JP2021520929A - 内視鏡検査を無汚染で実行する装置及び方法 - Google Patents

内視鏡検査を無汚染で実行する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021520929A
JP2021520929A JP2020556259A JP2020556259A JP2021520929A JP 2021520929 A JP2021520929 A JP 2021520929A JP 2020556259 A JP2020556259 A JP 2020556259A JP 2020556259 A JP2020556259 A JP 2020556259A JP 2021520929 A JP2021520929 A JP 2021520929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shaft
proximal
inner sleeve
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020556259A
Other languages
English (en)
Inventor
クレス、ユルゲン
Original Assignee
クレス、ユルゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレス、ユルゲン filed Critical クレス、ユルゲン
Publication of JP2021520929A publication Critical patent/JP2021520929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • A61B1/00068Valve switch arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00148Holding or positioning arrangements using anchoring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/0125Endoscope within endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements

Abstract

剛性又は可撓性のシャフトであって、該シャフトの遠位端に、光学素子及び照明装置が配置される、シャフト;シャフトに隣接するハンドル;内シースであって、該内シースは、一方の遠位端で閉鎖され、少なくとも端面で光学的に透明であり、シャフトに沿ってコンドームの方法で巻解かれる、内シース;内スリーブの遠位端で開口して終端し、該遠位端に接続され、シャフトと内スリーブとの間に位置決めされる、少なくとも1本の空気管及び水管;及び空気管及び水管が接続される空気弁及び水弁と共にハンドルに差込まれるハンドル取付部を含む、汚染保護装置有する内視鏡であって、外スリーブは、内スリーブを外包し、内スリーブの近位端で、気密、水密及び防菌で、内スリーブの近位端に接続される、内視鏡。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の一般用語による汚染保護装置を有する内視鏡に関する。
医学的な内視鏡検査は、身体開口部又は体腔を調査するための診断方法であり、該診断方法では、低侵襲手術の実行も可能である。この方法は、撮像プローブを検査する身体開口部に導入することに基づく。
このために、内視鏡が使用され、該内視鏡は、ハンドル及びハンドルに接続される剛性又は可撓性のシャフトから成り、該シャフトの先端に、照明及び撮像用装置が設けられる。照明のために、内視鏡シャフトの内部に走るガラス繊維束を通して案内される、内視鏡の外側に配置された光源の光が使用される、又はより一般的に、現代的な内視鏡では、シャフト先端に内蔵された光源、特にLEDを用いて発生させる光が使用される。検査する対象を表すために、光学素子が、シャフト先端に配置され、シャフト先端からの画像は、最新式デザインの内視鏡の場合には、ビデオチップによって記録され、シャフト内を走るデータケーブルを用いて、処理され、読取られる。
検査する対象の手技のために、特に、中空の器官及び体腔を投与により膨張させるために、空気ノズルが、シャフト先端に更に設けられ、該空気ノズルは、内視鏡外部に配置されたポンプ又はイリゲータを用いてシャフトの内部に走るチャネルを介して加圧できる。
更にまた、シャフト先端に、水ノズルが斜めに配置され、該水ノズルは、シャフト先端からの身体の分泌物を洗浄するために、特に撮像用光学素子を掃除するために、調査中に使用される。水ノズルは、シャフト内に走る水チャネルを介して供給される。
また、内視鏡は、通常、シャフトを通り走る処置具チャネルを有し、該チャネルを通して、ボーデンケーブル上の、鉗子、把持具又はループ等のマイクロメカニカル装置が、例えば、生検を実行するために、検査空間内に案内される。
また、処置具チャネルは、吸引にも使用できる。このために、処置具チャネルは、該チャネルの近位端に、ハンドルの領域において、Y字形をしたマニホルド片で、開口し、マニホルド片は、該マニホルド片の2本の近位脚部を介して、処置具とポンプに対する接続手段両方への接近可能性を提供する。
検査する医師による操作のために、空気、水及び吸引用の弁が、ハンドルに設けられる他、シャフト内を走るボーデンケーブルを介して作動される、シャフト先端の角度決め及び微細位置決めをする操作要素も、設けられる。検査される身体開口部におけるシャフトの粗い位置決めは、手動で前進又は後退することによって行われる。処置具機構の操作は、処置具の近位端に設けられる別々の操作要素を介して実行される。
実際に、内視鏡検査時に発生する体液による汚染は、深刻な問題である。かかる汚染は、内視鏡、検査環境、医療関係者の他、不適切に滅菌された内視鏡が使用される場合には、検査される患者自身にも影響を与える。
使用した内視鏡を掃除及び滅菌するための労力は、相当なものである。そうした労力は、機械的な掃除、洗浄、酵素クリーナの塗布、消毒、及び乾燥という多数の作業ステップを含み、実際には、通常45分かかる。こうした手順は、人件費や設備費用を伴い、内視鏡の資本回収時間に関する決定的要因となり、内視鏡は、調達するのに高価となる。更にまた、確実に継続して検査事業を行うために、多数の内視鏡が提供されねばならないため、望ましくない資金投入が存在することになる。
これら経済面以外に、特に、汚染リスクは、内視鏡検査を行う医療関係者にとって深刻な問題である。上述したように、検査中に内視鏡シャフトを手動で摺動するため、治療する医師は、必然的に体液と接触する。汚れた処置具チャネルから処置具を除去するにも、汚染のリスクは明らかである。同様に、検査中に発生する検査環境、特に患者台の汚染は、注意が必要である。
従来技術では、医療用内視鏡のための汚染装置が知られている。従って、欧州特許第1578255号明細書(特許文献1)では、弾性材料を含む保護スリーブであって、該スリーブの先端から始まり、コンドームの方法で内視鏡シャフトを覆い隠す、保護スリーブについて記載している。このスリーブは、内視鏡の撮像を損なわないように、少なくとも内視鏡光学素子の領域で、光学的に透明な材料から成る。かかる保護スリーブを使用することで、内視鏡シャフトの内部に走る作業チャネルは、接近可能ではなくなるため、この特許は、分離した空気チャネル、水チャネル及び処置具チャネルを、各チャネルが、内視鏡シャフトと保護スリーブとの間に配置され、気密、水密及び防菌で保護スリーブに接続されて、提供することを教示している。従来技術におけるかかる保護装置を使用することで、検査中の内視鏡の直接的汚染は、回避される。
しかしながら、医療関係者や検査環境の汚染の問題は未解決のままであり、その直接の結果として、内視鏡の間接的な汚染に繋がることもある。また、通常僅かではない直径を有する分離した外部処置具チャネルを使用することによって、内視鏡の全断面が大幅に拡大する結果となり、その結果として、内視鏡検査は、激痛を伴うことがある、又は特定の小検査領域に、接近可能でなくなり得る点は、更に不利である。
欧州特許第1578255号明細書
この背景に対して、本発明は、内視鏡検査の汚染に対して信頼できる、包括的な保護を確保し、それにより内視鏡、検査環境及び医療関係者の汚染を劇的に減少する又は回避するが、内視鏡の取扱いや使用性の制限に全く繋がらないという目的を達成することを目指している。
