JP2021136192A - リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池 - Google Patents

リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2021136192A
JP2021136192A JP2020033117A JP2020033117A JP2021136192A JP 2021136192 A JP2021136192 A JP 2021136192A JP 2020033117 A JP2020033117 A JP 2020033117A JP 2020033117 A JP2020033117 A JP 2020033117A JP 2021136192 A JP2021136192 A JP 2021136192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lithium
secondary battery
lithium ion
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020033117A
Other languages
English (en)
Inventor
ランディ ハレム
Jalem Randy
ランディ ハレム
佳尚 館山
Yoshinao Tateyama
佳尚 館山
和典 高田
Kazunori Takada
和典 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2020033117A priority Critical patent/JP2021136192A/ja
Publication of JP2021136192A publication Critical patent/JP2021136192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、イオン伝導性、充放電安定性および熱力学安定性に優れる固体電解質用リチウム化合物を提供することである。【解決手段】 下記式Li24Se2Br6Cl2O6、Li24S6Br4Cl4O2、Li24I2Cl6O8、Li32Te8I8Cl8、Li24Se6I6Cl2O2、Li24Se4I8O4、Li32Br8Cl8O8、Li24Br2Cl6O8、Li32I4Br12O8、Li24Se6S2I6Cl2で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上有する。【選択図】図2

Description

本発明は、リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池に関するものである。
リチウムイオン二次電池は、ハイブリッドやEV自動車用、スマートフォンをはじめとする携帯端末用、PC等の電源用、太陽光発電蓄電用などのバッテリーとして、パーソナル用途から産業用途まで幅広い分野で用いられ、かつその市場は急激に広がっている。
リチウムイオン二次電池は、このように広い分野で使われているが、電気容量や充放電特性のさらなる改善が求められている。さらに、現在のリチウムイオン二次電池は、電解質として液体が主に用いられており、取り扱いや液漏れの懸念その対策などに課題を抱えており、固体電解質のリチウム二次電池が強く求められている。
そこでは、リチウムイオン二次電池の固体電解質としては、高いイオン電導度(非特許文献1)、優れた充放電特性および熱や水分等に対する高い安定性が求められている。
このような背景の下、リチウムイオン二次電池の固体電解質として様々な検討がなされている。例えば、その取り組みとして特許文献1を挙げることができ、そこでは、Li3−xClO1−xHal、Li3−y−x1−xHalCl(HalはF,Cl,BrまたはI、MはNa,K,RbまたはCsで、0<x<1、0<y<2)などが検討されている。しかしながら、イオン電導度や充放電安定性および熱力学的安定性は必ずしも要求を満たすものではなかった。
特表2019−513687号公報
Braga et al.,J.Mater.Chem.,2014,2,5470−5480 A.P.Guerreiro et al.,Evolutionary Computation,2016,24(3)、521−544 R.Jalem et al.,Sci.Tech.Adv.Mater.,2018,19,231−242 R.Jalem et al.,Sci.Rep.,2018,8,5845
本発明の課題は、イオン伝導性、充放電安定性および水和性などの熱力学安定性に優れる固体電解質用化合物を提供することである。
更に、その化合物を用いて、イオン伝導性と充放電を含む安定性に優れたリチウム二次電池用固体電解質およびリチウム固体二次電池を提供することである。
本発明の構成を下記に示す。
(構成1)
下記フォーミュラ1から10で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上有するリチウムイオン二次電池用の化合物。
[フォーミュラ1]
Li24SeBrCl
[フォーミュラ2]
Li24BrCl
[フォーミュラ3]
Li24Cl
[フォーミュラ4]
Li32TeCl
[フォーミュラ5]
Li24SeCl
[フォーミュラ6]
Li24Se
[フォーミュラ7]
Li32BrCl
[フォーミュラ8]
Li24BrCl
[フォーミュラ9]
Li32Br12
[フォーミュラ10]
Li24SeCl
(構成2)
前記フォーミュラ4、前記フォーミュラ5、前記フォーミュラ7、前記フォーミュラ8および前記フォーミュラ10からなる群より選ばれる1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、構成1記載の化合物。
(構成3)
前記フォーミュラ1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、構成1記載の化合物。
(構成4)
