JP2022124931A - シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤 - Google Patents

シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022124931A
JP2022124931A JP2021022859A JP2021022859A JP2022124931A JP 2022124931 A JP2022124931 A JP 2022124931A JP 2021022859 A JP2021022859 A JP 2021022859A JP 2021022859 A JP2021022859 A JP 2021022859A JP 2022124931 A JP2022124931 A JP 2022124931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
cyclic
evening primrose
acid
niacinamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021022859A
Other languages
English (en)
Inventor
麻佑子 上
Mayuko Ue
奈帆子 小澤
Nahoko Ozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2021022859A priority Critical patent/JP2022124931A/ja
Publication of JP2022124931A publication Critical patent/JP2022124931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】新規なシワ改善剤とコラーゲン産生促進剤を提供すること。【解決手段】(A)ナイアシンアミドと、(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上と、を含有するシワ改善剤、及びコラーゲン産生促進剤。【選択図】図1

Description

本発明は、(A)ナイアシンアミドと、(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上を含有するシワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤に関する。
ナイアシンアミドは、水溶性ビタミンの一種であるニコチン酸(ビタミンB3/ナイアシン)のアミドである。ナイアシンアミドは、美白効果、シワ改善硬化を有することが知られており、例えば、特許文献1には、(a)ナイアシンアミドと、(b)ダイズ、ゴマ、ローズヒップ、チャノキ、エンメイソウ、ゲットウ、から選ばれる1種または2種以上のポリフェノール含有植物抽出物とを含有するシワ改善用の皮膚外用剤又は化粧料が提案されている。
環状アミノ酸は、側鎖に環状構造をもつアミノ酸の総称のことであり、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、エクトインなどが例示できる。その中でもとくに、エクトインは、低分子量の環状アミノ酸で、紫外線を浴びたことによる日焼け細胞の生成を低下させることが報告されたことから(特許文献2)、皮膚外用剤としての適用が注目されている。
環状ジペプチドは、直鎖状ジペプチドの末端に存在するアミノ基とカルボキシル基とが脱水縮合することにより生成した環状構造を有するジペプチドであり、近年ではその様々な生理活性が注目されており、例えば、特許文献3には、環状ジペプチドを有効成分とする皮膚保湿機能改善剤が提案されている。
特許文献4には、メマツヨイグサ抽出物が、コラーゲンを認識する受容体膜タンパク質の一種であるDiscoidin Domain Receptor(DDR)の産生を促進することが報告されている。
特開2019-210216号公報 特表2002-522366 特開2018-021030号公報 特開2019-199441号公報
新規なシワ改善剤とコラーゲン産生促進剤を提供することを課題とする。
本発明の課題を解決するための主な手段は、次のとおりである。
1.(A)ナイアシンアミドと、
(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上と、
を含有することを特徴とするシワ改善剤。
2.(A)ナイアシンアミドと、
(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上と、
を含有することを特徴とするコラーゲン産生促進剤。
3.前記環状アミノ酸が、エクトイン
前記環状ジペプチドが、cyclo Gly-Pro、cyclo Pro-Glyのいずれか1以上
である1.に記載のシワ改善剤。
4.前記環状アミノ酸が、エクトイン
前記環状ジペプチドが、cyclo Gly-Pro、cyclo Pro-Glyのいずれか1以上
である2.に記載のコラーゲン産生促進剤。
本発明のシワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤は、(A)ナイアシンアミドと、(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出液のいずれか1以上を含有することにより、これらを単独で含有するシワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤のそれぞれと比較して、より優れた効果を発揮することができる。
実施例における蛍光強度を示すグラフ。
