JP2022159893A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022159893A
JP2022159893A JP2021064352A JP2021064352A JP2022159893A JP 2022159893 A JP2022159893 A JP 2022159893A JP 2021064352 A JP2021064352 A JP 2021064352A JP 2021064352 A JP2021064352 A JP 2021064352A JP 2022159893 A JP2022159893 A JP 2022159893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid portion
antenna
rigid
communication device
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021064352A
Other languages
English (en)
Inventor
貴大 北條
Takahiro Hojo
隆 荒貝
Takashi Aragai
貴識 石神
Takanori Ishigami
哲 石崎
Satoru Ishizaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Nidec Mobility Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Mobility Corp filed Critical Nidec Mobility Corp
Priority to JP2021064352A priority Critical patent/JP2022159893A/ja
Priority to US17/712,193 priority patent/US20220320708A1/en
Priority to CN202210355391.3A priority patent/CN115207600A/zh
Publication of JP2022159893A publication Critical patent/JP2022159893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】アンテナの効率を向上させ、部品点数を削減して組み立てを容易にする、プリント回路基板から構成される通信装置を提供する。【解決手段】通信装置100は、屈曲可能な柔軟部40が形成されたプリント回路基板PBから構成され、通信回路11が設けられた第1硬質部10と、1以上の柔軟部40を介して接続され、アンテナ21が設けられた第2硬質部20と、第1硬質部10と一つの柔軟部40を介して接続され、通信回路11とアンテナ21を電気的に接続するアンテナ接続線31が設けられた第3硬質部30と、を備え、アンテナ接続線31は、第1硬質部10の基板面とほぼ垂直をなすよう構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、プリント回路基板から構成される通信装置に関する。
従来から、プリント回路基板上に通信回路(送信回路および/または受信回路)を設け、その通信回路近傍にアンテナを設けた通信装置が知られている。たとえば、特許文献1は、マザーボード等との接続に際して、低損失であって、組み立てを容易にする積層回路基板を開示する。この積層回路基板は、セラミック積層基板と、屈曲性を有する配線部を備える多層基板とを一体化したことを特徴とする。この基板では、平面状のアンテナを有する基板について、アンテナ面(上記基板でアンテナを配置した側の面)をマザーボードの面に乗せるように実装すると、十分な放射特性を出すことが難しいため、IC面(上記基板でICを配置した側の面)でマザーボードと接続するが、上記基板と接続を確保する際の組み立てが難しくなったり、構造が複雑になったりするという問題を解決した。
また、特許文献2は、スルーホールを形成することなく、低コストでフレキシブル基板に形成するアンテナパターンの巻き数を増加させることができるアンテナ装置を開示する。このアンテナ装置は、第1の領域及び第2の領域を有するフレキシブル基板と、連結部で折り曲げられた状態のフレキシブル基板の第1の領域及び第2の領域と一体に固着される磁性体とを備える。第1の領域は、ループ状の第1のアンテナパターンが形成され、第2の領域は、第1の領域に連結部を介して連結され、連結部で折り曲げられることにより、第1のアンテナパターンに重なるように対向配置されるループ状の第2のアンテナパターンが形成されている。第1の領域及び第2の領域には、磁性体シートが固着された状態で第1のアンテナパターンと第2のアンテナパターンとを電気的に接続する接続部がそれぞれ設けられている。
