.pumilis)及びB.チューリンギエンシス(B.thuringiensis)を含む。バチルス属(Bacillus)が分類学的再編成を受け続けていることは、認識されている。従って、この属は、現在ではゲオバチルス・ステアロサーモフィルス(Geobacillus stearothermophilus)と呼ばれているバチルス・ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)又は現在ではパエニバチルス・ポリミキサ(Paenibacillus polymyxa)と呼ばれているバチルス・ポリミキサ(Bacillus polymyxa)を含むが、それらに限定されない、再分類されている種を含むことが意図されている。ストレスに満ちた環境条件下での抵抗性内生胞子の生成は、バチルス属(Bacillus)の決定的な特徴であると考えられるが、この特徴は、最近命名されたアリシクロバチルス属(Alicyclobacillus)、アンフィバチルス属(Amphibacillus)、アネウリニバチルス属(Aneurinibacillus)、アノキシバチルス属(Anoxybacillus)、ブレビバチルス属(Brevibacillus)、フィロバチルス属(Filobacillus)、グラシリバチルス属(Gracilibacillus)、ハロバチルス属(Halobacillus)、パエニバチルス属(Paenibacillus)、サリバチルス属(Salibacillus)、サーモバチルス属(Thermobacillus)、ウレイバチルス属(Ureibacillus)及びビルジバチルス属(Virgibacillus)にも当てはまる。
別の態様では、DFMは、以下のラクトコッカス種(Lactococcus spp):ラクトコッカス・クレモリス(Lactococcus cremoris)及びラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)並びにそれらの組み合わせと更に組み合わせることができる。
DFMは、以下のラクトバチルス種(Lactobacillus spp):ラクトバチルス・ブフネリ(Lactobacillus buchneri)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ケフィリ(Lactobacillus kefiri)、ラクトバチルス・ビフィダス(Lactobacillus bifidus)、ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis)、ラクトバチルス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、ラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)、ラクトバチルス・ブルガリカス(Lactobacillus bulgaricus)、ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)、ラクトバチルス・ラクティス(Lactobacillus lactis)、ラクトバチルス・デルブルッキー(Lactobacillus delbreuckii)、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・パラプランタラム(Lactobacillus paraplantarum)、ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルス・クリスパタス(Lactobacillus crispatus)、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス・ジョンソニイ(Lactobacillus johnsonii)及びラクトバチルス・ジェンセニイ(Lactobacillus jensenii)並びにこれらの何れかの組み合わせと更に組み合わせることができる。
更に別の態様では、DFMは、以下のビフィドバクテリウム種(Bifidobacterium spp.):ビフィドバクテリウム・ラクティス(Bifidobacterium lactis)、ビフィドバクテリウム・ビフィディウム(Bifidobacterium bifidium)、ビフィドバクテリウム・ロングム(Bifidobacterium longum)、ビフィドバクテリウム・アニマリス(Bifidobacterium animalis)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)、ビフィドバクテリウム・カテヌラツム(Bifidobacterium catenulatum)、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラツム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)及びビフィドバクテリウム・アングラツム(Bifidobacterium angulatum)並びにこれらの任意の組み合わせと更に組み合わせることができる。
以下の種:バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)、バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、バチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バチルス・プミリス(Bacillus pumilis)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、エンテロコッカス種(Enterococcus spp)及びペディオコッカス種(Pediococcus spp)、ラクトバチルス種(Lactobacillus spp)、ビフィドバクテリウム種(Bifidobacterium spp)、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ペディオコッカス・アシディラクティシ(Pediococsus acidilactici)、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム((Bifidobacterium bifidum)、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)、プロピオニバクテリウム・トエニイ(Propionibacterium thoenii)、ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、メガスファエラ・エルスデニイ(Megasphaera elsdenii)、クロストリジウム・ブチリクム(Clostridium butyricum)、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種アニマリス(Bifidobacterium animalis ssp animalis)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)、ラクトバチルス・サリバリウス亜種サリバリウス(Lactobacillus salivarius ssp Salivarius)、プロピオニバクテリウム属(Propionibacterium sp)種及びこれらの組み合わせの細菌を挙げることができる。
本明細書に記載の、1種以上の細菌株を含む直接給与微生物は、同じタイプ(属、種及び株)のものであり得るか、又は属、種及び/若しくは株の混合物を含み得る。
代わりに、DFMは、国際公開第2012110778号パンフレットで開示され、以下のように要約された生成物又は微生物:バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)2084株アクセッション番号NRRl B-50013、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)LSSAO1株アクセッション番号NRRL B-50104及びバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)15A-P4 ATCC株アクセッション番号PTA-6507(Enviva(登録商標)PRO(登録商標)(以前にはAvicorr(登録商標)として公知である);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)株C3102(Calsporin(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)株PB6(Clostat(登録商標)由来);バチルス・プミリス(Bacillus pumilis)(8G-134);エンテロコッカス(Enterococcus)NCIMB 10415(SF68)(Cylactin(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)株C3102(Gallipro(登録商標)&GalliproMax(登録商標)由来);バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)(Gallipro(登録商標)Tect(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)及びペディオコッカス(Pediococcus)(Poultry star(登録商標)由来);ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ビフィドバクテリウム属(Bifidobacterium)及び/又はエンテロコッカス属(Enterococcus)(Protexin(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)株QST713(Proflora(登録商標)由来);バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)CECT-5940(Ecobiol(登録商標)&Ecobiol(登録商標)Plus由来);エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)SF68(Fortiflora(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)及びバチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)(BioPlus2B(登録商標)由来);乳酸菌7エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)(Lactiferm(登録商標)由来);バチルス属(Bacillus)菌株(CSI(登録商標)由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)(Yea-Sacc(登録商標)由来);エンテロコッカス属(Biomin IMB52(登録商標)由来);ペディオコッカス・アシディラクティシ(Pediococcus acidilactici)、エンテロコッカス(Enterococcus)、ビフィドバクテリウム・アニマリス亜種アニマリス(Bifidobacterium animalis ssp.animalis)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)、ラクトバチルス・サリバリウス亜種サリバリウス(Lactobacillus salivarius ssp.salivarius)(Biomin C5(登録商標)由来);ラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)(Biacton(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)(Oralin E1707(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)(2種の菌株)、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)DSM 1103(Probios-pioneer PDFM(登録商標)由来);ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)及びラクトバチルス・ファルシミニス(Lactobacillus farciminis)(Sorbiflore(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)(Animavit(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)(Bonvital(登録商標)由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)(Levucell SB 20(登録商標)由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)(Levucell SC0&SC10(登録商標)ME由来);ペディオコッカス・アシディラクティシ(Pediococcus acidilacti)(Bactocell由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)(ActiSaf(登録商標)(以前のBioSaf(登録商標))由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)NCYC Sc47(Actisaf(登録商標)SC47由来);クロストリジウム・ブチリカム(Clostridium butyricum)(Miya-Gold(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)(Fecinor及びFecinor Plus(登録商標)由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)NCYC R-625(InteSwine(登録商標)由来);サッカロミセル・セレビシエ(Saccharomyces cerevisia)(BioSprint(登録商標)由来);エンテロコッカス(Enterococcus)及びラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)(Provita(登録商標)由来);バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)及びアスペルギルス・オリザエ(Aspergillus oryzae)(PepSoyGen-C(登録商標)由来);バチルス・セレウス(Bacillus cereus)(Toyocerin(登録商標)由来);バチルス・セレウス変種トヨイ(Bacillus cereus var.toyoi)NCIMB 40112/CNCMI-1012(TOYOCERIN(登録商標)由来)又は他のDFM、例えばバチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)及びバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)(BioPlus(登録商標)YC由来)及びバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)(GalliPro(登録商標)由来)のように要約された生成物又は微生物:の1種以上の生成物と組み合わせることができる。
DFMは、Danisco A/Sから市販されているEnviva(登録商標)PROと組み合わせることができる。Enviva Pro(登録商標)は、バチルス属(Bacillus)株2084アクセッション番号NRRl B-50013、バチルス属(Bacillus)株LSSAO1アクセッション番号NRRL B-50104及びバチルス属(Bacillus)株15A-P4 ATCCアクセッション番号PTA-6507の組み合わせである(参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,754,469B号明細書で教示されている)。
本明細書に記載のDFMは、以下の属:サッカロミセス種(Saccharomyces spp.)由来の酵母と組み合わせることも可能である。
好ましくは、本明細書に記載されるDFMは、一般に安全と認められる(GRAS)、好ましくはGRAS承認されている微生物を含む。
当業者であれば、食品及び/又は農業産業で使用され、且つ一般に動物による消費に適していると考えられる、本明細書で説明されている属内の微生物の特定の種及び/又は株を容易に認識するであろう。
幾つかの実施形態では、DFMは、熱に耐えられる、即ち耐熱性であることが重要である。これは、飼料がペレット化される場合に特に当てはまる。従って、別の実施形態では、このDFMは、例えば、バチルス種(Bacillus spp.)を含む耐熱性細菌等の耐熱性微生物であり得る。
他の態様では、DFMは、胞子産生細菌、例えばバチルス属(Bachilli)、例えばバチルス種(Bacillus spp.)を含むことが望ましい場合がある。バチルス属(Bacilli)は、増殖条件が不都合であり、熱、pH、湿度及び消毒剤に対して極めて抵抗性である場合に安定性の内生胞子を形成することができる。
本明細書で説明したDFMは、病原性微生物(例えば、クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)、及び/又は大腸菌(E.coli)、及び/又はサルモネラ種(Salmonella spp)、及び/又はカンピロバクター種(Campylobacter spp.))の腸内確立を低減又は予防し得る。換言すると、このDFMは、抗病原性であり得る。本明細書で使用する用語「抗病原性」は、DFMが病原体の作用(負の効果)に対抗することを意味する。
上述したように、DFMは、任意の好適なDFMであり得る。例えば、以下のアッセイ「DFMアッセイ」を使用すると、微生物のDFMへの適合性を決定することができる。本明細書で使用するDFMアッセイは、米国特許出願公開第2009/0280090号明細書でより詳細に説明されている。疑義を避けるために、本明細書で教示される「DFMアッセイ」に従って阻害株(又は抗病原性DFM)として選択されるDFMは、本開示に従った使用に好適なDFMであり、即ち本開示に係る飼料添加組成物での使用に好適なDFMである。
チューブに代表的なクラスター由来の代表的な病原体(例えば細菌)をそれぞれ播種した。
この播種したチューブに、好気的又は嫌気的に増殖させた潜在的DFMの上清を添加し(但し、コントロールの場合にはチューブに上清を添加しない)、インキュベートする。インキュベーション後、コントロール及び上清処理済のチューブの光学密度(OD)を各病原体に関して測定した。
次いで、コントロール(上清を少しも含まない)と比較して低いODを生じる(潜在的DFM)菌株のコロニーを阻害性株(又は抗病原性DFM)として分類することができる。従って、本明細書で使用するDFMアッセイは、米国特許出願公開第2009/0280090号明細書でより詳細に説明されている。
好ましくは、このDFMアッセイにおいて使用した代表的病原体は、下記:クロストリジウム属(Clostridium)、例えばウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、及び/又はクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、及び/又は大腸菌(E.coli)、及び/又はサルモネラ種(Salmonella spp.)、及び/又はカンピロバクター種(Campylobacter spp.)の1つ(以上)であり得る。好ましい一実施形態では、アッセイは、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、及び/又はクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、及び/又は大腸菌(E.coli)、好ましくはウェルシュ菌(Clostridium perfringens)及び/又はクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、より好ましくはウェルシュ菌(Clostridium perfringens)の1つ以上を用いて実施される。
