JP2022034593A - コイル部品 - Google Patents

コイル部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022034593A
JP2022034593A JP2020138350A JP2020138350A JP2022034593A JP 2022034593 A JP2022034593 A JP 2022034593A JP 2020138350 A JP2020138350 A JP 2020138350A JP 2020138350 A JP2020138350 A JP 2020138350A JP 2022034593 A JP2022034593 A JP 2022034593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic permeability
coil component
low magnetic
core
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020138350A
Other languages
English (en)
Inventor
啓吾 東田
Keigo Higashida
寛 鈴木
Hiroshi Suzuki
晃正 豊田
Akimasa Toyoda
花子 吉野
Hanako Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2020138350A priority Critical patent/JP2022034593A/ja
Priority to US17/399,577 priority patent/US20220059280A1/en
Publication of JP2022034593A publication Critical patent/JP2022034593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/045Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/06Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
    • H01F17/062Toroidal core with turns of coil around it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/064Winding non-flat conductive wires, e.g. rods, cables or cords
    • H01F41/069Winding two or more wires, e.g. bifilar winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

Figure 2022034593000001
【課題】磁性コアにワイヤが巻回された構造を有するコイル部品において、端子電極やランドパターンに生じる渦電流を低減する。
【解決手段】コイル部品1は、磁性コア10と、磁性コア10に巻回されたワイヤWと、ワイヤWの端部に接続された端子電極31,32と、磁性コア10と端子電極31,32の間に設けられ、磁性コア10よりも透磁率の低い低透磁率部21,22とを備える。このように、磁性コア10と端子電極31,32の間に低透磁率部21,22が設けられていることから、端子電極31,32に加わる磁束が低減する。これにより、端子電極や基板上のランドパターンに生じる渦電流が低減することから、端子電極やランドパターンの発熱を抑制することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明はコイル部品に関し、特に、フェライトなどからなる磁性コアにワイヤが巻回された構造を有するコイル部品に関する。
特許文献1及び2には、空芯コイルと磁性コアを組み合わせたコイル本体をベース部材に搭載した構造を有するコイル部品が開示されている。しかしながら、特許文献1及び2に記載されたコイル部品は空芯コイルを用いていることから、製造プロセスが複雑であるという問題があった。しかも、コイル軸がベース部材に対して垂直であることから、端子電極や、端子電極に接続される基板上のランドパターンに多くの磁束が印加され、これにより渦電流が生じやすいという問題があった。
このような問題を解決するためには、特許文献3に記載されているようにドラム型形状を有する磁性コアを用いることにより、コイル軸を基板と平行とすればよい。特許文献3に記載されたコイル部品においては、ドラム型形状を有する磁性コアの一対の鍔部にそれぞれ端子電極が設けられている。
特開2007-095949号公報 特開2013-187319号公報 特開2018-010990号公報
しかしながら、特許文献3に記載されたコイル部品では、磁性コアに端子電極が直接形成されていることから、端子電極やランドパターンに印加される磁束を十分に減らすことができないという問題があった。
したがって、本発明は、基板と平行な方向を軸方向とするコイル部品において、端子電極や、端子電極に接続される基板上のランドパターンに生じる渦電流を低減することを目的とする。
