JP2021502482A - 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502482A
JP2021502482A JP2020524902A JP2020524902A JP2021502482A JP 2021502482 A JP2021502482 A JP 2021502482A JP 2020524902 A JP2020524902 A JP 2020524902A JP 2020524902 A JP2020524902 A JP 2020524902A JP 2021502482 A JP2021502482 A JP 2021502482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
alloyed hot
zinc
temperature
dip galvanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020524902A
Other languages
English (en)
Inventor
サピコ・アルバレス,ダビド
ベルトラン,フロランス
ジルー,ジョリス
Original Assignee
アルセロールミタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル filed Critical アルセロールミタル
Publication of JP2021502482A publication Critical patent/JP2021502482A/ja
Priority to JP2022200175A priority Critical patent/JP2023027288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0062Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/561Continuous furnaces for strip or wire with a controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/02Superplasticity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

本発明は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、特定の鋼板の提供と、再結晶焼鈍と、溶融亜鉛めっきと及び合金化処理とを含む方法、合金化溶融亜鉛めっき鋼板並びに前記合金化溶融亜鉛めっき鋼板の使用に関する。

Description

本発明は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板に関する。本発明は、特に、自動車産業に極めて適している。
車両を軽量化する目的で、自動車車両の製造のために高張力鋼を使用することが知られている。例えば、構造部品の製造のために、このような鋼の機械的特性が改善されなければならない。鋼の機械的特性を改善するために合金化元素を添加することが知られている。このため、TRIP(Transformation−Induced Plasticity(変態誘起塑性))鋼、DP(Dual Phase(二相))鋼、HSLA(High−Strength Low Alloyed(低合金高張力))、TRIPLEX DUPLEXを含む、高い機械的特性を有する高張力鋼又は超高張力鋼が製造され、使用されている。
通常、DP鋼は、フェライト−マルテンサイト微視組織を有する。これは、マルテンサイトの島を第二相として含有する軟フェライトマトリックスからなる微視組織をもたらす(マルテンサイトは、引張強度を増加させる。)。DP鋼の総合的な挙動は、とりわけ、鋼の化学組成の他に、相の体積分率及び形態(結晶粒度、アスペクト、比など)によって支配される。DP鋼は、(フェライト相によって与えられる)低い初期降伏応力及び高い初期ひずみ硬化とともに、高い極限引張強度(UTS、マルテンサイトによって可能となる。)を有する。これらの特徴によって、DP鋼は自動車関連板を形成する作業にとって理想的な材料となる。
DP鋼の利点は、低い降伏力、低い降伏力対引張強度比、高い早期ひずみ硬化率、優れた一様伸び、高いひずみ速度感受性及び優れた疲労抵抗である。
通常、これらの鋼は、耐食性、リン酸塩処理性などの性質を改善する金属被膜で被覆されている。金属被膜は、鋼板の焼鈍後の溶融亜鉛めっきによって堆積させることができる。この後、合金化溶融亜鉛めっき鋼板と称される鋼板上の亜鉛−鉄合金を得るために、鋼板の鉄が亜鉛被膜の方向に拡散するよう、合金化処理が行われることもある。この合金化溶融亜鉛めっき鋼板は良好な溶接挙動を有する。
しかしながら、特にDP鋼については、連続焼鈍ラインにおいて行われる焼鈍の間に、マンガン(Mn)、アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)又はクロム(Cr)などの(鉄と比べて)酸素に対してより高い親和性を有する合金化元素が酸化し、表面に酸化物の形成をもたらす。例えば、酸化マンガン(MnO)又は酸化ケイ素(SiO)であるこれらの酸化物は、鋼板の表面上に連続的又は不連続的フィルムの形態で存在し得る。それらは、塗布されるべき金属被膜の適切な付着を妨げ、最終生成物上に被膜が存在しない区域又は被膜の剥離に関する問題を生じ得る。
焼鈍の間に鋼板上に形成された酸化物がFe−Zn形成を妨害する可能性があるので、DP鋼を合金化溶融亜鉛めっきすることは困難な作業である。実際に、鉄の拡散が妨げられるので、形成された酸化物は合金化溶融亜鉛めっきを遅延させる可能性がある。合金化溶融亜鉛めっきは、とりわけ、鋼板表面での、鋼板中の酸化物の分布、酸化物の形態及び時には形成された酸化物の性質に依存する。
EP2415896は、亜鉛めっき層を含み、20g/m〜120g/mの単位面積当たり質量を有し、質量基準で、0.01%〜0.18%のC、0.02%〜2.0%のSi、1.0%〜3.0%のMn、0.001%〜1.0%のAl、0.005%〜0.060%のP及び0.01%以下のSを含有し、残部がFe及び不可避な不純物である鋼板上に配置された高張力亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、連続亜鉛めっきライン中で鋼板を焼鈍及び亜鉛めっきすることを含む方法を開示する。A℃〜B℃の炉温度を有する温度領域は、加熱過程における−5℃以上の雰囲気露点温度で行われ、ここで、600≦A≦780及び800≦B≦900である。A℃〜B℃の領域以外の焼鈍炉中の雰囲気の露点温度は特に限定されず、好ましくは、−50℃〜−10℃の範囲内である。EP2415896は、亜鉛めっき層中の含有Feが7〜15重量%の範囲内になるように、亜鉛めっき後に、鋼板を450〜600℃の温度に加熱することによって、鋼板を合金化することをさらに含む方法も開示する。
上記方法によって得られる合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、めっき層の直下に位置し、かつ、基部鋼板の表面から100μm以内にある鋼板の表面部分中に、Fe、Si、Mn、Al、P、B、Nb、Ti、Cr、Mo、Cu及びNiからなる群から選択される少なくとも1つ以上の酸化物が、単位面積当たり0.010g/m〜0.50g/mで形成され、並びにめっき層から下方に10μm以内の領域中に存在し、かつ、粒界から1μm以内にある基部金属粒子中に、結晶性Si酸化物、結晶性Mn酸化物又は結晶性Si−Mn複合酸化物が析出している構造(texture)又は微視組織を有する。