また、特許文献3は、アンテナ導体とチップ型部品との間のアイソレーションを確保できるとともに、チップ型部品を外来ノイズや外部応力から保護するリーダライタ用アンテナモジュールを開示する。リーダライタ用アンテナモジュールは、第1ベース部と、第2ベース部と、第1ベース部と第2ベース部とを接続する曲げ部と、を有するフレキシブル基板を用いる。フレキシブル基板は、第1ベース部の第1主面と第2ベース部の第1主面とが向かい合うように、曲げ部の可撓性を利用して折り曲げられた構造を有していて、かつ、この折り曲げ構造において、アンテナ導体とチップ型部品との間に磁性体層が配置されている。
また、特許文献4は、積層配線基板において複数層にわたりアンテナパターンを形成するためのスルーホールを設ける必要がなく、配線基板の製造コストを低減できるアンテナ装置を開示する。このアンテナ装置は、導体が1層で形成されるアンテナパターンを有するフレキシブル基板と、アンテナパターンを介して入出力信号を通信する電気部品と、基板間を電気的に接続するコネクタと、を有する。アンテナパターンには第1の接続部と第2の接続部が設けられており、第1の接続部ではアンテナパターンと電気部品の端子およびコネクタの端子が半田づけされ、第2の接続部ではフレキシブル基板がコネクタに挿入され且つコネクタの端子と電気的に接続されることでループアンテナになるよう構成されている。
また、特許文献5は、アンテナ特性の劣化を解決するアンテナ装置を開示する。このアンテナ装置は、無線通信回路を有する基板に装備されたアンテナコネクタが接続される接点部と、当該接点部に接続されたアンテナ配線と、が形成されたアンテナ基板を備える。アンテナ基板は、所定の面が相互に対向するよう曲折可能に形成されており、曲折箇所を境にして一方側に、アンテナ配線のうち一部がループ型に形成されたループアンテナ部が位置すると共に、曲折箇所を境にして他方側に、アンテナ配線のうち接点部とループアンテナ部とを連結する連結アンテナ部及び接点部が位置して形成されている。アンテナ基板が曲折された状態において、接点部とループアンテナ部とが相互に重なる位置関係とならないよう、アンテナ基板を形成している。
また、特許文献6は、アンテナコイルと該アンテナコイルに電気的に接続される電子部品との間のインピーダンス整合をより正確にとることができる回路基板等を開示する。この回路基板では、基板本体は、2つの基板部を有し、かつ、可撓性材料からなる複数の絶縁体層が積層されてなる。アンテナコイルは、第1基板部に設けられているコイル導体により構成されている。配線導体は、第2基板部に設けられ、かつ、アンテナコイルと電気的に接続されている。第2基板部は、第1基板部よりも変形しにくい構成を有している。第2基板部には、配線導体に電気的に接続される集積回路が実装される。
また、特許文献7は、線状アンテナが、回路基板に半田により固定される前においても回路基板上に安定して自立することが可能な構造を実現し、組み立てを簡易化したアンテナ装置を開示する。このアンテナ装置において、線状アンテナは、回路基板上の空間において架設されたアンテナ本体部と、回路基板上に起立してアンテナ本体部を支える2つの脚部とを備える。さらに、線状アンテナは、回路基板のアンテナ実装孔を斜めに貫通した状態で回路基板に半田により固定された2つの差し込み部を備えている。2つの差し込み部の各々は、脚部におけるアンテナ実装孔の両側の縁部に接する部分の間の領域各々において相互に反対の方向へ折り曲げられた2箇所の折り曲げ部各々から回路基板の厚み方向に対して斜め方向へ延びて形成されている。
なお、通信装置に関するものではないが、フレキシブル基板に関するものとしては、以下の先行技術がある。たとえば、特許文献8は、配線層数を確保しつつ、折り曲げ部分の折り曲げ信頼性を向上させた回路基板を開示する。このフレキシブル配線基板には、2層配線構造が設けられ、リジッド基板にはM(Mは3以上の整数)層配線構造が設けられ、フレキシブル配線基板およびリジッド基板の基材としてガラスエポキシ樹脂が用いられ、フレキシブル配線基板の厚さは110μm~190μmの範囲内に設定され、フレキシブル配線基板は180度以上の折り曲げが5回以上可能である。
