JP2021015411A - Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method - Google Patents

Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method Download PDF

Info

Publication number
JP2021015411A
JP2021015411A JP2019129301A JP2019129301A JP2021015411A JP 2021015411 A JP2021015411 A JP 2021015411A JP 2019129301 A JP2019129301 A JP 2019129301A JP 2019129301 A JP2019129301 A JP 2019129301A JP 2021015411 A JP2021015411 A JP 2021015411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
management server
service providing
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019129301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩司 大永
Koji Onaga
浩司 大永
裕之 岩間
Hiroyuki Iwama
裕之 岩間
尚宏 中島
Naohiro Nakajima
尚宏 中島
達治 船橋
Tatsuji Funabashi
達治 船橋
拓馬 豊福
Takuma Toyofuku
拓馬 豊福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2019129301A priority Critical patent/JP2021015411A/en
Publication of JP2021015411A publication Critical patent/JP2021015411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a service provision system capable of coping with changes in situations while improving user convenience, a management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method.SOLUTION: A service provision system 10 comprises a charging device 20 acting as a service provision device, a management server 40 for managing the charging device 20, and a user terminal 30 configured to communicate with the management server 40. A management CPU 42 of the management server 40 determines whether or not to authorize provision of a service corresponding to usage conditions that have been set according to an input operation on at least either of the charging device 20 and the user terminal 30.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、サービス提供システム、管理サーバ、サービス提供装置、管理サービス提供プログラム、装置サービス提供プログラム、及びサービス提供方法に関する。 The present invention relates to a service providing system, a management server, a service providing device, a management service providing program, a device service providing program, and a service providing method.

例えば特許文献1には、サービス提供装置としての充電装置と、ユーザ端末としての移動体端末と、充電装置を管理する管理サーバとしての充電管理サーバと、を備えているサービス提供システムとしての充電システムについて記載されている。特許文献1に記載の充電システムでは、充電管理サーバが充電装置から実績情報としての利用情報を取得し、その利用情報に対応した対価を移動体端末の利用料とともに決済する。 For example, Patent Document 1 describes a charging system as a service providing system including a charging device as a service providing device, a mobile terminal as a user terminal, and a charging management server as a management server for managing the charging device. Is described. In the charging system described in Patent Document 1, the charging management server acquires usage information as performance information from the charging device, and setstles the consideration corresponding to the usage information together with the usage fee of the mobile terminal.

特開2013−161107号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-1611107

ここで、過剰なサービスの提供に起因する料金の高額化を抑制する等といったユーザの利便性の観点から、ユーザとしてはサービスの提供を受ける前に利用条件を設定しておきたい場合がある。一方で、利用条件に対応するサービスの提供中に状況が変化する場合があるため、利用条件に対応するサービスの提供中であっても状況の変化には対応できるようにしたい場合がある。 Here, from the viewpoint of user convenience such as suppressing an increase in charges due to excessive provision of services, the user may want to set usage conditions before receiving the provision of services. On the other hand, since the situation may change while the service corresponding to the usage conditions is being provided, it may be desired to be able to respond to the change in the situation even while the service corresponding to the usage conditions is being provided.

本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、その目的はユーザの利便性の向上を図りつつ状況の変化に対応できるサービス提供システム、管理サーバ、サービス提供装置、管理サービス提供プログラム、装置サービス提供プログラム、及びサービス提供方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a service providing system, a management server, a service providing device, a management service providing program, which can respond to changes in the situation while improving the convenience of the user. It is to provide a device service providing program and a service providing method.

上記目的を達成するサービス提供システムは、サービスを提供するサービス提供装置と、前記サービス提供装置を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信を行うユーザ端末と、を備え、前記管理サーバは、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部を備え、前記サービス提供装置は、前記可否判定部の判定結果が許可判定である場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、前記サービスの提供が終了したことに基づいて、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、を備え、前記管理サーバは、前記実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部を備えていることを特徴とする。 A service providing system that achieves the above object includes a service providing device that provides a service, a management server that manages the service providing device, and a user terminal that communicates with the management server. It is provided with a propriety determination unit for determining whether or not to permit the provision of services corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on the input operation to at least one of the service providing device and the user terminal. , The service providing device is during the provision of the service execution unit that starts providing the service corresponding to the usage condition and the service corresponding to the usage condition when the judgment result of the approval / disapproval determination unit is the permission determination. When the cancellation condition is satisfied, the termination control unit that terminates the provision of the service and the performance information including the information regarding the performance of the service provided based on the termination of the provision of the service can be directly or the user. The management server includes an end transmission unit that executes an end transmission process for transmitting to the management server via a terminal, and the management server makes a payment corresponding to the actual results of the provided service based on the actual results information. It is characterized in that it is provided with a post-completion support unit that executes post-end payment support processing for the purpose.

かかる構成によれば、可否判定結果が許可判定である場合には、ユーザの入力操作によって設定された利用条件に対応するサービスの提供が開始される。これにより、ユーザの希望に対応するサービスの提供を行うことができ、ユーザの利便性の向上を図ることができる。 According to such a configuration, when the approval / disapproval determination result is the permission determination, the provision of the service corresponding to the usage conditions set by the user's input operation is started. As a result, it is possible to provide a service that meets the user's wishes, and it is possible to improve the convenience of the user.

また、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合には、サービス提供装置によるサービスの提供が終了し、管理サーバにて終了後決済対応処理が実行される。これにより、利用条件に対応するサービスの提供が完了する前にサービスの提供が終了した場合には、当初設定された利用条件に対応した決済ではなく、実際にサービスの提供が行われた実績に対応した決済を行うことができる。したがって、ユーザに対して不利益を与えることなく、状況の変化に対応できる。 If the cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition, the service provision by the service providing device is terminated, and the management server executes the settlement handling process after the termination. As a result, if the service is terminated before the service corresponding to the usage conditions is completed, the actual service will be provided instead of the payment corresponding to the initially set usage conditions. Corresponding payment can be made. Therefore, it is possible to respond to changes in the situation without giving a disadvantage to the user.

上記サービス提供システムについて、前記中止条件は、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対して中止操作が行われることを含むとよい。
かかる構成によれば、中止操作が行われた場合にはサービスの提供が終了する。これにより、予定していた利用条件が完了する前にサービスの提供を終了させることができる。また、中止操作が行われるまでに提供されたサービスの実績に対応した決済を行うことにより、ユーザに対して不利益を与えることなく、ユーザの予定変更に対応できる。
Regarding the service providing system, the discontinuation condition may include that the discontinuation operation is performed on at least one of the service providing device and the user terminal.
According to such a configuration, the service is terminated when the cancel operation is performed. As a result, the provision of the service can be terminated before the planned terms of use are completed. In addition, by making a payment corresponding to the performance of the service provided before the cancel operation is performed, it is possible to respond to the user's schedule change without giving a disadvantage to the user.

上記サービス提供システムについて、前記サービス提供装置は、車両に搭載された蓄電装置を充電するものであり、前記中止条件は、前記蓄電装置の充電状態が満充電状態となったことを含むとよい。 Regarding the service providing system, the service providing device charges the power storage device mounted on the vehicle, and the discontinuation condition may include that the charging state of the power storage device is fully charged.

かかる構成によれば、利用条件に対応する充電中に蓄電装置の充電状態が満充電状態となった場合には、サービスの提供が終了する。これにより、過充電を抑制できるとともに、無用な充電に起因してユーザに対して不利益を与えることを抑制できる。 According to such a configuration, if the charging state of the power storage device becomes fully charged during charging corresponding to the usage conditions, the provision of the service is terminated. As a result, overcharging can be suppressed, and disadvantages to the user due to unnecessary charging can be suppressed.

上記サービス提供システムについて、前記サービス提供装置は、前記管理サーバとは直接通信しないものであって、前記終了伝達部は、前記終了伝達処理として、前記サービス提供装置に設けられた装置表示部に前記実績情報を含む終了コードを表示させる処理を実行し、前記ユーザ端末は、前記終了コードから前記実績情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得された前記実績情報を含む終了信号を前記管理サーバに向けて送信する端末通信制御部と、を備えているとよい。 Regarding the service providing system, the service providing device does not directly communicate with the management server, and the end transmission unit is displayed on a device display unit provided in the service providing device as the end transmission process. The user terminal executes a process of displaying an end code including the actual information, and the user terminal manages an acquisition unit that acquires the actual information from the end code and an end signal including the actual information acquired by the acquisition unit. It is preferable to have a terminal communication control unit that transmits to the server.

かかる構成によれば、サービス提供装置と管理サーバとが直接通信することなく、実績情報を管理サーバに伝達することができる。これにより、サービス提供装置に管理サーバとの通信を行うための構成を別途設ける必要がないため、サービス提供装置の構成の簡素化を図ることができるとともに、通信費用の削減を図ることができる。 According to such a configuration, the actual information can be transmitted to the management server without the service providing device and the management server directly communicating with each other. As a result, it is not necessary to separately provide the service providing device with a configuration for communicating with the management server, so that the configuration of the service providing device can be simplified and the communication cost can be reduced.

上記サービス提供システムについて、前記終了コードは、前記サービス提供装置の異常に関する情報である異常情報を含み、前記取得部は、前記終了コードから前記実績情報及び前記異常情報を取得し、前記終了信号は、前記実績情報及び前記異常情報を含むとよい。 Regarding the service providing system, the end code includes abnormality information which is information about an abnormality of the service providing device, the acquisition unit acquires the actual result information and the abnormality information from the end code, and the end signal is , The performance information and the abnormality information may be included.

かかる構成によれば、サービスの提供の終了後、ユーザ端末を介して、実績情報及び異常情報を管理サーバに伝達することができる。これにより、管理サーバが、今回のサービスの提供においてサービス提供装置の異常が発生したか否かを把握でき、サービス提供装置の異常に早期に対応できる。 According to such a configuration, after the provision of the service is completed, the performance information and the abnormality information can be transmitted to the management server via the user terminal. As a result, the management server can grasp whether or not an abnormality has occurred in the service providing device in the provision of the service this time, and can quickly respond to the abnormality in the service providing device.

上記サービス提供システムについて、前記可否判定部は、前記利用条件に対応した利用予定金額を算出する利用予定金額算出部を備え、前記可否判定は、前記利用予定金額の支払いが可能か否かを判定する支払判定を含み、前記終了後決済対応処理は、前記実績情報に基づいて実績金額を算出し、前記実績金額と前記利用予定金額との差額を補償するための処理を含むとよい。 Regarding the service providing system, the availability determination unit includes a usage schedule amount calculation unit that calculates the usage schedule amount corresponding to the usage conditions, and the availability determination determines whether or not the usage schedule amount can be paid. It is preferable that the post-completion settlement handling process including the payment determination to be performed includes a process for calculating the actual amount based on the actual amount information and compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount.

かかる構成によれば、利用予定金額の支払いができないにも関わらず、利用条件に対応するサービスの提供が行われることを回避できる。また、終了後決済対応処理では、実績金額と利用予定金額との差額を補償するための処理が行われるため、ユーザに対して不利益を与えることを抑制できる。 According to such a configuration, it is possible to prevent the service corresponding to the usage conditions from being provided even though the planned usage amount cannot be paid. In addition, in the post-completion settlement processing, since the processing for compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount is performed, it is possible to suppress giving a disadvantage to the user.

上記目的を達成する管理サーバは、サービスを提供するサービス提供装置を管理し且つユーザ端末と通信を行うものであって、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部と、前記可否判定の判定結果が許可判定であることに基づいて、前記利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように前記サービス提供装置に指示する指示部と、前記サービス提供装置によるサービスの提供が終了した場合に伝達される情報であって提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部と、を備えていることを特徴とする。 The management server that achieves the above object manages the service providing device that provides the service and communicates with the user terminal, and is set based on an input operation for at least one of the service providing device and the user terminal. Based on the permission determination unit that determines whether or not to permit the provision of the service corresponding to the usage conditions of the service providing device, and the determination result of the approval / disapproval determination is the permission determination. An instruction unit that instructs the service providing device to start providing a service corresponding to the conditions, and information transmitted when the service provided by the service providing device ends, and the results of the provided service. It is characterized by having a post-completion settlement support unit that executes post-end settlement support processing for performing settlement corresponding to the performance of the provided service based on the performance information including information about the service.

上記目的を達成するサービス提供装置は、ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるものであって、前記管理サーバが前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理が前記管理サーバにて実行されるようにするために、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、を備えていることを特徴とする。 A service providing device that achieves the above object is managed by a management server that communicates with a user terminal, and when the management server permits the provision of a service corresponding to the usage conditions of the service providing device, A service execution unit that starts providing a service corresponding to the usage conditions, and an end control unit that terminates the provision of the service when a cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage conditions are provided. In order to enable the post-completion payment processing for performing payment corresponding to the performance of the service to be executed on the management server, the performance information including the information regarding the performance of the provided service can be directly or the user. It is characterized by including an end transmission unit that executes an end transmission process for transmitting to the management server via a terminal.

上記目的を達成する管理サービス提供プログラムは、ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するためのものであって、前記管理サーバを、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部と、前記可否判定の判定結果が許可判定であることに基づいて、前記利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように前記サービス提供装置に指示する指示部と、前記サービス提供装置によるサービスが終了した場合に伝達される情報であって提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部と、として機能させることを特徴とする。 The management service providing program that achieves the above object is for providing a service using a service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal, and the management server is used as the service providing device and the service providing device. A propriety determination unit for determining whether or not to permit the provision of a service corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on an input operation to at least one of the user terminals, and the propriety determination unit Based on the determination result being a permission determination, an instruction unit that instructs the service providing device to start providing a service corresponding to the usage conditions, and a transmission when the service by the service providing device ends. With the post-completion payment support department that executes post-end payment support processing to perform payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information including information on the performance of the service provided. It is characterized by functioning as.

上記目的を達成する装置サービス提供プログラムは、ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するためのものであって、前記サービス提供装置を、前記管理サーバが前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理が前記管理サーバにて実行されるようにするために、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、として機能させることを特徴とする。 The device service providing program that achieves the above object is for providing a service using a service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal, and the management server provides the service providing device. When the provision of the service corresponding to the usage condition of the service providing device is permitted, the service execution unit that starts the provision of the service corresponding to the usage condition and the cancellation condition are set during the provision of the service corresponding to the usage condition. In order to ensure that the management server executes the termination control unit that terminates the provision of the service when the service is established, and the post-end settlement handling process for performing the settlement corresponding to the actual results of the provided service. It is characterized in that it functions as an end transmission unit that executes an end transmission process for transmitting the achievement information including information on the achievement of the provided service to the management server directly or via the user terminal. ..

上記目的を達成するサービス提供方法は、ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するものであって、前記管理サーバが、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定ステップと、前記サービス提供装置が、前記可否判定ステップの判定結果が許可判定である場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行ステップと、前記サービス提供装置が、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御ステップと、前記サービス提供装置が、前記サービスの提供が終了したことに基づいて、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達ステップと、前記管理サーバが、前記実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応ステップと、を備えていることを特徴とする。 The service providing method for achieving the above object is to provide a service using a service providing device managed by a management server that communicates with the user terminal, and the management server provides the service providing device and the user terminal. The possibility determination step of determining whether or not to permit the provision of the service corresponding to the usage condition of the service providing device set based on the input operation for at least one of the service providing device, and the service providing device. When the determination result of the approval / disapproval determination step is a permission determination, the service execution step for starting the provision of the service corresponding to the usage condition and the cancellation condition while the service providing device is providing the service corresponding to the usage condition. When is satisfied, the termination control step for terminating the provision of the service and the performance information including the information regarding the performance of the service provided by the service providing device based on the termination of the provision of the service are provided. An end transmission step for transmitting to the management server directly or via the user terminal, and a post-end settlement for the management server to make a payment corresponding to the actual results of the provided service based on the actual results information. It is characterized in that it is provided with a post-completion support step for executing a response process.

上記各構成によれば、可否判定結果が許可判定である場合には、ユーザの入力操作によって設定された利用条件に対応するサービスの提供が開始される。これにより、ユーザの希望に対応するサービスの提供を行うことができ、ユーザの利便性の向上を図ることができる。 According to each of the above configurations, when the approval / disapproval determination result is the permission determination, the provision of the service corresponding to the usage conditions set by the user's input operation is started. As a result, it is possible to provide a service that meets the user's wishes, and it is possible to improve the convenience of the user.

また、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合には、サービス提供装置によるサービスの提供が終了し、管理サーバにて終了後決済対応処理が実行される。これにより、利用条件に対応するサービスの提供が完了する前にサービスの提供が終了した場合には、当初設定された利用条件に対応した決済ではなく、実際にサービスの提供が行われた実績に対応した決済を行うことができる。したがって、ユーザに対して不利益を与えることなく、状況の変化に対応できる。 If the cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition, the service provision by the service providing device is terminated, and the management server executes the settlement handling process after the termination. As a result, if the service is terminated before the service corresponding to the usage conditions is completed, the actual service will be provided instead of the payment corresponding to the initially set usage conditions. Corresponding payment can be made. Therefore, it is possible to respond to changes in the situation without giving a disadvantage to the user.

この発明によれば、ユーザの利便性の向上を図りつつ状況の変化に対応できる。 According to the present invention, it is possible to respond to changes in the situation while improving the convenience of the user.

サービス提供システムの概要図。Schematic diagram of the service provision system. サービス提供システムのブロック図。Block diagram of the service providing system. 装置サービス処理、端末サービス処理、管理サービス処理、決済サービス処理のフローチャート。Flow chart of device service processing, terminal service processing, management service processing, and payment service processing. 申請処理のフローチャート。Flowchart of application processing. 条件選択画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the condition selection screen is displayed. 確認画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the confirmation screen is displayed. 決済選択画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the payment selection screen is displayed. 伝達画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the transmission screen is displayed. 認証対応処理のフローチャート。Flowchart of authentication support processing. 端末タッチパネルに認証情報が表示されたユーザ端末の正面図。Front view of the user terminal with the authentication information displayed on the terminal touch panel. 充電制御処理のフローチャート。Flowchart of charge control processing. 認証受付画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the authentication acceptance screen is displayed. 終了画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which the end screen is displayed. 終了後対応処理を示すフローチャート。A flowchart showing the corresponding processing after the end. 第2実施形態のサービス提供システムのブロック図。The block diagram of the service providing system of 2nd Embodiment. 第3実施形態の申請処理のフローチャート。The flowchart of the application process of the third embodiment. 別例のサービス提供システムのブロック図。A block diagram of another service provision system. 別例の確認画面が表示された装置タッチパネルの正面図。Front view of the device touch panel on which another confirmation screen is displayed.

(第1実施形態)
以下、サービス提供システム、サービス提供装置、管理サーバ、管理サービス提供プログラム、装置サービス提供プログラム、及びサービス提供方法の第1実施形態について説明する。
(First Embodiment)
Hereinafter, the first embodiment of the service providing system, the service providing device, the management server, the management service providing program, the device service providing program, and the service providing method will be described.

図1及び図2に示すように、サービス提供システム10は、サービス提供装置としての充電装置20と、ユーザ端末30と、管理サーバ40と、を備えている。
充電装置20は、サービスを提供する装置であり、例えば車両100に搭載されている蓄電装置101の充電サービスを提供するものである。本実施形態では、充電装置20による車両100(詳細には蓄電装置101)の充電が「サービスの提供」に対応する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the service providing system 10 includes a charging device 20 as a service providing device, a user terminal 30, and a management server 40.
The charging device 20 is a device that provides a service, for example, a charging service for a power storage device 101 mounted on a vehicle 100. In the present embodiment, charging of the vehicle 100 (specifically, the power storage device 101) by the charging device 20 corresponds to "providing a service".

充電装置20は、例えば地面から起立した直方体形状である。充電装置20は、充電コネクタ21を有しており、充電コネクタ21が車両100に接続されることによって充電を行うことができる。ただし、充電方式は充電コネクタ21を用いる有線式に限られず、電磁誘導、磁気共鳴等を用いた非接触式の充電方式でもよい。 The charging device 20 has, for example, a rectangular parallelepiped shape that stands up from the ground. The charging device 20 has a charging connector 21, and charging can be performed by connecting the charging connector 21 to the vehicle 100. However, the charging method is not limited to the wired type using the charging connector 21, and a non-contact type charging method using electromagnetic induction, magnetic resonance, or the like may be used.

