JP2020135708A - データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム - Google Patents

データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020135708A
JP2020135708A JP2019031453A JP2019031453A JP2020135708A JP 2020135708 A JP2020135708 A JP 2020135708A JP 2019031453 A JP2019031453 A JP 2019031453A JP 2019031453 A JP2019031453 A JP 2019031453A JP 2020135708 A JP2020135708 A JP 2020135708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
acquisition position
storage device
data acquisition
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019031453A
Other languages
English (en)
Inventor
郷司 工藤
Satoshi Kudo
郷司 工藤
孝平 斉藤
Kohei Saito
孝平 斉藤
裕治 石田
Yuji Ishida
裕治 石田
享史 仲村
Takafumi Nakamura
享史 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2019031453A priority Critical patent/JP2020135708A/ja
Publication of JP2020135708A publication Critical patent/JP2020135708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

【課題】データ欠落の発生を防止し、信頼性の高いデータを収集するデータ欠落防止技術を提供すること。【解決手段】データ欠落防止システムは、マニピュレータと、マニピュレータから送信された複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置と、データ蓄積装置に格納されたデータを取得して収集するデータ収集装置と、を備え、データ収集装置は、 データ蓄積装置とデータや要求を送受信するデータ取得部と、現在時刻と指定時間からデータ取得部が取得したデータのデータ取得位置を計算し、データ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定するデータ取得位置計算部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、データ欠落防止技術に関し、より詳細には、データ収集時のデータ欠落を未然に防止するデータ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラムに関する。
従来、データ収集を行う際に収集すべきデータが欠落する場合があるため、欠落したデータを推定し、その推定した値に基づいて欠落したデータを補間する技術が知られている。
このような欠落したデータを補間する技術の例として、例えば特許文献1には、欠落したデータと同データ種のデータを用いて欠落データを推定すると共に、欠落したデータと異データ種のデータを用いて欠落データを推定し、各推定値のうち、いずれが欠落したデータに対して相関性が高いのか、または同等であるのか各推定値に対する誤差に応じて定め、この結果に基づいて、欠落したデータの補間データを求める技術が記載されている。これにより、補間データの精度を高めることができるとされている。
特開2010−044618号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、データが欠落する度に、データ補間の処理が必要になるため、処理工程が煩雑になり、処理の速度も遅くなる可能性があるという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、データ欠落の発生を防止し、信頼性の高いデータを収集するデータ欠落防止技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るデータ収集装置は、複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置からデータを取得して収集し、データ蓄積装置とデータや要求を送受信するデータ取得部と、現在時刻と指定時間からデータ取得部が取得したデータのデータ取得位置を計算し、データ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定するデータ取得位置計算部と、を備える。
また、本発明に係るデータ欠落防止システムは、マニピュレータと、マニピュレータから送信された複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置と、データ蓄積装置に格納されたデータを取得して収集するデータ収集装置と、を備え、データ収集装置は、データ蓄積装置とデータや要求を送受信するデータ取得部と、現在時刻と指定時間からデータ取得部が取得したデータのデータ取得位置を計算し、データ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定するデータ取得位置計算部と、を備える。
