JP2022045327A - スマート型火災感知器 - Google Patents

スマート型火災感知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022045327A
JP2022045327A JP2021128892A JP2021128892A JP2022045327A JP 2022045327 A JP2022045327 A JP 2022045327A JP 2021128892 A JP2021128892 A JP 2021128892A JP 2021128892 A JP2021128892 A JP 2021128892A JP 2022045327 A JP2022045327 A JP 2022045327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
unit
image
sensing
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021128892A
Other languages
English (en)
Inventor
ジプ キム、ジョン
Jung Jip Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telcokorea IS Inc
Original Assignee
Telcokorea IS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telcokorea IS Inc filed Critical Telcokorea IS Inc
Publication of JP2022045327A publication Critical patent/JP2022045327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions
    • G08B17/125Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions by using a video camera to detect fire or smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
    • G08B29/188Data fusion; cooperative systems, e.g. voting among different detectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/06Electric actuation of the alarm, e.g. using a thermally-operated switch
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • G08B17/107Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/117Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means by using a detection device for specific gases, e.g. combustion products, produced by the fire
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • G08B7/066Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources guiding along a path, e.g. evacuation path lighting strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】感知の類型別分析によって火災だけではなく感知類型別警報が可能なスマート型火災感知器を提供する。【解決手段】スマート型火災感知器100は、一つ以上の火災要素(熱、煙、ガス及び粒子状物質)を感知する感知部10と、感知した感知信号を分析して火災発生有無を判断し、火災信号を出力する制御部20と、火災信号に応じて火災要素が感知された領域の映像を撮影し、撮影された映像から高解像度のスナップショットの映像と写真を抽出する映像部30と、火災信号に応じて火災警告及び待避路案内音を出力する警報部40と、を備える。制御部20は、映像部30で抽出された映像と写真を官制センターに伝送するための通信部25と、感知部で感知した火災要素の測定値と予め設定された基準値を比較分析する判断部21とを含む。判断部21は、火災要素の測定値が予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する。【選択図】図1

Description

本発明は火災だけではなく感知類型別警報が可能なスマート型火災感知器に関する。
一般に、火災感知器は建物室内の天井に一定の間隔で設置され、火災発生の際、温度、煙などを感知し、電気的に連結されている受信機に火災感知信号を伝送して火災警報音を発生させる装置を言う。
すなわち、火災感知器は、業務用、住居用などの各種の建築物の内部で不時に発生し得る火災を予防する目的で、火災の際に発生する熱(HEAT)、煙(SMOKE)、火炎(FLAME)などを検出して火災が発生したことを外部に知らせる装置である。
特許文献1:韓国登録特許第1816769号公報(2018.1.10.登録)はIPカメラと火炎感知部が結合された火災感知器に関するものであり、火炎感知センサーなどの感知を妨げる高い妨害物が火災感知の際に実時間火災映像を提供するIPカメラの前で感知される場合に警報を伝送し、管理者にとって妨害物の位置を移すようにすることにより火災感知を円滑に行うことができるようにする。