なお、車両100は、蓄電装置101と、蓄電装置101の電力によって回転するモータと、を有するものであれば任意であり、例えばプラグインハイブリッド車両、電気自動車などである。蓄電装置101は任意であり、例えば二次電池や電気二重層キャパシタなどである。 The vehicle 100 is arbitrary as long as it has a power storage device 101 and a motor that is rotated by the electric power of the power storage device 101, and is, for example, a plug-in hybrid vehicle, an electric vehicle, or the like. The power storage device 101 is arbitrary, for example, a secondary battery or an electric double layer capacitor.

図2に示すように、充電装置20は、充電部22と、装置タッチパネル23と、装置タッチセンサ24と、状態検知部25と、充電部22の制御及び装置タッチパネル23の表示制御を行う装置CPU26と、装置メモリ27と、を備えている。 As shown in FIG. 2, the charging device 20 is a device CPU 26 that controls the charging unit 22, the device touch panel 23, the device touch sensor 24, the state detection unit 25, the charging unit 22, and the display control of the device touch panel 23. And the device memory 27.

充電部22は、充電コネクタ21を介して車両100に充電電力を供給するものである。充電部22は、例えば系統電源などの交流電力を直流電力に変換するAC/DC変換回路を含む。 The charging unit 22 supplies charging power to the vehicle 100 via the charging connector 21. The charging unit 22 includes an AC / DC conversion circuit that converts AC power such as a system power supply into DC power.

図1に示すように、装置タッチパネル23は、充電装置20におけるユーザが視認できる位置に形成されており、本実施形態では充電装置20の一側面に形成されている。装置タッチパネル23は、例えば長手方向及び短手方向を有する矩形状である。装置タッチパネル23は、所望の画像を表示することにより、ユーザ端末30に情報を伝達したり、ユーザに対して報知を行ったりする。 As shown in FIG. 1, the device touch panel 23 is formed at a position visible to the user in the charging device 20, and is formed on one side surface of the charging device 20 in the present embodiment. The device touch panel 23 has, for example, a rectangular shape having a longitudinal direction and a lateral direction. By displaying a desired image, the device touch panel 23 transmits information to the user terminal 30 and notifies the user.

また、装置タッチパネル23は入力操作されるものである。ユーザや管理者は、装置タッチパネル23に対して入力操作(詳細にはタッチ操作やスライド操作)を行うことができる。 Further, the device touch panel 23 is input-operated. The user or administrator can perform an input operation (specifically, a touch operation or a slide operation) on the device touch panel 23.

本実施形態では、装置タッチパネル23が「装置操作部」に対応する。なお、装置タッチパネル23は装置表示部ともいえる。また、装置タッチパネル23を用いてユーザに対して各種報知を行う点に着目すれば、装置タッチパネル23は装置報知部ともいえる。 In the present embodiment, the device touch panel 23 corresponds to the “device operation unit”. The device touch panel 23 can also be said to be a device display unit. Further, paying attention to the fact that the device touch panel 23 is used to perform various notifications to the user, the device touch panel 23 can be said to be a device notification unit.

装置タッチセンサ24は、充電装置20に対する操作の一種である、装置タッチパネル23に対する入力操作を検知するものである。詳細には、装置タッチセンサ24は、装置タッチパネル23に対して指が接触しているか否かを検知するとともに、指の接触が検知された場合にはその位置を検知する。そして、装置タッチセンサ24は、検知結果を装置CPU26に出力する。これにより、装置CPU26は、装置タッチパネル23に対する入力操作を把握できる。なお、装置タッチセンサ24の具体的な構成は任意であるが、例えば静電容量の変化に基づいて検出する静電容量式センサや圧力センサ等がある。 The device touch sensor 24 detects an input operation on the device touch panel 23, which is a kind of operation on the charging device 20. Specifically, the device touch sensor 24 detects whether or not the finger is in contact with the device touch panel 23, and if the finger contact is detected, detects the position. Then, the device touch sensor 24 outputs the detection result to the device CPU 26. As a result, the device CPU 26 can grasp the input operation for the device touch panel 23. The specific configuration of the device touch sensor 24 is arbitrary, but there are, for example, a capacitance type sensor and a pressure sensor that detect based on a change in capacitance.

状態検知部25は、充電装置20の異常を含む充電装置20の状態を検知するものである。状態検知部25は、例えば充電装置20の動作態様を検知するとともに、充電装置20の異常の有無を検知し、その検知結果が設定された検知信号を装置CPU26に向けて出力する。 The state detection unit 25 detects the state of the charging device 20 including the abnormality of the charging device 20. For example, the state detection unit 25 detects the operation mode of the charging device 20, detects the presence or absence of an abnormality in the charging device 20, and outputs a detection signal in which the detection result is set to the device CPU 26.

なお、充電装置20の動作態様とは、例えば車両100の蓄電装置101に供給される充電電力の電圧又は電流と、充電部22の温度と、の少なくとも一方を含む。
充電装置20の異常とは、例えば充電部22又は装置タッチパネル23の異常を含む。充電部22の異常とは、例えば充電部22が正常に動作せず充電を開始できないこと、充電中に充電部22に上限値以上の電流が流れる過電流異常、充電中に充電部22において電流が流れなくなる絶縁異常、充電中に充電部22の温度が規定温度以上となる温度異常、充電を停止できないこと、などが考えられる。状態検知部25は、上記充電部22の異常を検知するために各種センサを有している。
The operation mode of the charging device 20 includes, for example, at least one of the voltage or current of the charging power supplied to the power storage device 101 of the vehicle 100 and the temperature of the charging unit 22.
The abnormality of the charging device 20 includes, for example, an abnormality of the charging unit 22 or the device touch panel 23. The abnormalities of the charging unit 22 include, for example, the charging unit 22 does not operate normally and charging cannot be started, an overcurrent abnormality in which a current exceeding the upper limit value flows through the charging unit 22 during charging, and a current in the charging unit 22 during charging. It is conceivable that there is an insulation abnormality in which the current does not flow, a temperature abnormality in which the temperature of the charging unit 22 exceeds the specified temperature during charging, or the charging cannot be stopped. The state detection unit 25 has various sensors for detecting the abnormality of the charging unit 22.

装置CPU26は、装置メモリ27に記憶されている各種プログラムを用いて各種処理を実行するものである。例えば、装置メモリ27には、装置タッチパネル23の画像制御に関するプログラムが記憶されており、装置CPU26は、当該プログラムを読み出し実行することによって装置タッチパネル23の表示制御を行う。本実施形態では、装置CPU26は、装置タッチパネル23の報知制御(詳細には表示制御)を行う装置報知制御部(又は装置表示制御部)といえる。 The device CPU 26 executes various processes using various programs stored in the device memory 27. For example, a program related to image control of the device touch panel 23 is stored in the device memory 27, and the device CPU 26 controls the display of the device touch panel 23 by reading and executing the program. In the present embodiment, the device CPU 26 can be said to be a device notification control unit (or device display control unit) that performs notification control (specifically, display control) of the device touch panel 23.

図2に示すように、装置メモリ27には、充電装置20の保守に関する保守情報D1が記憶された保守情報記憶部27aが設けられている。
保守情報D1は、充電装置20の保守に用いられる情報である。例えば、保守情報D1には、充電装置20の異常に関する情報である異常情報Deが含まれている。異常情報Deは、状態検知部25によって異常が検知されたことを示す情報を含む。また、異常情報Deは、充電部22の異常、充電開始前又は充電中に異常操作又は異常動作が行われたこと、及び、停電等外部からの電力供給が停止したことの少なくとも1つを含む構成でもよい。
As shown in FIG. 2, the device memory 27 is provided with a maintenance information storage unit 27a in which maintenance information D1 related to maintenance of the charging device 20 is stored.
The maintenance information D1 is information used for maintenance of the charging device 20. For example, the maintenance information D1 includes abnormality information De, which is information regarding an abnormality of the charging device 20. The abnormality information De includes information indicating that an abnormality has been detected by the state detection unit 25. Further, the abnormality information De includes at least one of an abnormality of the charging unit 22, an abnormal operation or abnormal operation performed before or during charging, and a power supply from the outside such as a power failure being stopped. It may be configured.

装置CPU26は、状態検知部25から入力される検知信号や充電部22の制御態様等に基づいて、保守情報記憶部27aに記憶されている保守情報D1を更新する。例えば、状態検知部25によって充電装置20の所定の異常が検知された場合には、装置CPU26は、当該所定の異常を示す異常情報Deが反映(換言すれば保存)されるように保守情報D1を更新する。 The device CPU 26 updates the maintenance information D1 stored in the maintenance information storage unit 27a based on the detection signal input from the state detection unit 25, the control mode of the charging unit 22, and the like. For example, when a predetermined abnormality of the charging device 20 is detected by the state detection unit 25, the device CPU 26 performs maintenance information D1 so that the abnormality information De indicating the predetermined abnormality is reflected (in other words, saved). To update.

図2に示すように、装置メモリ27には、充電装置20の利用実績に関する実績情報Dpが記憶された実績情報記憶部27bが設けられている。実績情報Dpは、充電装置20によって提供されたサービスの実績を示す情報である。本実施形態の実績情報Dpは、充電装置20による充電結果に関する情報を含むものであり、例えば充電期間、使用した電力量である充電電力量、充電開始時刻、充電終了時刻又は充電中止時刻、充電前の充電状態(SOC)、充電終了時又は充電中止時の充電状態(SOC)、の少なくとも1つを含む。 As shown in FIG. 2, the device memory 27 is provided with a performance information storage unit 27b in which performance information Dp relating to the usage record of the charging device 20 is stored. The performance information Dp is information indicating the performance of the service provided by the charging device 20. The actual information Dp of the present embodiment includes information on the charging result by the charging device 20, for example, the charging period, the charging electric energy which is the electric energy used, the charging start time, the charging end time or the charging stop time, and the charging. It includes at least one of a previous charging state (SOC) and a charging state (SOC) at the end of charging or at the end of charging.

なお、実績情報Dpは、これまでのサービス実績の履歴に関する情報を含む構成でもよい。また、実績情報Dpは、少なくとも今回又は直近に提供されたサービスの実績に関する情報を有していればよく、それ以外の情報は必須ではない。 The performance information Dp may be configured to include information related to the history of service performance so far. In addition, the performance information Dp may have at least information on the performance of the service provided this time or most recently, and other information is not essential.

ユーザ端末30は、広域通信機能を有する操作端末であり、広域通信網を介して管理サーバ40と通信を行うものである。ユーザ端末30は、基本的にはサービスを利用しようとするユーザが有している端末である。ユーザ端末30は、例えばスマートフォン又はタブレット端末といった汎用品である。 The user terminal 30 is an operation terminal having a wide area communication function, and communicates with the management server 40 via the wide area communication network. The user terminal 30 is basically a terminal owned by a user who intends to use the service. The user terminal 30 is a general-purpose product such as a smartphone or a tablet terminal.

図1及び図2に示すように、ユーザ端末30は、端末タッチパネル31と、端末タッチセンサ32と、端末通信部33と、取得装置34と、端末CPU35と、端末メモリ36と、を備えている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the user terminal 30 includes a terminal touch panel 31, a terminal touch sensor 32, a terminal communication unit 33, an acquisition device 34, a terminal CPU 35, and a terminal memory 36. ..

図1に示すように、端末タッチパネル31は、長手方向及び短手方向を有する矩形状である。本実施形態では、端末タッチパネル31は、装置タッチパネル23よりも小さい。端末タッチパネル31は、ユーザに対して報知を行うものであり、詳細には所望の画像を表示させるものである。本実施形態では、端末タッチパネル31が「端末操作部」及び「端末報知部」に対応する。 As shown in FIG. 1, the terminal touch panel 31 has a rectangular shape having a longitudinal direction and a lateral direction. In the present embodiment, the terminal touch panel 31 is smaller than the device touch panel 23. The terminal touch panel 31 notifies the user, and in detail, displays a desired image. In the present embodiment, the terminal touch panel 31 corresponds to the "terminal operation unit" and the "terminal notification unit".

端末タッチセンサ32は、ユーザ端末30に対する操作の一種である、端末タッチパネル31に対する入力操作(詳細にはタッチ操作やスライド操作)を検知するものである。詳細には、端末タッチセンサ32は、端末タッチパネル31に対して指が接触しているか否かを検知するとともに、指の接触が検知された場合にはその位置を検知する。そして、端末タッチセンサ32は、検知結果を端末CPU35に出力する。これにより、端末CPU35は、端末タッチパネル31に対する入力操作を把握できる。 The terminal touch sensor 32 detects an input operation (specifically, a touch operation or a slide operation) on the terminal touch panel 31, which is a kind of operation on the user terminal 30. Specifically, the terminal touch sensor 32 detects whether or not the finger is in contact with the terminal touch panel 31, and if the finger contact is detected, detects the position. Then, the terminal touch sensor 32 outputs the detection result to the terminal CPU 35. As a result, the terminal CPU 35 can grasp the input operation for the terminal touch panel 31.

端末通信部33は、例えば、広域通信網としてのインターネットNT1を介して、管理サーバ40と通信を行うための通信インターフェースである。端末通信部33は、例えば直接インターネットNT1と繋がるように移動通信システムに対応するものであってもよいし、インターネットNT1に繋がっている機器と通信を行うものであってもよい。 The terminal communication unit 33 is a communication interface for communicating with the management server 40, for example, via the Internet NT1 as a wide area communication network. The terminal communication unit 33 may correspond to a mobile communication system so as to be directly connected to the Internet NT1, or may communicate with a device connected to the Internet NT1.

なお、広域通信網とは任意であり、例えば電話回線でもよい。また、広域通信網としてはVPN等の専用回線でもよい。この場合、利用するユーザ端末30を管理サーバ40に事前登録しておくとよい。 The wide area communication network is arbitrary, and may be, for example, a telephone line. Further, the wide area communication network may be a dedicated line such as VPN. In this case, it is advisable to pre-register the user terminal 30 to be used in the management server 40.

取得装置34は、端末通信部33とは別に情報を取得するのに用いられるものである。本実施形態では、取得装置34は、装置タッチパネル23から伝達される情報を取得する。例えば、取得装置34は、QRコード(登録商標)やバーコード等といった各種情報が含まれたコードを読み取るものであり、具体的にはカメラである。 The acquisition device 34 is used to acquire information separately from the terminal communication unit 33. In the present embodiment, the acquisition device 34 acquires the information transmitted from the device touch panel 23. For example, the acquisition device 34 reads a code including various information such as a QR code (registered trademark) and a bar code, and is specifically a camera.

端末CPU35は、端末メモリ36に記憶されている各種プログラムを用いて各種処理を実行するものである。詳細には、端末メモリ36には、端末タッチパネル31の画像制御に関するプログラムが記憶されており、端末CPU35は、当該プログラムを読み出し実行することによって端末タッチパネル31の表示制御を行う。本実施形態では、端末CPU35が、端末タッチパネル31を用いた報知制御(詳細には表示制御)を行う「端末報知制御部(又は端末表示制御部)」といえる。 The terminal CPU 35 executes various processes using various programs stored in the terminal memory 36. Specifically, a program related to image control of the terminal touch panel 31 is stored in the terminal memory 36, and the terminal CPU 35 controls the display of the terminal touch panel 31 by reading and executing the program. In the present embodiment, it can be said that the terminal CPU 35 is a "terminal notification control unit (or terminal display control unit)" that performs notification control (specifically, display control) using the terminal touch panel 31.

図1及び図2に示すように、管理サーバ40は、複数の充電装置20を管理するものである。管理サーバ40は、インターネットNT1を介して、ユーザ端末30と通信を行う管理通信部41を備えている。一方、本実施形態の充電装置20は、インターネットNT1と繋がるような通信部を有していない。このため、充電装置20と管理サーバ40とは、直接通信を行わない。すなわち、本実施形態の充電装置20は、管理サーバ40と直接通信を行わないように構成されている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the management server 40 manages a plurality of charging devices 20. The management server 40 includes a management communication unit 41 that communicates with the user terminal 30 via the Internet NT1. On the other hand, the charging device 20 of the present embodiment does not have a communication unit connected to the Internet NT1. Therefore, the charging device 20 and the management server 40 do not directly communicate with each other. That is, the charging device 20 of the present embodiment is configured so as not to directly communicate with the management server 40.

図2に示すように、管理サーバ40は、管理CPU42と、管理メモリ43と、を備えている。
管理CPU42は、管理通信部41と電気的に接続されており、管理CPU42には、ユーザ端末30からの各種信号が入力される。管理CPU42は、管理メモリ43に記憶されている各種プログラムを実行することにより、ユーザ端末30からの利用申請に基づく充電装置20によるサービスの提供の可否判定や、充電装置20の管理などを行う。詳細については後述する。
As shown in FIG. 2, the management server 40 includes a management CPU 42 and a management memory 43.
The management CPU 42 is electrically connected to the management communication unit 41, and various signals from the user terminal 30 are input to the management CPU 42. By executing various programs stored in the management memory 43, the management CPU 42 determines whether or not the charging device 20 can provide the service based on the usage application from the user terminal 30, and manages the charging device 20. Details will be described later.

管理メモリ43には、充電装置20の管理に関する情報である管理情報D2が記憶された管理情報記憶部43aが設けられている。管理情報D2は、例えば、サービス提供中か否かといった現在の状態を示す情報と、保守情報D1と、実績情報Dpと、を含む。管理メモリ43には、充電装置20ごとの管理情報D2が記憶されている。 The management memory 43 is provided with a management information storage unit 43a in which the management information D2, which is information related to the management of the charging device 20, is stored. The management information D2 includes, for example, information indicating the current state such as whether or not the service is being provided, maintenance information D1, and actual information Dp. Management information D2 for each charging device 20 is stored in the management memory 43.

図1及び図2に示すように、管理サーバ40は、電子決済を行う決済サーバ50とも通信可能に構成されている。決済サーバ50は、決済CPU51と、決済メモリ52と、を有している。決済メモリ52には、決済処理を行うのに用いられるプログラムである決済サービス処理プログラム52aと、決済処理に必要な決済データ52bとが記憶されている。決済データ52bは、決済処理に必要な個人情報、例えばクレジットカード番号や電子マネーの残高情報を含む。 As shown in FIGS. 1 and 2, the management server 40 is configured to be able to communicate with the payment server 50 that performs electronic payment. The payment server 50 has a payment CPU 51 and a payment memory 52. The payment memory 52 stores a payment service processing program 52a, which is a program used for performing payment processing, and payment data 52b required for payment processing. The payment data 52b includes personal information necessary for payment processing, for example, credit card number and electronic money balance information.

管理サーバ40は、決済サーバ50に対して照合要求(換言すれば決済申請)を行うように構成されている。決済CPU51は、決済サービス処理を実行することにより、決済データ52bを参照しながら、管理サーバ40からの照合要求に対応する。 The management server 40 is configured to make a collation request (in other words, a payment application) to the payment server 50. By executing the payment service process, the payment CPU 51 responds to the collation request from the management server 40 while referring to the payment data 52b.

すなわち、本実施形態では、管理サーバ40と決済サーバ50とは別に設けられており、決済処理に必要な情報は、管理メモリ43ではなく、決済メモリ52に記憶されている。なお、決済サーバ50は、サービス提供システム10の構成要件には含まれない。本サービス提供システム10は、あくまで決済サーバ50と通信(詳細には照合要求/決済結果通知受信)を行うことが可能な管理サーバ40を有していればよく、決済サーバ50を有している必要はない。 That is, in the present embodiment, the management server 40 and the payment server 50 are separately provided, and the information required for the payment process is stored in the payment memory 52 instead of the management memory 43. The payment server 50 is not included in the configuration requirements of the service providing system 10. The service providing system 10 only needs to have a management server 40 capable of communicating with the payment server 50 (specifically, collation request / payment result notification reception), and has the payment server 50. No need.

ここで、本サービス提供システム10は、サービス提供装置である充電装置20と管理サーバ40とが直接通信することなく、ユーザ端末30を用いてサービスの提供を行うように構成されている。以下では、ユーザ端末30を用いた充電装置20によるサービス提供に係る構成について説明する。 Here, the service providing system 10 is configured to provide a service using the user terminal 30 without direct communication between the charging device 20 which is a service providing device and the management server 40. Hereinafter, a configuration related to service provision by the charging device 20 using the user terminal 30 will be described.

本実施形態のサービス提供システム10は、充電装置20、ユーザ端末30及び管理サーバ40がそれぞれ、サービス提供に係る処理を実行することにより、利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かの可否判定、及び利用条件に対応するサービスの提供を行うように構成されている。 In the service providing system 10 of the present embodiment, whether or not the charging device 20, the user terminal 30, and the management server 40 are allowed to provide the service corresponding to the usage conditions by executing the processing related to the service provision, respectively. It is configured to determine whether or not it is possible and to provide services corresponding to the terms of use.