これは、請求項14〜18の一項により取付けできる、請求項1〜13の一項による汚染保護装置を有する内視鏡を用いて達成される。
本発明の基本的な考えは、検査される患者の身体開口部と導入される内視鏡シャフトの近位端との間に保護容積を設け、該保護容積により、検査の過程で放出される全ての体液を収集し、該体液を環境との接触から遠ざけることにある。この容積は、従来技術に記載された内視鏡シャフト上の保護スリーブに基本的に対応する内スリーブによっての他、該内視鏡シャフトの内スリーブの近位端に、気密、水密及び防菌で係着される、より大きな直径の外スリーブによって、限定される。内視鏡検査中、内スリーブのみが、検査される身体開口部に導入され、それにより全体液及び内スリーブに付着する他の汚染物が、内視鏡を引出す際に、外スリーブによって保護的に被覆されるようにしている。
汚染保護装置を有する本発明による内視鏡の有利な実施形態について、以下に記述するが、それらの実施形態は、適当な形で互いに組合わせできるものとする。
本発明により、外スリーブと内スリーブによって張設される保護容積を、検査環境から完全に遮断するために、適当な手段が、外スリーブの遠位端に設けられる。これらは、患者側に設けられる本発明による装置に接続できる接続片から成る。
腸の結腸内視鏡検査のために、かかる装置は、検査される患者用の特別なパンツ型おむつで表され、該おむつには、外スリーブの接続片が、気密、水密及び防菌で接続できる受容部分を有する開口部を有する。この様に、保護容積は、パンツ型おむつの一部で拡張され、パンツ型おむつが患者にぴったりと漏れずに合った状態で、検査環境から基本的に遮断される。
類似して、食道又は胃の胃内視鏡検査の場合では、外スリーブのコネクタを受容するのに適当な咬合リング(bite ring)が、使用でき、咬合リング上に、本発明による接続部分が、一体的に形成される。患者の口角から逃げた体液による外スリーブ外側の汚染を回避するために、かかる咬合リングは、マスクのように顎部分周りに拡張できるが、それにより患者の呼吸に有意な障害を起こさないように注意が払われる。
或いは、適当な寸法取りされた隔壁が、患者と検査を実行する医療スタッフとの間に位置決めできる。隔壁上に、患者台に対して合うように配置される開口部が設けられ、該開口部は、外スリーブの接続片に接続するための受口部分を備える。かかる構造では、直接的な検査環境、特に患者台は、検査中汚染に曝されることになるが、隔壁の反対側にいる医療スタッフは曝されない。特に個室(cabin)の形をした隔壁の適当な設計では、汚染される容積は、更に制限できる、又は完全に遮断できる。
接続部分と接続片の接合は、全ての前述した実施形態において気密、水密及び防菌にされ、内視鏡検査の実行中に、不測の開放から守られるべきである。このために、適当なねじ接続、差込み接続、クランプ接続又は磁気接続が知られている。
更なる保護手段として、外スリーブは、内スリーブの近位端を超えて更に導かれ、ハンドル取付部と一緒に内視鏡のハンドルも外包できる。
内スリーブ及び外スリーブは、気密且つ水密で、病原体を通さない、医療目的に伝統的に使用される材料製にするべきである。該材料は、更に、断裂又は摩滅等の機械的摩耗に対する適度な耐性の他、例えば、酸又は脂肪といった内視鏡検査の過程で遭遇する物質に対する耐化学薬品性を、持たなければならない。組立に関する目的のために、内スリーブ及び外スリーブは、特に、巻上げし易くするべきである。適当な高分子材料として、ポリブテン(PB)又はシクロオレフィン重合体(COP)が、考えられる。
内視鏡シャフトの内部に走る処置具チャネルの汚染保護のために、本発明は、有利な実施形態において、操作管の使用について教示しており、該操作管は、処置具チャネルの全長に沿って、処置具チャネル内部を這い、シャフトの近位端の後方で、処置具チャネル開口部から突出し、該開口部は、汚染保護がない通常の市販の内視鏡において、処置具を導入するのに役立つ、即ち吸引には役立たない。内スリーブの遠位端では、操作管は、その端部で、操作管開口部を開口しており、該開口部に、操作管は、継ぎ目無く一体的に形成される。
装置の通過用と、吸引用の両方に操作管を使用できるようにするために、操作管は、本発明によると、近位処置具チャネル開口部の後方で、Y字形二路管マニホルドにおいて開口し、該マニホルドは、ハンドル取付部のホルダ上の適当な受口、或いは近位処置具チャネル開口部に直接差込まれる。
第1変形例のハンドル取付部は、弁、即ち空気弁、水弁及び吸引弁用の留め具を更に含むことができる。第2変形例では、軸方向に変位可能に取付けられるリングナットを用いて、管マニホルドを備えることを提案するが、該リングナットで、管マニホルドは、近位処置具チャネル端部に存在させることが多いルアーロック接続に着脱可能に係着できる。
操作管は、この管マニホルドの遠位端で開口し、それにより管マニホルドの2本の近位脚部の一方を用いて処置具のために、及び他方の脚部を用いて吸引のために接近可能になるようにする。
第1変形例では、吸引は、吸引弁を用いて監視され、該吸引弁は、ハンドル取付部のホルダにも設けられ、二路管マニホルドの近位端に吸引管を介して接続される。
複数の処置具チャネルを有する内視鏡、例えば、2本の処置具チャネルを有する内視鏡が知られており、本発明による汚染保護も、複数の操作管、特に、内視鏡の処置具チャネル当り1本の操作管を有する。
同様に、複数の水管又は空気管も、存在し得る。例えば、噴射チャネルとも記載される、更なる水チャネルを有する内視鏡が、知られており、該チャネルは、内視鏡先端で自由に開口し、手術又は検査箇所を水で洗浄することを除いて、光学素子を洗浄することを意図していない。かかる内視鏡に関しては、本発明による汚染保護を、更なる水管と弁で補うことができる。或いは、水管は、双筒式ともし得、一方の筒は、光学素子を洗浄するのに使用され、他方は、噴射チャネルとして使用される。
この様にして、内視鏡シャフトの内部汚染保護が実現され、それによりマイクロメカニカル装置を通過するための、及び吸引のための処置具チャネルを無制限に使用できるようになる。
外スリーブが近位シャフトを超えた余分な保護手段として継続され、ハンドル及び取付部を外包する更なる実施形態では、二路管マニホルドは、外スリーブに一体化される、即ち、気密、水密及び防菌となるように、外スリーブに溶接される。
更なる有利な実施形態では、本発明による処置具保護体は、本発明による処置具保護体を導入するために設けられる二路管マニホルドの近位端に、接続される。これは、処置具過程の完了後に、作業チャネルから引出された処置具を、関連するボーデンケーブル及び採取した組織サンプルと一緒に、保護処置具管内に引込み、従って、医療スタッフや検査環境を、付着している汚染物と接触させないようにするのに役立つ。この処置具管の長さは、その結果として、処置具及び該処置具におけるボーデンケーブルの全汚染部分に対する空間が存在するように、操作管の長さより長く寸法取りされる。処置具管の両端部には、いずれの場合も、端面開口を有するキャップを備え、該キャップは、二路管マニホルドに及び/又は処置具のハンドル片に接続するのに役立つ。処置具管は、蛇腹のように伸縮できる材料から成るべきであり、それにより処置具保護体全体が、確実にハンドル取付部に完全に且つコンパクトに取付けできる小さなサイズに圧縮できるようにする。
内視鏡シャフトの先端に、内スリーブを係着するのに、本発明では、有利には、内スリーブの遠位端部分を、硬いキャップの形で具現化し、該キャップは、内視鏡シャフトの外面を含むクランプブラケットに差込まれることを教示する。
差込接続は、クランプブラケットを囲むバネが、キャップの内側にある対応する溝に係合する状態で、生じる。再びキャップを簡単且つ迅速に解放できるように、シャフト周囲の一部に亘り延在する軛状(yoke−like)把持具は、該周囲上に一体的に形成でき、該把持具を用いて、対応する力を作用させて、弾性キャップの開口端面の周囲は、キャップが、クランプブラケットのバネから再び解放でき、シャフト先端を引抜ける程度まで、拡大できる。
或いは、クランプブラケットを使用しなくても、キャップは、キャップの開口端面に一体的に形成される軸方向に走る弾性分岐部の助けを借りて、シャフト先端にクランプできる。
省スペースで空気管及び水管を通過させるために、バネは、対応する凹部を有するべきであり、有利な実施形態では、管は、キャップ内部にガイドされ、端面にある開口部へと開口すべきである。
