JP2020531516A - フォン・ウィルブランド因子のウイルスろ過の方法 - Google Patents

フォン・ウィルブランド因子のウイルスろ過の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531516A
JP2020531516A JP2020511237A JP2020511237A JP2020531516A JP 2020531516 A JP2020531516 A JP 2020531516A JP 2020511237 A JP2020511237 A JP 2020511237A JP 2020511237 A JP2020511237 A JP 2020511237A JP 2020531516 A JP2020531516 A JP 2020531516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vwf
solution
less
amino acid
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020511237A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ノヴァーク
ホルガー・リント
Original Assignee
ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2020531516A publication Critical patent/JP2020531516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/34Extraction; Separation; Purification by filtration, ultrafiltration or reverse osmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0017Filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/081Gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/084Visible light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、フォン・ウィルブランド因子(VWF)を含む溶液をろ過する方法であって、(a)VWFと塩基性アミノ酸とを含む溶液を準備する工程、および(b)工程(a)の溶液を、細孔径が35nm以下であるフィルタに通すウイルスろ過にかける工程を含む方法に関する。

Description

本発明は、フォン・ウィルブランド因子(VWF)を含む溶液をろ過する方法であって、(a)VWFと塩基性アミノ酸とを含む溶液を準備する工程、および(b)工程(a)の溶液を、細孔径が35nm以下であるフィルタに通すウイルスろ過にかける工程を含む方法に関する。
血液凝固因子の欠乏により様々な出血障害が引き起こされる。最も一般的な障害は血友病AおよびBであり、それぞれ血液凝固因子VIII(FVIII)およびIXの欠乏に起因する。別の既知の出血障害はフォン・ウィルブランド病(VWD)である。血漿中において、FVIIIは、フォン・ウィルブランド因子(VWF)との非共有結合性複合体として主に存在し、その凝固機能は、因子XからXaへの因子IXa依存性変換を促進することである。
フォン・ウィルブランド病(VWD)の様々な形態において欠損している、機能不全である、または少ない量しか利用可能でないVWFは、哺乳動物の血漿中に存在する多量体接着性糖タンパク質であり、これは複数の生理学的機能を有する。一次止血の間、VWFは、血小板表面上の特定のレセプターと、コラーゲン等の細胞外マトリックスの成分との間のメディエータの役割を果たす。さらに、VWFは、凝血原FVIIIの担体および安定化タンパク質として機能する。VWFは、2813個のアミノ酸の前駆体分子として、内皮細胞および巨核球で合成される。前駆体ポリペプチド(プレプロVWF)は、N末端の22残基のシグナルペプチド、続いて741残基のプロペプチド、および成熟血漿VWFで見られる2050残基のポリペプチドからなる(非特許文献1)。小胞体中でのシグナルペプチドの切断後には、VWFの2つの単量体の間にC末端ジスルフィド架橋が形成される。分泌経路を経るさらなる輸送の間に、12個のN連結型炭水化物側鎖および10個のO−連結型炭水化物側鎖が付加される。さらに重要なことに、VWF二量体は、N末端ジスルフィド架橋を介して多量体化され、741個のアミノ酸長のプロペプチドは、後期ゴルジ体(late Golgi apparatus)中において酵素PACE/フューリンにより切断される。
血漿中に分泌されると、プロテアーゼADAMTS13は、VWFのA1ドメイン内で高分子量VWF多量体を切断し得る。したがって、血漿VWFは、500kDaの単一の二量体から10,000kDa超の分子量の最大20個超の二量体からなる多量体までの範囲の多量体の全範囲からなる。そのため、VWF高分子量多量体(HMWM)は、リストセチンコファクター活性(VWF:RCo)で測定される最も強い止血活性を有する。VWF:RCo/VWF抗原の比率が高いほど、高分子量多量体の相対量が高くなる。
VWFまたはFVIII/VWF複合体を精製する様々な方法が、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、または非特許文献2に記載されている。
VWFの精製には、存在する可能性がある病原体(例えばウイルス)を除去するために1つまたはそれ以上の工程が必要である。ウイルスの除去で非常に有効な1つ方法は、ウイルス粒子を阻むことが可能な細孔径を有するフィルタに通すろ過である(ウイルスろ過)。この方法の有効性は、使用するフィルタの細孔径に依存する。
様々な細孔径(通常は15〜75ナノメートル(nm))のナノフィルタが存在しており、細孔径が小さいほど、病原体の保持において有効性が高い。細孔径が35nm未満であり、好ましくは15〜20nmであるナノフィルタは、エリスロウイルスB19またはA型肝炎ウイルス等の非常に小さいウイルスであっても除去し得る。しかしながら、高分子量のタンパク質もフィルタを通過すべきである場合には、細孔径が小さいナノフィルタに通すろ過には問題がある(特許文献4)。一般に、VWFまたはFVIII/VWF複合体は、特に、VWF溶液が、より高い分子量のVWFの多量体形態を含む場合には、細孔径が35nm未満であるナノフィルタに通す効率的なろ過に適しているようには思われない(特許文献5)。
特許文献6は、ナノろ過により、フィブリノゲンを含む溶液からウイルスを分離する方法を記載しており、ナノろ過の前に、このフィブリノゲン溶液にカオトロピック剤が添加される。しかしながら、特許文献6ではVWFに言及していない。
特許文献7は、VWFまたはFVIII/VWF複合体を含む溶液を、公称細孔径が35nm未満であり、カルシウムイオンが存在する場合にはさらに20nmであるナノフィルタに通してろ過し得る方法を記載している(特許文献7の第[0033]段落を参照されたい)。
特許文献8は、組み換えVWFを製造する方法であって、VWFの多量体を、VWFの低分子量多量体に富む透過画分と、VWFのHMWMに富む保持画分とに分離する工程を含む方法を記載している。しかしながら、フィルタの細孔径は比較的大きい(0.05μm〜1μm)。
米国特許第5854403号明細書 欧州特許出願公開第0411810A1号明細書 欧州特許出願公開第0639203号明細書 国際公開第2005/040214A1号パンフレット 欧州特許出願公開第1632501号明細書 欧州特許出願公開第1348445A1号明細書 欧州特許出願公開第2078730A1号明細書 国際公開第2015/188224A1号パンフレット
Fischer他、FEBS Lett.351:345〜348頁、1994年 Ristol P.他、Sangre(1996年)41:125〜130頁
従来技術の方法は、ろ液におけるVWFの収率に関しては依然として不十分である。
そのため、VWFのウイルスろ過の改善された方法(特に、VWFの収率が良好である方法)が依然として必要とされている。
本出願の発明者らは、少なくとも150mMのアルギニンの存在下でウイルスろ過を実行する場合には、VWF溶液のウイルスろ過の際のろ液において、VWF抗原の驚くほど高い収率およびVWF活性が得られることを発見した。さらには、リシンおよびヒスチジンによっても同様の結果が得られることを発見した。したがって、本発明は、特に、下記の項目[1]〜[64]で定義される態様および実施形態に関する。
[1]フォン・ウィルブランド因子(VWF)を含む溶液をろ過する方法であって、
(a)VWFと、少なくとも150mMの濃度の少なくとも1種の塩基性アミノ酸とを含む溶液を準備する工程;
(b)工程(a)の溶液を、細孔径が35nm以下であるフィルタに通すウイルスろ過にかける工程
を含む前記方法。
[2]工程(a)の溶液中の前記VWFはVWFの高分子量多量体(HMWM)を含む、項目[1]に記載の方法。
[3]工程(b)におけるウイルスろ過中の圧力は0.5bar未満である、項目[1]または[2]に記載の方法。
[4]工程(b)におけるウイルスろ過中の圧力は0.1〜0.4barである、項目[3]に記載の方法。
[5]工程(a)で準備される溶液のpHは5.0〜9.0である、項目[1]〜[4]のいずれか1つに記載の方法。
[6]工程(a)で準備される溶液のpHは6.0〜8.0である、項目[1]〜[5]のいずれか1つに記載の方法。
[7]工程(a)で準備される溶液のpHは6.5〜7.5である、項目[1]〜[6]のいずれか1つに記載の方法。
[8]工程(b)におけるウイルスろ過は15〜30℃の温度で行う、項目[1]〜[7]のいずれか1つに記載の方法。
[9]工程(b)におけるウイルスろ過は18〜28℃の温度で行う、項目[1]〜[8]のいずれか1つに記載の方法。
[10]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも300mMである、項目[1]〜[9]のいずれか1つに記載の方法。
[11]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも350mMである、項目[1]〜[10]のいずれか1つに記載の方法。