しかしながら、上記方法を使用することによって、FeOなどの外部酸化物の重要な層が鋼板表面に形成される危険性が存在する。この場合、全ての外部酸化物を還元することは困難であり、湿潤性及び鋼表面上の亜鉛の被膜密着性を低下させ、合金化処理の間に、亜鉛被膜中への鉄の拡散が大幅に遅延する危険性が存在する。このため、この場合においては、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために合金化処理を実施することは有効ではない。
JP2008156734は、高張力溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、
請求項1又は2に記載された成分から構成される鋼を熱間圧延、酸洗及び冷間圧延に供すること、並びに溶融亜鉛めっき鋼板を製造するために、得られた鋼板を溶融亜鉛めっき処理に供することを含み、
前記熱間圧延において、スラブ加熱温度が1150〜1300℃に設定され、仕上げ圧延温度が850〜950℃に設定され、かつ、巻取温度が400〜600℃に設定され、
前記酸洗において、浴温度が10℃以上及び100℃未満に設定され、かつ、塩酸の濃度が1〜20%に設定され;並びに
溶融亜鉛めっき処理において、600℃以上への温度上昇過程から焼鈍温度を経て450℃への冷却過程までの熱処理炉内の雰囲気中の水素濃度が2〜20%に設定され、かつ、前記雰囲気の露点が−60〜−10℃に設定され、かつ、冷間圧延された鋼板が10〜500秒間、760〜860℃の焼鈍温度に保たれ、次いで、1〜30℃/秒の平均冷却速度で冷却される、
方法を開示する。この方法は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために、450〜600℃の温度範囲での10〜120秒間の合金化処理も含むことができる。
鋼板の内部において、Si系及びMn系酸化物が結晶粒界及び粒内に形成されることが述べられている。
しかしながら、実施例では、合金化処理時間は言及されていない。また、酸化物は鋼板表面に近いので、このような酸化物の存在が鋼板中に不連続な酸化皮膜を形成して、亜鉛被膜中への鉄の拡散を阻害する危険性が存在する。したがって、合金化処理を遅延させる危険性が存在する。
JP2000212648は、優れた加工性とめっき密着性を有する高張力溶融亜鉛めっき鋼板を製造するための一段階方法であって、
0.10重量%以下のPを含む鋼スラブを熱間圧延に、その後、酸洗に供し、又は前記鋼スラブを冷間圧延に供する工程と;
加熱温度Tが750℃以上及び1000℃以下であり、及び以下の式(2)を満たし、雰囲気気体の露点tが以下の式(3)を満たし、及び雰囲気気体の水素濃度が1〜100体積%である雰囲気中で加熱する工程と;並びに、次いで、溶融亜鉛めっきに供する工程と;
を含む方法:
0.85{[P(重量%)+(2/3)]*1150}/{T(℃)}1.15(2);
0.35{[P(重量%)+(2/3)]*(−30)}/{t(℃)}1.8(3)
を開示する。
この方法は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために、さらなる合金化処理も開示する。
一段階熱処理法が実施されるJP2000212648の全ての実施例(実施例18〜26)は熱還元処理を含み、熱還元処理において、加熱温度Tは810〜850℃であり、露点は極めて乾燥する(−35℃)か、又は極めて湿っており(35℃)、被膜密着性を許容する。750〜1000℃の熱還元処理の後には、合金化処理が続く。
JP2000212648の一段階法の唯一の比較例(比較例10)は、極めて少量のSi及びCrを有する鋼板を用いて行われている。この事例では、一段階熱処理法は、加熱温度Tが820℃であり、露点が0℃の熱還元処理を含む。この後には、480℃で行われる合金化処理が続いた。しかしながら、P系酸化物は還元されず、合金化後に、不良な被膜密着性及び不良な外観をもたらした。
JP2011117040は、質量%で、0.01〜0.25%のC、0.3〜2.0%のSi、0.030〜3.0%のMn、0.050%以下のP、0.010%以下のS、0.0060%以下のN及び0.5%以下のsol.Alを含み、残部がFe及び不純物である化学組成を有する鋼板母材と、鋼板母材の表面上に、質量%で、Feの8.0〜15%及びAlの0.15〜0.50%を含有するめっき層とを備える合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、鋼板がSi、Mn若しくはAlの単一の酸化物、これらの2つ以上を含む酸化物又はこれらの2つ以上とFeを含む複合酸化物をさらに含み、単一の酸化物、酸化物又は複合酸化物がめっき層と鋼板母材の間の境界面から2μmの深さ以内で鋼板母材中に存在し、並びに単一の酸化物、酸化物又は複合酸化物が0.10μm以下の最大粒径を有する、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を開示する。
JP2011117040は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、
質量%で、Cの0.01〜0.25%、Siの0.3〜2.0%、Mnの0.030〜3.0%、Pの0.050%以下、Sの0.010%以下、Nの0.0060%以下及びsol.Alの0.5%以下を含む化学組成を有する鋼スラブを熱間圧延し、650℃以下の巻取温度で、得られた熱間圧延された鋼板を巻き取る熱間圧延工程と;
熱間圧延された鋼板を酸洗する酸洗工程と;
酸洗工程において酸洗された熱間圧延された鋼板を圧下率50%以上で冷間圧延する冷間圧延工程と;並びに
冷間圧延工程後に、冷間圧延された鋼板を、700℃以上の温度領域で、1〜30体積%の水素濃度及び−30℃〜10℃の露点を有する窒素−水素雰囲気下において、鋼板表面の還元のために、連続的溶融亜鉛めっきライン中の還元焼鈍炉中における焼鈍;溶融亜鉛めっきに連続して供する溶融亜鉛めっき工程と;並びに
合金化処理と;
を含む方法も開示する。
それにもかかわらず、Si、Mn若しくはAlの単一の酸化物、これらの2つ以上を含む酸化物又はこれらの2つ以上とFeを含む複合酸化物を含む、完全に異なる性質を有する多数の酸化物が焼鈍の間に形成され得る。酸化物性、特に、Alを含む酸化物及びこれらの2つ以上とFeを含む複合酸化物が、連続層の形態で形成され得、このため、被膜密着性を低減し、合金化溶融亜鉛めっきを遅延させる。
JP2011153367は、合金化溶融亜鉛めっき鋼を作製するための方法であって、質量%で、C:0.03〜0.20%、Mn:0.03〜3.0%、Si:0.1〜2.5%、S:0.01%以下、P:0.1%以下、sol.Al:1.0%以下、N:0.01%以下、及びBi:0.0001〜0.05%を含む鋼板に対する、焼鈍、溶融亜鉛めっき及び合金化処理を含み、焼鈍における再結晶温度までの加熱において、焼鈍は、加熱中に焼鈍炉の中で、少なくとも650℃〜再結晶温度の範囲で、−25〜0℃の露点で、再結晶温度まで行われる。
しかしながら、鋼中のビスマスの存在は、鋼の機械的特性を減少させ得る。さらに、被膜密着性を減少させ、高張力鋼及び超高張力鋼の合金化溶融亜鉛めっきを遅延させる危険性が存在する。