本発明の皮膚外用剤、シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤(以下、これらをまとめて本発明の剤ともいう)は、
(A)ナイアシンアミドと、(B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出液のいずれか1以上と、を含有する。
以下、本発明の剤について詳述する。
(A)
・ナイアシンアミド
ナイアシンアミドは、ナイアシン(ビタミンB3)のアミドである。ナイアシンは、人体内で500以上もの酵素の補酵素として機能しており、心身の健康維持に不可欠なものである。ナイアシンアミドは、生物由来、合成由来、生物由来のナイアシンをアミド化した半合成由来のいずれを用いることもできる。生物由来のナイアシンアミドとしては、ナイアシンアミドを含む植物等の粉末、抽出物等が挙げられ、これらはそのまま、または精製して用いることができる。
(B)
・環状アミノ酸
環状アミノ酸は、側鎖に環状構造をもつアミノ酸であり、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、エクトインなどが例示できる。これらの中で、エクトイン(1,4,5,6-tetrahydro-2-methyl-4-pyrimidinecarboxylic acid)が好ましい。
・環状ジペプチド
環状ジペプチドは、直鎖状ジペプチドの末端に存在するアミノ基とカルボキシル基とが脱水縮合することにより生成した環状構造を有するジペプチドである。本発明において環状ジペプチドの構成アミノ酸はとくに制限されないが、コラーゲン産生能の観点で、グリシン(Gly)、フェニルアラニン(Phe)、ロイシン(Leu)、ヒスチジン(His)、プロリン(Pro)、アラニン(Ala)、ヒドロキシプロリン(Hyp)、またはアルギニン(Arg)であることが好ましく、直鎖ジペプチドは、より具体的には、Gly-Pro、Phe-Pro、Leu-Pro、His-Pro、Pro-Gly、Pro-Hyp、Pro-Ala、Pro-Arg、Pro-Leu、またはHyp-Glyであることが好ましい。
・メマツヨイグサ抽出物
メマツヨイグサ抽出物は、イブニングプリムローズという別名で知られるメマツヨイグサ(Oenothera biennis)の抽出物である。メマツヨイグサ抽出物は、その植物の全草又は花、茎、葉、根、種子のうちの一つ以上を、常温又は加温下にて溶剤に浸漬して抽出するか、ソックスレー抽出器等の抽出器具を用いて抽出することにより得ることができる。得られた抽出物は、クロマトグラフィー等を用いて精製することもできる。これらの中で、種子の抽出物が好ましい。また、抽出物は、各種溶剤抽出液、その希釈液、その濃縮液又は抽出液を乾燥や凍結乾燥して得られる乾燥末あるいはペーストの形態で使用することができるが、抽出液のまま用いることが好ましい。
メマツヨイグサ抽出物を得るために用いられる抽出溶剤としては、極性溶剤、非極性溶剤のいずれをも使用することができる。例えば、水、アルコール類のメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等、多価アルコール類のプロピレングリコール、ブチレングリコール等、ケトン類のアセトン、メチルエチルケトン等、エステル類の酢酸メチル、酢酸エチル等、鎖状及び環状エーテル類のテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等、ポリエーテル類のポリエチレングリコール等、ハロゲン化炭化水素類のジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等、炭化水素類のヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル等、芳香族炭化水素類のベンゼン、トルエン等、ピリジン類等が挙げられ、これらの2種以上を混合して用いることもできる。上記の中でも、ブチレングリコールが好ましい。
メマツヨイグサ種子抽出液の好ましい抽出方法の例としては、濃度0~100vol%の含水エチルアルコール、1,3-ブチレングリコール又はアセトンを用い、室温で、又は加温して1~5日間抽出を行った後、濾過し、得られた濾液を更に一週間程放置して熟成させ、再び濾過を行う方法が挙げられる。但し、抽出法はこれに限定されるものではない。
メマツヨイグサ抽出液は、そのまま、あるいは一定期間放置し熟成させた後に用いることもできる。必要に応じて、本発明の効果に影響のない範囲で、更に、濾過又はイオン交換樹脂等により、脱臭、脱色等の精製処理を施して用いることもできる。さらに液体クロマトグラフィー等の分離手段を用い、活性の高い画分を取り出して用いることもできる。また、メマツヨイグサ種子エキスは、市販されているものを使用することもできる。市販品としては、例えば、メマツヨイグサ種子エキス1.0重量%を含有する一丸ファルコス株式会社製「ルナホワイトB」が挙げられる。ルナホワイトBは、メマツヨイグサ種子エキスを1.0重量%、1,3-ブチレングリコール49.5重量%と水49.5重量%からなる。
本発明の剤において、ナイアシンアミドの濃度は本発明の効果を奏する限り特に制限されない。例えば、ナイアシンアミドは、固形分換算で0.1mM以上15mM以下であることが好ましく、0.5mM以上12mM以下であることがより好ましく、1.0mM以上10mM以下であることがさらに好ましい。
本発明の剤において、環状アミノ酸の濃度は本発明の効果を奏する限り特に制限されない。例えば、環状アミノ酸は、固形分換算で0.01重量%以上5重量%以下であることが好ましく、0.05重量%以上3重量%以下であることがより好ましく、0.05重量%以上1重量%以下であることがさらに好ましい。