詳細には、図2に示すように、装置メモリ27には、充電部22によってサービスの提供を行うための装置サービス処理プログラム27cが記憶されている。装置サービス処理プログラム27cは、充電装置20が利用条件に対応するサービス提供を行うための装置サービス処理を実行するのに用いられるプログラムである。装置CPU26は、装置サービス処理プログラム27cを読み出し、装置サービス処理を実行することにより、利用条件に対応するサービスが提供されるように充電部22を制御する。本実施形態では、装置サービス処理プログラム27cが「装置サービス提供プログラム」に対応する。 Specifically, as shown in FIG. 2, the device memory 27 stores a device service processing program 27c for providing services by the charging unit 22. The device service processing program 27c is a program used by the charging device 20 to execute device service processing for providing a service corresponding to the usage conditions. The device CPU 26 reads the device service processing program 27c and executes the device service process to control the charging unit 22 so that the service corresponding to the usage conditions is provided. In the present embodiment, the device service processing program 27c corresponds to the “device service providing program”.

本実施形態では、装置サービス処理は、充電装置20が電源ONとなることによって実行される。また、装置サービス処理は、1台の車両100に対する一連のサービス提供に係る処理を実行後に終了し、再度実行される。つまり、充電装置20が電源ON時において装置サービス処理は繰り返し実行されている。これにより、充電装置20は、基本的には装置サービス処理の実行中となっている。 In the present embodiment, the device service process is executed when the charging device 20 is turned on. Further, the device service process ends after executing the process related to the provision of a series of services to one vehicle 100, and is executed again. That is, the device service process is repeatedly executed when the charging device 20 is turned on. As a result, the charging device 20 is basically executing the device service process.

端末メモリ36には、充電装置20が利用条件に対応するサービス提供を行うための端末サービス処理を実行するための端末サービス処理プログラム36aが記憶されている。端末サービス処理プログラム36aは、例えばアプリケーションプログラムである。端末CPU35は、例えば端末タッチパネル31に表示されているアプリアイコンに対するタッチ操作が行われることに基づいて、端末サービス処理プログラム36aを読み出し、端末サービス処理を実行することにより、利用条件に対応するサービスが提供されるように管理サーバ40に対して利用申請を行ったり、申請結果の通知を受信したりする。 In the terminal memory 36, a terminal service processing program 36a for executing the terminal service processing for the charging device 20 to provide a service corresponding to the usage conditions is stored. The terminal service processing program 36a is, for example, an application program. The terminal CPU 35 reads the terminal service processing program 36a based on the touch operation of the application icon displayed on the terminal touch panel 31, for example, and executes the terminal service processing to provide a service corresponding to the usage conditions. A usage application is made to the management server 40 so as to be provided, and a notification of the application result is received.

管理メモリ43には、管理サービス処理プログラム43bが記憶されている。管理CPU42は、管理サービス処理プログラム43bを読み出し、管理サービス処理を実行することにより、決済サーバ50と通信を行いながら可否判定などを行う。本実施形態では、管理サービス処理プログラム43bが「管理サービス提供プログラム」に対応する。 The management service processing program 43b is stored in the management memory 43. The management CPU 42 reads the management service processing program 43b and executes the management service processing to perform a pass / fail determination or the like while communicating with the payment server 50. In the present embodiment, the management service processing program 43b corresponds to the “management service providing program”.

以下、図3〜図14を用いて、装置サービス処理、端末サービス処理、管理サービス処理及び決済サービス処理について説明する。
図3に示すように、本実施形態では、まず装置CPU26及び端末CPU35が、管理サーバ40に対して利用申請を行う申請処理を実行する。申請処理について図4を用いて説明する。
Hereinafter, device service processing, terminal service processing, management service processing, and payment service processing will be described with reference to FIGS. 3 to 14.
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the device CPU 26 and the terminal CPU 35 first execute an application process for making a usage application to the management server 40. The application process will be described with reference to FIG.

図4に示すように、装置CPU26は、まずステップS101〜S105にて、ユーザからの入力操作に基づいて充電装置20の利用条件の設定を行い、設定された利用条件に関する情報である利用条件情報D3をユーザ端末30に向けて伝達するための処理を実行する。本実施形態では、装置CPU26は、利用条件情報D3に加えて保守情報D1をユーザ端末30に向けて伝達するための処理を実行する。 As shown in FIG. 4, the device CPU 26 first sets the usage conditions of the charging device 20 based on the input operation from the user in steps S101 to S105, and the usage condition information which is the information regarding the set usage conditions. A process for transmitting D3 to the user terminal 30 is executed. In the present embodiment, the device CPU 26 executes a process for transmitting maintenance information D1 to the user terminal 30 in addition to the usage condition information D3.

詳細には、装置CPU26は、ステップS101にて、開始操作が行われるまで待機する。例えば、装置CPU26は、装置サービス処理の実行後、装置タッチパネル23に充電開始アイコンが表示された画面を表示させる。この場合、開始操作は、充電開始アイコンに対するタッチ操作である。 Specifically, the apparatus CPU 26 waits until the start operation is performed in step S101. For example, the device CPU 26 displays a screen on which the charging start icon is displayed on the device touch panel 23 after executing the device service process. In this case, the start operation is a touch operation on the charge start icon.

ただし、開始操作はこれに限られず任意である。例えば、充電装置20に開始操作ボタンが設けられている場合には、開始操作は、開始操作ボタンが操作されることでもよい。また、開始操作は、充電コネクタ21が車両100に接続されることでもよい。また、充電装置20が周囲の車両100を検知する車両検知センサを有している構成であれば、開始操作は、充電装置20の周囲に車両100を配置すること、すなわち車両検知センサによって車両が検知されることでもよい。 However, the start operation is not limited to this and is arbitrary. For example, when the charging device 20 is provided with a start operation button, the start operation may be performed by operating the start operation button. Further, the start operation may be such that the charging connector 21 is connected to the vehicle 100. Further, if the charging device 20 has a vehicle detection sensor for detecting the surrounding vehicle 100, the start operation is to arrange the vehicle 100 around the charging device 20, that is, the vehicle can be moved by the vehicle detection sensor. It may be detected.

装置CPU26は、開始操作が行われた場合、詳細には装置タッチセンサ24によって充電開始アイコンへのタッチ操作が検知された場合には、ステップS102にて、利用条件を設定する利用条件設定処理を実行する。詳細には、装置CPU26は、装置タッチパネル23に、ユーザに利用条件を選択させる条件選択画面G1を表示させる。 When the start operation is performed, in detail, when the device touch sensor 24 detects the touch operation to the charging start icon, the device CPU 26 performs the usage condition setting process for setting the usage conditions in step S102. Execute. Specifically, the device CPU 26 causes the device touch panel 23 to display a condition selection screen G1 that allows the user to select usage conditions.

図5に示すように、条件選択画面G1は、ユーザに利用条件を選択させる画面である。本実施形態では、利用条件として利用期間が採用されている。条件選択画面G1には、複数の利用条件アイコンIc1〜Ic8が表示されている。各利用条件アイコンIc1〜Ic8は、それぞれ利用条件が異なることを示すアイコンである。本実施形態における各利用条件アイコンIc1〜Ic8は、それぞれ異なる利用期間を示している。 As shown in FIG. 5, the condition selection screen G1 is a screen that allows the user to select usage conditions. In this embodiment, the usage period is adopted as the usage condition. A plurality of usage condition icons Ic1 to Ic8 are displayed on the condition selection screen G1. Each usage condition icon Ic1 to Ic8 is an icon indicating that the usage conditions are different. The usage condition icons Ic1 to Ic8 in the present embodiment indicate different usage periods.

装置CPU26は、利用条件が選択されるまで、詳細には各利用条件アイコンIc1〜Ic8のうちいずれかに対するタッチ操作が行われるまで待機する。そして、装置CPU26は、各利用条件アイコンIc1〜Ic8のうちいずれかがタッチ操作が行われた場合には、確認画面G2を表示させる。 The device CPU 26 waits until the usage conditions are selected, and in detail, until a touch operation for any of the usage condition icons Ic1 to Ic8 is performed. Then, the device CPU 26 displays the confirmation screen G2 when any one of the usage condition icons Ic1 to Ic8 is touched.

図6に示すように、確認画面G2には、選択された利用期間と、確認アイコンIc11と、戻るアイコンIc12と、が表示されている。装置CPU26は、確認操作(例えば確認アイコンIc11に対するタッチ操作)が行われた場合には、今回選択された利用期間を利用条件として設定して、ステップS103に進む。一方、装置CPU26は、戻るアイコンIc12に対するタッチ操作が行われた場合には、再度条件選択画面G1を表示させ、利用条件の再入力が行われるまで待機する。 As shown in FIG. 6, the selected usage period, the confirmation icon Ic11, and the return icon Ic12 are displayed on the confirmation screen G2. When a confirmation operation (for example, a touch operation on the confirmation icon Ic11) is performed, the device CPU 26 sets the usage period selected this time as a usage condition, and proceeds to step S103. On the other hand, when the return icon Ic12 is touched, the device CPU 26 displays the condition selection screen G1 again and waits until the usage conditions are re-entered.

図4に示すように、続くステップS103では、装置CPU26は、決済方法を設定する決済方法設定処理を実行する。詳細には、装置CPU26は、ユーザに決済方法を選択させるための決済選択画面G3を表示させる。 As shown in FIG. 4, in the following step S103, the device CPU 26 executes a payment method setting process for setting a payment method. Specifically, the device CPU 26 causes the user to display a payment selection screen G3 for selecting a payment method.

図7に示すように、決済選択画面G3には、複数の決済アイコンIc21〜Ic26が表示されている。複数の決済アイコンIc21〜Ic26は、それぞれ異なる決済方法を示すアイコンである。装置CPU26は、各決済アイコンIc21〜Ic26のいずれかに対するタッチ操作が行われた場合に、当該タッチ操作が行われた決済アイコンに対応した決済方法を今回の決済方法として設定して、ステップS104に進む。 As shown in FIG. 7, a plurality of payment icons Ic21 to Ic26 are displayed on the payment selection screen G3. The plurality of payment icons Ic21 to Ic26 are icons indicating different payment methods. When a touch operation is performed on any of the payment icons Ic21 to Ic26, the device CPU 26 sets a payment method corresponding to the payment icon for which the touch operation is performed as the payment method this time, and sets the payment method in step S104. move on.

なお、装置CPU26は、各決済アイコンIc21〜Ic26のいずれかに対するタッチ操作が行われたことに基づいて確認画面を表示させてもよい。この場合、装置CPU26は、確認操作が行われたことにより決済方法を設定してもよい。 The device CPU 26 may display a confirmation screen based on the touch operation performed on any of the payment icons Ic21 to Ic26. In this case, the device CPU 26 may set the payment method by performing the confirmation operation.

図4に示すように、装置CPU26は、ステップS104では、保守情報記憶部27aに記憶されている保守情報D1を把握する。
その後、ステップS105では、装置CPU26は、ステップS102にて設定された利用条件に関する利用条件情報D3と、ステップS103にて設定された決済方法に関する決済方法情報D4とを、ユーザ端末30に向けて伝達するための伝達処理を実行する。本実施形態では、装置CPU26は、利用条件情報D3及び決済方法情報D4が設定された利用コードC1が表示される伝達画面G4を表示させる。
As shown in FIG. 4, in step S104, the apparatus CPU 26 grasps the maintenance information D1 stored in the maintenance information storage unit 27a.
After that, in step S105, the device CPU 26 transmits the usage condition information D3 regarding the usage conditions set in step S102 and the payment method information D4 regarding the payment method set in step S103 to the user terminal 30. Perform the transmission process to do so. In the present embodiment, the device CPU 26 displays a transmission screen G4 on which the usage code C1 in which the usage condition information D3 and the payment method information D4 are set is displayed.

図8に示すように、伝達画面G4には、利用コードC1が表示されるとともに、利用コードC1の読み取りを促す旨が表示されている。本実施形態の利用コードC1は、例えばQRコード(登録商標)である。ただし、利用コードC1の具体的な構成については任意であり、例えば他の2次元コードでもよいし、バーコードなどの1次元コードでもよい。 As shown in FIG. 8, the transmission screen G4 displays the usage code C1 and prompts the user to read the usage code C1. The usage code C1 of this embodiment is, for example, a QR code (registered trademark). However, the specific configuration of the usage code C1 is arbitrary, and may be, for example, another two-dimensional code or a one-dimensional code such as a bar code.

ここで、本実施形態における利用コードC1は、利用条件情報D3及び決済方法情報D4の他にも複数の情報を含む。例えば、利用コードC1は、利用条件情報D3及び決済方法情報D4と、充電装置20の識別情報D5と、保守情報D1と、を含む。識別情報D5とは、充電装置20を特定するための情報であり、例えば充電装置20ごとに割り当てられる識別番号(換言すればID番号)を示す情報である。 Here, the usage code C1 in the present embodiment includes a plurality of information in addition to the usage condition information D3 and the payment method information D4. For example, the usage code C1 includes usage condition information D3, payment method information D4, identification information D5 of the charging device 20, and maintenance information D1. The identification information D5 is information for identifying the charging device 20, for example, information indicating an identification number (in other words, an ID number) assigned to each charging device 20.

端末CPU35は、申請処理では、充電装置20から情報を取得し、管理サーバ40に対して利用申請を行うための処理を行う。
詳細には、図4に示すように、端末CPU35は、ステップS201にて、充電装置20から情報を取得する取得処理を実行する。詳細には、端末CPU35は、取得装置34を用いて利用コードC1に含まれる各種情報を取得する。例えば、取得装置34がカメラである場合、端末CPU35は、カメラによって利用コードC1が撮影されるまで待機し、カメラによって利用コードC1が撮影されたことに基づいて、利用コードC1に含まれる各種情報を読み取る。
In the application process, the terminal CPU 35 acquires information from the charging device 20 and performs a process for making a usage application to the management server 40.
Specifically, as shown in FIG. 4, the terminal CPU 35 executes an acquisition process of acquiring information from the charging device 20 in step S201. Specifically, the terminal CPU 35 uses the acquisition device 34 to acquire various information included in the usage code C1. For example, when the acquisition device 34 is a camera, the terminal CPU 35 waits until the usage code C1 is photographed by the camera, and based on the camera capturing the usage code C1, various information included in the usage code C1. To read.

その後、端末CPU35は、ステップS202にて、ステップS201にて取得された各種情報に基づいて、申請信号SG1を管理サーバ40に向けて送信させる申請信号送信処理を実行する。申請信号SG1は、ステップS201にて読み取られた各種情報、詳細には利用条件情報D3及び決済方法情報D4と、識別情報D5と、保守情報D1と、を含むとともに、ユーザ情報D6を含む。 After that, in step S202, the terminal CPU 35 executes an application signal transmission process for transmitting the application signal SG1 to the management server 40 based on the various information acquired in step S201. The application signal SG1 includes various information read in step S201, specifically, usage condition information D3, payment method information D4, identification information D5, maintenance information D1, and user information D6.

ユーザ情報D6は、今回充電装置20によるサービスの提供を受けようとしているユーザを特定するための情報である。本実施形態のユーザ情報D6は、決済を行う決済サーバ50がユーザを特定できる情報であればよく、例えば決済サーバ50に登録してあるユーザ又はユーザ端末30の識別番号などが考えられる。なお、ユーザに関する情報は、少なくとも決済サーバ50に登録されていればよく、管理サーバ40については登録されていてもよいし、登録されていなくてもよい。 The user information D6 is information for identifying a user who is going to receive the service provided by the charging device 20 this time. The user information D6 of the present embodiment may be any information as long as the payment server 50 performing payment can identify the user, and for example, the identification number of the user or the user terminal 30 registered in the payment server 50 can be considered. The information about the user may be registered at least in the payment server 50, and the management server 40 may or may not be registered.

かかる構成によれば、ユーザが選択した利用条件及び決済方法に対応した利用申請が、ユーザ端末30を介して、管理サーバ40に対して行われる。また、利用申請に合わせて、保守情報D1が、ユーザ端末30を介して、管理サーバ40に向けて伝達される。 According to such a configuration, a usage application corresponding to the usage conditions and the payment method selected by the user is made to the management server 40 via the user terminal 30. Further, the maintenance information D1 is transmitted to the management server 40 via the user terminal 30 in accordance with the usage application.

図3に示すように、管理CPU42が実行する管理サービス処理、及び、決済CPU51が実行する決済サービス処理では、管理サーバ40が申請信号SG1を受信したことに基づいて可否判定などを行う認証対応処理が行われる。また、本実施形態の認証対応処理は、充電装置20の保守に関する処理を含む。 As shown in FIG. 3, in the management service process executed by the management CPU 42 and the payment service process executed by the payment CPU 51, the authentication support process that determines whether or not the management server 40 receives the application signal SG1. Is done. Further, the authentication-corresponding process of the present embodiment includes a process related to maintenance of the charging device 20.

図9を用いて認証対応処理について説明する。
図9に示すように、管理CPU42は、ステップS301にて、管理サーバ40が申請信号SG1を受信するまで待機している。管理CPU42は、インターネットNT1を介してユーザ端末30から送信された申請信号SG1が管理サーバ40によって受信された場合には、ステップS302に進む。
The authentication correspondence process will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 9, the management CPU 42 waits in step S301 until the management server 40 receives the application signal SG1. When the application signal SG1 transmitted from the user terminal 30 via the Internet NT1 is received by the management server 40, the management CPU 42 proceeds to step S302.

ステップS302では、管理CPU42は、申請信号SG1に含まれる識別情報D5及び利用条件情報D3から、今回申請された対象の充電装置20及び利用条件を把握する。
続くステップS303では、管理CPU42は、可否判定と一種として、対象の充電装置20が利用可能か否かを判定する利用判定を行う。
In step S302, the management CPU 42 grasps the target charging device 20 and the usage conditions applied for this time from the identification information D5 and the usage condition information D3 included in the application signal SG1.
In the following step S303, the management CPU 42 performs a usage determination for determining whether or not the target charging device 20 is available, as a kind of availability determination.

利用判定は、例えば対象の充電装置20に異常があるか否かを判定することを含む。詳細には、管理CPU42は、今回受信した申請信号SG1に含まれる保守情報D1の異常情報Deに基づいて、充電装置20の異常の有無を判断し、異常がない場合には利用可能と判定する一方、異常がある場合には利用不可と判定する。 The usage determination includes, for example, determining whether or not the target charging device 20 has an abnormality. Specifically, the management CPU 42 determines whether or not there is an abnormality in the charging device 20 based on the abnormality information De of the maintenance information D1 included in the application signal SG1 received this time, and determines that the charging device 20 can be used if there is no abnormality. On the other hand, if there is an abnormality, it is judged that it cannot be used.

また、サービス提供システム10が充電装置20の予約をできるように構成されている場合には、利用判定は、対象の充電装置20について利用予約が入っているか否かを判定することを含むものでもよい。この場合、管理CPU42は、対象の充電装置20について利用予約がない又は今回申請された利用期間と予約期間とが重なっていない場合には、利用可能と判定する。一方、管理CPU42は、利用期間が予約期間の少なくとも一部が重なっている場合には、利用不可と判定する。 Further, when the service providing system 10 is configured to be able to make a reservation for the charging device 20, the usage determination includes determining whether or not a usage reservation is made for the target charging device 20. Good. In this case, the management CPU 42 determines that the target charging device 20 can be used when there is no usage reservation or when the usage period applied for this time and the reservation period do not overlap. On the other hand, the management CPU 42 determines that the service cannot be used when at least a part of the reservation period overlaps with the usage period.

管理CPU42は、利用判定によって利用不可と判定された場合には、可否判定結果が不可判定であるとしてステップS309に進む。
一方、管理CPU42は、利用判定によって利用可能と判定された場合には、ステップS304〜S307にて、今回の利用条件に対応するサービスに対する支払いが可能であるか否かを判定する支払判定を行う。
When the management CPU 42 determines that the product cannot be used by the usage determination, the management CPU 42 proceeds to step S309 assuming that the availability determination result is the unavailability determination.
On the other hand, when the management CPU 42 determines that the service can be used by the usage determination, the management CPU 42 performs a payment determination in steps S304 to S307 to determine whether or not payment for the service corresponding to the current usage conditions is possible. ..