[12]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも400mMである、項目[1]〜[11]のいずれか1つに記載の方法。
[13]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも450mMである、項目[1]〜[12]のいずれか1つに記載の方法。
[14]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも500mMである、項目[1]〜[13]のいずれか1つに記載の方法。
[15]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は1,000mM未満である、項目[1]〜[14]のいずれか1つに記載の方法。
[16]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は900mM未満である、項目[1]〜[15]のいずれか1つに記載の方法。
[17]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は800mM未満である、項目[1]〜[16]のいずれか1つに記載の方法。
[18]工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は750mM未満である、項目[1]〜[17]のいずれか1つに記載の方法。
[19]工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを少なくとも50mMの濃度でさらに含む、項目[1]〜[18]のいずれか1つに記載の方法。
[20]工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを少なくとも100mMの濃度でさらに含む、項目[1]〜[19]のいずれか1つに記載の方法。
[21]工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを少なくとも200mMの濃度でさらに含む、項目[1]〜[20]のいずれか1つに記載の方法。
[22]工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを少なくとも300mMの濃度でさらに含む、項目[1]〜[21]のいずれか1つに記載の方法。
[23]工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを少なくとも350mMの濃度でさらに含む、項目[1]〜[22]のいずれか1つに記載の方法。
[24]フィルタは細孔径の中央値が35nm以下である、項目[1]〜[23]のいずれか1つに記載の方法。
[25]フィルタは細孔径の中央値が25nm以下である、項目[1]〜[24]のいずれか1つに記載の方法。
[26]フィルタは細孔径の中央値が20nm以下である、項目[1]〜[25]のいずれか1つに記載の方法。
[27]フィルタは細孔径の中央値が13nm〜35nmである、項目[1]〜[26]のいずれか1つに記載の方法。
[28]フィルタは細孔径の中央値が13nm〜25nmである、項目[1]〜[27]のいずれか1つに記載の方法。
[29]フィルタは細孔径の中央値が18nm〜22nmである、項目[1]〜[28]のいずれか1つに記載の方法。
[30]フィルタは細孔径の中央値が13nm〜17nmである、項目[1]〜[29]のいずれか1つに記載の方法。
[31]VWFは血漿由来のVWFである、項目[1]〜[30]のいずれか1つに記載の方法。
[32]VWFは組み換えにより得られたVWFである、項目[1]〜[30]のいずれか1つに記載の方法。
[33]VWFは半減期延長部分(half−life extending moiety)を含む、項目[32]に記載の方法。
[34]前記半減期延長部分は、VWFアミノ酸配列に融合した異種アミノ酸配列である、項目[33]に記載の方法。
[35]前記異種アミノ酸配列は、免疫グロブリン定常領域およびそのタンパク質、例えば、Fcフラグメント、トランスフェリンおよびそのフラグメント、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのC末端ペプチド、XTENとして既知の、大きな流体力学的体積を有する溶媒和ランダム鎖、ホモアミノ酸リピート(HAP)、プロリン−アラニン−セリンリピート(PAS)、アルブミン、アファミン、アルファ−フェトプロテイン、ビタミンD結合タンパク質、生理学的条件下でアルブミンまたは免疫グロブリン定常領域への結合が可能なポリペプチド、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリペプチドを含むか、またはそれからなる、項目[34]に記載の方法。
[36]前記半減期延長部分はポリペプチドにコンジュゲートしている、項目[33]に記載の方法。
[37]前記半減期延長部分は、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリシアル酸(PSAs)、エラスチン様ポリペプチド、ヘパロサンポリマー、ヒアルロン酸およびアルブミン結合リガンド、例えば、脂肪酸鎖、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目[36]に記載の方法。
[38]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも0.75である、項目[1]〜[37]のいずれか1つに記載の方法。
[39]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも0.8である、項目[1]〜[38]のいずれか1つに記載の方法。
[40]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも0.9である、項目[1]〜[39]のいずれか1つに記載の方法。
[41]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも1.0である、項目[1]〜[40]のいずれか1つに記載の方法。
[42]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも1.1である、項目[1]〜[41]のいずれか1つに記載の方法。
[43]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは少なくとも1.2である、項目[1]〜[42]のいずれか1つに記載の方法。
[44]工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは、工程(a)で準備される溶液における比RCo VWF/Ag VWFの少なくとも75%である、項目[1]〜[43]のいずれか1つに記載の方法。
[45]ろ過後のVWF:Ag収率は少なくとも50%である、項目[1]〜[44]のいずれか1つに記載の方法。
[46]ろ過後のVWF:Ag収率は少なくとも60%である、項目[1]〜[45]のいずれか1つに記載の方法。
[47]ろ過後のVWF:Ag収率は少なくとも70%である、項目[1]〜[46]のいずれか1つに記載の方法。
[48]ろ過後のVWF:Ag収率は少なくとも75%である、項目[1]〜[47]のいずれか1つに記載の方法。
[49]ろ過後のRCo VWF収率は少なくとも40%である、項目[1]〜[48]のいずれか1つに記載の方法。
[50]ろ過後のRCo VWF収率は少なくとも45%である、項目[1]〜[49]のいずれか1つに記載の方法。
[51]ろ過後のRCo VWF収率は少なくとも50%である、項目[1]〜[50]のいずれか1つに記載の方法。
[52]ろ過後のRCo VWF収率は少なくとも55%である、項目[1]〜[51]のいずれか1つに記載の方法。
[53]工程(a)で準備される溶液、および工程(b)で得られるろ液は、多量体電気泳動により分析した場合に、VWFの低多量体(1〜5のバンド)、VWFの中間多量体(6〜10のバンド)、およびVWFの大多量体(HMWM、高分子量多量体、11超のバンド)を含み、但し、工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は、工程(a)で準備される溶液における総VWF含有量および工程(b)で得られるろ液における総VWF含有量それぞれと比較して、少なくとも70%である、項目[1]〜[52]のいずれか1つに記載の方法。
[54]工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は少なくとも75%である、項目[53]に記載の方法。
[55]工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は少なくとも80%である、項目[53]に記載の方法。
[56]工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は少なくとも85%である、項目[53]に記載の方法。
[57]前記少なくとも1種のアミノ酸は、アルギニン、リシン、ヒスチジン、オルニチン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目[1]〜[56]のいずれか1つに記載の方法。
[58]前記少なくとも1種のアミノ酸はアルギニンである、項目[1]〜[57]のいずれか1つに記載の方法。
[59]前記少なくとも1種のアミノ酸はリシンである、項目[1]〜[57]のいずれか1つに記載の方法。
[60]前記少なくとも1種のアミノ酸はヒスチジンである、項目[1]〜[57]のいずれか1つに記載の方法。
[61]工程(a)で準備される溶液は、VWFに加えて因子VIII(FVIII)を含み、工程(a)で準備される溶液は好ましくは、VWFおよびFVIIIの複合体を含み得る、項目[1]〜[60]のいずれか1つに記載の方法。
[62]項目[1]〜[61]のいずれか1つに記載の方法により得ることができるVWFのろ過溶液。
[63]項目[1]〜[61]のいずれか1つに記載の方法により得ることができるVWFを含む組成物。
[64]VWFを精製する方法であって、項目[1]〜[61]のいずれか1つに記載の方法を含む前記方法。