さらに、JP2011153367の図1に示されているように、この方法は、−60℃の露点を有するN−10体積%H気体を用いた炉のパージによって始まる。気体は、加熱の開始時に、所定の高露点気体に切り替える。実際に、板の温度が650℃に達すると、炉は、再度、所定の露点、例えば−10℃を有する高露点気体でパージされる。その後、板の温度が、再結晶温度以上である860℃に達したときに、めっき浴中に浸漬された板の温度が460℃に達する前に、気体は、再度、最初の低露点気体、すなわち、−60℃に切替えられる。
このため、この方法は、3つのパージを必要とする。
1つは、この方法を開始するときに、−60℃の露点を有する気体を用い、
1つは、焼鈍の間に、鋼板温度が650℃に達するときに、−10℃の露点を有する気体を用い、及び
もう1つは、焼鈍の間に、鋼板温度が850℃に達するときに、−60℃の低露点ガスを有する気体を用いる。
この方法は、産業的規模において、特に、連続的な焼鈍ラインにおいて管理することが極めて難しい。
このため、再結晶焼鈍法に加えて、化学組成及び鋼の微細組織、再結晶焼鈍の間に形成される酸化物の性質及び酸化物の再分配も、DP鋼の合金化溶融亜鉛めっき速度を改善するために考慮に入れるべき重要な特質である。
その結果、高張力鋼及び超高張力鋼、特に合金化元素のある量を含むDP鋼の湿潤及び被膜密着性を改善する方法を見出す必要がある。
欧州特許出願公開第2415896号明細書 特開2008−156734号公報 特開2000−212648号公報 特開2011−117040号公報 特開2011−153367号公報
したがって、本発明の目的は、合金化元素を含む化学組成を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、合金化処理時間が短縮され、産業的実施を可能にする合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供することである。別の目的は、高い品質を有する、すなわち、鋼中への鉄の拡散が良好に行われた合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得ることである。最後に、目的は、前記合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造のための実施が容易な方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の方法を提供することによって達成される。この方法は、請求項2〜13のいずれの特徴も包含し得る。
別の目的は、請求項14に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板を提供することによって達成される。この合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、請求項15〜17のいずれの特徴も包含し得る。
最後に、この目的は、請求項18に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板の使用を提供することによって達成される。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の発明の詳細な説明から明らかとなるであろう。
本発明を説明するために、特に以下の図面を参照しながら、非限定的な実施例の様々な実施形態及び試行を記載する。
図1は、JP2011153367に開示されている従来技術の一方法を図示する。 図2は、本発明の方法の一例を図示する。
以下の用語が定義される。
「体積%」は、体積による百分率を意味し、
「重量%」は、重量による百分率を意味する。
本発明は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
A.重量%で以下の化学組成:
0.05≦C≦0.20%、
1.5≦Mn≦3.0%、
0.10≦Si≦0.45%、
0.10≦Cr≦0.60%、
Al≦0.20%、
V<0.005%
及び、純粋に任意に、
P<0.04%、
Nb≦0.05%、
B≦0.003%、
Mo≦0.20%、
Ni≦0.1%、
Ti≦0.06%、
S≦0.01%、
Cu≦0.1%、
Co≦0.1%、
N≦0.01%
などの1つ以上の元素を有し、
前記組成の残部が鉄及び精錬から生じる不可避の不純物で作られている鋼板の提供と、
B.以下のサブ工程:
i.0.1〜15体積%のHとその露点DP1が−18℃〜+8℃である不活性気体とを含む雰囲気A1を有する加熱区画中での、周囲温度から700〜900℃の温度T1への前記鋼板の加熱工程、
ii.DP1と等しい露点DP2を有する、A1と同一の雰囲気A2を有する均熱区画中での、T1から700〜900℃の温度T2への前記鋼板の均熱工程、
iii.1〜30体積%のHとその露点DP3が−30℃以下である不活性気体とを含む雰囲気A3を有する冷却区画中での、T2から400〜700℃のT3への鋼板の冷却工程、
iv.1〜30体積%のHとその露点DP4が−30℃以下である不活性気体とを含む雰囲気A4を有する均等化区画中での、温度T3から400〜700℃の温度T4への鋼板の任意に行われる均等化工程、
を含む、加熱区画、均熱区画、冷却区画、任意に均等化区画を備える完全ラジアントチューブ炉中での前記鋼板の再結晶焼鈍、
C.亜鉛浴中での前記焼鈍された鋼板の溶融亜鉛めっき、並びに
D.460〜600℃の温度T5で、1〜45秒の時間t5の間行われる合金化処理、
を含む、方法に関する。
いかなる理論にも拘泥するものではないが、本発明の方法は、特定の化学組成を有する鋼板の湿潤性及び被膜密着性の高度な改善を可能とするようである。さらに、本発明の方法を用いて、短縮された時間で合金化処理を実施することが可能である。実際に、JP2011153367に開示されている方法(図1)などの従来の方法とは反対に、及び図2に図示されているように、本発明者らは、加熱及び均熱区画が−18℃及び+8℃であるDPを有する同一の雰囲気を有し、このような雰囲気が0.1〜15体積%のH2を含む完全ラジアントチューブ炉(RTF)中で行われる本発明に従う再結晶焼鈍が特定の酸化物再分配を有する合金化溶融亜鉛めっき鋼板の作製を可能にして、高い湿潤性を可能にし、高い品質を有することを見出した。とりわけ、MnO、FeO及びMnSiOを含む酸化物が、鋼板表面及び内部に、再結晶焼鈍の間に形成されて、高い湿潤性及び被膜密着性を可能にする。好ましくは、これらの外部酸化物は、鋼板表面に、小塊の形態で存在する。このため、合金化処理の間に、鋼の鉄は、短縮された時間で、被膜の方向に容易に拡散することができる。
上記特定の鋼板の再結晶焼鈍が本発明に従って行われなければ、とりわけ、加熱及び均熱区画が同じ雰囲気を有しなければ、及び露点が−18℃より下であれば、MnO、FeO及びMnSiOなどの酸化物を形成する危険性が存在し、このような酸化物は主に外部に又は外部のみにある。さらに、これらの酸化物は鋼板表面に厚い連続層を形成し、湿潤性を著しく減少させる危険性が存在する。この場合、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために合金化処理を実施することは有効ではない。
さらに、加熱及び均熱区画が同じ雰囲気を有しなければ、及び露点が8℃より上であれば、MnO及びFeOなどの外部酸化物並びにMnSiOなどの内部酸化物を形成する危険性が存在する。特に、MnO及び主にFeOが鋼板表面に連続層の形態で形成されて、湿潤性を減少させる危険性が存在する。この場合、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために合金化処理を実施することは有効ではない。