本発明によるコイル部品は、基板に表面実装可能なコイル部品であって、磁性コアと、基板と平行な方向が軸方向となるよう磁性コアに巻回されたワイヤと、ワイヤの端部に接続された端子電極と、磁性コアと端子電極の間に設けられ、磁性コアよりも透磁率の低い低透磁率部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、磁性コアと端子電極の間に低透磁率部が設けられていることから、端子電極に加わる磁束が低減する。これにより、端子電極や基板上のランドパターンに生じる渦電流が低減することから、端子電極やランドパターンの発熱を抑制することが可能となる。
本発明において、端子電極は低透磁率部に固定されていても構わない。これによれば、端子電極に加わる磁束を確実に低減できるとともに、コイル部品の構造を単純化することが可能となる。
本発明において、磁性コアは、ワイヤが巻回された巻芯部と、巻芯部の軸方向における両端に設けられた第1及び第2の鍔部を有するドラム型形状を有しており、低透磁率部は第1及び第2の鍔部にそれぞれ固定されていても構わない。これによれば、ドラム型コアを用いた表面実装型のコイル部品において、渦電流を低減することが可能となる。この場合、軸方向から見て低透磁率部と巻芯部は重なりを有していなくても構わない。これによれば、低透磁率部によるインダクタンスの低下を抑えることが可能となる。さらにこの場合、本発明によるコイル部品は、第1及び第2の鍔部に固定され、低透磁率部よりも透磁率の高い板状コアをさらに備えていても構わない。これによれば、インダクタンスをより高めることが可能となる。さらにこの場合、低透磁率部の透磁率μ'が100以下であっても構わない。これによれば、渦電流が明確に低減する。
このように、本発明によれば、基板と平行な方向を軸方向とするコイル部品において、端子電極や、端子電極に接続される基板上のランドパターンに生じる渦電流を低減することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態によるコイル部品1の外観を示す略斜視図である。 図2は、コイル部品1をy方向から見た側面図である。 図3は、基板40にコイル部品1を搭載する方法を説明するための模式図である。 図4は、本発明の第2の実施形態によるコイル部品2をy方向から見た側面図である。 図5は、低透磁率部21,22の高さとインダクタンス及び渦電流損の関係を示すグラフである。 図6は、低透磁率部21,22を構成する材料の透磁率とインダクタンス及び渦電流損の関係を示すグラフである。 図7は、コイル部品1をx方向から見た模式図である。 図8は、本発明の第3の実施形態によるコイル部品3の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。 図9は、本発明の第4の実施形態によるコイル部品4の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。 図10は、本発明の第5の実施形態によるコイル部品5の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。 図11は、本発明の第6の実施形態によるコイル部品6をy方向から見た側面図である。 図12は、本発明の第7の実施形態によるコイル部品7の外観を示す略斜視図である。 図13は、本発明の第8の実施形態によるコイル部品8の外観を示す略斜視図である。 図14は、本発明の第9の実施形態によるコイル部品9の外観を示す略斜視図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態によるコイル部品1の外観を示す略斜視図である。また、図2は、コイル部品1をy方向から見た側面図である。
図1及び図2に示すように、第1の実施形態によるコイル部品1は、ドラム型形状を有する磁性コア10と、磁性コア10の第1の鍔部11に固定された低透磁率部21と、磁性コア10の第2の鍔部12に固定された低透磁率部22と、低透磁率部21に固定された端子電極31と、低透磁率部22に固定された端子電極32と、磁性コア10の巻芯部13に巻回されたワイヤWとを備えている。巻芯部13の軸方向はx方向、つまり、端子電極31,32の配列方向と同じである。ワイヤWの一端は端子電極31に接続され、ワイヤWの他端は端子電極32に接続されている。磁性コア10の巻芯部13は、x方向を軸方向としており、軸方向における一方の端部に鍔部11が設けられ、軸方向における他方の端部に鍔部12が設けられている。磁性コア10は、Ni-Zn系フェライトなど透磁率の高い磁性材料によって構成される。
低透磁率部21,22は、磁性コア10よりも透磁率の低い材料からなるブロックである。具体的な材料としては、樹脂バインダー中に金属磁性粉を分散させた複合材料であっても構わないし、樹脂などの非磁性材料であっても構わない。低透磁率部21,22と磁性コア10の固定は、接着剤などを用いて行うことができる。本発明における低透磁率部は、磁性コアに固定されたブロック状の部材であり、単なる接着剤のようにブロック状ではない部材は、仮に非磁性であっても本発明における低透磁率部には該当しない。これは、単なる接着剤では、後述する低透磁率部の効果を得ることがほとんどできないからである。
端子電極31,32は、銅などの良導体からなる金具であっても構わないし、低透磁率部21,22に銀ペーストなどを直接焼き付けたものであっても構わない。前者の場合、端子電極31,32と低透磁率部21,22の固定は、接着剤などを用いて行うことができる。