まず、管理CPU42は、ステップS304にて、今回申請された利用条件に対応する利用予定金額を算出する。なお、利用予定金額の算出に係る具体的な構成は任意であり、例えば利用期間に基づいて算出する構成でもよいし、充電電力量に基づいて算出する構成でもよい。また、利用予定金額については、正確な値ではなく、概算値であってもよい。 First, in step S304, the management CPU 42 calculates the planned usage amount corresponding to the usage conditions applied for this time. The specific configuration for calculating the planned usage amount is arbitrary, and may be calculated based on, for example, the usage period or the charging power amount. In addition, the estimated usage amount may be an approximate value rather than an accurate value.

その後、管理CPU42は、ステップS305にて、決済サーバ50に対して照合を要求する第1照合要求処理を実行する。第1照合要求処理では、管理CPU42は、決済方法情報D4に設定されている決済方法を把握し、当該決済方法に対応する決済サーバ50に対して第1照合要求信号SG21を送信する。第1照合要求信号SG21には、申請信号SG1に含まれるユーザ情報D6と、ステップS304にて算出された利用予定金額とが含まれる。 After that, in step S305, the management CPU 42 executes the first collation request process for requesting the settlement server 50 for collation. In the first collation request process, the management CPU 42 grasps the settlement method set in the settlement method information D4, and transmits the first verification request signal SG21 to the settlement server 50 corresponding to the settlement method. The first collation request signal SG21 includes the user information D6 included in the application signal SG1 and the planned usage amount calculated in step S304.

そして、決済CPU51は、ステップS305の処理の実行後は、ステップS306にて、決済結果を受信するまで待機する。
今回選択された決済方法に対応する決済サーバ50の決済CPU51は、ステップS401にて、第1照合要求信号SG21を受信するまで待機している。決済CPU51は、第1照合要求信号SG21を受信した場合には、ステップS402に進み、第1決済処理を実行する。詳細には、決済CPU51は、ユーザ情報D6からユーザを特定し、そのユーザに対応しているクレジットカード又は電子マネーなどの決済システムから、第1照合要求信号SG21にて設定されている利用予定金額を引き落とす。
Then, after executing the process of step S305, the settlement CPU 51 waits until the settlement result is received in step S306.
The settlement CPU 51 of the settlement server 50 corresponding to the settlement method selected this time is waiting in step S401 until the first collation request signal SG21 is received. When the settlement CPU 51 receives the first collation request signal SG21, the settlement CPU 51 proceeds to step S402 and executes the first settlement process. Specifically, the payment CPU 51 identifies a user from the user information D6, and from a payment system such as a credit card or electronic money corresponding to the user, the planned usage amount set in the first collation request signal SG21. Withdraw.

その後、決済CPU51は、ステップS403にて、決済結果を管理サーバ40に対して通知する。詳細には、決済CPU51は、ステップS402の第1決済処理が正常に行われた場合には、決済が正常に行われたことを示す決済成功通知を行う一方、ステップS402の第1決済処理が正常に行われなかった場合には、決済できなかったことを示す決済失敗通知を行う。第1決済処理が正常に行われなかった場合とは、例えば、クレジットカードが使用できない場合、又は、電子マネーの残高が不足している場合などである。 After that, the settlement CPU 51 notifies the management server 40 of the settlement result in step S403. Specifically, when the first payment process in step S402 is normally performed, the payment CPU 51 gives a payment success notification indicating that the payment has been performed normally, while the first payment process in step S402 is performed. If the payment is not performed normally, a payment failure notification indicating that the payment could not be made is sent. The case where the first settlement process is not performed normally is, for example, a case where a credit card cannot be used, or a case where the balance of electronic money is insufficient.

図9に示すように、管理CPU42は、決済結果が通知されたことに基づいて、ステップS307に進み、今回の決済結果が成功であったか否かを判定する。管理CPU42は、今回の決済結果が成功であった場合には、支払判定結果が肯定判定(すなわち可否判定結果が許可判定)であるとして、ステップS308に進み、管理通信部41を使ってユーザ端末30に向けて認証信号SG3を送信させる認証信号送信処理を実行し、その後ステップS310に進む。 As shown in FIG. 9, the management CPU 42 proceeds to step S307 based on the notification of the payment result, and determines whether or not the current payment result is successful. If the payment result this time is successful, the management CPU 42 determines that the payment determination result is an affirmative determination (that is, the approval / disapproval determination result is a permission determination), proceeds to step S308, and uses the management communication unit 41 to use the management communication unit 41 to use the user terminal. The authentication signal transmission process for transmitting the authentication signal SG3 toward 30 is executed, and then the process proceeds to step S310.

認証信号SG3は、利用条件に対応するサービスの提供を許可することを示す許可信号である。認証信号SG3は、認証情報D7を含む。本実施形態の認証情報D7は、例えば充電装置20の利用条件に関する情報である利用条件情報D3を含む。本実施形態の認証情報D7は、利用条件情報D3を含む暗号鍵であり、例えば利用条件情報D3に対応付けられて暗号化された数字コードで示される。ただし、これに限られず、認証情報D7は、暗号化された文字コードや図形コードであってもよい。 The authentication signal SG3 is a permission signal indicating that the provision of the service corresponding to the usage conditions is permitted. The authentication signal SG3 includes the authentication information D7. The authentication information D7 of the present embodiment includes, for example, usage condition information D3 which is information regarding usage conditions of the charging device 20. The authentication information D7 of the present embodiment is an encryption key including the usage condition information D3, and is indicated by, for example, an encrypted numerical code associated with the usage condition information D3. However, the present invention is not limited to this, and the authentication information D7 may be an encrypted character code or graphic code.

本実施形態では、認証信号SG3の送受信は、暗号鍵(換言すれば認証情報D7)の送受信ともいえる。このため、認証信号送信処理は、暗号鍵の送信処理ともいえる。
一方、管理CPU42は、決済結果が失敗であった場合には、支払判定結果が否定判定(すなわち可否判定結果が不可判定)であるとして、ステップS308の認証信号送信処理を実行することなく、ステップS309に進む。ステップS309では、管理CPU42は、サービスの提供を許可しない(換言すればサービスを利用できない)ことを示す不可信号SG4を送信させる不可信号送信処理を実行して、ステップS310に進む。換言すれば、管理CPU42は、可否判定結果が不可判定である場合、詳細には利用判定又は支払判定が否定判定された場合には、認証信号SG3が送信されないように認証信号送信処理の実行を禁止しているともいえる。
In the present embodiment, the transmission / reception of the authentication signal SG3 can be said to be the transmission / reception of the encryption key (in other words, the authentication information D7). Therefore, the authentication signal transmission process can be said to be an encryption key transmission process.
On the other hand, when the payment result is unsuccessful, the management CPU 42 assumes that the payment determination result is a negative determination (that is, the approval / disapproval determination result is an unacceptable determination), and does not execute the authentication signal transmission process in step S308. Proceed to S309. In step S309, the management CPU 42 executes a non-signal transmission process for transmitting a non-signal SG4 indicating that the provision of the service is not permitted (in other words, the service cannot be used), and proceeds to step S310. In other words, the management CPU 42 executes the authentication signal transmission process so that the authentication signal SG3 is not transmitted when the approval / disapproval determination result is the disapproval determination, or in detail, when the usage determination or the payment determination is negatively determined. It can be said that it is prohibited.

すなわち、管理CPU42は、利用判定結果が肯定判定であり、かつ、支払判定結果が肯定判定である場合に、利用条件に対応するサービスの提供を許可する(すなわち可否判定結果が許可判定である)として、認証信号SG3の送信を許可する。一方、管理CPU42は、利用判定結果又は支払判定結果の少なくとも一方が否定判定である場合には、利用条件に対応するサービスの提供を許可しない(すなわち可否判定結果が不可判定である)として、不可信号SG4を送信させる。これにより、ユーザ端末30としては、認証信号SG3又は不可信号SG4のいずれか一方を受信することにより、可否判定結果を認識できる。 That is, the management CPU 42 permits the provision of the service corresponding to the usage conditions when the usage determination result is the affirmative determination and the payment determination result is the affirmative determination (that is, the approval / disapproval determination result is the permission determination). The transmission of the authentication signal SG3 is permitted. On the other hand, when at least one of the usage determination result and the payment determination result is a negative determination, the management CPU 42 does not permit the provision of the service corresponding to the usage condition (that is, the approval / disapproval determination result is the disapproval determination). The signal SG4 is transmitted. As a result, the user terminal 30 can recognize the approval / disapproval determination result by receiving either the authentication signal SG3 or the non-performing signal SG4.

また、本実施形態では、利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かの可否判定は、(A)対象の充電装置20が利用条件に対応するサービスを提供できるか否かの利用判定、及び、(B)利用条件に対応するサービスの提供に対する支払いが可能か否かの支払判定を含む。本実施形態では、ステップS303〜S307の処理が「可否判定ステップ」に対応し、ステップS303〜S307の処理を実行する管理CPU42が「可否判定部」に対応する。 Further, in the present embodiment, whether or not to permit the provision of the service corresponding to the usage conditions is determined by (A) whether or not the target charging device 20 can provide the service corresponding to the usage conditions. And, (B) Includes payment determination as to whether or not payment is possible for the provision of services corresponding to the terms of use. In the present embodiment, the processes of steps S303 to S307 correspond to the "possibility determination step", and the management CPU 42 that executes the processes of steps S303 to S307 corresponds to the "possibility determination unit".

ここで、利用条件に対応するサービスの提供に対する支払いとは、利用予定金額の支払いであることに対応することに着目すれば、支払判定は、利用予定金額の支払いが可能か否かを判定しているともいえる。また、本実施形態の支払判定は、利用予定金額の決済が成功したか否かを判定しているともいえる。 Here, focusing on the fact that the payment for the provision of the service corresponding to the usage conditions corresponds to the payment of the planned usage amount, the payment determination determines whether or not the planned usage amount can be paid. It can be said that it is. Further, it can be said that the payment determination of the present embodiment determines whether or not the settlement of the planned usage amount is successful.

管理CPU42は、ステップS308又はステップS309の処理の実行後、ステップS310にて、充電装置20の保守に関する保守対応処理を実行して、本認証対応処理を終了する。 After executing the process of step S308 or step S309, the management CPU 42 executes the maintenance support process related to the maintenance of the charging device 20 in step S310, and ends the authentication support process.

保守対応処理では、管理CPU42は、今回受信した申請信号SG1の保守情報D1に基づいて、管理情報D2を更新する。詳細には、管理CPU42は、今回受信した申請信号SG1の保守情報D1に基づいて、管理情報記憶部43aに記憶されている管理情報D2を更新する。これにより、管理情報D2の保守情報D1が最新の情報に更新される。また、管理CPU42は、管理情報D2のうち対象の充電装置20の状態を示す情報を、サービス提供中を示す情報に更新する。 In the maintenance support process, the management CPU 42 updates the management information D2 based on the maintenance information D1 of the application signal SG1 received this time. Specifically, the management CPU 42 updates the management information D2 stored in the management information storage unit 43a based on the maintenance information D1 of the application signal SG1 received this time. As a result, the maintenance information D1 of the management information D2 is updated to the latest information. Further, the management CPU 42 updates the information indicating the state of the target charging device 20 in the management information D2 to the information indicating that the service is being provided.

図3に示すように、端末CPU35は、ステップS203〜S206にて、認証対応処理によって管理サーバ40から送信される信号(詳細には認証信号SG3又は不可信号SG4)に対応した処理を実行する。 As shown in FIG. 3, in steps S203 to S206, the terminal CPU 35 executes the process corresponding to the signal (specifically, the authentication signal SG3 or the non-authentication signal SG4) transmitted from the management server 40 by the authentication correspondence process.

詳細には、まず、端末CPU35は、ステップS203にて、認証信号SG3を受信したか否かを判定し、認証信号SG3を受信していない場合には、ステップS204にて不可信号SG4を受信したか否かを判定する。そして、端末CPU35は、不可信号SG4を受信していない場合には、ステップS203に戻る。すなわち、端末CPU35は、申請信号SG1を送信した後は、認証信号SG3又は不可信号SG4のいずれかを受信するまで待機している。 Specifically, first, the terminal CPU 35 determines in step S203 whether or not the authentication signal SG3 is received, and if the authentication signal SG3 is not received, the terminal CPU 35 receives the impossibility signal SG4 in step S204. Judge whether or not. Then, if the terminal CPU 35 has not received the impossibility signal SG4, the terminal CPU 35 returns to step S203. That is, after transmitting the application signal SG1, the terminal CPU 35 waits until it receives either the authentication signal SG3 or the impossibility signal SG4.

端末CPU35は、端末通信部33が認証信号SG3を受信した場合にはステップS203を肯定判定してステップS205に進み、認証信号SG3に含まれる認証情報D7(換言すれば暗号鍵)を充電装置20に伝達するための処理を実行する。詳細には、端末CPU35は、端末報知部としての端末タッチパネル31を用いて認証情報D7を報知する認証報知を行う。認証情報D7が暗号鍵であることに鑑みれば、認証報知とは暗号鍵報知ともいえる。 When the terminal communication unit 33 receives the authentication signal SG3, the terminal CPU 35 positively determines step S203 and proceeds to step S205 to charge the authentication information D7 (in other words, the encryption key) included in the authentication signal SG3 to the charging device 20. Performs processing to communicate to. Specifically, the terminal CPU 35 uses the terminal touch panel 31 as the terminal notification unit to perform authentication notification for notifying the authentication information D7. Considering that the authentication information D7 is an encryption key, the authentication notification can be said to be an encryption key notification.

本実施形態では、図10に示すように、端末CPU35は、認証情報D7を端末タッチパネル31に表示させる。既に説明したとおり、本実施形態の認証情報D7は、暗号化された数字コードであるため、数字コードが表示される。これにより、ユーザは認証情報D7を認識できる。その後、端末CPU35は、本端末サービス処理を終了する。 In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the terminal CPU 35 causes the authentication information D7 to be displayed on the terminal touch panel 31. As described above, since the authentication information D7 of the present embodiment is an encrypted number code, the number code is displayed. As a result, the user can recognize the authentication information D7. After that, the terminal CPU 35 ends the terminal service processing.

一方、端末CPU35は、端末通信部33が不可信号SG4を受信した場合には、ステップS204を肯定判定してステップS206に進み、利用不可に対応したエラー処理を実行する。本実施形態のエラー処理は、利用条件に対応するサービスの提供を行うことができないことを報知する不可報知を含む。例えば、端末報知制御部としての端末CPU35は、端末タッチパネル31に利用条件に対応するサービスの提供ができない旨を表示させる。つまり、本実施形態の不可報知は、端末タッチパネル31を用いた不可表示である。その後、端末CPU35は、本端末サービス処理を終了する。 On the other hand, when the terminal communication unit 33 receives the unavailability signal SG4, the terminal CPU 35 positively determines step S204, proceeds to step S206, and executes error processing corresponding to unavailability. The error processing of the present embodiment includes a non-notification that notifies that the service corresponding to the usage conditions cannot be provided. For example, the terminal CPU 35 as the terminal notification control unit causes the terminal touch panel 31 to display that the service corresponding to the usage conditions cannot be provided. That is, the non-notification of the present embodiment is a non-display using the terminal touch panel 31. After that, the terminal CPU 35 ends the terminal service processing.

図3に示すように、装置CPU26は、申請処理(詳細にはステップS105の処理)の実行後は、認証情報D7(換言すれば暗号鍵)の受付に基づいて利用条件に対応するサービスの提供(本実施形態では車両100の充電)を行う充電制御処理を実行する。 As shown in FIG. 3, after executing the application process (specifically, the process of step S105), the device CPU 26 provides a service corresponding to the usage conditions based on the reception of the authentication information D7 (in other words, the encryption key). The charge control process for performing (charging the vehicle 100 in the present embodiment) is executed.

図11を用いて充電制御処理について説明する。
図11に示すように、装置CPU26は、まずステップS106にて、認証情報D7の受付が行われるまで待機する。
The charge control process will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 11, the apparatus CPU 26 first waits in step S106 until the authentication information D7 is accepted.

本実施形態では、ステップS105の伝達処理によって、装置タッチパネル23には伝達画面G4が表示されている。図8に示すように、伝達画面G4には、認証情報D7の入力画面である認証受付画面G5へガイドするガイドアイコンIc30が表示されている。管理CPU42は、ガイドアイコンIc30に対するタッチ操作が行われた場合には、装置タッチパネル23に表示される画面を伝達画面G4から認証受付画面G5に切り替える。 In the present embodiment, the transmission screen G4 is displayed on the device touch panel 23 by the transmission process in step S105. As shown in FIG. 8, the transmission screen G4 displays a guide icon Ic30 that guides the user to the authentication reception screen G5, which is an input screen for the authentication information D7. When the guide icon Ic30 is touched, the management CPU 42 switches the screen displayed on the device touch panel 23 from the transmission screen G4 to the authentication acceptance screen G5.

図12に示すように、認証受付画面G5には、入力された認証情報D7が表示される表示領域Ic31と、入力アイコンIc32と、が表示されている。入力アイコンIc32は、認証情報D7の形式に対応している。本実施形態では、認証情報D7が数字コードであることに対応させて、入力アイコンIc32はテンキーとなっている。これにより、ユーザは、入力アイコンIc32に対してタッチ操作を行うことにより、端末タッチパネル31に表示されている認証情報D7を充電装置20に入力できる。また、表示領域Ic31には、入力された情報が表示される。 As shown in FIG. 12, on the authentication acceptance screen G5, a display area Ic31 in which the input authentication information D7 is displayed and an input icon Ic32 are displayed. The input icon Ic32 corresponds to the format of the authentication information D7. In the present embodiment, the input icon Ic32 is a numeric keypad so that the authentication information D7 is a numeric code. As a result, the user can input the authentication information D7 displayed on the terminal touch panel 31 into the charging device 20 by performing a touch operation on the input icon Ic32. Further, the input information is displayed in the display area Ic31.

本実施形態では、装置サービス処理プログラム27cは、予め定められた正しい認証情報D7が記憶されているデータベースを有している。装置CPU26は、上記データベースを参照することにより、装置タッチパネル23に入力された認証情報D7が正しいか否かを判定する。 In the present embodiment, the device service processing program 27c has a database in which the predetermined correct authentication information D7 is stored. The device CPU 26 determines whether or not the authentication information D7 input to the device touch panel 23 is correct by referring to the above database.

図11に示すように、装置CPU26は、正しい認証情報D7が入力された場合には、認証情報D7が受け付けられた、換言すれば認証情報D7の受付手続が完了したとして、ステップS107〜S110にて、利用条件に対応するサービスを提供する。 As shown in FIG. 11, when the correct authentication information D7 is input, the apparatus CPU 26 assumes that the authentication information D7 has been accepted, in other words, the acceptance procedure of the authentication information D7 has been completed, and proceeds to steps S107 to S110. And provide services that correspond to the terms of use.

詳細には、装置CPU26は、まずステップS107にて、装置タッチパネル23に入力された認証情報D7に基づいて、利用条件を把握する。例えば、装置サービス処理プログラム27cは、認証情報D7に含まれる利用条件情報D3を読み取る読取プログラムを有している。装置CPU26は、読取プログラムを実行することにより、認証情報D7から利用条件を把握する。 Specifically, the device CPU 26 first grasps the usage conditions in step S107 based on the authentication information D7 input to the device touch panel 23. For example, the device service processing program 27c has a reading program that reads the usage condition information D3 included in the authentication information D7. The apparatus CPU 26 grasps the usage conditions from the authentication information D7 by executing the reading program.

その後、装置CPU26は、ステップS108にて、サービスの提供を開始する。本実施形態では、装置CPU26は、現在(換言すれば充電前)の蓄電装置101の充電状態及び充電コネクタ21が車両100に接続されていることを確認して、車両100への充電が開始されるように充電部22を制御する。 After that, the apparatus CPU 26 starts providing the service in step S108. In the present embodiment, the device CPU 26 confirms the current state of charge of the power storage device 101 (in other words, before charging) and that the charging connector 21 is connected to the vehicle 100, and starts charging the vehicle 100. The charging unit 22 is controlled so as to.

また、装置CPU26は、実績情報記憶部27bに記憶されている実績情報Dpを更新する。詳細には、装置CPU26は、実績情報Dpにおける充電前の蓄電装置101の充電状態と充電開始時刻とを更新する。また、装置CPU26は、充電期間及び充電電力量のカウント(計測)を開始する。 Further, the apparatus CPU 26 updates the actual information Dp stored in the actual information storage unit 27b. Specifically, the device CPU 26 updates the charging state and the charging start time of the power storage device 101 before charging in the actual information Dp. In addition, the device CPU 26 starts counting (measurement) the charging period and the amount of charging power.