鋼の化学組成に関して、炭素量は0.05〜0.20重量%である。炭素含量が0.050%を下回ると、引張強度が不十分である危険性が存在する。さらに、鋼の微細組織が残留オーステナイトを含有すると、十分な伸びを達成するために必要な安定性を得ることができない。好ましい実施形態において、炭素含量は0.05〜0.15%の範囲にある。
マンガンは、高い引張強度を得ることに寄与する固溶体硬化元素である。このような効果は、Mn含量が重量で少なくとも1.5%であるときに得られる。しかしながら、3.0%を上回ると、Mn添加は、過度に著しい偏析帯を有する構造の形成に寄与することがあり、溶接機械的特性に悪影響を与え得る。好ましくは、マンガン含量は、これらの効果を達成するために1.5〜2.9%の範囲にある。これによって、鋼の産業的製造の困難さを増大させることなく、また、溶接中の焼入性を増大させることない、良好な力学的強度を得ることが可能になる。
機械的特性及び湿潤性の要求される組み合わせを達成するために、ケイ素は、Siの0.1〜0.45重量%、好ましくは0.1〜0.30重量%、より好ましくは0.1〜0.25重量%で含まれなければならない。すなわち、ケイ素は、セメンタイト中でのその低い溶解性のために、及びこの元素がオーステナイト中での炭素の活性を増加させるという事実のために、板の冷間圧延後の焼鈍の間に炭化物析出を低減する。Si量が0.45%を上回ると、他の酸化物が鋼板表面に形成され、湿潤性及び被膜密着性を減少させるようである。
アルミニウムは、0.20重量%以下でなければならず、好ましくは0.18重量%を下回らなければならない。残留オーステナイトの安定化に関して、アルミニウムは、ケイ素の影響と相対的に類似する影響を有する。しかしながら、重量で0.20%より高いアルミニウム含量は、Ac3温度、すなわち、焼鈍工程の間に、鋼中でオーステナイトに完全に変態する温度を増加させ得、したがって、産業的過程をより高価にし得る。
クロムは、焼鈍サイクルの間に最高温度に位置した後の冷却工程の間、初析フェライトの形成を遅延させることを可能にし、より高い強度レベルを達成することを可能にする。このため、クロム含量は、費用の理由のために、及び過剰な硬化を防ぐために、0.10〜0.60重量%、好ましくは0.10〜0.50重量%である。
バナジウムも、本発明の文脈において、重要な役割を果たす。本発明において、Vの量は、0.005%未満であり、好ましくは0.0001≦V≦0.005%である。好ましくは、Vは析出物を形成し、硬化及び強化を達成する。
この鋼は、P、Nb、B、Mo、Ni、Ti、S、Cu、Co、Nなどの元素を任意に含有し得、析出硬化を達成する。
P及びSは、製鋼から生じる残留元素と考えられる。Pは、0.04重量%未満の量で存在することができる。Sは、0.01重量%以下の量で存在することができる。
チタン及びニオブも、析出物を形成することによって硬化及び強化を達成するために任意に使用され得る元素である。しかしながら、Nb量が0.05%を上回り、及び/又はTi含量が0.06より大きい場合、過剰な析出が靭性の低下を引き起こし得る危険性が存在し、これは避けなければならない。
この鋼は、0.003%以下を占める量で、ホウ素も任意に含有し得る。粒界で偏析することによって、Bは粒界エネルギーを減少させ、このため、液体金属脆化に対する耐性を増加させるのに有益である。
モリブデン元素はオーステナイトの分解を遅らせるので、0.2%以下の量のモリブデンは、焼入性を増加させ、残留オーステナイトを安定化させるのに効率的である。
この鋼は、靭性を改善するために、0.1%以下の量で、任意にニッケルを含有し得る。
銅金属の析出によって鋼を硬化するために、銅は、0.1%以下の含量で存在することができる。
好ましくは、この鋼の化学組成はビスマスを含まない。実際に、いかなる理論に拘泥することを望むものではないが、鋼板がBiを含むと、湿潤性が減少し、したがって、被膜密着性が減少すると考えられる。
好ましくは、工程B.i)及びB.ii)において、A1は、1〜10体積%のH2を含み、より好ましくは、A1は、2〜8体積%のH2を含み、A2はA1と同一である。
有利には、工程B.i)及びB.ii)において、DP1は−15〜+5℃であり、より好ましくは、DP1は−10〜+5℃であり、DP2はDP1と等しい。
好ましい実施形態において、工程B.i)において、鋼板は、1℃/秒を上回る加熱速度、例えば、2〜5℃/秒で、周囲温度からT1まで加熱される。
好ましくは、工程B.i)において、加熱は、1〜500秒、有利には1〜300秒の時間t1の間、行われる。
有利には、工程B.ii)において、均熱は、1〜500秒、有利には1〜300秒の時間t2の間、行われる。
好ましくは、工程B.ii)において、T2はT1と等しい。この場合、工程B.i)及びB.ii)において、T1及びT2は、750〜850℃であり、T2はT1と等しい。別の実施形態において、鋼板の化学組成及び微視組織に応じて、T2はT1を下回るか、又は上回ることが可能である。この場合、工程B.i)及びB.ii)において、T1及びT2は、互いに独立して、750〜850℃である。
好ましくは、工程B.iii)において、A3は、H2の1〜20重量%、より好ましくは、H2の1〜10重量%を含む。
好ましくは、工程B.iii)において、DP3は−35℃以下である。
好ましい実施形態において、工程B.iii)において、冷却は、1〜50秒の時間t3の間、行われる。
有利には、工程B.iii)において、冷却速度は、10℃/秒を上回る、好ましくは、15〜40℃/秒である。
有利には、工程B.iv)において、A4は、H2の1〜20重量%、より好ましくは、H2の1〜10重量%を含む。
好ましくは、工程B.iv)において、DP4は−35℃以下である。
好ましい実施形態において、工程B.iv)において、等化は、1〜100秒、例えば、20〜60秒の時間t4の間、行われる。
有利には、工程B.iii)及びB.iv)において、A3はA4と同一であり、DP4はDP3と等しい。
好ましくは、工程B.iv)において、T4はT3と等しい。この場合、工程B.iii)及びB.iv)において、T3及びT4は、400〜550℃又は550〜700℃であり、T4はT3と等しい。別の実施形態において、鋼板の化学組成及び微視組織に応じて、T4はT3を下回るか、又は上回ることが可能である。この場合、工程B.iii)及びB.iv)において、T3及びT4は、互いに独立して、400〜550℃又は550〜700℃である。
好ましくは、工程B.i)〜B.iv)において、不活性気体は、N2、Ar、He及びXeから選択される。
好ましくは、工程C)において、亜鉛系被膜は、0.01〜0.4重量%のAlを含み、残部はZnである。
有利には、工程D)において、T5は、470〜570℃、より好ましくは、470〜530℃である。
好ましくは、工程D)において、t5は1〜35秒、例えば、1〜20秒である。
好ましい実施形態において、合金化処理は、空気を含む雰囲気A5中で行われる。
本発明は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、亜鉛被膜が5〜15重量%のFeと、FeO、Mn2SiO4及びMnOを含む酸化物とを含み、残部が亜鉛であり、前記鋼板が前記鋼板中にFeO、Mn2SiO4及びMnOを含む内部酸化物を含むように、鋼板からの鉄の拡散を通じて亜鉛被膜が合金化されている合金化溶融亜鉛めっき鋼板にも関する。好ましくは、亜鉛又はアルミニウム被膜中に存在するFeO、Mn2SiO4及びMnOを含む酸化物は、小塊の形態である。