抗病原性DFMは、以下の細菌の1種以上を含み、それらは、国際公開第2013029013号パンフレット:バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)3BP5株アクセッション番号NRRL B-50510、バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliqufaciens)918株ATCCアクセッション番号NRRL B-50508及びバチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliqufaciens)1013株ATCCアクセッション番号NRRL B-50509に記載されている。
DFMは、培養物及び担体(使用される場合)として調製され得、リボンミキサー又はパドルミキサーに加えて約15分にわたり混合され得るが、このタイミングは、増減され得る。これらの成分は、培養物と担体との均一な混合物が得られるようにブレンドされる。最終製品は、好ましくは、乾燥した流動性粉末である。次いで、1種又は複数の細菌株を含むDFMを(好ましくは本明細書で説明された酵素と同時に)動物飼料若しくは飼料プレミックスに添加するか、動物のための水に添加するか、又は当技術分野で既知の他の方法で投与する。
DFM混合物中での個々の菌株の包含は、1%~99%の割合であり得、好ましくは25%~75%の割合であり得る。
動物飼料でのDFMの好適な投与量は、約1×103CFU/g飼料~約1×1010CFU/g飼料の範囲であり得、好適には約1×104CFU/g飼料~約1×108CFU/g飼料の範囲であり得、好適には約7.5×104CFU/g飼料~約1×107CFU/g飼料の範囲であり得る。
別の態様では、DMFは、飼料原料中において、約1×103CFU/g飼料を超えて投与され、好適には約1×104CFU/g飼料を超えて投与され、好適には約5×104CFU/g飼料を超えて投与され、好適には約1×105CFU/g飼料を超えて投与され得る。
DFMは、飼料添加組成物中において、約1×103CFU/g組成物~約1×1013CFU/g組成物で投与され、好ましくは1×105CFU/g組成物~約1×1013CFU/g組成物で投与され、より好ましくは約1×106CFU/g組成物~約1×1012CFU/g組成物で投与され、最も好ましくは約3.75×107CFU/g組成物~約1×1011CFU/g組成物で投与され得る。別の態様では、DFMは、飼料添加組成物中において、約1×105CFU/g組成物を超えて投与され、好ましくは約1×106CFU/g組成物を超えて投与され、最も好ましくは約3.75×107CFU/g組成物を超えて投与され得る。一実施形態では、DFMは、飼料添加組成物中において、約2×105CFU/g組成物を超えて投与され、好適には約2×106CFU/g組成物を超えて投与され、好適には約3.75×107CFU/g組成物を超えて投与される。
更に別の実施形態では、動物飼料において使用するための、単独で又は少なくとも1種の直接給与生菌と組み合わせて、又は少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は少なくとも1種の直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、本明細書に記載されるフィターゼ活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを含む顆粒状飼料添加物が開示され、ここで、飼料添加組成物は、顆粒状粒子等の任意の形態であり得る。そのような顆粒状粒子は、高剪断造粒、ドラム式造粒、押出し、球形化、流動床凝集、流動床スプレーコーティング、スプレー乾燥、凍結乾燥、小球化、スプレー冷却、回転盤噴霧化、コアセルベーション、錠剤化又は上記のプロセスの任意の組み合わせの群から選択されるプロセスによって製造され得る。
更に、顆粒状飼料添加組成物の粒子は、50μ(ミクロン)超~2000μ未満の平均粒径を有し得る。
当業者であれば、動物飼料は、家禽累、ブタ、反芻動物、水産養殖及びペットのためのトウモロコシ、小麦、ソルガム、大豆、菜種、ヒマワリ等の植物材料又はこれらの植物材料若しくは植物タンパク質源の何れかの混合物を含み得ることを理解するであろう。成長、飼料摂取量及び飼料効率等の動物性能パラメーターだけではなく、更に向上した均質性は、動物畜舎のアンモニア濃度を低下させ、従って福祉を向上させ、且つ動物の健康状態が向上されるであろうと企図されている。
従って、動物飼料の栄養価値を向上させるための方法が開示され、ここで、本明細書に記載される改変フィターゼ又はその断片は、動物飼料に添加することができる。
本明細書で使用する語句「有効量」は、1種以上の評価指標で動物に向上した性能を付与するために必要とされる、単独で又は1種以上の他の活性薬剤(例えば、限定なく、1種以上の追加の酵素、1種以上のDFM、1種以上の精油等)と組み合わせての何れかでの活性薬剤(例えば、フィターゼ、例えば本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチドの何れか)の量に関する。
本明細書で使用する用語「動物の性能」は、飼料効率、及び/又は動物の体重増加、及び/又は飼料要求率、及び/又は飼料中の栄養素の消化率(例えば、アミノ酸消化率)、及び/又は飼料中の可消化エネルギー若しくは代謝エネルギー、及び/又は窒素保持、及び/又は動物が壊疽性腸炎の悪影響を回避する能力、及び/又は対象の免疫応答等、限定なく任意の評価指数によって決定することができる。
動物の性能の特徴としては、体重;増量;質量;体脂肪率(%);身長;体脂肪分布;成長;成長速度;卵のサイズ;卵の重量;卵の質量;産卵率;ミネラル吸収率;ミネラル排泄、ミネラル保持率;骨の密度;骨の強度;飼料要求率(FCR);平均1日飼料摂取率(ADFI);平均1日増量(ADG)保持及び/又は銅、ナトリウム、リン、窒素及びカルシウムの何れか1種以上の分泌;アミノ酸保持率又は吸収率;無機質化、骨石灰化屠体収率及び屠体の質が挙げられるが、それらに限定されない。
「1種以上の評価指標で向上した動物の性能の向上」が意味するのは、飼料中での飼料添加組成物の使用によって生じる、前記飼料添加組成物を含まない飼料と比較した、本明細書に記載される飼料添加組成物を含む飼料の使用の結果として生じる、対象における増加した飼料効率、及び/又は上昇した体重増加、及び/又は減少した飼料要求率、及び/又は飼料中の栄養素若しくはエネルギーの向上した消化率、及び/又は向上した窒素保持、及び/又は壊疽性腸炎の悪影響を回避する向上した能力、及び/又は向上した免疫応答である。
好ましくは、「動物の性能の向上」は、増加した飼料効率、及び/又は上昇した体重増加、及び/又は減少した飼料要求率を意味する。本明細書で使用する用語「飼料効率」は、一定の期間中、動物に食物を適宜給与するか又は規定量の食物を給与する場合に起こる、動物の体重増加の量を指す。本明細書で使用する「評価指標における向上」又は「向上した評価指標」は、動物の定義における評価指標化で列挙したパラメーターの少なくとも1つにおける向上を指す。
「飼料効率の増加」は、飼料中における本発明に係る飼料添加組成物の使用による、前記飼料添加組成物が存在せずに給与された動物と比較した、飼料摂取の単位当たりの体重増加の上昇を意味する。
本明細書で使用する用語「飼料要求率」は、動物の体重を規定量だけ増加させるために動物に給与される飼料の量を指す。
飼料要求率の向上は、より低い飼料要求率を意味する。
「より低い飼料要求率」又は「飼料要求率の向上」が意味するのは、飼料中での飼料添加組成物の使用により、飼料が前記飼料添加組成物を含まない場合に動物の体重を同量だけ増加させるために必要とされる飼料の量と比較して、動物の体重を規定量だけ増加させるために動物に給与する必要がある飼料の量が低いことである。
性能パラメーターにおける向上は、使用される飼料がフィターゼを含まない対照と比較したものであり得る。
用語「脛骨灰分」は、骨石灰化についての定量方法に関する。このパラメーターは、リンが不足しているか(例えば、含量は、リン欠乏性陰性対照食事において低くなければならない)、又は十分であるか(例えば、フィターゼ処置における含量は、ブロイラーにおけるリン要件を満たす陽性対照に匹敵する)についての指示を与える。
用語「リン欠乏飼料」は、リンのレベルが動物の栄養要件を満たすために十分ではない食餌、米国学術研究会議(NRC)又はブロイラー畜産家による推奨レベルよりはるかに低いリンのレベルを備えて処方された飼料を指す。動物飼料は、最適な成長のために必要とされるよりも低いレベルのミネラルを含有する。食餌にリンが欠乏している場合、カルシウムも動物によって摂取されないであろう。過剰のCaは、不良なリン(P)消化率をもたらす可能性があり、不溶性のミネラル-フィターゼ錯体の形成に寄与するP及びCaの両方の欠乏は、骨格完全性の低下、正常以下の成長及び最終的に体重減少を誘発し得る。
用語「無機質化」又は「無機質化」は、ミネラル沈着又はミネラルの遊離を含む。ミネラルは、動物の身体から沈着又は遊離され得る。ミネラルは、飼料から遊離され得る。ミネラルは、動物の食餌において必要な任意のミネラルを含み得、且つカルシウム、銅、ナトリウム、リン、鉄及び窒素を含み得る。好ましい一実施形態では、本発明の食品又は飼料中の改変フィターゼポリペプチド又はその断片の仕様は、動物の身体内、特に骨内のカルシウム沈着の増加をもたらす。
本明細書で使用する栄養素消化率は、消化管又は消化管の特定の区域、例えば小腸から消失する栄養素の割合を意味する。栄養素消化率は、対象に投与されたものと、対象の糞便中に出るものとの間の差異として測定され得るか、又は対象に投与されたものと、消化管の特定の区域(例えば、回腸)の消化管内容物中に残存するものと間の差異として測定され得る。
本明細書で使用する栄養素消化率は、ある期間中の栄養素の摂取と、排泄物の総回収量による排泄された栄養素との間の差異により測定され得るか;又は動物により吸収されず、且つ全消化管で若しくは消化管のある区域で消失した栄養素の量を研究者が算出することを可能にする不活性マーカーの使用により測定され得る。そのような不活性マーカーは、二酸化チタン、酸化クロム又は酸不溶性灰分であり得る。消化率は、飼料中の栄養素の百分率として表され得るか、又は飼料中の栄養素の質量単位当たりの可消化栄養素の質量単位として表され得る。
本明細書で使用する栄養素消化率は、デンプン消化率、脂肪消化率、タンパク質消化率及びアミノ酸消化率を包含する。可消化リン(P)は、動物による回腸の末端で吸収される全P摂取量又は便中に排泄されない全P摂取量の比率である回腸可消化Pであると定義できる。
本明細書で使用する用語「生存数」は、生存している対象の数を意味する。用語「生存数の向上」は、「死亡数の減少」の別の言い方である。
本明細書で使用する用語「屠体収率」は、食肉処理の商業プロセス又は試験プロセス後の生体重に占める割合としての屠体の量を意味する。用語「屠体」は、頭部、内臓、肢の一部及び羽又は皮膚が除去された、食物用に食肉処理されている動物の身体を意味する。本明細書において使用する用語「採肉歩留まり」は、生体重の比率としての食用肉の量又は生体重の比率としての規定の切り出し肉の量を意味する。
用語「枝肉品質」及び「肉品質」は、互換的に使用され、組成の質(赤身対脂肪比)並びに外観、におい、硬度、肉汁の多さ、柔軟性及び風味等の嗜好性を指す。例えば、「木質胸肉」を有していない家禽を生産する。「木質胸肉」は、米国内の鳥肉の小さい比率における筋肉異常を原因とする品質問題である。この状態は、品質不良な質感を伴う、触ると固く色が青ざめていることが多い鶏の胸肉を生じさせる。木質胸肉は、人々にとっての健康又は安全性の懸念を引き起こすことはなく、鶏自体の福祉が悪影響を受けることはない。
「体重増加の増加」は、飼料添加組成物が存在しない飼料が給与される動物と比較した、前記飼料添加組成物を含む飼料の給与時の動物の体重増加を指す。
これに関連して、用語「ペットフード」は、限定されるものではないが、家庭用動物、例えばイヌ、ネコ、スナネズミ、ハムスター、チンチラ、ファンシーラット、モルモット;鳥類ペット、例えばカナリア、インコ及びオウム;爬虫類ペット、例えばカメ、トカゲ及びヘビ;水生動物、例えば熱帯魚及びカエルのための食品を意味すると理解されるものとする。
用語「動物飼料組成物」、「飼料」、「飼料原料」及び「家畜飼料」は、互換的に使用され、下記:a)穀類、例えば小粒穀物(例えば、小麦、大麦、ライ麦、カラス麦及びこれらの組み合わせ)並びに/又は大粒穀物(例えば、トウモロコシ若しくはソルガム);b)穀類の副産物、例えばトウモロコシグルテンミール、可溶物添加蒸留粕乾燥穀類(DDGS)(特にトウモロコシベースの可溶物添加蒸留粕乾燥穀類(cDDGS)、小麦ふすま、小麦ミドリング粉、小麦ショーツ、米ふすま、もみ殻、カラス麦殻、パーム核及びシトラスパルプ;c)ダイズ、ヒマワリ、ピーナッツ、ルピン、エンドウ豆、ソラマメ、綿、菜種、魚粉、乾燥血漿タンパク質、肉及び骨粉、ジャガイモタンパク質、ホエイ、コプラ、ゴマ等の供給源から得られるタンパク質;d)植物源及び動物源から得られる油脂;並びに/又はe)ミネラル及びビタミンを含む群から選択される1種又は複数の飼料材料を含み得る。
本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片又はそのような改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片を含む飼料添加組成物は、飼料中に又は飼料の調製において使用され得る。
従って、本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかを含む動物飼料中に使用するための乾燥酵素組成物について記載される。
本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかを含む動物飼料中に使用するための液体酵素組成物についても記載される。
用語「飼料添加組成物」及び「酵素組成物」は、本明細書では互換的に使用される。
飼料は、使用、及び/又は適用様式、及び/又は投与様式に応じて、溶液の形態であるか又は固体若しくは半固体としてのものであり得る。
好ましい一実施形態では、本発明に記載される飼料添加組成物は、飼料原料を形成するために飼料成分と混合される。
本明細書で使用する用語「飼料成分」は、飼料の全部又は一部を意味する。飼料の一部は、飼料原料の1種の成分を意味し得るか、又は飼料の複数の成分、例えば2種、又は3種、又は4種以上を意味し得る。
一実施形態では、用語「飼料成分」は、プレミックス又はプレミックス構成要素を包含する。好ましくは、飼料は、家畜飼料又はそのプレミックス、配合飼料又はそのプレミックスであり得る。飼料添加組成物は、配合飼料、配合飼料成分と混合され得るか、或いは配合飼料のプレミックス又は家畜飼料、家畜飼料成分若しくは家畜飼料のプレミックスに混合され得る。
家畜飼料は、切断されている植物を包含する。更に、家畜飼料には、サイレージ、圧縮及びペレット化飼料、油及び混合飼料並びに更に胚芽穀粒及びマメ類が含まれる。
好適には、本明細書で言及されているプレミックスは、微量成分(例えば、ビタミン、ミネラル、化学保存料、抗生物質、発酵生成物及び他の必須成分)から構成される組成物であり得る。プレミックスは、通常、市販の飼料にブレンドするのに適した組成物である。
本明細書で使用する用語「接触した」は、改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片(又は改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片の何れかを含む組成物)の生成物(例えば、飼料)への間接的又は直接的適用を指す。使用し得る適用方法の例としては、飼料添加組成物を含む物質中で生成物を処理する方法、飼料添加組成物を生成物と混合することにより直接適用する方法、飼料添加組成物を生成物の表面に噴霧する方法又は生成物を飼料添加組成物の調製物中に浸漬する方法が挙げられるが、それらに限定されない。一実施形態では、本発明の飼料添加組成物は、好ましくは、生成物(例えば、飼料原料)と混合される。代わりに、飼料添加組成物は、飼料原料のエマルション又は原料成分に含め得る。一部の適用のためには、組成物は、影響を受ける/処理される製品の表面上において又は表面に利用可能にされることが重要である。これにより、この組成物が性能上の利益を付与することが可能になる。
幾つかの態様では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、食品又は飼料の前処理のために使用することができる。例えば、10~300%の水分を有する飼料は、好気性条件下において、1分間~72時間又は嫌気性条件下で1日間~2カ月間にわたり、5~80℃、好ましくは25~50℃、より好ましくは30~45℃で改変フィターゼポリペプチド又はその断片と混合及びインキュベートされる。前処理された材料は、動物に直接給餌され得る(いわゆる液体給餌)。前処理された材料は、60~120℃の高温でペレット化することもできる。改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、真空コーターによって飼料又は食品材料に含浸させることができる。
本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片(又はそのような改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片を含む組成物)の何れかは、制御された量の前記酵素と共に生成物(例えば、飼料原料又は飼料原料の生原料)を散在させ、コーティングし、且つ/又は含浸させるために適用され得る。
別の態様では、この飼料添加組成物は、粉末を生成するために均質化され得る。粉末は、当技術分野において公知の他の成分と混合され得る。粉末又は粉末を含む混合物は、ダイに通して押し出すことができ、得られたストランドは、可変長の好適なペレットに切断される。
任意選択的に、ペレット化工程は、ペレットの形成前に蒸気処理又はコンディショニング段階を含み得る。粉末を含む混合物は、コンディショナー(例えば、蒸気注入を有するミキサー)に入れることができる。この混合物は、コンディショナー中で60~100℃等の特定の温度まで加熱されるが、典型的な温度は、70℃、80℃、85℃、90℃又は95℃であろう。滞留時間は、数秒間~数分間で変動し得る。本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片(又はそのような改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片を含む組成物)の何れかは、任意の適切な飼料材料に添加するために好適であることが理解されるであろう。
他の実施形態では、顆粒は、飼料ペレット化プロセスを使用して飼料中に導入できるが、飼料前処理プロセスは、最大数分間までにわたって70℃~95℃、例えば85℃~95℃で実施することができる。
幾つかの実施形態では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、純粋酵素タンパク質に基づいて1ppb(10億分率)~10(w/w)%の範囲内で飼料中に存在し得る。幾つかの実施形態では、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、1~100ppm(百万分率)の範囲内で飼料原料中に存在する。好ましい用量は、飼料生成物若しくは飼料組成物1トン当たり又は最終試料生成物中の改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片の最終用量1~20ppm当たり1~20gの改変フィターゼポリペプチド又はその断片である。