キャップを固定するクランプブラケットは、ガスケットが敷設されるべきであり、該ガスケットは、例えば、シリコン、テフロン(登録商標)、EPDMゴム又は粘着材料から成り得る。
更なる有利な実施形態では、内スリーブ及び外スリーブは、内視鏡シャフトの近位端に係着される。このために、更なるクランプブラケットが使用され得、該ブラケット上に、内スリーブ及び外スリーブが置かれ、周囲クリップによって固定される。
近位も遠位どちらのクランプブラケットも、2つの汚染保護された検査間に除去される必要がなく、その結果、更なる検査のための内視鏡の準備に必要な時間は、有利に短縮される。
更にまた、内スリーブと外スリーブを1つの部品で製作し、それにより両スリーブが、内スリーブの近位端で互いに接続できるようにすると有利である。かかる接続は、製作中又は溶接法、例えば、高分子材料を接続するのに使用される超音波溶接によって、実装できる。このようにして、保護装置の非漏出性に関する潜在的弱点は排除され、内視鏡シャフトのスリーブの取付けは容易になる。
汚染保護装置の取付け又は取外しをより簡単にするために、内視鏡シャフトに沿った内スリーブは、有利には、可撓性の織物管が敷設される。
内視鏡上に汚染保護装置を取付ける及び取外すのに必要なステップが、図面の説明の範囲内で以下で詳細に示される。
本発明による内視鏡を使用することで、漏出性に関して汚染保護装置を点検するのに有利となる。かかる漏出試験は、まず、内視鏡上に装置を上手く取付けた後に、可能性がある材料及び組立体の欠陥を明らかにするために、実行され得る。
漏出試験の適当な方法は、例えば、差圧法であるだろう。その上に一体的に形成され得る接続片を有する外スリーブの遠位端は、試験装置に接続され、それにより漏出試験は、内スリーブと外スリーブの間に張設される保護容積に適用されるようにする。また、このために、例えば適当な栓(plug)を用いて、空気管及び水管を密封する必要がある。
操作管を有する汚染保護装置の実施形態の使用では、かかる密封栓は、漏出試験の過程で、内視鏡シャフトにおいて操作管がその内部を這う処置具チャネルについても、点検されるように、管の近位端に差込まれるべきである。
更にまた、内視鏡検査の終了後にも、対応する漏出試験を実行すると、有利である。それにより、内視鏡が、検査過程で汚染されたか否かを検査でき、対応する掃除手段が、次の使用前に実行されるようになる。漏出試験前に、外スリーブの他、ハンドルの領域における空気管、水管、場合よっては操作管は、それらの遠位端で、切断端部が気密に密封されるように切断される。これは、トーチカッタを用いて実行できる。
一片体で製作された内スリーブと外スリーブを有する汚染保護装置の実施形態を使用することで、検査後の漏出試験も、既に取外された汚染保護装置に対して実行され得る。
汚染保護装置の汚染された容積への漏出試験ユニットの入口として、有利な実施形態では、操作管の近位端が使用されるべきであり、該近位端は、このために、再び開口されねばならない。汚染保護装置のより単純な実施形態では、全く操作管が存在していなければ、別の開口部を、その代わりに、入口として外スリーブに切開できる。
本発明の更なる特性、特徴及び利点については、さらに詳細に記載される例示的な実施形態の図を参照して、以下で提示される。これらは、本発明を説明することのみを意図しており、決して本発明を限定することを意図していない。
本発明による内視鏡の全体図を示している。 本発明による内視鏡の先端の詳細図を示している。 遠位クランプブラケットの取付けについて示している。 遠位クランプブラケットの取付けについて示している。 遠位クランプブラケットの取付けについて示している。 遠位クランプブラケットの取付けについて示している。 内スリーブの遠位端の取付けについて示している。 内スリーブの遠位端の取付けについて示している。 シャフト近位端への汚染保護装置の取付けについて示している。 シャフト近位端への汚染保護装置の取付けについて示している。 シャフト近位端への汚染保護装置の取付けについて示している。 ハンドルへの汚染保護装置の取付けについて示している。 ハンドルへの汚染保護装置の取付けについて示している。 ハンドルへの汚染保護装置の取付けについて示している。 シャフトに保護装置を取扱いが簡単に取付けるための有利な実施形態を示している。 クリック密閉装置を有するキャップの有利な実施形態を示している。 パンツ型おむつ、咬合リング及び隔壁を示している。 隔壁の有利な実施形態を示している。 本発明による処置具保護体を有する処置具を示している。 操作管及び該操作管の切断の有利な実施形態について示している。 操作管及び該操作管の切断の有利な実施形態について示している。 操作管及び該操作管の切断の有利な実施形態について示している。 二路管マニホルドが、近位処置具チャネル開口部に直接接続される汚染保護装置を有する、本発明による内視鏡の更なる実施形態の全体図を示している。 図13からの実施形態の二路管マニホルドに関する詳細図を示している。 図13及び図14からの実施形態による管マニホルドの接続工程の説明図を示している。 2処置具チャネル及び操作管を有する、本発明による内視鏡の更なる実施形態の図を示している。
図1は、汚染保護装置を有する本発明による内視鏡の有利な実施形態の全体図を示している。内視鏡シャフト1に沿って存在する内スリーブ3の遠位端は、端面30を有するキャップ31によって形成される。端面30には、空気管開口部30a、水管開口部30b、及び作業管開口部30cが配置されている。空気管開口部30a及び水管開口部30bに接続される空気管4a及び水管4bは、キャップ31の内部から、その外面に存在する開口部を通り、内視鏡シャフト1の外部に導かれる。端面30から始まり、内スリーブ3は、キャップ31の外面上で一体的に形成され、空気管4a及び水管4bを通過させるために設けたキャップ31上の開口部の他、更に内視鏡シャフト全体1を、該シャフトに沿って走る空気管4a及び水管4bと共に被覆する。検査される患者の身体開口部に導入される内視鏡のその部分の密封は、こうして確実に行われ、該密封は、内視鏡シャフト1の内部に走る処置具チャネル10内部に、作業管開口部30cに接続される作業チャネルを這わせることにより、完成される。こうして密封された内視鏡シャフトは、外スリーブ6によって外包され、それにより間隙が、内視鏡検査中に、患者の身体開口部から逃げた体液が、遮断される保護容積を形成するようにする。患者側では、この保護容積は、外スリーブ6上に設けられる接続片61を用いて密封され、適当なパンツ型おむつ7a又は咬合リング7bに接続できる。内視鏡シャフト1の近位端における保護容積の密封は、図1で示される実施形態では、クリップ91によって確実にされ、クリップ91は、内スリーブ3及び外スリーブ6において、クリップ91の下に存在する近位クランプブラケット93を押圧する。これより突出する内スリーブ3及び外スリーブ6の端部は、クランプ94内に取込まれ、その結果、例えば、断裂から守られる。空気管4a及び水管4bを保護容積の近位端を超えて通過させるために、対応する切込みが、クリップ91、外スリーブ6及び内スリーブ3の下に存在する近位クランプブラケット93内に設けられる。ハンドル取付部21は、弁ホルダ22及び処置具ホルダ23と共に、ハンドル2に取付けられ、該ホルダ内に、空気弁5a、水弁5b及び吸引弁5dの他、二路管マニホルド24が、差込まれる。その遠位端で、近位処置具チャネル開口部102から突出する操作管4cに接続される二路管マニホルド24により、その2つの近位端を介して、処置具チャネル10に接近可能になる。遠位脚部の直線延伸部を形成する管マニホルド24の近位脚部は、ボーデンケーブル上を通過する処置具80のために、設けられ、該ボーデンケーブルを用いて低侵襲の外科的処置及び生検が実行できる。管マニホルド24の傾いた脚部では、吸引管4dと関連する吸引弁5dが接続される。空気弁5a及び水弁5bは、内視鏡シャフトの遠位端に繋がる空気管4a及び水管4bに接続される。内視鏡の弁5a、5b、5dから導出する管は、低圧若しくは高圧又は水を加えるのに適当な装置に接続されるが、該装置は、本発明の範囲内には入れない。
図2は、本発明による内視鏡の有利な実施形態の遠位端の詳細図を示している。内スリーブ3又はキャップ31の光学的に透明な端面30の下には、照明装置12が見られ、撮像に使用される光学素子11の他、本発明による内視鏡の使用で操作されないノズル13も見られる。端面30は、空気管開口部30aに開口する空気管4a、水管開口部30bを有する水管4bの他、処置具チャネル10内を走り、操作管開口部30cを有する操作管4cによって貫通される。更にまた、図2は、遠位クランプブラケット96を示しており、該ブラケットは、遠位ガスケット95が敷設され、内視鏡シャフト1の外面を囲み、その上に差込まれるキャップ31のための受口として機能する。