また、特許文献9は、フレキシブル基板部を切削加工により、折り曲げ可能な厚さまで加工した際に、切削加工面にルータビット加工線(溝)が形成されてもフレキシブル基板部の基材の割れを抑制するリジッド・フレックス多層プリント配線板の製造方法を開示する。この製造方法は、リジッド基板部の絶縁基材とフレキシブル基板部の絶縁基材に樹脂含浸ガラスクロスが用いられているリジッド・フレックス多層プリント配線板の製造方法である。この製造方法では、ルータを作動しつつフレキシブル基板部の折り曲げラインと直交する方向に移動させて、当該ルータのドリルビットによりフレキシブル基板部の絶縁基材を、折り曲げ可能な厚さまで切削加工してフレキシブル基板部を形成する工程を有する。また、他にフレキシブル基板に関するものとしては、特許文献10がある。
特開2019-029669号公報 特開2017-017536号公報 国際公開第2012/036139号公報 特開2017-103691号公報 特開2013-172220号公報 国際公開第2010/131524号公報 特開2014-014030号公報 特開2019-091789号公報 特開2018-182215号公報 特開2002-158445号公報
本発明は、アンテナの効率を向上させ、部品点数を削減して組み立てを容易にする、プリント回路基板から構成される通信装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、屈曲可能な柔軟部が形成されたプリント回路基板から構成される通信装置であって、通信回路が設けられた第1硬質部と、1以上の柔軟部を介して接続され、アンテナが設けられた第2硬質部と、第1硬質部と一つの柔軟部を介して接続され、通信回路とアンテナを電気的に接続するアンテナ接続線が設けられた第3硬質部と、を備え、アンテナ接続線は、第1硬質部の基板面とほぼ垂直をなす通信装置が提供される。
これによれば、通信回路が設けられた第1硬質部と柔軟部を介して接続された第3硬質部に設けられたアンテナ接続線が第1硬質部の基板面とほぼ垂直をなすことで、アンテナの効率を向上させ、部品点数を削減して組み立てを容易にする、プリント回路基板から構成される通信装置を提供することができる。
さらに、第1硬質部の基板面と第2硬質部の基板面は、ほぼ平行であることを特徴としてもよい。
これによれば、第1硬質部と第2硬質部の基板面がほぼ平行であることで、コンパクトな通信装置の提供が可能となる。
さらに、アンテナは、第2硬質部において、第1硬質部の基板面から遠い方の基板面に設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、アンテナが第1硬質部から遠い方の基板面に設けられることで、アンテナの効率を向上させることができる。
さらに、通信回路は、第1硬質部において、第2硬質部の基板面に近い方の基板面に設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、通信回路が第2硬質部に近い方の基板面に設けられることで、コンパクトな通信装置の提供が可能となる。
さらに、プリント回路基板を収納する筐体を備え、柔軟部が線状に形成された方向における第3硬質部の長さは、柔軟部が線状に形成された方向における、第1硬質部の長さおよび第2硬質部の長さより短く、筐体の内壁には、柔軟部が線状に形成された方向と垂直の方向の、第1硬質部と第2硬質部の縁を受け入れる溝が設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、柔軟部が線状に形成された方向において、第3硬質部の長さが第1硬質部の長さおよび第2硬質部の長さより短く、筐体の内壁に第1硬質部と第2硬質部の縁を受け入れる溝が設けられることで、組み立てが容易な通信装置の提供が可能となる。
さらに、プリント回路基板を収納する筐体を備え、柔軟部が線状に形成された方向と垂直の方向において第1硬質部の長さが第2硬質部の長さより長く形成されることにより、第1硬質部において第2硬質部より長くなった部分に第1ネジ孔が設けられ、柔軟部が線状に形成された方向において第1硬質部の長さが第2硬質部の長さより短く形成されることにより、第2硬質部において第1硬質部より長くなった部分に第2ネジ孔が設けられ、筐体の内壁には、第1ネジ孔および第2ネジ孔に適合したネジ穴が設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、柔軟部が線状に形成された方向と垂直の方向において第1硬質部の長さが第2硬質部の長さより長く形成された部分に第1ネジ孔が設けられ、柔軟部が線状に形成された方向において第1硬質部の長さが第2硬質部の長さより短く形成され、第2硬質部において第1硬質部より長くなった部分に第2ネジ孔が設けられ、筐体の内壁に第1ネジ孔および第2ネジ孔に適合したネジ穴が設けられることで、組み立てが容易な通信装置の提供が可能となる。