第1の態様では、本発明は、VWFを含む溶液をろ過する方法に関する。この方法は、(a)VWFと、少なくとも150mMの塩基性アミノ酸とを含む溶液を準備すること、および(b)工程(a)の溶液を、細孔径が35nm以下であるフィルタに通すウイルスろ過にかけることを含む。
フォン・ウィルブランド因子
用語「フォン・ウィルブランド因子」または「VWF」は、本明細書で使用される場合、野生型VWFの生物活性またはVWFの少なくとも部分的な生物活性を有するあらゆるポリペプチドを指す。
「生物活性」は、ヒトに投与された場合にVWFがインビボでも果たすVWFの測定可能な機能を意味する。本明細書で使用される場合、用語「機能」および「機能的な」ならびに同類のものは、VWFの生物学的な、酵素的な、または治療的な機能を指す。VWFの生物活性を、例えば、リストセチン補因子活性(VWF:RCoF)を決定する方法(Federici AB他、2004.Haematologica 89:77〜85頁)を使用して、血小板糖タンパク質複合体Ib−V−IXのGP 1bに対するVWFの結合を決定する方法(Sucker他、2006.Clin Appl Thromb Hemost.12:305〜310頁)を使用して、コラーゲン結合アッセイ(Kallas & Talpsep.2001.Annals of Hematology 80:466〜471頁)を使用して、またはFVIII結合アッセイを使用して、当業者により決定され得る。FVIII結合は、例えばBiacore分析により決定することができる。
用語「フォン・ウィルブランド因子」(VWF)は、天然に存在する(天然の)VWFを含むだけでなく、天然に存在するVWFの生物活性の少なくとも一部を有する、天然に存在するVWFのバリアントも含み、例えば、1つまたはそれ以上の残基が挿入されているか、欠失されているか、または置換されている配列バリアントも含む。野生型VWFをコードする遺伝子は9kbのmRNAへと転写され、このmRNAは、推定分子量が310,000Daである2813個のアミノ酸のプレプロポリペプチドへと翻訳される。このプレプロポリペプチドは2813個のアミノ酸からなり、22個のアミノ酸のシグナルペプチドと、741個のアミノ酸のプロポリペプチドと、成熟サブユニットとを含む。N末端からの741個のアミノ酸のプロポリペプチドの切断により、2050個のアミノ酸からなる成熟VWFが生じる。野生型プレプロVWFのcDNA配列を配列番号1に示す。野生型プレプロVWFのアミノ酸配列を配列番号2に示す。用語「VWF」は、本明細書で使用される場合、別途示さない限りVWFの成熟形態を指す。
好ましくは、野生型VWFは、配列番号2に示す野生型VWFのアミノ酸配列を含む。同様に包含されるのは、VWFの少なくとも一部の生物活性が保持される限りにおいて、VWFの付加、挿入、N末端欠失、C末端欠失、または内部欠失である。
好ましい実施形態では、VWFは血漿由来のVWFであり、より好ましくはヒト血漿由来のVWFである。
本発明の方法のある特定の実施形態では、VWFは、例えば国際公開第2010/048275A2号パンフレットに記載のように、組み換えにより産生された野生型VWFであるか、またはこの野生型VWFのバリアントであって、例えば1つもしくはそれ以上のアミノ酸の欠失、付加、および/もしくは置換が導入されて、タンパク質の少なくとも1種の生物活性が増加しているかもしくは減少している、バリアントである。
したがって、ある特定の実施形態は、これらの組み合わせおよびそのバリアントを含むVWF関連配列の内のいずれか1つまたはそれ以上を用いてもよい。同様に含まれるのは、他の生物(例えば、本明細書に記載の他の哺乳動物および当分野で既知の他の哺乳動物)からのVWF関連配列である。
ある特定の実施形態では、用語「VWF」はVWFの融合タンパク質、好ましくは、VWFタンパク質と異種融合パートナーとの融合タンパク質を含む。異種融合パートナーまたは異種配列と、VWFタンパク質の少なくとも1つの最小フラグメントまたは最小部分とを含む融合タンパク質または改変タンパク質も、同様に含まれる。
本明細書で使用される場合、「融合タンパク質」は、(例えば、複数のフラグメントを作成するために)別の(例えば異なる)VWFタンパク質に連結されたか、非VWFタンパク質に連結されたか、または両方に連結されたVWFタンパク質またはそのフラグメントを含む。「非VWFタンパク質」は、野生型VWFタンパク質とは異なるタンパク質に対応するアミノ酸配列を有する「異種ポリペプチド」を指し、同一のまたは異なる生物に由来し得る。融合タンパク質のVWF部分は、生物学的に活性なVWFタンパク質のアミノ酸配列の全てまたはフラグメントに対応し得る。ある特定の実施形態では、VWF融合タンパク質は、VWFタンパク質の少なくとも1つ(または2つ、3つ等)の生物学的に活性な部分を含む。
より一般的には、アルブミンもしくは免疫グロブリン等の異種配列への融合、または抗原結合ドメインを有しない免疫グロブリンに由来するフラグメント(例えばFcフラグメント)への融合を利用して、VWFの望ましくない特性を除去し得るか、または望ましい特性(例えば薬物動態特性)を改善し得る。例えば、異種配列への融合は、化学的安定性を増加させ得、免疫原性を減少させ得、インビボでのターゲティングを改善し得、および/またはVWFタンパク質の循環中の半減期を延長し得る。
VWF配列と融合し得る好適な異種配列として、下記が挙げられるがこれらに限定されない:免疫グロブリン定常領域およびその一部、例えばFcフラグメント、トランスフェリンおよびそのフラグメント、ヒト絨毛性ゴナドトロピンのC末端ペプチド、XTENとして既知の、大きな流体力学的体積を有する溶媒和ランダム鎖、ホモアミノ酸リピート(HAP)、プロリン−アラニン−セリンリピート(PAS)、アルブミン、アファミン、アルファ−フェトプロテイン、ビタミンD結合タンパク質、生理学的条件下でアルブミンまたは免疫グロブリン定常領域への結合が可能なポリペプチド、ならびにこれらの組み合わせ。
「アルブミン」は、本明細書で使用される場合、ヒト血清アルブミンおよびウシ血清アルブミン等のアルブミンファミリのタンパク質(そのバリアントおよびその誘導体、例えば、遺伝子操作されたかまたは化学的に改変されたアルブミンバリアントおよびアルブミンタンパク質のフラグメントを含む)のポリペプチドを含む。融合タンパク質のアルブミン部分は、どの脊椎動物(特に、あらゆる哺乳動物、例えば、ヒト、ウシ、ヒツジ、またはブタ)に由来してもよい。非哺乳動物のアルブミンとして、ニワトリおよびサケが挙げられるがこれらに限定されない。アルブミン連結ポリペプチドのアルブミン部分は、融合タンパク質のVWFタンパク質部分とは異なる動物に由来してもよい。好ましくは、アルブミンはヒト血清アルブミンである。
本明細書で使用される用語「アルブミン」に含まれるアルブミンファミリのタンパク質は、進化的に関連する血清輸送タンパク質を含み、例えば、アルブミン、アルファ−フェトプロテイン(AFP;Beattie & Dugaiczyk、Gene.20:415〜422頁、1982年)、アファミン(AFM;Lichenstein他、J.Biol.Chem.269:18149〜18154頁、1994年)、およびビタミンD結合タンパク質(DBP;Cooke & David、J.Clin.Invest.76:2420〜2424頁、1985年)を含む。アルファ−フェトプロテインは、付着した治療用ポリペプチドの半減期を延長させると言われている(国際公開第2005/024044A号パンフレットを参照されたい)。これらの遺伝子は、構造的なおよび機能的な類似性がヒト、マウス、およびラットの同一の染色体領域にマッピングされている多重遺伝子クラスターを表す。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、融合タンパク質の一部として、本明細書で定義されたそのようなアルブミンファミリメンバーまたはそのフラグメントおよびそのバリアントを使用し得る。本発明の治療用融合タンパク質のアルブミンファミリメンバーは、AFP、AFM、およびDBPの天然に存在する多型バリアントを含み得る。
VWFタンパク質またはそのフラグメントもしくはそのバリアントは、ヒト血清アルブミンポリペプチドまたはそのフラグメントもしくはそのバリアントに融合し得る(例えば国際公開第2009/156137A1号パンフレットを参照されたい)。ヒト血清アルブミン(HSAまたはHA)は、成熟形態では585個のアミノ酸のタンパク質であり、血清の浸透圧のかなりの割合を担い、内因性のおよび外因性のリガンドのキャリアとしても機能する。数ある利点の中でも、HSAまたはそのフラグメントもしくはそのバリアントへの融合により、本明細書に記載のVWFタンパク質の貯蔵寿命、血清半減期、および/または治療活性が増加し得る。
好ましくは、融合タンパク質は、C末端部分としてアルブミンを含み、N末端部分としてVWFタンパク質を含む。他の実施形態では、この融合タンパク質は、アルブミンのN末端およびC末端の両方に融合したVWFタンパク質を有する。
好ましい実施形態では、本発明に従うVWFは、国際公開第2009/156137A1号パンフレットで開示されているVWF−アルブミン融合タンパク質である。
ペプチドリンカー配列を用いて、融合タンパク質の構成成分を分離することができる。例えば、ペプチドリンカーは、各ポリペプチドがその二次構造および三次構造へと確実に折り畳むのに十分な距離で構成成分を分離し得る。そのようなペプチドリンカー配列は、本明細書に記載されており且つ当分野で公知の標準的な技術を使用して、融合タンパク質へと組み込まれ得る。適切なペプチドリンカー配列は、下記の因子に基づいて選択され得る:(1)柔軟な拡張コンフォメーションを採用することができること;(2)第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドの機能的エピトープと相互作用する可能性がある二次構造を採用することができないこと;ならびに(3)ポリペプチドの機能的エピトープと反応する可能性がある疎水性のまたは荷電した残基の欠如。リンカーとして有用に用いられるアミノ酸配列として、Maratea他、Gene 40:39〜46頁、1985年;Murphy他、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:8258〜8262頁、1986年;米国特許第4935233号明細書および米国特許第4751180号明細書で開示されているものが挙げられる。