好ましくは、被膜の厚さは1〜15μmである。
好ましくは、鋼の微細組織は、ベイナイト、マルテンサイト、フェライト及び任意にオーステナイトを含む。1つの好ましい実施形態において、鋼の微細組織は、1〜45%のマルテンサイト、1〜60%のベイナイトを含み、残部はオーステナイトである。別の好ましい実施形態において、鋼の微細組織は、1〜25%のフレッシュマルテンサイト、1〜10%のフェライト、35〜95%のマルテンサイト及び下部ベイナイト及び10%未満のオーステナイトを含む。
好ましい実施形態において、鋼板の表面は脱炭されている。好ましくは、脱炭の深さは、表面鋼板から最大100μmであり、好ましくは最大80μmである。この場合、いかなる理論に拘泥することも望むものではないが、鋼板中への炭素量の低下のために、鋼板はLMEに対してより優れた耐性を有すると考えられる。実際に、炭素は液体金属脆化LMEを極めて受けやすい元素であるようである。さらに、より優れた曲げ性及びより優れた圧潰挙動。
最後に、本発明は、自動車車両の一部の製造のための、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の使用に関する。
ここで、情報のためのみに実施された試験において、本発明を説明する。試験は、限定するものではない。
本実施例では、重量百分率で以下の組成を有するDP鋼を使用した。
Figure 2021502482
DP鋼である全ての試験体は、表1の条件に従って完全RTF炉中で、周囲温度から焼鈍された。
次いで、全ての試験体は、アルミニウムの0.117%を含有する亜鉛浴中で溶融めっきされた。
被膜の堆積後に、試験体は、肉眼、走査型電子顕微鏡及びオージェ分光法によって分析された。湿潤性に関して、0は被膜が連続的に堆積されていることを意味し、1は被膜が連続的に堆積されていないことを意味する。湿潤性が0、すなわち、非常に良好であった場合には、合金化溶融亜鉛めっき鋼板を得るために、試験体を合金化した。鋼板表面に多数の望ましくない酸化物が存在するために、被膜の質が極めて悪かったので、湿潤性が1、すなわち、極めて悪かった場合には、合金化する必要は存在しなかった。
結果は、下表1に示されている
Figure 2021502482
本発明による試験体4〜7、並びに例11及び12は優れた湿潤性を示す。それにもかかわらず、試験体4〜7については、合金化時間は、試験体11及び12と比較して著しく短縮された。さらに、被膜の表面アスペクト(surface aspect)は、本発明の実施例に関して著しく良好であった。

Claims (18)

  1. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法であって、
    A.重量%で以下の化学組成:
    0.05≦C≦0.20%、
    1.5≦Mn≦3.0%、
    0.10≦Si≦0.45%、
    0.10≦Cr≦0.60%、
    Al≦0.20%、
    V<0.005%
    及び、純粋に任意に、
    P<0.04%、
    Nb≦0.05%、
    B≦0.003%、
    Mo≦0.20%、
    Ni≦0.1%、
    Ti≦0.06%、
    S≦0.01%、
    Cu≦0.1%、
    Co≦0.1%、
    N≦0.01%
    などの1つ以上の元素を有し、
    前記組成の残部が鉄及び精錬から生じる不可避の不純物で作られている鋼板の提供、
    B.以下のサブ工程:
    i.0.1〜15体積%のHとその露点DP1が−18℃〜+8℃である不活性気体とを含む雰囲気A1を有する加熱区画中での、周囲温度から700〜900℃の温度T1への前記鋼板の加熱工程、
    ii.DP1と等しい露点DP2を有する、A1と同一の雰囲気A2を有する均熱区画中での、T1から700〜900℃の温度T2への前記鋼板の均熱工程、
    iii.1〜30体積%のHとその露点DP3が−30℃以下である不活性気体とを含む雰囲気A3を有する冷却区画中での、T2から400〜700℃のT3への前記鋼板の冷却工程、
    iv.1〜30体積%のHとその露点DP4が−30℃以下である不活性気体とを含む雰囲気A4を有する均等化区画中での、温度T3から400〜700℃の温度T4への前記鋼板の任意に行われる均等化工程、
    を含む、加熱区画、均熱区画、冷却区画、任意に均等化区画を備える完全ラジアントチューブ炉中での前記鋼板の再結晶焼鈍、
    C.亜鉛浴中での前記焼鈍された鋼板の溶融亜鉛めっき、並びに
    D.460〜600℃の温度T5で、1〜45秒の時間t5の間、行われる合金化処理、
    を含む、方法。
  2. 工程A)において、鋼板が0.30重量%未満のSiを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程A)において、鋼板が0.0001重量%超のVを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程B.i)及びB.ii)において、A1が1〜10体積%のHを含み、A2がA1と同一である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程B.i)及びB.ii)において、DP1が−15〜+5℃であり、DP2がDP1と等しい、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程B.ii)において、T2がT1と等しい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程B.i)及びB.ii)において、T1及びT2が750〜850℃である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程B.iii)及びB.iv)において、A3がA4と同一であり、DP4がDP3と等しい、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程B.i)〜B.iv)において、不活性気体が、N2、Ar、He及びXeから選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 亜鉛系被膜が、0.01〜0.4重量%のAlを含み、残部はZnである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程D)において、T5が470〜570℃である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 工程D)において、t5が1〜35秒である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 鋼の化学組成がビスマスを含まない、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法から得られる合金化溶融亜鉛めっき鋼板であって、亜鉛被膜が5〜15重量%のFeと、FeO、MnSiO及びMnOを含む酸化物とを含み、残部が亜鉛であり、前記鋼板が前記鋼板中にFeO、MnSiO及びMnOを含む内部酸化物を含むように、鋼板からの鉄の拡散を通じて亜鉛被膜が合金化されている、合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  15. 亜鉛又はアルミニウム被膜中に存在する酸化物が小塊の形態である、請求項14に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  16. 鋼の微細組織が、ベイナイト、マルテンサイト、フェライト及び任意にオーステナイトを含む、請求項15に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  17. 鋼板の表面が脱炭されている、請求項14〜16のいずれか一項に記載の合金化溶融亜鉛めっき鋼板。