さらに、第3硬質部は、通信回路と電気的に接続された端子を有することを特徴としてもよい。
これによれば、第3硬質部が通信回路と電気的に接続された端子を有することで、外部要素との信号の送受信が容易に可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、アンテナの効率を向上させ、部品点数を削減して組み立てを容易にする、プリント回路基板から構成される通信装置を提供することができる。
本発明に係る第一実施例の通信装置の、(A)上面図、(B)底面図、(C)側面図。 本発明に係る第一実施例の通信装置の、(A)屈曲後の斜視図、(B)屈曲後の側面模式図。 本発明に係る第一実施例の通信装置の、(A)筐体に収納する場合の斜視図、(B)筐体に収納した場合の斜視図。 本発明に係る第一実施例の通信装置の、筐体に収納する場合の斜視図。 本発明に係る第一実施例の変形例1の通信装置の、筐体に収納する場合の斜視図。 本発明に係る第一実施例の変形例2の通信装置の、(A)屈曲後の斜視図、(B)収納する筐体の正面図。 本発明に係る第二実施例の通信装置の、(A)上面図、(B)底面図、(C)側面図。 本発明に係る第二実施例の通信装置の、屈曲後の斜視図。
以下では、図面を参照しながら、本発明に係る通信装置の各実施例について説明する。
<第一実施例>
図1乃至図4を参照し、本実施例における通信装置100について説明する。図1は、通信装置100が屈曲前の平板状の状態を示している。通信装置100は、プリント回路基板PBから構成される通信装置である。プリント回路基板PBは、絶縁体の基板上や内部に導体の配線が施され、基板上に通信回路11を構成する電子部品がはんだで取り付けられたものである。プリント回路基板PBは、以下で詳述するように、屈曲可能な柔軟部40と屈曲不可能な平板状の硬質部10/20/30とから構成されている。
柔軟部40は、硬質部10/20/30の間に挟まれて形成され、通信装置100は、柔軟部40で折り曲げられることで立体的に構成され得る。硬質部10/20/30は、搭載される電子部品の重さに耐え、筐体200に固定できる硬さと強度を持った硬質(リジッド)な部分である。柔軟部40は、折り曲げができる可撓性を有する柔軟(フレキシブル)な部分であり、プリント回路基板PBの一部であるため、表面や内部に導体の配線が施され、両側の硬質部10/20/30を電気的に接続する機能を有する。
柔軟部40と硬質部10/20/30の形成の方法は特に限定されない。たとえば、プリント回路基板PBを、ポリイミド等からなる可撓性を有するフレキシブル基材と可撓性を有さないリジッド基材とを全て重ね合わせて形成し、後からフレキシブル基材(フレキシブル層)のみを残すようにリジッド基材(リジッド層)を削ることで柔軟部40を形成してもよい。また、プリント回路基板PBをリジッド基材のみで形成し、屈曲可能な厚さになるまでリジッド基材を削ることで柔軟部40を形成してもよい。
通信装置100は、通信回路11が設けられた第1硬質部10と、ループアンテナ21が設けられた第2硬質部20と、通信回路11とループアンテナ21を電気的に接続するアンテナ接続線31が設けられた第3硬質部30と、を備える。通信装置100は、第1硬質部10と第3硬質部30の間に1つの直線状の柔軟部40を、第3硬質部30と第2硬質部20の間に1つの直線状の柔軟部40を有する。したがって、第3硬質部30は、第1硬質部10と1つの柔軟部40を介して接続され、第2硬質部20は、第1硬質部10と2つの柔軟部40を介して接続されている。
通信装置100では、第1硬質部10の隣に第3硬質部30が、第1硬質部10とは逆方向の第3硬質部30の隣に第2硬質部20が設けられているが、これに限定されない。たとえば、第2硬質部20は、3つの柔軟部40を介して接続されてもよい。すなわち、第2硬質部20と第3硬質部30の間にもう一つの硬質部を有して、これらを介して第1硬質部10と接続されていてもよい。また、第2硬質部20は、本実施例では第3硬質部30を挟んで第1硬質部10とは逆方向(図1(A)において図視で第3硬質部30の右側)に設けられているが、第3硬質部30の(同図における)図視上側または下側に設けられてもよい。なお、柔軟部40の幅は、プリント回路基板PBの厚さと折り曲げられる角度から適宜定められる。