続くステップS109では、装置CPU26は、ステップS107にて把握された利用条件に対応するサービスの提供が完了したか否かを判定する。本実施形態では、装置CPU26は、充電期間がステップS107にて把握された利用期間に到達したか否かを判定する。なお、説明の便宜上、以降の説明において、利用条件に対応するサービスの提供が完了することを完了条件という。 In the following step S109, the device CPU 26 determines whether or not the provision of the service corresponding to the usage conditions grasped in step S107 is completed. In the present embodiment, the device CPU 26 determines whether or not the charging period has reached the usage period grasped in step S107. For convenience of explanation, in the following description, the completion of the provision of the service corresponding to the usage conditions is referred to as a completion condition.

装置CPU26は、利用条件に対応するサービスの提供が完了していない場合、本実施形態では充電期間が利用期間に到達していない場合には、ステップS110に進み、中止条件が成立しているか否かを判定する。中止条件は、サービスの提供を中止する条件である。 If the provision of the service corresponding to the usage condition is not completed, or if the charging period has not reached the usage period in the present embodiment, the device CPU 26 proceeds to step S110 and determines whether the cancellation condition is satisfied. Is determined. The discontinuation condition is a condition for discontinuing the provision of the service.

中止条件は、例えば充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方に対して中止操作が行われたことを含む。一例としては、装置CPU26は、充電が開始されたことに基づいて、装置タッチパネル23に充電中であることを示す充電中画像を表示させる。充電中画像には、充電中止を示す中止アイコンが表示されている。この場合、中止操作は、中止アイコンに対するタッチ操作である。 The discontinuation condition includes, for example, that the discontinuation operation has been performed on at least one of the charging device 20 and the user terminal 30. As an example, the device CPU 26 causes the device touch panel 23 to display a charging image indicating that charging is in progress based on the start of charging. In the charging image, a stop icon indicating that charging is stopped is displayed. In this case, the stop operation is a touch operation on the stop icon.

また、本実施形態の中止条件は、充電対象の蓄電装置101の充電状態(SOC)が満充電状態(100%)となることを含む。
装置CPU26は、中止条件が成立していない場合には、ステップS109に戻る。すなわち、本実施形態の装置CPU26は、完了条件又は中止条件が成立するまでサービスの提供を継続する。
Further, the discontinuation condition of the present embodiment includes that the charging state (SOC) of the power storage device 101 to be charged becomes a fully charged state (100%).
If the stop condition is not satisfied, the device CPU 26 returns to step S109. That is, the apparatus CPU 26 of the present embodiment continues to provide the service until the completion condition or the cancellation condition is satisfied.

一方、装置CPU26は、完了条件が成立した場合(詳細には充電期間が利用期間に到達した場合)、又は中止条件が成立した場合には、ステップS111に進み、サービスの提供を終了するサービス終了処理を実行する。詳細には、装置CPU26は、車両100への充電電力の供給が停止するように充電部22を制御する。 On the other hand, when the completion condition is satisfied (specifically, when the charging period reaches the usage period), or when the cancellation condition is satisfied, the device CPU 26 proceeds to step S111 and terminates the service provision. Execute the process. Specifically, the device CPU 26 controls the charging unit 22 so that the supply of charging power to the vehicle 100 is stopped.

その後、装置CPU26は、ステップS112にて、保守情報記憶部27aに記憶されている保守情報D1、及び、実績情報記憶部27bに記憶されている実績情報Dpを更新する情報更新処理を実行する。例えば装置CPU26は、今回の充電中又は充電後に状態検知部25によって検知された各種情報に基づいて保守情報D1を更新する。また、装置CPU26は、今回提供されたサービスに関する実績、例えば充電期間と、充電電力量と、充電終了時刻と、終了時の充電状態と、を把握し、これらの情報が反映されるように実績情報Dpを更新する。 After that, in step S112, the apparatus CPU 26 executes an information update process for updating the maintenance information D1 stored in the maintenance information storage unit 27a and the actual information Dp stored in the actual information storage unit 27b. For example, the device CPU 26 updates the maintenance information D1 based on various information detected by the state detection unit 25 during or after the charging. In addition, the device CPU 26 grasps the actual results related to the service provided this time, for example, the charging period, the charging power amount, the charging end time, and the charging state at the end, and the actual results so that these information are reflected. Information Dp is updated.

そして、装置CPU26は、ステップS113にて、ユーザ端末30を介して保守情報D1及び実績情報Dpを管理サーバ40に伝達するための終了伝達処理を実行して、充電制御処理を終了する。終了伝達処理は、管理サーバ40にて終了後決済対応処理が実行されるようにするための処理である。本実施形態の終了伝達処理では、装置CPU26は、サービスの提供が終了したことを示す終了コードC2が表示された終了画面G6を表示させる。 Then, in step S113, the device CPU 26 executes the end transmission process for transmitting the maintenance information D1 and the actual information Dp to the management server 40 via the user terminal 30, and ends the charge control process. The end transmission process is a process for causing the management server 40 to execute the settlement corresponding process after the end. In the end transmission process of the present embodiment, the device CPU 26 displays the end screen G6 on which the end code C2 indicating that the service has been provided is displayed.

図13に示すように、終了画面G6には、今回提供されたサービスの実績(例えば充電期間)と終了コードC2とが表示されるとともに、終了コードC2の読み取りを促す旨が表示されている。本実施形態の終了コードC2は、例えばQRコード(登録商標)である。ただし、終了コードC2の具体的な構成については任意であり、例えば他の2次元コードでもよいし、バーコードなどの1次元コードでもよい。また、利用コードC1と終了コードC2とは異なる形式であってもよい。 As shown in FIG. 13, on the end screen G6, the actual result (for example, charging period) of the service provided this time and the end code C2 are displayed, and the prompt to read the end code C2 is displayed. The exit code C2 of this embodiment is, for example, a QR code (registered trademark). However, the specific configuration of the end code C2 is arbitrary, and may be, for example, another two-dimensional code or a one-dimensional code such as a bar code. Further, the usage code C1 and the exit code C2 may have different formats.

本実施形態の終了コードC2には、保守情報記憶部27aに記憶されている保守情報D1と、実績情報記憶部27bに記憶されている実績情報Dpと、が含まれている。実績情報Dpは、今回の充電の終了契機が完了条件成立、中止条件成立のいずれであるかを特定するための情報を含むとともに、今回提供されたサービスの実績(充電実績)に関する情報を含む。取得装置34は、終了コードC2を読み取ることにより、異常情報Deを含む保守情報D1及び実績情報Dpを取得できる。 The end code C2 of the present embodiment includes maintenance information D1 stored in the maintenance information storage unit 27a and performance information Dp stored in the performance information storage unit 27b. The performance information Dp includes information for specifying whether the end trigger of the current charging is the establishment of the completion condition or the cancellation condition, and also includes the information regarding the performance (charging performance) of the service provided this time. By reading the end code C2, the acquisition device 34 can acquire the maintenance information D1 including the abnormality information De and the actual information Dp.

ちなみに、充電装置20に対して認証情報D7が入力されることにより、利用条件に対応するサービスの提供が行われる点に着目すれば、管理CPU42は、認証情報D7を含む認証信号SG3をユーザ端末30に向けて送信することにより、利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように充電装置20に対して指示しているともいえる。また、ステップS108の処理は、管理サーバ40が利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、利用条件に対応するサービスの提供を開始する処理ともいえる。本実施形態では、認証信号送信処理を実行する管理CPU42が「指示部」に対応する。 By the way, paying attention to the fact that the service corresponding to the usage conditions is provided by inputting the authentication information D7 to the charging device 20, the management CPU 42 outputs the authentication signal SG3 including the authentication information D7 to the user terminal. It can be said that the charging device 20 is instructed to start providing the service corresponding to the usage conditions by transmitting to the 30. Further, the process of step S108 can be said to be a process of starting the provision of the service corresponding to the usage conditions when the management server 40 permits the provision of the service corresponding to the usage conditions. In the present embodiment, the management CPU 42 that executes the authentication signal transmission process corresponds to the “instruction unit”.

また、保守情報D1には異常情報Deが含まれている点を鑑みれば、終了コードC2は、異常情報Deを含むといえる。
図3に示すように、装置CPU26は、充電制御処理の実行後、装置サービス処理を終了する。一方、端末CPU35、管理CPU42及び決済CPU51は、充電制御処理の終了後、終了後対応処理を実行して、各サービス処理を終了する。図14を用いて終了後対応処理について説明する。
Further, considering that the maintenance information D1 includes the abnormality information De, it can be said that the end code C2 includes the abnormality information De.
As shown in FIG. 3, the device CPU 26 ends the device service process after executing the charge control process. On the other hand, the terminal CPU 35, the management CPU 42, and the settlement CPU 51 execute the corresponding processing after the end of the charge control process, and end each service process. The post-completion handling process will be described with reference to FIG.

図14に示すように、端末CPU35は、ステップS211にて、終了コードC2に含まれる保守情報D1及び実績情報Dpを取得する終了情報取得処理を行う。詳細には、端末CPU35は、取得装置34による終了コードC2の読み取りが行われるまで待機する。 As shown in FIG. 14, the terminal CPU 35 performs an exit information acquisition process in step S211 to acquire the maintenance information D1 and the actual information Dp included in the end code C2. Specifically, the terminal CPU 35 waits until the acquisition device 34 reads the end code C2.

続くステップS212では、端末CPU35は、今回の充電が終了したことを示す終了信号SG5を送信させる終了信号送信処理を実行する。終了信号送信処理が実行されることにより、インターネットNT1を介して端末通信部33から管理通信部41に向けて終了信号SG5が送信される。 In the following step S212, the terminal CPU 35 executes an end signal transmission process for transmitting the end signal SG5 indicating that the current charging is completed. By executing the end signal transmission process, the end signal SG5 is transmitted from the terminal communication unit 33 to the management communication unit 41 via the Internet NT1.

本実施形態の終了信号SG5は、今回の充電終了契機が完了か中止かを特定するための情報と、終了コードC2から取得した保守情報D1及び実績情報Dpとを含む。これにより、終了信号SG5を受信した管理CPU42は、どのような経緯で充電が終了したかを特定できるとともに、充電終了後の保守情報D1及び実績情報Dpを取得できる。 The end signal SG5 of the present embodiment includes information for specifying whether the current charge end trigger is completed or canceled, and maintenance information D1 and actual result information Dp acquired from the end code C2. As a result, the management CPU 42 that has received the end signal SG5 can specify how the charging was completed, and can acquire the maintenance information D1 and the actual result information Dp after the charging is completed.

図14に示すように、管理CPU42は、ステップS311にて、管理通信部41が終了信号SG5を受信するまで待機しており、終了信号SG5を受信した場合にはステップS312にて、終了信号SG5に含まれる保守情報D1に基づいて管理情報D2を更新する保守対応処理を実行する。また、本保守対応処理では、管理CPU42は、管理情報D2のうち充電装置20の状態を示す情報を、サービス提供中から待機中に更新する。 As shown in FIG. 14, the management CPU 42 waits until the management communication unit 41 receives the end signal SG5 in step S311. When the management communication unit 41 receives the end signal SG5, the management CPU 42 waits in step S312 for the end signal SG5. A maintenance response process for updating the management information D2 is executed based on the maintenance information D1 included in the above. Further, in this maintenance support process, the management CPU 42 updates the information indicating the state of the charging device 20 in the management information D2 from the service provision to the standby state.

その後、管理CPU42は、ステップS313〜S315にて、実績情報Dpに基づいて、今回提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する。 After that, in steps S313 to S315, the management CPU 42 executes a post-completion settlement handling process for making a settlement corresponding to the performance of the service provided this time based on the performance information Dp.

本実施形態では、管理CPU42は、まずステップS313にて、今回受信した終了信号SG5に含まれる実績情報Dpに基づいて、今回のサービスの実績を把握する。管理CPU42は、ステップS313では、実績情報Dpに含まれる複数の情報のうち少なくとも金額算出に必要な情報を把握する。 In the present embodiment, the management CPU 42 first grasps the actual result of the current service in step S313 based on the actual result information Dp included in the end signal SG5 received this time. In step S313, the management CPU 42 grasps at least the information necessary for calculating the amount of money among the plurality of information included in the actual information Dp.

その後、管理CPU42は、ステップS314に進み、今回のサービスの実績に基づいて実際に生じた金額である実績金額を算出する。例えば、充電期間に応じて金額が変動する場合、管理CPU42は、実績情報Dpに含まれる充電期間に基づいて実績金額を算出する。 After that, the management CPU 42 proceeds to step S314 and calculates the actual amount of money actually generated based on the actual result of the service this time. For example, when the amount of money fluctuates according to the charging period, the management CPU 42 calculates the actual amount of money based on the charging period included in the actual information Dp.

ここで、例えば利用条件に対応するサービスの提供が完了したことを契機としてサービスの提供が終了した場合、実績金額は、ステップS304にて算出された利用予定金額と同一になる。一方、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立することを契機としてサービスの提供が終了した場合、実績金額は、利用予定金額よりも安くなる。 Here, for example, when the provision of the service is terminated when the provision of the service corresponding to the usage conditions is completed, the actual amount of money becomes the same as the planned usage amount calculated in step S304. On the other hand, if the provision of the service is terminated when the cancellation condition is satisfied while the service corresponding to the usage condition is being provided, the actual amount of money will be lower than the planned usage amount.

続くステップS315では、管理CPU42は、ステップS314にて算出された実績金額に基づく照合要求処理を実行する。詳細には、管理CPU42は、先のステップS305の照合要求を行った決済サーバ50に対して、実績金額が含まれた第2照合要求信号SG22を送信する。 In the following step S315, the management CPU 42 executes the collation request process based on the actual amount calculated in step S314. Specifically, the management CPU 42 transmits a second collation request signal SG22 including the actual amount to the settlement server 50 that made the collation request in step S305.

決済サーバ50の決済CPU51は、ステップS411にて、第2照合要求信号SG22を受信するまで待機している。決済CPU51は、第2照合要求信号SG22を受信した場合には、ステップS412に進み、第2決済処理を実行する。 In step S411, the settlement CPU 51 of the settlement server 50 waits until the second collation request signal SG22 is received. When the settlement CPU 51 receives the second collation request signal SG22, the settlement CPU 51 proceeds to step S412 and executes the second settlement process.

ここで、第2決済処理では、決済CPU51は、第1決済処理にて決済された利用予定金額と実績金額との差額を補償するための処理を行う。例えば、実績金額が利用予定金額よりも少ない場合、決済CPU51は、実績金額と利用予定金額との差額を電子マネーに加算する処理を行ってもよいし、第1決済処理による決済をキャンセルして実績金額で決済を行ってもよい。また、第1決済処理による決済を仮決済とし、第2決済処理による決済を本決済としてもよい。 Here, in the second settlement process, the settlement CPU 51 performs a process for compensating for the difference between the planned usage amount and the actual amount settled in the first settlement process. For example, when the actual amount is less than the planned usage amount, the settlement CPU 51 may perform a process of adding the difference between the actual amount and the planned usage amount to the electronic money, or cancel the settlement by the first settlement process. You may settle with the actual amount. Further, the settlement by the first settlement process may be a provisional settlement, and the settlement by the second settlement process may be a main settlement.

その後、決済CPU51は、ステップS413にて、第2決済処理の決済結果を管理サーバ40に対して通知する。詳細には、決済CPU51は、第2決済処理が正常に行われた場合には、決済が正常に行われたことを示す決済成功通知を行う一方、第2決済処理が正常に行われなかった場合には、決済できなかったことを示す決済失敗通知を行う。 After that, the settlement CPU 51 notifies the management server 40 of the settlement result of the second settlement process in step S413. Specifically, when the second payment process is normally performed, the payment CPU 51 gives a payment success notification indicating that the payment has been performed normally, but the second payment process has not been performed normally. In that case, a payment failure notification indicating that the payment could not be made is performed.

管理CPU42は、終了後決済対応処理の実行後は、ステップS316にて、決済結果を受信するまで待機する。管理CPU42は、決済結果を受信した場合には、ステップS317に進み、管理通信部41を用いて決済結果をユーザ端末30(詳細には端末通信部33)に向けて送信して、本終了後対応処理を終了する。 The management CPU 42 waits until the settlement result is received in step S316 after the execution of the settlement correspondence process after the end. When the management CPU 42 receives the payment result, the management CPU 42 proceeds to step S317, transmits the payment result to the user terminal 30 (specifically, the terminal communication unit 33) using the management communication unit 41, and after the end of the present operation. End the corresponding process.

端末CPU35は、ステップS212の処理の実行後は、ステップS213にて、決済結果を受信するまで待機する。端末CPU35は、管理サーバ40から決済結果を受信した場合には、ステップS214にて、端末タッチパネル31を用いて決済結果を報知して、終了後対応処理を終了する。例えば、決済が正常に行われた場合には、端末CPU35は、端末タッチパネル31に、決済が成功した旨と実績金額とを表示させる。これにより、ユーザは実際に生じた金額を認識できる。なお、決済結果の報知の具体的な態様は任意であり、例えば音声案内でもよい。 After executing the process of step S212, the terminal CPU 35 waits until the payment result is received in step S213. When the terminal CPU 35 receives the payment result from the management server 40, the terminal CPU 35 notifies the payment result using the terminal touch panel 31 in step S214, and ends the corresponding processing after the end. For example, when the settlement is normally performed, the terminal CPU 35 causes the terminal touch panel 31 to display the fact that the settlement was successful and the actual amount. This allows the user to recognize the amount actually incurred. The specific mode of notifying the payment result is arbitrary, and for example, voice guidance may be used.

ステップS108の処理を実行する装置CPU26が「サービス実行部」に対応し、ステップS111の処理を実行する装置CPU26が「終了制御部」に対応し、ステップS113の終了伝達処理を実行する装置CPU26が「終了伝達部」、「装置表示制御部」に対応する。 The device CPU 26 that executes the process of step S108 corresponds to the "service execution unit", the device CPU 26 that executes the process of step S111 corresponds to the "end control unit", and the device CPU 26 that executes the end transmission process of step S113 Corresponds to "end transmission unit" and "device display control unit".

ステップS211の終了情報取得処理を実行する端末CPU35が「取得部」に対応し、ステップS212の終了信号送信処理を実行する端末CPU35が「端末通信制御部」に対応する。 The terminal CPU 35 that executes the end information acquisition process in step S211 corresponds to the "acquisition unit", and the terminal CPU 35 that executes the end signal transmission process in step S212 corresponds to the "terminal communication control unit".

ステップS303〜S307の処理を実行する管理CPU42が「可否判定部」に対応し、特にステップS304の処理を実行する管理CPU42が「利用予定金額算出部」に対応する。そして、ステップS313〜S315の終了後決済対応処理を実行する管理CPU42が「終了後決済対応部」に対応する。 The management CPU 42 that executes the processing of steps S303 to S307 corresponds to the "possibility determination unit", and in particular, the management CPU 42 that executes the processing of step S304 corresponds to the "scheduled usage amount calculation unit". Then, the management CPU 42 that executes the post-settlement processing after the completion of steps S313 to S315 corresponds to the "post-settlement support unit".

また、本サービス提供システム10は、ユーザ端末30と通信を行う管理サーバ40によって管理される充電装置20を用いてサービスの提供を行うサービス提供方法を採用しているといえる。この場合、ステップS303〜S307が「可否判定ステップ」に対応し、ステップS108が「サービス実行ステップ」に対応し、ステップS111が「終了制御ステップ」に対応し、ステップS113が「終了伝達ステップ」に対応し、ステップS313〜S315が「終了後決済対応ステップ」に対応する。 Further, it can be said that the service providing system 10 employs a service providing method of providing a service using the charging device 20 managed by the management server 40 that communicates with the user terminal 30. In this case, steps S303 to S307 correspond to the "possibility determination step", step S108 corresponds to the "service execution step", step S111 corresponds to the "end control step", and step S113 corresponds to the "end transmission step". Correspondingly, steps S313 to S315 correspond to the "post-completion settlement correspondence step".