しかし、特許文献1の場合、火災が発生すれば、基本的に停電が伴うが、火災感知器自体に停電に備えるシステムがなく、停電されてインターネット接続が構築されなければ火災感知ができなくなる問題点が発生する。また、火災による煙ではないタバコ煙などを判断しにくくて誤作動のおそれが存在する。
よって、停電に備えるシステムが構築されていながら火災及び類型別感知が可能な火災感知器の開発が必要な実情である。
韓国登録特許第1816769号公報
本発明はこのような要求に応じるために案出されたものであり、本発明の目的は、感知の類型別分析によって火災だけではなく感知類型別警報が可能なスマート型火災感知器を提供することである。
本発明の課題は以上で言及した課題に制限されず、言及しなかった他の課題は以下の記載から通常の技術者に明らかである。
本発明の一側面によれば、一つ以上の火災要素を感知する感知部と、前記感知部で感知した感知信号を相互分析して火災発生有無を判断し、前記火災要素の一つ以上を火災発生と判断する場合、火災信号を出力する制御部と、前記火災信号に応じて前記火災要素が感知された領域の映像を撮影し、撮影された映像から高解像度のスナップショットの映像と写真を抽出する映像部と、前記火災信号に応じて火災警告及び火災による早い待避路案内音を出力する警報部とを含み、前記火災要素は、熱、煙、ガス、及び粒子状物質のいずれか一つを含み、前記制御部は、前記映像部を介して抽出された前記高解像度のスナップショットの映像と写真を官制センターに伝送するための通信部と、前記感知部で感知した前記火災要素の測定値と予め設定された基準値を比較分析する判断部とを含み、前記判断部は、前記火災要素の測定値が前記予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断することを特徴とするスマート型火災感知器が提供される。
スマート型火災感知器は、複数の前記感知部と、前記複数の感知部と連結され、前記複数の感知部のそれぞれの感知信号を前記制御部に伝送する複数のインターフェーシング部とをさらに含むことができ、前記複数のインターフェーシング部は互いに異なる方向に配置されることにより、前記複数のインターフェーシング部に連結された前記複数の感知部は互いに異なる方向に配置されることができる。
前記制御部は、前記複数の感知部の中で前記火災信号に相当する感知信号を出力した感知部の配置方向に向かうように前記映像部を駆動し、前記映像部が前記火災要素が感知された領域の映像を撮影するようにすることができる。
前記制御部は、過去に撮影されたスナップショットの映像と写真をマシンラーニング(machine learning)を介して導出された火炎イメージの認識パラメーターによって前記火災要素が感知された領域の映像に適用することができる。
スマート型火災感知器は、前記感知部、前記制御部、前記映像部及び前記警報部の動作のための電源部をさらに含むことができ、前記電源部は、普段に電源を供給するメイン電源と、火災の際に電源を供給する補助電源とを含むことができ、前記制御部が前記火災信号を出力する場合、火災によって前記メイン電源が遮断される前に前記補助電源によって電源を供給することができる。
前記補助電源が正常に電源を供給することができない場合、前記メイン電源が火災によって遮断されるまで電源を供給することができる。
本発明は、感知の類型別分析によって火災だけではなく感知類型別警報が可能であって火災監視及び警報に対する信頼性を確保することができる。
また、本発明は、火災が発生する場合に即刻の音声案内によって事故に対する迅速な対処が可能であり、待避のためのゴールデンタイムを確保することができる。
また、本発明は、補助電源により、電源が供給されなくても火災感知器の機能性を向上させることができる。
本発明の効果は以上で言及した効果に制限されず、言及しなかった他の効果は以下の記載から通常の技術者に明らかである。
本発明の一実施例によるスマート型火災感知器を概略的に示すブロック図である。 本発明のスマート型火災感知器を用いた火災感知方法を示すフローチャートである。 本発明のスマート型火災感知器を用いた禁煙区域警報方法を示すフローチャートである。 本発明のスマート型火災感知器を用いた粒子状物質警報方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例によるスマート型火災感知器の平面図である。 側面から見たスマート型火災感知器の内部構造を示す図である。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。ただ、添付図面は本発明の内容をより容易に開示するためのものであるだけで、本発明の範囲が添付図面の範囲に限定されるものではないのは当該技術分野の通常の知識を有する者であれば容易に分かる。
また、本発明で使用する用語はただ特定の実施例を説明するためのものであり、本発明を限定しない。単数の表現は文脈上はっきり他に指示しない限り、複数の表現を含む。
本発明で、“含む”又は“有する”などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらの組合せが存在することを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらの組合せの存在又は付加の可能性を予め排除しない。
図1は本発明の一実施例によるスマート型火災感知器を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すると、スマート型火災感知器100は、感知部10、制御部20、映像部30、警報部40、及び電源部50を含む。
感知部10は一つ以上の火災要素を感知する。
制御部20は、感知部10で感知した感知信号を相互分析して火災発生有無を判断し、火災要素の一つ以上を火災発生と判断する場合、火災信号を出力する。
映像部30は、火災信号に応じて火災要素が感知された領域の映像を撮影し、撮影された映像から高解像度のスナップショットの映像と写真を抽出する。
警報部40は、火災信号に応じて火災警告及び火災による早い待避路の案内音を出力する。
ここで、火災要素は、熱、煙、ガス、及び粒子状物質のいずれか一つを含む。