非ペプチドリンカーまたはペプチドリンカーの内の1つまたはそれ以上は任意選択される。例えば、第1および第2のポリペプチドが、機能的ドメインを分離し且つ立体干渉を防ぐために使用される非必須のN末端アミノ酸領域および/またはC末端アミノ酸領域を有する融合タンパク質では、リンカー配列は必要とされない場合がある。
本発明のある特定の実施形態はまた、本明細書に記載のように、タンパク質の所望の特性を改善した改変を含む改変VWFタンパク質の使用も企図する。VWFタンパク質の改変として、1つまたはそれ以上の構成アミノ酸での化学的なおよび/または酵素的な誘導体化が挙げられ、例えば、側鎖改変、骨格改変、ならびにN末端改変およびC末端改変が挙げられ、例えば、アセチル化、ヒドロキシル化、メチル化、アミド化、ならびに炭水化物部分または脂質部分、補因子、および同類のものの付着が挙げられる。例示的な改変としてVWFタンパク質のPEG化も挙げられる(例えば、参照により本明細書に組み入れるVeronese and Harris、Advanced Drug Delivery Reviews 54:453〜456頁、2002年を参照されたい)。生物学的に許容可能なポリマーに化学的にコンジュゲートしているVWFバリアントは、例えば国際公開第2006/071801A2号パンフレットに記載されている。
ある特定の実施形態では、半減期延長部分はポリペプチドのVWF部分にコンジュゲートしている。適切な半減期延長部分として、下記が挙げられるがこれらに限定されない:ヒドロキシエチルデンプン(HES)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリシアル酸(PSAs)、エラスチン様ポリペプチド、ヘパロサンポリマー、ヒアルロン酸およびアルブミン結合リガンド、例えば、脂肪酸鎖、ならびにこれらの組み合わせ。
本発明はまた、VWFタンパク質の「バリアント」と共に使用され得る。タンパク質「バリアント」という用語は、少なくとも1つのアミノ酸残基の付加、欠失、および/または置換により配列番号2と区別されており且つ、典型的に参照タンパク質の1つまたはそれ以上の活性を保持するタンパク質を含む。置換に適したアミノ酸を特定し、参照配列と比較して活性が実質的に変更されていない、改善されている、または減少しているバリアントを設計することは、当業者の技術内である。
タンパク質バリアントは、本明細書に記載されており且つ当分野で公知であるように、保存的であってもよいし非保存的であってもよい、1つまたはそれ以上の置換により参照配列と区別され得る。ある特定の実施形態では、タンパク質バリアントは保存的置換を含み、これに関して、タンパク質の活性の性質を変えることなく、いくつかのアミノ酸が広く類似した特性を有する他のものに変更され得ることは、当分野で十分に理解される。
上記のように、生物学的に活性なバリアントタンパク質は、参照残基と比較して、配列に沿った様々な位置で保存的アミノ酸置換を含んでもよい。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基に置き換えられているものを含む。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリは当分野で定義されており、通常は下記のように下位分類される。
酸性:残基は、生理的pHでHイオンが失われることにより負電荷を有し、この残基が含まれているペプチドが生理的pHで水性媒体中に存在する場合には、この残基は、このペプチドのコンフォメーションの表面位置をとるように水溶液に引き付けられる。酸性側鎖を有するアミノ酸として、グルタミン酸およびアスパラギン酸が挙げられる。
塩基性:残基は、生理的pHでHイオンと会合する、またはその1つもしくは2つのpHユニット内のHイオン(例えばヒスチジン)と会合することにより、正電荷を有し、この残基が含まれているペプチドが生理的pHで水性媒体中に存在する場合には、この残基は、このペプチドのコンフォメーションの表面位置をとるように水溶液に引き付けられる。塩基性側鎖を有するアミノ酸として、アルギニン、リシン、およびヒスチジンが挙げられる。
帯電:残基は生理的pHで帯電しており、したがって、酸性側鎖または塩基性側鎖を有するアミノ酸(即ち、グルタミン酸、アスパラギン酸、アルギニン、リシン、およびヒスチジン)が挙げられる。
疎水性:残基は生理的pHで帯電しておらず、この残基が含まれているペプチドが水性媒体中に存在する場合には、この残基は、このペプチドのコンフォメーションの内部位置をとるように水溶液にはじかれる。疎水性側鎖を有するアミノ酸として、チロシン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、およびトリプトファンが挙げられる。
中性/極性:残基は生理的pHで帯電していないが、この残基が含まれているペプチドが水性媒体中に存在する場合に、この残基は、このペプチドのコンフォメーションの内部位置をとるほどには水溶液に十分にはじかれていない。中性/極性側鎖を有するアミノ酸として、アスパラギン、グルタミン、システイン、ヒスチジン、セリン、およびトレオニンが挙げられる。
この説明はまた、特定のアミノ酸を「小さい」とも特徴付け、なぜならば、疎水性を付与するために極性基が欠如しているとしても側鎖が十分に大きくないからである。プロリンを除いて、「小さい」アミノ酸は、少なくとも1つの極性基が側鎖に存在する場合には4個以下の炭素を有するものであり、そうでない場合には3個以下の炭素を有するものである。小さい側鎖を有するアミノ酸として、グリシン、セリン、アラニン、およびトレオニンが挙げられる。遺伝子にコードされた二次アミノ酸プロリンは、ペプチド鎖の二次コンフォメーションへの既知の影響に起因して、特殊なケースである。プロリンの構造は、その側鎖がα−アミノ基の窒素およびα−炭素に結合しているという点で、全ての他の天然に存在するアミノ酸とは異なる。本発明の目的のために、プロリンは「小さい」アミノ酸と分類される。
極性または非極性としての分類に必要な引力または斥力の程度は任意であり、したがって、本発明により具体的に企図されるアミノ酸は、どちらか一方に分類されている。具体的に名前が挙げられていないほとんどのアミノ酸は、既知の挙動に基づいて分類され得る。
アミノ酸残基は、残基の側鎖置換基を基準として環状または非環状の、および芳香族または非芳香族の自明の分類へとさらに下位分類され、且つさらに大きさにより下位分類される。残基は、追加の極性置換基が存在するという条件で、カルボキシル炭素を含んで合計で4個以下の炭素原子を含む場合には小さいと見なされ、そうでない場合には3個以下の炭素原子を含む場合に小さいと見なされる。当然のことながら、小さい残基は常に非芳香族である。構造上の特性に応じて、アミノ酸残基は2つ以上のクラスに分類され得る。天然に存在するタンパク質アミノ酸に関して、このスキームに従う下位分類を下記の表1に表す。
Figure 2020531516
保存的アミノ酸置換には、側鎖に基づくグルーピングも含まれる。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸のグループは、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、およびイソロイシンであり;脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸のグループは、セリンおよびトレオニンであり;アミド含有側鎖を有するアミノ酸のグループは、アスパラギンおよびグルタミンであり;芳香族側鎖を有するアミノ酸のグループは、フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファンであり;塩基性側鎖を有するアミノ酸のグループは、リシン、アルギニン、およびヒスチジンであり;硫黄含有側鎖を有するアミノ酸のグループは、システインおよびメチオニンである。例えば、ロイシンのイソロイシンまたはバリンへの置き換え、アスパラギン酸のグルタミン酸への置き換え、トレオニンのセリンへの置き換え、または構造的に関連するアミノ酸によるアミノ酸の同様の置き換えは、結果として生じるバリアントポリペプチドの特性への大きな影響を有しないであろうと予想することは理にかなっている。アミノ酸の変更により生物学的に活性なタンパク質が得られるかどうかを、本明細書に記載のように、その発色活性および/または凝固活性をアッセイすることにより容易に決定し得る。
VWF溶液
本発明の工程(a)で言及される溶液は、VWFと、少なくとも150mMの塩基性アミノ酸または塩基性アミノ酸の組み合わせを含む。
ろ過される溶液中のVWFは好ましくは、VWFの高分子量多量体(HMWM)を含む。
用語「高分子量VWF多量体」または「HMW VWF多量体」または「VWFのHMWM」は同義語として使用され、Ott他(Am J Clin Pathol 2010;133:322〜330頁)に従うVWF濃度分析でのバンド11以上に対応することを意味しており、「より高い」は、バンド11および全てのより大きいVWF多量体を意味する。
用語「低分子量VWF多量体」または「低多量体」または「VWFのLMWM」は同義語として使用され、Ott他(Am J Clin Pathol 2010;133:322〜330頁)に従うVWF濃度分析でのバンド1〜5に対応することを意味している。
用語「中間分子量VWF多量体」または「中間多量体」または「VWFのIMWM」は同義語として使用され、Ott他(Am J Clin Pathol 2010;133:322〜330頁)に従うVWF濃度分析でのバンド6〜10に対応することを意味している。
ろ過される溶液におけるVWF濃度(Ag VWF)は、0.1〜30IU/mlの範囲であり得、好ましくは、1〜25IU/mlの範囲、または3〜20IU/mlの範囲、または5〜15IU/mlの範囲である。
ろ過される溶液におけるVWF濃度(RCo VWF)は、0.1〜30IU/mlの範囲であり得、好ましくは、1〜25IU/mlの範囲、または3〜20IU/mlの範囲、または5〜15IU/mlの範囲である。
ろ過される溶液における比RCo VWF/Ag VWFは好ましくは、少なくとも0.75、または少なくとも0.8、または少なくとも0.9、または少なくとも1.0、または少なくとも1.1、または少なくとも1.2である。典型的には、ろ過される溶液における比RCo VWF/Ag VWFは0.5〜2の範囲、好ましくは0.75〜1.8または0.8〜1.6の範囲である。