次に本実施形態の作用について説明する。
まず、サービスの提供前に、ユーザによる装置タッチパネル23に対する入力操作によって利用条件が設定され、管理サーバ40において、その利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かの可否判定が行われる。可否判定結果が許可判定である場合、管理CPU42は、利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように充電装置20に指示する。詳細には、管理CPU42は、認証信号SG3をユーザ端末30に向けて送信する。認証信号SG3に含まれる認証情報D7が充電装置20に受け付けられることにより、利用条件に対応するサービスが提供される。
Next, the operation of this embodiment will be described.
First, before the service is provided, the usage conditions are set by the input operation on the device touch panel 23 by the user, and the management server 40 determines whether or not to permit the provision of the service corresponding to the usage conditions. When the approval / disapproval determination result is the permission determination, the management CPU 42 instructs the charging device 20 to start providing the service corresponding to the usage conditions. Specifically, the management CPU 42 transmits the authentication signal SG3 toward the user terminal 30. When the authentication information D7 included in the authentication signal SG3 is accepted by the charging device 20, a service corresponding to the usage conditions is provided.

その後、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合には、サービスの提供が終了し、今回提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報Dpがユーザ端末30を介して管理サーバ40に伝達される。そして、管理サーバ40では、実績情報Dpに基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための第2決済処理が行われる。 After that, if the cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition, the provision of the service is terminated, and the performance information Dp including the information on the performance of the service provided this time is managed via the user terminal 30. It is transmitted to the server 40. Then, the management server 40 performs a second payment process for making a payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information Dp.

以上詳述した本実施形態によれば以下の効果を奏する。
(1−1)サービス提供システム10は、サービスを提供するサービス提供装置としての充電装置20と、充電装置20を管理する管理サーバ40と、管理サーバ40と通信を行うユーザ端末30と、を備えている。管理サーバ40は、管理サービス処理を実行する管理CPU42を備えている。管理サービス処理は、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方(本実施形態では充電装置20)に対する入力操作に基づいて設定された利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う処理を含む。
According to the present embodiment described in detail above, the following effects are obtained.
(1-1) The service providing system 10 includes a charging device 20 as a service providing device for providing a service, a management server 40 for managing the charging device 20, and a user terminal 30 for communicating with the management server 40. ing. The management server 40 includes a management CPU 42 that executes management service processing. The management service process determines whether or not to permit the provision of a service corresponding to the usage conditions set based on the input operation to at least one of the charging device 20 and the user terminal 30 (charging device 20 in this embodiment). Includes processing to determine whether or not to accept.

充電装置20は装置CPU26を備えている。装置CPU26は、可否判定結果が許可判定である場合に、利用条件に対応するサービスの提供を開始する処理と、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、サービスの提供を終了するサービス終了処理と、を実行する。装置CPU26は、今回提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報Dpを、ユーザ端末30を介して管理サーバ40に伝達するための終了伝達処理を含む。管理サーバ40は、実績情報Dpに基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する管理CPU42を備えている。 The charging device 20 includes a device CPU 26. The device CPU 26 provides the service when the process of starting the provision of the service corresponding to the usage condition and the discontinuation condition are satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition when the approval / disapproval determination result is the permission determination. Execute the service termination process to terminate. The device CPU 26 includes an end transmission process for transmitting the performance information Dp including the information regarding the performance of the service provided this time to the management server 40 via the user terminal 30. The management server 40 includes a management CPU 42 that executes post-completion payment processing for performing payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information Dp.

かかる構成によれば、可否判定結果が許可判定である場合には、ユーザの入力操作によって設定された利用条件に対応するサービスの提供(本実施形態では充電)が開始される。これにより、ユーザの希望に対応するサービスの提供を行うことができ、ユーザの利便性の向上を図ることができる。 According to such a configuration, when the approval / disapproval determination result is the permission determination, the provision of the service corresponding to the usage conditions set by the user's input operation (charging in the present embodiment) is started. As a result, it is possible to provide a service that meets the user's wishes, and it is possible to improve the convenience of the user.

また、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合には、充電装置20によるサービスの提供が終了し、管理サーバ40にて終了後決済対応処理が実行される。これにより、利用条件に対応するサービスの提供が完了する前にサービスの提供が終了した場合には、当初設定された利用条件に対応した決済ではなく、実際にサービスの提供が行われた実績に対応した決済を行うことができる。したがって、ユーザに対して不利益を与えることなく、状況の変化に対応できる。 If the cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition, the provision of the service by the charging device 20 is terminated, and the management server 40 executes the settlement handling process after the termination. As a result, if the service is terminated before the service corresponding to the usage conditions is completed, the actual service will be provided instead of the payment corresponding to the initially set usage conditions. Corresponding payment can be made. Therefore, it is possible to respond to changes in the situation without giving a disadvantage to the user.

詳述すると、仮に、利用条件に対応するサービスの提供が完了する前にサービスの提供が中止した状況下において利用条件に対応した決済が行われると、利用条件に対応するサービスの提供が行われていないにも関わらず、利用条件に対応する費用が請求されることとなり、ユーザに対して不利益を与える不都合が懸念される。この点、本実施形態では、実績に対応した決済を行うことができるため、上記不都合を回避できる。 More specifically, if payment is made in accordance with the terms of use in a situation where the provision of the service is stopped before the provision of the service corresponding to the terms of use is completed, the service corresponding to the terms of use will be provided. Even though it is not, the cost corresponding to the terms of use will be charged, and there is a concern that it will be disadvantageous to the user. In this respect, in the present embodiment, since the payment can be made according to the actual results, the above inconvenience can be avoided.

(1−2)中止条件は、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方に対して中止操作が行われることを含む。
かかる構成によれば、中止操作が行われた場合にはサービスの提供が終了する。これにより、予定していた利用条件が完了する前にサービスの提供を終了させることができる。また、中止操作が行われるまでに提供されたサービスの実績に対応した決済を行うことにより、ユーザに対して不利益を与えることなく、ユーザの予定変更に対応できる。
(1-2) The stop condition includes that the stop operation is performed on at least one of the charging device 20 and the user terminal 30.
According to such a configuration, the service is terminated when the cancel operation is performed. As a result, the provision of the service can be terminated before the planned terms of use are completed. In addition, by making a payment corresponding to the performance of the service provided before the cancel operation is performed, it is possible to respond to the user's schedule change without giving a disadvantage to the user.

(1−3)充電装置20は、車両100に搭載された蓄電装置101を充電するものである。中止条件は、蓄電装置101の充電状態が満充電状態となることを含む。
かかる構成によれば、利用条件に対応する充電中に蓄電装置101の充電状態が満充電状態となった場合には、サービスの提供が終了する。これにより、過充電を抑制できるとともに、無用な充電に起因してユーザに対して不利益を与えることを抑制できる。
(1-3) The charging device 20 charges the power storage device 101 mounted on the vehicle 100. The discontinuation condition includes that the charging state of the power storage device 101 becomes a fully charged state.
According to such a configuration, if the charging state of the power storage device 101 becomes a fully charged state during charging corresponding to the usage conditions, the provision of the service ends. As a result, overcharging can be suppressed, and disadvantages to the user due to unnecessary charging can be suppressed.

(1−4)充電装置20は、管理サーバ40とは直接通信しないものである。管理CPU42は、終了伝達処理では、充電装置20に設けられた装置表示部としての装置タッチパネル23に実績情報Dpを含む終了コードC2を表示させる。 (1-4) The charging device 20 does not directly communicate with the management server 40. In the end transmission process, the management CPU 42 causes the device touch panel 23 as the device display unit provided in the charging device 20 to display the end code C2 including the actual information Dp.

これに対応させて、ユーザ端末30の端末CPU35は、取得装置34を用いて終了コードC2から実績情報Dpを取得する終了情報取得処理を行う。また、ユーザ端末30の端末CPU35は、終了情報取得処理によって取得された実績情報Dpを含む終了信号SG5を管理サーバ40に向けて送信する終了信号送信処理を実行する。 Corresponding to this, the terminal CPU 35 of the user terminal 30 performs an exit information acquisition process for acquiring the actual information Dp from the end code C2 using the acquisition device 34. Further, the terminal CPU 35 of the user terminal 30 executes an end signal transmission process of transmitting the end signal SG5 including the actual information Dp acquired by the end information acquisition process to the management server 40.

かかる構成によれば、充電装置20と管理サーバ40とが直接通信することなく、実績情報Dpを管理サーバ40に伝達することができる。これにより、充電装置20に管理サーバ40との通信を行うための構成を別途設ける必要がないため、充電装置20の構成の簡素化を図ることができるとともに、通信費用の削減を図ることができる。 According to such a configuration, the actual information Dp can be transmitted to the management server 40 without the charging device 20 and the management server 40 directly communicating with each other. As a result, it is not necessary to separately provide the charging device 20 with a configuration for communicating with the management server 40, so that the configuration of the charging device 20 can be simplified and the communication cost can be reduced. ..

(1−5)管理CPU42は、利用条件に対応した利用予定金額を算出する処理を実行する。可否判定は、利用予定金額の支払いが可能であるか否かを判定する支払判定を含む。そして、管理CPU42は、終了後決済対応処理では、実績情報Dpに基づいて実績金額を算出し、実績金額と利用予定金額との差額を補償するための処理を実行する。 (1-5) The management CPU 42 executes a process of calculating the planned usage amount corresponding to the usage conditions. The approval / disapproval determination includes a payment determination for determining whether or not the planned usage amount can be paid. Then, the management CPU 42 calculates the actual amount based on the actual information Dp in the post-completion settlement processing, and executes the process for compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount.

かかる構成によれば、利用予定金額の支払いができないにも関わらず、利用条件に対応するサービスの提供が行われることを回避できる。また、終了後決済対応処理では、実績金額と利用予定金額との差額を補償するための処理が行われるため、ユーザに対して不利益を与えることを抑制できる。 According to such a configuration, it is possible to prevent the service corresponding to the usage conditions from being provided even though the planned usage amount cannot be paid. In addition, in the post-completion settlement processing, since the processing for compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount is performed, it is possible to suppress giving a disadvantage to the user.

(1−6)終了コードC2は、充電装置20の異常に関する情報である異常情報Deを含む。取得装置34は、終了コードC2から実績情報Dp及び異常情報Deを取得する。終了信号SG5は、実績情報Dp及び異常情報Deを含む。 (1-6) The end code C2 includes abnormality information De which is information regarding an abnormality of the charging device 20. The acquisition device 34 acquires the actual information Dp and the abnormality information De from the end code C2. The end signal SG5 includes the actual information Dp and the abnormality information De.

かかる構成によれば、サービスの提供の終了後、ユーザ端末30を介して、実績情報Dp及び異常情報Deを管理サーバ40に伝達することができる。これにより、管理サーバ40が、今回のサービスの提供において充電装置20の異常が発生したか否かを把握でき、充電装置20の異常に早期に対応できる。 According to such a configuration, the actual information Dp and the abnormal information De can be transmitted to the management server 40 via the user terminal 30 after the service is provided. As a result, the management server 40 can grasp whether or not an abnormality has occurred in the charging device 20 in the provision of the service this time, and can respond to the abnormality in the charging device 20 at an early stage.

(1−7)管理サーバ40は、サービスの提供として充電を行う充電装置20を管理するものであり、ユーザ端末30と通信を行う。管理サーバ40の管理CPU42は、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方(本実施形態では充電装置20)に対する入力操作に基づいて設定された利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う。また、管理CPU42は、可否判定結果が許可判定であることに基づいて、利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように充電装置20に指示する認証信号送信処理を実行する。そして、管理CPU42は、サービスの提供が終了した場合に終了後決済対応処理を実行する。かかる構成によれば、(1−1)の効果を奏する。 (1-7) The management server 40 manages the charging device 20 for charging as a service provision, and communicates with the user terminal 30. Whether or not the management CPU 42 of the management server 40 permits the provision of a service corresponding to the usage conditions set based on the input operation to at least one of the charging device 20 and the user terminal 30 (charging device 20 in this embodiment). Judgment is made. Further, the management CPU 42 executes an authentication signal transmission process instructing the charging device 20 to start providing the service corresponding to the usage conditions based on the permission determination result. Then, when the service is finished, the management CPU 42 executes the payment processing after the end. According to such a configuration, the effect of (1-1) is obtained.

(1−8)管理サービス処理プログラム43bは、ユーザ端末30と通信を行う管理サーバ40によって管理される充電装置20を用いてサービスを提供するためのプログラムである。管理サービス処理プログラム43bは、管理サーバ40を、可否判定を行う処理と、可否判定結果が許可判定であることに基づいて、利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように充電装置20に指示する処理と、終了後決済対応処理とを実行するものとして機能させる。かかる構成によれば、(1−1)の効果を奏する。 (1-8) The management service processing program 43b is a program for providing a service using the charging device 20 managed by the management server 40 that communicates with the user terminal 30. The management service processing program 43b causes the management server 40 to start providing a service corresponding to the usage conditions based on the process of determining the approval / disapproval and the approval / disapproval determination result of the permission determination. It functions as a process to instruct and to execute a payment processing after completion. According to such a configuration, the effect of (1-1) is obtained.

(1−9)サービス提供装置としての充電装置20は、ユーザ端末30と通信を行う管理サーバ40によって管理されるものである。充電装置20の装置CPU26は、管理サーバ40が利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、利用条件に対応するサービスの提供を開始する処理(ステップS108)と、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、サービスの提供を終了する処理(ステップS110及びステップS111)と、を含む。そして、装置CPU26は、終了後決済対応処理が管理サーバ40にて実行されるようにするために、ユーザ端末30を介して実績情報Dpを管理サーバ40に伝達するための終了伝達処理(ステップS113)を実行する。かかる構成によれば、(1−1)の効果を奏する。 (1-9) The charging device 20 as a service providing device is managed by a management server 40 that communicates with the user terminal 30. When the management server 40 permits the provision of the service corresponding to the usage conditions, the device CPU 26 of the charging device 20 starts providing the service corresponding to the usage conditions (step S108) and the service corresponding to the usage conditions. The process of terminating the provision of the service (step S110 and step S111) when the discontinuation condition is satisfied during the provision of the service is included. Then, the device CPU 26 performs an end transmission process (step S113) for transmitting the actual information Dp to the management server 40 via the user terminal 30 so that the settlement corresponding process is executed on the management server 40 after the end. ) Is executed. According to such a configuration, the effect of (1-1) is obtained.

(1−10)装置サービス処理プログラム27cは、ユーザ端末30と通信を行う管理サーバ40によって管理される充電装置20を用いてサービスを提供するためのプログラムである。装置サービス処理プログラム27cは、充電装置20を、ステップS108の処理と、ステップS110及びステップS111の処理と、ステップS113の処理と、を実行させるものとして機能させる。かかる構成によれば、(1−1)の効果を奏する。 (1-10) The device service processing program 27c is a program for providing a service using the charging device 20 managed by the management server 40 that communicates with the user terminal 30. The device service processing program 27c causes the charging device 20 to function as executing the processing of step S108, the processing of steps S110 and S111, and the processing of step S113. According to such a configuration, the effect of (1-1) is obtained.

(1−11)本実施形態のサービス提供方法は、ユーザ端末30と通信を行う管理サーバ40によって管理される充電装置20を用いてサービスを提供する。サービス提供方法は、管理サーバ40が許可判定を行うステップS303〜S307と、可否判定結果が許可判定である場合に、充電装置20が利用条件に対応するサービスの提供を開始するステップS108と、を備えている。サービス提供方法は、利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、充電装置20がサービスの提供を終了するステップS110及びステップS111と、ユーザ端末30を介して実績情報Dpを管理サーバ40に伝達するためのステップS113と、を備えている。サービス提供方法は、管理サーバ40が終了後決済対応処理を実行するステップS313〜S315を備えている。かかる構成によれば、(1−1)の効果を奏する。 (1-11) The service providing method of the present embodiment provides a service using a charging device 20 managed by a management server 40 that communicates with a user terminal 30. The service providing method includes steps S303 to S307 in which the management server 40 determines the permission, and steps S108 in which the charging device 20 starts providing the service corresponding to the usage conditions when the permission determination result is the permission determination. I have. The service providing method includes step S110 and step S111 in which the charging device 20 terminates the provision of the service when the cancellation condition is satisfied while the service corresponding to the usage condition is being provided, and the actual information Dp via the user terminal 30. A step S113 for transmitting to the management server 40 is provided. The service providing method includes steps S313 to S315 in which the management server 40 executes the payment handling process after completion. According to such a configuration, the effect of (1-1) is obtained.

<第2実施形態>
図15に示すように、本実施形態のサービス提供システム10は、充電装置20とユーザ端末30とが近距離通信を行うように構成されている。
<Second Embodiment>
As shown in FIG. 15, the service providing system 10 of the present embodiment is configured so that the charging device 20 and the user terminal 30 perform short-range communication.

例えば、充電装置20は、近距離通信に対応した装置近距離通信部111を備えている。ユーザ端末30は、装置近距離通信部111と近距離通信を行う端末近距離通信部112を備えている。両近距離通信部111,112は、充電装置20とユーザ端末30とが通信範囲内に存在する場合に互いに通信を行うものである。 For example, the charging device 20 includes a device short-range communication unit 111 that supports short-range communication. The user terminal 30 includes a terminal short-range communication unit 112 that performs short-range communication with the device short-range communication unit 111. Both short-range communication units 111 and 112 communicate with each other when the charging device 20 and the user terminal 30 are within the communication range.

ちなみに、両近距離通信部111,112は、インターネットNT1には接続されていない。このため、充電装置20と管理サーバ40とは、直接通信を行わない。
装置近距離通信部111は、装置CPU26と電気的に接続されており、端末近距離通信部112は、端末CPU35と電気的に接続されている。充電装置20及びユーザ端末30(詳細には装置CPU26及び端末CPU35)は、両近距離通信部111,112を介して、互いに情報をやり取りする。
By the way, both short-range communication units 111 and 112 are not connected to the Internet NT1. Therefore, the charging device 20 and the management server 40 do not directly communicate with each other.
The device short-range communication unit 111 is electrically connected to the device CPU 26, and the terminal short-range communication unit 112 is electrically connected to the terminal CPU 35. The charging device 20 and the user terminal 30 (specifically, the device CPU 26 and the terminal CPU 35) exchange information with each other via both short-range communication units 111 and 112.

両近距離通信部111,112の通信形式は、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)等であってもよいし、FeliCa(登録商標)等の非接触型ICカードによる通信方式も含む。 The communication format of both short-range communication units 111 and 112 may be Wi-Fi, Bluetooth (registered trademark), Zigbee (registered trademark) or the like, or communication by a non-contact IC card such as FeliCa (registered trademark). Including the method.

本実施形態では、利用コードC1、終了コードC2及び認証情報D7の表示に代えて、両近距離通信部111,112が通信を行うことにより、利用条件情報D3、保守情報D1、認証情報D7及び実績情報Dpのやり取りを行う。 In the present embodiment, instead of displaying the usage code C1, the end code C2, and the authentication information D7, both short-range communication units 111 and 112 communicate with each other to perform the usage condition information D3, the maintenance information D1, the authentication information D7, and the authentication information D7. Exchange performance information Dp.

例えば、端末CPU35は、ステップS205では、端末近距離通信部112を用いて認証情報D7を装置近距離通信部111に向けて送信する処理を実行するとよい。この場合、装置CPU26は、ステップS106では、装置近距離通信部111が認証情報D7を受信するまで待機する処理であるとよい。本実施形態では、装置近距離通信部111が認証情報D7を受信することが、受付部によって認証情報D7が受け付けられることに対応する。 For example, in step S205, the terminal CPU 35 may execute a process of transmitting the authentication information D7 to the device short-range communication unit 111 by using the terminal short-range communication unit 112. In this case, in step S106, the device CPU 26 may be a process of waiting until the device short-range communication unit 111 receives the authentication information D7. In the present embodiment, the reception of the authentication information D7 by the device short-range communication unit 111 corresponds to the reception of the authentication information D7 by the reception unit.

また、装置CPU26は、ステップS113の終了伝達処理では、装置近距離通信部111を用いて実績情報Dp及び保守情報D1を端末近距離通信部112に向けて送信するとよい。この場合、端末CPU35は、ステップS211では、端末近距離通信部112によって実績情報Dp及び保守情報D1が受信されるまで待機するとよい。すなわち、本実施形態では、端末CPU35は、端末近距離通信部112が実績情報Dp及び保守情報D1を受信することによって実績情報Dp及び保守情報D1を取得する。 Further, in the end transmission process of step S113, the device CPU 26 may transmit the actual information Dp and the maintenance information D1 to the terminal short-range communication unit 112 by using the device short-range communication unit 111. In this case, the terminal CPU 35 may wait until the terminal short-range communication unit 112 receives the actual information Dp and the maintenance information D1 in step S211. That is, in the present embodiment, the terminal CPU 35 acquires the actual information Dp and the maintenance information D1 when the terminal short-range communication unit 112 receives the actual information Dp and the maintenance information D1.