図3〜図6を参照すると、本発明による内視鏡の特に有利な実施形態の詳細が示されており、汚染保護装置を取付けるのに必要なステップが、図説されている。
図3a〜図3dは、内視鏡シャフト1の遠位端にあるクランプブラケット96の組立を示している。クランプブラケット96の組立中に、確実に、その上に取付けるキャップ31を正確に着座させるには、内視鏡シャフト1の外面上での、クランプブラケット96の軸方向及び径方向両方の位置決めが、重要である。確実に、キャップ31の端面30が内視鏡シャフトの端面から離隔され、それにより、第1に、内視鏡光学素子11の画角を大幅に制限させないようにするが、第2に、空気管4a及び水管4bを内視鏡シャフト1の外側からキャップ31の端面30に導く十分な空間を存在させるようにしなければならない。更にまた、確実に、有利な実施形態では、キャップ31の端面30に配置される操作管開口部が、内視鏡シャフトの端面にある処置具チャネル開口部101と一致しなければならない。更にまた、空気管開口部30a及び水管開口部30bは、シャフト先端にある照明装置12を被覆又は遮蔽してはならない。本発明は、従って、図3a〜図3dで図説するように、クランプブラケット96を組立てるための位置決め補助具960の有利な使用について教示する。位置決め補助具960は、クランプブラケット96に、所定の破断点を介して接続され、上手く組立した後に破断される。位置決め補助具960の必須要素は、ピンであり、該ピンは、端面に配置され、内部に臨み、処置具チャネル開口部101の他、シャフト先端から突出するノズル13上に載置される端面開口部にも、挿入される。それにより、位置決め補助具の径方向の向きは、該補助具に係着されたクランプブラケットと共に、明確に固定され、確実に、空気管4a及び水管4bを通過するために設けられた凹部が、最初に記載された意味でクランプブラケットを包囲するバネ内に正確に位置決めされる。クランプブラケット96の軸方向位置は、位置決め補助具960が、シャフト先端の端面に、重なり合った形で、押圧された状態で、固定される。
クランプブラケット96及び位置決め補助具960は、有利には、いずれの場合も2つの部品で具現化され、該2部品間の接続は、クランプ状の係合を用いて行われる。
図4aは、本発明による汚染保護装置の実施形態の組立中における内視鏡シャフト1の遠位端の詳細図を示している。内スリーブ3は、最初に、汚染保護装置において、キャップ31まで巻上げられる。操作管4cは、内視鏡シャフト1内の処置具チャネル10に導入され、空気管4a及び水管4bは、ここでは図示されてないが、シャフト1の外側に逸れている。遠位ガスケット95及び遠位クランプブラケット96は、図3a〜図3dで示されるように、内視鏡シャフト1周りに取付けられる。
図4bは、反対の視点からの同じ組立状況に関する図を示している。キャップ31に型押しされた溝が、そこでは視認でき、該溝に、クランプブラケット96を囲むバネが、接続目的で、係合する。
図5aは、本発明による汚染保護装置の有利な実施形態の、内視鏡シャフト1の近位端への取付けを示している。同図では、ガスケット92上の近位クランプブラケット93の他、空気管4a及び水管4bを示しており、両管を通すために、対応する凹部がクランプブラケット93に設けられている。図の上縁には、織物管32が示されており、織物管32は、内視鏡シャフト1を、該シャフトに沿って走る空気管4a及び水管4bと共に、しっかりと外包し、巻解かれる内スリーブ3に対する敷設体を形成する。
図5bでは、内スリーブ3は、内視鏡シャフト1上に完全に巻解かれ、それにより内スリーブ3は、近位クランプブラケット93も被覆している。更にまた、外スリーブ6は、巻上げられた状態では、内スリーブ3上で、近位クランプブラケット93までも、押上げられている。内スリーブ3及び外スリーブ6が、1つの部品で製造される、即ち、例えば互いに溶接されるかかる実施形態を使用することで、組立は、外スリーブ6が、近位シャフト端部まで内スリーブ3上で別々に押上げる必要がなくなるが、これは、内スリーブ3の巻解き中に、既に実行されているため、簡素化される。
図5cは、クリップ91の助けを借りて、内スリーブ3と外スリーブ6を重ね合せて固定するところを示しており、クリップ91は、2スリーブを、下に存在する近位クランプブラケット93に対して押圧する。クリップ91より突出する内スリーブ3及び外スリーブ6の自由端は、更に、クランプ94によって互いに保持され、例えば、不測の断裂に対して保護される。この様に近位シャフト端部で固定した後、外スリーブ6は、遠位シャフト端部を超えるまで巻解かれる。
近位クランプブラケット93も遠位クランプブラケット96も、2回の汚染保護された検査間に除去される必要はない。即ち、更なる検査のために内視鏡を準備するまでに必要な時間は、有利には、汚染保護を取外した後に、クランプブラケットは、その下に存在するガスケットと共に、シャフト上に残ったままで、更なる汚染保護を係着するために使用されることから、短縮される。
図6a〜図6cは、本発明によるハンドル取付部21の一実施形態の取付けに関する部分断面図を示している。このハンドル取付部21は、通常、少なくとも2つの部分で製作され、一方の部品は、図6aで図説した人間工学的に形成されたハンドル21であり、内視鏡のハンドル2の側方に取付けられている。
この反対側では、図6bにおいて、弁ホルダ22及び処置具ホルダ23を有する部分が、対の片方として取付けられ、ハンドル21に、例えば、クリック接続で接続される。弁ホルダ22は、3個の弁に対する受口を特徴とし、処置具ホルダ23は、二路管マニホルド24に対する受口を形成し、近位処置具チャネル開口部102上方に配置される。
図6cは、最終的な組立状態を示している。空気用5a、水用5b及び吸引用5cの3弁は、弁ホルダ22上の対応する受口に挿入され、内視鏡シャフト1の遠位端から来る空気管4a及び水管4bの他、吸引管4dに接続される。弁から出る管は、対応する装置に接続され、該装置を用いて、チャネルは、大気圧以上若しくは未満の圧力又は水を供給できる。内視鏡検査中、3つの弁5a、5b、5dは、指の圧力によって治療する医師によって開弁できる。有利な実施形態では、これらの弁は、各検査後に廃棄及び交換できる安価な使い捨ての製品である。更にまた、図6cでは、Y字形をした二路管マニホルド24を示しており、該マニホルドは、処置具ホルダ23に差込まれ、近位処置具チャネル開口部102から突出する操作管4cに接続される。側方に出るマニホルド脚部に、吸引管4dは接続される;マニホルドの直線脚部は、検査過程で使用される処置具80に対する入口として機能する。操作管4cが露出される、二路管マニホルド24の遠位端と近位処置具チャネル開口部102との間の領域は、内視鏡検査が完了した後に、取外し過程で操作管4cを切断するために、設けられる。切断するために、トーチカッタが有利には使用されるべきであり、トーチカッタは、操作管4cに存在する汚染物が逃げるのを回避するために、2切断端部を滅菌的に直接溶断する。
図7は、内視鏡シャフト1へ迅速に、取扱いが簡単に取着するために、製作中に事前に組立てられた汚染保護装置の実施形態を示している。この目標は、本装置をシャフト1上に一片体で引込むことで追求される。このために、内スリーブ3と外スリーブ6は、互いに重なり、キャップ31まで一緒に巻上げられる。この背後で、キャップ31の端面で開口する空気管4a及び水管4bは、螺旋状に巻回され、その巻き径は、シャフト1より大きい。管4a、4bは、クランプ94に固定され、両管の近位端で、空気管4a及び水弁5bに接続される。取付けるのに、キャップ31の端面で遠位にも開口する操作管4cの近位端は、処置具チャネル開口部101に導入され、上述した構造全体は、キャップ31が事前に組立てられた遠位クランプブラケット96に係合するまで、シャフト先端上でシャフト1へと押圧される。クランプ94は、同じく事前に組立てられた近位クランプブラケット93上で押圧され、その過程で、内スリーブ3と外スリーブ6は、巻解かれる。次に、2スリーブ3、6の近位端のみが、クランプ94に挿入され、クリップ91が、近位クランプブラケット93の領域で固定し、密封するために、クランプ94の周りで密閉される。最後に、空気弁5a及び水弁5bは、ハンドル取付部21に係着され、近位処置具チャネル開口部102から突出する操作管は、二路管マニホルド24に接続される。