制御部20は、通信部25及び判断部21を含むことができる。
通信部25は映像部30を介して抽出した高解像度のスナップショットの映像と写真を官制センターに伝送するためのものである。
判断部21は、感知部10で感知した火災要素の測定値と予め設定された基準値を比較分析する。判断部21は、火災要素の測定値が予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する。
感知部10は火災要素を感知することができるものであり、熱感知センサー11、煙感知センサー13、ガス感知センサー15、及び粒子状物質感知センサー17を含むことができる。
熱感知センサー11は熱(温度)を測定するセンサーであり、サーミスターを用いた定温方式で熱(温度)を感知することができる。また、熱感知センサー11は2個の温度センサーを組み合わせることにより、一方の熱時定数を大きくし、他方の熱時定数を小さくしておき、その検出温度差から温度上昇速度を検出する差動方式で熱(温度)を感知することができる。また、熱感知センサー11は人体の熱を感知して生体変化を感知することができる。
煙感知センサー13は光電子(Photoelectric)方式で煙濃度を感知することができる。煙感知センサー13は煙濃度に対する敏感度を増大又は鈍化させることができる。
ガス感知センサー15は電気化学方式の発熱によって発生する有機物のガス濃度を感知することができる。ここで、発熱によって発生する有機物は、一酸化炭素、二酸化炭素、塩化水素、BHTガス、塩素及びエチレンのいずれか1種であることができる。
粒子状物質感知センサー17は光散乱方式で測定領域内の大気状態を感知することができる。ここで、光散乱方式は、物質に光を照射すれば衝突した光が多方向に散らばる原理を用いて散らばった光の量を測定し、その測定値から粒子状物質の濃度を求める方式を意味する。また、ここで、粒子状物質は、土ぼこり、植物の花粉、化石燃料を燃焼させるときに発生する煤煙、有機物が燃焼するときに発生するメタン、アルコール、ベンゼン及びフェノールなどの炭素化合物(carbon compounds)、窒素酸化物(nitrogen oxide)、及び硫黄酸化物(sulfur oxide)のいずれか1種又は1種以上の粒子状物質であることができる。粒子状物質(PM:Particulate Matter)は、粒子サイズによって、粒子状物質(PM10)、微小粒子状物質(PM2.5)及び超微小粒子状物質(PM1.0)に区分される。PM10は粒径が10μm以下、PM2.5は粒径が2.5μm以下、PM1.0は粒径が1.0μm以下である。このような粒子状物質は人間の肺内に沈着すれば心臓疾患や肺癌に関連した疾病を引き起こすことができる。
制御部20は、火災感知器100の各構成によって火災発生有無の判断、火災警報、及び外部への通信を制御することができる。
このような制御部20は、判断部21、自己診断部23、及び通信部25を含むことができる。
判断部21は、感知部10を構成するセンサーから出力された感知信号を相互分析して火災発生有無を判断することができる。すなわち、判断部21は、火災要素の一つ以上を火災発生と判断する場合、火災信号を出力することができる。
判断部21は、熱感知センサー11で感知した熱(温度)測定値と予め設定された火災時の外気温度基準値を比較分析して火災発生有無を判断することができる。
判断部21は、煙感知センサー13で感知した煙を類型別に分析し、火災発生有無を判断することができる。ここで、煙の類型は、タバコ煙、可燃性ガス、有毒ガス煙、火災による煙などに区分することができる。
判断部21は、煙感知センサー13で感知した煙濃度測定値と煙の類型別濃度差を基準に予め設定された基準値を比較分析して火災発生有無を判断することができる。
判断部21は、ガス感知センサー15で感知したガス濃度測定値と予め設定されたガス濃度基準値を比較分析して火災発生有無を判断することができる。
判断部21は、粒子状物質感知センサー17で感知した粒子状物質濃度と粒子状物質臨界値を比較分析して大気状態を判断することができる。判断部21は、判断された大気状態の情報を警報部40を介して知らせるように制御することができる。
粒子状物質臨界値は表1の通りである。
Figure 2022045327000002
これにより、判断部21は、感知された熱、煙、ガス及び、粒子状物質を相互分析し、火災発生が判断されれば、火災信号を発生させ、警報部40を介して火災警報及び待避路警報を制御することができる。ここで、判断部21は映像部30を介して抽出された高解像度のスナップショットの映像及び写真を官制センター(図示せず)に伝送するように制御することができる。よって、火災発生と同時に官制センター(図示せず)に火災に関連した映像及び写真を伝送して火災事実を知らせることができ、火災に対する措置を速かに取ることができる。
自己診断部23は、感知部10の動作状態を実時間で確認して異常作動の発生有無を診断することができる。自己診断部23は、電源部50の電源供給可否及びバッテリー不足状態などの動作状態を診断することができる。また、自己診断部23は、通信部25を介して自己診断情報を官制センター(図示せず)に伝送することができる。
したがって、人力を投入せずに消防点検を簡素化することができる。
通信部25は、制御部20の制御によって外部との通信を遂行することができる。通信部25は1Ghz帯域の無線ネットワークを使うことができる。ここで、ネットワークは、インターネットネットワーク、イントラネットネットワーク、移動通信ネットワーク、衛星通信ネットワークなどの多様な有無線通信技術を用いてインターネットプロトコルでデータを送受信することができるネットワークを意味することができる。一方、ネットワークは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などの閉鎖型ネットワーク、インターネット(Internet)のような開放型ネットワークだけではなく、CDMA(Code Division Multiple Access)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、GSM(Global System For Mobile Communication)、LTE(Long Term Evolution)、EPC(Evolved Packet Core)、Wi-Fi(Wireless Fidelity、Wireless Lan(WLAN))などのネットワークと今後具現される次世代ネットワーク及びコンピュータネットワークを通称することができる。