ろ過されるVWF溶液はまた、因子VIII(FVIII)も含んでもよい。ろ過される溶液におけるFVIII濃度は、約0.1IU/ml〜約20IU/mlまたは約1IU/ml〜約10IU/mlの範囲であり得る。FVIIIは、VWFとの複合体として存在する場合がある。
塩基性アミノ酸
用語「塩基性アミノ酸」は、本明細書で使用される場合、等電点が7超であるアミノ酸を指す。
ろ過されるVWF溶液は、少なくとも150mMの濃度で1種の塩基性アミノ酸を含み得るか、または塩基性アミノ酸の組み合わせを含み得、このVWF溶液における全ての塩基性アミノ酸の総濃度は少なくとも150mMである。例えば、このVWF溶液は、150mMのアルギニンを含み得るか、または75mMのアルギニンと75mMのリシンとを含み得、その結果、塩基性アミノ酸の総濃度は150mMである。両方の実施形態が本発明の範囲内である。
好ましくは、塩基性アミノ酸は、アルギニン、リシン、ヒスチジン、オルニチン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、塩基性アミノ酸は、アルギニン、リシン、ヒスチジン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。
好ましい実施形態では、塩基性アミノ酸はアルギニンである。より好ましくは、アルギニンは、ろ過されるVWF溶液中の唯一の塩基性アミノ酸である。
別の実施形態では、塩基性アミノ酸はリシンである。好ましくは、リシンは、ろ過されるVWF溶液中の唯一の塩基性アミノ酸である。
別の実施形態では、塩基アミノ酸はヒスチジンである。好ましくは、ヒスチジンは、ろ過されるVWF溶液中の唯一の塩基性アミノ酸である。
さらに別の実施形態では、塩基性アミノ酸は、アルギニンおよびリシンの組み合わせである。
さらに別の実施形態では、塩基性アミノ酸は、アルギニンおよびヒスチジンの組み合わせである。
さらに別の実施形態では、塩基性アミノ酸は、ヒスチジンおよびリシンの組み合わせである。
さらに別の実施形態では、塩基性アミノ酸は、アルギニン、リシン、およびヒスチジンの組み合わせである。
ろ過される溶液における少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は好ましくは、少なくとも200mM、または少なくとも250mM、または少なくとも300mM、または少なくとも350mM、または少なくとも400mM、または少なくとも450mM、または少なくとも500mMである。ろ過される溶液における少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は、1,000mM未満、または950mM未満、または900mM未満、または850mM未満、または800mM未満、または750mM未満、または700mM未満であることがさらに好ましい。他の実施形態では、ろ過される溶液における少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は、150mM〜1,000mMの範囲、または200mM〜950mMの範囲、または250mM〜900mMの範囲、または300mM〜850mMの範囲、または350mM〜800mMの範囲である。最も好ましくは、ろ過される溶液における少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は400mM〜800mMの範囲であり、例えば450mM〜750mMまたは500mM〜700mMの範囲である。特に好適な濃度として、約400mM、約450mM、約500mM、約550mM、約600mM、約650mM、約700mM、および約750mMが挙げられる。
ろ過される溶液は、VWFおよび少なくとも1種の塩基性アミノ酸に加えて、さらなる化合物を含んでもよい。好ましい実施形態では、ろ過される溶液はカルシウムイオン(Ca2+)をさらに含む。ろ過される溶液におけるカルシウムイオンの濃度は好ましくは、少なくとも50mM、または少なくとも100mM、または少なくとも150mM、または少なくとも200mM、または少なくとも250mM、または少なくとも300mM、または少なくとも350mMである。好ましくは、ろ過される溶液におけるカルシウムイオンの濃度は、50mM〜800mMの範囲、または100mM〜750mMの範囲、または150mM〜700mMの範囲、または200mM〜650mMの範囲、または250mM〜600mMの範囲、または300mM〜550mMの範囲、または350mM〜500mMの範囲である。
ろ過されるVWF溶液は、追加の化合物(例えば、限定されないが、アルカリ金属塩、アミノ酸、および緩衝物質)を含んでもよい。好ましい追加の化合物として、塩化ナトリウム(NaCl)、グリシン、ヒスチジン、クエン酸ナトリウム、MES、およびHEPESが挙げられる。
最も好ましくは、ろ過される溶液は、VWFと、400mM〜800mMのアルギニンと、300mM〜500mMのCaClとを含む。
ろ過される溶液は概して、pHが6.0〜8.0の範囲である。好ましくは、この溶液のpHは6.1〜7.8、または6.2〜7.6、または6.3〜7.4、または6.4〜7.2である。より好ましくは、この溶液のpHは6.5〜7.1である。最も好ましくは、このpHは6.6〜7.0または6.7〜6.9であり、例えば約6.8である。このpHを、適切な緩衝物質(例えばMESまたはHEPES)の使用により調整、維持することができる。
ろ過される溶液におけるタンパク質濃度は概して、約0.01mg/ml〜約1mg/mlの範囲、好ましくは約0.05mg/ml〜約0.8mg/mlの範囲、より好ましくは約0.1mg/ml〜約0.5mg/mlの範囲である。
フィルタ
本発明の方法で使用するフィルタは、公称細孔径が35nm以下である。好ましくは、このフィルタの公称細孔径は25nm以下である。より好ましくは、このフィルタの公称細孔径は22nm以下である。最も好ましくは、このフィルタの公称細孔径は20nm以下であり、例えば、15nm、16nm、17nm、18nm、または19nmである。本発明の方法で使用するフィルタの公称細孔径は好ましくは、15nm〜35nmの範囲、または16nm〜30nmの範囲、または17nm〜25nmの範囲、または18nm〜22nmの範囲である。
本発明の方法で使用するフィルタは、細孔径の中央値が35nm以下である。好ましくは、このフィルタの細孔径の中央値は25nm以下である。より好ましくは、このフィルタの細孔径の中央値は22nm以下である。最も好ましくは、このフィルタの細孔径の中央値は20nm以下であり、例えば、15nm、16nm、17nm、18nm、または19nmである。本発明の方法で使用するフィルタの細孔径の中央値は好ましくは、15nm〜35nmの範囲、または16nm〜30nmの範囲、または17nm〜25nmの範囲、または18nm〜22nmの範囲である。
このフィルタの膜を様々な材料で製造し得る。好ましくは、この膜は、ポリエーテルスルホン(例えば、Sartorius Virosart(登録商標)CPV)、親水性で場合により改変されているポリフッ化ビニリデン(例えば、Pall Pegasus(商標)SV4)、またはセルロース、例えば銅アンモニア再生セルロース(例えば、AsahiKasei Planova 20N)を含むか、またはこれから実質的になる。
好適なフィルタとして、Sartorius Virosart(登録商標)CPV、Pall Pegasus(商標)SV4、およびAsahiKasei Planova 20Nが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの好適なフィルタを下記の表2にまとめる。
Figure 2020531516
フィルタ膜の有効表面は約0.001m〜約10mの範囲、または約0.01m〜約4mの範囲、または約0.1m〜約1mであり得る。
ろ過プロセス
典型的には、本発明の方法に従うろ過をデッドエンドろ過として実行する。ろ過される溶液の量は10mL〜100Lの範囲、または100ml〜10Lの範囲、または0.5L〜5Lの範囲であり得る。
ろ過の開始時およびろ過プロセスの最中でのろ過される溶液の温度は、約10℃〜約30℃の範囲であり得る。好ましくは、ろ過の開始時およびろ過プロセスの最中でのろ過される溶液の温度は、15℃〜29℃または18℃〜28℃であり、例えば、約19℃、約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、または約27℃である。
このろ過を概して1bar未満の圧力で実行する。好ましくは、このろ過を0.75bar未満の圧力で実行する。より好ましくは、このろ過を0.5bar未満の圧力で実行する。最も好ましくは、このろ過を0.1bar〜0.45barまたは0.2bar〜0.4barの圧力で実行し、例えば約0.3barの圧力で実行する。
ろ過の流速は約1L/時間/m〜約30L/時間/mの範囲であり得る。好ましくは、ろ過の流速は約5L/時間/m〜約25L/時間/mであり、より好ましくはろ過の流速は約10L/時間/m〜約20L/時間/mであり得る。
ろ液
本発明のろ過プロセスにより、生物活性が高いVWFを含むろ液が得られる。
本発明の方法におけるろ過後のVWF:Ag収率は概して少なくとも50%であり、好ましくは少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも75%である。
本発明の方法におけるろ過後のRCo VWF収率は概して少なくとも40%であり、好ましくは少なくとも45%、少なくとも50%、または少なくとも55%である。
好ましくは、本発明の方法の工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは、少なくとも0.75、少なくとも0.8、少なくとも0.9、少なくとも1.0、少なくとも1.1、または少なくとも1.2である。
別の実施形態では、工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは、工程(a)で準備される溶液における比RCo VWF/Ag VWFの少なくとも75%である。この比RCo VWF/Ag VWFは、ろ過に起因して25%未満減少し、好ましくは、この減少は20%未満、または15%未満、または10%未満、または5%未満である。より好ましくは、この比RCo VWF/Ag VWFは、VWF溶液のろ過に起因して減少しない。最も好ましくは、この比RCo VWF/Ag VWFは、ろ過に起因して増加する。