図8は、キャップ31の有利な実施形態を示しており、このキャップは、遠位クランプブラケット無しで使用するのに適している。このために、軛状(yoke−like)の把持具33が、キャップ31の近位端に一体化して形成される。上記クランプは、適当に変形可能な重合体から製作され、内視鏡シャフト周りで一緒に曲折でき、クリック密閉装置331、331’を介して固定できる。空気管開口部30a及び水管開口部30bは、ここでは、キャップ31と把持具33を接続するブリッジ332に、管状の形で配置される。この実施形態の利点は、遠位クランプブラケットを有する変形例と比較して、小径である点にある。把持具33を有する図8に示されたキャップ31は、図7に対応する汚染保護装置の製作時に事前に組立てられる実施形態でも、有利に使用され得る。加えて、キャップの遠位端は、光学的に中立な収縮管からも作製できる。
図9は、請求項2〜4に記載された物体を示しており、該物体は、外スリーブ6の遠位端の患者側接続に役立つ。これは、第1に、結腸鏡検査で使用される本発明によるパンツ型おむつ7aである。これらのパンツ型おむつ7aは、検査される患者によって着用され、検査される身体開口部、即ち、肛門又は回腸瘻造設部を位置決めするのに適当な、接続部分71aを伴う開口部を有する。この接続部分71aに対して、外スリーブ6は、有利な実施形態では、外スリーブ6の遠位端に設けられる接続片61aを用いて接続でき、それにより気密、水密及び防菌接続となるようにする。その後、結腸内視鏡検査の過程において、内スリーブ3によって保護された内視鏡シャフト1が、パンツ型おむつ7aに設けられた開口部を通して、検査される患者の身体開口部内に押圧される。従って、検査中に出現する腸の内容物は、パンツ型おむつ7aによって検査環境に逃げるのを防止される一方、他方で、内スリーブ3と外スリーブ6の間に形成された保護容積が、検査環境に逃げるのを防止される。
胃内視鏡検査のために、本発明による咬合リング7bが使用され、該咬合リング7bの開口部には、接続部分71bが設けられる。これは、今度は、接続片61bを介した外スリーブ6の患者側接続に役に立つ。検査中、患者の口角からの唾液の漏出、及びその結果生じる外スリーブ6の外側の汚染を回避する又は最小限に抑えるために、咬合リング7bは、患者の顔又は少なくとも顎部分を囲む部分で、更に拡張できる。
パンツ型おむつ7a又は咬合リング7bの代わりに、開口及び接続部71cを有する隔壁7cが使用でき、隔壁7cの背後に、内視鏡検査中、患者は位置決めされる。治療する医師は、隔壁の前側から行動し、従って、直接の汚染に対して保護される。更なる有利な実施形態では、隔壁7cは、通路開口部を除いて閉鎖されるキャビンの形を取り得、該通路開口部内に、検査中の患者から除去された全ての汚染は、囲まれたままにできる。
図10は、張設されたフィルム7cが、患者と治療する医師との分離体として使用される、本発明による内視鏡の実施形態を示している。このフィルムは、外スリーブ6が、その遠位端で溶接され、それにより気密、水密及び防菌接続が実現される開口部を備える。分離フィルム7cは、該フィルムが、検査される患者を覆い折曲でき、該患者の下に敷かれるように寸法取りされるべきである。このようにして、検査中に発生する全ての汚染物は、フィルム上に収集され、検査環境、特に患者台の残部から遠ざけられる。
図11は、通過処置具80と共に本発明による処置具保護体8を示しており、通過処置具80は、通常、処置具ボーデンケーブル80b上のマイクロ装置80aから成り、操作要素80cで操作できる。処置具保護体8は、処置具管81から成り、処置具管81は、ここでは、蛇腹のように押圧され、処置具管キャップ82によって両端で限定され、該キャップ82の端面には、処置具80を通過させるための開口部が設けられている。内視鏡検査中、処置具保護体8は、蛇腹のように寄せ集められた図説された状態で、二路管マニホルド24の直線脚部の近位端に接続される。外科的処置後に、処置具80の汚染された部分を操作管4cから除去するが、それによって汚染物を放出させずに除去するために、処置具の端部が、処置具管81内に引込まれ、処置具管81は、このために、管81の全長まで引伸ばされる。処置具管81の長さは、ボーデンケーブル80bと共にマイクロ装置80aが、処置具管81によって完全に外包できるように、対応して寸法取りされるべきである。処置具80を処置具保護体8に引込んだ後、処置具保護体8は、二路管マニホルド24から除去でき、全ての汚染物は、その時点で処置具管81内部に保持された状態である。
図12a〜図12cは、保護管4c1を有する本発明による操作管4cの有利な実施形態を示しており、保護管4c1は、汚染保護された取外しに適合する。
図12aは、取付けられた操作管4cを示しており、操作管4cは、近位処置具チャネル開口部102から突出し、処置具ホルダ23にある二路管マニホルド24の遠位端に接続される。この自由に接近可能な部分では、操作管4cは、例えば、周囲切欠きの形で、所定の破断点4c0を有する。この所定の破断点4c0の前後で、保護管4c1は、気密、水密及び防菌で、操作管4cの外側に、通常溶接接合又は接着接合を用いて、接続される。
図12bは、どのようにして保護管が、所定の破断点4c0の破断後に、操作管4cの2カ所の切断端部で引張ることによって、長さ方向に引出され、それにより最終的に分裂されるかを示している。
保護管4c1に使用される高分子材料は、操作管4cの材料より、大幅に高い破断伸度を有するべきであり、それにより、図12cで示されるような、分裂端部が、ポケットのように操作管4cの端部を密閉して、汚染物が逃げる前に操作管4cを保護する程度まで、塑性変形される。
ここで示された、保護管4c1が操作管4cの外側に係着される実施形態の代わりに、操作管の内部に類似的に取付けられてもよい。
図13は、二路管マニホルドが、近位処置具チャネル開口部に直接接続される汚染保護装置を有する、本発明による内視鏡の更なる実施形態の全体斜視図を示している。
二路管マニホルド及び弁を係着するためのハンドル取付部を使用する代わりに、管マニホルド24’が、近位処置具チャネル開口部102に直接接続される。空気弁と水弁は、単一の弁5abに統合され、弁5abは、吸引弁5dと一緒に、このためにハンドル2に設けられたホルダにおいて、使用される。
二路管マニホルド24’に、最初に、操作管4cの近位処置具チャネル開口部102から導出される近位端、及び更に吸引弁5dに繋がる吸引管4dが、接続される。圧縮空気用管4a及び給水用管4bは、安全のためにシャフト1周りに巻回され、統合された空気/水弁5abに導かれ、そこで接続される。
図14は、図13に示された実施形態の処置具チャネル開口部に直接接続するのに適する二路管マニホルドについて、詳細に、模式的に示している。
Y字形をした二路管マニホルド24’は、3つの端部又は接続部を有する。特に円錐状に形成され得る遠位端241で、処置具チャネル開口部102から導出される操作管4cの近位端に差込むことができる。2つの近位端の一方で、吸引管4dは、接続される。他端部242は、開放し、処置具入口として機能する。
近位処置具チャネル開口部に係着するのに、二路管マニホルド24’は、リングナット243を備え、該リングナットは、軸方向に変位可能となるように、管マニホルド24’上に着座される。径方向に張出し、遠位端241に一体的に形成されるカラー244は、リングナットを、近位処置具チャネル開口部102の対応する接続手段上に固定した後、その上に管マニホルドを係着するために、リングナット243上の留め具と相互作用する。処置具チャネル開口部102は、このために、広く普及したルアーロック接続を有し得る。
(部分的な)図15A〜図15Dは、図13及び図14による実施形態の管マニホルドの直接接続中の手順を図説している。
まず、部分的な図Aに示されているように、操作管4cは、近位処置具チャネル開口部102から十分な距離で押圧される。次に、二路管マニホルド24’は、部分的な図Bにおいて、操作管に差込むことによって、操作管の遠位端41に接続される。操作管4cは、ここでは、二路管マニホルド24’に差込むことによって加えられる圧縮力により、操作管の近位端は、蛇腹のように圧縮され、蛇腹部分4c’は、このようにして形成される。部分的な図Cは、管マニホルド24’のリングナット243は、接続手段、この場合、ルアーロック接続の助けを借りて、近位処置具チャネル開口部に接続される。内視鏡は、この時点で、検査又は操作の準備が整ったことになる。検査又は操作の終了後、部分的な図Dで示されたように、二路管マニホルド24’は、再び解放され、近位処置具チャネル開口部102の操作チャネルと一緒に、引抜かれ、それによって操作管4cの蛇腹部分4c’は、再び広がる。トーチカッタを用いて、操作管は、一度に切断され、密封され、従って、汚染のない状態で、処置具チャネルから遠位に引出されることができる。
