JP2021532809A - エピメラーゼ酵素及びその使用 - Google Patents

エピメラーゼ酵素及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532809A
JP2021532809A JP2021506426A JP2021506426A JP2021532809A JP 2021532809 A JP2021532809 A JP 2021532809A JP 2021506426 A JP2021506426 A JP 2021506426A JP 2021506426 A JP2021506426 A JP 2021506426A JP 2021532809 A JP2021532809 A JP 2021532809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
epimerase
protein
fructose
allulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506426A
Other languages
English (en)
Inventor
シュローダー,ウィリアム
ヴェンキタスブラマニアン,パドメシュ
ゴヴィンダラヤン,シュリダール
ウェルチ,マーク
Original Assignee
アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー filed Critical アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー
Publication of JP2021532809A publication Critical patent/JP2021532809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/24Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an isomerase, e.g. fructose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/75Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • C12N9/92Glucose isomerase (5.3.1.5; 5.3.1.9; 5.3.1.18)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y501/00Racemaces and epimerases (5.1)
    • C12Y501/03Racemaces and epimerases (5.1) acting on carbohydrates and derivatives (5.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y503/00Intramolecular oxidoreductases (5.3)
    • C12Y503/01Intramolecular oxidoreductases (5.3) interconverting aldoses and ketoses (5.3.1)
    • C12Y503/01005Xylose isomerase (5.3.1.5)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

本開示は、フルクトースからのアルロースの工業規模生産に有用なエピメラーゼ酵素を提供する。開示される酵素(「エピメラーゼ変異体」)は、親酵素と比較して約1.5〜2倍の向上された触媒活性を有するように操作されたバークホルデリア・マルチボランス(Burkholderia multivorans)CGD1キシロースイソメラーゼの変異体である。

Description

[1] 本出願は、その全体が参照により本明細書に援用される、2018年8月8日に出願された米国特許出願第62/716,204号に対する優先権を主張する。本開示に引用される各参考文献、特許及び公開特許出願は、その全体が参照により本明細書に援用される。
[2] 本出願は、本出願の配列表である、2019年8月5日に作成された「00820000058sequencelisting」という名称の178kbのテキストファイルを参照により援用する。
技術分野
[03] 本開示は、概して、アルロースの生産に関する。
図の簡単な説明
[04]野生型エピメラーゼ(204020、配列番号6)並びにエピメラーゼ変異体230338(配列番号16)、277285(配列番号90)、277286(配列番号92)、277287(配列番号94)、277288(配列番号96)、277289(配列番号98)及び277290(配列番号100)により変換されたフルクトースの割合に対するアミノ酸置換の作用を示すグラフである。各対の左側のバーは、200mMであり;各対の右側のバーは、50%(w/w)である。 [05]野生型エピメラーゼ(204020、配列番号6)並びにエピメラーゼ変異体230338(配列番号16)、277285(配列番号90)、277286(配列番号92)、277287(配列番号94)、277288(配列番号96)、277289(配列番号98)及び277290(配列番号100)の発現を示すグラフである。 [06]野生型エピメラーゼ(204020、配列番号6)並びにエピメラーゼ変異体230338(配列番号16)、277285(配列番号90)、277286(配列番号92)、277287(配列番号94)、277288(配列番号96)、277289(配列番号98)及び277290(配列番号100)の比活性を示すグラフである。各対の左側のバーは、200mMであり;各対の右側のバーは、50%DSである。