別の実施形態では、工程(b)で得られるろ液は、多量体電気泳動により分析した場合に、VWFの低多量体(1〜5のバンド)、VWFの中間多量体(6〜10のバンド)、およびVWFの大多量体(HMWM、高分子量多量体、11超のバンド)を含む。用語「大多量体」および「高分子量多量体」は、別途示さない場合には本明細書において同義語として使用される。好ましくは、工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は、このろ液における総VWF含有量と比較して、それぞれ少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、または少なくとも85%である。
さらに別の実施形態では、工程(a)で準備される溶液、および工程(b)で得られるろ液は、多量体電気泳動により分析した場合に、VWFの低多量体(1〜5のバンド)、VWFの中間多量体(6〜10のバンド)、およびVWFの大多量体(HMWM、高分子量多量体、11超のバンド)を含む。好ましくは、工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は、この実施形態に従って工程(a)で準備される溶液における総VWF含有量および工程(b)で得られるろ液における総VWF含有量それぞれと比較して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%である。さらに別の好ましい実施形態では、工程(b)で得られるろ液における大多量体の前記相対量は、工程(a)で準備される溶液における大多量体の相対量と本質的に同一である。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載のプロセスにより得ることができる、VWFを含むろ過溶液である。このろ過溶液は概して、VWF Ag活性、VWF RCo活性、および多量体含有量に関して、上で説明されている特性の内の1つまたはそれ以上を有する。
別の態様では、本発明は、VWFと、400mM〜800mMの濃度のアルギニンとを含む溶液に関する。本発明の溶液における好ましいアルギニン濃度は、上で説明されているように、ろ過される溶液における好ましいアルギニン濃度に対応する。好ましくは、この溶液は、カルシウムイオンを少なくとも100mMの濃度でさらに含む。本発明の溶液における好ましいカルシウムイオン濃度は、上で説明されているように、ろ過される溶液における好ましいカルシウムイオン濃度に対応する。他の実施形態では、本発明の溶液は、上で説明されているように、ろ過される溶液の任意の成分である1種またはそれ以上のさらなる化合物を含んでもよい。
本発明の別の態様は、本明細書に記載の方法により得ることができる、VWFを含む組成物である。
さらに別の態様では、本発明は、本明細書において上で説明されている方法を含む、VWFを精製するプロセスに関する。
精製されるVWFは、血漿由来のVWFであってもよいし、組み換えにより産生されたVWFであってもよい。
組み換えVWFまたはそのバリアントを、標準的なプロトコルを使用して簡便に製造することができる。一つの一般例として、組み換えVWFを、下記の内の1つまたはそれ以上を含む手順により製造し得る:(a)タンパク質をコードし且つ少なくとも1つの調節エレメントに作動可能に連結されているポリヌクレオチド配列を含む構築物を製造する工程;(b)この構築物を宿主細胞に導入する工程;(c)この宿主細胞を培養してポリペプチドを発現させる工程;および(d)この宿主細胞からポリペプチドを採取するかまたは単離する工程。VWFを発現するために、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列または機能的等価物を、適切な発現ベクター(即ち、挿入されたコード配列の転写および翻訳に必要なエレメントを含むベクター)に挿入してもよい。当業者に公知の方法を使用して、VWFをコードする配列と、適切な転写制御エレメントおよび翻訳制御エレメントとを含む発現ベクターを構築し得る。この方法は、インビトロでの組み換えDNA技術、合成技術、およびインビボでの遺伝子組換えを含み、当分野で既知である。
VWFを、当分野で既知の様々な技術に従って精製して特性を明らかにすることができる。タンパク質精製を実施してタンパク質純度を分析するための例示的なシステムとして、高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC)(例えば、AKTAシステムおよびBio−Rad FPLシステム)、疎水性相互作用クロマトグラフィー、および高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)が挙げられる。精製のための例示的な化学手法として、当分野で既知の中でも、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、Q,S)、サイズ排除クロマトグラフィー、塩勾配、アフィニティー精製(例えば、Ni、Co、FLAG、マルトース、グルタチオン、プロテインA/G)、ゲルろ過、逆相、セラミックHyperD(登録商標)イオン交換クロマトグラフィー、および疎水性相互作用カラム(HIC)が挙げられる。同様に挙げられるのは、概してタンパク質組成物の純度を測定するために製造プロセスまたは精製プロセスの任意の工程の最中に利用される分析方法であり、例えば、SDS−PAGE(例えば、クーマシー、銀染色)、分取用等電点電気泳動(IEF)、免疫ブロット、ブラッドフォード、示差溶解度(例えば、硫酸アンモニウム沈殿)、およびELISAである。
ある特定の態様では、VWFを、複数のクロマトグラフィー精製工程(例えば、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、色素クロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、および好ましくは免疫アフィニティークロマトグラフィーの任意の組み合わせ)にかけて、主に所望のタンパク質を濃縮し、且つ製造、貯蔵、および/または使用の最中に組み換えタンパク質の断片化、活性化、および/または分解を引き起こす可能性がある物質を除去することができる。精製により除去されるのが好ましいそのような物質の実例として、下記が挙げられる:他のタンパク質夾雑物、例えば、PACE/フリン、VKOR、およびVKGCのような改変酵素;組み換えタンパク質産生の最中に産生細胞から組織培養培地中に放出されるタンパク質、例えば宿主細胞タンパク質;非タンパク質夾雑物、例えば脂質;ならびにタンパク質夾雑物および非タンパク質夾雑物の混合物、例えばリポタンパク質。VWFタンパク質の精製手順は当分野で既知である(例えば国際公開第2011/022657A1号パンフレットを参照されたい)。
ウイルス汚染の理論的リスクを最小限に抑えるために、ウイルスの効果的な不活性化または除去を可能とする追加の工程をこのプロセスに含めてもよい。そのような工程として、例えば、液体状態または固体状態での加熱処理、溶媒および/または洗剤による処理、可視スペクトルまたはUVスペクトルでの照射、ガンマ線照射、ならびにウイルスろ過が挙げられる。
VWFを精製するプロセスは、本発明の方法に加えて、下記の内の1つまたはそれ以上を含んでもよい:低温沈殿、Al(OH)吸着、グリシン沈殿、塩沈殿、低温殺菌、透析、超遠心分離、滅菌ろ過、希釈、凍結乾燥、およびこれらの組み合わせ。
本発明の方法およびプロセスにより得られるVWFを、医薬組成物へと製剤化することができる。適切な製剤化は、国際公開第2015/188224A1号パンフレットおよび国際公開第2010/048275A2号パンフレットに記載されている。
Figure 2020531516
実施例1
それぞれ「A」および「B」と名付けた2種の異なるrVWF溶液を、ウイルスろ過にかけた。このrVWFはVWF−アルブミン融合体であり、このアミノ酸配列は国際公開第2009/156137A1号パンフレットに記載されている。
溶液「A」または「B」は、組み換え発現されたVWFを含んでおり、インハウスの細胞培養システムから得ており、且つ別々に精製した。
ろ過前に様々な量のアルギニンを添加して、表4に示す最終濃度にした。
全てのVWF溶液は、ウイルスろ過にかけている際のpHが6.8±0.1であった。全てのその後の工程を、23±5℃の室温で実施した。ウイルスろ過を、デッドエンドろ過として実施した。ウイルスろ過の出発中間体(30〜50ml)を圧力容器に充填し、次いで、0.3barの低入力圧力で0.2/0.1μmプレフィルタおよび20nmフィルタ(20N Planova;0.001m)に順次通してろ過した(入力圧力をプレフィルタの前で測定した)。圧力は圧縮空気から得た。20Nろ液を画分ごとに集め、続いて洗浄後画分を集めた。ろ液画分および洗浄後画分のアリコートを元々の画分体積に比例してプールして、分析するろ過調査(「試料」)の最終サンプルとした。この調査は、使用前リーク試験、ならびに使用後リーク試験および金粒子試験によるろ過後の完全性試験に合格した場合に有効である。
Figure 2020531516
表4から分かるように、rVWF溶液中にアルギニンが存在すると、VWF:Agおよび/またはVWF:RCoの収率が増加する。
試料番号1および2からのろ液をポリアクリルアミドゲルで分離し、クーマシーブルーで染色した。このゲルをスキャンし、製造業者の指示に従ってImageQuantソフトウェアでバンドを評価した。結果を表5にまとめる。
Figure 2020531516
分かるように、アルギニンを含む物質のろ液は高分子量多量体を高い割合で含んでいたが、アルギニンを含まないサンプルはHMWMが少なかった。
実施例2
VWFをウイルスろ過(VF)にかける際にカルシウムイオンがプラスの効果をもたらしたという報告がある。したがって、カルシウムイオンの存在下でもアルギニンがVWF収率を改善し得るかどうかを調べた。
溶液Cを調査した以外は、ろ過条件は実施例1で説明した通りであった。
溶液「C」は血漿由来のVWFを含み、血漿タンパク質製造プロセスから得られた。
ろ過の前に様々な量のCaClおよびアルギニンを添加し、表6に示す最終濃度にした。