図16は、2処置具チャネル及び対応する2操作管を有する、本発明による内視鏡の更なる実施形態を示している。
左手の部分的な図に示されるシャフト1の遠位端は、2つの遠位処置具チャネル開口部101を有し、該開口部中に、本発明による汚染保護の範囲内で、いずれの場合も操作管4cが、押圧される。ここで示される内視鏡の2処置具チャネルは、部分図の右上にある、2つの対応する処置具チャネル開口部102へと近位に開口する。また、この部分図は、空気と水用の弁5abの他、吸引用の弁5dを有する弁ホルダを示している。右下の部分図は、保護キャップで密封された処置具チャネル開口部102を示している。
1 シャフト
10 処置具チャネル
101 処置具チャネル開口部、遠位
102 処置具チャネル開口部、近位
11 光学素子
12 照明装置
13 ノズル
2 ハンドル
20 シャフト先端の角度決め用操作要素
21 ハンドル取付部
22 弁ホルダ
23 処置具ホルダ
24、24’ 二路管マニホルド
241 24及び24’の遠位端
242 24’の処置具開口部
243 リングナット
3 内スリーブ
30 内スリーブ端面
30a 空気管開口部
30b 水管開口部
30c 操作管開口部
31 キャップ
32 織物管
33 把持具
331、331’ クリック密閉装置
332 ブリッジ
4a 空気管
4b 水管
4c 操作管
4c’ 蛇腹部分
4c0 所定の破断点
4c1 保護管
4d 吸引管
5a 空気弁
5b 水弁
5ab 統合された空気及び水弁
5d 吸引弁
6 外スリーブ
61a、b、c 接続片
7a パンツ型おむつ
7b 咬合リング
7c 隔壁
71a、b、c 接続片
8 処置具保護体
81 処置具管
82 処置具管キャップ
80 処置具
80a マイクロユニット
80b 処置具ボーデンケーブル
80c 処置具用操作要素
91 クリップ
92 ガスケット、近位
93 クランプブラケット、近位
94 クランプ
95 ガスケット、近位
96 クランプブラケット、近位
960 位置決め補助具

Claims (19)

  1. 剛性又は可撓性のシャフト(1)であって、その先端に、光学素子(11)、照明装置(12)及びノズル(13)が配置される、シャフト(1)、
    前記シャフト(1)に隣接するハンドル(2)、
    内スリーブ(3)であって、前記内シースは、一方の遠位端で閉鎖され、少なくともその端面で光学的に透明であり、前記シャフト(1)に沿ってコンドームの方法で巻解かれる、内シース、
    前記内スリーブ(3)の遠位端で開口して終端し、前記遠位端に接続され、前記シャフト(1)と内スリーブ(3)との間に位置決めされる、少なくとも1本の空気管(4a)及び水管(4b)
    を含む、汚染保護装置を有する内視鏡であって、
    外スリーブ(6)は、前記内スリーブ(3)を外包し、前記内スリーブ(3)の近位端で、気密、水密及び防菌で、前記内スリーブ(3)の近位端に接続されることを特徴とする、内視鏡。
  2. 前記外スリーブ(6)の一方の遠位端で、
    第1接続片(61a)は、一体的に形成され、結腸内視鏡検査を受ける患者のためのパンツ型おむつ(7a)が、提供され、前記パンツ型おむつは、第1受容部(71a)を備える開口部を有し、前記第1受容部に、前記外スリーブ(6)の前記第1接続片(61a)が、気密、水密及び防菌で接続されること、及び/又は
    第2接続片(61b)は、一体的に形成され、胃内視鏡検査を受ける患者のための咬合リング(7b)が、提供され、前記咬合リングは、第2受容部(71b)を備える開口部を有し、前記第2受容部に、前記外スリーブ(6)の前記第2接続片(61b)が、気密、水密及び防菌で接続されること、及び/又は
    第3接続片(61c)が、一体的に形成され、検査される患者のための隔壁(7c)又は個室が、患者の背後に提供され、前記隔壁又は個室は、第3受容部(71c)を備える開口部を有し、前記第3受容部に、前記外スリーブ(6)の前記第3接続片が、気密、水密及び防菌で接続されること
    を特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
  3. 開口部を有するフィルムは、前記外スリーブ(6)の遠位端に、気密、水密及び防菌で溶接され、保持装置を用いて、検査される患者の正面に張設されることを特徴とする、請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記内スリーブ(3)及び外スリーブ(6)は、
    病原体を通さない気密且つ水密材料から成ること、及び/又は
    可撓性の圧縮可能な材料、即ち、特に巻上げできる又は蛇腹のように折畳める材料から成ること
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の内視鏡。
  5. 前記シャフト(1)において、少なくとも1本の処置具チャネル(10)が走っており、前記チャネルは、前記シャフト先端で、遠位処置具チャネル開口部(101)へといずれの場合も開口し、前記ハンドル(2)で、近位処置具チャネル開口部(102)に開口すること、
    前記内スリーブ(3)は、前記内スリーブの端面で、前記処置具チャネル開口部(101)と一致する操作管開口部(30c)を有すること、及び
    前記操作管開口部(30c)は、隣接する操作管(4c)を有し、前記操作管は、前記処置具チャネル(10)内に位置決めされ、前記処置具チャネル開口部(102)から突出すること
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の内視鏡。
  6. 前記操作管(4c)は、前記近位処置具チャネル開口部(102)から突出する前記操作管の部分に、所定の破断点(4c0)を有すること、及び前記操作管(4c)の材料より高い破断伸度を有する高分子材料製の保護管(4c1)は、前記保護管(4c1)が、前記所定の破断点(4c0)の上流と同様に下流で、気密、水密及び防菌(4c)となる方法で接続されるように、前記操作管(4c)の外側又は内側に係着されることを特徴とする、請求項5に記載の内視鏡。
  7. 前記ハンドル(2)にある弁ホルダ(22a、22b)であって、前記ホルダに、空気弁(5a)及び水弁(5b)又は弁ブロック(5ab)に一体化された統合空気/水弁(5ab)の他、吸引弁(5d)が、差込まれることができる、弁ホルダ(22a、22b)、及び
    遠位端、特に円錐形に設計された端部(241)で、前記操作管(4c)の近位端に差込まれる二路管マニホルド(24’)であって、前記二路管マニホルド(24’)は、特に、処置具開口部(242)及びリングナット(243)を有し、前記リングナットは、前記管(4c)に対して軸方向に可動であり、前記リングナットを用いて、前記内視鏡の近位処置具チャネル開口部(102)は、係着できる、二路管マニホルド(24’)
    を特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の内視鏡。
  8. 前記ハンドル(2)に差込まれるハンドル取付部(21)であって、前記ハンドル取付部(21)では:
    弁ホルダ(22)内に空気弁(5a)及び水弁(5b)、
    処置具ホルダ(23)内に挿入された状態で、その遠位端に前記操作管(4c)が接続される二路管マニホルド(24)、
    吸引弁(5d)、及び
    前記管マニホルド(24)の第1近位端、及び前記吸引弁(5d)に接続される、吸引管(4d)
    が保持されるハンドル取付部(21)を特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の内視鏡。
  9. 前記管マニホルド(24)の第2近位端で、処置具保護体(8)は接続され、前記処置具保護体(8)は、処置具管(81)から成り、前記処置具管は、蛇腹のように寄せ集められ、各端部には、その端部に開口部を備える処置具保護キャップ(82)を有し、前記操作管(4c)の長さより長い長さを有することを特徴とする、請求項8に記載の内視鏡。