前記フォーミュラ6で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、構成1記載の化合物。
(構成5)
前記フォーミュラ7で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、構成1記載の化合物。
(構成6)
下記フォーミュラ1から10で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上含有する、リチウムイオン二次電池用固体電解質。
[フォーミュラ1]
Li24SeBrCl
[フォーミュラ2]
Li24BrCl
[フォーミュラ3]
Li24Cl
[フォーミュラ4]
Li32TeCl
[フォーミュラ5]
Li24SeCl
[フォーミュラ6]
Li24Se
[フォーミュラ7]
Li32BrCl
[フォーミュラ8]
Li24BrCl
[フォーミュラ9]
Li32Br12
[フォーミュラ10]
Li24SeCl
(構成7)
前記フォーミュラ4、前記フォーミュラ5、前記フォーミュラ7、前記フォーミュラ8および前記フォーミュラ10からなる群より選ばれる1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上含有する、構成6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
(構成8)
前記フォーミュラ1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、構成6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
(構成9)
前記フォーミュラ6で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、構成6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
(構成10)
前記フォーミュラ7で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、構成6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
(構成11)
構成6から10の何れか1記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質を有する、リチウムイオン固体二次電池。
本発明によりイオン伝導性、充放電安定性および水和性などの熱力学安定性に優れる固体電解質用化合物が提供される。
更に、イオン伝導性と充放電を含む安定性に優れたリチウム二次電池用固体電解質およびリチウム固体二次電池を提供することが可能になる。
アンチペロブスカイト化合物を示す構造図である。 探索したアンチペロブスカイト化合物の基本構造を示す構造図である。 材料探索過程を示す説明図である。
以下、本発明について詳細に説明する。以下に記載する本発明の詳細な説明は、代表的な態様、実施形態、及び実施例に基づいてなされることがあるが、これらは例示であり、本発明はそのような態様、実施形態、及び実施例に限定されるものではない。
(実施の形態1)
実施の形態1では、材料の探索方法の概要を述べる。
図1は、基本的なアンチペロブスカイトを示す構造式で、1はZサイト、2はAサイト、3はXサイトであり、ZサイトにLi(リチウム)が入るものが本発明の対象のベースになっている。
本発明で探索したアンチペロブスカイト化合物の基本構造は、図2に示すように、基本的に図2(a)から図2(e)の5種類からなる。
最初に、図3に示すように、図2(a)から図2(e)の5種類の何れかをホスト構造とし、AサイトをO(酸素)、S(イオウ)、Se(セレン)、Te(テルル)、O−S、O−Se、O−Te、S−Se、S−Te、Se−Teの何れか、XサイトをF(フッ素)、Cl(塩素)、Br(臭素)、I(沃素)、F−Cl、F−Br、F−I、Cl−Br、Cl−I、Br−Iの何れかとし、その比率を0.0,0.25,0.5,0.75および1.0の5水準振ったコンパウンドを仮定し、さらに、安定な電子密度の観点からそれらの位置の最適化を密度関数理論(DFT)を使って実行し、フォーミュラ候補を抽出する。ここで、例えばO−Sとは、OとSを含むことを意味する。その比率は上記5水準の比率である。例えば比率が0.0の場合はOのみ、1.0の場合はSのみ、0.5の場合は、OとSが同数配置されることを意味する。
その後、第1原理計算に基づいて、分解エネルギー(Decomposition Energy)を算出し、分解エネルギーが0.1eV以下のものに限り、次のステップに進む。ここで、この分解エネルギー0.1eVという基準は、材料合成の経験からくる経験値である。すなわち、分解エネルギーが0.1eVを超えると材料合成が難しいという経験に基づく。
しかる後、水反応エネルギー(HO Reaction energy)、Liイオン伝導率(Li ionic conductivity)、バンドギャップ(Band gap)およびこれらの項目を反映させたスコアを、例えば実施例1に記載の方法で求め、スコア上位のもの、およびスコア上位のものの中から水反応エネルギー、Liイオン伝導率、バンドギャップの何れかに特に優れたものを抽出する。
水反応エネルギーが高いものは、水に対する安定性、熱力学的安定性が高いものとなり、Liイオン伝導率が高いものは内部抵抗の低減、電流特性の改善に寄与し、バンドギャップが高いものは充放電安定性に優れる。
したがって、抽出されたアンチペロブスカイトのフォーミュラは、イオン伝導性と充放電を含む安定性に優れたリチウム二次電池用固体電解質に好適なものとなる。
(実施の形態2)
実施の形態2では、実施の形態1で選ばれたフォーミュラを用いたリチウムイオン固体二次電池について述べる。
リチウムイオン固体二次電池は、正極、負極および固体電解質を主要構成物とするが、そのうちの固体電解質に実施の形態1で選ばれたフォーミュラを用いる。ここで、正極としては、LiCoO、LiFePOなどを挙げることができ、負極としては、C(炭素)、Li金属、LiSiなどを挙げることができる。