詳細な説明
[07] 本開示は、フルクトースからのアルロースの工業規模生産に有用なエピメラーゼ酵素を提供する。開示される酵素(「エピメラーゼ変異体」)は、親酵素と比較して約1.5〜2倍の向上された触媒活性を有するように操作されたバークホルデリア・マルチボランス(Burkholderia multivorans)CGD1キシロースイソメラーゼ(配列番号6)の変異体である。下記の表1は、添付の配列表における各エピメラーゼ変異体のアミノ酸配列を識別し、変異体をコードする核酸配列の例を提供する。各エピメラーゼ変異体と親酵素(配列番号6)との間のアミノ酸の相違を表2にまとめてあり、アミノ酸番号は、配列番号6のそれを指す。
Figure 2021532809
Figure 2021532809
核酸、ベクター及び宿主微生物
[08] 本開示は、上述の開示されるエピメラーゼ変異体をコードする核酸を提供する。配列表は、これらの変異体をコードするヌクレオチド配列の例を提供するものであるが、エピメラーゼ変異体をコードするいずれのヌクレオチド配列も使用され得る。
[09] ヌクレオチド配列は、当技術分野で周知の様々な微生物の種又は株における発現に最適化され得る。好適な微生物として、バチルス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)、ピキア属(Pichia sp.)、アスペルギルス属(Aspergillus sp.)、トリコデルマ・リーセイ(Trichoderma reesei)、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、大腸菌(E. coli)及びB.サブチリス(B. subtilis)があるが、これらに限定されるものではない。これらの生物で任意のタンパク質を発現させるためのプロモーター及び他の必要な調節配列を含むベクターが知られており、当業者に容易に入手可能である。
[10] 上述のエピメラーゼ変異体をコードする核酸は、コード配列が所望の宿主微生物での発現に好適な調節配列に作動可能に連結されたベクターに含まれ得る。調節配列は、好適なmRNAリボソーム結合部位並びに転写及び翻訳の終結を調節するための配列を含み、プロモーター又はオペレーターなどの他のエレメントを含み得る。宿主微生物に形質転換されると、ベクターは、宿主ゲノムとは独立して複製若しくは機能し得るか、又はゲノム自体に組み込まれ得る。使用されるベクターは、宿主で複製できる限り、特に限定されるものではなく、当技術分野において公知のいずれのベクターでもあり得る。
[11] ベクターは、抗生物質耐性遺伝子などの少なくとも1つの選択可能なマーカーを含み得る。好適な抗生物質として、例えばアミカシン、アンピシリン、オーグメンチン(アモキシシリン+クラブロン酸)、セファゾリン、セフォキシチン、セフタジジム、セフチオフル、セファロチン、クロラムフェニコール、エンロフロキサシン、フロルフェニコール、ゲンタマイシン、イミペネム、カナマイシン、ペニシリン、サラフロキシチン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、テトラサイクリン、チカルシリン及びチルミコシンがある。
[12] 上述の1つ又は複数のエピメラーゼ変異体を生産するため、ベクターを使用して微生物を操作し得る。ベクターを微生物に送達する方法は、周知であり、例えばリン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストランによるトランスフェクション、マイクロインジェクション、脂質によるトランスフェクション、エレクトロポレーション、コンジュゲーション及び感染がある。
アルロースを生産する方法
[13] 本明細書に開示されるエピメラーゼ変異体は、当技術分野において周知の方法を用いて、フルクトースからのアルロースの工業規模生産に使用することができる。例えば、米国特許出願公開第2017/0101637号、米国特許出願公開第2017/0298400号、米国特許出願公開第2016/0304853号及び米国特許出願公開第2016/0281076号を参照されたい。
[14] いくつかの実施形態では、エピメラーゼ変異体又はエピメラーゼ変異体を含む微生物由来の抽出物が固体マトリックスに結合され、及びフルクトースを含むインプット溶液がマトリックスの上を通されて、フルクトースの少なくとも一部を、アウトプット流から回収できるアルロースに変換する。任意選択的に、アルロースは、アウトプット流中の他の成分から分離及び濃縮され得る。
[15] 酵素の結合に好適な多くの固体マトリックスは、当技術分野において周知であり、アルギネート(例えば、アルギン酸ナトリウム)、AMBERLITE(商標)樹脂(例えば、XAD(登録商標)2樹脂、XAD(登録商標)4樹脂、XAD(登録商標)8樹脂、XAD(登録商標)16樹脂(Sigma Aldrich)、SEPHADEX(登録商標)樹脂又はDUOLITE(商標)樹脂(例えば、A568;Dow Chemical);並びにPurolite CR8415及びECR 8314(Purolite)がある。さらに、国際公開第2016/160573号及び国際公開第2016/191267号を参照されたい。エピメラーゼを担体に固定化するための方法は、当業者によく知られている。例えば、米国特許第8,375,106号を参照されたい。
[16] 他の実施形態では、エピメラーゼ変異体を発現する微生物を透過処理し、米国特許第8,735,106号に記載されているようにアルギネートビーズ又は粘土、カーボン、珪藻土若しくはポリアクリルアミドなどのヒドロゲルに固定化し得る。
[17] 当業者は、添付の特許請求の範囲の範囲に包含される上述の実施形態に対する多くの変形形態及び変更形態があることを理解するであろう。
実施例1.アルロースエピメラーゼの工業生産のためのマーカーフリーバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)株の作製