第1硬質部10は、上面側(図1(A))に通信回路11を搭載している。通信回路11は、送信回路のみであってよいし、受信回路のみであってもよいし、送信回路と受信回路の両方を備えていてもよく、適宜これらの回路を含むICチップから構成される。第1硬質部10は、底面側(図1(B))には特に回路を有さいないが、上面側と底面側を電気的に接続するスルーホール13が設けられている(図1(C))。通信回路11を搭載する第1硬質部10の上面側は、プリント回路基板PBが2つの柔軟部40で屈曲されて通信装置100が組み立てられた場合には内側になる。
第2硬質部20は、底面側(図1(B))の基板表面に導体の配線として施されにループアンテナ21を有する。ループアンテナ21は、導線をループ状にして間にあるギャップから励振するためアンテナ効率を良くする。第2硬質部20に設けられるアンテナは、ループアンテナだけに限定せず、S字アンテナやL字アンテナなど、所望の周波数・波長に対応したアンテナ長さを確保できればよい。ループアンテナ21を搭載する第2硬質部20の底面側は、プリント回路基板PBが2つの柔軟部40で屈曲されて通信装置100が組み立てられた場合には外側になる。
第3硬質部30は、底面側(図1(B))の基板表面に導体の配線として施されにアンテナ接続線31を有する。アンテナ接続線31は、一方(図視左側)の柔軟部40とスルーホール13を介して通信回路11と電気的に接続される。また、他方(図視右側)の柔軟部40を介してループアンテナ21と電気的に接続される。通信回路11、アンテナ接続線31およびループアンテナ21は、電気的に直列に接続されている。アンテナ接続線31は、柔軟部40に対して垂直をなすように配線されている。
図2(A)に示すように、通信装置100は、図1に示した平板上のプリント回路基板PBを2つの柔軟部40でそれぞれ90度の角度で折り曲げられてなる。折り曲げられた結果、第3硬質部30の基板面は第1硬質部10の基板面に対してほぼ垂直をなし、第2硬質部20の基板面は第3硬質部30の基板面に対してほぼ垂直をなすと共に第1硬質部10の基板面に対してほぼ平行をなす。これにより、コンパクトな通信装置100を提供できる。また、第3硬質部30の基板面は第1硬質部10の基板面に対してほぼ垂直をなすことで、アンテナ接続線31は、第1硬質部10の基板面とほぼ垂直をなす。
これにより、アンテナ接続線31は、第1硬質部10の基板面をグランド板としたモノポールアンテナとして機能する。このように、通信回路11が設けられた第1硬質部10と柔軟部40を介して接続された第3硬質部30に設けられたアンテナ接続線31が第1硬質部10の基板面とほぼ垂直をなすことで、アンテナの効率を向上させ、別の部品が不要となるため部品点数を削減して組み立てを容易にする通信装置100を提供することができる。なお、柔軟部40は、本実施例では図2(B)に示すように折り曲げられる部分の外側に位置するように形成されているが、これに限定されず、内側に位置するように形成されてもよい。
図2(A)に示すように、ループアンテナ21は、第2硬質部20において外側(図視上側)に、すなわち第1硬質部10の基板面から遠い方の基板面に設けられる。これにより、通信装置100の外側に向けてまたは外側から電波を送受信し易くなり、アンテナの効率を向上させることができる。また、通信回路11は、第1硬質部10において内側(図視上側)に、すなわち第2硬質部20の基板面に近い方の基板面に設けられる。これにより、内側空間に通信回路11を収納することができコンパクトな通信装置100の提供できる。
図3に示すように、通信装置100は、図2(A)のように折り曲げられた状態で筐体200に収納される。本実施例では、第3硬質部30が奥側に、ループアンテナ21が上面になるようにして、第1硬質部10を筐体200の底面内側を滑らすようにして組み立てる。この後、筐体200の蓋を閉じることで、通信装置100が完成する。なお、図4に示すように、第3硬質部30が通信回路11と電気的に接続された端子32を有する場合、第3硬質部30が手前側に、ループアンテナ21が上面になるようにして、第1硬質部10を筐体200の底面内側を滑らすようにして組み立てることが好ましい。筐体200の蓋に端子孔(図示せず)を設けることで、外部要素との信号の送受信が容易に可能となる。
<第一実施例の変形例1>
図5を参照して、本実施例における変形例1を説明する。変形例1の通信装置100は、通信回路11が設けられた第1硬質部10と、ループアンテナ21が設けられた第2硬質部20と、通信回路11とループアンテナ21を電気的に接続するアンテナ接続線31が設けられた第3硬質部30と、を備える点は、上記実施例と同じである。異なる点は、上記実施例では第1硬質部10と第2硬質部20の大きさはほぼ同じであったが、それが異なる点である。すなわち、柔軟部40が線状に形成された方向と垂直の方向において、第1硬質部10の長さL1が第2硬質部20の長さl2より長く形成されている。これにより、第1硬質部10において第2硬質部20より長くなった部分に第1ネジ孔(図示せず)を設けることができる。そして、筐体200の内壁に、第1ネジ孔に適合したネジ穴が設けられることで、組み立てが容易な通信装置100の提供が可能となる。