実施の形態1で選ばれたフォーミュラを固体電解質に用いることにより、イオン伝導性と充放電を含む安定性に優れ、かつ固体電池であるが故の取り扱いの容易さ、安全性、液漏れフリーといった特徴を兼ね備えたリチウムイオン固体二次電池を供給することが可能になる。
特に、固体電解質としてLi24SeBrClを用いた場合はイオン伝導性に優れて内部抵抗が低く、出力電流の高いリチウムイオン固体二次電池を供給することが可能になり、固体電解質としてLi32BrClを用いた場合は充放電特性の安定性に優れたリチウムイオン固体二次電池を供給することが可能になり、固体電解質としてLi24Seを用いた場合は水に対して安定な熱力学的安定性に優れたリチウムイオン固体二次電池を供給することが可能になる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例1)
実施例1では、下記シミュレーションを実施して、Liイオン伝導率、水和エネルギーおよびバンドギャップエネルギーの3つの視点から好適な材料を探索した結果を示す。この3要素は、リチウムイオン固体二次電池を高性能化する上で特に重要な要素である。
1.密度汎関数理論(DFT)設定
イオン-電子相互作用のプロジェクター増強波(PAW)形式を用い、交換相関エネルギーの関数としては、Perdew、BurkeおよびErnzerhof(PBE)によってパラメーター化された一般化勾配近似(GGA)を使用した。
Li擬ポテンシャルとしては、原子価状態としてセミコアの状態を、他の原子タイプには標準の擬ポテンシャルを使用した。
ここで、運動エネルギーのカットオフは520eVに設定した。
メッシュとしては、Monkhorst−Packグリッドスキームで、少なくとも1000のkポイントメッシュを割り当てた。
すべての計算はスピン偏極条件下で行ない、最適化収束は、エネルギーで1meV/原子未満、残留力で0.001eV/nm未満に設定した。
2.無機結晶構造データ
無機結晶構造データとしては、無機結晶構造データベース(ICSD)の結晶構造データを使用した。
3.イオン置換スキーム
イオン置換スキームは、特別なサイト濃度比(0,0.25,0.33,0.5,0.67,0.75,1.0)での結晶対称グループとサブグループの関係に基づいてシミュレーションした。
4.熱力学計算
(4−1)
熱力学に基づいて、特定の温度(T)および圧力(P)でのギブス自由エネルギー(G)を、G(T,P,NLi,N、N)=H(T,P,NLi,N、N)+PV(T,P,NNLi,N、N)−TS(T,P,NLi,N、N)の式を使用して計算した。
ここで、Hはエンタルピー、Vは体積、Sはエントロピーである。PVおよびTSの項は無視できるとして、0Kの凝縮相ではゼロに設定した。
(4−2)
予測された化合物とそれらの競合するフェーズに対して、凸包アプローチ(Convex hull approach)を使用して基底状態フェーズを決定した。
(4−3)
化学ポテンシャルに関しては、以下に示すように元素の標準状態に基づいて使用される参照化学ポテンシャルを使用した。すなわち、ここでは、Li金属からの(μNa )、1/2OガスからのO(μ )、S固体からのS(μ )、1/2BrガスからのBr(μBr )、1/2ClガスからのCl(μCl )、1/2FガスからのF(μ )、1/2IガスからのI(μ )、Se金属からのSe(μSe )、Te金属からのTe(μTe )を用いた。
(4−4)
水との化学的安定性は、次に示すLiOH形成に基づいて計算した:Li+HO=LiHX+LiOH。ここで、a、bおよびcはスーパーセルモデルの原子数である。
5.イオン伝導率の計算
イオン伝導率は、ターゲット温度T=400Kでの分子動力学計算(MD)から推定した。ここで、MDによるLi軌道サンプリングには、少なくとも100原子のスーパーセルモデルを用いた。
詳細には、MD実行のステップサイズを1fsとしNPTアンサンブル条件下での50ps(50000MDステップ)MD軌跡サンプリングの前に、NPTアンサンブル条件下で10ps(10000MDステップ)の平衡化を実行した。
T=400KでのLi拡散率は、時間アンサンブル平均二乗平均変位(MSD)プロットの勾配から次式のようにして決定した。
MSD=<[r(t+τ)−r(t)]
ここで、r(t)は時刻tにおける原子の位置(ベクトル)であり、τは2つの位置r(t+τ)とr(t)の間の遅延時間である。
Naの拡散係数(D)は、Einstein−Smoluchowski方程式に基づいて計算した。すなわち、下記式(1)を用いて計算した。ここで、dは拡散プロセスにおける格子次元数である。
Figure 2021136192
T=400Kでのイオン伝導率(σ)は、ネルンスト-アインシュタインの関係、すなわちσ=(zeD)/(kT)に基づいて求めた。ここで、zは電荷キャリア密度、eは素電荷、kはボルツマン定数である。
6.多目的ベイズ最適化(MOBO)アルゴリズム
Liイオン伝導率、バンドギャップエネルギー(DFT電子バンドギャップエネルギー)を使用した電気化学ウィンドウ、およびリチウムイオン電池の化学的安定性の指標である水和エネルギーという3つのバッテリーに重要な特性を、重みの差がない同じ比率で同時に最適化した。この方法は、非参考文献2,3に記載の方法に準じている。
MOBOアルゴリズムは、ガウス(GP)過程モデルによって解を求めるものであるが、ここでは、3つの目的関数(f:Liイオン伝導率、f:DFT電子バンドギャップエネルギーを使用した電気化学ウィンドウ、f:水に対する化学的安定性)に対してそれを適用した。
なお、GPモデルには、各化合物の6つの一般的な材料特性のヒストグラムから定義された下記6つのサブカーネル(k)を持つ加算構造がある。k:化合物の元素の電気陰性度、k:原子対座標のボロノイテセレーションからの実際の値サブセット(カチオン−カチオン、カチオン−アニオン、およびアニオン−アニオンのペア)、k:原子対座標サブセット(カチオンーカチオン、カチオン−アニオン、およびアニオン−アニオンのペア)の部分的な動径分布関数、および積カーネルk=k×k、k=k×k、およびk=k×k。この取り扱いに関しては非特許文献4に準じている。