[18] 本例は、アルロースエピメラーゼを発現するマーカーフリーB.サブチリス(B. subtilis)株の作製について記載する。簡単に説明すると、第1のステップでは、BMCGD1エピメラーゼをコードし、抗生物質耐性マーカーを含むカセットでB.サブチリス(B. subtilis)株を形質転換した。このカセットは、バチルス(Bacillus)染色体に組み換わり、大きい胞子形成遺伝子クラスター及びリジン生合成遺伝子lysAを含む8kbのDNAをノックアウトした。第2のステップでは、第2のカセットをB.サブチリス(B. subtilis)染色体に組み換え、lysA遺伝子を回復させ、抗生物質耐性をコードするDNAを除去した。B.サブチリス(B. subtilis)の形質転換前に、Keioコレクションの大腸菌(E. coli)株39 A10を使用してプラスミドDNAの継代を行った。関連する表現型は、大腸菌(E. coli)の他の点では野生型であるK−12株のDNAメチラーゼHsdMにおける欠損である。
[19] 詳細には、5120bpのカセット(配列番号1;IDT, Coralville, IAの合成DNA)を合成し、標準的なアンピシリン耐性pIDTベクターにクローニングした。合成断片は、B.サブチリス(B. subtilis)染色体上のlysAの上流700bp、抗生物質マーカーcat(651bp)、DNA結合タンパク質lacI(1083bp)及びアルロースエピメラーゼ(894bp)をコードし、dacFに相同の700bpを含んでいた。このベクターを大腸菌(E. coli)株39 A10(Baba et al., 2006)に形質転換し、プラスミドDNAを調製してB.サブチリス(B. subtilis)株1A751及び1A976に形質転換した。
[20] 形質転換体を、クロラムフェニコールを補充したLBで選択した。pIDTのレプリコンは、大腸菌(E. coli)では機能するが、B.サブチリス(B. subtilis)などのグラム陽性菌では機能しない。したがって、発生したコロニーは、染色体への組み込み現象を意味した。株1A751では、プレート上のコロニー形態を用いて、単一組み換え現象と二重組み換え現象とを区別した。二重組み換え現象では、胞子形成に必要な遺伝子をノックアウトする一方、単一組み換えではノックアウトしないであろう。LBプレート上で3日後、胞子形成の能力があるコロニーは、褐色で不透明であったが、胞子形成のないコロニーは、より半透明であった。
[21] アルロースエピメラーゼカセットを有するB.サブチリス(B. subtilis)株1A976は、ヒスチジン及びリジン栄養要求性であり、キシロース誘導時に非常に高い形質転換効率を達成することができる。1925bpの合成DNA(配列番号2)をプライマー(配列番号3、配列番号4)及びTaqポリメラーゼ(Promega)により増幅した。このPCR産物は、エピメラーゼカセットのドロッピングにより欠失したlysA遺伝子及びlacIに相同の500bpをコードしていた。このDNAの二重組み換え現象が成功すると、リジン原栄養性でクロラムフェニコールに感受性であるコロニーが得られるはずである。すなわち、全cat遺伝子が消失するはずである。
[22] ヒスチジンを補充したDavisの最小培地で形質転換体を選択した。発生したコロニーは、PCRによりキャラクタリゼーションを行い、クロラムフェニコールを含む及び含まないLBに画線した。導入したDNAを増幅し、クロラムフェニコール感受性であった株のキャラクタリゼーションをさらに行い、それらの染色体DNAを抽出した。
[23] この染色体DNAでクロラムフェニコール耐性アルロースを含む株1A751を形質転換し、ヒスチジンを補充したDavisの最小培地で選択した。クロラムフェニコールを含む及び含まないLBに形質転換体を画線し、下記のように酵素学的キャラクタリゼーションを行った。
実施例2.エピメラーゼタンパク質レベルの解析
[24] 粗ライセート及び可溶性ライセート中のエピメラーゼタンパク質レベルを、4〜12%ビス−トリスNuPAGE(NUPAGE(登録商標))ゲル(Invitrogen)上のポリアクリルアミドゲル電気泳動により解析した。タンパク質レベルは、タンパク質定量用標準物質を用いてSimplyBlue(SIMPLYBLUE(商標))Safe Stain(Invitrogen)で染色したゲルのデンシトメトリーにより決定した。
実施例3.B.サブチリス(B. subtilis)におけるBMCGD1エピメラーゼの発現
[25] BMCGD1エピメラーゼ遺伝子を保有するpHT254コンストラクトを、B.サブチリス(B. subtilis)における発現のためにコドン最適化を行い(配列番号5)、B.サブチリス(B. subtilis)株DP1077を形質転換するのに使用した。株DP1077は、バチルス(Bacillus)Genetic Stock Center株1A976(Em his nprE18 aprE3 eglS(Δ)102 bglT/bglS(Δ)EV lacA::PxylA−comK)の胞子形成欠陥(ΔspoIIG::ZeoR)誘導体である。胞子形成欠陥であることに加えて、この株は、nprE遺伝子及びaprE遺伝子の突然変異の結果、それぞれ中性プロテアーゼ及びサブチリシンを分泌する能力に欠陥がある。この株は、コンピテント細胞の単純生産のため、コンピテンス因子comKをキシロース誘導性プロモーターの制御下に置いた発現カセットをさらに有する。
[26] 形質転換体は、1%グルコース及び5μg/mlのクロラムフェニコールを補充した、Mn2+及びCo2+を欠いたカスタムAzure培地(Teknova)又は2g/Lの合成完全アミノ酸混合物(MP Biomedicals)、1%グルコース及び5μg/mlのクロラムフェニコールを補充したDavisの最小培地(HiMedia)のいずれかで選択及び培養した。培養物を37℃で16時間増殖させた。この培養物40μLを使用して2mlの新鮮培地に接種し、得られた培養物を対数増殖中期(600nmでODが約0.7)まで37℃でインキュベートした。次いで、培養物を1mMのIPTGで誘導し、インキュベーションを37℃で4時間又は24℃で20時間継続した。