このような構成を有するコイル部品1は、図3に示すように、基板40の表面に設けられたランドパターン41,42と端子電極31,32がそれぞれ電気的及び機械的に接続されるよう、ハンダなどを用いて基板40に表面実装することができる。コイル部品1が基板40に実装されると、コイル部品1のコイル軸は、基板40に対して平行となる。このため、コイル軸が基板に対して垂直であるコイル部品と比べて、端子電極やランドパターンに印加される磁束が低減する。
本実施形態によるコイル部品1は、磁性コア10と端子電極31,32の間に低透磁率部21,22が設けられていることから、ワイヤWに流れる電流によって生じる磁界が端子電極31,32側に届きにくくなる。つまり、一般的なドラム型コアを用いたコイル部品と比べて、端子電極31,32やランドパターン41,42に印加される磁束密度が低くなることから、渦電流が低減する。これにより、端子電極31,32やランドパターン41,42の発熱を抑えることが可能となる。しかも、低透磁率部21,22の材料として、樹脂や複合材料を用いれば、低透磁率部21,22が緩衝材として機能することから、コイル部品1を基板40に実装した後、コイル部品1を防湿コートなどで覆った場合であっても、防湿コートの応力によってフェライトなどからなる脆性な磁性コア10が破損しにくくなる。
図4は、本発明の第2の実施形態によるコイル部品2をy方向から見た側面図である。
図4に示すように、第2の実施形態によるコイル部品2は、鍔部11,12に固定された板状コア14をさらに備える点において、第1の実施形態によるコイル部品1と相違している。その他の基本的な構成は、第1の実施形態によるコイル部品1と同一であることから、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
板状コア14は、磁性コア10と同様、Ni-Zn系フェライトなど透磁率の高い磁性材料によって構成され、接着剤などを用いて鍔部11,12に固定されることにより、ループ状の閉磁路を形成する。つまり、磁性コア10の下側には低透磁率部21,22が固定され、磁性コア10の上側には板状コア14が固定される。板状コア14と磁性コア10が同じ磁性材料からなる点は必須でないが、板状コア14の材料として、少なくとも低透磁率部21,22を構成する材料よりも透磁率の高い材料を用いることにより、インダクタンスを大幅に高めることが可能となる。
図5は、低透磁率部21,22の高さとインダクタンス及び渦電流損の関係を示すグラフであり、いずれも低透磁率部21,22が存在しない場合を100%とした相対値で示されている。
図5に示す符号H1~H4は、図2に示す端子電極31,32のz方向高さH0を基準とした場合における、低透磁率部21,22のz方向高さを示している。このうち、高さH2は巻芯部13の下面位置を示し、高さH4は巻芯部13の上面位置を示す。また、高さH1は高さH0と高さH2の中間位置を示し、高さH3は高さH2と高さH4の中間位置を示している。また、図5において破線で表示された特性は、第1の実施形態のように板状コア14を持たないコイル部品1の特性を示し、図5において実線で表示された特性は、第2の実施形態のように板状コア14を備えたコイル部品2の特性を示している。
図5に示すように、低透磁率部21,22の高さ(z方向における厚さ)が大きくなるほどインダクタンスが低下するものの、これに伴って渦電流損も概ね低減する。但し、低透磁率部21,22の高さがH4に達すると、インダクタンスが大幅に低下するとともに、低透磁率部21,22の高さがH3である場合よりも渦電流損が増加する。これは、低透磁率部21,22の高さがH4に達すると、巻芯部13のx方向における端面(yz面)が低透磁率部21,22によって完全に覆われからである。これに対し、低透磁率部21,22の高さをH2に抑えれば、インダクタンスの低下が僅かであるとともに、渦電流損が明確に低減する。さらに、低透磁率部21,22の高さをH1に抑えれば、インダクタンスをほとんど低下させることなく、渦電流損が明確に低減する。
図6は、低透磁率部21,22を構成する材料の透磁率とインダクタンス及び渦電流損の関係を示すグラフであり、いずれも低透磁率部21,22の透磁率が磁性コア10の透磁率(μ'=1800)と同じである場合を100%とした相対値で示されている。
図6に示すように、磁性コア10の透磁率μ'が1800である場合、低透磁率部21,22の透磁率μ'が500程度では渦電流損の低減効果はほとんど得られないが、低透磁率部21,22の透磁率μ'が100以下になると渦電流損の低減効果が現れ、低透磁率部21,22の透磁率μ'が10以下であると渦電流損の低減効果が顕著となる。一方、インダクタンスについては、低透磁率部21,22の透磁率μ'が低いほど僅かに減少しているが、その減少量は極めて僅かである。
図7は、コイル部品1をx方向から見た模式図である。
図7に示すように、低透磁率部21,22の高さがH2以下であれば、x方向から見た低透磁率部21,22と巻芯部13の重なりが生じないことから、巻芯部13を通過する磁束が低透磁率部21,22によって阻害されることはほとんどない。一方、低透磁率部21,22の高さがH3であれば、巻芯部13の端面の下半分の領域Aが低透磁率部21,22と重なる。この場合であっても、巻芯部13を通過する磁束は、巻芯部13の端面の上半分の領域Bを主に通過するため、インダクタンスの低下は十分に抑えられる。しかしながら、低透磁率部21,22の高さがH4に達すると、巻芯部13の端面の全領域A,Bが低透磁率部21,22と重なるため、インダクタンスが大きく低下してしまう。以上の点を鑑みれば、巻芯部13の端面の上半分の領域Bが低透磁率部21,22で覆われないよう、低透磁率部21,22のサイズ及び位置を設計することが好ましい。