本発明の剤において、環状ジペプチドの濃度は本発明の効果を奏する限り特に制限されない。例えば、環状ジペプチドは、固形分換算で0.01重量%以上5重量%以下であることが好ましく、0.05重量%以上3重量%以下であることがより好ましく、0.05重量%以上1重量%以下であることがさらに好ましい。
本発明の剤において、メマツヨイグサ抽出物の濃度は本発明の効果を奏する限り特に制限されない。例えば、メマツヨイグサ抽出物は、固形分換算で0.00001重量%以上0.001重量%以下であることが好ましく、0.00005重量%以上0.0008重量%以下であることがより好ましく、0.0001重量%以上0.0005重量%以下であることがさらに好ましい。
また、ナイアシンアミドと、環状アミノ酸もしくは環状ジペプチドの重量比率(乾燥重量比)は、1:2~5の範囲内が好ましい。ナイアシンアミドとメマツヨイグサ抽出物の重量比率(乾燥重量比)は、1:0.0001~0.01の範囲内が好ましい。
本発明の剤は、通常使用される製剤化方法に従って製造することができ、医薬、医薬部外品、化粧料とすることができる。例えば、本発明の剤は、水溶液、油剤、ローション剤、乳剤、ゲル剤、クリーム剤、軟膏、硬膏、ハップ剤、エアゾル剤、坐剤、注射剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、丸剤、シロップ剤、トローチ剤等の種々の剤型とすることができる。
本発明の剤は、医薬、医薬部外品、化粧料として、通常配合される植物油のような油脂類、高級脂肪酸、高級アルコール、シリコーン、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、防腐剤、糖類、金属イオン封鎖剤、水溶性高分子のような高分子、増粘剤、粉体成分、紫外線吸収剤、紫外線遮断剤、ヒアルロン酸のような保湿剤、香料、pH調整剤、乾燥剤等を含有させることができる。ビタミン類、皮膚賦活剤、血行促進剤、常在菌コントロール剤、活性酸素消去剤、抗炎症剤、抗癌剤、美白剤、殺菌剤等の他の薬効成分、生理活性成分を含有させることもできる。
油脂類としては、例えばツバキ油、月見草油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、ナタネ油、トウモロコシ油、ゴマ油、ホホバ油、胚芽油、小麦胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、等の液体油脂、カカオ脂、ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、パーム核油、モクロウ、モクロウ核油、硬化油、硬化ヒマシ油等の固体油脂、ミツロウ、キャンデリラロウ、綿ロウ、ヌカロウ、ラノリン、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ等のロウ類、流動パラフィン、スクワレン、スクワラン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
高級脂肪酸として、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)等が挙げられる。
高級アルコールとして、例えば、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール等の直鎖アルコール、モノステアリルグリセリンエーテル、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、オクチルドデカノール等の分枝鎖アルコール等が挙げられる。
シリコーンとして、例えば、鎖状ポリシロキサンのジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等、環状ポリシロキサンのデカメチルポリシロキサン等が挙げられる。
アニオン界面活性剤として、例えば、ラウリン酸ナトリウム等の脂肪酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム等の高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノールアミン等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、N-アシルサルコシン酸、スルホコハク酸塩、N-アシルアミノ酸塩等が挙げられる。
カチオン界面活性剤として、例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム等のアルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
両性界面活性剤として、アルキルベタイン、アミドベタイン等のベタイン系界面活性剤等が挙げられる。
非イオン界面活性剤として、例えば、ソルビタンモノオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体が挙げられる。
防腐剤として、例えばメチルパラベン、エチルパラベン等を挙げることができる。
金属イオン封鎖剤として、例えばエデト酸、エデト酸ナトリウム塩等を挙げることができる。
高分子として、例えば、アラビアゴム、トラガカントガム、ガラクタン、グアーガム、カラギーナン、ペクチン、寒天、クインスシード、デキストラン、プルラン、カルボキシメチルデンプン、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー(CARBOPOL等)等のビニル系高分子、ベントナイト等を挙げることができる。