[27] 細胞を遠心分離により収集し、2回凍結及び融解し、PeriPreps(PERIPREPS(商標))完全溶解プロトコル(Epicentre)を用いて溶解した。粗ライセートの遠心分離後、上清画分を集めてライセート中の可溶性タンパク質を調製した。
[28] 粗及び可溶性ライセート中のエピメラーゼタンパク質レベルを、実施例2で上記したようなポリアクリルアミドゲル電気泳動により解析した。
実施例4.エピメラーゼ変異体の作製
[29] 米国特許第8,635,029号に記載された方法に基づき、アミノ酸変異をコードするヌクレオチド変化をBMCGD1最適化コード配列に導入し、エピメラーゼ変異体のためのコード配列を作製するのに使用した。これらのコード配列をpHT254(MoBiTech, Inc.)に組み入れた。このベクターは、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)のgroESLオペロンの上流にあるプロモーターに由来する強力なPgrac100プロモーターから目的遺伝子を発現する。このプロモーターは、IPTGによる誘導を可能にするlacオペレーターに融合した改良型調節エレメント及び強力なリボソーム結合部位を含む。ヌクレオチドは、UPエレメント、−35領域及び−15領域を含むgroESLプロモーターの保存領域で最適化した(Phan et el., 2012)。各コード配列をBamHI制限部位及びXmaI制限部位で発現ベクターpHT254にクローニングした。
[30] 次いで、ベクターを上記のようにバチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)DB1077株に形質転換した。形質転換体を、5μg/mLのクロラムフェニコールを含むLB寒天培地で選択した。
[31] 96個のB.サブチリス(B. subtilis)形質転換体をDavisの最小培地に植えた。Davisの最小培地は、1Lの最終容量における試薬グレードの水、10.6gのデキストロースを含まない最小ブロスDavis(HIMEDIA、カタログ番号M390−500G)と共に2gの合成完全アミノ酸混合物(MP Biomedicals、カタログ番号M4400−022)を使用して作り、121℃で15分間オートクレーブした。使用前に、グルコースを1%になるように加え、クロラムフェニコールを5μg/mlなるように加えた。
実施例5.形質転換体におけるエピメラーゼ活性のスクリーニング
[32] D−フルクトースからD−アルロースへのエピメラーゼスクリーニングのため、形質転換体を、2g/Lの合成完全アミノ酸(MP Biomedicals)、1%グルコース及び5μg/mLのクロラムフェニコールを補充した600μLのDavisの最小培地(HiMedia)に植えた。細胞を37℃で対数増殖中期まで増殖させ、次いで24℃で20時間、IPTGにおいて誘導した。細胞を遠心分離により収集し、最終容量75μLとしてPeriPreps溶解プロトコル(Epicentre)を用いて溶解した。可溶性タンパク質の発現を4〜12%ビス−トリスNuPAGEゲル(Invitrogen)上のポリアクリルアミドゲル電気泳動により解析し、タンパク質レベルは、定量標準物質に対するデンシトメトリーにより決定した。回収された可溶性エピメラーゼは、培養物の1〜10μg/mLの範囲であった。
[33] B.サブチリス(B. subtilis)由来のライセートのエピメラーゼ活性について、容量100μL:10%v/vの清澄化したライセート、低(200mM)又は高(50%wt/wt)フルクトース及び5mMのMgClでの反応をアッセイした。反応を70℃で2時間インキュベートし、10%容量の2%HClの添加により止め、4℃に冷却した。HPLC解析前に分子量カットオフ10kDaのPES膜(Pall)で反応を濾過した。
[34] 結果を表3に示す。
Figure 2021532809
実施例6.野生型エピメラーゼと、1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換を有するエピメラーゼ変異体との比較分析
[35] 変異体230338において1つ、2つ又は3つのアミノ酸置換(D89K、S154T及びC167I)を有するエピメラーゼ変異体によりアルロースに変換されたフルクトースの割合を2つの条件下(10%v/vの清澄化したライセート、低(200mM)又は高(50%wt/wt)フルクトース、50mMのMES、pH5.0及び5mMのMgCl)で試験し、野生型エピメラーゼと比較した。結果を図1に示す(バーの各対の左側のバーは、200mMのフルクトースから始めて1時間後のフルクトースからアルロースへの変換の割合を表し、バーの各対の右側のバーは、50%wt/wtのフルクトースから始めて2時間後のフルクトースからアルロースへの変換の割合を表す)。各変異体に存在するアミノ酸置換を棒グラフの上の格子に示し、変異体のアミノ酸配列を配列番号16(変異体230338)、配列番号90(変異体277285)、配列番号92(変異体277286)、配列番号94(変異体277287)、配列番号96(変異体277288)、配列番号98(変異体27289)及び配列番号100(変異体27290)に示す。「204020」は、野生型エピメラーゼ(配列番号6)である。エピメラーゼ発現(μg/ml)を図2に示す。比活性(エピメラーゼ1μg/mlで変換されたフルクトース)を図3に示す。
[36] 本例から、酵素を評価した条件下で三重変異体の触媒活性が最も高かったことが証明される。200mMのフルクトース及び50%(w/w)のフルクトースの両方において、3つの置換(D89K、S154T及びC167I)をすべて有する変異体が最も高い発現を有し、活性が最も高い酵素であった。