  18. 自動車両の一部の製造のための、請求項14〜17のいずれか一項に記載の、又は請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法から得られる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の使用。
JP2020524902A 2017-11-08 2018-10-19 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 Pending JP2021502482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022200175A JP2023027288A (ja) 2017-11-08 2022-12-15 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2017/001343 2017-11-08
PCT/IB2017/001343 WO2019092467A1 (en) 2017-11-08 2017-11-08 A galvannealed steel sheet
PCT/IB2018/058141 WO2019092527A1 (en) 2017-11-08 2018-10-19 A galvannealed steel sheet

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022200175A Division JP2023027288A (ja) 2017-11-08 2022-12-15 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021502482A true JP2021502482A (ja) 2021-01-28

Family

ID=60543579

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524902A Pending JP2021502482A (ja) 2017-11-08 2018-10-19 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2022200175A Pending JP2023027288A (ja) 2017-11-08 2022-12-15 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022200175A Pending JP2023027288A (ja) 2017-11-08 2022-12-15 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (16)

Country Link
US (2) US11884987B2 (ja)
EP (1) EP3707291B1 (ja)
JP (2) JP2021502482A (ja)
KR (1) KR102374496B1 (ja)
CN (2) CN111315911A (ja)
BR (1) BR112020006550B1 (ja)
CA (1) CA3082061C (ja)
ES (1) ES2902381T3 (ja)
HU (1) HUE056729T2 (ja)
MA (1) MA50555B1 (ja)
MX (1) MX2020004697A (ja)
PL (1) PL3707291T3 (ja)
RU (1) RU2739097C1 (ja)
UA (1) UA125195C2 (ja)
WO (2) WO2019092467A1 (ja)
ZA (1) ZA202002310B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023142348A (ja) * 2022-03-25 2023-10-05 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230183833A1 (en) * 2020-06-08 2023-06-15 Nippon Steel Corporation Steel sheet and method for producing same

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336466A (ja) * 1999-03-19 2000-12-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板の製造方法
JP2005008939A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Jfe Steel Kk 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2006233333A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Nippon Steel Corp 外観が良好な高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法と製造設備
WO2007043273A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Nippon Steel Corporation Siを含有する鋼板の連続焼鈍溶融めっき方法及び連続焼鈍溶融めっき装置
JP2009270126A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板および溶融めっき鋼板ならびに該鋼板の製造方法
JP2010534278A (ja) * 2007-06-29 2010-11-04 アルセロールミタル・フランス 亜鉛めっきまたは合金化亜鉛めっきケイ素鋼
JP2011219778A (ja) * 2009-03-31 2011-11-04 Jfe Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US20130306203A1 (en) * 2010-09-30 2013-11-21 Jfe Steel Corporation High strength steel sheet and method for manufacturing the same
KR20140051669A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 주식회사 포스코 표면품질 및 도금밀착성이 우수한 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