好ましくは、飼料中に存在する改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、大まかには改変フィターゼポリペプチド又はその断片0.1~20mg(タンパク質)/kgに対応する少なくとも約50~10,000FTU/kgでなければならない。
範囲には、上記で考察した下限及び上限範囲の任意の組み合わせを含むことができるが、それらに限定されない。
本明細書に記載される改変フィターゼポリペプチド又はその断片及び組成物の何れかを含む処方物及び/又は調製物は、この処方物が活性フィターゼ酵素を含むことを保証するための任意の好適な方法で製造することができる。そのような処方物は、被覆/保護されていない可能性がある液体、乾燥粉末又は顆粒であり得るか、又はプロセス条件に依存して熱保護コーティングの使用を含む可能性がある。上述したように、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、保護コーティングの特別な必要を伴わず、固体担体上で費用をかけずに処方することができ、それでもなおコンディショニング及びペレット化プロセスを通して活性を維持できることに留意されたい。固体形態で適用された場合に追加の熱安定性を提供するための保護コーティングは、より過酷な条件が使用される場合又は例えば90℃を超えるスーパーコンディショニング飼料の場合におけるような条件がそれを正当化する場合、所定の領域で必要とされる場合にペレット化安定性を得るために有益である。
本明細書に記載の飼料添加組成物は、国際公開第2007/044968号パンフレット(TPT顆粒と呼ばれる)、又は同第1997/016076号パンフレット、又は同第1992/012645号パンフレット(これらは、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる)に記載の乾燥粉末又は顆粒に調製することができる。
一実施形態では、飼料添加組成物は、コア;活性物質(例えば、本明細書に開示した改変フィターゼポリペプチドの何れか等のフィターゼ);及び少なくとも1種のコーティングを含む飼料組成物のための顆粒として処方され得、顆粒の活性物質は、a)飼料ペレット化プロセス、b)蒸気加熱飼料前処理工程、c)貯蔵、d)非ペレット化混合物中の成分としての貯蔵、並びにe)微量ミネラル、有機酸、還元糖、ビタミン類、塩化コリン及び酸性又は塩基性の飼料基剤ミックス又は飼料プレミックスを生じさせる化合物から選択される少なくとも1種の化合物を含む飼料基剤ミックス又は飼料プレミックス中の成分としての貯蔵の1つ以上から選択された条件を受けた後、少なくとも50%の活性、少なくとも60%の活性、少なくとも70%の活性、少なくとも80%の活性を維持する。
顆粒に関して、少なくとも1種のコーティングは、顆粒の少なくとも55重量/重量%を占める水分水和物質を含み得;及び/又は少なくとも1種のコーティングは、2種のコーティングを含み得る。2種のコーティングは、水分水和コーティング及び水分バリアコーティングであり得る。幾つかの実施形態では、水分水和コーティングは、顆粒の25重量/重量%~60重量/重量%であり得、水分バリアコーティングは、顆粒の2重量/重量%~15重量/重量%であり得る。水分水和コーティングは、無機塩、スクロース、デンプン及びマルトデキストリンから選択され得、水分バリアコーティングは、ポリマー、ガム、ホエイ及びデンプンから選択され得る。
他の実施形態では、顆粒は、飼料ペレット化プロセスを使用して飼料中に導入できるが、飼料前処理プロセスは、最大数分間までにわたって70℃~95℃、例えば85℃~95℃で実施することができる。
飼料添加組成物は、コア;活性剤であって、貯蔵後及び顆粒が成分である蒸気加熱ペレット化プロセス後、少なくとも80%の活性を保持する顆粒の活性剤;水分バリアコーティング;及び顆粒の少なくとも25重量/重量%である水分水和コーティングを含む動物飼料のための顆粒であって、蒸気加熱ペレット化プロセス前に0.5未満の水分活性を有する顆粒に処方化され得る。
顆粒は、ポリマー及びガムから選択される水分バリアコーティングを有し得、水分水和物質は、無機塩であり得る。水分水和コーティングは、顆粒の25重量/重量%~45重量/重量%であり得、水分バリアコーティングは、顆粒の2重量/重量%~10重量/重量%であり得る。
代わりに、組成物は、消費に適した液体処方物中に存在し、好ましくは、そのような液体消費物は、下記:バッファー、塩、ソルビトール及び/又はグリセロールの1種以上を含有する。
更に、飼料添加組成物は、例えば、粉砕小麦等の担体基質上に酵素を適用する、例えばスプレーすることによって処方され得る。
一実施形態では、飼料添加組成物は、プレミックスとして処方され得る。ごく一例ではあるが、プレミックスは、1種以上のミネラル類及び/又は1種以上のビタミン類等の1種以上の飼料成分を含み得る。
一実施形態では、直接給与生菌(「DFM」)及び/又は改変フィターゼポリペプチド若しくはその断片は、下記:少なくとも1種のマルトデキストリン、石灰石(炭酸カルシウム)、シクロデキストリン、小麦又は小麦成分、スクロース、デンプン、Na2SO4、タルク、PVA、ソルビトール、安息香酸塩、ソルビン酸塩、グリセロール、スクロース、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、グルコース、パラベン、塩化ナトリウム、クエン酸塩、酢酸塩、リン酸塩、カルシウム、メタ重亜硫酸塩、ギ酸塩及びこれらの混合物の少なくとも1種から選択される少なくとも1種の生理学的に許容される担体と共に処方化され得る。
改変フィターゼポリペプチド又はその断片の何れかは、顆粒適用、例えば非食品/飼料適用、例えばエタノール産生のための顆粒の加工処理において有用な可能性があることに留意されたい。
本明細書で開示されている組成物及び方法の非限定的な例としては、下記が挙げられる:
1.配列番号1に規定されたアミノ酸配列と少なくとも82%の配列同一性を有する、フィターゼ活性を含む改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
2.改変フィターゼポリペプチド又はその断片のアミノ酸配列は、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片について表11に規定された少なくとも約1200の隠れマルコフモデル(HMM)スコアを有する、実施形態1の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
3.配列番号1に規定されたアミノ酸配列のアミノ酸14~325位と少なくとも78%の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
4.実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約50%の飼料中ペレット化回収率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片(実施形態1、2又は3の改変フィターゼポリペプチド又はその断片等)。
5.実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約50%の飼料中ペレット化回収率を有する、実施形態1又は2の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
6.実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約0.7の飼料中ペレット化回収率の比率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片(実施形態1、2、3、4又は5等)。
7.実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約0.7の飼料中ペレット化回収率の比率を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片(実施形態1、2、3、4、5又は6等)。
8.実施例3に記載される示差走査熱量測定アッセイ条件を用いて、少なくとも約92.5℃のTm温度を含む、実施形態1、2、3、4、5、6又は7の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
9.実施例3に記載されるアッセイ条件下において、pH3.5で、少なくとも約100U/mgの比活性を含む、実施形態1、2、3、4、5、6、7又は8の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
10.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスであって、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、(i)単独で、又は(ii)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌、若しくは(iii)少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(iv)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(v)少なくとも1種の他の飼料添加成分を更に含む(i)、(ii)、(iii)若しくは(iv)の何れかで使用され得、及び任意選択的に、改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、少なくとも約0.1g/トン飼料の量で存在する、動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックス。
11.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含む組み換え構築物。
12.生成宿主は、細菌、真菌、酵母、植物及び藻類からなる群から選択される、実施形態11の組み換え構築物。
13.改変フィターゼポリペプチド又はその断片を生成するための方法であって、
(a)生成宿主を実施形態11の組み換え構築物で形質転換させる工程;及び
(b)改変フィターゼポリペプチド又はその断片が生成される条件下で工程(a)の生成宿主を培養する工程
を含む方法。
14.改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、任意選択的に、生成宿主から回収される、実施形態13による方法。
15.実施形態13又は14の方法によって得られるフィターゼ含有培養上清。
16.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするポリヌクレオチド配列。
17.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼポリペプチド又はその断片又はその断片を含む動物飼料中で使用するための乾燥酵素組成物。
18.顆粒状飼料添加組成物である、実施形態17の乾燥酵素組成物。
19.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための液体酵素組成物。
20.動物飼料の栄養価値を向上させるための方法であって、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8又は9の改変フィターゼ又はその断片は、動物飼料に添加される、方法。
21.1つ以上の評価指数上の動物の性能を向上させるための方法であって、有効量の、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9の改変フィターゼポリペプチド又は実施形態10若しくは11の動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物若しくはプレミックスを動物に投与する工程を含む方法。
本明細書で別途定義されない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する当技術分野の当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。Singleton,et al.,DICTIONARY OF MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY,2D ED.,John Wiley and Sons,New York(1994)及びHale&Marham,THE HARPER COLLINS DICTIONARY OF BIOLOGY,Harper Perennial,N.Y.(1991)は、本開示で使用される用語の多くの一般的な辞書を当業者に提供する。
本開示は、下記の実施例において更に定義される。これらの実施例は、好ましい実施形態を示しているが、例示するためにのみ提供されていることを理解すべきである。上記の考察及び実施例から、当業者は、本開示の本質的な特徴を確認し得、且つ本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な用途及び条件に適合するように様々な変更形態及び修正形態をなし得る。
実施例1
フィターゼ分子の生成
フィターゼ遺伝子を生成するためのDNA操作は、当技術分野において知られている分子生物学技術を用いて実施した。様々なフィターゼのためのコーディング配列に対応するポリヌクレオチド断片は、真菌発現宿主トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reseei(T.リーゼイ(T.reesei))のために好ましいコドンを用いて合成し、PCR技術を用いてランダムに再構築した。pep1イントロンによって人工的に中断されるT.リーゼイ(T.reseei)(配列番号63)由来のpep1アスパラギン酸プロテアーゼ由来のシグナル配列は、各フィターゼ遺伝子のN末端(5’末端)で導入した。Gateway(登録商標)BP組み換え技術を使用して、供給業者の勧告に従ってpDonor221ベクター(Invitrogen,US)内にこれらの遺伝子を導入した。生じたエントリープラスミドをデスティネーションベクターpTTTpyr2により組み換えると最終発現ベクターが生じた。pTTTpyr2は、pyrG遺伝子がpyr2遺伝子と置換されている以外、以前に記載されたpTTTpyrGベクターに類似している(PCT公報の国際公開第2011/063308号パンフレット)。ベクターpTTTpyr2は、T.リーゼイ(T.reesei)cbhIプロモーター及びターミネーター領域、アスペルギルス・インデュランス(Aspergillus nidulans)及びamdS選択マーカー、T.リーゼイ(T.reesei)pyr2選択マーカー並びにT.リーゼイ(T.reseei)由来のテロメア配列(複製用)を含有している。これらのプラスミドを大腸菌(Escherichia coli)TOP10細胞(Invitrogen,US)内で増殖させ、DNAを生成して配列を検証した。
ハイスループットの形質転換、植菌、発酵及び採取を含む全ての真菌操作は、96ウエルマイクロタイタープレート(MTP)内で実施した。プラスミドは、ポリエチレングリコール(PEG)-プロトプラスト法を用いて、好適なT.リーゼイ(T.reesei)宿主菌株内に形質転換させた。手短には、総量50μL中におよそ0.5~2μgのDNA及び5×106個のプロトプラストを含有する形質転換混合物を200μLの25%のPEG溶液により処理し、その後、等量の1.2Mのソルビトール/10mMのTris/10mMのCaCl2(pH7.5)溶液により希釈した。次に、浸透圧を維持するためにソルビトールを含有する液体増殖培地中でプロトプラストを再生させた。100μLの形質転換混合物は、ソルビトール(0.30M~0.84M)が補給された300μLの最小培地を含有する96ウエルのMTPに移した。プレートは、真菌の菌糸体が形成されるまで、湿度80%を伴う28℃のシェーカーインキュベーター内で3日間増殖させた。必要に応じて、10mMのアセトアミドを含む新鮮最小培地に選択圧を強化するために20μLの増殖培養液を移し、更に2日間増殖させた。
フィターゼタンパク質を発現させるために、形質転換T.リーゼイ(T.reseei)菌株を次のように培養した:20μLの液体培養を使用して、96ウエルのMTP内に、400μLの生産培地(9g/Lのカザミノ酸、10g/Lの(NH4)2SO4、4.5g/LのKH2PO4、1g/LのMgSO4*7H2O、1g/LのCaCl2*2H2O、33g/LのPIPPSバッファー(pH5.5)、0.25%のT.reesei(T.リーゼイ)微量元素(100%:175g/Lのクエン酸(無水)、200g/LのFeSO4*7H2O、16g/LのZnSO4*7H2O、3.2g/LのCuSO4*5H2O、1.4g/LのMnSO4*H2O、0.8g/LのH3BO3)に植菌した。MTPは、上述と同一の増殖条件下のシェーカーインキュベーター内でインキュベートした。5日間発酵させた後、培養物は、親水性PVDF膜を用いる遠心分離によって濾過すると浄化上清が得られたため、これを組み換えフィターゼ酵素の分析のために使用した。
実施例2
フィターゼ酵素の調製及び特性解析
タンパク質の精製及び標準化
組み換えフィターゼ酵素をコードするT.リーゼイ(T.reseei)菌株は、上述したように培養し、浄化上清を使用してフィターゼ酵素を精製した。濾過した培養上清は、洗浄用バッファー(25mMの酢酸Na、pH5.5)を用いて5倍に希釈し、MTPフィルタープレート(Millipore Multiscreen Solvinertディープウエルフィルタープレートの96ウエルのMTP、0.45μMの親水性膜、#MDRLN0410)を用いて平衡化したカチオン交換樹脂(WorkBeads 40S、Bio-Works製)上に装填した。MTPを遠心分離機に配置し、灌流液は、1分間の遠心分離(100×g)中に廃棄した。フィターゼタンパク質試料は、1分間の遠心分離(100×g)中に溶出バッファー(25mMの酢酸ナトリウム、0.5MのNaCl、pH5.5)を使用して溶出させた。タンパク質精製工程からの試料は、96ウエルのUV MTP(Costar,3635)中の100μLの最終容量に酢酸ナトリウムバッファー(25mMの酢酸ナトリウム、0.5MのNaCl、pH5.5)により5倍に希釈した。試料の吸光度を280nmで測定し、タンパク質濃度は、0~1750ppmの範囲内に及ぶ公知の濃度を備えるフィターゼタンパク質の標準曲線に従って計算した。決定されたタンパク質濃度に基づいて、精製からの全試料は、下記に記載するアッセイにおいて使用するまで、96ウエルのMTP中のバッファー(100mMの酢酸ナトリウム、0.5MのNaCl(pH5.5))中の150ppmの標的まで希釈し、5℃で貯蔵した。
各試料中のフィターゼタンパク質濃度は、逆相HPLC(RP-HPLC)によって決定した。標準化試料は、Agilent 1260 HPLC上のAgilent Zorbax 300カラム(SB-C3 2.1×50mm)上に装填した。溶媒A(0.1体積/体積%のTFA水溶液)及び溶媒B(アセトニトリル中の0.07%のTFA)の勾配は、表2に従って適用した。試料注入量は、10μLであり、カラム温度は、60℃であり、流速は、1mL/分であった。溶離液の吸光度を220nmで測定し、ChemStationソフトウエア(Agilent Technologies)を使用して統合した。フィターゼ試料のタンパク質濃度は、0~350ppmの範囲をカバーする公知の濃度を備えるフィターゼタンパク質の標準曲線上で決定した。
Figure 2022513085000004