参考文献
Baba et al.,“Construction of Escherichia coli K-12 in-frame, single-gene knockout mutants: the Keio collection,”Molecular Systems Biology (2006) doi:10/1038/msb4100050, 11 pages
Chu et al.,“Expression, purification and activity of D-tagatose 3-epimerase from Clostridium bolteae,”Shipin Gongye Keji 33, 198-201, 2012
Izumori et al.,“Ketose 3-epimerase produced by Arthrobacter globiformis, method for converting ketose using the epimerase, and method for manufacture of ketose using the epimerase,”国際公開第2014109254号。
Kim et al.,“Characterization of an Agrobacterium tumefaciens D-psicose 3-epimerase that converts D-fructose to D-psicose,”Applied and Environmental Microbiology 72, 981-85, 2006
Li et al.,“Overexpression of -psicose 3-epimerase from Clostridium cellulolyticum H10 in Bacillus subtilis and its prospect for -psicose production,”Advance Journal of Food Science and Technology 5, 264-69, 2013
Mu et al.,“A strategy for bioproduction of rare sugars: Izumoring,”Zhongguo Shengwu Gongcheng Zazhi 27, 129-36, 2007
Mu et al.,“Recent advances on applications and biotechnological production of D-psicose,”Applied Microbiology and Biotechnology 94, 1461-67, 2012
Phan et al.,“Development of a strong intracellular expression system for Bacillus subtilis by optimizing promoter elements,”J Biotechnol. 157, 167-72, 2012
Wagner et al.,“Practical Aspects of Integrated Operation of Biotransformation and SMB Separation for Fine Chemical Synthesis,”Organic Process Research & Development 16, 323-30, 2012
Woodyer & Armentrout,“Recombinant ketose 3-epimerases for conversion of fructose to psicose,”国際公開第2014049373号
Zhang et al.,“Characterization of a Metal-Dependent D-Psicose 3-Epimerase from a Novel Strain, Desmospora sp. 8437, J. Agricultural and Food Chemistry 61, 11468-76, 2013
Zhang et al.,“Characterization of D-tagatose-3-epimerase from Rhodobacter sphaeroides that converts d-fructose into D-psicose,”Biotechnology Letters 31, 857-62, 2009
Zhou et al., Immobilization of D-tagatose 3-epimerase,”Shipin Gongye Keji 33, 197-200, 2012

Claims (8)

  1. タンパク質をコードする核酸であって、前記タンパク質のアミノ酸配列は、配列番号16、18、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98及び100からなる群から選択される、核酸。
  2. 請求項1に記載の核酸を含む微生物。
  3. バチルス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)、ピキア属(Pichia sp.)、アスペルギルス属(Aspergillus sp.)、トリコデルマ・リーセイ(Trichoderma reesei)、コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum)、大腸菌(E. coli)及びB.サブチリス(B. subtilis)からなる群から選択される、請求項2に記載の微生物。
  4. 配列番号16、18、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98及び100からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質。