さらに、好ましくは、柔軟部40が線状に形成された方向において第1硬質部10の長さが第2硬質部20の長さより短く形成されてもよい。これにより、第2硬質部20において第1硬質部10より長くなった部分に第2ネジ孔(図示せず)を設けることができる。そして、筐体200の内壁に、第2ネジ孔に適合したネジ穴が設けられることで、組み立てが容易な通信装置100の提供が可能となる。
<第一実施例の変形例2>
図6を参照して、本実施例における変形例2を説明する。変形例2の通信装置100は、通信回路11が設けられた第1硬質部10と、ループアンテナ21が設けられた第2硬質部20と、通信回路11とループアンテナ21を電気的に接続するアンテナ接続線31が設けられた第3硬質部30と、を備える点は、上記実施例と同じである。異なる点は、上記実施例では第1硬質部10および第2硬質部20の(図視における)長さと、第3硬質部30の長さはほぼ同じであったが、それが異なる点である。すなわち、柔軟部40が線状に形成された方向における第3硬質部30の長さL2は、柔軟部40が線状に形成された方向における第1硬質部10および第2硬質部20の長さL1より短く形成されている。また、筐体200の内壁には、柔軟部40が線状に形成された方向と垂直の方向の、第1硬質部10の縁12と第2硬質部20の縁22を受け入れる溝210が設けられている。第3硬質部30が奥側に、ループアンテナ21が上面になるようにして、縁12と縁22を溝210にはめ込んで滑らすように組み立てる。
このように、柔軟部40が線状に形成された方向において、第3硬質部30の長さが第1硬質部10の長さおよび第2硬質部20の長さより短く、筐体200の内壁に第1硬質部10の縁12と第2硬質部20の縁22を受け入れる溝210が設けられることで、組み立てが容易な通信装置100の提供が可能となる。
<第二実施例>
図7乃至図8を参照し、本実施例における通信装置100Aについて説明する。なお、重複記載を避けるため、上記実施例と同じ構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。通信装置100Aは、プリント回路基板PBから構成される通信装置である。通信装置100Aは、通信回路11が設けられた第1硬質部10Aと、ループアンテナ21が設けられた第2硬質部20と、通信回路11とループアンテナ21を電気的に接続するアンテナ接続線31が設けられた第3硬質部30と、を備える。
第1硬質部10Aは、第2硬質部20のループアンテナ21と同じ側の底面側(図7(B))に通信回路11を搭載しているため、上記実施例で設けられていたスルーホール13は、必要がないため設けられていない。通信回路11を搭載する第1硬質部10Aの底面側は、プリント回路基板PBが2つの柔軟部40で屈曲されて通信装置100Aが組み立てられた場合には外側になる。
第2硬質部20は、底面側(図7(B))の基板表面に導体の配線として施されにループアンテナ21を有する。ループアンテナ21を搭載する第2硬質部20の底面側は、プリント回路基板PBが2つの柔軟部40で屈曲されて通信装置100Aが組み立てられた場合には外側になる。
第3硬質部30の底面側(図7(B))の基板表面に導体の配線として施されにアンテナ接続線31を有する。アンテナ接続線31は、一方(図視左側)の柔軟部40を介して通信回路11と電気的に接続され、他方(図視右側)の柔軟部40を介してループアンテナ21と電気的に接続される。通信回路11、アンテナ接続線31およびループアンテナ21は、通信装置100Aが組み立てられた場合には外側で電気的に直列に接続されている。アンテナ接続線31は、柔軟部40に対して垂直をなすように配線されている。
図8に示すように、通信装置100Aは、図7に示した平板上のプリント回路基板PBを2つの柔軟部40でそれぞれ90度の角度で折り曲げられてなる。折り曲げられた結果、第3硬質部30の基板面は第1硬質部10Aの基板面に対してほぼ垂直をなし、第2硬質部20の基板面は第1硬質部10Aの基板面に対してほぼ平行をなす。これにより、コンパクトな通信装置100Aを提供できる。但し、通信回路11は、組み立てられた場合に外側に位置するので、筐体200に収納する場合には第1硬質部10Aと筐体200の間に通信回路11を納めるスペースが必要となる。