各試料でのろ過量は36mlであった。
結果を表6にまとめる。
Figure 2020531516
表6の試料番号5は、カルシウムイオンを含まない溶液(例えば、上の表4の試料番号3)と比較して、400mMのCaClの存在下でVWF収率が高いことを示す。しかしながら、表6のさらなる試料は、アルギニンが、カルシウムイオンの存在下でのウイルスろ過におけるVWF収率をさらに改善したことを示す。
アルギニンの代わりにリシンまたはヒスチジンを添加することによってもVWF収率の改善を達成し得ることがさらに分かった。

Claims (21)

  1. フォン・ウィルブランド因子(VWF)を含む溶液をろ過する方法であって、
    (a)VWFと、少なくとも1種の塩基性アミノ酸とを含む溶液を準備する工程であり、該溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は少なくとも150mMである、準備する工程;
    (b)工程(a)の溶液を、細孔径が35nm以下であるフィルタに通すウイルスろ過にかける工程
    を含む前記方法。
  2. 工程(a)の溶液中の前記VWFはVWFの高分子量多量体(HMWM)を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(b)におけるウイルスろ過中の圧力は0.5bar未満である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程(a)で準備される溶液のpHは5.0〜9.0であり、特に6.0〜8.0である、請求項1または2に記載の方法。
  5. 工程(b)におけるウイルスろ過は15〜30℃、特に18〜28℃の温度で行う、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は、少なくとも300mM、少なくとも350mM、少なくとも400mM、少なくとも450mM、または少なくとも500mMである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 工程(a)で準備される溶液における前記少なくとも1種の塩基性アミノ酸の濃度は、1,000mM未満、950mM未満、900mM未満、850mM未満、800mM未満、または750mM未満である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程(a)で準備される溶液は、カルシウムイオンを、少なくとも50mM、少なくとも100mM、少なくとも200mM、少なくとも300mM、または少なくとも350mMの濃度でさらに含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. フィルタは、細孔径が25nm以下、または20nm以下である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. フィルタは、細孔径が13nm〜35nm、13nm〜25nm、18nm〜22nm、または13nm〜17nmである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  11. VWFは、血漿由来のVWF、または組み換えにより得られたVWFである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは、少なくとも0.75、少なくとも0.8、少なくとも0.9、少なくとも1.0、少なくとも1.1、または少なくとも1.2である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程(b)で得られるろ液における比RCo VWF/Ag VWFは、工程(a)で準備される溶液における比RCo VWF/Ag VWFの少なくとも75%である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. ろ過後のVWF:Ag収率は少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも75%である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. ろ過後のRCo VWF収率は少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、または少なくとも55%である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 工程(a)で準備される溶液、および工程(b)で得られるろ液は、多量体電気泳動により分析した場合に、VWFの低多量体(1〜5のバンド)、VWFの中間多量体(6〜10のバンド)、およびVWFの大多量体(HMWM、高分子量多量体、11超のバンド)を含み、但し、工程(b)で得られるろ液における大多量体の相対量は、工程(a)で準備される溶液における総VWF含有量および工程(b)で得られるろ液における総VWF含有量それぞれと比較して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、または少なくとも85%である、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1種のアミノ酸は、アルギニン、リシン、ヒスチジン、オルニチン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、好ましくは、塩基性アミノ酸はアルギニンである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 工程(a)で準備される溶液は、VWFに加えて因子VIII(FVIII)を含む、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法により得ることができるVWFのろ過溶液。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法により得ることができるVWFを含む組成物。
  21. VWFを精製する方法であって、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法を含む前記方法。
JP2020511237A 2017-08-23 2018-08-23 フォン・ウィルブランド因子のウイルスろ過の方法 Pending JP2020531516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187436.5 2017-08-23
EP17187436 2017-08-23
PCT/EP2018/072710 WO2019038350A1 (en) 2017-08-23 2018-08-23 PROCESS FOR VIRAL FILTERING OF VON WILLEBRAND FACTOR

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020531516A true JP2020531516A (ja) 2020-11-05

Family

ID=59713839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511237A Pending JP2020531516A (ja) 2017-08-23 2018-08-23 フォン・ウィルブランド因子のウイルスろ過の方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200199176A1 (ja)
EP (1) EP3672644A1 (ja)
JP (1) JP2020531516A (ja)
KR (1) KR20200038309A (ja)
CN (1) CN110997015A (ja)
AU (1) AU2018321131B2 (ja)
BR (1) BR112020002234A2 (ja)
CA (1) CA3072003A1 (ja)
SG (1) SG11202000695RA (ja)
WO (1) WO2019038350A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230080241A1 (en) * 2020-02-14 2023-03-16 Tranexamic Technologies, Llc Methods and compositions for antimicrobial use of synthetic lysine analogs, derivatives, and mimetics, and prodrugs

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508396A (ja) * 1997-12-15 2002-03-19 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ 濾過によるウイルス的に安全な因子viii溶液の調製方法
JP2002275090A (ja) * 2000-05-08 2002-09-25 Aventis Behring Gmbh 安定化蛋白質調製物およびその調製方法
US20030232969A1 (en) * 2002-03-15 2003-12-18 Thomas Lengsfeld Method for separating off viruses from a protein solution by means of nanofiltration
JP2009161528A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Grifols Sa フォン・ヴィレブランド因子及び第viii因子/フォン・ヴィレブランド因子複合体の濃縮物を得るための方法及びその使用
JP2011525363A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー 延長されたインビボ半減期を有する第viii因子、フォン・ヴィレブランド因子又はそれらの複合体