  5. 請求項4に記載のタンパク質を含む固体マトリックス。
  6. 請求項5に記載の固体マトリックスを含むカラムであって、フルクトースを含むインプット溶液を前記固体マトリックスの上に受け入れ、且つアルロースを含むアウトプット溶液の送出を可能にするように構成されたカラム。
  7. 配列番号16、18、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98及び100からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むタンパク質を生産する方法であって、
    (a)請求項2に記載の微生物を培養すること;及び
    (b)前記タンパク質を回収すること
    を含む方法。
  8. アルロースを生産する方法であって、フルクトースを含む溶液と請求項4に記載のタンパク質とを、フルクトースの少なくとも一部をアルロースに変換するのに好適な時間と条件のもと接触させることを含む方法。
JP2021506426A 2018-08-08 2019-08-07 エピメラーゼ酵素及びその使用 Pending JP2021532809A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862716204P 2018-08-08 2018-08-08
US62/716,204 2018-08-08
PCT/US2019/045400 WO2020033472A1 (en) 2018-08-08 2019-08-07 Epimerase enzymes and their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021532809A true JP2021532809A (ja) 2021-12-02

Family

ID=67766296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506426A Pending JP2021532809A (ja) 2018-08-08 2019-08-07 エピメラーゼ酵素及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11859228B2 (ja)
EP (1) EP3833756B9 (ja)
JP (1) JP2021532809A (ja)
KR (1) KR20210044241A (ja)
CN (1) CN112639092A (ja)
AU (1) AU2019319816A1 (ja)
BR (1) BR112021002184A2 (ja)
ES (1) ES2951271T3 (ja)
PL (1) PL3833756T3 (ja)
WO (1) WO2020033472A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113249287B (zh) * 2021-07-07 2021-09-24 中国科学院天津工业生物技术研究所 一株表达d-阿洛酮糖3-差向异构酶的枯草芽孢杆菌工程菌株及其应用
CN114277049A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 李宪臻 一种异源表达蔗糖异构酶的基因工程菌及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016191267A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Archer Daniels Midland Company A genus of epimerase enzymes for conversion of fructose to allulose at high temperature and low ph

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8005620B2 (en) 2003-08-01 2011-08-23 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
KR20110035805A (ko) 2009-09-30 2011-04-06 씨제이제일제당 (주) 사이코스-에피머화 효소의 고정화 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법
US9128961B2 (en) 2010-10-28 2015-09-08 Google Inc. Loading a mobile computing device with media files
GB2508586B (en) 2012-09-27 2020-09-02 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc A protein
KR102132381B1 (ko) 2013-01-08 2020-07-09 마쓰다니가가꾸고오교가부시끼가이샤 아스로박터 글로비포미스에 의해 생산되는 케토오스 3-에피머라제
WO2015032761A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Roquette Freres Improved variant of d-psicose 3-epimerase and uses thereof
KR101539097B1 (ko) 2013-12-26 2015-07-23 주식회사 삼양제넥스 사이코스 에피머화 효소를 암호화 하는 폴리뉴클레오타이드, 및 이를 이용하는 사이코스 생산방법
CN103710330B (zh) * 2014-01-03 2015-04-22 江南大学 一种高催化活性的d-阿洛酮糖 3-差向异构酶的突变体酶及其应用