なお、全てのMOBOステップでMOBOパラメーターの更新を行い、また、全てのMOBOステップでバッチサンプリングサイズは10化合物とした。MOBOステップは、収束性をみて7ステップとした。
また、取得関数は、各MOBOステップでGP予測からのハイパーボリュームに基づいた上限信頼限界(GP−UCB)に基づいて定式化した。
上記シミュレーションは、総数10500のリチウムリッチアンチペロブスカイトについて行った。そして、0.1eV以下という分解エネルギー基準によって約1000に対象物を絞り、さらに最適化によってその中から200に絞った。その上で、スコアが上位のもので、かつ反応エネルギー、イオン伝導率、バンドギャップの値に配慮して、性能が優れるものを選び出した。
その結果、選び出した上位のアンチペロブスカイト化合物のフォーミュラを表1に示す。また、表1には併せて、リチウム二次電池用の固体電解質として知られているLi24Brに関して、実施例1記載の方法を適用して、分解エネルギー、水反応エネルギー、イオン伝導率、バンドギャップおよびスコアを求めた結果も掲載している。
Figure 2021136192
表1の番号1から10に記載のLi24SeBrCl、Li24BrCl、Li24Cl、Li32TeCl、Li24SeCl、Li24Se、Li32BrCl、Li24BrCl、Li32Br12およびLi24SeClは、水反応エネルギー、イオン伝導率、バンドギャップが高いレベルにあり、その中でも番号4,5,7,8および10に記載のLi32TeCl、Li24SeCl、Li32BrCl、Li24BrClおよびLi24SeClは水反応エネルギー、イオン伝導率、バンドギャップが特に高いレベルにあった。
Li24SeBrClは、イオン伝導率が0.7823S/cmであり、比較例であるLi24Brの0.0086S/cmの約90倍という高いイオン伝導率を示した。
Li24Seは、水反応エネルギーが約38KJ/molで水に対して安定性が特に高いという特徴を示す。一方、比較例であるLi24Brは、水に対して反応が進行する約−39KJ/molという負の値になっている。
Li32BrClは、バンドギャップが4.5431eVと比較例であるLi24Brの4.1935eVより約8%高い値であって、このことは二次電池としたときに充放電安定性が高いことを意味している。
したがって、表1にリストアップされたLi24SeBrCl、Li24BrCl、Li24Cl、Li32TeCl、Li24SeCl、Li24Se、Li32BrCl、Li24BrCl、Li32Br12およびLi24SeClは、Li固体二次電池の電解質として高い性能を有し、特にLi32TeCl、Li24SeCl、Li32BrCl、Li24BrClおよびLi24SeClは、Li固体二次電池の電解質として特に高い性能を有していた。また、Li24SeBrClはイオン伝導率、Li24Seは水安定性、およびLi32BrClは充放電安定性に優れた特性を有していた。
本発明により、電流特性に優れ、充放電や水分等に対する安定性が高く、かつ液漏れの心配がない取り扱い容易な二次電池用固体電解質用化合物および固体電解質を提供することが可能になる。また、電解質としてその化合物を用いた固体二次電池は、電流特性が優れ、充放電や水分等に対する安定性が高く、かつ液漏れの心配がない取り扱い容易なものとなる。
ハイブリッドおよび電気自動車、高機能住宅、スマートフォンなどの携帯端末などスマート社会では大電流対応で安定性が高くかつ取り扱いの容易な二次電池が強く求められているので、本発明は、パーソナル用途を含めた産業や社会の発展に寄与するものと考える。
1:Zサイト(Li)
2:Aサイト
3:Xサイト

Claims (11)

  1. 下記フォーミュラ1から10で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上有するリチウムイオン二次電池用の化合物。
    [フォーミュラ1]
    Li24SeBrCl
    [フォーミュラ2]
    Li24BrCl
    [フォーミュラ3]
    Li24Cl
    [フォーミュラ4]
    Li32TeCl
    [フォーミュラ5]
    Li24SeCl
    [フォーミュラ6]
    Li24Se
    [フォーミュラ7]
    Li32BrCl
    [フォーミュラ8]
    Li24BrCl
    [フォーミュラ9]
    Li32Br12
    [フォーミュラ10]
    Li24SeCl
  2. 前記フォーミュラ4、前記フォーミュラ5、前記フォーミュラ7、前記フォーミュラ8および前記フォーミュラ10からなる群より選ばれる1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、請求項1記載の化合物。
  3. 前記フォーミュラ1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、請求項1記載の化合物。
  4. 前記フォーミュラ6で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、請求項1記載の化合物。
  5. 前記フォーミュラ7で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造を有する、請求項1記載の化合物。
  6. 下記フォーミュラ1から10で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上含有する、リチウムイオン二次電池用固体電解質。
    [フォーミュラ1]
    Li24SeBrCl
    [フォーミュラ2]
    Li24BrCl
    [フォーミュラ3]
    Li24Cl
    [フォーミュラ4]
    Li32TeCl
    [フォーミュラ5]
    Li24SeCl
    [フォーミュラ6]
    Li24Se
    [フォーミュラ7]
    Li32BrCl
    [フォーミュラ8]
    Li24BrCl