本発明に係るデータ収集装置によれば、データ欠落の発生を防止し、信頼性の高いデータを収集するデータ欠落防止技術を提供することができる。なお、ここに記載された効果は、必ずしも限定されるものではなく、本明細書中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本発明の一実施形態に係るデータ欠落防止システムの構成例を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るデータ欠落防止処理の例を示すフローチャートである。 従来のデータ収集方法によるデータ欠落の例を表すデータ列の模式図である。 本発明の一実施形態に係るデータ欠落防止処理の例を表すデータ列の模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
まず、本発明の一実施形態に係るデータ欠落防止システムについて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るデータ欠落防止システム10の構成例を示す模式図である。
図1に示すように、データ欠落防止システム10は、一例として、データ収集装置11と、データ蓄積装置12と、2台のマニピュレータ13と、を備えている。データ収集装置11とデータ蓄積装置12とは、ハブ14を介して接続され、データ蓄積装置12には、2台のマニピュレータ13が接続されている。なお、マニピュレータ13の台数は、本実施形態に限らず、何台設置していてもよい。
データ収集装置11は、一例として、データ取得部15と、データ取得位置計算部16と、を備えている。データ収集装置11は、図示していないが、各種の演算処理を実行するCPU、メモリおよび入出力インタフェース等を備えることもできる。
データ取得部15は、ハブ14を介してデータ蓄積装置12と通信接続され、データ蓄積装置12に格納されているデータの出力を要求し、要求したデータを取得する。
データ取得位置計算部16は、データ取得部15と接続され、データ取得部15がデータを取得してから指定時間を測定する周期時間計測タイマーを備えている。また、データ取得位置計算部16は、現在時刻から指定時間を減算してデータ取得位置を計算し、そのデータ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定する。
次に、図2を用いて、本実施形態に係るデータ欠落防止システム10を用いたデータ欠落防止方法の流れの例について説明する。図2は、本実施形態に係るデータ欠落防止処理の例を示すフローチャートである。
まず、データ取得部15が、データ蓄積装置12に格納されているデータの出力を要求することで処理が開始される。
S201において、データ取得部15は、データ蓄積装置12から送信された最初のデータ(初回データ)を取得する。
S202において、データ収集装置11は、取得すべき2回目以降のデータをデータ取得部15で全て受信したか否かを判定する。全て受信した場合(YESの場合)は、処理を終了する。まだ未受信のデータがある場合(NOの場合)は、ステップS203へ進む。
S203において、データ取得位置計算部16は、周期時間計測タイマーで前回取得したデータの取得時刻から指定時間経過するまでを測定する。
S204において、データ取得位置計算部16は、現在時刻から指定時間を減算してデータ取得位置を計算する。
S205において、データ取得位置計算部16は、計算したデータ取得位置から重複分を減算しデータの取得位置を確定する。
S206において、データ取得部15は、取得位置が確定されたデータをデータ蓄積装置12から取得し、ステップS202へ戻る。
ステップS202へ戻ると、必要に応じて、再びステップS202からS206の処理を行う。
ここで、図3を用いて、従来のデータ収集方法の例について説明する。図3Aは、従来のデータ蓄積装置に格納されているデータ列を表している。図3Bは、従来のデータ収集装置が、正常にデータを取得した状態を表している。図3Cは、従来のデータ収集装置が、欠落したデータを取得した状態を表している。
まず、図3Aに示すように、従来のデータ蓄積装置は、一例として、20ms毎に30データ(データ番号1〜30)をデータバッファに格納する。
次に、図3Bに示すように、従来のデータ収集装置は、従来のデータ蓄積装置にデータの送信を要求し、一例として、1セット目の200ms(20ms/データ×10データ)分のデータ(データ番号1〜10)を従来のデータ蓄積装置から受信して収集する。
次に、図3Bに示すように、従来のデータ収集装置は、1セット目のデータ(データ番号1〜10)を取得したら、内蔵する周期時間計測タイマーで測定した指定時間経過後に2セット目のデータ(データ番号11〜20)を収集する。
同様に、従来のデータ収集装置は、2セット目のデータ(データ番号11〜20)を収集したら、周期時間計測タイマーで測定した指定時間経過後に3セット目のデータ(データ番号21〜30)を収集する。
図3Bに示す通り、周期時間計測タイマーが正確に指定時間を計測する場合、従来のデータ収集装置は、従来のデータ蓄積装置に格納された全てのデータ(データ番号1〜30)を正常に収集することができる。
しかしながら、周期時間計測タイマーで測定した指定時間が、例えば20ms分遅れると、図3Cに示すように、1セット目のデータ(データ番号1〜10)を取得した後に、20ms分のデータ欠落部301が発生し、その後、2セット目のデータ(データ番号12〜21)が収集される。
その後、従来のデータ収集装置は、2セット目のデータ(データ番号12〜21)を収集したら、周期時間計測タイマーで正確に測定した指定時間経過後に3セット目のデータ(データ番号21〜30)を収集する。