試料であるフィターゼPHY-11895、PHY-11932及びPHY-12663並びに市販製品のQuantum Blue 5G及びNatuphos E10000G(実施例5に記載される抽出方法)の精製は、下記のように実施した。試料は、PD10カラム(バッファー(10~30mMの酢酸ナトリウム(pH5.5))を用いて予備平衡化した)上でバッファー交換し、引き続いて疎水性相互作用クロマトグラフィーHICを用いて精製した。試料に依存して、下記のHICカラムの1つを使用した(フェニルHP XK26又はHiTrapフェニルHP又はフェニル15、HR5/5)。HICカラムは、ローディングバッファー(1.0~1.3Mの硫酸アンモニウムを含有する20mMの酢酸ナトリウムバッファー(pH5.5)中で予備平衡化した。結合フィターゼタンパク質は、10mMの酢酸ナトリウム(pH5.5)中の硫酸アンモニウムの線形勾配を使用して溶出させた。HICカラムから収集した分画は、Sephadex G25 M、XK50/35又はPD10カラム(バッファー10~30mMの酢酸ナトリウム(pH5.5)を用いて予備平衡化)の何れかを用いてバッファー交換した。全精製フィターゼ試料(フィターゼPHY-11895、PHY-11932及びPHY-12663並びに市販製品Quantum Blue 5G及びNatuphos E 10000 G)の抽出物の最終純度は、95%を超えると推定される。最終精製試料中のタンパク質濃度は、280nmで分光光度計によって吸光度を測定し、計算吸光係数を使用することによって決定した。2種の市販製品(Quantum Blue 5G及びNatuphos E 10000 G)のために、2種の密接に関連する公衆フィターゼ配列(配列番号61及び配列番号60)の計算減衰係数を使用した。モル吸光係数は、Geneious(登録商標)ソフトウエアバージョン10.2.4を用いて計算した。
実施例3
フィターゼ酵素についてのインビトロアッセイ
下記のアッセイは、高Tm-フィターゼ分岐群ペプチド及びその断片並びに市販で入手できるフィターゼの様々な特性を測定するために使用した。
参照フィターゼ活性(FTU)
フィターゼ試料を参照フィターゼ活性法(FTU)によって活性についてアッセイした。下記の修正ISO30024手順:「Animal feeding stuffs - Dternination of phytase activity(動物飼料原料-フィターゼ活性の決定)」を使用した:分析のために準備するために、液体フィターゼ試料は、下記のFTUフィターゼアッセイにおける線形範囲のホスファターゼ標準曲線内で測定値を得るために、アッセイバッファー(250mMの酢酸ナトリウム、1mMのCaCl2及び0.01%のTween-20、pH5.5)中で希釈した。固体試料について、1.0gの試料を計量し、100mLのアッセイバッファー中で20分間にわたりマグネティックスターラー上で混合することによって抽出した。上清をろ過(ガラスファイバーフィルター、GA-55、Advantec)後に収集し、およそ0.04FTU/mLに更に希釈した。試料の分析は、下記の手順に従って実施した:1mLの希釈フィターゼ試料をアッセイバッファー中の2mLの7.5mMのIP6基質溶液(Rice,Shanghai AZ Import and Export,Zhejiang Orient Phytic Acid Co.Ltd製のフィターゼナトリウム#Z0201301181)と混合し、37℃で60分間にわたり水浴中でインキュベートした。2mLの酸性モリブデン酸/バナジン酸試薬を用いて反応を停止させ、無機リン酸塩の含量を分光光度法によって415nmで定量した。結果は、フィターゼ試料の吸光度からバッファーブランクの吸光度を減じることによって補正した。リン酸塩の標準曲線は、無水リン酸水素カリウムから生成し、これを使用して各試料からの遊離リン酸塩の量を計算した。1FTUを1分当たり1μモルのリン酸塩を生成するフィターゼ酵素の量であると定義した。
pH3.5又は5.5でのIP6基質上への比活性
フィターゼは、IP6基質溶液(Rice,Shanghai AZ Import and Export,Zhejiang Orient Phytic Acid Co.Ltd製のフィターゼナトリウム、#Z0201301181)を使用してフィターゼ活性についてアッセイした。pH5.5で評価するために、150ppmの濃度でのフィターゼ酵素試料を分析前に384MTP中の100mMの酢酸ナトリウムバッファー、0.025%のTween-20及び0.05mMのCaCl2、pH5.5の0.18ppmの最終濃度に連続希釈した。100mMの酢酸ナトリウム、0.025%のTween 20及び0.05mMのCaCl2(pH5.5)中の47μLのIP6基質(0.20mM)を384MTPの各ウエルに添加し、3μLの希釈フィターゼ酵素試料を50μLの最終容量に対して添加した。
pH3.5での活性を評価するために、150ppmの濃度でのフィターゼ酵素試料は、分析前に384MTP中の100mMの酢酸ナトリウムバッファー、0.025%のTween-20及び0.05mMのCaCl2(pH5.5)の0.11ppmの最終濃度に連続希釈した。100mMのグリシン、0.025%のTween 20及び0.05mMのCaCl2(pH3.3)中の47μLのIP6基質(0.20mM)を384MTPの各ウエルに添加し、3μLの希釈フィターゼ酵素試料を50μLの最終容量に対して添加した。
MPT反応プレートを連続的に混合しながら(1400rpm)iEMSシェーカー(Thermo Scientific)内の25℃で10分間にわたりインキュベートし、45μLのPi Blue停止試薬(PiBlue(商標)リン酸塩アッセイキット、POPB-DP,BioAsay Systems,US)の添加によって反応を停止させた。プレートを混合して密封し、その後、iEMSシェーカー(650rpm)内で25℃、30分間にわたって発色させるためにインキュベートした。インキュベーション後、プレートリーダー(Spectramax,Molecular Devices)上で620nmにおいて吸光度を測定することによって発色を決定した。各フィターゼ試料のIP6基質への活性は、3回の反復試験の平均値として、0~350ppmの範囲に及ぶ公知の濃度及び活性を有するフィターゼタンパク質の近似標準曲線に基づいて計算した。引き続いて各フィターゼ試料のμモル(リン酸塩)/mg/分での比活性は、pH3.5又は5.5での活性を(実施例2に記載されるように)RP-HPLCによって決定されたフィターゼのタンパク質濃度で割ることによって計算した。
表3B及び表21上に記載されるフィターゼ変異体について、サンプル調製及び活性分析は、本明細書に記載されるように実施した。精製タンパク質(実施例2)のアリコートをバッファー(100mMの酢酸ナトリウム、0.5MのNaCl、pH5.5)中で100ppmの標的濃度に希釈し、その後、100mMの酢酸ナトリウムバッファー、0.025%のTween-20及び0.05mMのCaCl2(pH5.5)を使用して0.1ppmの最終濃度に連続希釈した。引き続いて、pH5.5及び3.5での活性は、384ウエルのMTPの代わりに96ウエルのMTP中で行ったこと以外、実施例3に記載されるように決定した(100mMの酢酸ナトリウム、0.025%のTween 20及び0.05mMのCaCl2、pH5.5中で70μLのIP6基質(0.20mM)を希釈酵素の10μLのアリコートと反応させた。反応は、170μLのPi Blue試薬を使用して停止させた)。
DSCによる融解温度(Tm)の決定
示差走査熱量測定(DSC)は、MicroCal(商標)VP-キャピラリーDSCシステム(GE healthcare)を使用して実施した。DSCは、タンパク質及び他の生体分子の安定性を特徴付けるための強力な分析ツールである。DSCは、溶液中の熱誘導性構造転移のエンタルピー(ΔH)及び温度(Tm)を測定する。100mMの酢酸ナトリウムバッファー(pH5.5)中で0.4mg/mLの最終濃度に希釈したフィターゼタンパク質試料を調製した。これらのタンパク質試料400μL並びに同一量のタンパク質非含有バッファーを含有する参照物質を96ウエルプレートに添加した。このプレートを10℃に維持した温度制御式オートサンプラー区画内に入れた。タンパク質試料及び参照物質は、1分間当たり2℃の走査速度で20~120℃に走査した。融解温度(Tm)は、折り畳まれた状態から折り畳まれていない状態への転移のピーク最大値にある温度として決定した。Tmにおける最大変動は、±0.2℃であった。ORIGINソフトウエアパッケージ(MicroCal,GE Healthcare)をベースライン値減算及びTm値の計算のために使用した。
実施例4
フィターゼ酵素の比活性及び熱安定性評価
実施例1及び実施例2に記載される方法を用いて生成した高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片の試料を対象に、実施例3に記載される方法を用いて、pH3.5及び5.5でのそれらの比フィターゼ活性及びそれらの熱安定性について評価した。本試験には市販のフィターゼ製品であるQuantum Blue(登録商標)(AB Vista)及びNatuphos(登録商標)10000 E(BASF Nutrition)を含めた。これらの2種の製品を選択したのは、それらが市販で入手できる中で最も本質的に熱安定性製品であるからである。表3A及び3Bは、μモル(リン酸塩)/mg/分としてのpH3.5及びpH5.5での比活性及びDSCによって測定された℃での熱安定性(Tm)についての試験結果を提供しており、ここで、NDは、数値が決定されなかったことを示す。結果は、全ての高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片が市販製品のTmをはるかに超えるTm値を提示することを示している。これらの高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片は、pH5.5での市販製品の比活性に匹敵するか又はより高い比活性を示している。pH3.5での高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片の比活性は、全部が市販製品より高い。より高い熱安定性は、MLAに特にペレット化条件又は固体処方物に適用した場合、高度に有益であり得る。酸性pHでのより高い比活性は、単胃動物の消化管内に存在する酸性条件下では高度に有益であり得る。
Figure 2022513085000005
Figure 2022513085000006
Figure 2022513085000007
高解像度質量分析法(MS)は、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片である、PHY-13594、PHY-11895、PHY-12663、PHY-13637、PHY-13789、PHY-13885、PHY-13936、PHY-14004、PHY-14256及びPHY-14277(配列番号1、8、11、17、22、26、27、28、30、31)のアミノ酸配列を確証するために実施した。MS分析は、配列番号:1、8、11、17、22、26、27、28、30、31の予測C末端を確証した。更に、MS分析は、配列番号:1、8、11、17、22、26、27、28、30、31のN末端の切断を解明した。最も一般的に観察されるN末端アミノ酸は、予測成熟配列と比較して第4位に相当するが、2、3、5、6、7、9、10位での切断も観察された。
実施例5
フィターゼ酵素のペレット化安定性試験
高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片の飼料中ペレット化回収率試験は、Technological Institute(Sdr.Stenderup,Denmark)ペレット化施設で実施された。飼料中ペレット化回収率は、特異的試料マトリックス、コンディショニング及びペレット化条件、活性を決定するために使用されたアッセイ等を含む数種の因子に左右されることに留意されたい。
フィターゼ酵素の飼料中ペレット化回収率:PHY-11895、PHY-11932、PHY-12663、PHY-13594、PHY-13637、PHY-13789、PHY-13885、PHY-13936、PHY-14256、PHY-14277及び参照物質である市販のフィターゼQuantum(登録商標)Blue 5G(AB Vista)及びNatuphos(登録商標)E 10000 G(BASF Nutrition)を測定した。参照物質の市販のフィターゼ試料の液体試料は、100mMの酢酸ナトリウムバッファー、pH5.5を用いて粉末生成物であるQuantum Blue 5 G及びNatuphos E 10000 Gからフィターゼ酵素を抽出することによって得た。液体フィターゼ酵素試料の活性は、実施例3に記載し、それに従って飼料内に投与した参照フィターゼ活性アッセイ(FTU)を用いて測定した。ペレット化安定性試験のための固体試料は、下記の手順に従って全粒小麦担体にPHY-11895、PHY-11932、PHY-12663、PHY-13637、PHY-13789、PHY-13885の液体試料を適用することによって作製した。粉砕した全粒小麦をギザギザのナイフブレードを装備したクープミキサーに移した。液体フィターゼ試料(最大40体積/重量%)は、混合しながら粉砕した全粒小麦粉末に添加した。液体フィターゼ試料及び粉砕した全粒小麦粉末の混合物は、トレイの上に載せ、40℃のオーブン内で8~10時間にわたり乾燥させた。乾燥させた後、固体フィターゼ生成物は、0に設定したローラー間隙を備えるBuehlerミル(モデルMLT 204)を用いて粉砕した。参照物質の市販の生成物試料Quantum Blue 5 Gは、固体(そのままで)として比較のために飼料内に投与した。固体フィターゼ生成物の分析は、参照フィターゼ活性アッセイ(FTU)を用いて実施し(FTU)、それに従って生成物を飼料内に投与した。
飼料組成物は、62.5%のトウモロコシ、31%の大豆ミール、4.4%の大豆油、1.2%の石灰石、0.5%のVIT/MIN(Farmix Leghennen premix)及び0.4%の塩化ナトリウムを含むトウモロコシ/大豆飼料であった。飼料の含水量は、約12~14重量/重量%であった。120kg~200kgの上述したプレミックス飼料は、5FTU/gの飼料中の最終フィターゼ濃度に達するまで、10分間にわたり室温(22~24℃)の水平リボンミキサー内で液体(MLA)又は固体フィターゼ酵素飼料何れかと混合した。飼料に添加した液体フィターゼ試料の量は、0.2~0.5重量/重量%であった。
混合した後、飼料試料を含有するフィターゼは、KAHLカスケードミキサー内で60℃、80℃、85℃、90℃又は95℃の何れかで30秒間にわたりコンディショニングした。本明細書で使用する用語「コンディショニング」は、試料/酵素混合物を混合する工程及び30秒間の保持時間にわたり60℃、80℃、85℃、90℃又は95℃の標的温度に達するまで同一物を蒸気で処理する工程を意味する。コンディショニング温度は、蒸気をそこから2atmの圧力で試料/酵素混合物に差し向ける3基の蒸気弁を調整することによって手作業で制御した。温度は、コンディショナーの出口で標的温度±0.3℃で維持した。この蒸気コンディショニングは、通常、60~95℃のコンディショニング温度で飼料の含水量を2~5.5重量%増加させる。コンディショニング工程の直後、試料/酵素混合物は、半径が3mm×35mmのダイ及び7.5kWのモーターを装備したSimon Heesenペレットプレス内でペレットに成形した。飼料のスクリュー速度は、およそ300kg/時の生産速度を達成するために調整し、ローラー速度は、500rpmに設定した。システムは、ペレットダイが作動可能になるまで加温するための標的コンディショニング温度に達した後およそ8分間は回転するに任せた。続いて5~7.5kgのペレット化飼料試料を収集し、孔あき底板を備える冷却ボックス内で15分間にわたり1500m3(空気)/時の周囲気流を用いて直ちに冷却した。冷却中、ペレット滴の含水量は、蒸気コンディショニング前のフィターゼ含有飼料混合物のレベルに匹敵するレベルに低下する(マッシュ飼料)。飼料は、ISO_6497_2002に従って飼料分割機を使用してコンパクト化し、フィターゼ回収率を下記のように決定した。
マッシュ飼料及びペレット両方のフィターゼ含有飼料試料は、Retch検査室用ミル(0.75mmのふるいを装備したモデルZM200)を用いて粉砕し、引き続いてISO 30024手順:「動物飼料原料 - フィターゼ活性の決定(Animal feeding stuffs - Dternination of phytase activity)」の修正版である下記の方法を用いてフィターゼ活性を測定するために分析した。
飼料試料からフィターゼ酵素を抽出するために、20.0g(+/-0.05g)の粉砕マッシュ飼料及びペレット化飼料を100mLの抽出用バッファー(250mMの酢酸ナトリウム、1mMのCaCl2、0.01%のTween-20(pH5.5))と室温で20分間、ロータリーミキサーで混合した。ろ過(ガラス繊維フィルター、GA-55、Advantec製)後に上清を収集した。下記のFTUフィターゼアッセイにおいてフィン酸塩標準曲線の線形範囲内で測定値を得るために、上清を更に抽出用バッファー中で希釈した(0.04FTU/mL)。
1mLの希釈抽出フィターゼ試料を抽出用バッファー中の2mLの7.5mMのIP6(Rice,Shanghai AZ Import and Export,Zhejiang Orient Phytic Acid Co.Ltd製のフィターゼナトリウム#Z0201301181)基質溶液と混合し、37℃で60分間にわたり水浴中でインキュベートした。2mLの酸性モリブデン酸/バナジン酸試薬を用いて反応を停止させ、無機リン酸塩の遊離を分光光度法によって415nmで定量した。結果は、対応する時間0の試料(60分間にわたり37℃でインキュベートされなかった飼料)の吸光度を減じることによって補正した。リン酸塩の標準曲線を無水リン酸水素カリウムから生成し、これを各試料からの遊離リン酸塩の量を計算するために使用した。1単位(FTU)は、1分当たり1μモルのリン酸塩を生成するフィターゼ酵素の量であると定義した。飼料中ペレット化回収率(%)は、次の式:(1ペレットのフィターゼ活性(FTU/g)÷マッシュ飼料のフィターゼ活性(FTU/g))×100を使用して計算した。
表4は、表3に示されている温度60、80、85、90及び95℃でMLAにおいて適用されたフィターゼ酵素の飼料中ペレット化回収率(%)を列挙している。95℃でのペレット化回収率は、MLAにおいて適用された全部の試験した高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片について少なくとも50%であった。比較のために、抽出した市販の参照フィターゼであるQuantum Blue及びNatuphos E 10000は、同一条件下ではるかに低い飼料中ペレット化回収率、つまりそれぞれ15%及び25%を提示した。これらのデータは、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片の高いロバスト性を例示している。
60℃では、MLAにおいて適用された場合の飼料中ペレット化回収率は、試験した全部の高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片について71%~85%の間である。本明細書に開示したロバストなフィターゼが60℃でコンディショニングされ、引き続いてペレット化された場合、60℃のコンディショニング温度がロバストなフィターゼのTmより30℃低い場合に15~29%の活性を失うことは当初は矛盾すると思われる。これは、コンディショナー内の熱不活化には関連していないことを示唆しており、初期の消失が、温度が80℃に上昇した場合に限定された追加の消失のみが生じるという事実によって更に裏付けられる。理論に拘束されることなく、他の酵素(フィターゼ及びキシラナーゼ;Trial report 875:Danish Agriculture&Food Council、国際公開第2014120638号パンフレット及びNovus Insight,Issue 3,2015)について、コンディショニング及びペレット化後に飼料から抽出/回収するのが困難であるごく少量のフィターゼ及びキシラナーゼが存在し得ると考えられ、記載されてきた。しかしながら(再び理論に拘束されることなく)この回収不能な分画の少なくとも一部は、動物において依然として生物活性である - 換言すると、回収不可能な分画は熱応力のために非可逆性で不活化され得ない。むしろ、回収不可能な分画がインビトロでは抽出できないような方法で飼料中において結合していると(再び理論に拘束されることなく)考えられている。代わりに、(再び理論に拘束されることなく)事実上全てのフィターゼ酵素タンパク質が抽出され、コンディショニング及びペレット化に起因して、インビトロアッセイにおいて測定した場合、フィターゼの明白に低い活性が存在すると考えられる。理論に拘束されることなく、乾燥及び/又は被覆形態と比較してMLAにフィターゼを適用することは、飼料との直接的物理的相互作用に起因してフィターゼのこの回収不可能であるが生体活性である形態の大きさを増加させるであろうと考えられる。