    [フォーミュラ9]
    Li32Br12
    [フォーミュラ10]
    Li24SeCl
  7. 前記フォーミュラ4、前記フォーミュラ5、前記フォーミュラ7、前記フォーミュラ8および前記フォーミュラ10からなる群より選ばれる1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を1以上含有する、請求項6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
  8. 前記フォーミュラ1で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、請求項6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
  9. 前記フォーミュラ6で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、請求項6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
  10. 前記フォーミュラ7で表されるリチウムリッチアンチペロブスカイト構造の化合物を含有する、請求項6記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質。
  11. 請求項6から10の何れか1記載のリチウムイオン二次電池用固体電解質を有する、リチウムイオン固体二次電池。
JP2020033117A 2020-02-28 2020-02-28 リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池 Pending JP2021136192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033117A JP2021136192A (ja) 2020-02-28 2020-02-28 リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033117A JP2021136192A (ja) 2020-02-28 2020-02-28 リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021136192A true JP2021136192A (ja) 2021-09-13

Family

ID=77661538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033117A Pending JP2021136192A (ja) 2020-02-28 2020-02-28 リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021136192A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513687A (ja) * 2016-09-30 2019-05-30 エルジー・ケム・リミテッド リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、これを含むリチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2019513680A (ja) * 2016-09-23 2019-05-30 エルジー・ケム・リミテッド リチウムリッチアンチペロブスカイトコーティングlco系リチウム複合体、この製造方法、これを含む正極活物質及びリチウム二次電池
WO2019236904A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Quantumscape Corporation Solid-state battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513680A (ja) * 2016-09-23 2019-05-30 エルジー・ケム・リミテッド リチウムリッチアンチペロブスカイトコーティングlco系リチウム複合体、この製造方法、これを含む正極活物質及びリチウム二次電池
JP2019513687A (ja) * 2016-09-30 2019-05-30 エルジー・ケム・リミテッド リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、これを含むリチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
WO2019236904A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Quantumscape Corporation Solid-state battery

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHI DENG ET AL.: "Rational Composition Optimization of the Lithium-Rich Li3OCl1-xBrx Anti-Perovskite Superionic Conduc", CHEMISTRY OF MATERIALS, vol. 27, JPN6023023760, 30 April 2015 (2015-04-30), pages 3749 - 3755, ISSN: 0005205606 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alipour et al. A review on temperature-dependent electrochemical properties, aging, and performance of lithium-ion cells