このように、周期時間計測タイマーで測定した指定時間が不正確であった場合には、(例えば、データ番号11の)データが欠落することがあり、欠落したデータを補間する処理等が必要となる。これを回避するため、本実施形態に係るデータ欠落防止方法を活用することができる。
図4を用いて、本実施形態に係るデータ欠落防止方法の詳細の一例について説明する。図4Aは、データ蓄積装置12に格納されているデータ列を表している。図4Bは、周期時間計測タイマーが正常に稼働した場合のデータ収集装置11のデータ取得の様子を表している。図4Cは、周期時間計測タイマーの測定値にずれが生じた場合のデータ収集装置11のデータ取得の様子を表している。
まず、図4Aに示すように、データ蓄積装置12は、一例として、20ms毎に30データ(データ番号1〜30)をデータバッファに格納する。
次に、図4Bに示すように、データ収集装置11は、データ蓄積装置12にデータの送信を要求し、一例として、1セット目の200ms(20ms/データ×10データ)分のデータ(データ番号1〜10)をデータ蓄積装置12から受信して収集する。
次に、図4Bに示すように、データ収集装置11は、1セット目のデータ(データ番号1〜10)を取得したら、内蔵する周期時間計測タイマーで測定した指定時間経過後に、前回データである1セット目のデータの最後の40ms分を重複させた2セット目のデータ(データ番号9〜18)を収集する。
同様に、データ収集装置11は、2セット目のデータ(データ番号9〜18)を収集したら、周期時間計測タイマーで測定した指定時間経過後に、前回データである2セット目のデータの最後の40ms分を重複させた3セット目のデータ(データ番号17〜26)を収集する。
ここで、周期時間計測タイマーで測定した指定時間が、例えば20ms分遅れると、図4Cに示すように、1セット目のデータ(データ番号1〜10)を取得した後に、20ms分のずれが生じる。ところが、2セット目は、1セット目のデータの最後の40ms分を重複させているため、20ms分ずれが生じたとしても、1セット目のデータの最後の20ms分を重複させた2セット目のデータ(データ番号10〜19)を収集することができる。すなわち、1セット目のデータと2セット目のデータとは、20ms分ずれが生じたとしても、なおデータ重複部401のデータ(データ番号10)が重複している。
その後、データ収集装置11は、2セット目のデータ(データ番号10〜19)を収集したら、周期時間計測タイマーで正確に測定した指定時間経過後に、2セット目のデータの最後の40ms分を重複させた3セット目のデータ(データ番号18〜27)を収集する。なお、本実施形態では各セット間のデータ重複分を40msにしているが、これに限らず、各セットの周期時間の長さ未満であれば何msであってもよい。
次に、重複させた各セットのデータ結合方法について説明する。まず、データ収集装置11のデータ取得部15は、データ蓄積装置12から送信されたデータを取得すると、各取得済みデータにIDを付与する。
そして、取得済みデータのIDと今回の取得データ位置から計算したIDとを比較することにより、以下のデータ結合処理を行う。
取得済みデータのIDが今回の取得データ位置から計算したIDよりも大きい場合、重複分のデータは、すでに取得済みのデータなので処分する。
取得済みデータのIDが今回の取得データ位置から計算したIDよりも小さい場合、取得できていないデータがあるのでエラーにする。
取得済みデータのIDと今回の取得データ位置から計算したIDとが等しい場合、そのまま取得データのセットを取得して収集する。
以上より、本実施形態に係るデータ欠落防止システム10によれば、データ取得間隔の周期時間計測毎に現在時刻から指定時間を減算してデータ取得位置を計算し、そこからデータ重複分を減算した位置をデータ取得位置とすることで、前回取得したデータとその次に取得するデータとに重複部分を設けているため、周期時間計測処理が遅延した場合でも、データ欠落の発生を防止することができる。これにより、データ欠落防止システム10は、信頼性の高いデータを収集してユーザに提供することができる。
本発明は、IoT分野および産業用ロボットの制御装置でデータを収集する場合等に活用できるデータ欠落防止技術に関するものであり、産業上の利用可能性を有するものである。
10 データ欠落防止システム
11 データ収集装置
12 データ蓄積装置
13 マニピュレータ
14 ハブ
15 データ取得部
16 データ取得位置計算部
301 データ欠落部
401 データ重複部

Claims (4)

  1. 複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置から前記データを取得して収集するデータ収集装置であって、
    前記データ蓄積装置とデータや要求を送受信するデータ取得部と、
    現在時刻と指定時間から前記データ取得部が取得したデータのデータ取得位置を計算し、前記データ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定するデータ取得位置計算部と、
    を備えるデータ収集装置。
  2. マニピュレータと、前記マニピュレータから送信された複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置と、前記データ蓄積装置に格納されたデータを取得して収集するデータ収集装置と、を備えるデータ欠落防止システムであって、
    前記データ収集装置は、
    前記データ蓄積装置とデータや要求を送受信するデータ取得部と、
    現在時刻と指定時間から前記データ取得部が取得したデータのデータ取得位置を計算 し、前記データ取得位置から重複分を減算してデータ取得位置を確定するデータ取得位 置計算部と、
    を備えるデータ欠落防止システム。
  3. 複数のデータを蓄積するデータ蓄積装置から前記データを取得して収集するデータ収集装置が行うデータ欠落防止方法であって、