本実施形態では、中止条件は、ユーザ端末30に対する中止操作を含む。例えば、充電装置20による充電が行われている状況下で両近距離通信部111,112が通信可能である場合、端末CPU35は、端末タッチパネル31に充電中止アイコンを表示させる。端末CPU35は、充電中止アイコンに対する入力操作が行われた場合には、端末近距離通信部112を用いて中止信号を装置近距離通信部111に向けて送信する。中止条件は、装置近距離通信部111が中止信号を受信することを含み、装置CPU26は、装置近距離通信部111が中止信号を受信したことに基づいて、ステップS110を肯定判定して、ステップS111に進む。すなわち、本実施形態の中止条件は、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方に対して中止操作が行われることを含む。 In the present embodiment, the stop condition includes a stop operation for the user terminal 30. For example, when both short-range communication units 111 and 112 are capable of communicating under the condition that the charging device 20 is charging, the terminal CPU 35 displays a charge stop icon on the terminal touch panel 31. When the input operation for the charge stop icon is performed, the terminal CPU 35 uses the terminal short-range communication unit 112 to transmit a stop signal to the device short-range communication unit 111. The stop condition includes that the device short-range communication unit 111 receives the stop signal, and the device CPU 26 positively determines step S110 based on the device short-range communication unit 111 receiving the stop signal, and steps. Proceed to S111. That is, the discontinuation condition of the present embodiment includes that the discontinuation operation is performed on at least one of the charging device 20 and the user terminal 30.

以上詳述した本実施形態によれば以下の作用効果を奏する。
(2−1)充電装置20は、近距離通信を行う装置近距離通信部111を備えている。ユーザ端末30は、装置近距離通信部111と近距離通信を行う端末近距離通信部112を備えている。装置CPU26は、終了伝達処理として、装置近距離通信部111を用いて実績情報Dpを端末近距離通信部112に向けて送信する処理を実行する。端末近距離通信部112は、装置近距離通信部111からの実績情報Dpを取得する。端末CPU35は、端末近距離通信部112によって取得された実績情報Dpを含む終了信号SG5を管理サーバ40に向けて送信する終了信号送信処理を実行する。
According to the present embodiment described in detail above, the following effects are obtained.
(2-1) The charging device 20 includes a device short-range communication unit 111 that performs short-range communication. The user terminal 30 includes a terminal short-range communication unit 112 that performs short-range communication with the device short-range communication unit 111. The device CPU 26 executes a process of transmitting the actual information Dp to the terminal short-range communication unit 112 by using the device short-range communication unit 111 as the end transmission process. The terminal short-range communication unit 112 acquires the actual information Dp from the device short-range communication unit 111. The terminal CPU 35 executes an end signal transmission process for transmitting the end signal SG5 including the actual information Dp acquired by the terminal short-range communication unit 112 to the management server 40.

かかる構成によれば、両近距離通信部111,112を用いて実績情報Dpの伝達を行うことができる。これにより、ユーザ端末30を介して、実績情報Dpを管理サーバ40に伝達することができる。 According to such a configuration, the actual information Dp can be transmitted by using both short-range communication units 111 and 112. As a result, the actual information Dp can be transmitted to the management server 40 via the user terminal 30.

(2−2)中止条件は、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方に対して中止操作が行われることを含む。
かかる構成によれば、ユーザとしては、充電装置20及びユーザ端末30の少なくとも一方に対して中止操作を行えばよいため、中止操作を行い易い。これにより、利便性の向上を図ることができる。
(2-2) The stop condition includes that the stop operation is performed on at least one of the charging device 20 and the user terminal 30.
According to such a configuration, since the user may perform the stop operation on at least one of the charging device 20 and the user terminal 30, it is easy to perform the stop operation. As a result, convenience can be improved.

<第3実施形態>
本実施形態では、申請処理が第1実施形態と異なっている。その異なる点について以下に説明する。
<Third Embodiment>
In this embodiment, the application process is different from that in the first embodiment. The differences will be described below.

図16に示すように、装置CPU26は、ステップS101にて開始操作が行われた場合には、ステップS104にて保守情報D1を把握する。そして、装置CPU26は、ステップS105にて、保守情報D1及び識別情報D5をユーザ端末30に伝達するための伝達処理を実行する。詳細には、装置CPU26は、保守情報D1及び識別情報D5を含む利用コードC1を装置タッチパネル23に表示させる。 As shown in FIG. 16, when the start operation is performed in step S101, the apparatus CPU 26 grasps the maintenance information D1 in step S104. Then, in step S105, the device CPU 26 executes a transmission process for transmitting the maintenance information D1 and the identification information D5 to the user terminal 30. Specifically, the device CPU 26 causes the device touch panel 23 to display the usage code C1 including the maintenance information D1 and the identification information D5.

これに対して、端末CPU35は、まずステップS221にて、利用条件設定処理を実行する。その後、端末CPU35は、ステップS222にて、決済方法を設定する決済方法設定処理を実行する。 On the other hand, the terminal CPU 35 first executes the usage condition setting process in step S221. After that, the terminal CPU 35 executes the payment method setting process for setting the payment method in step S222.

これら利用条件設定処理及び決済方法設定処理の具体的な構成は、表示される画面が装置タッチパネル23から端末タッチパネル31に変更される点を除き、第1実施形態の利用条件設定処理及び決済方法設定処理と同一である。 The specific configurations of the usage condition setting process and the payment method setting process are the usage condition setting process and the payment method setting of the first embodiment, except that the displayed screen is changed from the device touch panel 23 to the terminal touch panel 31. Same as processing.

続くステップS201では、端末CPU35は、ステップS105にて伝達される保守情報D1及び識別情報D5を取得する取得処理を実行する。詳細には、端末CPU35は、ユーザ端末30に設けられている取得装置34を用いて、利用コードC1から保守情報D1及び識別情報D5を取得する。 In the following step S201, the terminal CPU 35 executes an acquisition process for acquiring the maintenance information D1 and the identification information D5 transmitted in step S105. Specifically, the terminal CPU 35 acquires the maintenance information D1 and the identification information D5 from the usage code C1 by using the acquisition device 34 provided in the user terminal 30.

その後、端末CPU35は、ステップS202にて、申請信号SG1を送信させる申請信号送信処理を実行する。申請信号SG1は、ステップS221及びステップS222にて設定された利用条件及び決済方法に対応した利用条件情報D3及び決済方法情報D4と、ステップS201にて取得された識別情報D5及び保守情報D1と、を含む。 After that, in step S202, the terminal CPU 35 executes an application signal transmission process for transmitting the application signal SG1. The application signal SG1 includes usage condition information D3 and payment method information D4 corresponding to the usage conditions and payment methods set in steps S221 and S222, identification information D5 and maintenance information D1 acquired in step S201. including.

すなわち、本実施形態では、利用条件設定処理を実行する主体がユーザ端末30となっており、ユーザ端末30に対する入力操作によって利用条件が設定されている。
以上詳述した本実施形態によれば以下の作用効果を奏する。
That is, in the present embodiment, the main body that executes the usage condition setting process is the user terminal 30, and the usage conditions are set by the input operation to the user terminal 30.
According to the present embodiment described in detail above, the following effects are obtained.

(3−1)ユーザ端末30は、入力操作が行われている端末タッチパネル31と、端末タッチパネル31に対する入力操作に基づいて利用条件を設定する利用条件設定処理を実行する端末CPU35と、を備えている。端末CPU35は、上記利用条件設定処理によって設定された利用条件に関する利用条件情報D3を含む申請信号SG1を送信させる。 (3-1) The user terminal 30 includes a terminal touch panel 31 on which an input operation is performed, and a terminal CPU 35 that executes a usage condition setting process for setting usage conditions based on an input operation on the terminal touch panel 31. There is. The terminal CPU 35 causes the terminal CPU 35 to transmit the application signal SG1 including the usage condition information D3 regarding the usage conditions set by the usage condition setting process.

かかる構成によれば、ユーザ端末30の端末タッチパネル31に対する入力操作によって利用条件を設定できる。これにより、充電装置20とユーザ端末30との間で利用条件情報D3のやり取りを行うことを回避できる。 According to such a configuration, usage conditions can be set by an input operation on the terminal touch panel 31 of the user terminal 30. As a result, it is possible to avoid exchanging the usage condition information D3 between the charging device 20 and the user terminal 30.

上記各実施形態は以下のように変更してもよい。なお、上記各実施形態及び以下の各別例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせてもよい。
○ サービス提供装置としての充電装置20は、ユーザ端末30又は広域通信機能を有する装置を介して、管理サーバ40と通信するものであってもよい。例えば、充電装置20に、インターネットNT1との通信機能を有する管理装置が接続できる接続部が設けられていてもよい。接続部は、有線接続に対応したコネクタや、近距離の無線接続に対応した送受信部などでもよい。この場合、管理装置が充電装置20に接続されることにより、管理装置を介して充電装置20と管理サーバ40とが通信してもよい。換言すれば、管理サーバ40と直接通信を行わないサービス提供装置とは、それ単独で広域通信網(インターネットNT1)に接続できないものともいえる。
Each of the above embodiments may be modified as follows. In addition, each of the above-described embodiments and the following alternative examples may be combined with each other within a technically consistent range.
○ The charging device 20 as a service providing device may communicate with the management server 40 via the user terminal 30 or a device having a wide area communication function. For example, the charging device 20 may be provided with a connection unit to which a management device having a communication function with the Internet NT1 can be connected. The connection unit may be a connector compatible with a wired connection, a transmission / reception unit compatible with a short-distance wireless connection, or the like. In this case, by connecting the management device to the charging device 20, the charging device 20 and the management server 40 may communicate with each other via the management device. In other words, it can be said that the service providing device that does not directly communicate with the management server 40 cannot be connected to the wide area communication network (Internet NT1) by itself.

○ 図17に示すように、充電装置20と管理サーバ40とは通信を行うものであってもよい。詳細には、充電装置20は、広域通信網に接続する広域通信部200を有している。この場合、充電装置20の装置CPU26は、広域通信部200を用いて実績情報Dpを直接管理サーバ40に伝達(詳細には送信)してもよい。要は、装置CPU26は、実績情報Dpを、直接又はユーザ端末30を介して管理サーバ40に伝達するための処理を実行するものであればよい。ただし、充電装置20の構成の簡素化、通信費の削減に着目すれば、充電装置20と管理サーバ40とは直接通信を行わない構成であるとよい。 ○ As shown in FIG. 17, the charging device 20 and the management server 40 may communicate with each other. Specifically, the charging device 20 has a wide area communication unit 200 connected to the wide area communication network. In this case, the device CPU 26 of the charging device 20 may directly transmit (in detail, transmit) the actual information Dp to the management server 40 by using the wide area communication unit 200. In short, the device CPU 26 may execute a process for transmitting the actual information Dp to the management server 40 directly or via the user terminal 30. However, paying attention to the simplification of the configuration of the charging device 20 and the reduction of the communication cost, it is preferable that the charging device 20 and the management server 40 do not directly communicate with each other.

○ サービス提供装置は、充電装置20に限られず、任意である。例えば、サービス提供装置として駐車場管理装置(タイムパーキング装置)を採用してもよい。この場合、駐車場の利用が「サービスの提供」に対応する。かかる構成においては、駐車場の利用期間が「利用条件」に対応し、駐車期間がサービスの実績に対応する。すなわち、サービスの具体的な内容は任意である。 ○ The service providing device is not limited to the charging device 20, but is arbitrary. For example, a parking lot management device (time parking device) may be adopted as the service providing device. In this case, the use of the parking lot corresponds to the "providing of services". In such a configuration, the parking lot usage period corresponds to the "use conditions" and the parking period corresponds to the service performance. That is, the specific content of the service is arbitrary.

○ 充電に関する利用条件としては、充電期間に限られず任意であり、例えば電力量でもよい。また、利用条件として、充電期間とは別に、駐車期間(換言すれば駐車スペースの占有期間)を別途設定可能に構成されていてもよい。 ○ The usage conditions for charging are not limited to the charging period, but may be arbitrary, for example, the amount of electric power. Further, as a usage condition, a parking period (in other words, a parking space occupancy period) may be set separately from the charging period.

○ 管理サーバ40は、可否判定等の利用に対応した処理を行う利用管理サーバと、保守管理を行う保守管理サーバとを別々に有する構成でもよい。この場合、利用管理サーバと保守管理サーバとが、互いに情報をやり取りするとよい。 ○ The management server 40 may have a configuration in which a usage management server that performs processing corresponding to the use such as approval / disapproval determination and a maintenance management server that performs maintenance management are separately provided. In this case, the usage management server and the maintenance management server may exchange information with each other.

○ 実績情報Dpの伝達に係る具体的な態様は任意であり、例えば実績情報Dpを暗号化された暗証番号を装置タッチパネル23に表示させたり音声案内したりすることによりユーザに報知する態様でもよい。 ○ The specific mode relating to the transmission of the performance information Dp is arbitrary, and for example, the performance information Dp may be notified to the user by displaying the encrypted password on the device touch panel 23 or providing voice guidance. ..

○ 中止条件は、各実施形態のものに限られず任意である。例えば、中止条件は、状態検知部25によって異常が検知されたことを含む構成でもよい。また、中止条件は、中止操作が行われることを含まない構成でもよい。 ○ The discontinuation condition is not limited to that of each embodiment and is arbitrary. For example, the stop condition may include a configuration in which an abnormality is detected by the state detection unit 25. Further, the stop condition may be configured not to include the stop operation being performed.

○ 終了後決済対応処理の具体的な構成は任意である。例えば、管理サーバ40が決済機能を有している場合、終了後決済対応処理は、第2照合要求処理に代えて、実績金額を決済する処理を有する構成でもよい。 ○ The specific configuration of post-completion settlement processing is arbitrary. For example, when the management server 40 has a settlement function, the post-completion settlement correspondence process may have a configuration of settlement of the actual amount instead of the second collation request process.

また、サービス提供システム10が、例えばサービスの提供に係る決済において減免要素として使用できるポイント制度を導入している構成においては、終了後決済対応処理は、利用予定金額から実績金額を差し引いた差額をポイントとして付与する構成を有するものでもよい。つまり、終了後決済対応処理は、差額に対応した特典を付与することにより、差額を補償する処理でもよい。この場合、第2決済処理を省略できる。すなわち、終了後決済対応処理において決済を行うことは必須ではなく、実績金額と利用予定金額との差額を補償するための具体的な特典付与構成は任意である。 Further, in a configuration in which the service providing system 10 has introduced a point system that can be used as an exemption factor in payment related to the provision of services, for example, in the post-completion payment processing, the difference obtained by subtracting the actual amount from the planned usage amount is used. It may have a structure to be given as points. That is, the post-completion settlement processing may be a processing for compensating for the difference by giving a privilege corresponding to the difference. In this case, the second settlement process can be omitted. That is, it is not essential to make a payment in the payment processing after the end, and a specific privilege granting configuration for compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount is arbitrary.

○ 充電装置20による保守情報D1の伝達、及び、ユーザ端末30による保守情報D1の取得は必須ではない。すなわち、ステップS104、S310、S312等の処理を省略してもよく、利用コードC1及び終了コードC2は、保守情報D1を含まない構成でもよい。 ○ Transmission of maintenance information D1 by the charging device 20 and acquisition of maintenance information D1 by the user terminal 30 are not essential. That is, the processing of steps S104, S310, S312 and the like may be omitted, and the usage code C1 and the end code C2 may be configured not to include the maintenance information D1.

○ 利用判定を省略してもよい。すなわち、利用判定は必須ではない。
○ 支払判定の具体的な態様は任意であり、例えば管理サーバ40に対してチャージ金額の照会を要求し、チャージ金額が利用予定金額以上であれば、肯定判定としてもよい。また、クレジットカード決済である場合には、支払判定は、クレジットカードが使用可能であるか否かを判定することでもよい。すなわち、支払判定において決済が行われることは必須ではない。
○ Usage judgment may be omitted. That is, the usage judgment is not essential.
○ The specific mode of the payment determination is arbitrary. For example, if the management server 40 is requested to inquire about the charge amount and the charge amount is equal to or greater than the planned usage amount, an affirmative determination may be made. Further, in the case of credit card payment, the payment determination may determine whether or not the credit card can be used. That is, it is not essential that payment be made in the payment determination.

○ 利用予定金額と実績金額とが同一である場合、決済CPU51は、第2決済処理において改めて決済を行わなくてもよい。
また、管理CPU42は、利用予定金額と実績金額とが同一である場合には、ステップS315〜S317の処理を実行することなく、端末CPU35に終了後対応処理が完了した旨の通知をして終了後対応処理を終了してもよい。
○ When the planned usage amount and the actual amount are the same, the settlement CPU 51 does not have to perform the settlement again in the second settlement process.
Further, when the planned usage amount and the actual amount are the same, the management CPU 42 notifies the terminal CPU 35 that the corresponding processing is completed after the end without executing the processing of steps S315 to S317, and ends. The post-response process may be terminated.

○ 認証情報D7の伝達(換言すれば認証報知)に係る具体的な態様は任意である。例えば、認証情報D7として、バーコードやQRコード等の図形コードを採用してもよい。この場合、端末CPU35は、端末タッチパネル31に図形コードを表示させるとよい。充電装置20は、図形コードを読み取るカメラやスキャナを有しているとよい。かかる構成においては、ユーザが端末タッチパネル31に表示されている図形コードをカメラやスキャナが読み取れる位置に近づけるとよい。これにより、認証情報D7が受け付けられる。 ○ The specific mode relating to the transmission of the authentication information D7 (in other words, the authentication notification) is arbitrary. For example, a graphic code such as a barcode or a QR code may be adopted as the authentication information D7. In this case, the terminal CPU 35 may display the graphic code on the terminal touch panel 31. The charging device 20 may have a camera or a scanner that reads a graphic code. In such a configuration, it is preferable that the user brings the graphic code displayed on the terminal touch panel 31 closer to a position where the camera or scanner can read it. As a result, the authentication information D7 is accepted.

また、認証情報D7として、音声データを採用してもよい。この場合、受付部は音声認識によって認証情報D7を受け付けるものでもよい。すなわち、受付部は認証情報D7を取得することができれば、その具体的な構成は任意である。 Further, voice data may be adopted as the authentication information D7. In this case, the reception unit may receive the authentication information D7 by voice recognition. That is, if the reception unit can acquire the authentication information D7, its specific configuration is arbitrary.

○ 各画面G1〜G6の具体的な表示態様は任意である。
○ また、利用条件や決済方法の入力操作態様は任意である。例えば、利用条件の入力態様として、例えばテンキーなどを用いて任意の期間を入力する操作を採用してもよい。また、例えば充電装置20に装置タッチパネル23とは別に専用のボタンやコントローラを設け、これらの操作に基づいて利用条件が設定される構成でもよい。
○ The specific display mode of each screen G1 to G6 is arbitrary.
○ In addition, the input operation mode of the usage conditions and payment method is arbitrary. For example, as an input mode of the usage conditions, an operation of inputting an arbitrary period using, for example, a numeric keypad may be adopted. Further, for example, the charging device 20 may be provided with a dedicated button or controller in addition to the device touch panel 23, and usage conditions may be set based on these operations.

○ ステップS101の開始操作は必須ではない。
○ 決済方法は1つでもよい。この場合、利用コードC1及び申請信号SG1から決済方法情報D4を省略してもよい。
-The start operation of step S101 is not essential.
○ There may be only one payment method. In this case, the payment method information D4 may be omitted from the usage code C1 and the application signal SG1.

○ 第3実施形態におけるステップS221の利用条件設定処理において、端末CPU35は、管理サーバ40と通信を行いながら、選択された利用条件に対応した金額を算出する処理を実行してもよい。この場合、図18に示すように、端末CPU35は、確認画面G2において、選択された利用条件に加えて、算出された利用予定金額を端末タッチパネル31に表示してもよい。 -In the usage condition setting process of step S221 in the third embodiment, the terminal CPU 35 may execute a process of calculating the amount of money corresponding to the selected usage condition while communicating with the management server 40. In this case, as shown in FIG. 18, the terminal CPU 35 may display the calculated usage amount on the terminal touch panel 31 in addition to the selected usage conditions on the confirmation screen G2.