映像部30は、感知部10を構成するセンサーが取り付けられた領域を撮影するためのカメラを含むことができる。映像部30は180度回転可能なカメラを含んで映像を撮影することができる。また、映像部30は、制御部20の制御の下で発生した火災信号に応じて、火災要素が感知された領域の映像を撮影することができる。映像部30は、撮影された映像から高解像度のスナップショットの映像及び写真を抽出することができる。
映像部30は、制御部20の制御の下で通信部25を介して抽出された映像及び写真を官制センター(図示せず)に伝送することができる。よって、本発明は、火災状況を確認するために火災現場に行く時間を縮め、火災発生現況を発生即時高解像度のスナップショットの映像及び写真から確認することができ、早い対処が可能である。
警報部40はスピーカーの形態を有するように構成されることができる。警報部40は、制御部20の制御の下で発生した火災信号に応じて、火災、禁煙区域での喫煙警告、粒子状物質の大気状態などの警告音を出力することができる。また、警報部40は、火災による早い待避路案内音を出力することができる。ここで、警告音及び待避路案内音は、音声チップによる音声録音の後、これを出力することができる。
制御部20の制御の下で火災警報を知らせることで、火災が発生した所に即刻火災発生現況を伝達して対処又は待避するようにすることにより、ゴールデンタイムでの即刻の措置が可能である。
電源部50は、有線電源を用いるメイン電源51、及びバッテリーを用いる補助電源53を含むことができる。
電源部50は、火災感知器100の作動のためにメイン電源51から電源を供給し、火災発生によってメイン電源51の供給が遮断されたとき、補助電源53から非常電源を供給することができる。よって、停電に備えるシステムを構築することができる。
一方、バッテリーの寿命は周囲環境の湿度条件又は温度条件によって変わり、寿命がほぼ尽きれば電源供給が円滑でなく、非常時に正常動作することができなくなって火災状況を感知することができない。よって、自己診断部23の診断有無によってバッテリーの充電又は交替が可能である。
よって、本発明は、感知の類型別分析によって火災だけではなく感知類型別警報が可能であり、火災監視及び警報に対する信頼性を確保することができる。
図2は本発明のスマート型火災感知器を用いた火災感知方法を示すフローチャートである。
図1及び図2を参照すると、制御部20は、感知部10で感知する感知信号に対するそれぞれの測定値と予め設定された基準値を比較分析して火災発生有無を判断することができる。すなわち、制御部20は、測定値のいずれか一つ以上が基準値を超える場合、火災が発生したと判断することができる。ここで、予め設定された基準値は管理者によって設定される値であり、温度、煙、ガス及び粒子状物質に対してそれぞれ設定されることができる。
まず、感知部10は、熱感知センサー11が火災感知領域の熱(温度)を感知した熱(温度)測定値を制御部20に出力する(S210)。制御部20は、感知された熱測定値と予め設定された外気熱(温度)基準値を判断部21で比較分析する(S220)。比較分析結果、感知された熱測定値が予め設定された外気熱(温度)基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S230:Y)。比較分析結果、感知された熱測定値が予め設定された外気熱(温度)基準値を超えない場合、S210段階を繰り返し遂行する(S210:N)。
感知部10は煙感知センサー13が火災感知領域の煙を感知し、感知された煙濃度の測定値を制御部20に出力する(S213)。制御部20は、感知された煙濃度の測定値と煙の類型別濃度差を基準に予め設定された基準値を判断部21で比較分析する(S220)。比較分析結果、感知された煙測定値が予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S230:Y)。比較分析結果、感知された煙測定値が予め設定された基準値を超えない場合、S213段階を繰り返し遂行する(S230:N)。
感知部10は、ガス感知センサー15が火災感知領域のガスを感知したガス濃度の測定値を制御部20に出力する(S215)。制御部20は、感知されたガス濃度の測定値と予め設定されたガス濃度の基準値を判断部21で比較分析する(S220)。比較分析結果、感知されたガス濃度の測定値が予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S230:Y)。比較分析結果、感知されたガス濃度の測定値が予め設定された基準値を超えない場合、S217段階を繰り返し遂行する(S230:N)。
感知部10は、粒子状物質感知センサー17が火災感知領域の大気状態を感知した粒子状物質測定値を制御部20に出力する(S217)。制御部20は、感知された粒子状物質測定値と予め設定された火災判断基準値を判断部21で比較分析する(S220)。比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された火災判断基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S230:Y)。比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された火災判断基準値を超えない場合、S219段階を繰り返し遂行する(S230:N)。
制御部20が一つ以上の火災要素で火災が発生したと判断すれば、判断部21は火災信号を発生し、警報部40を介して火災警告及び早い待避路案内音を出力する。同時に、映像部30を介して抽出された高解像度のスナップショットの映像及び写真を官制センター(図示せず)に伝送する(S240)。