増粘剤として、カラギーナン、トラガカントガム、クインスシード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、CMC、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、グアーガム、キサンタンガム等を挙げることができる。
粉末成分としては、タルク、カオリン、雲母、シリカ、ゼオライト、ポリエチレン粉末、ポリスチレン粉末、セルロース粉末、無機白色顔料、無機赤色系顔料、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ等のパール顔料、赤色201号、赤色202号等の有機顔料を挙げることができる。
紫外線吸収剤としては、パラアミノ安息香酸、サリチル酸フェニル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン等を挙げることができる。
紫外線遮断剤として、酸化チタン、タルク、カルミン、ベントナイト、カオリン、酸化亜鉛等を挙げることができる。
保湿剤として、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、ソルビトール、ブドウ糖、果糖、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸、シクロデキストリン等が挙げられる。
薬効成分としては、ビタミンA油、レチノール等のビタミンA類、リボフラビン等のビタミンB2類、ピリドキシン塩酸塩等のB6類、L-アスコルビン酸、L-アスコルビン酸リン酸エステル、L-アスコルビン酸モノパルミチン酸エステル、L-アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、L-アスコルビン酸-2-グルコシド等のビタミンC類、パントテン酸カルシウム等のパントテン酸類、ビタミンD2、コレカルシフェロール等のビタミンD類;α-トコフェロール、酢酸トコフェロール、ニコチン酸DL-α-トコフェロール等のビタミンE類等のビタミン類を挙げることができる。
その他の薬効成分として、プラセンタエキス、グルタチオン、ユキノシタ抽出物等の美白剤、ローヤルゼリー、ぶなの木エキス等の皮膚賦活剤、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイン、タンニン酸γ-オリザノール等の血行促進剤、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、アズレン等の消炎剤、アルギニン、セリン、ロイシン、トリプトファン等のアミノ酸類、マルトースショ糖縮合物等の常在菌コントロール剤、塩化リゾチーム等を挙げることができる。
さらに、カミツレエキス、パセリエキス、ぶなの木エキス、ワイン酵母エキス、グレープフルーツエキス、スイカズラエキス、コメエキス、ブドウエキス、ホップエキス、コメヌカエキス、ビワエキス、オウバクエキス、ヨクイニンエキス、センブリエキス、メリロートエキス、バーチエキス、カンゾウエキス、シャクヤクエキス、サボンソウエキス、ヘチマエキス、トウガラシエキス、レモンエキス、ゲンチアナエキス、シソエキス、アロエエキス、ローズマリーエキス、セージエキス、タイムエキス、茶エキス、海藻エキス、キューカンバーエキス、チョウジエキス、ニンジンエキス、マロニエエキス、ハマメリスエキス、クワエキス等の各種抽出物を挙げることができる。
以下、実施例に基づいて本発明について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
ナイアシンアミド(富士フィルム和光純薬株式会社製造会社)
環状アミノ酸(メルク株式会社製、「エクトイン」)
環状ジペプチド(ゼライス株式会社製、「cGP」(Gly-Pro))
メマツヨイグサ抽出物(一丸ファルコス株式会社製、「ルナホワイト」、メマツヨイグサ抽出物1重量%含有、溶媒ブチレングリコール)
NHDF細胞(Normal Human Dermal Fibroblast細胞、P5)を96-well plateに2500cells/wellで播種して24時間培養した。培地を除去し、ナイアシンアミド、環状アミノ酸(エクトイン)、環状ジペプチド(Gly-Pro)、メマツヨイグサ抽出物(ルナホワイト)のいずれか1以上の含有培地に交換した。各原料含有培地はDMEM/0.5% FBS/PS培地で希釈し、添加後の最終濃度がナイアシンアミド:1.25,5mM、エクトイン:0.5%、cGP:0.5%、ルナホワイト:0.032%(メマツヨイグサ抽出物として0.00032%)になるよう調製した。
各原料含有培地に交換してから48時間培養した後、培地を除去しPBS(-)で洗浄してからPFAを添加し、室温で15分間固定した。PFAを除去し、PBS(-)で洗浄後、Stariting Block Blocking Bufferを添加し、室温で1時間ブロッキングした。
次に、Stariting Block Blocking Bufferで1000倍に希釈した1次抗体(Anti-Collagen I、abcam)を添加し、4℃で一晩反応させた。
次いで、PBS(-)で3回洗浄後、Blocking Bufferで200倍に希釈した二次抗体(Alexa488 anti-mouse IgG, Invitrogen Thermo Fisher Scientific)を添加し、室温で1時間反応させた。PBS(-)で3回洗浄後、PBS(-)で1000倍に希釈したDAPI(4’,6-diamidino-2-phenylindole)を添加し、15分間室温で反応させた。
PBS(-)で3回洗浄した後、In Cell Analyzer(GEヘルスケアジャパン株式会社)で蛍光強度を検出した。
検出されたCollagen Iの1細胞あたりの蛍光強度を解析し、比較例1に対する相対値を算出してCollagen Iの量を評価した。結果を表1、図1に示す。