MLAにおいて適用されたフィターゼの熱ロバスト性を評価するための適切な方法は、コンディショニング及びペレット化前後の飼料内の回収可能活性を比較することではなく、むしろコンディショニング温度の商業的に関連する範囲内にある例えば80℃等の低い及び例えば95℃等の高いコンディショニング温度でのコンディショニング及びペレット化後、フィターゼ活性の回収を比較することであることが分かる。
Figure 2022513085000008
表5は、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較した、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合の飼料中ペレット化回収率の比率を示している。MLAにおいて適用された高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片について、95℃での飼料中ペレット化回収率の比率は、30秒間にわたり80℃でMLAへの適用と比較して0.72~0.98であった。抽出した市販の参照物質であるフィターゼNatuphos E 10000についての対応する数は、0.32であった。このデータは、本明細書に開示した高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片が、市販の関連温度範囲内のコンディショニング温度における変化に対して高度にロバストであることを示している。
Figure 2022513085000009
表6は、固体として適用された場合の、フィターゼPHY-11895、PHY-11932、PHY-12663、PHY-13637、PHY-13789、PHY-13885及びQuantum Blue 5Gの95℃での飼料中ペレット化回収率を示している。全ての高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片は、粉砕全粒小麦担体に固体として適用された場合、95℃で少なくとも64%の飼料中ペレット化回収率を有する。市販の粉末製品Quantum Blue 5Gは、同一条件で試験した場合に58%の回収率を有する。
Figure 2022513085000010
実施例6
フィターゼ酵素のインビボ評価
PHY-12663、PHY-11932及びPHY-11895の性能評価
フィターゼPHY-12663、PHY-11932及びPHY-11895のインビボ性能をブロイラーにおいて評価した。試験は、Texas A&M大学で実施した。8種の食餌療法を試験した:ブロイラーの栄養要件を満たすように処方した陽性対照飼料(PC)、可消化リン(PCより0.16%ポイント低い)及び可消化カルシウム(PCより0.19%ポイント低い)を欠乏性で処方した陰性対照(NC)並びに500及び1000FTU/kgで投与されるPHY-12663、PHY-11932若しくはPHY-11895フィターゼが補給されるNC。表7は、本試験で使用した計算及び分析栄養値の食品構成を提供している。
Figure 2022513085000011
1日齢のCobb 500雄性ブロイラーを、1ペン当たりヒヨコ30羽を含む10複製ペンを各々含有する食餌療法に割り当てた。飼料は、トウモロコシ、大豆ミール及び米ヌカをベースにして、マッシュ形態であった。第21日に、1複製ペン当たり5羽の鶏を取り出し、無脂肪の脛骨灰分を決定するために脛骨を収集した。飼料は、3期の給餌プログラムに従って処方した(離乳期0~10日齢、育成期11~21日齢及び仕上期22~42日齢)。飼料及び水は、42日間の試験期間を通して随意に摂取させた。
データはANOVAを用いて分析し、療法平均値は、チューキーHSD検定を用いて分離したが、P<0.05を統計的有意と見なされる。次の性能パラメーター:ADG(平均1日増体量)、ADFI(平均1日摂餌量)及びFCR(飼料要求率)は、0~42日間の試験期間から計算した。表8は、様々な用量で様々なフィターゼが補給された飼料が給餌されたブロイラーについての0~42日齢中の成長性能試験結果及び21日齢に測定された脛骨灰分率を示している。NC飼料におけるリン(P)及びカルシウム(Ca)の減少は、PCと比較して低いADG、ADFI及び脛骨灰分含量並びに高いFCRと相関している。試験した全フィターゼ:PHY-12663、PHY-11932及びPHY-11895は、NC飼料と比較してブロイラーにおけるADG、ADFI、脛骨灰分率及びFCRを向上させた。平均すると、PHY-12663、PHY-11932及びPHY-11895フィターゼを用いた療法は、NC飼料と比較して、500及び1000FTU/kgの用量で飼料を与えた場合、ADGを12及び14%、ADFIを8及び10%、FCRを3.3及び3.7%、脛骨灰分率を9及び9.7%それぞれ向上させた。更に、全フィターゼは、全パラメーターに関してPC飼料より優れているか又は統計的有意に相違しないかの何れかの機能を果たした。これらのデータは、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片(PHY-12663、PHY-11932及びPHY-11895)がブロイラーの骨格成長及び性能を有意に向上させられることを証明している。
Figure 2022513085000012
PHY-13789、PHY-13637、PHY-14004及びPHY-13885の性能評価。
PHY-13789、PHY-13637、PHY-14004及びPHY-13885のインビボ性能は、AH Pharma(Hebron,Maryland,USA)でブロイラーにおいて評価された。ブロイラーの栄養要件を満たした陽性対照飼料(PC)及び陰性対照飼料(NC)を含む10種の療法を試験した。NC飼料は、可消化リン(無機リンを含まない、PCより0.24%ポイント低い)、カルシウム(PCより0.19%ポイント低い)、可消化AA(Lys、Met+Cys、Thr各々についてPCより0.04%、0.03%及び0.03%ポイント低い)及びME(PCと比べて69kcal/kg低い)を不足させて処方した。
PHY-13789、PHY-13637、PHY-14004及びPHY-13885の性能は、2種の用量である500又は1000FTU/kg(飼料)が含まれるNC飼料において個別に試験した。雄性ブロイラー(Ross 308)の雛には、0~5日齢に同一プレスターター食を給餌、それらのブロイラーは6~15日齢中に試験試料を摂取した。食餌療法は、1ケージ当たり8羽の鶏を収容して、1療法当たり9ケージに無作為割り付けした。食餌は、トウモロコシ、小麦、大豆ミール、菜種ミール及び米ヌカをベースとした(飼料成分は、表9に示した)。
Figure 2022513085000013
体重及び飼料摂取量は、第6日及び第15日に記録した。最後の4日間中、排泄物を毎日収集し、計量し、ケージ内にプールした。1ケージ当たりのプール排泄物は、AOAC Official Method 965.17に従ってリン(P)保持測定のために使用した。第15日に、1ケージ当たり鶏6羽から右脛骨を収集し、脛骨灰分率測定のために使用した。
データは、ANOVAを用いて分析し、療法平均値は、チューキーHSD検定を使用して分離した。P<0.05は、統計的有意差と見なされた。表10は、PHY-13789、PHY-13637、PHY-14004及びPHY-13885の性能に及ぼす作用を示している。脛骨灰分率は、15日齢に測定し、リン保持率は、ブロイラーにおいて11~15日齢に測定した。試験した全フィターゼ:PHY-13789、PHY-13637、PHY-14004及びPHY-13885は、ブロイラーのADG、ADFI、脛骨灰分率及びリン保持率をNCと比較して向上させた。
Figure 2022513085000014
フィターゼPHY-13789は、それぞれ500及び1000FTU/kgで投与された場合、NCと比較して、ADGを5.4及び8.4%、FCRを3.4及び5.1%、脛骨灰分率を4.6及び8.8%、リン保持率を15.3及び35.4%向上させた。フィターゼPHY-13637は、それぞれ500及び1000FTU/kgで投与された場合、NCと比較して、ADGを6.1及び8.6%、FCRを3.8及び5.7%、脛骨灰分率を6.3及び9.6%、リン保持率を17.7及び35.8%向上させた。フィターゼPHY-14004は、それぞれ500及び1000FTU/kgで投与された場合、NCと比較して、ADGを4.5及び7.5%、FCRを3.3及び5%、脛骨灰分率を6.5及び10.1%、リン保持率を19.3及び36.4%向上させた。フィターゼPHY-13885は、それぞれ500及び1000FTU/kgで投与された場合、NCと比較して、ADGを5.6及び7.8%、FCRを3.6及び5.4%、脛骨灰分率を5.5及び9.8%、リン保持率を17.7及び36.9%向上させた。平均すると、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片は、NCと比較して、ADGを5.4及び8.1%、FCRを3.5及び5.3%、脛骨灰分率を5.7及び9.6%及びリン保持率を17.5及び36.1%向上させた。試験した全用量で全フィターゼは、本試験でのNCの栄養素の大きい減少(無機リンの完全な除去並びにCa、dig AA及びMEの減少)にもかかわらず、ADG、ADFI及びFCRに関する性能ではPCとの統計的有意ではない差を示した。全フィターゼは、500FTU/kgでのPHY-13789及びPHY-13885を除いて、PCと類似の脛骨灰分含量を有していた。P摂取量のパーセンテージとしてのリン保持率は、PCと比較して全フィターゼ療法群において改善された。脛骨灰分率及びP保持率の結果は、これらのフィターゼがリンを放出することに有効であることを確証している。
2回の試験からの結果は、試験した全Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド又はその断片が動物性能において大きい向上を提供することを示している。
実施例7
新規なフィターゼ酵素分岐群の同定
配列類似性を同定する目的で、実施例3に示した高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片のポリペプチド配列を使用して隠れマルコフモデル(HMM)を生成した。The MUSCLEバージョン3.8.31(MUSCLE:multiple sequence alignment with high accuracy and high throughput.R.C Edgar(20014)Nucleic Acid Res 32:1792)を配列アラインメントのために、デフォルトパラメーターを用いて使用した。続いて、多重配列アラインメントからHMMを生成するために、HMMビルダーソフトウエアHMMERバージョン3.1 b1(http://hmmer.org/で入手可能)を使用した。2種のパラメーター:Priors=なし及び重量=なしのみを使用した.使用したコマンドは、次の通りであった:/usr/bin/hmmbuild--pnone--wnone Variants_for_filing_draft_5.hmm Variants_for_filing_draft_5.fsa、ここで、wnone=相対的重量なし(全配列は、指定された一様な重量である)、及びpnone=priorsを使用しない、及びパラメーターは、頻度である。全確率パラメーターは、丸めた小数点の右側への5桁の精度を備える陰性自然対数確率として保存される。例えば、確率は、0:25 log0:25=1:38629として保存される。ゼロ確率の特別な例は、*記号として保存される。図1(パネルA~1BB)は、高Tmフィターゼ分岐群フィターゼのポリペプチド配列に沿った各位置についてのHMM確率スコアを示している。HMMについてのコンポジットスコア(COMP)は、図1Aの上の3つのパネル上にボールド体で示されている。各アミノ酸についての位置(P)及びコンセンサス(C)は、第1列のP/Cの下に示した。コンセンサス高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド配列は、図1上に示したHMMから生成し、配列番号64として列挙した。
次に、HMMを使用して、公衆データベース及び特許において入手できるフィターゼ配列を含んでいる、およそ7000単位の広域セットのフィターゼについてのHMM配列スコアを生成した。ランク及び配列スコアの熱安定性との相関(DSCによるTunfold及びTm)を様々な配列について比較した(データは示していない)。この分析に基づくと、新規な高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチドは、全部が、表3A及び3B上に列挙したフィターゼについて表11上に例示したように、1200より大きいHMM配列スコアを有している。
Figure 2022513085000015
Figure 2022513085000016
Figure 2022513085000017
表11に列挙した高Tmフィターゼ分岐群酵素の予測成熟配列の多重配列アラインメント:公衆に開示された微生物フィターゼを含む[PHY-13594(配列番号1);PHY-10931(配列番号2);PHY-10957(配列番号3);PHY-11569(配列番号4);PHY-11658(配列番号5);PHY-11673(配列番号6);PHY-11680(配列番号7);PHY-11895(配列番号8);PHY-11932(配列番号9);PHY-12058(配列番号10);PHY-12663(配列番号11);PHY-12784(配列番号12);PHY-13177(配列番号13);PHY-13371(配列番号14);PHY-13460(配列番号15);PHY-13513(配列番号16);PHY-13637(配列番号17);PHY-13705(配列番号18);PHY-13713(配列番号19);PHY-13747(配列番号20);PHY-13779(配列番号21);PHY-13789(配列番号22);PHY-13798(配列番号23);PHY-13868(配列番号24);PHY-13883(配列番号25);PHY-13885(配列番号26);PHY-13936(配列番号27);PHY-14004(配列番号28);PHY-14215(配列番号29);PHY-14256(配列番号30);PHY-14277(配列番号31);PHY-14473(配列番号32);PHY-14614(配列番号33);PHY-14804(配列番号34);PHY-14945(配列番号35);PHY-15459(配列番号36);PHY-16513(配列番号37)];PHY-16812(配列番号64);PHY-17403(配列番号65);PHY-17336(配列番号66);PHY-17225(配列番号67);PHY-17186(配列番号68);PHY-17195(配列番号69);PHY-17124(配列番号70);PHY-17189(配列番号71);PHY-17218(配列番号72);PHY-17219(配列番号73);PHY-17204(配列番号74);PHY-17215(配列番号75);PHY-17201(配列番号76);PHY-17205(配列番号77);PHY-17224(配列番号78);PHY-17200(配列番号79);PHY-17198(配列番号80);PHY-17199(配列番号81);PHY-17214(配列番号82);PHY-17197(配列番号83);PHY-17228(配列番号84);PHY-17229(配列番号85);PHY-17152(配列番号86);及びPHY-17206(配列番号87):[ブティアウクセラ・ノアキアエ(Buttiauxella noackiae)WP064555343.1(配列番号38);シトロバクター・ブラアキイ(Citrobacter braakii)AAS45884.1(配列番号39);コクシエラ・バクテリウム(Coxiellaceae bacterium)RDH40465.1(配列番号40);腸内細菌科細菌(Enterobacteriaceae)WP094337278.1(配列番号41);大腸菌(Escherichia coli)WP001297112(配列番号42);ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)WP072307456.1(配列番号43);ロウキシエラ・バーデンシス(Rouxiella badensis)WP084912871.1(配列番号44);セラチア種(Serratia sp.)WP009636981.1(配列番号45);エルシニア・アルドベ(Yersinia aldovae)WP004701026.1(配列番号46);エルシニア・フレデリクセニイ(Yersinia frederiksenii)WP050140790.1(配列番号47);エルシニア・クリステンセニイ(Yersinia kristensenii)WP004392102.1(配列番号48);エルシニア・モラレッティイ(Yersinia mollaretii)WP049646723.1(配列番号49);エルシニア・ローデイ(Yersinia rohdei)WP050539947.1(配列番号50);EP3222714-0003 APPMフィターゼ(配列番号51);US8101391-0002(配列番号52);US8101391-0004(配列番号53);US8101391-0035(配列番号54);US8101391-0049(配列番号55);US8143046-0001(配列番号56);US8143046-0003(配列番号57);US8460656-0002(配列番号58);US8557555-0013(配列番号59);US8557555-0024(配列番号60);US20160083700-0003(配列番号61);WO2010034835-0002(配列番号62)]は、Geneious(登録商標)バージョン10.2.4においてMAFFTアラインメントを用いて作成した。このMAFFT配列アラインメントに基づき、配列関係を示している系統樹は、Geneious Tree Builder in Geneious(登録商標)バージョン10.2.4を用いて生成し、図2に示した。
実施例8
鶏におけるフィターゼ酵素のインビボ評価
本実施例では、栄養的に適正な何も補給されていない飼料と比較した場合の、ブロイラーの脛骨灰分率及びPの回腸可消化率(AID P)への、Ca及びPが減少している基底飼料に添加されたトリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)の遺伝子組み換え菌株によって生成された代表的な生合成細菌性6-フィターゼの有用性を評価した。更に、飼料摂取量、成長性能及び飼料要求率に関する観察を実施した。
材料及び方法
実験飼料及び対照飼料:トウモロコシ及び大豆ミールをベースとする陽性対照(PC)飼料は、離乳期(第1~21日)及び仕上期(第22~42日)の栄養素の推奨要件(P及びCaにおいて適正)を満たすように処方した[National Research Council.Nutrient Requirements of Poultry.9th rev.ed.Natl Acad Press,Washington,DC;1994]。陰性対照(NC)飼料は、カルシウム(Ca)を減少させ、離乳期ではそれぞれ2.0g/kg及び1.9g/kg並びに仕上期ではそれぞれ2.0g/kg及び1.8g/kgの利用可能なリンを含めて処方した。表12を参照されたい。全離乳期飼料は、不消化マーカーとして二酸化チタン(4g/kgで添加した)を含有していた。陰性対照飼料は、独立型飼料として又はトリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)の遺伝子組み換え菌株によって生成された250、500若しくは1000FTU/kgの生合成細菌性6-フィターゼが補給された飼料として試験した。飼料は、マッシュ形態で鳥に随意に提供した。