○ 端末CPU35は、識別情報D5としてユーザ端末30の位置情報を送信させる構成でもよい。この場合、管理CPU42は、位置情報から今回利用対象となる充電装置20を特定してもよい。 ○ The terminal CPU 35 may be configured to transmit the position information of the user terminal 30 as the identification information D5. In this case, the management CPU 42 may specify the charging device 20 to be used this time from the position information.

○ 第1実施形態と第3実施形態とを組み合わせてもよい。すなわち、サービス提供システム10は、充電装置20に対する入力操作又はユーザ端末30の入力操作のいずれによっても利用条件の設定ができるように構成されていてもよい。 ○ The first embodiment and the third embodiment may be combined. That is, the service providing system 10 may be configured so that the usage conditions can be set by either the input operation to the charging device 20 or the input operation of the user terminal 30.

○ 利用判定は、今回受信した申請信号SG1に含まれる保守情報D1の異常情報Deに基づいて行う構成に限られず、例えば管理サーバ40に記憶されている管理情報D2の保守情報D1に基づいて行う構成でもよい。この場合であっても、充電装置20に異常があるにも関わらず、サービスの提供が許可されることを抑制できる。 ○ The usage determination is not limited to the configuration performed based on the abnormality information De of the maintenance information D1 included in the application signal SG1 received this time, and is performed based on, for example, the maintenance information D1 of the management information D2 stored in the management server 40. It may be configured. Even in this case, it is possible to suppress the permission to provide the service even though the charging device 20 has an abnormality.

○ 管理CPU42は、ステップS303の処理の実行前に、保守対応処理を実行してもよい。これにより、管理情報D2が最新の情報に更新される。この場合、管理CPU42は、ステップS303にて、管理情報D2に記憶されている保守情報D1に基づいて、利用判定を行ってもよい。これにより、管理情報D2を用いる場合であっても、最新の保守情報D1に基づく利用判定を行うことができる。 ○ The management CPU 42 may execute the maintenance support process before executing the process in step S303. As a result, the management information D2 is updated to the latest information. In this case, the management CPU 42 may make a usage determination in step S303 based on the maintenance information D1 stored in the management information D2. As a result, even when the management information D2 is used, the usage determination based on the latest maintenance information D1 can be performed.

○ 管理サーバ40が管理する充電装置20の数は任意であり、1つでもよいし複数でもよい。
次に、上記各実施形態及び別例から把握できる好適な一例について以下に記載する。
○ The number of charging devices 20 managed by the management server 40 is arbitrary, and may be one or a plurality.
Next, a suitable example that can be grasped from each of the above embodiments and another example will be described below.

(イ)前記管理サーバと前記ユーザ端末とは、インターネットを介して通信を行うものであるとよい。
(ロ)装置表示部を有しサービスを提供するサービス提供装置と、前記サービス提供装置を管理する管理サーバと、前記管理サーバと通信を行うユーザ端末と、を備え、前記サービス提供装置は、前記管理サーバとは直接通信しないものであって、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、前記サービスの提供が終了したことに基づいて、今回のサービスの実績情報を含む終了コードを前記装置表示部に表示させる装置表示制御部と、を備え、前記ユーザ端末は、前記実績コードから前記実績情報を取得する取得部と、前記取得部によって取得された前記実績情報を含む終了信号を前記管理サーバに向けて送信する端末通信制御部と、を備えていることを特徴とするサービス提供システム。
(B) The management server and the user terminal may communicate with each other via the Internet.
(B) A service providing device having a device display unit and providing a service, a management server that manages the service providing device, and a user terminal that communicates with the management server are provided, and the service providing device is the said. A service execution unit that does not directly communicate with the management server and starts providing a service corresponding to the usage conditions set based on an input operation to at least one of the service providing device and the user terminal, and the usage. Termination control unit that terminates the provision of the service when the cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the condition, and termination including the actual information of the current service based on the termination of the provision of the service. The user terminal includes a device display control unit that displays a code on the device display unit, and the user terminal includes an acquisition unit that acquires the achievement information from the achievement code and an end that includes the achievement information acquired by the acquisition unit. A service providing system including a terminal communication control unit that transmits a signal to the management server.

(ハ)ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理され、前記管理サーバとは直接通信しないサービス提供装置であって、装置表示部と、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、前記サービスの提供が終了したことに基づいて、今回のサービスの実績情報を含む終了コードを前記装置表示部に表示させる装置表示制御部と、を備えていることを特徴とするサービス提供装置。 (C) A service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal and does not directly communicate with the management server, and for input operations to at least one of the device display unit, the service providing device, and the user terminal. A service execution unit that starts providing a service corresponding to the usage conditions set based on the usage conditions, and an termination control unit that terminates the provision of the service when a cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage conditions. A service providing device, which comprises a device display control unit that displays an end code including the actual information of the current service on the device display unit based on the end of the provision of the service. ..

10…サービス提供システム、20…充電装置(サービス提供装置)、23…装置タッチパネル(受付部、装置操作部)、25…状態検知部、26…装置CPU、27…装置メモリ、27c…装置サービス処理プログラム(装置サービス提供プログラム)、30…ユーザ端末、31…端末タッチパネル(端末操作部、端末報知部)、34…取得装置、35…端末CPU、40…管理サーバ、41…管理通信部、42…管理CPU、43…管理メモリ、43b…管理サービス処理プログラム、100…車両、101…蓄電装置、111…装置近距離通信部、112…端末近距離通信部、SG1…申請信号、SG3…認証信号、SG4…不可信号、SG5…終了信号、C1…利用コード、C2…終了コード、D1…保守情報、De…異常情報、D2…管理情報、D3…利用条件情報、D7…認証情報(暗号鍵)、Dp…実績情報。 10 ... service providing system, 20 ... charging device (service providing device), 23 ... device touch panel (reception unit, device operation unit), 25 ... state detection unit, 26 ... device CPU, 27 ... device memory, 27c ... device service processing Program (device service providing program), 30 ... user terminal, 31 ... terminal touch panel (terminal operation unit, terminal notification unit), 34 ... acquisition device, 35 ... terminal CPU, 40 ... management server, 41 ... management communication unit, 42 ... Management CPU, 43 ... Management memory, 43b ... Management service processing program, 100 ... Vehicle, 101 ... Power storage device, 111 ... Device short-range communication unit, 112 ... Terminal short-range communication unit, SG1 ... Application signal, SG3 ... Authentication signal, SG4 ... Impossible signal, SG5 ... End signal, C1 ... Usage code, C2 ... End code, D1 ... Maintenance information, De ... Abnormal information, D2 ... Management information, D3 ... Usage condition information, D7 ... Authentication information (encryption key), Dp ... Achievement information.

Claims (11)

サービスを提供するサービス提供装置と、
前記サービス提供装置を管理する管理サーバと、
前記管理サーバと通信を行うユーザ端末と、
を備え、
前記管理サーバは、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部を備え、
前記サービス提供装置は、
前記可否判定部の判定結果が許可判定である場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、
前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、
前記サービスの提供が終了したことに基づいて、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、
を備え、
前記管理サーバは、前記実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部を備えていることを特徴とするサービス提供システム。
Service providing equipment that provides services and
A management server that manages the service providing device and
A user terminal that communicates with the management server,
With
The management server determines whether or not to permit the provision of services corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on the input operation to at least one of the service providing device and the user terminal. Equipped with a pass / fail judgment unit
The service providing device is
When the determination result of the pass / fail determination unit is a permission determination, the service execution unit that starts providing the service corresponding to the usage conditions and the service execution unit.
An termination control unit that terminates the provision of the service when a cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition.
Termination transmission that executes an termination transmission process for transmitting performance information including information on the performance of the provided service to the management server directly or via the user terminal based on the termination of the provision of the service. Department and
With
The management server is characterized in that it includes a post-completion payment support unit that executes post-end payment support processing for performing payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information. system.
前記中止条件は、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対して中止操作が行われることを含む請求項1に記載のサービス提供システム。 The service providing system according to claim 1, wherein the discontinuing condition includes performing a discontinuing operation on at least one of the service providing device and the user terminal. 前記サービス提供装置は、車両に搭載された蓄電装置を充電するものであり、
前記中止条件は、前記蓄電装置の充電状態が満充電状態となったことを含む請求項1又は請求項2に記載のサービス提供システム。
The service providing device charges a power storage device mounted on a vehicle.
The service providing system according to claim 1 or 2, wherein the discontinuation condition includes a fully charged state of the power storage device.
前記サービス提供装置は、前記管理サーバとは直接通信しないものであって、
前記終了伝達部は、前記終了伝達処理として、前記サービス提供装置に設けられた装置表示部に前記実績情報を含む終了コードを表示させる処理を実行し、
前記ユーザ端末は、
前記終了コードから前記実績情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記実績情報を含む終了信号を前記管理サーバに向けて送信する端末通信制御部と、
を備えている請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のサービス提供システム。
The service providing device does not directly communicate with the management server.
As the end transmission process, the end transmission unit executes a process of displaying an end code including the actual information on the device display unit provided in the service providing device.
The user terminal is
An acquisition unit that acquires the achievement information from the end code,
A terminal communication control unit that transmits an end signal including the performance information acquired by the acquisition unit to the management server, and a terminal communication control unit.
The service providing system according to any one of claims 1 to 3.
前記終了コードは、前記サービス提供装置の異常に関する情報である異常情報を含み、
前記取得部は、前記終了コードから前記実績情報及び前記異常情報を取得し、
前記終了信号は、前記実績情報及び前記異常情報を含む請求項4に記載のサービス提供システム。
The end code includes abnormality information which is information about an abnormality of the service providing device.
The acquisition unit acquires the actual result information and the abnormal information from the end code, and obtains the abnormal information.
The service providing system according to claim 4, wherein the end signal includes the performance information and the abnormality information.
前記可否判定部は、前記利用条件に対応した利用予定金額を算出する利用予定金額算出部を備え、
前記可否判定は、前記利用予定金額の支払いが可能か否かを判定する支払判定を含み、
前記終了後決済対応処理は、前記実績情報に基づいて実績金額を算出し、前記実績金額と前記利用予定金額との差額を補償するための処理を含む請求項1〜5のうちいずれか一項に記載のサービス提供システム。
The possibility determination unit includes a planned usage amount calculation unit for calculating a planned usage amount corresponding to the usage conditions.
The approval / disapproval determination includes a payment determination for determining whether or not the planned usage amount can be paid.
The post-completion settlement handling process is any one of claims 1 to 5, which includes a process for calculating an actual amount based on the actual amount information and compensating for the difference between the actual amount and the planned usage amount. The service provision system described in.
サービスを提供するサービス提供装置を管理し且つユーザ端末と通信を行う管理サーバであって、
前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部と、
前記可否判定の判定結果が許可判定であることに基づいて、前記利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように前記サービス提供装置に指示する指示部と、
前記サービス提供装置によるサービスの提供が終了した場合に伝達される情報であって提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部と、
を備えていることを特徴とする管理サーバ。
A management server that manages service providing devices that provide services and communicates with user terminals.
With a propriety determination unit for determining whether or not to permit the provision of a service corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on an input operation for at least one of the service providing device and the user terminal. ,
An instruction unit that instructs the service providing device to start providing a service corresponding to the usage conditions based on the determination result of the approval / disapproval determination being a permission determination.
To make a payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information including the information on the performance of the provided service, which is the information transmitted when the provision of the service by the service providing device is completed. Post-end payment support department that executes post-end payment support processing,
A management server characterized by having.
ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置であって、
前記管理サーバが前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、
前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、
提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理が前記管理サーバにて実行されるようにするために、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、
を備えていることを特徴とするサービス提供装置。
A service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal.
When the management server permits the provision of the service corresponding to the usage conditions of the service providing device, the service execution unit that starts providing the service corresponding to the usage conditions and the service execution unit.
An termination control unit that terminates the provision of the service when a cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition.
In order to enable the post-completion payment processing for making payment corresponding to the performance of the provided service to be executed on the management server, the performance information including the information regarding the performance of the provided service can be directly or An end transmission unit that executes end transmission processing for transmission to the management server via the user terminal, and
A service providing device characterized by being equipped with.
ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するための管理サービス提供プログラムであって、
前記管理サーバを、
前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定部と、
前記可否判定の判定結果が許可判定であることに基づいて、前記利用条件に対応するサービスの提供が開始されるように前記サービス提供装置に指示する指示部と、
前記サービス提供装置によるサービスが終了した場合に伝達される情報であって提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応部と、
として機能させることを特徴とする管理サービス提供プログラム。
A management service providing program for providing services using a service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal.
The management server
With a propriety determination unit for determining whether or not to permit the provision of a service corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on an input operation for at least one of the service providing device and the user terminal. ,
An instruction unit that instructs the service providing device to start providing a service corresponding to the usage conditions based on the determination result of the approval / disapproval determination being a permission determination.
After the end to make a payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information including the information on the performance of the provided service, which is the information transmitted when the service by the service providing device is terminated. After the end of the payment processing, the payment service department
A management service provision program characterized by functioning as.
ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するための装置サービス提供プログラムであって、
前記サービス提供装置を、
前記管理サーバが前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可した場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行部と、
前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御部と、
提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理が前記管理サーバにて実行されるようにするために、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達処理を実行する終了伝達部と、
として機能させることを特徴とする装置サービス提供プログラム。
A device service providing program for providing services using a service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal.
The service providing device
When the management server permits the provision of the service corresponding to the usage conditions of the service providing device, the service execution unit that starts providing the service corresponding to the usage conditions and the service execution unit.
An termination control unit that terminates the provision of the service when a cancellation condition is satisfied during the provision of the service corresponding to the usage condition.
In order to enable the post-completion payment processing for making payment corresponding to the performance of the provided service to be executed on the management server, the performance information including the information regarding the performance of the provided service can be directly or An end transmission unit that executes end transmission processing for transmission to the management server via the user terminal, and
A device service provision program characterized by functioning as.
ユーザ端末と通信を行う管理サーバによって管理されるサービス提供装置を用いてサービスを提供するサービス提供方法であって、
前記管理サーバが、前記サービス提供装置及び前記ユーザ端末の少なくとも一方に対する入力操作に基づいて設定された前記サービス提供装置の利用条件に対応するサービスの提供を許可するか否かを判定する可否判定を行う可否判定ステップと、
前記サービス提供装置が、前記可否判定ステップの判定結果が許可判定である場合に、前記利用条件に対応するサービスの提供を開始するサービス実行ステップと、
前記サービス提供装置が、前記利用条件に対応するサービスの提供中に中止条件が成立した場合に、前記サービスの提供を終了する終了制御ステップと、
前記サービス提供装置が、前記サービスの提供が終了したことに基づいて、提供されたサービスの実績に関する情報を含む実績情報を、直接又は前記ユーザ端末を介して前記管理サーバに伝達するための終了伝達ステップと、
前記管理サーバが、前記実績情報に基づいて、提供されたサービスの実績に対応した決済を行うための終了後決済対応処理を実行する終了後決済対応ステップと、
を備えていることを特徴とするサービス提供方法。
It is a service providing method that provides a service using a service providing device managed by a management server that communicates with a user terminal.
Whether or not the management server permits the provision of services corresponding to the usage conditions of the service providing device set based on the input operation to at least one of the service providing device and the user terminal is determined. Whether to perform the decision step and
A service execution step in which the service providing device starts providing a service corresponding to the usage conditions when the determination result of the approval / disapproval determination step is a permission determination.
When the service providing device satisfies the cancellation condition while providing the service corresponding to the usage condition, the termination control step for terminating the provision of the service and
Termination transmission for the service providing device to transmit performance information including information on the performance of the provided service to the management server directly or via the user terminal based on the termination of the provision of the service. Steps and
A post-completion payment support step in which the management server executes post-end payment support processing for performing payment corresponding to the performance of the provided service based on the performance information.
A service provision method characterized by having.
JP2019129301A 2019-07-11 2019-07-11 Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method Pending JP2021015411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129301A JP2021015411A (en) 2019-07-11 2019-07-11 Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129301A JP2021015411A (en) 2019-07-11 2019-07-11 Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021015411A true JP2021015411A (en) 2021-02-12

Family

ID=74531422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129301A Pending JP2021015411A (en) 2019-07-11 2019-07-11 Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021015411A (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123014A (en) * 2001-10-11 2003-04-25 Tokico Ltd Settlement system for gas station
JP2004118708A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Tokiko Techno Kk Settlement system and fuel supplying system using it
JP2011164771A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Motion:Kk Server and system for operation management of charging station
JP2011182588A (en) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Electronics Service Co Ltd Electric vehicle charging system for parking lot and electric vehicle charging method for parking lot
JP2012244669A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Sony Corp Power supply device and power supply method, and program
JP2013254374A (en) * 2012-06-07 2013-12-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd Charging system for electric movable body and charging device for electric movable body including the same, portable communication terminal and server device and charging method for electric movable body
WO2015083278A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 楽天株式会社 Management device, management method, and program
JP2015167459A (en) * 2014-03-04 2015-09-24 シャープ株式会社 Charging system and charging control device for electric vehicle
JP5903184B1 (en) * 2015-08-18 2016-04-13 デルタ電子株式会社 CHARGE CONTROL SYSTEM, APPLICATION PROGRAM, AND CHARGE CONTROL METHOD
JP6426871B1 (en) * 2018-07-09 2018-11-21 株式会社スペース二十四インフォメーション Bicycle parking lot management system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123014A (en) * 2001-10-11 2003-04-25 Tokico Ltd Settlement system for gas station
JP2004118708A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Tokiko Techno Kk Settlement system and fuel supplying system using it
JP2011164771A (en) * 2010-02-05 2011-08-25 Motion:Kk Server and system for operation management of charging station
JP2011182588A (en) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Electronics Service Co Ltd Electric vehicle charging system for parking lot and electric vehicle charging method for parking lot
JP2012244669A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Sony Corp Power supply device and power supply method, and program
JP2013254374A (en) * 2012-06-07 2013-12-19 Takaoka Electric Mfg Co Ltd Charging system for electric movable body and charging device for electric movable body including the same, portable communication terminal and server device and charging method for electric movable body
WO2015083278A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 楽天株式会社 Management device, management method, and program
JP2015167459A (en) * 2014-03-04 2015-09-24 シャープ株式会社 Charging system and charging control device for electric vehicle
JP5903184B1 (en) * 2015-08-18 2016-04-13 デルタ電子株式会社 CHARGE CONTROL SYSTEM, APPLICATION PROGRAM, AND CHARGE CONTROL METHOD
JP6426871B1 (en) * 2018-07-09 2018-11-21 株式会社スペース二十四インフォメーション Bicycle parking lot management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406930B2 (en) System and method of authorizing off-line electric vehicle charging station
KR101900959B1 (en) Charging system, kiosk, and method of supplying current to a power storage device
JP5568772B2 (en) In-vehicle battery charging system with exit guidance function
US20100274570A1 (en) Vehicle charging authorization
JP2012208685A (en) Charging stand guide system
KR20130133271A (en) Charge service system, server, and charge service method
JP2015116010A (en) Charging efficiency management device, charging efficiency management method, and charging efficiency management system
JP5003143B2 (en) Electronic money system
US11535115B2 (en) Electric vehicle capable of providing power to another vehicle, method for controlling the same, and system
JP2010154635A (en) Charging management system for vehicle
JP2012178909A (en) Electric power supply system, electric power supply device and electric power supply method
KR20130065831A (en) Centralized controlling power charging system and method using the same
KR20200088040A (en) Charging and billing system for electric vehicles
JP2013027249A (en) Portable terminal, portable terminal charging system, portable terminal charging method, and program
JP2021015411A (en) Service provision system, management server, service provision device, management service provision program, device service provision program, and service provision method
CN110015077B (en) Charging method and device of electric automobile, storage medium and electric automobile
CN113844285A (en) Electric vehicle wireless charging system and method, electronic terminal and storage medium
JP2014127074A (en) Parking lot management and electric vehicle charging management system
JP7300334B2 (en) Service providing system, management server, management service providing program, and service providing method
JP2016068974A (en) Method and system for settlement of charge of vehicle fuel
JP2021015410A (en) Service provision system, service provision device, service provision program, and service provision method
US20220255331A1 (en) Charging service system, portable charger, and service server for charging service
KR102602856B1 (en) Platform for supporting commercial power charging of electric vehicle and operating method thereof
JP2020141454A (en) Quick charger
JP6195287B2 (en) DEVICE CONTROL DEVICE, DEVICE CONTROL SYSTEM, DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418