また、第3硬質部30の基板面は第1硬質部10Aの基板面に対してほぼ垂直をなすことで、アンテナ接続線31は、第1硬質部10Aの基板面とほぼ垂直をなす。これにより、アンテナ接続線31は、第1硬質部10Aの基板面をグランド板としたモノポールアンテナとして機能する。このように、通信回路11が設けられた第1硬質部10Aと柔軟部40を介して接続された第3硬質部30に設けられたアンテナ接続線31が第1硬質部10Aの基板面とほぼ垂直をなすことで、アンテナの効率を向上させ、別の部品が不要となるため部品点数を削減して組み立てを容易にする通信装置100Aを提供することができる。
なお、本発明は、例示した実施例に限定するものではなく、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
100 通信装置
10 第1硬質部
11 通信回路
12 縁
13 スルーホール
20 第2硬質部
21 ループアンテナ
22 縁
30 第3硬質部
31 アンテナ接続線
32 端子
40 柔軟部
200 筐体
210 溝
PB プリント回路基板

Claims (7)

  1. 屈曲可能な柔軟部が形成されたプリント回路基板から構成される通信装置であって、
    通信回路が設けられた第1硬質部と、
    1以上の前記柔軟部を介して接続され、アンテナが設けられた第2硬質部と、
    前記第1硬質部と一つの前記柔軟部を介して接続され、前記通信回路と前記アンテナを電気的に接続するアンテナ接続線が設けられた第3硬質部と、
    を備え、
    前記アンテナ接続線は、前記第1硬質部の基板面とほぼ垂直をなす、
    通信装置。
  2. 前記第1硬質部の基板面と前記第2硬質部の基板面は、ほぼ平行であることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記アンテナは、前記第2硬質部において、前記第1硬質部の基板面から遠い方の基板面に設けられることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記通信回路は、前記第1硬質部において、前記第2硬質部の基板面に近い方の基板面に設けられることを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。
  5. プリント回路基板を収納する筐体を備え、
    前記柔軟部が線状に形成された方向における前記第3硬質部の長さは、前記柔軟部が線状に形成された方向における、前記第1硬質部の長さおよび前記第2硬質部の長さより短く、
    前記筐体の内壁には、前記柔軟部が線状に形成された方向と垂直の方向の、前記第1硬質部と前記第2硬質部の縁を受け入れる溝が設けられる、
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の通信装置。
  6. プリント回路基板を収納する筐体を備え、
    前記柔軟部が線状に形成された方向と垂直の方向において前記第1硬質部の長さが前記第2硬質部の長さより長く形成されることにより、前記第1硬質部において前記第2硬質部より長くなった部分に第1ネジ孔が設けられ、
    前記柔軟部が線状に形成された方向において前記第1硬質部の長さが前記第2硬質部の長さより短く形成されることにより、前記第2硬質部において前記第1硬質部より長くなった部分に第2ネジ孔が設けられ、
    前記筐体の内壁には、前記第1ネジ孔および前記第2ネジ孔に適合したネジ穴が設けられる、
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の通信装置。
  7. 前記第3硬質部は、前記通信回路と電気的に接続された端子を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の通信装置。
JP2021064352A 2021-04-05 2021-04-05 通信装置 Pending JP2022159893A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021064352A JP2022159893A (ja) 2021-04-05 2021-04-05 通信装置
US17/712,193 US20220320708A1 (en) 2021-04-05 2022-04-04 Communication device