Figure 2022513085000018
Figure 2022513085000019
鳥の収容及び実験デザイン:雌雄混合(50%の雄性、50%の雌性)のCobb 500ブロイラーの雛は、飲用水を介して感染性気管支炎及びニューキャッスル病に対してワクチン接種を完了している商業的孵化場から孵化日に入手した。感染性ファブリキウス嚢病に対するワクチンは、飲用水を介して第11~14日に投与された。鳥は、各ペンがほぼ同等の体重の鶏を含有するように、初期体重(BW)に基づいて平飼いのペンに割り当てた。計1176羽の鳥は、1ペン当たり24羽の鳥を含めて49のペンに割り付け、9ペンはNC、10ペンは他の全部の療法に割り付け、各ペンは完全に無作為化デザインで50%の雄性及び50%の雌性を含んでいた。ペンは、LD18:6の照明状況及び初期温度35℃を備え、第28日には24℃に低下させた、環境的に制御されたブロイラーハウス内に配置した。
試料採取及び測定:全飼料の代表的な部分試料を乾燥物質(DM)、粗タンパク質(CP)、粗脂肪(CF)、灰分、P、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、Ca、ナトリウム(Na)、フィチン酸塩及びフィターゼについて分析した。
体重及び飼料摂取量(FI)は、ペンベースで第1、21及び42日に測定し、これを使用してBW、平均1日増体量(ADG)、平均1日飼料摂取量(ADFI)及び死亡率で補正した飼料要求率(FCR)を計算した。死亡率をチェックし、1日1回記録した。
第21日及び第42日に、鳥4羽(2羽の雄性、2羽の雌性、雌雄は試料採取時点に決定した)及び6羽(雄性3羽及び雌性3羽)はそれぞれ、1ペン当たりランダムに選択し、CO2ガスによって屠殺し、それらの左脛骨は脱脂脛骨灰分率を決定するために収集し、且つ(ペン毎に)プールした。回腸消化物は、第21日に安楽死させた鳥から収集し、ペン毎にプールし、Labconco FreeZone 12+脱水装置(Labconco,Kansas City,Missouri)上で冷凍した。乾燥飼料及び消化物試料は、不活性マーカーとしての二酸化チタンを使用して栄養素消化率を計算するためにP及びCa含量について分析した。
化学分析:試料は、全分析のために2回ずつ分析した:飼料及び回腸消化物中の栄養素は、下記の方法:粗タンパク質、NEN-EN-ISO 16634[NEN-ISO 6492,en.Animal feedstuffs - Determination of fat content.International Organization for Standardization,Switzerland;1999];粗脂肪、NEN-ISO 6492[NEN-ISO 6865,en.Animal feeding stuffs--Determination of crude fibre content--Method with intermediate filtration. International Organization for Standardization,Switzerland;2000];粗繊維、NEN-ISO 6865[NEN-EN-ISO 16634,en.Animal Feeding Stuff - Determination of Nitrogen Content using Dumas combustion.International Organization for Standardization,Switzerland;2008]に従って分析した。飼料中のリン、Ca、マグネシウム、カリウム及びナトリウム並びに消化物中のP及びCaは、AOAC 2011.14[AOAC International.Method 2011.14:Calcium,Copper,Iron,Magnesium,Manganese,Potassium,Phosphorus,Sodium及びZinc in Fortified Food ProductsOfficial Methods of Analysis of AOAC International;2011]に従ってマイクロ波消化及び誘導結合プラズマ発光分光分析法(OES)によって分析した。飼料中のフィチン酸リン(PP[イノシトール6リン酸塩(IP6)])濃度及び飼料中のフィターゼ活性は、Yu et al.[Yu,S,Cowieson,A,Gilbert,C,Plumstead,P,Dalsgaard,S.Interactions of phytate and myo-inositol phosphate esters(IP1-5)including IP5 isomers with dietary protein and iron and inhibition of pepsin.J Anim Sci 2012;90:1824-1832]によって記載された方法を用いて、DuPont Laboratories(Brabrand,Denmark)によって決定された。1フィターゼ単位(FTU)は、pH5.5及び37℃でフィチン酸ナトリウム基質から1分間当たり1μモルの無機オルトリン酸塩を放出する酵素の量であると定義された[AOAC International.Method 2000.12:Phytase activity in feed:Colorimetric enzymatic method.Official Methods of Analysis of AOAC International.17th edition;Association of Official Analytical Chemists,Arlington,VA;2000].
脛骨灰分率は、下記に記載する方法を用いて測定した:腓骨、筋肉及び結合組織を切除し、骨は100℃で少なくとも12時間乾燥させ、その後、7~8時間にわたりジエチルエーテル中で脱脂し、風乾した。脱脂脛骨は、少なくとも12時間にわたり100℃で再び乾燥させ、次に24時間にわたり600℃のセラミックるつぼ内で灰化させた。
計算:飼料要求率(FCR)は、第0~21日、第22~42日及び第0~42日に全BWG及び全飼料摂取量(死亡時体重について補正した)に基づいて計算した。ADG及びAFDIは、死亡率の補正によって計算し、例えばADFIは、各期における全飼料摂取量によって計算し、給餌の総日数で割った。死亡率で補正したADGは、死亡率で補正したFCRで割った死亡率で補正したADFIから計算した。
P及びCaの見かけの回腸消化率(AID、%)は、不活性マーカーとしての二酸化チタンを使用して、下記の式:
AID=1-[(Tid/Tii)×(Ni/Nd)]
(式中、Tidは、飼料中のチタン濃度であり、Tiiは、回腸消化物中のチタン濃度であり、Niは、回腸消化物中の栄養素(P又はCa)濃度であり、Ndは、飼料中の栄養素濃度である)
に基づいて計算した。全分析値は、g/kg(乾燥物質)として表示した。
統計的分析:データは、実験単位としてのペン毎に報告した。データは、無作為化デザインでの療法の作用を調査するために、JMP 14.0のFit Modelプラットフォーム(SAS Institute Inc.,Cary,NC,1989-2019)を用いた分散分析(ANOVA)によって分析した。平均値の分離は、Tukey’s Honestの有意差検定を用いて達成した。フィターゼ用量を増加させながらの一次及び二次応答は、直交多項式を用いて分析した。差は、P<0.05である場合に統計的有意であると見なされた;P<0.10は、1つの傾向と見なした。
結果
飼料の分析:最終試料中で分析されたフィターゼ活性は、標的用量レベルを確証した(表13)。基底(対照)飼料中のCPの分析値は、計算値の10%以内であった。NC飼料中のP含量の達成された減少は標的減少に忠実に従っていた:分析値に基づくと、全P含量は離乳期飼料中では1.8g/kg及び仕上期飼料中では2.3g/kg減少した。
Figure 2022513085000020
分析フィターゼ活性(FTU/kg)は、PC、NC、NC+250FTU/kg、NC+500FTU/kg及びNC+1,000FTU/kgそれぞれについて、離乳期には43、24、282、480、882及び仕上期には<50、<50、253、594、1110であった。飼料中のフィターゼ活性は、DuPont Feed Technical Service,Brabrand,Denmarkによって分析した。
栄養素消化率:PのAIDは、PC飼料と比較して、NC飼料が給餌されたトリにおいて有意に減少しなかった(表14)。500FTU/kg以上の用量レベルにおいて、フィターゼの補給は、NCと比較してAID Pを増加させ、1000FTU/kgでは、フィターゼは、PCと比較してPのAIDを向上させた(P<0.05)。g/kgベースで表示すると、飼料中の回腸消化物中Pは、500FTU/kg以上の用量で投与されるとフィターゼによって向上された(500FTU/kgでの+1.39g/kg対NC及び1000FTU/kgでの+1.76g/kg対NC;P<0.05)。これらの用量レベルでは、飼料中のg/kgとして表示された可消化Pは、PC飼料の可消化Pと同等であった。CaのAIDは食餌療法によっては影響を受けなかったが、フィターゼ用量が0から1000FTU/kgに増量されると線形で増加する傾向を示した(P<0.10)。
Figure 2022513085000021
脛骨灰分率:脛骨灰分率に食餌療法が及ぼす作用は、高度に有意であり(P<0.001)、表15に提示した。PCと比較して、NC飼料が給餌された鳥は、第21日及び第42日に減少した脛骨灰分率を示した(それぞれ-6.7及び-4.1%ポイント;P<0.05)。NCと比較して、フィターゼの補給は全3種の用量レベルで第21日及び第42日の両方で試料採取した脛骨灰分率を向上させた(P<0.05);全フィターゼ療法における脛骨灰分率は、PCと同等であった。
Figure 2022513085000022
飼料摂取量及び成長性能:食餌療法が飼料摂取量、体重及び飼料要求率に及ぼす作用についても表15に提示した。療法は、全成長期(離乳期、仕上期、総合;全例においてP<0.01)中の全反応測定値に影響を及ぼした。死亡率について、統計的有意差は、全く観察されなかった(データは示していない)。
PCと比較して、NC飼料が給餌された鳥は、第21日及び第42日に減少したBW、仕上期中及び総合的に増加したFCR及び全期中に減少したADG及びADFIを示した(P<0.05)。
任意の用量レベルでの実験的フィターゼの補給は、鳥がNC飼料におけるP不足を克服させ、それらがフィターゼ用量とは無関係に、全期中のPCと同等であったように、全期中のADFI、BW及びADG並びにFCRを向上させた(P<0.05)。実験的フィターゼの1,000FTU/kgの用量レベルは、第42日に2.74kgの平均BW及び1.626の平均総FCRを備える鳥を生成した(PCにおける1.661に対して)。
結論として、本試験は、実験的変異体フィターゼが、MCP由来の無機Pが1.8~1.9g/kg減少させて処方された飼料に添加され、250~1000FTU/kgの用量レベルで投与された場合、成長性能、脛骨灰分率及び回腸P消化率を栄養上適正な飼料と同等に維持することに有効であることを証明した。有益な作用は、1000FTU/kgで最大であった。リン酸一カルシウムからのリン置換値は、可消化リンにおいて観察された増加に基づいて、それぞれ500及び1000FTU/kg(MCP由来の1.39~1.76g/kgの可消化Pと同等)での飼料1kg当たり1.64~2.07gであると推定された。
実施例9
ブタにおけるフィターゼ酵素のインビボ評価
本試験の目的は、骨灰分率及び無機質化並びに成長性能への、MCP由来の無機Pの添加と比較して、無機リン酸塩が添加されていないトウモロコシ-大豆ミールをベースとする飼料が給餌された離乳した子ブタにおける代表的な実験的生合成細菌性6-フィターゼを用いた栄養補給の有効性を評価することであった。比較目的で、本試験には現在ある市販のフィターゼを含めた。第2の目的は、試験した設定においてフィターゼの可消化P当量値を決定することであった。
材料及び方法
実験用飼料及び対照飼料:トウモロコシ及びSBMをベースとする陽性対照(PC)飼料は、体重が10~25kg(NRC,2012)の子ブタの栄養要件を満たすために、2.9g/kgの可消化P及び7.0g/kgのCaを含有するように処方した(表16)。陰性対照(NC)飼料は、無機リン(1.1g/kgの可消化P)を含まず、Caを減量させて(5.0g/kg)処方した。NCは独立型飼料として、更に市販のフィターゼの500若しくは1,000FTU/kgの飼料、250、500若しくは1,000FTU/kgの実験的フィターゼを補給して、又は可消化P含量が1.8、2.5及び2.9g/kgである飼料に均等である(後者は、PC飼料を構成する)、3レベル(+)(MCP由来の0.7、+1.4及び+1.8g/kgの可消化P)でMCPが添加された場合について試験した。これは、計9種の食餌療法を生成した。Ca対P比を1.2~1.3の範囲内に維持するために、MCP補給飼料には追加の石灰石を添加した(表16)。市販のフィターゼは、本明細書でPhyBと記載される、トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei)(Axtra(登録商標)PHY、DuPont Nutrition and Biosciences)中で発現させたブティアウクセラ種(Buttiauxella sp.)由来の細菌性6-フィターゼであった。実験的フィターゼは、本明細書でPhyXとして記載される生合成細菌性フィターゼであった。PhyXは、ブティアウクセラ種(Buttiauxella sp.)(DuPont Nutrition and Biosciences)に対して配列バイアスを備える祖先復元によって組み立てられたコンセンサス細菌性フィターゼ遺伝子の生合成変異体を発現する真菌(トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei))生産菌株を用いた発酵によって生成した。飼料は、子ブタにマッシュ形態で随意に提供され、水は自由に摂取することができた。
Figure 2022513085000023
Figure 2022513085000024
ブタ、収容及び実験デザイン:実験手順は、欧州指令2010/63/EU並びにスペイン国の研究における動物の管理及び使用に関する指針(B.O.E.number 252,Real Decreto 2010/2005)を順守していた。計162頭の交差Pietrain x(ラージホワイト種×ランドレース種)の雌雄混合(50%が雄性、50%が雄性)の21匹の離乳期(初期体重(BW)は6±1kg)の子ブタを入手し、42日齢(BW約10~11kg)になるまで一般的な前離乳期適応飼料を給餌した。子ブタは次に体重及び性に基づいてブロック化し、完全無作為化ブロックデザインで、ブタ2匹/ペン及び9ペン/療法群でペンに割り付けた。試験飼料は、42日齢から70日齢までブタに投与した。ペンは、温度を最初は30℃、その後、1週間に付き1℃低下させる環境調節された動物飼育室に、一緒にグループ分けした。
試料採取及び測定:全飼料の代表的な部分試料を乾燥物質(DM)、有機物質(OM)、粗タンパク質(CP)、エーテル抽出物(EE)、灰分、無機質、フィチン酸塩及びフィターゼについて分析した。
実験開始前にブタを個別に計量し、平均1日増体量(ADG)を計算するために、再び第14日及び第28日に計量した。飼料消失量を第14日及び第28日に評価し、平均1日飼料摂取量(ADFI)を計算するために使用した。飼料要求率(FCR)は、ADFI及びADGから計算した。
試験の第28日に、1ペン当たり1匹の子ブタをペントバルヒタールナトリウムの静脈内過量投与によって安楽死させ、中手骨/中足骨の骨灰分率及び無機質化(Ca及びP)を決定するために、前脚及び左脚から右足を切除した。足は、分析まで-20℃で保管した。
化学分析:全サンプルを2回ずつ分析した。飼料中の乾燥物質、灰分率、CP及びエーテル抽出物は、AOAC(2000a)法(それぞれ、925.09、942.05、968.06及び920.39)に従って分析した。窒素含量は、窒素FP-528分析装置(Leco corp.,St Joseph,Mo,USA)を使用してDumas手順によって決定した。有機物質(OM)は、DMと灰分率との差として計算した。飼料中の外因性フィターゼ活性の分析は、Engelen et al(1994)に従って実施した。1フィターゼ単位(FTU)は、5.5の標準pH及び37℃の温度で0.0051mol/Lのフィチン酸ナトリウムから1分間当たり1モルの無機リン酸塩を遊離させるフィターゼの量であると定義された(AOAC、2000b)。
骨灰分率は、右前足及び後足それぞれからの中手骨III/IV及び中足骨III/IV両方について決定した。抽出後、骨は最初に2kNのロードセルを装備したInstron試験システム(Norwood,MA,US)モデル2519-106を用いる3点機械的検査においてそれらの完全性を特徴付けるために使用した。外因性剛性、最終力、変位及び吸収エネルギー等の生化学的パラメーターは、骨の完全性を特徴付けるために使用した(Turner,2006)。次に、骨を使用して103℃で4時間にわたりオーブン内でそれらのDM含量を決定し、次にそれらを200℃で3時間にわたりオーブン式乾燥機内で焼き、その後、550℃で72時間にわたりマッフル炉内に導入し、それらの灰分含量を決定した。中手骨由来の灰分は、次に乳棒と乳鉢を使用して粉砕し、硫酸消化後の誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS;Agilent Technologiesモデル7700X)による無機質(Ca、P、Mg)決定のために、SCT Lab(University of Lerida,Spain)に送付した。飼料からの無機質組成(Ti、Ca、P、Mg、Fe、Zn及びCu)についても、SCT labのICP-MS(Pacquette and Thompson、2018)によって灰分試料上で分析された。
統計的分析:データは、実験単位としてのブタに基づいていた骨灰分及率及び骨強度を除き、実験単位としてのペンに基づいていた。データは、無作為化デザインでの療法の作用を調査するために、JMP 14.0のFit Modelプラットフォーム(SAS Institute Inc.,Cary,NC,1989-2019)を用いた分散分析(ANOVA)によって分析した。平均値の分離は、チューキーのHSD(Honest Significant Difference)検定を用いて達成した。更に、両方向ANOVA分析は、500及び1000FTU/kgの2種の用量レベルで2種のフィターゼを比較するために因子「フィターゼ」(PhyG対PhyB)及び用量(500及び1000)を用いて分析を実施した。フィターゼ用量を増加させながらの一次及び二次応答は、直交多項式を用いて分析した。更に、線形回帰は、中手骨灰分、ADG及びFCRについて添加させるMCP由来の可消化P(例えば、NC、NC+0.7、NC+1.4及びNC+1.8g/kg(MCP由来の可消化P)を増加させながら実施した。可消化P当量は、所定のフィターゼ用量でY値を適用し、対応するX値を計算することによって計算した。差は、P<0.05である場合に統計的有意であると見なされた;P<0.10は、1つの傾向と見なされた。
結果
飼料の分析:飼料中の栄養素の分析値を表17に提示した。NC飼料中のフィターゼ活性は50FTU/kgであり、これはフィターゼ交差汚染が存在しないことを示していた。フィターゼ補給飼料中の活性は、活性が標的用量に対してそれぞれ-20及び+27%であった療法NC+PhyX 250及びNC+PhyX 500を除いて、標的値の10%以内であった。添加されたMCP由来のPを含有するNC飼料の分析P含量は、MCP添加の目標レベルに基づく予測値に近かった。
Figure 2022513085000025
骨灰分の無機質及び骨強度:70日齢(実験の第28日)時、中手骨灰分率、Ca及びP含量は、PCと比較して基底NC飼料が給餌された子ブタにおいて減少した(P<0.05;表18)。両方のフィターゼ及び全用量レベルの補給は、骨灰分率及び骨P含量(%)をNCと比較して向上させた(P<0.05)。500及び1000FTU/kgでは、中手骨灰分率及び骨P含量は、PCと同等であった。0(NC)から1,000FTU/kgへのPhyXの用量の増加は、第28日に中手骨における一次及び二次増加を生じさせた(P<0.05)。中手骨Ca含量は、フィターゼの補給による影響を受けなかった。一次応答は、飼料中のMCP-Pレベルを増加させた場合の中手骨灰分率及びP含量について観察された(P<0.05)。中足骨灰分含量は、中手骨灰分率の結果と同一の応答を示した。