図8は、本発明の第3の実施形態によるコイル部品3の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。
図8に示すコイル部品3は、磁性コア10と低透磁率部21,22の境界が斜めであり、巻芯部13に近づくにつれて低透磁率部21,22の高さが低くなる形状を有している。具体的には、鍔部11,12のx方向における端面(yz面)における低透磁率部21,22の高さがH3であるのに対し、巻芯部13のx方向における端面(yz面)における低透磁率部21,22の高さはH2である。このように、x方向から見て低透磁率部21,22と巻芯部13に部分的な重なりが生じている場合であっても、磁性コア10と低透磁率部21,22の境界を磁束の向きに沿って斜めとすることにより、インダクタンスの低下を抑えつつ、渦電流損をより低減することが可能となる。
図9は、本発明の第4の実施形態によるコイル部品4の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。
図9に示すコイル部品4も、磁性コア10と低透磁率部21,22の境界が斜めであり、巻芯部13に近づくにつれて低透磁率部21,22の高さが低くなる形状を有している。具体的には、鍔部11,12のx方向における端面(yz面)における低透磁率部21,22の高さがH4であるのに対し、巻芯部13のx方向における端面(yz面)における低透磁率部21,22の高さはH3である。このように、x方向から見て低透磁率部21,22と巻芯部13が完全に重なっている場合であっても、磁性コア10と低透磁率部21,22の境界を磁束の向きに沿って斜めとすることにより、インダクタンスの低下を抑えつつ、渦電流損をより低減することが可能となる。
図10は、本発明の第5の実施形態によるコイル部品5の構造を説明するための断面図であり、ワイヤWを省略した状態を示している。
図10に示すコイル部品5は、鍔部11と低透磁率部21の間に高透磁率部51が設けられ、鍔部12と低透磁率部22の間に高透磁率部52が設けられ、端子電極31,32がそれぞれ高透磁率部51,52に固定されている点において、第2の実施形態によるコイル部品2と相違している。高透磁率部51,52は、低透磁率部21,22よりも透磁率の高い材料からなる。高透磁率部51,52は、磁性コア10の一部であっても構わない。本実施形態によるコイル部品5が例示するように、本発明において端子電極が低透磁率部に直接固定されている点は必須でなく、磁性コアと端子電極の間に低透磁率部が介在していれば足りる。
図11は、本発明の第6の実施形態によるコイル部品6をy方向から見た側面図である。
図11に示すように、第6の実施形態によるコイル部品6は、端子電極31,32がL字型であり、低透磁率部21,22のxy底面だけでなく、yz外側面の一部を覆っている点において、第1の実施形態によるコイル部品1と相違している。本実施形態によるコイル部品6が例示するように、本発明において端子電極の形状は特に限定されない。
図12及び図13は、それぞれ本発明の第7及び第8の実施形態によるコイル部品7,8の外観を示す略斜視図である。
図12に示すように、第7の実施形態によるコイル部品7は、巻芯部13に2本のワイヤW1,W2が巻回され、これに伴って4つの端子電極31~34が設けられている点において、第1の実施形態によるコイル部品1と相違している。ワイヤW2の両端は、それぞれ端子電極33,34に接続されている。図13に示すように、第8の実施形態によるコイル部品8は、巻芯部13に4本のワイヤW1~W4が巻回され、これに伴って8つの端子電極31~38が設けられている点において、第1の実施形態によるコイル部品1と相違している。ワイヤW3の両端はそれぞれ端子電極35,36に接続され、ワイヤW4の両端はそれぞれ端子電極37,38に接続されている。第7及び第8の実施形態によるコイル部品7,8が例示するように、本発明においてワイヤの本数や端子電極の数は特に限定されない。
図14は、本発明の第9の実施形態によるコイル部品9の外観を示す略斜視図である。
図14に示すように、第9の実施形態によるコイル部品9は、トロイダル形状を有する磁性コア60を用いている点において、第1の実施形態によるコイル部品1と相違している。本実施形態においては、磁性コア60のxy底面に低透磁率部21,22が固定され、低透磁率部21,22に端子電極31,32が固定されており、これによって表面実装が可能とされている。本実施形態によるコイル部品9が例示するように、本発明において磁性コアの形状については特に限定されない。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
1~9 コイル部品
10 磁性コア
11,12 鍔部
13 巻芯部
14 板状コア
21,22 低透磁率部
31~38 端子電極
40 基板
41,42 ランドパターン
51,52 高透磁率部
60 磁性コア
W1~W4 ワイヤ