JP2016501878A (ja) * 2012-12-05 2016-01-21 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー 治療タンパク質の精製方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751180A (en) 1985-03-28 1988-06-14 Chiron Corporation Expression using fused genes providing for protein product
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
US5110907A (en) 1989-08-01 1992-05-05 Alpha Therapeutic Corporation Factor viii complex purification using heparin affinity chromatography
US5288853A (en) 1992-04-30 1994-02-22 Alpha Therapeutic Corporation Factor viii purification process
DE4435485C1 (de) 1994-10-04 1996-03-21 Immuno Ag Verfahren zur Gewinnung von hochreinem von Willebrand-Faktor
AU6277799A (en) * 1998-10-02 2000-04-26 Eli Lilly And Company Il-17 homolog nucleic acids, polypeptides, vectors, host cells, methods and usesthereof
AU2398801A (en) * 1999-12-20 2001-07-03 Mitsubishi Pharma Corporation Virus-free plasma protein compositions treated with porous membrane and process for producing the same
JP2007503838A (ja) 2003-09-05 2007-03-01 ジーティーシー バイオセラピューティクス, インコーポレイティド トランスジェニック動物の乳汁中での融合タンパク質の産生方法
FR2861395B1 (fr) 2003-10-23 2006-02-17 Lab Francais Du Fractionnement Facteur viii viralement securise a faible teneur en multimeres superieurs
FR2874216B1 (fr) 2004-08-16 2006-11-03 Lab Francais Du Fractionnement Procede de preparation d'un concentre de facteur von willebrand (fvw) par voie chromatographique et concentre de fvw susceptible d'etre ainsi obtenu
US7776821B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-17 Statens Serum Institut Method comprising nanofiltration to obtain an MBL product safe from infectious agents and the product obtainable by this method
US7884075B2 (en) 2004-12-27 2011-02-08 Baxter International Inc. Polymer-factor VIII-von Willebrand factor-conjugates
TWI508735B (zh) 2008-10-21 2015-11-21 巴克斯特國際公司 凍乾的重組vwf調配物
EP2467399B2 (en) 2009-08-20 2023-02-01 Baxalta Incorporated Purification of vWF for increased removal of non-lipid enveloped viruses
ES2751607T3 (es) 2014-06-13 2020-04-01 Csl Ltd Producción mejorada de factor de von Willebrand recombinante en un biorreactor
CN104804078B (zh) * 2015-05-05 2019-01-04 广东卫伦生物制药有限公司 人体血清凝血因子ⅷ中的病毒过滤方法
CN105622746A (zh) * 2016-02-04 2016-06-01 江西博雅生物制药股份有限公司 一种从冷沉淀提取凝血因子ⅷ的废料中提取人血管性血友病因子的制备工艺
CN105622747A (zh) * 2016-02-04 2016-06-01 江西博雅生物制药股份有限公司 一种vWF活性保护液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508396A (ja) * 1997-12-15 2002-03-19 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ 濾過によるウイルス的に安全な因子viii溶液の調製方法
JP2002275090A (ja) * 2000-05-08 2002-09-25 Aventis Behring Gmbh 安定化蛋白質調製物およびその調製方法
US20030232969A1 (en) * 2002-03-15 2003-12-18 Thomas Lengsfeld Method for separating off viruses from a protein solution by means of nanofiltration
JP2009161528A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Grifols Sa フォン・ヴィレブランド因子及び第viii因子/フォン・ヴィレブランド因子複合体の濃縮物を得るための方法及びその使用
JP2011525363A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー 延長されたインビボ半減期を有する第viii因子、フォン・ヴィレブランド因子又はそれらの複合体
JP2016501878A (ja) * 2012-12-05 2016-01-21 ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー 治療タンパク質の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3672644A1 (en) 2020-07-01
KR20200038309A (ko) 2020-04-10
CA3072003A1 (en) 2019-02-28
AU2018321131B2 (en) 2024-06-13
US20200199176A1 (en) 2020-06-25
CN110997015A (zh) 2020-04-10
AU2018321131A1 (en) 2020-04-09
SG11202000695RA (en) 2020-03-30
BR112020002234A2 (pt) 2020-07-28
WO2019038350A1 (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2291523T3 (en) Factor VIII, von Willebrand factor or complexes thereof with prolonged in vivo half-life
US9878017B2 (en) Covalent complex of von Willebrand Factor and factor VIII, compositions, and uses relating thereto
EP2078730B9 (en) Process for obtaining a concentrate of von Willebrand factor or a complex of factor VIII/ von Willebrand factor and use of the same
US10253088B2 (en) Modified von Willebrand Factor
NO301278B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et konsentrat av human von Willebrand faktor
EP3400238B1 (en) Mutated von willebrand factor
EA022821B1 (ru) Способ получения биологически активного рекомбинантного г-ксф человека
JP2009161547A (ja) 高度に精製された第viii因子コンプレックス
JP2001513762A (ja) 高度に精製されたvWFまたは因子VIII/vWF複合体を得る方法
EP2387582B1 (en) New process for highly selective purification of two plasma proteins: von willebrand factor (vwf) and fibronectin (fn)
AU2018321131B2 (en) Method for virus filtration of von Willebrand Factor
JP2001506987A (ja) フォンビルブラント因子誘導体及びタンパク質の単離法
US20220118063A1 (en) Methods and compositions related to improved factor viii long half-life coagulation complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404