  10. 前記シャフト(1)の近位端にある前記内スリーブ(3)及び/又は前記外スリーブ(6)は、前記シャフト(1)の外面に係着されること、特に、前記内スリーブ(3)及び/又は前記外スリーブ(6)は、クリップ(91)又はゴムリングを用いて、近位クランプブラケット(93)に対して押圧され、前記近位クランプブラケット(93)は、前記シャフト(1)の前記外面に配置され、前記近位クランプブラケット(93)の下に位置する近位ガスケット(92)を有し、前記空気管(4a)及び前記水管(4b)用の通路を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の内視鏡。
  11. 前記内スリーブ(3)の前記遠位端は、開口端面を有する基本的に中空筒状のキャップ(31)として設計され、前記キャップは、前記開口端面に対向する端面に、空気管開口部(30a)及び水管開口部(30b)を有し、前記開口部に、前記空気管(4a)と水管(4b)が一体的に形成され、
    クリック密閉装置(331、331’)を有する軛状把持具(33)は、前記キャップ(31)上に一体的に形成され、前記シャフト(1)の前記遠位端での前記キャップ(31)の係着は、前記シャフト(1)の外面に配置され、遠位ガスケット(95)が敷設され、前記空気管(4a)及び水管(4b)用の通路を有する遠位クランプブラケット(96)上に、前記キャップ(31)が取付けられる状態で、確実になること、又は
    前記シャフトの前記遠位端にクランプするために、軸方向に走る弾性分岐部が、前記キャップ(31)の開口端面上に一体的に形成されること
    を特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の内視鏡。
  12. 前記内スリーブ(3)と外スリーブ(6)は、一片体で作製される、即ち、前記外スリーブ(6)の前記内スリーブ(3)の前記近位端に対する気密、水密及び防菌接続が、製造中に、例えば、溶接によって前もって提供される、及び/又は前記内スリーブ(3)は、織物管が敷設される、及び/又は前記外スリーブ(6)は、前記ハンドル(2)及び前記ハンドル取付部(21)を囲むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の内視鏡。
  13. 前記二路管マニホルド(24)は、前記ハンドル(2)及び前記ハンドル取付部(21)を外包する前記外スリーブ(6)の部分に統合されることを特徴とする、請求項8及び12に記載の内視鏡。
  14. 請求項8に記載の内視鏡用汚染保護装置を取付ける方法であって、前記方法は:
    前記内視鏡の前記光学素子(11)と光学的な接触を発生させる物質を、前記内スリーブ(3)の前記遠位端にある光学的に透明な領域に対して適用するステップ、
    前記ハンドル取付部(21)を前記ハンドル(2)に差込むステップ、
    前記シャフト(1)の前記遠位端を、前記巻上げられた内スリーブ(3)に導入するステップ、
    前記シャフト(1)と、前記シャフト上に位置決めされた前記空気管(4a)及び前記水管(4b)を含んだ状態で、前記内スリーブ(3)をコンドーム状に巻解くステップ、
    前記空気管(4a)及び水管(4b)の前記近位端を、前記ハンドル取付部(21)上の空気弁(5a)及び水弁(5b)と接続するステップ、
    前記巻上げられた外スリーブ(6)を前記内スリーブ(3)上で押圧し、前記内スリーブ(3)の前記近位端上で、気密、水密及び防菌で、係着するステップ、及び
    前記シャフト(1)の先端を超えて前記外スリーブ(6)をコンドーム状に巻解くステップ
    を特徴とする方法。
  15. 前記外スリーブ(6)の第1又は第2又は第3接続片(61a、b、c)は、その後、前記第1又は第2又は第3受容部(71a、b、c)に接続されることを特徴とする、請求項14の方法ステップによる請求項2に記載の内視鏡用汚染保護装置を取付ける方法。
  16. 前記内スリーブ(3)と外スリーブ(6)を係着及び接続するために、以下のステップ:
    前記近位ガスケット(92)を、前記シャフト(1)の前記近位端の前記外面に接合するステップ、
    前記近位クランプブラケット(93)を前記近位ガスケット(92)上に適用するステップ、
    前記遠位ガスケット(95)を、前記シャフト(1)の前記遠位端の前記外面に接合するステップ、
    位置決め補助具(960)を使用して、前記遠位クランプブラケット(96)を前記遠位ガスケット(95)上に取付けるステップ、
    前記空気管(4a)及び水管(4b)を、前記遠位クランプブラケット(96)上にある前記通路において位置決めするステップ、
    前記キャップ(31)を前記遠位クランプブラケット(96)に差込むステップ、
    前記空気管(4a)及び水管(4b)を、前記遠位クランプブラケット(96)上にある前記通路内に位置決めするステップ、
    前記内スリーブ(3)と外スリーブ(6)の前記近位端部を、前記近位クランプブラケット(93)上に位置決めするステップ、及び
    前記近位クランプブラケット(93)とクリップ(91)又はゴムリングとの間に前記内スリーブ(3)及び外スリーブ(6)をクランプするステップ
    が実行されることを特徴とする、請求項14又は15の方法ステップによる請求項11に記載の内視鏡用汚染保護装置を取付ける方法。
  17. 前記シャフト(1)の前記遠位端を、前記巻上げられた内スリーブ(3)内に導入する前に、前記操作管(4c)の前記近位端は、前記遠位処置具チャネル開口部(101)に、前記操作管(4c)が前記近位の処置具チャネル開口部(102)から突出する程度まで、導入すること、及び、その後、
    前記操作管(4c)の前記近位端は、二路管マニホルド(24、24’)の遠位端に接続され、
    前記管マニホルド(24、24’)の前記第1近位端は、吸引管(4d)を用いて、前記吸引弁(5d)に接続され、
    前記管マニホルド(24、24’)の前記第2近位端は、蛇腹のように折畳まれる前記処置具保護体(8)に接続されること
    を特徴とする、請求項14〜16のいずれか一項による工程ステップによる請求項11に記載の内視鏡用汚染保護装置を取付ける方法。
  18. 前記管マニホルド(24’)は、リングナット(243)を用いて、前記近位処置具チャネル開口部(102)に直接係着されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 最後のステップが、前記検査される身体開口部から前記シャフトを引抜くことから成る、汚染保護された第1内視鏡検査を実行した後の、第2の汚染保護された内視鏡検査のために、請求項1〜13の一項に記載の内視鏡を準備する方法であって、
    以下のステップ:
    前記外スリーブ(6)の遠位端の領域における前記外スリーブ(6)の他、前記ハンドル(2)の領域における前記空気管(4a)及び水管(4b)を、いずれの場合も、トーチカッタで、分離するステップ、及び
    前記汚染保護装置を除去、廃棄し、前記シャフトの前記外面に係着され得るクランプブラケット(93、96)は、前記内視鏡上に残存させる、ステップ、
    内スリーブ(3)、外スリーブ(6)及び空気管、水管及び操作管(4a、4b、4c)を含む、更なる汚染保護を提供するステップ、及び
    請求項14〜18のいずれか一項により更なる汚染保護を組立て、前記近位クランプブラケット(93)を取付け、遠位クランプブラケット(96)は、場合によっては、余分であるとして省略される、ステップ
    を特徴とする、方法。


JP2020556259A 2018-04-27 2019-04-26 内視鏡検査を無汚染で実行する装置及び方法 Pending JP2021520929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018110228.3 2018-04-27
DE102018110228.3A DE102018110228A1 (de) 2018-04-27 2018-04-27 Vorrichtung und Verfahren zur kontaminationsfreien Durchführung einer endoskopischen Untersuchung