Figure 2022124931000002
実施例1~5に示すように、(A)ナイアシンアミドと、(B)環状ペプチド、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれかを併用することにより、これらを単独で使用するよりもコラーゲンの産生が促進されることが確かめられた。

Claims (4)

  1. (A)ナイアシンアミドと、
    (B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上と、
    を含有することを特徴とするシワ改善剤。
  2. (A)ナイアシンアミドと、
    (B)環状アミノ酸、環状ジペプチド、メマツヨイグサ抽出物のいずれか1以上と、
    を含有することを特徴とするコラーゲン産生促進剤。
  3. 前記環状アミノ酸が、エクトイン
    前記環状ジペプチドが、cyclo Gly-Pro、cyclo Pro-Glyのいずれか1以上
    である請求項1に記載のシワ改善剤。
  4. 前記環状アミノ酸が、エクトイン
    前記環状ジペプチドが、cyclo Gly-Pro、cyclo Pro-Glyのいずれか1以上
    である請求項2に記載のコラーゲン産生促進剤。
JP2021022859A 2021-02-16 2021-02-16 シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤 Pending JP2022124931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022859A JP2022124931A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022859A JP2022124931A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022124931A true JP2022124931A (ja) 2022-08-26

Family

ID=82941960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022859A Pending JP2022124931A (ja) 2021-02-16 2021-02-16 シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022124931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024158103A1 (ko) * 2023-01-25 2024-08-02 코스맥스 주식회사 스트렙토코커스 속 균주를 포함하는 피부 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024158103A1 (ko) * 2023-01-25 2024-08-02 코스맥스 주식회사 스트렙토코커스 속 균주를 포함하는 피부 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160964B2 (ja) スイートピー抽出物含有化粧料
JP2018531932A (ja) 植物搾汁物由来の細胞外小胞体を含む皮膚改善および脱毛防止用組成物
KR20130083781A (ko) 피부주름 개선 및 탄력 증진용 조성물
KR20150057906A (ko) 피부 재생, 주름 개선, 항염증 또는 피부 미백용 조성물
JP2013245170A (ja) ヒアルロン酸合成促進剤及び皮膚外用剤
JP6406636B2 (ja) 化粧料または皮膚外用剤
JP6895860B2 (ja) 痩身用食品及び外用剤組成物
JP2022124931A (ja) シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤
JP3914117B2 (ja) 美白剤
KR102033073B1 (ko) 세리신, 사상자 추출물 및 겨우살이 추출물을 포함하는, 피부 재생, 진정 또는 상처 치유용 조성물
JP2003171225A (ja) インテグリンα6β4産生促進用組成物
JP2007056035A (ja) 正常ヒト表皮角化細胞の分化抑制剤
JP2022124930A (ja) 皮膚外用剤、シワ改善剤、およびコラーゲン産生促進剤
JP2005029494A (ja) メラノサイト増殖抑制剤およびこれを含む化粧料
KR102155246B1 (ko) 황칠나무 추출물-금속염 나노입자 복합체를 포함하는 피부상태 개선용 조성물
JP2003342179A (ja) 老化防止剤
KR101720712B1 (ko) 레비스틸라이드 a을 포함하는 피부 개선용 조성물
JP2011148742A (ja) 細胞賦活剤及び皮膚外用剤
JP7210176B2 (ja) 小胞体ストレス改善剤
KR102628237B1 (ko) 천연 발효물 유래 고 기능성 펩타이드 제조 방법
JP5513258B2 (ja) メラニン産生抑制剤及び美白剤
JP2011184401A (ja) メラニン産生抑制剤及び美白剤
JP6242669B2 (ja) サルナシ抽出物を含有するヒアルロン酸生成促進剤
JP5276857B2 (ja) 美白剤
JP2021066714A (ja) ヤマナシの葉の発酵物又はその抽出物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231011