Figure 2022513085000026
中手骨の生体力学的パラメーターに食餌療法が及ぼす影響は、表18に提示した。最終力(N)は、他の全療法と比較してNCにおいてより低かった(P<0.05)。全用量レベルでの全フィターゼ療法は、NCと比較して最終力を向上させた。1000FTU/kgでの両方のフィターゼは、PCと比較して同一最終力を維持した。500FTU及び1000FTUでの両方のフィターゼは、NCと比較して剛性(mPa)を向上させ、1000FTU/kgは、飼料1kg当たり1.8gのMCP由来の追加の可消化Pを含有するPCと比較して、剛性(mPa)及び吸収エネルギー(J)を維持した。2種のフィターゼにわたって2種の用量レベルを比較すると、1000FTU/kgでのフィターゼは、500FTU/kgでのフィターゼと比較して、より大きい骨灰分率、最終力(N)、剛性(mPa)及び吸収エネルギー(J)を示した(P<0.05)。フィターゼ源及び用量レベル間で相互作用は見出されなかった。
成長性能:成長性能に食餌療法が及ぼす影響は、表19に提示した。第0~14日中のADFIを除いて(傾向、P=0.08)、全成長性能応答測定値は、PC飼料と比較して、NC飼料が給餌された子ブタでは損なわれた(ADG及びADFIは低下した;FCRは増加した)(P<0.05)。
実験の第1期中(第0~14日)、1,000FTU/kgでのPhyX及びPhyBは、何れもNCと比べてより大きいADG及び低下したFCR(P<0.05)を示し、MCP由来のPが添加された1.8g/kgを含有したPC飼料と同等であった。
実験の第2期中(第15~28日)、250FTU/kg以上でのPhyXは、NCと比べてADGを向上させ、500FTU/kg以上は、NCと比べてFCRを向上させた(P<0.05)。PhyBも、両方の用量レベルでNCと比較してADG及びFCRを向上させた(P<0.05)。500FTU/kg以上では、両方のフィターゼは、MCP由来のPが添加された1.8g/kgを含有しているPCと同等のADG FCR値を生成した。
Figure 2022513085000027
全期中(第0日~28日)、全用量レベルでの両方のフィターゼは、NCと比較してADGを向上させ、両方のフィターゼは、500FTU/kg以上でNCと比較してFCRを向上させた(P<0.05)。何れかのフィターゼについて、500FTU/kg以上では、ADG及びFCRは、MCP由来のPが添加された1.8g/kgを含有するPCと同等であった。更に、0~1,000FTU/kgへのPhyXの用量の増加は、全期中にADGにおける一次及び二次増加並びにFCRの減少を生じさせた。一次応答は、飼料中のMCP-Pレベルを増加させた場合の中手骨灰分率及びP含量について観察された(P<0.05)。2種のフィターゼにわたる2種の用量レベルの比較では、FCRは、500FTU/kgと比較して1000FTU/kgで低かった(1.59対1.66、P<0.05)。より高いADGの傾向は、500FTU/kgと比較して1000FTU/kgで観察され(635対590、P=0.08)、飼料摂取量に関する差は、見出されなかった(データは示されていない)。フィターゼ源及び用量レベル間で相互作用は見出されなかった。
無機P当量:PhyX及びPhyBの食餌可消化P当量値(g/kg(飼料))は、応答パラメーターとしての骨灰分率、ADG及びFCRに基づいて、参照物質としてのMCP由来の可消化Pの増加に対する観察された応答を使用して計算された。MCP由来の可消化Pを増加させることに対する応答は、全3種の応答測定値に対して線形であり陽性であった(P<0.001;表20)。使用した応答パラメーターとは無関係に、計算可消化P当量値は、フィターゼ用量の増加に伴って増加し、1,000FTU/kgで最大であった(表20)。この用量レベルでの可消化P当量値は、PhyBについてよりPhyXについての方が高く(平均交差応答パラメーター1.83g/kg対1.66g/kg、それぞれ)、ADGについて最高であり、応答パラメーターとしての骨灰分率に対して最低であった。
Figure 2022513085000028
結論として、本試験は、無機Pが添加されていないトウモロコシ-大豆ミールをベースとする飼料に500若しくは1,000FTU/kgの用量レベルで添加された実験的フィターゼ(PhyX)(1.8g/kgのMCP由来の可消化Pと共に2.9g/kgの可消化Pを含有する)が栄養的に適正である飼料と同等の子ブタ中手骨灰分率、骨P含量及び成長性能を維持することに有効であることを証明した。応答は、実験的フィターゼが米及び米ヌカを含有するトウモロコシ-SBMをベースとする飼料が給餌された離乳期の子ブタにおける飼料中の推定1.83g/kgの可消化Pに置換し得たと推定された、1,000FTU/kgの用量レベルで最大であった。
実施例10
キメラ高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチドのデザイン及び評価
実施例4に記載される高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチド(PHY-13594、PHY-13789及びPHY-13885)のN末端及びC末端でのスワッピング/置換領域の寄与を評価するために一連のキメラポリペプチドを設計した.本試験のために、N末端は配列番号1による残基1~13として規定し、コア領域は、配列番号1による残基14~325として規定し、及びC末端は配列番号1による、実施例7に記載される各ポリペプチドの末端への残基326であると規定する。これらのタンパク質は、実施例1に記載される方法を用いて生成し、浄化培養上清の試料を使用して、熱安定性をDSCにより、且つpH3.5及びpH5.5でのフィターゼ比活性を、実施例3に記載される方法を用いて測定した。比較のためにPHY-13594、PHY-13789及びPHY-13885フィターゼを用いて、ブティアウクセラ種(Buttiauxella sp.)(ブティアウクセラ(Buttiauxella)NCIMB 41248、配列番号88)、C.ブラキイ(C.brakii)(シトロバクター・ブラアキイ(Citrobacter braakii)AAS45884、配列番号89)及びE.ピスシシダ(E.piscicida)(エドワードシエラ・タルダ(Edwardsiella tarda)YP007628727、エドワードシエラ・ピスシシダ(Edwardsiella piscicida)WP_015461291.1、配列番号90)において見出されたHAPフィターゼのN末端領域を含有するキメラ分子を創出する作用。同様に、比較のためにPHY-13594、PHY-13789及びPHY-13885を使用して、H.alvei(ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)WO2010034835-0002、配列番号94)、Y.モラレッティ(Y.mollaretii)(エルシニア・モラレッティ(Yersinia mollaretii)WP032813045、配列番号95及びブティアウクセラ種(Buttiauxella sp)(ブティアウクセラ(Buttiauxella)NCIMB 41248、配列番号96)において見出されたHAPフィターゼのC末端を含有するキメラ分子を創出する作用。使用したフィターゼコア領域は、下記:PHY-13594について配列番号100、PHY-13789について配列番号101、HY-13885について配列番号102の通りである。表21は、試験した様々なキメラ構築物について記載し、熱安定性、pH3.5での比活性並びにpH5.5と比較したpH3.5での比活性の比率を記載している。表21に示したように、評価した3種の高TmフィターゼのN末端又はC末端何れかにおける修飾は、極めて類似の熱安定性を備える酵素を生じさせるが、これは、これらの高Tmフィターゼの熱安定性を維持するための構造的決定因子がコア領域のアミノ酸配列内に存在することを示している。表21上に記載された全高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチドは、更に実施例2に記載されるアッセイを用いて試験した場合に100FTU/mg超を提示する。
Figure 2022513085000029
例示するために、図3は、近縁種であるハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)6-フィターゼ(PDBエントリーコード:4ARO、ミオ-イノシトールヘキサキス硫酸塩との錯体中のフィターゼ)について公表され、リボン図として示された結晶構造を用いてモデリングされた代表的なTm-分岐群フィターゼの三次元構造を示している。このモデルは、MOE(v2013.08,Chemical Computing Group Inc.)を用いて構築し、PyMolソフトウェアプログラム(バージョン1.8.4.2,Schrodinger,LLC)を用いて可視化した。ブラックで描出したのは「コア」ドメインであり、ライトグレイトーンで描出したのは本明細書に示した実験において置換/スワップされたN末端及びC末端領域である。このモデルは、ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)6-フィターゼの結晶構造を用いて、Ariza et al(Degradation of Phytate by the 6-Phytase from:A Combined Structural and Solution Study,PLOS,8:1-13)によって提示された構造に基づく多重配列アラインメントと一致している。

Claims (36)

  1. 配列番号1に規定されたアミノ酸配列と少なくとも82%の配列同一性を有する、フィターゼ活性を含む改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  2. 前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片のアミノ酸配列は、高Tmフィターゼ分岐群ポリペプチドについて表11に規定された少なくとも約1200の隠れマルコフモデル(HMM)スコアを有する、請求項1に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  3. 配列番号1に規定されたアミノ酸配列に対応するアミノ酸14~325位と少なくとも78%の配列同一性を有する改変フィターゼポリペプチド又はそのコアドメイン断片。
  4. 実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたって95℃でミキサー液適用(MLA)において適用された場合、少なくとも約50%の飼料中ペレット化回収率を有する、請求項1~3の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  5. 実施例5に記載される標準的飼料中ペレット化回収率試験を用いて、30秒間にわたる80℃でのMLAにおける適用と比較して、30秒間にわたって95℃でMLAにおいて適用された場合、少なくとも約0.7の飼料中ペレット化回収率を有する、請求項1~4の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  6. 実施例3に記載される示差走査熱量測定アッセイ条件を用いて、少なくとも約92.5℃のTm温度を含む、請求項1~5の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  7. 実施例3に記載されるアッセイ条件下において、pH3.5で少なくとも約100U/mgの比活性を含む、請求項6に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  8. 前記フィターゼポリペプチドは、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、配列番号33、配列番号34、配列番号35、配列番号36、配列番号37及び配列番号64からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1若しくは2又は4~7の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  9. 前記フィターゼポリペプチドは、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、配列番号76、配列番号77、配列番号78、配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、配列番号83、配列番号84、配列番号85、配列番号86及び配列番号87からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1若しくは2又は4~7の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片。
  10. 請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスであって、前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、(i)単独で、又は(ii)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌、若しくは(iii)少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(iv)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(v)少なくとも1種の他の飼料添加成分を更に含む(i)、(ii)、(iii)若しくは(iv)の何れかで使用され得、及び任意選択的に、前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、少なくとも約0.1g/トン飼料の量で存在する、動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックス。
  11. 請求項6~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックスであって、前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、(i)単独で、又は(ii)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌、若しくは(iii)少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(iv)少なくとも1種の細菌株を含む直接給与生菌及び少なくとも1種の他の酵素と組み合わせて、又は(v)少なくとも1種の他の飼料添加成分を更に含む(i)、(ii)、(iii)若しくは(iv)の何れかで使用され得、及び任意選択的に、前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、少なくとも約0.1g/トン飼料の量で存在する、動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物又はプレミックス。
  12. 請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含む組み換え構築物。
  13. 請求項6~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結された生成宿主において機能的である調節配列を含む組み換え構築物。
  14. 前記生成宿主は、細菌、真菌、酵母、植物及び藻類からなる群から選択される、請求項12に記載の組み換え構築物。
  15. 前記生成宿主は、細菌、真菌、酵母、植物及び藻類からなる群から選択される、請求項13に記載の組み換え構築物。
  16. 改変フィターゼポリペプチド又はその断片を生成するための方法であって、
    (a)生成宿主を、請求項12に記載の組み換え構築物で形質転換させる工程;及び
    (b)前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片が生成される条件下で工程(a)の前記生成宿主を培養する工程
    を含む方法。
  17. 改変フィターゼポリペプチド又はその断片を生成するための方法であって、
    (a)生成宿主を、請求項13に記載の組み換え構築物で形質転換させる工程;及び
    (b)前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片が生成される条件下で工程(a)の前記生成宿主を培養する工程
    を含む方法。
  18. 前記改変フィターゼポリペプチド又はその断片は、任意選択的に、前記生成宿主から回収される、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 請求項16又は17に記載の方法によって得られるフィターゼ含有培養上清。
  20. 請求項18に記載の方法によって得られるフィターゼ含有培養上清。
  21. 請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするポリヌクレオチド配列。
  22. 請求項6~9の何れか一項に記載のフィターゼ活性を有する改変フィターゼポリペプチド又はその断片をコードするポリヌクレオチド配列。
  23. 請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための乾燥酵素組成物。
  24. 請求項6~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための乾燥酵素組成物。
  25. 顆粒状飼料添加組成物である、請求項23に記載の乾燥酵素組成物。
  26. 顆粒状飼料添加組成物である、請求項24に記載の乾燥酵素組成物。
  27. 請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための液体酵素組成物。
  28. 請求項6~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又はその断片を含む動物飼料中で使用するための液体酵素組成物。
  29. 動物飼料の栄養価値を向上させるための方法であって、請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼ又はその断片は、動物飼料に添加される、方法。
  30. 動物飼料の栄養価値を向上させるための方法であって、請求項6~9の何れか一項に記載の改変フィターゼ又はその断片は、動物飼料に添加される、方法。
  31. 1つ以上の評価指数上の動物の性能を向上させるための方法であって、有効量の、請求項1~9の何れか一項に記載の改変フィターゼポリペプチド又は請求項10若しくは11に記載の動物飼料、飼料原料、飼料添加組成物若しくはプレミックスを動物に投与する工程を含む方法。
  32. 前記1つ以上の評価指数は、増加した飼料効率、上昇した体重増加、減少した飼料要求率、飼料中の栄養素又はエネルギーの向上した消化率、向上した窒素保持率、壊疽性腸炎の悪影響を回避する向上した能力及び向上した免疫応答からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記動物は、ブタ及び家禽類からなる群から選択される単胃動物である、請求項31又は32に記載の方法。