Claims (6)

  1. 基板に表面実装可能なコイル部品であって、
    磁性コアと、
    前記基板と平行な方向が軸方向となるよう、前記磁性コアに巻回されたワイヤと、
    前記ワイヤの端部に接続された端子電極と、
    前記磁性コアと前記端子電極の間に設けられ、前記磁性コアよりも透磁率の低い低透磁率部と、を備えることを特徴とするコイル部品。
  2. 前記端子電極は、前記低透磁率部に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。
  3. 前記磁性コアは、前記ワイヤが巻回された巻芯部と、前記巻芯部の軸方向における両端に設けられた第1及び第2の鍔部を有するドラム型形状を有しており、
    前記低透磁率部は、前記第1及び第2の鍔部にそれぞれ固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のコイル部品。
  4. 前記軸方向から見て、前記低透磁率部と前記巻芯部は重なりを有していないことを特徴とする請求項3に記載のコイル部品。
  5. 前記第1及び第2の鍔部に固定され、前記低透磁率部よりも透磁率の高い板状コアをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のコイル部品。
  6. 前記低透磁率部の透磁率μ'が100以下であることを特徴とする請求項5に記載のコイル部品。
JP2020138350A 2020-08-19 2020-08-19 コイル部品 Pending JP2022034593A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138350A JP2022034593A (ja) 2020-08-19 2020-08-19 コイル部品
US17/399,577 US20220059280A1 (en) 2020-08-19 2021-08-11 Coil component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138350A JP2022034593A (ja) 2020-08-19 2020-08-19 コイル部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022034593A true JP2022034593A (ja) 2022-03-04

Family

ID=80269786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020138350A Pending JP2022034593A (ja) 2020-08-19 2020-08-19 コイル部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220059280A1 (ja)
JP (1) JP2022034593A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117174457A (zh) * 2022-05-25 2023-12-05 绵阳普思电子有限公司 贴片式变压器
KR102635336B1 (ko) 2023-07-20 2024-02-08 김중진 오미자 추출물을 이용한 냉면육수 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109214U (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 ソニー株式会社 チツプ型インダクタンス素子
JPS6063915U (ja) * 1983-10-08 1985-05-07 富士通株式会社 チツプ形コイルの電極構造
JPH0631112U (ja) * 1992-04-14 1994-04-22 太陽誘電株式会社 チップコイル
JPH08153633A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Tokin Corp 巻線チップインダクタ
JPH10189343A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Kyocera Corp チップインダクタ
JP2005044946A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kyocera Corp フェライトコアとその製造方法及びこれを用いたコモンモードノイズフィルター
JP2010010597A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Tdk Corp コイル部品
JP2010016217A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Taiyo Yuden Co Ltd 面実装コイル部品
JP2016086123A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2019029579A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 太陽誘電株式会社 コイル部品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740259B1 (fr) * 1995-10-24 1997-11-07 Thomson Csf Noyau magnetique mixte