PCT/DE2019/100380 WO2019206381A1 (de) 2018-04-27 2019-04-26 Vorrichtung und verfahren zur kontaminationsfreien durchführung einer endoskopischen untersuchung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021520929A true JP2021520929A (ja) 2021-08-26

Family

ID=66776063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556259A Pending JP2021520929A (ja) 2018-04-27 2019-04-26 内視鏡検査を無汚染で実行する装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210030261A1 (ja)
EP (1) EP3723576B1 (ja)
JP (1) JP2021520929A (ja)
DE (2) DE102018110228A1 (ja)
DK (1) DK3723576T3 (ja)
ES (1) ES2913098T3 (ja)
WO (1) WO2019206381A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2577912A (en) * 2018-10-10 2020-04-15 Surgease Innovations Ltd Digital endoscope
DE102019105438A1 (de) 2019-03-04 2020-09-10 Jürgen Kress Endoskop mit Schnellwechselschläuchen
CN111358417B (zh) * 2020-03-05 2022-02-22 上海市肺科医院(上海市职业病防治院) 智能化一体式气管镜防护预清洁装置
TWI790646B (zh) * 2021-06-15 2023-01-21 施長碧 用於內視鏡之拋棄式外膜套機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907395A (en) * 1988-05-13 1990-03-13 Opielab, Inc. Packaging system for disposable endoscope sheaths
US20060052662A1 (en) * 2003-01-03 2006-03-09 Jurgen Kress Hygiene protection for endoscopes
WO2009086396A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Wilson-Cook Medical Inc. Multiple band dispenser endoscope sheath

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388593A (en) * 1991-11-04 1995-02-14 Marshfield Medical Research & Education Foundation Surgical drape for endoscopy
US5217001A (en) * 1991-12-09 1993-06-08 Nakao Naomi L Endoscope sheath and related method
US5433221A (en) * 1994-10-05 1995-07-18 Adair; Edwin L. Windowed self-centering drape for surgical camera
US6357445B1 (en) * 2000-09-11 2002-03-19 Timothy A. Shaw Surgical drape for colonoscopy
ATE526863T1 (de) * 2005-08-17 2011-10-15 Kress Juergen Hygieneschutz für endoskope und endoskop mit hygieneschutz
CN102038479B (zh) * 2009-10-23 2012-05-23 姜克让 内窥镜一次性防护套

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907395A (en) * 1988-05-13 1990-03-13 Opielab, Inc. Packaging system for disposable endoscope sheaths
US20060052662A1 (en) * 2003-01-03 2006-03-09 Jurgen Kress Hygiene protection for endoscopes
WO2009086396A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Wilson-Cook Medical Inc. Multiple band dispenser endoscope sheath

Also Published As

Publication number Publication date
US20210030261A1 (en) 2021-02-04
DE102018110228A1 (de) 2019-10-31
EP3723576B1 (de) 2022-02-23
DK3723576T3 (da) 2022-04-11
EP3723576A1 (de) 2020-10-21
ES2913098T3 (es) 2022-05-31
DE112019002179A5 (de) 2021-02-25
WO2019206381A1 (de) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021520929A (ja) 内視鏡検査を無汚染で実行する装置及び方法
US7762949B2 (en) Endoscope with open channels
US5486154A (en) Endoscope
US6908428B2 (en) Sleeve for endoscopic tools
RU2328207C2 (ru) Диспенсер с рукавом для эндоскопа
JP5432562B2 (ja) 内視鏡清浄器
US4646722A (en) Protective endoscope sheath and method of installing same
US5217001A (en) Endoscope sheath and related method
US5702348A (en) Disposable endoscopic sheath support and positioning assembly
US20140051929A1 (en) Hygiene protector for endoscopes, endoscope with hygiene protector, and method for fitting a hygiene protector onto an endoscope
JP3422213B2 (ja) 内視鏡ガイド装置
CA2375953A1 (en) Safety sheaths for endoscopes
JP2602873Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JPH0368328A (ja) 医療器具用栓体
CN213724225U (zh) 一次性气管插管设备保护套
CN211460562U (zh) 一种胃肠镜内镜治疗通道口分泌物收集装置
CN117378985A (zh) 一种密闭式内窥镜
JPWO2022045195A5 (ja)
JPH06319683A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JPH06237884A (ja) 内視鏡用保護カバー部材
KR20140094320A (ko) 내시경 장치
JPH0657309U (ja) チャンネル付き内視鏡カバー方式の内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230801