    前記データ蓄積装置からデータを取得するステップと、
    取得すべきデータを全て受信したか否かを判定するステップと、
    未受信のデータがある場合に、前回取得したデータの取得時刻から指定時間経過するまで測定するステップと、
    現在時刻と測定した指定時間からデータ取得位置を計算するステップと、
    前記計算したデータ取得位置から重複分を減算しデータの取得位置を確定するステップと、
    前記取得位置が確定されたデータを前記データ蓄積装置から取得するステップと、
    を含むデータ欠落防止方法。
  4. 前記データ蓄積装置からデータを取得するステップと、
    取得すべきデータを全て受信したか否かを判定するステップと、
    未受信のデータがある場合に、前回取得したデータの取得時刻から指定時間経過するまで測定するステップと、
    現在時刻と測定した指定時間からデータ取得位置を計算するステップと、
    前記計算したデータ取得位置から重複分を減算しデータの取得位置を確定するステップと、
    前記取得位置が確定されたデータを前記データ蓄積装置から取得するステップと、
    をコンピュータに実行させるデータ欠落防止プログラム。
JP2019031453A 2019-02-25 2019-02-25 データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム Pending JP2020135708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031453A JP2020135708A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031453A JP2020135708A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020135708A true JP2020135708A (ja) 2020-08-31

Family

ID=72263303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031453A Pending JP2020135708A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020135708A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730337B2 (ja) 異常判別装置、プログラム、異常判別システム及び異常判別方法
RU2576588C2 (ru) Обнаружение ухудшения характеристик датчика, реализованное в передатчике
JP2019028565A (ja) 故障予知方法、故障予知装置および故障予知プログラム
US9910423B2 (en) Control apparatus for giving notification of maintenance and inspection times of signal-controlled peripheral devices
JP2017194460A (ja) ナビゲーションシステム、及び誤差補正の方法
JP6415335B2 (ja) 不具合診断方法及び不具合診断システム
JP4930919B2 (ja) 回転位置信号処理装置
US9753891B2 (en) Field device
KR101262277B1 (ko) 로봇의 충돌검지 방법
JP4449929B2 (ja) トランザクション装置、遅延障害検出装置及び方法、並びにプログラム
KR102325629B1 (ko) 이상 탐지 방법 및 이상 탐지 장치
JP2020135708A (ja) データ収集装置、データ欠落防止システム、データ欠落防止方法およびプログラム
KR101828456B1 (ko) 부분 고장 데이터를 이용한 소프트웨어 신뢰도 평가모델 선택 시스템 및 방법
CN111108738B (zh) 数据处理设备、数据分析设备、数据处理系统和用于处理数据的方法
JP2021002819A (ja) フィルタリング装置、センサ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
JP5959452B2 (ja) 制御システム
JP5773620B2 (ja) センサ異常判定装置及びセンサ異常判定方法
JP5088368B2 (ja) 情報処理装置、時間計測方法、および時間計測プログラム
WO2021031091A1 (en) Method and apparatus for detecting operating status of device, and computer readable medium
JP6524371B1 (ja) フィルタリング装置、センサ装置、フィルタリング方法及びプログラム
JP2019008470A (ja) 管理装置、シミュレーションシステムおよびシミュレーション方法
US10050772B2 (en) Method and apparatus for generating standard pattern for data signals
KR101986817B1 (ko) 센서 데이터의 신뢰도 측정 장치 및 방법
JP6463666B2 (ja) 監視支援装置、および、監視支援方法
WO2019052083A1 (zh) 估计与风力发电机组有关的模型的不确定性的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808