JP2014525986A (ja) * 2011-07-11 2014-10-02 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 溶融めっきによる金属保護層を備えた鋼板製品の製造方法
JP2015180766A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板、その製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
WO2016121388A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板、高強度めっき鋼板及びこれらの製造方法
JP2017048412A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
CN109371318A (zh) * 2018-09-26 2019-02-22 武汉钢铁有限公司 氢脆裂纹敏感性低的1180MPa级高强热镀锌钢板及制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684914B2 (ja) 1998-11-20 2005-08-17 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法、並びに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
CA2513298C (en) 2003-01-15 2012-01-03 Nippon Steel Corporation High-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing the same
RU2418094C2 (ru) * 2006-01-30 2011-05-10 Ниппон Стил Корпорейшн Высокопрочный горячеоцинкованный погружением стальной лист и высокопрочный отожженный после цинкования стальной лист с превосходными формуемостью и способностью к нанесению гальванопокрытия и способы изготовления и устройства для изготовления таких листов
JP5082432B2 (ja) 2006-12-26 2012-11-28 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5194878B2 (ja) * 2007-04-13 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 加工性および溶接性に優れる高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
EP2009127A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 ArcelorMittal France Process for manufacturing a galvanized or a galvannealed steel sheet by DFF regulation
EP2009129A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 ArcelorMittal France Process for manufacturing a galvannealed steel sheet by DFF regulation
EP2415896B1 (en) 2009-03-31 2016-11-16 JFE Steel Corporation Method for producing high-strength hot-dip galvanized steel plate
CN201512572U (zh) * 2009-10-22 2010-06-23 中国钢研科技集团有限公司 钢带连续热镀锌及连续退火两用炉
JP5521520B2 (ja) 2009-12-03 2014-06-18 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5434537B2 (ja) * 2009-12-03 2014-03-05 新日鐵住金株式会社 溶接性に優れた高Si含有合金化溶融めっき鋼板およびその製造方法
JP5392116B2 (ja) * 2010-01-28 2014-01-22 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2012168564A1 (fr) * 2011-06-07 2012-12-13 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier laminée à froid et revêtue de zinc ou d'alliage de zinc, procédé de fabrication et utilisation d'une telle tôle
TWI500780B (zh) * 2011-09-30 2015-09-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 熔融鍍鋅鋼板及其製造方法
WO2015001367A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Cold rolled steel sheet, method of manufacturing and vehicle
JP5884196B2 (ja) 2014-02-18 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN106029932B (zh) * 2014-02-25 2019-03-15 杰富意钢铁株式会社 还原炉的露点控制方法以及还原炉
BE1022147B1 (nl) 2014-05-19 2016-02-19 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Inrichting voor het expanderen van stoom en werkwijze voor het aansturen van dergelijke inrichting
JP6505480B2 (ja) 2014-08-29 2019-04-24 株式会社神戸製鋼所 溶融亜鉛めっき用または合金化溶融亜鉛めっき用原板、および溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板
KR101630976B1 (ko) 2014-12-08 2016-06-16 주식회사 포스코 표면품질 및 도금 밀착성이 우수한 초고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