WO2002089156A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Coilcraft, Incorporated Surface mountable electronic component
WO2009008213A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. コモンモードチョークコイル
JP6642069B2 (ja) * 2016-02-09 2020-02-05 Tdk株式会社 コイル部品の製造方法
JP7234855B2 (ja) * 2019-08-09 2023-03-08 株式会社村田製作所 電子部品及び電子部品の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109214U (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 ソニー株式会社 チツプ型インダクタンス素子
JPS6063915U (ja) * 1983-10-08 1985-05-07 富士通株式会社 チツプ形コイルの電極構造
JPH0631112U (ja) * 1992-04-14 1994-04-22 太陽誘電株式会社 チップコイル
JPH08153633A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Tokin Corp 巻線チップインダクタ
JPH10189343A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Kyocera Corp チップインダクタ
JP2005044946A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Kyocera Corp フェライトコアとその製造方法及びこれを用いたコモンモードノイズフィルター
JP2010010597A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Tdk Corp コイル部品
JP2010016217A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Taiyo Yuden Co Ltd 面実装コイル部品
JP2016086123A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2019029579A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 太陽誘電株式会社 コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20220059280A1 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10193516B2 (en) Common mode filter
US6919788B2 (en) Low profile high current multiple gap inductor assembly
JP5971231B2 (ja) コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP6642006B2 (ja) コイル部品及びこれを備える回路基板
JP7132745B2 (ja) 表面実装インダクタ
JP2022034593A (ja) コイル部品
JP2020047774A (ja) 表面実装インダクタおよびその製造方法
US11600438B2 (en) Inductor and method for producing the same
US20220059281A1 (en) Coil component
JP2007273532A (ja) コイル装置
US11626239B2 (en) Wire-wound inductor
TW201814742A (zh) 線圈部件
WO2017006585A1 (ja) 巻線型インダクタ
JP7067499B2 (ja) インダクタおよびその製造方法
JP7296047B2 (ja) リアクトル
JP6722561B2 (ja) コイル部品
JP6288396B2 (ja) コイル部品の製造方法、コイル部品、並びにdc−dcコンバータ
JP6409765B2 (ja) 表面実装インダクタ
TWI527066B (zh) 客製化表面黏著型功率電感器及其製作方法
US20240258020A1 (en) Coil component and circuit board
JP2018163983A (ja) インダクタ、インダクタの製造方法
JP2009026897A (ja) コイル部品
JP2002231060A (ja) 磁性線
KR20230089665A (ko) 전기자동차용 커먼모드 노이즈필터
JP2023148787A (ja) コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109