したがって、本発明は、火災が発生した場合、速かに待避するように対処することができる。また、官制センターに火災発生領域の映像及び写真を伝送することにより、火災状況の早い分析が可能である。
図3は本発明のスマート型火災感知器を用いた禁煙区域警報方法を示すフローチャートである。
図1及び図3を参照すると、感知部10は、煙感知センサー13が火災感知領域の煙を感知した煙濃度の測定値を制御部20に出力する(S310)。
制御部20は、感知された煙濃度の測定値と煙の類型別濃度差を基準に予め設定された基準値を判断部21で比較分析する(S320)。
比較分析結果、感知された煙濃度の測定値が予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S330:Y)。火災が発生したと判断されれば、判断部21は、火災信号を発生し、警報部40を介して火災警告及び早い待避路案内音を出力する。同時に、映像部30を介して抽出された高解像度のスナップショットの映像及び写真を官制センター(図示せず)に伝送する(S340)。
比較分析結果、感知された煙濃度の測定値が予め設定された基準値を超えないながら(S330:N)、煙の類型の中でタバコ煙と一致する場合、タバコ煙と判断する(S235:Y)。
比較分析結果、感知された煙濃度の測定値が煙の類型の中でタバコ煙と一致しない場合、S310段階を繰り返し遂行する(S235:N)。
感知された煙濃度の測定値がタバコ煙と判断されれば(S235:Y)、警報部40を介して喫煙警告案内音を出力する(S345)。
したがって、本発明は別途のCCTVの必要なしに、禁煙区域での喫煙を取り締まることができる。
図4は本発明のスマート型火災感知器を用いた粒子状物質警報方法を示すフローチャートである。
図1及び図4を参照すると、感知部10は、粒子状物質感知センサー17が火災感知領域の大気状態を感知した粒子状物質測定値を制御部20に出力する(S410)。
制御部20は、感知された粒子状物質測定値と予め設定された粒子状物質臨界値を判断部21で比較分析する(S420)。
比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された微小粒子状物質濃度35μmを超えながら75μm以下の場合(S430:Y)、警報部40を介して大気状態が悪いという案内音を出力する(S440)。
比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された微小粒子状物質濃度75μmを超えながら(S430:N)150μm以下の場合(S433:Y)、警報部40を介して大気状態が非常に悪いという案内音を出力する(S443)。
比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された微小粒子状物質濃度150μmを超えながら(S433:N)火災判断基準値以下の場合(S437:Y)、警報部40を通じて大気状態が最悪であるという案内音を出力する(S447)。
比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された火災判断基準値を超える場合、火災が発生したと判断する(S439:Y)。比較分析結果、感知された粒子状物質測定値が予め設定された火災判断基準値を超えない場合、S410段階を繰り返し遂行する(S230:N)。火災が発生したと判断されれば、判断部21は、火災信号を発生し、警報部40を介して火災警告及び早い待避路案内音を出力する。同時に、映像部30を介して抽出された高解像度のスナップショットの映像及び写真を官制センター(図示せず)に伝送する(S449)。
よって、本発明は、別途の粒子状物質測定器の必要なしに測定領域での大気状態を随時確認することができる。したがって、火災が発生したときだけなく普段にも火災感知器を活用することができる。結果的に、効率性に優れた効果を有する。
一方、図1に示すように、本発明の実施例によるスマート型火災感知器100は、複数の感知部10と、複数のインターフェーシング部INFとを含むことができる。
複数のインターフェーシング部INFは複数の感知部10と連結され、複数の感知部10のそれぞれの感知信号を制御部20に伝送することができる。複数のインターフェーシング部INFは感知信号の直列伝送又は並列伝送を支援することができる。例えば、インターフェーシング部INFはUSB、RS-232Cなどであり得るが、これらに限定されるものではない。
ここで、複数のインターフェーシング部INFは互いに異なる方向に配置されるので、複数のインターフェーシング部INFに連結された複数の感知部10は互いに異なる方向に配置されることができる。
図5は本発明の実施例によるスマート型火災感知器100の平面図、図6は側面から見たスマート型火災感知器100の内部構造を示す図である。図6の内部構造は説明の便宜のために一部の構成要素を省略した。
例えば、図5及び図6に示すように、複数のインターフェーシング部INFはボディー60の中心を基準に90度ごとにボディー60に備えられることができる。また、一つのインターフェーシング部INFに一つの感知部10が連結されることができる。よって、スマート型火災感知器100の感知部10ごとに担当領域の火災要素を感知することができる。
図5及び図6のインターフェーシング部INFの個数及び配置角度は一例であるだけで、これに限定されるものではない。
ここで、制御部20は、複数の感知部10の中で火災信号に相当する感知信号を出力した感知部10の配置方向に向かうように映像部30を駆動し、映像部30が火災要素が感知された領域の映像を撮影するようにすることができる。
このために、ボディー60の内部に映像部30を回転させるための駆動部70を備えることができ、駆動部70は中心軸が映像部30と連結されたモーターを含むことができる。このような駆動部70の動作は制御部20によって制御することができる。