  34. 前記ブタは、子ブタ、育成ブタ及び雌ブタからなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記家禽類は、七面鳥、アヒル、鶏、ブロイラー、産卵鶏、ガチョウ、キジ、ウズラ及びエミューからなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  36. 前記動物は、畜牛、若い子ウシ、ヤギ、ヒツジ、キリン、野牛、ヘラジカ、エルク、ヤク、水牛、シカ、トナカイ、カリブー、ラクダ、アルパカ、ラマ、アンテロープ、プロングホーン及びニルガイからなる群から選択される反芻動物である、請求項31又は32に記載の方法。
JP2021527805A 2018-11-20 2019-11-20 改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片 Pending JP2022513085A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862769713P 2018-11-20 2018-11-20
US62/769,713 2018-11-20
US201962851122P 2019-05-22 2019-05-22
US62/851,122 2019-05-22
US201962887714P 2019-08-16 2019-08-16
US62/887,714 2019-08-16
PCT/US2019/062335 WO2020106796A1 (en) 2018-11-20 2019-11-20 ENGINEERED ROBUST HIGH Tm-PHYTASE CLADE POLYPEPTIDES AND FRAGMENTS THEREOF

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513085A true JP2022513085A (ja) 2022-02-07
JPWO2020106796A5 JPWO2020106796A5 (ja) 2022-11-30

Family

ID=68808635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527805A Pending JP2022513085A (ja) 2018-11-20 2019-11-20 改変ロバスト高Tm-フィターゼ分岐群ポリペプチド及びその断片

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20240174993A1 (ja)
EP (1) EP3883388A1 (ja)
JP (1) JP2022513085A (ja)
KR (1) KR20210094587A (ja)
CN (1) CN113301809B (ja)
AU (1) AU2019384024A1 (ja)
BR (1) BR112021009639A2 (ja)
CA (1) CA3120360A1 (ja)
IL (1) IL283241B1 (ja)
MX (1) MX2021005825A (ja)
PH (1) PH12021551136A1 (ja)
SG (1) SG11202105296UA (ja)
TW (1) TW202033100A (ja)
WO (1) WO2020106796A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021007379A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Dupont Nutrition Biosciences Aps Fat coated particulate enzyme compositions
WO2021127360A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Dupont Nutrition Biosciences Aps Diet formulations
US20230240334A1 (en) * 2020-02-28 2023-08-03 Dupont Nutrition Biosciences Aps Feed compositions
CN117241678A (zh) 2020-10-16 2023-12-15 杜邦营养生物科学有限公司 用于动物健康的饲料组合物
EP4001407A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-25 EW Nutrition GmbH Stable synthetic phytase variants
DE102020131856A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (RWTH) Aachen, Körperschaft des öffentlichen Rechts Thermostabile Phytase-Chimära
CA3232987A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Marion BERNARDEAU Feed additive compositions and methods for using the same
WO2024124013A1 (en) 2022-12-09 2024-06-13 International N&H Denmark Aps Feed formulations comprising a phytase for dairy ruminant animals

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519274A (ja) * 2008-04-18 2011-07-07 ダニスコ・ユーエス・インク バティアクセラ属フィターゼの変異体
JP2014513945A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 合成フィターゼ変異体
JP2014513944A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 合成フィターゼ変異体
WO2015197871A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Dsm Ip Assets B.V. A method for improving the nutritional value of animal feed
WO2017001701A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1338400C (en) 1983-08-31 1996-06-18 David H. Gelfand Recombinant fungal cellulases
DK122686D0 (da) 1986-03-17 1986-03-17 Novo Industri As Fremstilling af proteiner
FR2624170B1 (fr) 1987-12-07 1993-03-26 Boulenger Ets Nouveau revetement de sol coule presentant un decor incruste dans la masse et procede pour le preparer
DK6488D0 (da) 1988-01-07 1988-01-07 Novo Industri As Enzymer
EP0394352B1 (en) 1988-01-07 1992-03-11 Novo Nordisk A/S Enzymatic detergent
US6287841B1 (en) 1988-02-11 2001-09-11 Genencor International, Inc. High alkaline serine protease
US5246853A (en) 1990-10-05 1993-09-21 Genencor International, Inc. Method for treating cotton-containing fabric with a cellulase composition containing endoglucanase components and which composition is free of exo-cellobiohydrolase I
WO1992006209A1 (en) 1990-10-05 1992-04-16 Genencor International Inc. Trichoderma reesei containing deleted and/or enriched cellulase and other enzyme genes and cellulase compositions derived therefrom
US5475101A (en) 1990-10-05 1995-12-12 Genencor International, Inc. DNA sequence encoding endoglucanase III cellulase
DE69133612D1 (de) 1990-12-10 2009-04-02 Genencor Int Verbesserte Saccharifizierung von Zellulose durch Klonierung und Vervielfältigung des beta-Glukosidase Genes aus Trichoderma
DK13491D0 (da) 1991-01-25 1991-01-25 Novo Nordisk As Anvendelse af et enzymholdigt granulat og fremgangsmaade til fremstilling af et forderstof i tabletform
KR100258460B1 (ko) 1991-05-01 2000-06-01 한센 핀 베네드 안정화 효소 및 세제 조성물
US5281526A (en) 1992-10-20 1994-01-25 Solvay Enzymes, Inc. Method of purification of amylase by precipitation with a metal halide and 4-hydroxybenzic acid or a derivative thereof
DK52393D0 (ja) 1993-05-05 1993-05-05 Novo Nordisk As
AU7489896A (en) 1995-11-02 1997-05-22 Novo Nordisk A/S Feed enzyme preparations
JP4044143B2 (ja) 1996-11-04 2008-02-06 ノボザイムス アクティーゼルスカブ ズブチラーゼ変異体及び組成物
US6183740B1 (en) 1997-08-13 2001-02-06 Diversa Corporation Recombinant bacterial phytases and uses thereof
US5876997A (en) 1997-08-13 1999-03-02 Diversa Corporation Phytase
US6268328B1 (en) 1998-12-18 2001-07-31 Genencor International, Inc. Variant EGIII-like cellulase compositions
TW200305430A (en) 2001-12-28 2003-11-01 Syngenta Participations Ag Thermotolerant phytase for animal feed
GB0423139D0 (en) 2004-10-18 2004-11-17 Danisco Enzymes
ES2443018T1 (es) 2005-10-12 2014-02-17 Danisco Us Inc. Gránulos estables y duraderos con agentes activos
US7754469B2 (en) 2005-11-30 2010-07-13 Agtech Products, Inc Microorganisms and methods for treating poultry
JP5221516B2 (ja) 2006-04-04 2013-06-26 ノボザイムス アクティーゼルスカブ フィターゼ変異体
CA2676649C (en) 2007-01-30 2016-08-30 Novozymes A/S Polypeptides having phytase activty and polynucleotides encoding same
US8143046B2 (en) 2007-02-07 2012-03-27 Danisco Us Inc., Genencor Division Variant Buttiauxella sp. phytases having altered properties
CN101679986B (zh) * 2007-03-26 2016-08-10 诺维信公司 哈夫尼菌属肌醇六磷酸酶
US8021654B2 (en) 2008-03-14 2011-09-20 Danisco A/S Methods of treating pigs with Bacillus strains
CA2736321C (en) 2008-09-26 2018-09-11 Novozymes A/S Hafnia phytase variants
EP2599864B1 (en) 2009-11-20 2017-08-02 Danisco US Inc. Beta-glucosidase variants with improved properties
CN102917600B (zh) * 2010-03-26 2015-07-08 诺维信公司 热稳定性肌醇六磷酸酶变体
GB201102857D0 (en) 2011-02-18 2011-04-06 Danisco Feed additive composition
WO2012139043A2 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Northwestern University Selective neuronal nitric oxide synthase inhibitors
WO2013029013A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Dupont Nutrition Biosciences Aps Enzyme producing bacillus strains
CN104487571A (zh) * 2012-02-07 2015-04-01 丹尼斯科美国公司 糖基化作为植酸酶的稳定剂
GB201303876D0 (en) 2013-01-29 2013-04-17 Verenium Corp Animal feed enzyme extraction
GB201308828D0 (en) 2013-03-12 2013-07-03 Verenium Corp Phytase
WO2015012890A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Verenium Corporation Phytase

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519274A (ja) * 2008-04-18 2011-07-07 ダニスコ・ユーエス・インク バティアクセラ属フィターゼの変異体
JP2014513945A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 合成フィターゼ変異体
JP2014513944A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 合成フィターゼ変異体
WO2015197871A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Dsm Ip Assets B.V. A method for improving the nutritional value of animal feed
WO2017001701A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE: GENPEPT, [ONLINE]: "AAL65331", TRUNCATED NEF PROTEIN [HUMAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS 1], JPN6023043515, 25 February 2009 (2009-02-25), ISSN: 0005180175 *
DATABASE: UNIPROT, [ONLINE]: "A0A1C6YW96", 4-PHYTASE, JPN6023043511, 2 November 2016 (2016-11-02), ISSN: 0005180174 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019384024A1 (en) 2021-06-10
WO2020106796A1 (en) 2020-05-28
CA3120360A1 (en) 2020-05-28
TW202033100A (zh) 2020-09-16
MX2021005825A (es) 2021-08-05
BR112021009639A2 (pt) 2021-09-28
KR20210094587A (ko) 2021-07-29
IL283241B1 (en) 2024-08-01
CN113301809A (zh) 2021-08-24
SG11202105296UA (en) 2021-06-29
PH12021551136A1 (en) 2022-02-21
US20240174993A1 (en) 2024-05-30
EP3883388A1 (en) 2021-09-29
IL283241A (en) 2021-07-29
CN113301809B (zh) 2024-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113301809B (zh) 工程化的稳健的高Tm植酸酶进化枝多肽及其片段
AU2016288515B2 (en) Methods of improving animal performance
JP2014507946A (ja) 飼料添加用組成物
JP2014509846A (ja) 飼料添加用組成物
US20230009832A1 (en) Thermostable phytase variants
CN112654703A (zh) 用于基于谷类的动物饲料的含木聚糖酶饲料添加剂
US20210236606A1 (en) Glycoside hydolases and their use in preventing and/or treating a pathogenic infection in an animal
US20230240334A1 (en) Feed compositions
US20190330612A1 (en) Aspartic proteases
US20200015499A1 (en) Trypsin-like serine proteases and uses thereof
US20230038728A1 (en) Diet formulations
CN117241678A (zh) 用于动物健康的饲料组合物
CN114828642A (zh) 用于消化道健康的组合物
BR112019018381A2 (pt) fucosidases fúngicas e seu uso na prevenção e/ou no tratamento de uma infecção patogênica em um animal
WO2024124013A1 (en) Feed formulations comprising a phytase for dairy ruminant animals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240903