KR101473918B1 (ko) 2014-05-28 2014-12-17 대상 주식회사 사이코스 에피머화 효소, 이의 제조방법 및 이를 이용한 사이코스의 제조방법
KR101577147B1 (ko) 2014-10-01 2015-12-11 경상대학교산학협력단 사이코스의 생산 방법
US20180251749A1 (en) 2015-03-27 2018-09-06 Archer Daniels Midland Company Fructose to Allulose Conversion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016191267A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Archer Daniels Midland Company A genus of epimerase enzymes for conversion of fructose to allulose at high temperature and low ph

Also Published As

Publication number Publication date
EP3833756A1 (en) 2021-06-16
WO2020033472A1 (en) 2020-02-13
PL3833756T3 (pl) 2023-09-04
KR20210044241A (ko) 2021-04-22
US11859228B2 (en) 2024-01-02
AU2019319816A1 (en) 2021-03-25
CN112639092A (zh) 2021-04-09
BR112021002184A2 (pt) 2021-05-04
EP3833756B9 (en) 2023-10-04
US20220145344A1 (en) 2022-05-12
ES2951271T3 (es) 2023-10-19
EP3833756C0 (en) 2023-06-07
EP3833756B1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656063B1 (ko) 사이코스 에퍼머화 효소의 발현 시스템 및 이를 이용한 사이코스의 생산
KR100872694B1 (ko) 코리네박테리움 속 균주로부터 발현된 아라비노스이성화효소 및 그를 이용한 타가토스의 제조방법
US20180251749A1 (en) Fructose to Allulose Conversion
KR101739128B1 (ko) 재조합 crm197의 고 수준 발현
JP7497348B2 (ja) リボフラビンの改善された産生
KR101695830B1 (ko) 사이코스 에퍼머화 효소의 발현 시스템 및 이를 이용한 사이코스의 생산
KR20230129172A (ko) 타가토스를 생산하기 위한 바실러스 서브틸리스 유전자조작된 박테리아 및 타가토스 제조 방법
US11859228B2 (en) Epimerase enzymes and their use
JP3408737B2 (ja) ニトリルヒドラターゼの活性化に関与するタンパク質及びそれをコードする遺伝子
US8137946B2 (en) Recombinant GRAS strains expressing thermophilic arabinose isomerase as an active form and method of preparing food grade tagatose by using the same
CN102399793A (zh) 一种野油菜黄单胞菌必需基因及其编码的蛋白与应用
JP6156442B2 (ja) ニトリルヒドラターゼ遺伝子を置換した微生物
Priefert et al. Transformation of the Pseudonocardiaceae Amycolatopsis sp. strain HR167 is highly dependent on the physiological state of the cells
Babich et al. Expression of recombinant L-phenylalanine ammonia-lyase in Escherichia coli
JP3014717B2 (ja) プリン・ヌクレオシド・ホスホリラーゼをコードするdna断片
EA045135B1 (ru) Усовершенствованное получение рибофлавина
WO2023212678A2 (en) Osmolysis-based recovery of biomacromolecules from engineered halotolerant microorganisms
JP6160814B2 (ja) 遺伝的に改変されたロドコッカス属細菌変異株及びこれを製造する方法
JP6048716B2 (ja) ウレアーゼ遺伝子を欠失又は不活性化させたロドコッカス属細菌
CN117363550A (zh) 一株bacillomycin D高产菌株的构建方法
CN118515735A (zh) Cey17_13360突变体及其应用
CN116949108A (zh) L-谷氨酰胺外运蛋白、其突变体及其应用
WO2019175636A1 (en) Nucleic acid encoding an isomerase and uses thereof
JPH01101886A (ja) 新規組換えdnaおよびアルカリ性プロテアーゼの製造法
JPH074239B2 (ja) 耐熱性のロイシン脱水素酵素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240221