前述したように、映像部30は、火災信号に応じて火災要素が感知された領域の映像を撮影する。ここで、図5に示すように、複数のインターフェーシング部INFの中で前方のインターフェーシング部INFと連結された感知部10から火災信号に相当する感知信号が伝送されることができる。
この場合、制御部20は、駆動部70を制御して映像部30が前方領域に向かうようにし、映像部30が前方領域の映像を撮影することができる。
映像部30の撮影領域が変わることがあるから、映像部30の回転角度を制御しなければならないので、基準位置の設定が必要であることがある。このために、本発明の実施例によるスマート型火災感知器100は基準位置設定部80を含むことができる。
基準位置設定部80は、映像部30の基準位置に対する信号を制御部20に伝送することができる。制御部20は、基準位置に対する信号に応じて映像部30の回転角度を制御することができる。
例えば、図5及び図6に示すように、基準位置設定部80は、発光部ELと受光部RLとを含むことができる。ここで、発光部EL及び受光部RLのいずれか一つは映像部30に備えることができ、受光部RLはボディー60に備えることができる。
発光部ELと受光部RLが一直線上に整列されれば、発光部ELから放出された光が受光部RLに入射し、よって受光部RLは基準位置に対する信号を制御部20に伝送することができる。制御部20は、映像部30が基準位置(図5の場合、前方)にあることを導出することができる。
仮に、制御部20が左側の感知部10から火災信号に相当する感知信号を受信すれば、制御部20は、映像部30を反時計方向に90度回転させるように駆動部70を制御することができる。
また、も制御部20は、メモリ部(図示せず)に現在映像部30の位置が基準位置から反時計方向に90度だけ回転してあることを保存することができる。
よって、映像部30は火災が発生した左側領域の映像を撮影することができる。
一方、制御部20は、過去に撮影されたスナップショットの映像と写真をマシンラーニング(machine learning)を介して導出された火炎イメージの認識パラメーターによって火災要素が感知された領域の映像に適用して分析することができる。これにより、映像部30が撮影した映像を人が見なくても、制御部20が火災発生を比較的正確に導出することができる。
一方、電源部50は、普段に電源を供給するメイン電源51と火災の際に電源を供給する補助電源53とを含むことができる。制御部20が火災信号を出力する場合、火災によってメイン電源51が遮断される前に補助電源53によって電源を供給することができる。
前述した電源部50の場合、メイン電源51が火災によって遮断された後に補助電源53が供給されることができる。これに対し、補助電源53とメイン電源51が互いに異なるように運用されることもできる。
すなわち、スマート型火災感知器100は、火災による火災信号が導出されれば、火災によってメイン電源51が遮断される前にメイン電源51から補助電源53にスイッチングされ、補助電源53が電源を供給することができる。
仮に、メイン電源51から補助電源53にスイッチングされたが、補助電源53の誤動作によって電源が正常に供給されない場合、制御部20は、補助電源53からメイン電源51に再びスイッチングして電源を供給することができる。これにより、火災によってメイン電源51が遮断されるまで電源を供給することができる。
すなわち、補助電源53が正常に電源を供給することができない場合、メイン電源51が火災によって遮断されるまで電源を供給することができる。
以上のように、本発明の実施例を説明したが、前述した実施例以外にも本発明がその趣旨や範疇から逸脱しない範疇内で他の特定形態に具体化することができるという事実は当該技術分野に通常の知識を有する者には明らかである。したがって、前述した実施例は制限的なものではなく例示的なものと理解されなければならなく、よって本発明は前述した説明に限定されず、添付の特許請求の範囲及びそれと同等な範囲内で変更可能である。
10 感知部
20 制御部
30 映像部
40 警報部
50 電源部
11 熱感知センサー
13 煙感知センサー
15 ガス感知センサー
17 粒子状物質感知センサー
21 判断部
23 自己診断部
25 通信部
51 メイン電源53 補助電源
60 ボディー
70 駆動部
INF インターフェーシング部

Claims (6)

  1. 一つ以上の火災要素を感知する感知部と、
    前記感知部で感知した感知信号を相互分析して火災発生有無を判断し、前記火災要素の一つ以上を火災発生と判断する場合、火災信号を出力する制御部と、
    前記火災信号に応じて前記火災要素が感知された領域の映像を撮影し、撮影された映像から高解像度のスナップショットの映像と写真を抽出する映像部と、
    前記火災信号に応じて火災警告及び火災による早い待避路案内音を出力する警報部とを含み、
    前記火災要素は、熱、煙、ガス、及び粒子状物質のいずれか一つを含み、
    前記制御部は、
    前記映像部を介して抽出された前記高解像度のスナップショットの映像と写真を官制センターに伝送するための通信部と、
    前記感知部で感知した前記火災要素の測定値と予め設定された基準値を比較分析する判断部とを含み、
    前記判断部は、前記火災要素の測定値が前記予め設定された基準値を超える場合、火災が発生したと判断する
    ことを特徴とするスマート型火災感知器。
  2. 複数の前記感知部と、前記複数の感知部と連結され、前記複数の感知部のそれぞれの感知信号を前記制御部に伝送する複数のインターフェーシング部とをさらに含み、
    前記複数のインターフェーシング部は互いに異なる方向に配置されることにより、前記複数のインターフェーシング部に連結された前記複数の感知部は互いに異なる方向に配置される
    請求項1に記載のスマート型火災感知器。
  3. 前記制御部は、前記複数の感知部の中で前記火災信号に相当する感知信号を出力した感知部の配置方向に向かうように前記映像部を駆動し、前記映像部が前記火災要素が感知された領域の映像を撮影するようにする
    請求項2に記載のスマート型火災感知器。