Zhu et al. Li3Y (PS4) 2 and Li5PS4Cl2: new lithium superionic conductors predicted from silver thiophosphates using efficiently tiered ab initio molecular dynamics simulations
Joshi et al. Hexagonal BC3: A robust electrode material for Li, Na, and K ion batteries
Levi et al. Phase diagram of Mg insertion into chevrel phases, Mg x Mo6T8 (T= S, Se). 1. Crystal structure of the sulfides
Tsai et al. Atomistic structure and ab initio electrochemical properties of Li4Ti5O12 defect spinel for Li ion batteries
Tipton et al. Structures, phase stabilities, and electrical potentials of Li-Si battery anode materials
Ponce et al. Analysis of a Li-ion nanobattery with graphite anode using molecular dynamics simulations
US11482732B2 (en) Systems and methods for improved solid-state electrolytes
Benmayza et al. Electrochemical and thermal studies of bismuth electrodes for magnesium-ion cells
Yamaguchi et al. Ab initio simulations of Li/pyrite-MS2 (M= Fe, Ni) battery cells
Kolli et al. First-principles study of spinel MgTiS2 as a cathode material
Morgan et al. From Atoms to Cells: Multiscale Modeling of LiNi x Mn y Co z O2 Cathodes for Li-Ion Batteries
Ramogayana et al. Ethylene carbonate adsorption on the major surfaces of lithium manganese oxide Li 1− x Mn 2 O 4 spinel (0.000< x< 0.375): a DFT+ U-D3 study
Liu et al. In situ formation of circular and branched oligomers in a localized high concentration electrolyte at the lithium-metal solid electrolyte interphase: a hybrid ab initio and reactive molecular dynamics study
Duhan et al. 2-dimensional biphenylene monolayer as anode in Li ion secondary battery with high storage capacity: Acumen from density functional theory
Babar et al. An accurate machine learning calculator for the lithium-graphite system
Laskowski et al. Identification of potential solid-state Li-ion conductors with semi-supervised learning
Kim et al. Roles of polymerized anionic clusters stimulating for hydrolysis deterioration in Li7P3S11
Kang et al. Machine Learning-Aided Discovery of Superionic Solid-State Electrolyte for Li-Ion Batteries
JP2021136192A (ja) リチウムリッチアンチペロブスカイト化合物、リチウムイオン二次電池用固体電解質およびリチウムイオン固体二次電池
Yang et al. First-principles prediction of layered MoO2 and MoOSe as promising cathode materials for magnesium ion batteries
CN112510252A (zh) 作为锂电池用的Li超级离子导体、固体电解质和涂层的锂钾元素氧化物化合物
CN112510253A (zh) 作为锂超离子导体的钽酸锂钾化合物、固体电解质以及用于锂金属电池和锂离子电池的涂层
Ziraki et al. Sensitivity of structural and electronic properties of Li-ion battery cathode materials to Hubbard U correction: an efficient first-principle approach
Vincent et al. Mechanisms of electronic and ionic transport during Mg intercalation in Mg–S cathode materials and their decomposition products

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128