CN202210355391.3A CN115207600A (zh) 2021-04-05 2022-04-06 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021064352A JP2022159893A (ja) 2021-04-05 2021-04-05 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022159893A true JP2022159893A (ja) 2022-10-18

Family

ID=83448399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021064352A Pending JP2022159893A (ja) 2021-04-05 2021-04-05 通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220320708A1 (ja)
JP (1) JP2022159893A (ja)
CN (1) CN115207600A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924228B2 (en) * 2005-08-03 2011-04-12 Panasonic Corporation Storage medium with built-in antenna
WO2011040393A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社村田製作所 回路基板及びその製造方法
WO2014171266A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 株式会社村田製作所 インダクタ素子、インダクタブリッジおよび高周波フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20220320708A1 (en) 2022-10-06
CN115207600A (zh) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970719B2 (ja) 回路基板
JP6156610B2 (ja) 電子機器、およびアンテナ素子
US6879849B2 (en) In-built antenna for mobile communication device
KR100726458B1 (ko) 기판조립체
JP2005259359A (ja) フラット型ケーブル、板状ケーブルシート、板状ケーブルシート製造方法
JP6137360B2 (ja) 高周波線路及び電子機器
JP5794445B2 (ja) 高周波伝送線路の接続・固定方法
US10122065B2 (en) Antenna device, card information medium, electronic apparatus, and method for manufacturing antenna device
KR20190099709A (ko) 인쇄회로기판
JP2022159893A (ja) 通信装置
KR102667536B1 (ko) 하이브리드 인덕터
US20090303151A1 (en) Low profile gps antenna assembly
EP1826867A1 (en) Antenna-integrated module
JPH08162846A (ja) プリントアンテナ
JP6465251B2 (ja) 電子機器
JP2008092280A (ja) アンテナ装置
JP2005354368A (ja) 導波管方向性結合器
US6707681B2 (en) Surface mount typed electronic circuit of small size capable of obtaining a high-Q
EP2953434A1 (en) Electronic circuit board assembly
CN111954958B (zh) 天线装置
JP7361125B2 (ja) Rfidタグ
US20050029008A1 (en) Surface mounted electronic circuit module
JP3570894B2 (ja) 携帯電話機用送受信ユニット
JP2005011927A (ja) 複合回路基板
JPS60140795A (ja) 高周波電子機器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240321