  4. 前記制御部は、過去に撮影されたスナップショットの映像と写真をマシンラーニングを介して導出された火炎イメージの認識パラメーターによって前記火災要素が感知された領域の映像に適用する
    請求項3に記載のスマート型火災感知器。
  5. 前記感知部、前記制御部、前記映像部及び前記警報部の動作のための電源部をさらに含み、
    前記電源部は、普段に電源を供給するメイン電源と、火災の際に電源を供給する補助電源とを含み、
    前記制御部が前記火災信号を出力する場合、火災によって前記メイン電源が遮断される前に前記補助電源によって電源を供給する
    請求項1ないし4のいずれかに記載のスマート型火災感知器。
  6. 前記補助電源が正常に電源を供給することができない場合、前記メイン電源が火災によって遮断されるまで電源を供給する
    請求項5に記載のスマート型火災感知器。

JP2021128892A 2020-09-08 2021-08-05 スマート型火災感知器 Pending JP2022045327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200114569A KR102253224B1 (ko) 2020-09-08 2020-09-08 스마트형 화재 감지기
KR10-2020-0114569 2020-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022045327A true JP2022045327A (ja) 2022-03-18

Family

ID=76158569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021128892A Pending JP2022045327A (ja) 2020-09-08 2021-08-05 スマート型火災感知器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220076552A1 (ja)
JP (1) JP2022045327A (ja)
KR (1) KR102253224B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023143806A (ja) * 2022-03-23 2023-10-06 新コスモス電機株式会社 警報器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102475171B1 (ko) * 2021-10-13 2022-12-07 아이브스 주식회사 지능형 cctv 기반 복합 화재 감시 시스템 및 방법
KR102550377B1 (ko) * 2022-10-17 2023-07-03 주식회사 에이비스 화재 감지가 가능한 영상 감시장치
KR102656349B1 (ko) * 2023-03-07 2024-05-14 주식회사 사이언스아이즈 다중 신호 처리 기능을 구비한 화재 감지기 및 그것의 동작방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136193A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 ニツタン株式会社 火災警報装置
JPH01112487A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 誘導装置用信号装置
JP2002123878A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音センサー付き監視カメラ装置およびそれを用いた監視方法
US20070069882A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Kamal Mahajan Intelligent exit sign
JP2014510981A (ja) * 2011-04-06 2014-05-01 ピーダブリュアイ−ピュア、システム、アクチェンゲゼルシャフト 煙検出装置と信号発信手段とを備えた安全システム
WO2018079400A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 ホーチキ株式会社 火災監視システム
KR101903692B1 (ko) * 2018-04-12 2018-10-02 (주)텔코코리아아이에스 스마트형 화재 감지기
JP2019079446A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 ホーチキ株式会社 火災監視システム
JP2019092972A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ホーチキ株式会社 放水型消火設備
JP2019219844A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 佐々木 裕一 無線による防災システムおよび防災方法
CN110807890A (zh) * 2019-09-23 2020-02-18 重庆特斯联智慧科技股份有限公司 一种逃生路线引导的智慧消防设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223841A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sharp Corp 電源システム及びネットワークシステム
KR200486508Y1 (ko) * 2016-05-13 2018-05-29 네이버비즈니스플랫폼 주식회사 서버실 환경 데이터 측정 장치 및 시스템
KR101816769B1 (ko) 2017-01-13 2018-01-10 주식회사인텍 Ip 카메라와 화염 감지부가 결합된 화재감지기 및 그의 화재감지 방법
KR102064746B1 (ko) * 2018-04-09 2020-01-10 미소에이스 주식회사 머신 러닝을 기반으로 한 화재 감시 시스템