KR101561008B1 (ko) 2014-12-19 2015-10-16 주식회사 포스코 구멍확장능이 우수한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JP6020605B2 (ja) 2015-01-08 2016-11-02 Jfeスチール株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336466A (ja) * 1999-03-19 2000-12-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融Zn−Al系合金めっき鋼板の製造方法
JP2005008939A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Jfe Steel Kk 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2006233333A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Nippon Steel Corp 外観が良好な高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法と製造設備
WO2007043273A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Nippon Steel Corporation Siを含有する鋼板の連続焼鈍溶融めっき方法及び連続焼鈍溶融めっき装置
JP2010534278A (ja) * 2007-06-29 2010-11-04 アルセロールミタル・フランス 亜鉛めっきまたは合金化亜鉛めっきケイ素鋼
JP2009270126A (ja) * 2008-04-08 2009-11-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板および溶融めっき鋼板ならびに該鋼板の製造方法
JP2011219778A (ja) * 2009-03-31 2011-11-04 Jfe Steel Corp 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US20130306203A1 (en) * 2010-09-30 2013-11-21 Jfe Steel Corporation High strength steel sheet and method for manufacturing the same
JP2014525986A (ja) * 2011-07-11 2014-10-02 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 溶融めっきによる金属保護層を備えた鋼板製品の製造方法
KR20140051669A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 주식회사 포스코 표면품질 및 도금밀착성이 우수한 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
JP2015180766A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板、その製造方法、高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
WO2016121388A1 (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板、高強度めっき鋼板及びこれらの製造方法
JP2017048412A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
CN109371318A (zh) * 2018-09-26 2019-02-22 武汉钢铁有限公司 氢脆裂纹敏感性低的1180MPa级高强热镀锌钢板及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023142348A (ja) * 2022-03-25 2023-10-05 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP7401857B2 (ja) 2022-03-25 2023-12-20 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019092467A1 (en) 2019-05-16
KR20200070293A (ko) 2020-06-17
US20240110257A1 (en) 2024-04-04
US20200354807A1 (en) 2020-11-12
EP3707291B1 (en) 2021-12-01
CA3082061C (en) 2022-05-31
US11884987B2 (en) 2024-01-30
JP2023027288A (ja) 2023-03-01
BR112020006550A2 (pt) 2020-10-13
BR112020006550B1 (pt) 2023-02-23
CA3082061A1 (en) 2019-05-16
MA50555B1 (fr) 2021-12-31
WO2019092527A1 (en) 2019-05-16
CN115505854A (zh) 2022-12-23
KR102374496B1 (ko) 2022-03-15
PL3707291T3 (pl) 2022-03-28
EP3707291A1 (en) 2020-09-16
HUE056729T2 (hu) 2022-03-28
MA50555A (fr) 2020-09-16
MX2020004697A (es) 2020-07-27
ES2902381T3 (es) 2022-03-28
UA125195C2 (uk) 2022-01-26
CN111315911A (zh) 2020-06-19
ZA202002310B (en) 2021-03-31
RU2739097C1 (ru) 2020-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623233B2 (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US12011902B2 (en) Hot-dip coated steel sheet
US20240110257A1 (en) Galvannealed steel sheet
EP4180547A1 (en) Hot-pressed member and manufacturing method therefor
KR20210024676A (ko) 용융도금 강 기재의 제조 방법
JP2004068051A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5703632B2 (ja) 温間プレス成形用素材及びパネル用部材の製造方法
KR101505274B1 (ko) 도금성 및 도금밀착성이 우수한 trip 강 제조 방법
JP4781577B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5499984B2 (ja) 溶融めっき熱延鋼板およびその製造方法
JP3464611B2 (ja) 成形性と耐食性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ熱延鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816