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136193A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 ニツタン株式会社 火災警報装置
JPH01112487A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 誘導装置用信号装置
JP2002123878A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音センサー付き監視カメラ装置およびそれを用いた監視方法
US20070069882A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Kamal Mahajan Intelligent exit sign
JP2014510981A (ja) * 2011-04-06 2014-05-01 ピーダブリュアイ−ピュア、システム、アクチェンゲゼルシャフト 煙検出装置と信号発信手段とを備えた安全システム
WO2018079400A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 ホーチキ株式会社 火災監視システム
JP2019079446A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 ホーチキ株式会社 火災監視システム
JP2019092972A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 ホーチキ株式会社 放水型消火設備
KR101903692B1 (ko) * 2018-04-12 2018-10-02 (주)텔코코리아아이에스 스마트형 화재 감지기
JP2019219844A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 佐々木 裕一 無線による防災システムおよび防災方法
CN110807890A (zh) * 2019-09-23 2020-02-18 重庆特斯联智慧科技股份有限公司 一种逃生路线引导的智慧消防设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023143806A (ja) * 2022-03-23 2023-10-06 新コスモス電機株式会社 警報器
JP7369318B2 (ja) 2022-03-23 2023-10-25 新コスモス電機株式会社 警報器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220076552A1 (en) 2022-03-10
KR102253224B1 (ko) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022045327A (ja) スマート型火災感知器
KR101903692B1 (ko) 스마트형 화재 감지기
US11749097B2 (en) Self-testing fire sensing device
JP7323448B2 (ja) 緊急事態を検出する緊急検出システム、方法、及びコンピュータソフトウェア
KR101775463B1 (ko) 건물 내에 설치되는 자동화재 탐지설비용 화재 감지기 및 이를 포함하는 통합제어시스템
US20080036593A1 (en) Volume sensor: data fusion-based, multi-sensor system for advanced damage control
US20190080589A1 (en) System for Effecting Smoke Detector Data using an Emergency Personnel Router
CN103996263B (zh) 一种采用烟雾气体传感的吸气式飞机货舱火灾探测器
KR20180030484A (ko) 먼지센서와 iot통신을 이용한 산불 감시시스템
KR101864612B1 (ko) 자동 환기 시스템과 연동되는 화재 경보 방법 및 장치
JP2017004101A (ja) 火災検知装置、火災検知システム、火災検知方法、及び火災検知プログラム
CN207993197U (zh) 一种化工烟火智能视频分析系统
KR102158840B1 (ko) 실시간 화재 감지 시스템 및 그 감지 방법
KR102230145B1 (ko) 소화기의 오작동을 예방할 수 있는 자동소화 시스템
CN108648408A (zh) 一种光电式烟雾探测器及其自检方法
CN117523771A (zh) 具有次级检测室和过滤器的烟雾检测器设备
CN208092906U (zh) 一种光电式烟雾探测器
US11403929B2 (en) System and method for detecting smoke using a sensor
US11830339B2 (en) Portable auxiliary detection system
CN206893056U (zh) 剧院的早期烟雾探测报警系统
US20240203240A1 (en) Self-testing hazard sensing device diagnostics
CN117809420B (zh) 一种建筑内火灾逃生指引方法及系统
KR102511075B1 (ko) 화재감지기에 구비된 led의 동작을 통제할 수 있는 화재감지 시스템
US11961381B2 (en) Life safety device with machine learning based analytics
EP4231265A1 (en) Testing a heat detector of a self-testing hazard sensing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230411